★スレを立てるまでもない質問スレッド129★at KEIBA
★スレを立てるまでもない質問スレッド129★ - 暇つぶし2ch541:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 08:03:21 Vsn7w8/V0
スレリンク(gamble板:21番)

542:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 09:12:29 L74DWkyk0
クレカ止められそうなんですけどレーシングビュアーってデビットカードでいけますか

543:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 10:00:31 2w0HO4NNO
落鉄って何であんなに頻繁に起こるの?
蹄に打ちこんであるんじゃないの?

544:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 10:14:25 JdhkokXgO
暴れたりしたときテツビを踏むから
トモは落鉄少ない

545:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 10:27:21 uEi6pM2uO
>>539

昔は馬の応援スレやらなんやら伸びがスローなスレも多く
毎週レーススレがたつ事によりすぐ落ちてしまうことが多かった


546:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 12:07:32 ABrTT422O
後藤のほかに芸能事務所に所属している騎手はいますか?というかなぜオスカー?

547:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 13:18:39 x6cOwnU60
>>544
交突も頻繁に起こるからトモの落鉄は少ないとも一概には言えない。
暴れるというケースで言えば壁やラチなどを蹴ることによって起こる
後肢落鉄も珍しくはない。

548:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 13:30:28 lMawBUFP0
藤田ってメルボルンカップも乗るんですか?
台風で行けないってことはあり得る?

549:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 13:55:52 KyRWbR0e0
>>548
日曜騎乗してから向かうみたいだから大丈夫なんかないの?
通り過ぎたあとだろうし

550:548
10/10/28 14:03:07 lMawBUFP0
>>549
ってことは天皇賞翌日順延だとどちらかは乗れないってことですか。

551:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 14:04:35 r8FSH8Ua0
>>550
そういう計算になるね

552:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 14:13:48 x6cOwnU60
月曜の夜、成田発てばメルボルンには翌日のお昼頃着けるんじゃね?
飛行機が遅れればアウトになり得るし、強行軍に違いはないけど。

553:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 16:06:57 0RmZZ6UFO
>>546
勝春と幸四郎が、シンクバンクっていう芸能事務所に所属してる

554:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 16:51:10 KCAaLqMTO
レース前になると 調教の善し悪しが2チャンネルに書かれますが これも 人により評価が別れるのでしょうか?
単純に調教タイムだけの判断する人もいれば 色々なファクターで判断する人がいて 評価もバラバラになるのが一般的なんでしょうか?
過去スレにプール調教は無条件で切りみたいな事もあったような。
毎週 専門誌の調教タイムや評価をみても よく解りません。
ごめんなさい なんかグダグダ書きましたが 調教の善し悪しの判断って難しいですか?

555:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 17:22:45 ehiV2cmM0
調教の善し悪しの判断は難しいよ
人によって分かれるし、馬によっても分かれる
 
ただ、週中にプールとか障害練習してたりゲート練習したりしてた馬の評価は落とすべきだね
調教で一番馬に負荷がかかってかつ対効果が望めるのがたぶん坂路やコース調教なんだよ
それができなかったって事だからねプールとかは
 
調教時計の比較の仕方として簡単なのは、
まず最低1ヶ月分くらいの新聞集める。
んでぐりぐり一番人気で、かつ勝った馬の調教時計をひたすら集める
そうするとだいたい勝つ馬の平均的な数値見えてくるかも
まあ競馬だから絶対的な判断は出来ないが目安にはなるでしょう
 
その繰り返しが知識として自分に染み込む。1年もすれば時計みただけであ、これはあやしいとか消しとか判断するようになるわきっと
俺は具体的に調教時計の見方なる虎の巻みたいな本を購入したが、たった1枚の競馬新聞の方が勉強になった気がするぞ頑張れ

556:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/28 17:40:49 KCAaLqMTO
>>555
ありがとうございます。新聞だけは あるので好きな馬の調教タイム追っかけてみます。
三連単 百萬馬券取りたい!

557:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/29 03:42:01 pxfLQYbw0
達城龍次騎手が黒潮菊花賞に乗りに行くのはどうしてですか?
同期がいるからその縁とか?

558:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/29 09:21:16 W4vcqo320
藤田は飛行機に乗れるようになったの?

559:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/29 11:33:26 d+faG4/mO
地方競馬教養センターの騎手課程の受験資格に15~20歳ってあるけど、
20歳ギリギリで合格した人は今までにいますか?
騎手はだいたい17~18歳くらいで、遅くても20歳にはデビューしてる人ばかりですが、やっぱり年が上だとそれだけ不利なんですかね?

560:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/29 20:06:42 iH+2Txe+0
20才で入った人のことはごめん、わかりませんが、JRAでは
西田雄一郎や細江純子が高校卒業後に競馬学校入りしてます。
(細江さんはなおかつ一浪だか一留してたとおもう)

年上が不利かというと、本来実力社会なので関係ないですが、
中学卒業したての子供と一緒に授業を受けて、騎手になっても
同列の新人として扱われますから、
本人のメンタル的にキツいのではないでしょうか。

561:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/29 20:36:05 COLYWacj0
子供のころから乗ってる子のが身体の使い方を覚えるから圧倒的有利。
スポーツ全般にも言える。
ただ、個体差やセンスの違いや運動能力の高さや努力といったもので
その不利を跳ね返す人は出てくる。
だが、過去の前例漁ろうとしたり他人のことを気にしたり、
さらに他人頼みで情報を得ようなんてするような精神の持ち主はまずダメだね。

562:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/29 20:42:53 pxfLQYbw0
まあ興味本位で聞いてるだけかもしれないしw
もしなりたいなら自分で調べるくらいじゃないと駄目だろうけどね
今はNARで免許取得年調べられるだろうし

563:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/29 20:45:42 COLYWacj0
調べようはいくらでもある昨今、自分で調べないようじゃ興味もたいしてないんでしょ。

564:559
10/10/29 21:43:16 d+faG4/mO
確かに私が受験しようとしてるみたいに見えますね。
>>560-563
ありがとうございました。

565:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 00:01:06 LavUkXZ10
台風で中止になるかもしれないから天皇賞の金曜発売が取りやめになったのに
どうして即PATでは売ってるんですか?

566:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 01:16:59 PgWsk6od0
地方競馬教養センターを卒業していない地方の騎手もいるしね。

567:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 10:06:19 61zk2BYT0
>>565
場外まで行くのが危険だからだろ

568:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 10:10:35 XqDKUc8AO
<<523
上げ

未だに発表されてないんですが、わかる方いませんか?

569:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 10:16:17 2KDjT8LM0
プレゼンターなし ってことなんじゃね?
いや知らんけど

570:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 10:19:14 XqDKUc8AO
>>568
アンカ失敗
>>523

571:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 10:31:02 CiogPKq5O
田舎者なんですけど…
後楽園のウインズみたいに広くて馬券が買えるウインズは都内にありますか?
m(__)m

572:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 10:43:11 aTvJWb4F0
いろいろ行ってみるのが吉

573:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 10:44:44 2KDjT8LM0
後楽園がまず都内なんだけど・・・

多分、後楽園と同じ位の広さとなると立川かな?
汐留も結構広いかな~

URLリンク(jra.jp)
で、確認してみてね~

574:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 11:06:12 CiogPKq5O
>>572
いろいろな売り場に行けない出無精の田舎者なんです…
<<573
汐留のウインズを調べて行ってみたいと思います
m(_ _)m 情報ありがとうございました

575:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 11:33:55 GOVjkHMb0
後楽園のウインズは総面積広くても1人あたりの占有面積は狭いだろ。

576:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 14:49:27 +5SPVE6z0
騎手の乗り代わりについて質問です。

たとえば、返し馬の最中に放馬し、振り落とされた騎手が負傷して騎乗できなくなったとします。
で、そのレースの出走を当日の朝に取り消した馬に騎乗する予定だった騎手に、
代打を頼むことは可能ですか?

可能だとすると、レース結果に、こんな風に一人の騎手が、二つの馬に名前が残る?
------------------------
1. xxxxxxxx ジャイアン
2. yyyyyyyy のび太
3. zzzzzzzz スネ夫
     :
(取消) aaaaaaaa のび太
------------------------


577:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 18:25:02 qMT3+2zz0
明日初めて競馬場に行きます

たぶん雨が予想されますが
通常通りファンファーレは行われますか?
楽器がダメになるんじゃないかと心配なんですが・・・

それから、観戦はカッパの方が望ましいですか?
観客同士の傘が触れあって服が濡れるのもイヤですし、
レースに集中したいのですけども

578:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 19:55:41 9sD7s5qEO
>>576
事情は違うけど
1971年の有馬記念のレース結果表がそんな感じ

1. トウメイ 清水英次
2. コンチネンタル 野平祐二
3. ダイシンボルガード 大崎昭一
     :
アカネテンリュウ 野平祐二 (出走取消)

579:576
10/10/30 20:17:25 +5SPVE6z0
>>578
ありがとうございます。
そういう結果が、実在するんですね。

580:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 23:30:51 3n2aIkTiO
単勝オッズ10倍以下が7頭というのはたまに目にしますが、8頭だったケースはありますか?

581:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 23:52:30 mDgNPwGl0
>>580
2005/06/11 ブリリアントS

4.8 ハードクリスタル
5.3 タイキアルファ
7.1 エスジービーム
8.2 シロキタゴッドラン
8.8 ニシノコンサフォス
8.9 ベラージオ
9.5 アルファフォーレス
9.5 マルブツトップ
21.0 ブラックコンドル

2002/11/02 ブラジルカップ

5.9 ヤングモンタナ
6.6 シャドウランサー
7.6 トーセンノースラン
8.0 グラスベンチャー
8.4 トウショウトリガー
8.5 エンドレスデザート
8.8 エーピーサルート
9.0 リンガスローレル
16.8 リワードアイゼン

2000年 以降はこの2つと思われる

582:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/30 23:58:24 mDgNPwGl0
>>580
追記
1986/4/5 3歳 400万で

9番人気 9.7倍が 最高かもしれない。

583:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 00:45:17 Vn6FapcH0
>>577
生ファンファーレは以前霧雨程度のときは外でやってましたけどね。
当日の判断によるでしょう。ちゅか東京は雨ふらない確立が高いですが・・・

>観戦はカッパの方が望ましいですか

これはぜひそうしていただけると、周りの人とのトラブルもなくいいと思います。
ちゅか東京は雨ふらない確立が高いですが・・・

584:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 00:53:12 dv4c7poZO
>>581-582
おお!あったんですね!
ずっと気になってたんですが、どうやって調べたらいいものか分からず、検索しても引っかからず困ってました。
しかも9頭のケースまであるとは。
感動しました。ありがとうございます。

585:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 00:56:15 VtUraeny0
>>581-582
いつの何のレースだなんて誰も聞いてないのに、親切なのかお節介なのか


586:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 09:06:26 hg4hUxPA0
>>583
雨の日は録音ということでしょうかね?

晴れましたね!
午後から雨が降るらしいので、一応カッパ持参で行ってきます!

587:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 11:55:04 g7vC59aFO
東京競馬場に入厩している関西馬は
明日出走するまでお稽古はどうしてるのでしょうか


588:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 12:07:00 Vn6FapcH0
>>586
雨降らないっていやみな言い方ですいませんでした
午後の雲行怪しくなってきましたね
小雨程度で傘さすとみんな見えなくてツライのでカッパいいですね

>>587
早朝にコースで運動させることができます。

589:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 12:50:46 g7vC59aFO
>>588
ありがとうございます
日程が狂ったら関西馬を買え、とか聞いたことがあるもので


590:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 20:44:05 QiPyDNQTO
いま南関東でムンロがいるんですけど
よく見たら大井所属となってるんですけど
どんないきさつで南関東で乗ってるのですか?

591:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 20:57:16 sfJa55k/0
JRAの短期免許申請に(今年の)実績不足で落ちて短期免許が下りなかったので大井へ。

592:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 21:17:24 tYgz+I9a0
明日の東京競馬って土曜日の東京で乗る(待機)騎手しか来ないのでしょうか?
土曜の京都・福島に行ってた騎手は顔を出したりしないのでしょうか?

593:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 21:18:26 QiPyDNQTO
>>591 ありがとうございます。
そうなんですか
なら短期であることに変わりないんですね
てっきり本当に大井へ所属したのかと思いました

594:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 21:25:01 sfJa55k/0
>>592
土曜の京都・福島に行ってた騎手も顔を出したりする。
なぜなら今日の18時には東京か美浦の調整ルームに入れる
(今日他場で乗った騎手もルールに従って東京に移動できる)から。
明日の出馬表をみればわかる。

595:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 22:02:01 3npTHcBx0
URLリンク(stat001.ameba.jp)
これ1700mこいつらが走ったの?誰が勝ったんだろう

596:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 22:11:18 bxgJH7ywO
質問
明日 代替で東京のレースがあるけど、
確か今年も福島かどこかで代替開催があったと思うんだけど、
そん時に出走した馬の馬体重の増減が
かなりある馬が結構居た覚えがある。
今回も代替開催で出走が二日延びるけど、
これって馬に取って
かなりなんらかの影響とかあるもんなの?

あんまし気にしなくて大丈夫かな?

597:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 22:14:36 f87VcqG4O
いつもですとウインズ新橋で船橋競馬の馬券買えるんですが明日は東京代替で馬券買えるでしょうか?
教えてください

598:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 22:23:11 TVt2sIXO0
>>596
福島は輸送競馬で土曜分の飼い葉しか準備してなかったからだとか
東京ならその辺の心配はしなくていいだろうけど追い切りから日が開いた分調教評価は若干アテにならないかも

599:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 22:29:31 sfJa55k/0
>>596
前回の福島のやつは福島に全出走馬を輸送して中止。福島競馬場内に抑留状態。

今回は前日輸送する関西勢のみ東京抑留。出張馬房を引き当てられなかった関西馬や
美浦滞在馬がいたら、美浦滞在。関東勢は全馬トレセン滞在。

状況が違うので福島の時と同じとは到底言いがたいが、
調整に狂いが生じても不思議じゃないし、生き物相手なのでなんらかの影響は避けられない。
何がどれくらいどう影響するかはやってみなきゃわからない。

>>598
URLリンク(www.f-keiba.com)

600:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 22:44:39 bxgJH7ywO
>>598-599
そうですか。
まぁとりあえず様子みながら馬券買ってみる。
どうもありがとう

601:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 23:26:33 JoF3g1oVO
今、競馬ダイジェストを観ていたら東京12Rの直線ですごい違和感があった
障害コース上に観客がいたんだが、いつも最終R時には解放してた?

602:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 23:43:36 DX9zneZV0
GI開催日だと障害コースの開放は結構ある
あと、移動柵は脆いので座ろうとしちゃダメだぞぉ!

603:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/10/31 23:44:36 sfJa55k/0
>>601
G1施行日にたびたびある。

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/10/31(日) 11:45:38 ID:CyoBQd2/O
東京競馬場
内馬場1部開放

604:601
10/11/01 01:13:36 fRmXDLmKO
ありがとう

しかし違和感あり過ぎた
たまたま観たのが最終Rのダートだったから、近すぎと思った

605:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 11:12:33 8fH7nu/90
以前、村田がクラストゥスと菅原勲を批判してましたが
実際にこの2人は大したレベルのジョッキーでは無いんでしょうか?

606:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 11:21:52 MTsb6zi8O
少なくとも、村田よりは名騎手だと思うけど

607:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 11:38:13 sRCBJFGO0
今月末のWSJSってJRAからの出場って現状どんな感じ?藤岡佑介は確定だが

608:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 12:13:27 qhgNkIKT0
ちょっと聞きたいんだが
サンデー・イージーゴア世代で短距離路線にディスバーザルって馬いる?
G1Jで知ったんだ

609:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 12:30:00 PrP4aMsf0
>>608
URLリンク(www.jbis.or.jp)

610:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 12:35:33 qhgNkIKT0
>>609
ありがとう!

611:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 12:59:56 tESpC+/80
よく500万下のレースに500万下で1勝した馬が出ていたり
同じように1000万下で勝利しているのに1000万下にでている馬がいますよね

あれはどのような理由で出られるのでしょうか?
個人的には斤量が増えたり、勝利してから一定の期間が空いたりした馬が出られる等の理由と思っていますが明確な条件はなんでしょうか?

612:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 13:19:50 pDTjZHBZ0
競馬 降級
でググッてみ

要するにクラス分けの基準となる取得賞金が半額になるから再度出られる

613:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 13:42:16 tESpC+/80
>>612
ありがとうございます

614:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 14:57:50 M8niGVElO
競馬初心者何ですが競馬って儲かるんですか?

615:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/01 19:03:35 MTsb6zi8O
儲かるギャンブルなど無い

616:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/02 11:23:28 ErlmFdb6O
年間何十勝もする騎手をプロ野球の一軍の主力選手とすると年間0勝~2、3勝の騎手はどの程度と例えられますか?
コネとか関係無しに騎手としての腕のみで。

617:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/02 12:14:21 FSPbSc/w0
>>616
>>1

618:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/02 21:56:09 vA8v0vIO0
進路妨害で、被害馬が加害馬よりも先に先着する事が稀にありますが、その場合でも加害馬の騎手は騎乗停止になるんですか?

619:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/02 23:05:03 k3rUvhc1O
テイエムデスカイの『デ』って何?
疑問形?
フォークダンスde成子坂のde?

620:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/02 23:08:06 EVkJvc+NO
>>618

なる

621:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/02 23:34:48 gRusC3kX0
明日イーバンクに入金してSPATで船橋買うことできる?

622:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/02 23:56:30 vbdGU40N0
>>619
それで一応合ってるが「~ですかい?」って意味も込められてる

623:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 01:40:54 x0N+O6gZ0
>>620


624:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 02:04:26 4Mb49UI5O
>>619 父系がセイウンスカイ
ですかね?が、でスカイ 洒落だな。

625:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 03:29:47 71XmTuoL0
@MikioMatsunaga
松永幹夫
先ほど到着しました。今、2日の14:18です。これから厩舎に行って来ます。
10分前 Twitter for iPhoneから

626:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 06:28:27 KmqEoH3xO
ダノンパッションどこいった?

627:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 10:52:15 /1Ac8+PCO
JRAの関係者が地方競馬の馬券を買う事はできますが、
今日のJBCの馬券ってJRA所属の出走馬の関係者は買えるのですかね?

628:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 11:31:46 xGWHbu320
>>627
JRAの関係者が地方の馬券を買うのは基本的にOK。
ただしJRAの馬が出走している場合は買っちゃダメ。

629:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 12:56:35 aZ2wg8yl0
主催者による。大井、川崎、船橋はダメじゃなかったかな?
交流競走が後付けで出来た制度で法的に煮詰められていないので
主催者や関係者の判断や自主規制次第のところはあるんじゃないかな。
仮に買っていても、法的に黒にするのは厳しいと思うけど。
黒にするとしたら「当該競走の”事務”に関わっている」と法解釈するしかないな。
競馬法第29条。

630:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 13:51:43 WSoCzKTx0
調教師の嫁が馬券を買うのは法律的にはセーフだけど倫理的にはアウト 
ってJRAの職員に言われたと吉永みち子がイベントで言ってたな~

まぁ、護が騎手学校に在籍してた頃でしたけど~

631:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/03 14:01:54 aZ2wg8yl0
まあそんな感じだね。
ただ、法が制定された頃の”事務”とはビジネスの意だったはずだから
本来の意味を踏襲するなら、これを根拠に出走馬の関係者は買えないはずなんだけどね。
事務の意味が時代とともに変遷しちゃった。

632:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 00:16:25 wlqbiacl0
JBC当日は毎年地元重賞もやったり全レースにタイトルがついてたりするようですが
そうしなきゃならないルールでもあるんですか?

633:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 01:36:13 ZguNagll0
PATの画面で枠連オッズを1人気~36人気まで
人気順に並べ替えることはできるでしょうか?

有料の(840円)ネクストは並べ替えることが
できることは知っているのですが、無料のPAT画
面で人気順にできたかどうか覚えていません。

確か、単勝人気は1人気から人気順に並んでた記憶
があります。枠連オッズも人気順に並べ替えること
は可能でしょうか?

人気順に並んでるのを見たい(確認したい)ので。
ちなみにDataLabの有料会員です。

634:!omikuji
10/11/04 02:25:14 wMNXDvOp0
データラボ会員なら TARGET

IPAT 会員だけなら BET MASTER
(投票は東開催のみ無料 他場はシェアウェア
オッズの検索なら IPAT会員なら無料
JRAの確定オッズ使用なら だれでも無料)


635:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 13:10:17 cR1XkrNtO
質問お願いします
サニーブライアンが勝ったダービーの全馬着順と払戻金わかるかたいますか?
皐月賞のは出てきたのですがダービーはググっても出てきません

ちなみにサニーブライアンが勝った皐月賞の時に馬単と三連単がもし発売してたらどんな配当になったんですかね(^_^;)


636:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 13:43:22 +qY57VnG0
URLリンク(newdb.netkeiba.com)

↑「サダムパテック」という馬の時計について質問です

新馬戦は芝1600良で「1:37.1」というタイムで2着です
2戦目は右1600良と同じ条件で「1:34.3」、1着で勝利しています


2戦目のタイムが3秒近く縮んだのは、どうしてですか?
1戦目のかなり時計が遅いのに、2戦目で人気したのはどうしてでしょうか。
しかも勝ってますよね

637:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 14:52:23 gQtE7F0D0
>>636
12.3-11.4-11.6-11.9-12.0-12.2-11.4-11.5 35.3-59.2(600通過タイム-1000通過タイム) 1.34.3
12.5-11.9-12.4-13.1-12.9-11.9-11.1-11.1 36.8-62.8(600通過タイム-1000通過タイム) 1.36.9

簡単に言うと前半1000の通過タイムが違い過ぎる

新馬には超スローのレースになって、
残り400~600だけのレースになることがある。

初戦のラスト11.1-11.1は京都1600では極限に近いLAP
なので、前半にペースが早くなればある程度は時計をつめれる。

2戦目で人気したのは、皆が上記をしっていたのと
騎手がスミヨンになったのも大きい

638:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 14:54:19 gQtE7F0D0
>>635
サニーブライアン
シルクジャスティス
メジロブライト
エリモダンディー
ランニングゲイル
エアガッツ
マチカネフクキタル
トキオエクセレント
サイレンススズカ
セイリューオー
スリーファイト
ショウナンナンバー
テイエムトップダン
ビッグサンデー
マイネルマックス
フジヤマビザン
ゴッドスピード
シルクライトニング →除外

単勝 1360
枠連 2050
馬連 4860

639:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 15:06:47 cR1XkrNtO
>>638
ありがとうございましたm(_ _)m

640:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 15:08:54 uWbXaISaO
手前を変えるってなんですか?

641:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 15:13:25 DpeMO5Z10
>>634
ありがとうございました。
BET MASTER をダウンロードしようかと思います。
TARGET では重過ぎるので。

642:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 15:24:26 +qY57VnG0
>>637
とてもわかりやすい解説をありがとう!!

サダムパテックの場合は平均ペースになっても通用しましたが
超スローでも上がりが早ければ
平均ペースでも良い勝負ができると考えて良いということでしょうか。

では例えば
それぞれ同じ条件の距離の前走を勝利した馬A,B,Cが対決します。
それぞれの前走は、超スロー、平均、超速い展開だった場合、
>>637さんはどのように時計やペースを見てABCの格付けをなさってますか?

時計をどのように見るか、如何に参考にするか、を最近考えているので
何かアドバイスをいただけると嬉しいです。

643:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 15:39:20 kBzi5PsN0
URLリンク(pc.keibalab.jp)
↑これ津村の嫁?
めちゃ可愛いんだけど

644:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 17:20:59 a1+k13V+O
奇数番号、偶数番号の順に枠入れするけど、たまに例外あるのはなぜかな?
例えばJCのタップダンスシチー。1枠1番なのに最後に入ったり。

645:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 18:36:28 zwmz/vLVO
競走馬はどうして、常に自己ベストを出せる走り方をしないんでしょう

超スローのペースを無視して、いつも通りに走れば完勝できると思うんですが。
人間同士の中距離走なら当たり前の考え方だと思います

646:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 19:32:16 ppeU1unpO
>>640

人間で分かりやすくいえば階段をトトントトンとリズムよく降りる時に最初に出す方の足が右なら右手前

手前を変えるとは先に出す方を変える事



647:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 19:33:29 ppeU1unpO
>>645

人間が抑えるから


648:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 19:37:13 ppeU1unpO
>>644

あれは大外(18番)の馬がゲート入りに難のある馬だったから

本来はこの場合17番が最後になるはずだったが17番もゲート入りに難のある馬だった為
1番が一番最後になった
当時佐藤も直前に最後に入れる事を聞かされて驚いたと語ってた

649:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 20:19:22 Ews7SrFH0
>>643
URLリンク(www.youtube.com)

650:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 23:07:48 +qY57VnG0
URLリンク(pc.keibalab.jp)

「競馬LAB」というサイトの予想コラム

「三島雄山の予想力養成講座」内で

ファンタジーSのコース解説をしてますが

JRA-VANのコース解説をほぼ丸写し、微妙に改変した内容です

これはアウトに思えてならないのですが、
JRAの著作物は無断で引用可なんでしょうか

651:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 23:17:30 fjo4LZP3O
>>645
タイムレースじゃないからですよ。
着順を争う場合は他馬との関係を見ながらレースを進めるので、どうしてもそうなる。
ただ過去にはタイムレースに挑んでいた馬もいました。
サイレンススズカもそうでした。

652:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 23:24:33 pfJLP4XN0
著作権法は、親告罪じゃなかったかな?

653:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/04 23:55:24 zwmz/vLVO
>>651
うーん
着順を争うとはいえ、
自己ベストを出すことが最も順位をあげることに直結すると思うんですが…

654:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 00:02:49 zsLNET1Z0
>>653
>人間同士の中距離走なら当たり前?
あなたが陸上競技のことを何にも知らないということはよくわかった

655:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 00:29:19 ZMUaCk+/0
>自己ベストを出すことが最も順位をあげることに直結すると思うんですが…

新潟の1000mとかならそうかもね。ただ全速力で走ればいいだけだから。

656:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 00:34:27 0CGZBQII0
>>653
根本的な問題としてね
その自己ベストを出す走りってやつはその概念を理解できる知能を持つ人間だから可能なことであって
馬にそれをやらせようとすることがまず難しいんだよ

馬の方は競馬のルールなんて理解していないから効率的な走りはしてくれないし
かといって車のようにアクセルブレーキ付いてるわけじゃないから人の思うままには動かない
動物の本能で前を追いかけたり逃げたりするのを騎手がうまく誘導して
最終的にゴール地点で前の方にいるという結果に結びつけるのが競馬というゲーム

657:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 00:43:11 wYZNxJ/aO
>>646

遅くなりましたがありがとうm(__)m

658:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 00:59:18 hKwRijEV0
>>653
陸上短距離のように一頭ごとにレールが敷かれてるわけじゃないからね。
スタート直後の位置取りなんて出てみなければわからない。
ゲートの出と行き足が悪く中団以降になったとしよう。
内枠で馬群に包まれてたらスローと思っててもポジション上げようにも上げようがないことも多いし、
外から交わしていけそうでも先行勢が5頭併走してるような場合ならどうする?6頭目外を回ってまくっていく距離ロスとるだろうか?

まあ、そのほかにもいろいろと駆け引きあるよ。
すんなり前につけられそうでも前に行こうとするとほかの馬もペース上げてきて結局外をずっと走らされたりするのもまた競馬。


659:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 06:23:15 pa2ezjgr0
>>655
>新潟の1000mとかならそうかもね。
無酸素運動で走りきれる距離では到底ないからそれでも無理。

660:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 09:12:32 rxurjMahO
WSJSの騎乗料が他の競走より高いと聞いたのですがいくらですか?

661:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 09:39:43 Dl1KZzEdO
騎手とか調教師は最高何日間休みとれますか?
月曜から金曜まで休んで旅行とか行けるの?
あるいは出走予定無ければ土日自由になるの?

662:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 10:38:21 BEUdK0lr0
土日 騎乗がなければTwitterで書き込みも可能です(例=南田雅昭騎手のTwitter)

663:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 11:20:19 /gwjWRvN0
 
G1レース3連勝は神だな

スレリンク(keiba板:333番)
 
 


664:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 11:26:32 YJpe3oEAO
>>661

調教師は実質休み無しじゅないかな
牧場視察とかの名目で旅行はできるだろうけど
四六時中馬の事考えてるのが普通だと思う

665:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 13:58:34 ZMUaCk+/0
フリー騎手は自営業者みたいなもんだから別に何やってても自由
月~金休んで土日だけレース乗っててもいい
そんなことやってて騎乗依頼があればの話だけど

騎乗停止で土日が休みになった騎手は旅行とかしてるよ
騎乗停止じゃなくてもサボって旅行してた騎手もいたけど

666:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 18:06:44 pa2ezjgr0
騎乗停止で土日が休みになった騎手は、たとえフリーの騎手でも
トレセンで調教つけてるケースが圧倒的。
土日は調教要員が全体的に減るから騎乗停止騎手は重宝がられて引っ張りだこ。
特に関東は病気・怪我もないのに平日調教つけない騎手なんてほぼ皆無なんで。
営業全くせず、調教依頼もぽつぽつの大西でさえも
南の調教スタンドで馬乗る格好して毎日毎日暇そうにしてたほど。
(それでも調教中の落馬事故で調教助手が救急車で運ばれたとかあれば、
急な依頼が飛び込むこともしばしば。)

667:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 18:59:41 pa2ezjgr0
>>660
騎乗1回につき500,000円(税込)。
出走馬不足や出走取消等、騎手本人の責によらず騎乗できなかった場合も相当額を交付。

特別出走奨励金や出走奨励金、特別出走手当、騎手賞、調教助手賞、厩務員賞…
といった各種手当も他の競走より厚かったり、着外でも入着相当額を交付されたり。
それでも売り上げが右肩上がりの頃の騎乗手当は1回1,000,000円だったんだけどね。

668:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/05 20:52:10 bwd3lZ3y0
最近、関東馬の栗東留学ってのを、よく耳にします。

あれって、出張馬房(?)の利用料とか払ってるんですかね?
その場合は、オーナーの許可を得たうえで留学し、追加費用を請求してるのか、それとも調教師の
一存で留学を決め、費用は厩舎(調教師)の持ち出しなんでしょうか?

オーナーの許可無く勝手に留学して、追加費用を請求ってのはありえないと思いますが。

669:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 03:50:20 PZDUCEFI0
現在でも森厩舎が何頭か美浦に留学してますよ。
出張しなくても馬場使用料とかかかりますし、出張すれば出張費がさらにかかります。
あとは契約や関係次第のケースバイケースでしょう。
大概は預託料に上乗せになると思いますが、それでも預託料は自由化されていますんで。
仮に勝手に留学したところでそれは遅かれ早かれバレることですし。

670:いそがわ ◆kkvKdOUtUk
10/11/06 09:32:28 bbSamy2SO
>>667
ありがとう
確か100万だと武の本で読んだけどそれにしても高すぎると疑問を持ちました
半額になったのか
100万くらいだせばいいのに

671:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 14:47:47 ORxsmr2P0
>>670
「それにしても高すぎる」
「100万くらいだせばいいのに」
矛盾
どっちなんだよ!


672:いそがわ ◆kkvKdOUtUk
10/11/06 19:56:19 bbSamy2SO
ポイズン

673:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 20:14:38 wBWCN16u0
みやこステークスは第一回なのになぜGⅢなのですか?

674:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 20:16:29 239IyRoMO
よく折り合いを欠いて負けたといいますが
それって騎手の主観によるペース判断によるものですよね?
ただ騎手が無理にひっぱてるだけで馬にとって適正なペースだった可能性もあるんですよね?

675:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 20:21:20 +PsR2r9Z0
>>673
URLリンク(jra.jp)
みやこステークスは、例年11月に京都競馬場で施行していたオープン特別
のトパーズステークスを重賞競走に格上げし、競走名を変更したものです。格付けに
ついては、「日本グレード格付け管理要綱」が定める格付け基準を満たしているため、
GⅢに格付けされたものです。

676:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 20:22:20 yrUry6gMO
>>673

みやこステークススレに詳しくありますよ


677:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 20:24:05 gyRVTEh00
>>674
可能性もあるっちゃあるけど騎手はその馬のベストの実力を引き出すために抑えてるわけで。
レースの最後には全馬ペースを上げてくるわけで、それまでに馬の好きに走らせてたら大概バテる

過去には武豊が必死に抑えてるのに向こう上面で33秒台の脚を繰り出し、直線入る前に壮大な逆噴射かました馬も居る

678:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 20:24:46 uDzv7E8aO
>>673
トパーズSの格上げだからだそうです。

679:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 20:51:10 239IyRoMO
でもよくスローで折り合いを欠いたとか聞くけど
スローなら前々いったほうがいいんじゃないかといつも思うんだけど

680:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 22:56:34 S3gzl82a0
適度なポジションまで上がったところで落ち着いてくれるのならいいけどな
馬の行く気に任せてたら先頭に立つまで落ち着かない
あるいは先頭に立っても落ち着かない
スローで他の馬が脚を溜めてる中でそんなことしたら
肝心の直線で格好の目標になって飲み込まれる

681:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 22:59:44 wSB8eo8O0
スローペースなので下げました

682:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 23:04:57 3gkBoB9C0
今日の東京10R伊勢佐木特別のレッドアイについて。

スタートして最後方に位置したにもかかわらず、
3,4コーナーで目一杯追って、
直線向いたときには先頭。

コーナーでごぼう抜きする姿に、思わず笑ってしまったが、
戦法は理解に苦しむ。

解説してくれる人、求ム。

683:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 23:49:38 Ki00Ilzh0
どうして武豊騎手には子供がいないのですか?

684:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 23:52:27 3QCsBLxt0
うまプロの開始時間が明朝7:05になってるんですが、ホントにその時間にやるんですか?

685:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 23:54:21 yrUry6gMO
>>682

ここ数戦ずっとそういう戦法

最後埒沿い走りたいけどスタートで出遅れるから
捲るしかないとかじゃない?

686:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 23:55:58 PqgDq+aWO
東京競馬場の正門→西門は、徒歩で何分程度かかりますか?

687:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/06 23:57:29 yrUry6gMO
>>686

5、6分

688:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 00:27:03 rQ8HazwWP
>>684
04:15~

689:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 01:30:34 5JkE7zsU0
ブックのレース結果欄を見ていると、「規定の勝負服を着用しなかったため」のような理由で
調教師(?)がペナルティ受けてる記述を、時折見かけます。

これは、馬主が登録している勝負服を、陣営が忘れてきたってこと?
また、そういう時は、地方馬が出走するときのと同じ、枠色の四つ割勝負服を着用ですか?

690:633
10/11/07 03:04:54 Zs+bECV/0
>>641
お答えありがとうございました。

「ターゲット」と「ベットマスター」の枠連表示について
確認させて下さい。

枠連オッズを1人気~36人気まで人気順に並べ替えること
はどちらのソフトも可能とのことですが、それが何番目の人
気かどうか「番号がふって」あるでしょうか?

ただ単に人気順に並んでいるだけでなく、その組み合わせが
「それが何番人気なのか?」を知りたいのです。

例えば、「78.6倍」と表示されていても、それが一番上
(1人気)だったり、一番下(36番人気)だったら何も書いて
なくても一目で分かります。一番上だったら、「あ~、これ
は1番人気だな」と。

しかし、中段の位置あたりにあれば、それが19番人気なの
か27番人気なのかすぐには分かりません。一番上から「一
、二、三、四、五」と一つずつ数えていかなければなりません。

「78.6倍」という枠連オッズが、本当は「24番人気で
ある」と一目で知りたいのです。つまり「24」と人気の番号
(人気順)がふってあるかどうか?を知りたいのです。

また「番号がふってある」としてそれはどちらのソフトでも
ふってあるでしょうか?

お手数をおかけしますがよろしくお願い致します。

691:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 08:32:05 D98bcsCTO
>>686
ありがとうございます。

競馬場の中に入場しないでもそのくらいで着きますか?

692:682
10/11/07 10:58:37 WmBqeL8U0
>>685
ありがとう。
なにしろ変わった馬だよ。

693:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 11:00:19 8Aly+VcoP
え枠連のオッズは人気順にならんでるだろ
ほかにどういう風に並んでるんだよ

694:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 11:22:20 nlJ/dbjM0
>>682
とりあえずシルキーサリヴァンのレースっぷり見て来い。

695:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 11:35:23 GeGyCY8Y0
今日の京都4R、テイエムロウランが初出走で初障害なんだけど、こういう馬って今まで居たことあるの?

696:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 11:45:15 XtThekq30
>>695
090627,3阪3,3,障害未勝利,ダ2970,,ヤマカツハクサン
090215,1東6,4,障害未勝利,ダ3000,,ナスノオー
030511,3京6,5,障害未勝利,ダ2910,,ダイワベルン
021124,5京8,5,障害未勝利,ダ2910,,ブライティアセブン

軽く調べたら これだけいた
全部、未勝利で引退してる

697:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 15:51:40 BWUwK0fnO
前捌きが固いとスピード馬とか
前捌きが固くてテンにいけないとか聞くんですがどっちが正しいんですか?

698:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 16:15:42 nlJ/dbjM0
>>695-696
なんと言っても○外ガードルザグローブ

>>697
ケースバイケース。前捌きが硬かろうが走って歩度が伸びる馬は伸びるわけだし。
結論から言えば前捌きが硬いことだけを理由にどうのこうのは語れない。

前捌きが硬い→歩度が伸びにくい→ピッチ走法になりがち
そこから先は好きな方を選べ
→スピード馬
→テンにいけない
どちらかと言えばちょこまかしてる分、加速は速い傾向があるはずだが
逆にその分トップスピードに限界がある傾向がみられるかもね。

699:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 16:51:06 BWUwK0fnO
なるほどっすね
納得しました ありがとうございます

700:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 17:42:00 MmGbuUPg0
>>690 枠連人気が知りたいのなら
『枠連人気』のタブがあるので
そちらをクリックすれば 人気順にソートします。
(ちゃんと横には 何番人気かわかるように 番号が振ってあります)
ベットマスターなら 使う前に過去データをインストールしないから
時間が掛からないので 一度使ってみたらわかりますよ。



701:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 18:47:39 uiERpe8B0
ロードス島戦記と幻想すいこ伝シリーズはどちらがおもしろいですか?

702:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 19:33:41 WmBqeL8U0
幻想しずかちゃんのお風呂編に決まってるだろ

703:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 19:36:12 LGz3m7CP0
しずかちゃんの服色はスペ

704:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 22:57:51 BqQGVsyZ0
>>689
四つ割じゃなくて斜め縞

705:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/07 23:41:39 14fw+omP0
日本とアメリカのダートは違うって言われてますけど
日本は砂、アメリカは土って認識であってますか?

706:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/08 12:40:04 LCRl4KI00
前走で最下位(降着等を除く)だった馬が次走でG1勝った馬って過去にいますか?
日本国内のレース限定でお願いします。

707:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/08 12:49:41 sobFlFK2O
>>691

外回るか中をつっきるかどっちがはやいかわかるだろw
外回ればそうとうかかるぞ

708:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/08 15:14:19 IRojOAJ9O
>>705
日本ダートは湿った砂
アメリカダートは渇いた砂

709:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/08 15:17:59 8mMTGHRc0
>>708
パッサパサに乾いた日本のダートを競走馬が駆け抜けた時に
立ちのぼる砂煙を全身全霊で浴びまくって出直して来い。

710:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/08 15:31:45 /386W9cC0
ダートで前にいかない有力馬は勝つ気ないのですか?

711:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/08 16:33:18 8mMTGHRc0
>>710
ダートで前にいかない有力馬が勝った時は勝つ気ないのに勝っちゃったのかい?

712:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/08 17:25:25 yFDYXtW6O
G1のときなどでスタンドの最前列で見ている人は朝からメイン終わるまでずっとその場を離れないで見てるんですか?


713:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 00:25:44 gsnbyWCkO
アメリカに美人のおっぱいジョッキーがいるらしい


誰か知ってる?

714:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 00:51:21 Og+XrUOkO
>>705
まず砂と土の違いって何?ってこと
太麺豚骨とラーメンの違いは何ですか?ってくらいの話
ラーメンはラーメン
ダートはダート
アメリカ内でも細麺から太麺まで色々
チャーチルダウンズは極細麺、日本は極太麺
でもラーメンはラーメン、ダートはダート

715:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 01:34:16 kJUiHz6TO
>>712
離れない。と云うよりは『離れられない』

716:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 02:09:27 LaDUQoov0
>>706
グレード制導入前でよかったら

「プリティキャスト号」

目黒記念から天皇賞(秋)

717:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 02:11:25 Viv5QqCp0
プリテイキャスト

718:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 02:13:58 VbZSKkBc0
プリティキャスト

719:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 02:28:36 LaDUQoov0
>>706
グレード制導入前でよかったら

「カブトシロー号」

目黒記念から天皇賞(秋)

720:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 03:19:04 Fl8gncTKO
一度引退して復帰した馬はいますか?

721:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 07:55:59 6Vjpv3jh0
引退して種牡馬になったけど受精能力が低くて現役復帰というパターンなら海外にいくらでも
ジョージワシントンなんかは復帰したけどBCクラシックで競走中止、予後不良なんてことになってしまったが

722:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 11:54:17 vrucLa+z0
海の外まで遺憾でも地方馬なら。中央は制度上無理でなかった仮名。

723:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 14:08:51 LPGuTHDU0
>>720
ダンツフレーム

724:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 19:17:22 W1wORZYz0
>>720
ヒサトモ

725:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 19:32:50 W1wORZYz0
>>720
URLリンク(www.cinematopics.com)

726:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 19:38:32 t0FZBfsvO
リデイルは復帰のメド立ってるのですか?

727:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 19:54:21 1F+86VEW0
報知で、年内帰厩ってみたけど~

728:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 20:55:07 t0FZBfsvO
<<727さんありがとうございます

729:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 21:47:48 zIvE0cAw0
何でこれが出てないんだ

>>706
サクセスブロッケン!!!!!!

730:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 22:15:11 zhq4l1QQO
>>706
国内…では無いが

【エイシンプレストン】
フェブラリーS 大差の16着→香港のクイーンエリザベス2世C 1着

731:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 23:04:44 GHVC1mHO0
何で国内って書いてあるのに国内じゃないのを今更しかもケータイからわざわざ出すのか

732:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 23:11:18 zhq4l1QQO
>>731
じゃあ自分が答えてやれば?

733:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 23:13:32 GHVC1mHO0
いません。

これでいい?

734:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 23:23:55 zhq4l1QQO
>>733
まぁまぁ、別に早押しクイズじゃ無いんだから、こんなスレでムキになるな

735:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/09 23:28:40 GHVC1mHO0
なんだそんな返しかよ。もちっと楽しませてくれよ。

736:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 00:25:28 un9N/JQf0
>>706
グレード制導入前でよかったら

「ヤシマベル号」

オープンから桜花賞

737:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 00:25:53 sM3d8x2Z0
この前のファンタジーS
新潟組のマイネイサベルは、
持ち時計は早いのに惨敗しました。

これは地方競馬のレヴェルが低いということなんですか?

地方と中央の競走馬が一堂に会したとき、
強さの比較が、自力で全くできないのですが(新聞の予想に頼ってしまう
どのような要素をもって各馬の強さを判断していますか?

新潟の時計は+1秒とか補正すればいいんでしょうか

738:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 00:29:53 voDYTUsh0
タイムの補正以前に競馬全体をもう少し勉強することをお勧めします。
新潟は中央競馬です。

739:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 11:56:31 wWGqafKB0
ローカルと地方は用語として使い分けないと。
こと新潟なんてそんなに遠くない過去まで地方競馬が存在してたんだし。
それにアンケート的な要素が強い質問だ。
新潟の芝は野芝馬場なのでオーバーシード馬場より時計が速くなるのは当たり前っちゃ当たり前だが。
タイム補正するつもりなら、せめてスピード指数の考え方ぐらい勉強した方がいい。
基本的にローカルは番組が下級条件に偏る分、成績上位の騎手が集まりにくく
それに伴って期待馬も本場に比べて集まりにくく、騎手の腕からしても
馬の質からしても本場よりレベルは低くなりがちというのは一般論としてある。

740:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 16:52:22 sM3d8x2Z0
無知蒙昧ですみません…
ローカルですね、勉強になりました
スピード指数という用語も初めて知ったのですが
どのような経緯でお知りになったのでしょうか?

全く取っ掛かりがないというか
周りに競馬に詳しい人がいない環境も原因の1つだとは思いますが…
皆さんどのように攻略されていったのか気になります

走破時計の基本的な比較の仕方とか
各競馬場の平均走破タイムとか
集中的に勉強して覚えるのか(そうだとしたらどうやって勉強するのか)
それとも競馬中継を見るうちに自然と身につくものなんですかね?

あまりにも五里夢中なんで、何かしらヒントやアドバイスをいただけませんかm()m

741:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 17:19:39 4yfhoSlt0
スピード指数をメインに予想立ててる人はノートPC指定席で広げてる人までいるからね~
大きな本屋いけば馬券本の中にスピード指数的なものはあると思うから、一冊読んでみれば如何?
グリーンチャンネルでもスピード指数的なものを交えたレース回顧してる番組あったと思う

742:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 17:59:24 OZDYQGhX0
メイショウサムソン産駒っていつでてくるの?

743:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 18:02:45 JgeM26Gl0
>>742
メイショウサムソン21
スレリンク(uma板)

744:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 18:36:27 inw9F180O
地方だからって藤岡兄のG1制覇を認めないのは何故?
ならば五十嵐冬樹のシンガポール航空国際カップはG1制覇として認めてもいいんでしょうか?

745:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 18:37:42 wWGqafKB0
スピード指数というのはアンドリュー・ベイヤーというアメリカ人が自ら研究して見出して
世に広めたもの。日本でも「勝ち馬を探せ」というタイトルで和訳本が昔出てる。
URLリンク(www.nifty.com)
アメリカではBeyer Speed Figuresが的中馬券のオッズを下げたとまで言われて市民権を得てる。
URLリンク(www1.drf.com)
これを基礎に他にも色々な人が派生した理論を展開してる。
日本では西田和彦氏がベイヤー指数を基礎にもっと細かく比べる手法を編み出して
競馬最強の法則に連載、本として出版。
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
ここから上がり指数とか色々進化して現在に至るが、スピード指数の理論を勉強するにはこの一冊で十分。
古い本だが数は出たので古本屋を回れば\100ぐらいで手に入るはず。
完全に営利HPと化してるが、西田式スピード指数のHPは
URLリンク(www.rightniks.ne.jp)
西田氏が弾き出した中央メインの指数は土日スポニチに掲載されてる。
GCによく出演してる市丸市丸博司氏のタイムフィルター
URLリンク(www.timefilter.com)
なんかもそうだが、日本でもいろんな人が独自の理論を展開して派生してる。

746:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 18:46:35 JgeM26Gl0
指数通りに走らないのが競馬

747:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 18:50:10 elIp3Dep0
>>744
中央競馬ファンの多くは地方競馬をバカにしてるから

748:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 18:59:17 wWGqafKB0
>>744
一応JBCスプリントはJpnIでGIではない。
地方競馬においてGI制覇と認識するもしないも個々。
武豊も川崎記念のJpnI忘れてたようだし、やはり地方交流というところで
格下に見ている部分があることは否定しがたい。
例えばケンタッキーダービーGIの前哨戦、ウッドメモリアルSもれっきとしたGIだが
同じGIだからケンタッキーダービーと同格か?と言われれば
出走馬は明らかにケンタッキーダービーを目標とし、
ステップとして誰しもが認識している競走なのでとても同格とは言い難い。
今後、外国調教馬にも開放されてレースレートを引き上げる強い馬が参戦するぐらいの
競走になれば東京大賞典あたりでもシンガポール航空国際Cあたりと同格に見られる
ようになる将来が、ないとは言い切れない。

749:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 19:01:06 wWGqafKB0
>>746
指数は過去のパフォーマンスを全馬横並びの条件で補正した評価。
そこに条件の得手不得手や未来の展開や状態の上昇下降等が入り込む余地はない。
つまり、(未来を見通そうとする材料として活用する面は多分にあれど)
未来を見通せる魔法の数字ということではない。

>>747
中央に入っても遜色ない、あるいは中央で活躍して転出した馬などの一部を除けば
地方競馬のレースレートが中央競馬のレースレートに及ばないという一般論は否定しがたい。

750:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 19:58:54 dk24tfyq0
>>729
JDDはGIじゃないよ。
JpnIが正解。

751:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 20:40:53 FJBXKMHkP
>>740
五里『霧』中・・・なw

752:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 21:57:11 xk89fJor0
馬券の裏に記載されている
一枚分10円
という表記はなぜ改正されないのでしょう?

競馬法 第5条が昔のままなのはなぜですか。

753:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 22:04:13 4yfhoSlt0
現行法で、問題なく運営できているから

754:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/10 23:15:43 xk89fJor0
>>753
申し訳ないですけど、答えになってないです。

パチンコのように1円パチンコとかやるならともかく
馬券は最低100円からの発売なのに
第5条が改正されない理由でもあるのですか?
というのが質問の意図です。

755:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 05:23:23 g3ytoYyB0
改正されない理由は払い戻し金が10円単位という形で法通り機能してるから。
1円単位で払い戻す気は更々なかろう。

756:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 08:06:49 89HckhCI0
逆に、改正する必要性がどこにあるの?

757:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 14:18:51 77eTskbLO
現状が変わればそれに合わせて法は変わるものだと質問者は思ってるのかも知れんけど
現行法で対応できない不具合があって初めて法が変わるのが現実なんだから
結局回答としては>>753が必要充分だわな
それが回答になってないという認識が勘違い

758:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 15:49:51 GGlpnPO90
>>754
・1円玉や5円玉に対応する払戻機の開発・運用コスト
・現在切り捨てている10円未満の払戻金および控除金がバカにならない金額になるため

こんなところでしょ。運用上問題がないのは事実だけど、これらの事由も
ハードルになっているかと。

759:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 17:42:53 EwsnQw3O0
今週土曜の福島は1R500万下、2R未勝利戦の順になってるのはどうして?

760:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 17:59:41 vjWS4Ri5O
今週の新馬戦で前走取り消しで出る馬がいるけど取消なら何回でも出走するまで新馬戦に登録できるんですか?取り消しする場合は口答だけでいいんですか 何か提示するんですか?

761:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 18:11:40 g3ytoYyB0
>>759
JRA競走部番組企画室の目論見。来週の土曜日なんて
1R 2歳新馬(ダート戦)
2R 3歳上500万下
3R 3歳上500万下牝馬限定
4R 2歳未勝利(芝)

で組まれてるんだぜ。2歳は使い出しが速くなってて2歳未勝利戦は
フルゲートを見込んでいて、かつこの時期のローカルに出てくる古馬500万下よりは
2歳未勝利芝戦の方が出世を見込める馬が参戦してくる可能性を
統計的に弾き出しているものと推察できる。

>>760
出走取消、競走除外は何度でも新馬戦に登録出来る。
ゲートが開いて以降の競走中止では不可。
出走取消、競走除外はJRA獣医師の診断書が必要。あと管理調教師の印鑑。
(特指競走に参戦する地方馬にあって、JRA競馬場に輸送前の場合は
管理地区獣医師の診断書のファックス。JRA競馬場に輸送後はJRA獣医師の診断書。)

762:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 19:12:59 CyZr0l2J0
2歳やクラシック以外で、G1馬が1頭もいない
または重賞馬が1頭もいなかったG1ってあったことあります?


763:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 19:24:42 3lTrzBYe0
>>762
第1回NHKマイルカップ

764:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 20:16:16 c5dCJL9bO
アンケートぽっいですがすみません。
大阪梅田の場外で有料席が有るそうですが、2500円?それなりの価値はありますか?人によって違うでしょうけど…

765:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 20:40:23 3lTrzBYe0
>>764
通常2500円
特定競争日は3500円!
少なくともそれ以上は馬券当てないと!って思うから
普段出せない予想力が発動するとかしないとか。

766:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 20:44:35 g3ytoYyB0
それはすってんてんフラグだな…

767:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 20:47:26 3lTrzBYe0
>>762
第26回宝塚記念

768:764
10/11/11 20:49:12 c5dCJL9bO
>>765
ありがとうございます。ですよね。
まぁメリットと言えばゆっくり落ち着いてレースが見れる事ですね。

769:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 21:06:11 3lTrzBYe0
>>755および>>758に聞きたいんだけど
払い戻しが10円単位(10円未満切捨て)ということと
馬券裏の表記が「一枚分10円」ということは関係あるの?

>>757
>現行法で対応できない不具合があって初めて法が変わるのが現実
そうとはかぎらないのでは?
例えば第21条の改正は現行法で対応できない不具合ではなく
将来を見据えての改正。
それならば、たとえ必要性はないとしても、存在しない10円券など記載する
現状を変えてもいいと思うが。
変えたくない何か理由でもあるのかと俺も疑問に思う。

770:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 21:17:35 89HckhCI0
将来を見据えて変えたい何か理由でもあるのか?


771:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 21:19:29 p6m5u0m50
第1回NHKマイルカップも第26回宝塚記念も重賞馬おるやん

772:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 21:26:49 3lTrzBYe0
>>771
質問は
>G1馬が1頭もいないまたは重賞馬が1頭もいなかったG1
G1馬が1頭もいないかつ重賞馬が1頭もいなかったG1
とは聞いてないので。質問をよく読もうね。


>>762
第1回ジャパンカップダート
ファストフレンドが帝王賞を勝ってはいるけどね。




773:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 21:31:49 g3ytoYyB0
>>769
当然ある。
勝馬投票券は”1枚”を最小単位として扱われる。0.1枚などという券面は存在しない。
競馬法第5条により券面金額が10円であるからして
払い戻し金額の最小単位は1枚単位で10円。同2項により10枚分を1枚として
勝馬投票券を日本中央競馬会が発売できることから勝馬投票券の販売最小単位は10枚券100円。

774:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 21:45:34 3lTrzBYe0
>>773
第5条 日本中央競馬会は、券面金額100円の勝馬投票券を券面金額で発売することができる。

で、2項を削除じゃだめなの?

払い戻しに関しては第10条で端数切捨を規定しているのだから、
第5条と「一枚分10円」は関係ないと思ったんだけど。

775:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 21:52:34 g3ytoYyB0
>例えば第21条の改正は現行法で対応できない不具合ではなく将来を見据えての改正。
ちがう。これは地方競馬の売り上げの低迷の打開とコスト削減の必要性に迫られたことによる改正。
2005年にこの部分が改正されて民間業者への勝馬投票券発売委託が可能となったことから
(ソフトバンク系)オッズパーク(地全協直下の日本レーシングサービスの電投部門の切り離し)と
(楽天系)楽天競馬の民間委託が可能となり2006年から運用が開始されている。

776:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 21:58:34 g3ytoYyB0
>>774
1枚10円であるから第10条が”1円未満”は切り捨てるで現行。
第5条で1枚100円としてしまうと第10条で1円未満は切り捨てることにより
払い戻し金100円未満は切り捨てられてしまう。

777:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:03:55 3lTrzBYe0
>>775
失礼。まちがえた。
第29条と勘違い。
「勝馬投票類似の行為をすることができる」ってやつ。
これが適用されたことはまだないはず。

よって、現行法で対応できない不具合ではなく
将来を見据えての改正と思われる。


778:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:10:39 3lTrzBYe0
>>776
第5条と10条を関連付けているから、そう考えてしまうのでは?

779:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:12:29 63bGn30xO
来年の金杯はいつですか?

780:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:20:54 JmMkIBELP
>>779
平成23年1月5日(水)

781:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:22:55 SPGfcf8RP
>>779
1月5日(水)だな。JRAの日程でいいよね。
地方でも年の頭に金杯って名前でやってるけどそっちは知らんぞw

782:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:27:07 g3ytoYyB0
>>777-778
第29条2項は重勝馬券発売のための布石。
JRA直属の”民間”が運営することになる見通し。

第10条は”1円未満の端数を切り捨てる”だから
これ単独で解釈したら払い戻しは1円単位ということになってしまうぞ。

783:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:28:08 g3ytoYyB0
>>781
そっちは基本的に盃。

784:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:29:05 CeS7w1vs0
>>761
万が一雪が降ったときの除雪する時間を確保するために芝のレースを前に持ってこないだけ

785:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:34:01 0sz45dtC0
競馬法を読んでて気がついたんだけど、
本法第10条に関しては、競馬会以外の
施行者つまり地方競馬施行者に関しての
準用がないのは何故なんでしょう?

施行令や規則読んでもわからないのです。
ご存知の方がいらしたら、よろしくご教示
をお願いします。

786:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:34:55 63bGn30xO
>>780
>>781
教えて頂きアリ!


787:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:37:12 g3ytoYyB0
>>784
開催されるなら除雪なんて1Rが始まる前に終わらせるし
終わらないほど降り積もってて尚開催されるならダート変更。
3回東京や1回新潟など雪とは無縁の時期の開催でもすべて1Rはダートで組まれる。
近年ダートの出走可能枠は芝と遜色なくなってきたが、それでもサブトラックの
番組は早い時間に多く組まれる。



788:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:47:22 3lTrzBYe0
>>782
「勝馬投票類似の行為」とはノミ屋・ブックメ-カー的なことじゃないの?
JRA直属の”民間”が運営するなら「勝馬投票類似の行為」
なんてもってまわった言い方しなくてもねぇ。
「発売を委託することができる」でいいような...。

789:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 22:47:47 g3ytoYyB0
>>785
地方と中央の運用形態が異なる部分による。
中央の第10条に対応する地方の仕組みは第23条にある。

790:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:00:00 g3ytoYyB0
>>788
法は回りくどかろうが判りにくかろうが隙をつくらない表現が優先される。
この法は確かにブックメ-カーを意識している。
つまり”民間”のブックメーカーにJRA職員を在籍させる形態が有力。
あくまで”JRA職員が”であって地方競馬の電投のように民間に丸投げするわけではない。
もちろん、その主たる目的も経費削減というわけではない。
そんなこと言ってるくらいだから、おそらくこの意味は到底理解できないだろうが。

791:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:17:48 3lTrzBYe0
>>790
いやいや、誰も経費削減のためとか言ってないし。
で、おっしゃる通り「意味は到底理解できない」が、想像することはできるかも。

コンビニとかで発売できれば気軽に買えるから、売り上げが期待できるとか?

792:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:25:52 g3ytoYyB0
まったく検討違い。

793:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:30:24 3lTrzBYe0
>>792
スパイ目的だね。

794:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:31:12 g3ytoYyB0
>誰も経費削減のためとか言ってない

>コスト削減の必要性に迫られ…は競馬法第21条の件で俺>>775が逝った。
おたく>>788が表現した
>委託することができる
から21条の文言の連想による。

795:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:33:11 g3ytoYyB0
>>793
なにそれ酸っぱいの?

796:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:36:36 i+22AO/k0
ID真っ赤にしていつまでやってんだ?
頭の悪い連中だな

797:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:40:38 g3ytoYyB0
頭のいい人なら黙ってNG登録。

798:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:41:25 3lTrzBYe0
>>795
あなたが>>782
「第29条2項は重勝馬券発売のための布石」
とか書いてきたから>>791なのだが。

まったく検討違いなら...

第29条2-2
~規定に違反する行為に関する情報を収集するために必要があると認めるとき~
よってスパイ目的。



799:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:45:16 3lTrzBYe0
>>796
ID真っ赤になるブラウザ使うなんて頭の悪い連中だぜww

800:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/11 23:59:39 g3ytoYyB0
コンビニ馬券なんてとっくに試験運用廃止されてるし
totoなんかを見ても携帯を含めたネット販売がメインになると思うけどね。

農水大臣に許可を受けた者は
例外なく”私はスパイです”という看板掲げるのと引き換えに
勝馬投票類似の行為をすることができるわけね。
誰も引っかからんわw

801:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 00:14:25 KC410EOXO
>>787
こいつはアホすぎるww
こいつは事あるごとに陰謀説唱えてそうだなww

802:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 00:21:16 FF9pj+eJ0
1R始まってんのに芝コース雪かきしてる光景なんて見ねぇよw
薬でもやってのんか?

803:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 00:24:38 5orX+64e0
>>800
ノミ行為を摘発するために、農水大臣に許可を受けた者が
ノミ屋のふりをして情報を収集する。
スパイ目的とはこういう意味。

おたくが書いた
>第29条2項は重勝馬券発売のための布石
とか意味不明。
意味は到底理解できないよ。

804:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 00:28:43 FF9pj+eJ0
無理にわかる必要はない。

805:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 00:30:51 KC410EOXO
>>802
アホが必死に醜態曝して吠えてるよww

806:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 00:34:10 5orX+64e0
>>804
「第29条2項は重勝馬券発売のための布石」とかww
勘違いだったですむ話だろww
自分の間違い認めたくないだけだろww


807:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 00:43:39 FF9pj+eJ0
>>806
自分の間違い?
URLリンク(sigsaly.blog.ocn.ne.jp)
このサイトの高宮信一郎に成りすましただけだよw
俺は高宮信一郎じゃないぜw

808:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 00:55:10 5orX+64e0
>>807
あきれた。
で、>>790
>おそらくこの意味は到底理解できないだろう
この意味とは何だよ。

809:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 01:14:23 FF9pj+eJ0
そりゃあ常人には理解できないことを承知で書いてるんだからさ。まんまだよ。
意味あり気な含みも醸し出せるでしょ。
ハナから担ぐつもりはなかったんだけど>>777が転換点
>これが適用されたことはまだないはず。

>>757は俺でないんだが、これを繰り返しても無限ループになりそうなんで。
先のサイトを思い出して検索したら見つけられたんで>>777以降のレスは
高宮信一郎になりきりで。
>>793はさすがにストレートすぎて>>795が俺には精一杯。
ちなみに美浦のJRA事務所の東側入り口にノミ行為撲滅のポスターが貼ってあるよ。

810:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 01:28:04 5orX+64e0
>>809
だから言い訳はいいってww
>常人には理解できないこと
って何だよww
>>757があんたじゃないことは判ってるよ。
>>782で「第29条2項は重勝馬券発売のための布石」
この時点であんたがこの条文を理解できてないことはバレバレ。
なにが「高宮信一郎になりきり」だよww
>>800
>農水大臣に許可を受けた者は例外なく”私はスパイです”
という看板掲げるのと引き換えに
勝馬投票類似の行為をすることができるわけね。
とかおもしろすぎるぞ!
じゃあの!!

811:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 01:37:22 FF9pj+eJ0
こんなだから釣り師が釣られんだよw

812:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 01:52:43 5orX+64e0
>>811
ネタばらしするつもりなかったんだけど一応...あのね
「ハナから担ぐつもりはなかったんだけど>>777が転換点」
とか書いてるけど、21条と29条を間違えたとか不自然だと思わなかった?
わざと間違えて反応見てるんだけど。

そもそも元の質問>>752は俺の書き込みな。
>>757のおかげ(?)で話がおもわぬ方へ行ってしまったけど。

君が競馬の全てを知っている義務も必要もないのだから、間違えるのはかまわない。
ただしそれを認めないのは見苦しすぎ。
おかげで着地点が大きくぶれたよ。
半年ロムってまた来まーす。


813:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:13:36 FF9pj+eJ0
他人のなりきりは間違いで
自分はわざと間違えて反応みてるとは
ずいぶん都合がよろしいことで。

814:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:18:43 5orX+64e0
>>813
それが釣り師というものだよ。

815:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:25:10 FF9pj+eJ0
俺のスタンスは変わってないよ。
>>現行法で対応できない不具合があって初めて法が変わるのが現実
>そうとはかぎらないのでは?
>例えば第21条の改正は現行法で対応できない不具合ではなく
>将来を見据えての改正。
>それならば、たとえ必要性はないとしても、存在しない10円券など記載する
>現状を変えてもいいと思うが。
21条を29条に変えたところで成立していない文。
釣り師ならもっと緻密につくるべきだね。

816:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:28:30 5orX+64e0
>>813
そもそも誰もあんたが「高宮信一郎」だなんて思っちゃいないぜ。
「なりきり」とか初めっから成立してねぇんだよ。

817:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:32:38 5orX+64e0
>>815
成立してないとかww
なりきりとか言い訳するのなら、もっと上手いウソをついてほしいものだね。

818:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:38:43 5orX+64e0
ついでに、明日の朝~昼に書き込まれる文章を予言しておこうか。

「ずいぶんスレが伸びてると思ったらキチガイか!別スレ立てて思う存分やってくれ!」



819:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:39:47 FF9pj+eJ0
>>807を見てのとおり。
ブログを書いた人(高宮信一郎)になりきってブログに書かれた内容を写したことにより成立。
筋道を立てないことには会話が成立しないぞ。半年ロムっても進歩しないよ。



820:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:46:15 5orX+64e0
>>819
あのね
なりきって書くのなら
>>795
>>800
はヘタクソすぎるでしょ?
自分の間違いを高宮信一郎のせいにしたら化けて出て来る丑三つ時。

821:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:50:01 FF9pj+eJ0
おたくの
>21条と29条を間違えたとか不自然だと思わなかった?
>わざと間違えて反応見てるんだけど。
のが下手糞だろ。21条にせよ29条にせよどっちも>>757で説明ついてるんだし。

822:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:55:38 5orX+64e0
>>821
>>757で説明ついてないんじゃね?
「不具合があって初めて法が変わるのが現実」

しかし第29条は適用例がないし、これからもない可能性もあるわけだ。
よって将来を見据えての改正。
これが俺の論旨。

823:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 02:59:08 5orX+64e0
100馬身譲って、21条と29条をワザと間違えたのじゃないとしても俺は全然かまわないぜ。
高宮信一郎のせいにするなよ。


824:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 03:01:38 9srtgL230
競馬でよく言う瞬発力って何?

825:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 03:06:01 FF9pj+eJ0
適用例がないとは>>800ですか?
将来、JRAがこれからうちの職員が勝馬投票類似の行為やりまーす。
と公言してから情報収集始めるとでも?

ブログは2007年に書かれているからねぇ。時系列的に
俺のレスのが後追いなのは覆せない。しかも内容盗用でねw
あの非論理的な内容が何の接点もないところから複数沸くとは考えられないわ。

826:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 03:16:04 5orX+64e0
>>825
>適用例がないとは~
>>803に書いてあるんだけどww

>あの非論理的な内容が何の接点もないところから複数沸くとは考えられないわ。
俺もそう思うぞww
で、その非論理的な内容を信じて書いたら間違い指摘されてアワワなのねん。
わかります、わかります。

827:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 03:16:38 FF9pj+eJ0
おっと、2008年7月だったか。

828:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 03:19:07 FF9pj+eJ0
適用例がないことを証明する事柄なんて>>803に書いてねぇじゃん。

829:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 03:30:02 5orX+64e0
>>828
証明とかww
逆に聞くけど適用例があったなら、御教授願いたいわww

1000馬身譲って、適用例があったとしても
第29条の解釈を君が間違えたことは覆せないって。
何を言いつくろっても駄目なものは駄目。

830:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 03:40:28 FF9pj+eJ0
>>757で説明ついてないんじゃね?
>「不具合があって初めて法が変わるのが現実」

>しかし第29条は適用例がないし、これからもない可能性もあるわけだ。
>よって将来を見据えての改正。
>これが俺の論旨。
適用例があったら、おたくの論旨は無だよ無w
仮に適用例がなくても法として定められたことでノミ行為の抑止も見込める。
29条においても「不具合があって初めて法が変わるのが現実」は説明できる。

831:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 07:21:38 KC410EOXO
ID:FF9pj+eJ0
こいつ他のスレでも知ったかぶって適当な事ばかり言ってるんだなw
みんなから突っ込まれてはっきり数字で出されてるのに頑なに自分の考えを押し通してるし非を一切認めない、揚げ句には調教師の発言にまで認識間違いとか言う始末だww
みんな呆れて相手しなくなってるけどねwww

そりゃ冬の午前中にダート戦が組まれてるのを>>761>>787で訳わからんキチガイ発言するはずだわなww

832:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 07:49:58 F3/BUoAkO
瞬発力とはレースの最後で勝ち切ることの出来る力
器用さや加速力と持久力、勝負強さなんかを兼ね備えた馬が結果的に瞬発力があると言われる
差し馬や追い込み馬のほうが高く評価される傾向にある
文字どおりの運動生理学的な意味の加速力やトップスピードなら先行馬のほうが優れていると思われるが競馬で使う意味合いは微妙に違う

833:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 08:12:47 aTuZ5L+nO
今週末初めて、京都競馬場の指定席(当日券)を取りたいと思ってるんですが、
G1エリザベス女王杯の開催日ぐらいだと、何時くらいから並ぶのがいいですかね?

834:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 09:10:55 FbqjpqayO
初心者なんですが、ESPってどういう意味ですか?


835:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 09:27:16 AtNs8TJs0
>>834
>>6

836:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 09:29:45 kOssR8ND0
テンプレ化されてるw

837:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 10:15:03 GOnd+q+hP
>>833
JRAのホームページに参考までに去年の満席時刻が載ってますよ
特Aが8:32になったのを皮切りに9:00になるくらいまでに全指定席が満席になりました
もちろんその時刻になるまえに長蛇の列で並んでいますのでかなり余裕を見て逆算する必要がありますね
去年はブエナが出てましたけど今年もアパパネとスノーフェアリー出てるんで同じかそれ以上に
混む可能性あります。まあ朝日が出る時間帯より前に動くのがいいかもしれませんね
早く来て並ぶのは嫌と考える余裕はあまり無さそうです、座れれば勝ちって考えでw

838:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 10:19:14 aTuZ5L+nO
>>837
丁寧な回答ありがとうございます。

わかりました。頑張ってみますw

839:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 10:49:46 Mwlyms920
森秀行師に師事した現役調教師は
松田国
小崎
加藤征

他に誰がいますか?

840:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 11:20:44 9srtgL230
>>832
ありがとう

841:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 14:02:54 vTP6hAqh0
後藤選手と吉田選手は揉め事があったようですが和解をしたのでしょうか?

842:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 14:32:39 XI6YIOEn0
馬連のオッズですが、「18.6倍」と「18.6倍」というふうに
同じレースで同じオッズがあることがあります。

この場合、どちらのほうが人気がある(ない)のですか?
それはどう判断すれば良いですか?

ネクストですと、同じオッズでも続けて並んでいますが、ネクスト
内部の判断で、「18.61倍」と「18.64倍」とか、小数点
第2位まで見て判断しているのですか?

自分はターゲットからCSV出力したオッズをエクセルで並べ替え
たいのですが、その場合同じオッズだと「エクセルはどういう順番
(判断)で並べ替えるのですか?」

エクセルのほうで小数点第2位まで見えているのですか?

よろしくお願い致します。

843:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 21:15:40 IMe2rE0HO
来年の1月開催は、5日に金杯のあとは8~10日は3日間開催ですか?

844:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 21:23:28 1XdIB1190
>>843
URLリンク(www.jra.go.jp)

845:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 22:13:06 AJWQJ8q/0
>>841
表面上は和解したことになっている。以後揉め事は起こしてない。
お互いの心根では知らんけど、後藤は相変わらず自信過剰のバカだし
吉田も負けん気は強い。

846:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 22:36:51 AJWQJ8q/0
>>842
オッズの単位が払い戻し10円単位(0.1倍単位)で端数は切り捨てられてるけれど、
本当は全票数に対するその目の票数からオッズ計算されてるので、票数が一枚でも
多いほうが、順位が安い(人気がある)ほうになる。
たとえばあるレースの馬連全体の売上げが1000万円で、1-1が100票、1-2が101票
売れてたらオッズは同じ倍率だけど、1-2の方が人気があるということになる。

競馬ソフトでのオッズの取り込み方は、ソフト毎に違っているかも知れないけども、
ターゲットは全体票数と個別票数を別々に取り込んでターゲット内部でオッズを
計算してるはずだから、ターゲットで順位別に表示させた場合は、同じオッズ数字
でも順位は端数まで計算しての結果になってると思う。
Excelに取り込んだら、それはもう小数点下一位の数字でしかないので区別つかない。


847:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 23:38:15 JeU9mYd60
>>830
おはよう!
昨晩は遅くまでご苦労。
適用例がないから、俺の論旨は有だな有w

あのね、君は法律に疎いみたいだけど、ノミ行為は昔から禁止されてるの。
いまさら条文追加したところで抑止効果とか笑死。
ノミ行為即死刑とかなら別だがね。

1万馬身譲って、抑止効果があるとしようか?
ついでに、ノミ行為の内定調査を試みようとしたが、
法の壁に阻まれた過去があったとしようか?
それが何?
なぜおまえが勝ち誇ってるの?
>>757はおまえの書き込みじゃないんだろ?

>>829にも書いてるけど問題にしてるのは、29条の解釈な。
それとも今度は>>757に成りすますのか?
何度でも言うけど、誰一人高宮信一郎が書き込みしてるなんて思っちゃいないのに
成りすましなんて成立してないよ。
せめて文章模写ぐらいしていただかないと。

それでも納得いかないのなら逆の立場の場合を考えてみ?
おまえは「あ~だまされた、やられた~」とか思うのかww
そりゃあ、もうびっくりだぜww

848:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 23:40:45 lM5BPB4a0
>>839
牧浦充徳

849:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/12 23:42:27 JeU9mYd60
>>845
知らないのなら無理して書かなくて結構。
自分の知識の範囲内で書き込めば吉。
あんたに他人をバカとか言う権利はない。
不愉快な書き込みやめれ。

850:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 01:33:42 Yk4XEbtt0
>>848
サンクス

851:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 02:20:03 8NlxwaXgO
>>845
表面上の和解ってどうやって和解したんだ?
揉め事起こしてないから和解だなんて成立してないんだけど。
他にもいくらでも犬猿の仲はいるけど皆揉め事起こしてないから和解してるとか仲悪くないなんて言わないでしょ? 和解なんかしてなくても同義上お互い揉めないよう(関わらないよう)にするでしょ。

あとトップジョッキーが自信過剰なまでに自信あって当然だしそういう人間じゃなきゃ上にいけないでしょ
吉田だって自信があるから後藤に隅っこ走ってろなんて言ってたんだろうし

852:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 02:39:15 PONx1W7l0
>>846
>馬連全体の売上げが1000万円で、1-1が100票、1-2が101票
>売れてたらオッズは同じ倍率だけど、1-2の方が人気があるということになる。

主旨は合ってるけど、その票数だと1-1が73,810円、1-2が73,070円になってしまうな。
1-1が10000票、1-2が10001票 とすると、どちらも払い戻し740円になるね。

853:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 02:50:48 VmoVCLNFO
>>844
携帯から見れますか?

854:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 12:02:36 C4fAJ+2D0
>>847
法追加が平成16年、初検挙が平成17年。まあ都合のいい偶然ですこと。
URLリンク(www.jra.go.jp)
ノミ、コーチ屋、違法インターネット賭事の類の撲滅は事業報告書に毎年出ている。
実際、競馬場内や場外でのノミ被害は減少している。コーチ屋は事業報告書に出てこないほど。
成りすましは言い回しには限らない。その思考を成りすますことは十分成りすましと言える。
>>757は現実を書いてる。11/11(木) 14:の時点で757を誰かが書いた。
以降訂正も補足もなく757と同じ内容を繰り返す必要はない。

855:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 18:00:20 hVxAChGp0
>>854
あいかわらず頭悪いね。
それとも、日本語読めないのか?
>>829にも書いてるけど問題にしてるのは、29条の解釈の間違いをオマエが言い訳してること。

高宮信一郎の解釈の間違いを認めてるんだろ。
俺はそれに成りすましてあんたをかついだんだよとかww
それを許していたらこのスレなんでも有りになるんだけどww
ごまかしてもダメ。
何度、何を言い訳しても無駄なものは無駄。



856:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 18:09:30 C4fAJ+2D0
>>885
お前の主張は29条が将来を見据えた改正>>769なんだろ。21条でもいいけどさ。
そこはお前がした質問の要部分だぞ。
まともなこと逝ってもどうせループするからウイットで遊んでやったところを
鬼の首とったがごとくに質問の本質をぼやかそうとしてさ。
釣り師が釣られて悔しいんだろうが。

857:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 19:13:49 Uwcc3L+c0
>>846
ありがとうございました。

858:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 19:27:51 hVxAChGp0
>>856
あのね、もともとの質問を覚えてる?頭悪すぎて忘れちゃった?
「29条が将来を見据えた改正」なんてそこから派生した意見にすぎず
「質問の要部分」ではないんだが...。
でもね>>854
>法追加が平成16年、初検挙が平成17年。まあ都合のいい偶然ですこと。
これはオマエがいうところの俺の主張をまさに認めているのだがww

ウイットで遊んでやったとか、誰も信用しない言い訳をしてもだめ。
仮に本当だとしても、それを認めたら何でも有りになるだろww
オマエの悪いところは頭だけでなく自分の間違いを認められないところだなww

859:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 19:48:36 C4fAJ+2D0
>>858
もともとの質問は>>753以降複数回答されてる。
それに対して質問の答えになってないと>>754
以降突っ込み複数。
>>757で既にその答えが出ているところで
そうとはかぎらないのでは? と質問>>769この問いの要は
「29条が将来を見据えた改正」というお前の誤った主張にある。

自分がした質問も話の流れも理解出来ないのかね。おまけに見え透いた皮肉も。
自演も相変わらず進化しないし、どうしようもないね。

860:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 19:59:40 hVxAChGp0
>>859
オマエさぁレスするたび、自分の傷を広げるだけだねww
>「29条が将来を見据えた改正」というお前の誤った主張にある。(>>859
>法追加が平成16年、初検挙が平成17年。まあ都合のいい偶然ですこと。(>>854
凄い矛盾ww
自分で書いておいて忘れちゃったのww

自分に都合の悪いところを棚上げして、思いつきで書き込みしてるからそうなるんじゃんね?
まことにどうしようもないね。


861:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 20:04:34 C4fAJ+2D0
内偵から実態把握一斉検挙までどれだけの手順を踏んで
どれだけの月日がかかるか馬鹿には想像だに出来ないかい?

862:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 20:07:07 u88SEgW50
ID:hVxAChGp0
ID:C4fAJ+2D0

こういうかわいそうな人たちを社会に適合させるには、どうしたらいいですか?

863:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 20:07:29 hVxAChGp0
もし法改正前に内偵してたら違法になることぐらい
馬鹿には想像だに出来ないかい?

864:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 20:21:48 UZr/VZTE0
>>862
それはアンケート的な質問になっちゃうかな

865:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 20:22:57 C4fAJ+2D0
>>864
仮に警察が潜入や内偵する分には違法ではないがね。
税金を使わなければならなくなる分限界がある。
法追加でJRAと警察が協力して違法行為撲滅に動く捜査がやりやすくなることは想像に易しい。
平成16年頃は違法インターネット賭事のメールが頻繁に送られてきていた時期。
完全合法を謳う業者もあった。平成18年頃にはそんなメールも来なくなった。
現行法不備と検挙例がないことを拠り所に、海外のブックメーカーと
国内から取引する行為をシロと主張していた人たちも一気に少なくなった。

866:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 21:37:44 hVxAChGp0
>>865
それがどうした?
29条の改正文が適用されてのことかどうかは、
確かめようがないのだから別に認めてやってもいいぜww
俺はオマエと違って自分の間違いを認められる人間だからなww
で、それを認めたところでオマエが「成りすまし」をやったとかいう言い訳にはならないのだが。

もう一度>>847を読んでみ?
堂々巡りにしてごまかそうとしても駄目。
オマエが高宮信一郎に成りすますなら、文体というか
言い回しというかマネして書かないと。
>>782
>>790
>>800
以上はいつものオマエさんの文章。
せめて>>795で成りすまし宣言してたらギリギリ間に合ったかもしれんなww
残念。

867:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 22:52:15 CS1EiHpUP
>>862
とことん法改正するしかないなwww

868:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 23:12:29 nc2UN8dr0
ファビラスラフィンは何故秋華賞で病み上がり幹夫騎手になったのでしょうか?
たしか当時藤田の馬でしたよね。NHKの結果で降ろされたからでしたっけ?

869:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 23:26:12 y5YemGi60
お手馬のロゼカラーとかち合ったからじゃないの
それとファビラスラフインね

870:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/13 23:41:33 mx1YIKs50
>>868
当時、藤田騎手にはお手馬のロゼカラーがいたけど、
実質ロゼとファビ同馬主なので、決定を馬主に委ねたと思う。

長浜師が騎手の取り合いはしたくなかったので諦めた。

そこで、騎手を探す事になったら
怪我で復帰開けの南井と松永幹が候補に上がる。

同じく、橋口師のイブキパーシヴも騎手を探していて
速く決めたいと思って、長浜師は松永幹に依頼、
橋口師は南井で行くと偶然にも別れたらしい。

871:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/14 00:08:21 jdViI9Or0
>>862
障害者を見て「なんてかわいそうな人だ」と思う偽善者の方がかわいそう。

872:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/14 00:14:39 ci5z+tt/0
ハイオンが今日も3着になれば、6戦連続3着ってのは連続記録としては何位?
探してみたけど、ヴィータローザの5戦連続より長い記録が見つからなかった。

873:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/14 04:45:31 unj8j/LQO
バトラー姐さんってJBCで引退じゃなかったでしたっけ?
まだ登録抹消されてないけど次走どこか予定されてるのでしょうか?

874:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/14 06:02:04 OA9MF26jO
3連複の3着候補が2頭来たら
惜しかったと思うのか、狙いが間違ってたと思うのかどっちがいいんでしょうか?


875:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/14 10:00:42 jdViI9Or0
>>873
姐さんというより婆さん?
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ジャパンカップダートを予定

>>874
どっちにしても外れは外れなんだから、精神的ダメージの少ない方を選ぶべき

876:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/14 12:27:57 32swz0z5O
見飽きたとか言わないでね
開催会場の全レースの中継している携帯サイトあれば教えて下さい
JRAVANは重償のみだそうですか

877:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/14 12:34:47 iGVWgzz90
>>866
何度同じこと逝っても一緒。なりきりは文体に限らない。
むしろ同じIDで文体ががらり変わったらそれこそ不自然だ。
そんな不自然なことわざわざする意図もハナからないが。
おたくは高宮信一郎を知らないと逝った。
俺も知ってると思ってない。(知ってれば高宮信一郎のウケウリじゃねーかwww
ぐらいの突っ込みが来ることは想定してたが。)
そんな状況で高宮信一郎の言い回しや文体を真似ることに何の意味があるのか。
思考を真似ることをなりきりや成りすましと表現することに
何の問題があるのか説明できるものならしてからにしろよ。

で、本題の
現行法で対応できない不具合があって初めて法が変わるものなのか、それとも
現行法で対応できない不具合がなくても将来を見据えて改正することがあるものなのか?
有識者にとってみれば馬鹿馬鹿しい選択だが、有耶無耶にせずはっきりしておいてもらおうか。

878:名無しさん@実況で競馬板アウト
10/11/14 12:45:57 iGVWgzz90
>>876
見飽きた
農水省の天下り先である財団法人競馬・農林水産情報衛星通信機構が
利権を握っていて、ここしか全レースを中継している団体がない現状で
競馬場やウインズといった関係各所への配信はあるものの
不特定対象の無料中継は現在のところ行っていない。
あったとしても著作権を無視した違法な配信ということになる。
ただ、このご時世だし、技術的にも物理的にも高視聴数で鯖が簡単に
落ちるような状況は回避できそうなところになりつつあるので
たとえHKJC様な形式であろうとも将来そういう配信を行うようになる可能性が
全くないとは言えない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch