「代替医療のトリック」に反論は?at KAMPO
「代替医療のトリック」に反論は? - 暇つぶし2ch296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 21:28:00.38 rda122GM
×プラシボ効果
○プラセボ効果

カタカナ弱い

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 22:27:08.79 DkZK+QiO
血流改善が出来れば凝りや冷えには十分じゃん

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 13:26:11.72 3IsnhdgF
血流改善を鍼灸の効果の一つに説明する鍼灸師がいるが、
運動したり風呂に入ったりと比べて何が違うのだろう?
私は血流改善は言わなくなった。

本の作者なら改善した研究結果を出せというだろうな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 14:37:51.96 Uo6jblID
本の作者が科学的な見識があるのなら

鍼の項目の最後に強力なプラセボ効果などと言わないだろう
通常より高いプラセボ効果が出たら試験内容を疑うよね
小麦粉と抗がん剤で同じく改善がみられたら
小麦粉に抗がん剤が、混入してないか調べないか普通

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:45:48.76 utf/HYzo
>299

鍼のプラセボはという結論は、いくつかの論文をシステマティックレビューしたうえでの結論だろ。
その論文は精査したうえで選んでいるはずだが、その選択した論文にバイアスがかかっている
可能性がある。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 15:05:17.87 7yPOWouV
その論文自体が鍼灸師からしてみればそれじゃ効果でないだろって方法論
ばかりなんだよね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 15:11:08.14 utf/HYzo
>301

そうだね。シャム鍼が日本式ってことは以前から指摘されている問題点の一つ。
医道の日本1月号に「『代替医療のトリック』を受け入れられないこれだけの理由」
という記事があり、医道の日本社からエリンスト氏に質問メール(どのような内容か
分からないのは問題)出しているが、あまりにもあっさりした返答だったようだ。

エリンスト氏にも何か思惑があるのかな、という邪念が湧く。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 19:48:34.15 hc9Xl/0G
本が売れれば、どうでもいいと思ってるんじゃない
健康食品に、お墨付き宣伝する医者と変わらないのかも


304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 11:41:12.23 1CHKdN9a
>303

ただシン氏は世界的な科学ジャーナリストで、私もフェルマーと暗号の本は読んだが
素晴らしく面白かった。

そんなシン氏にエリンスト氏が近づいて……、というのはちょっと無理があるな。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 23:57:55.40 YPdFfRGp
イギリス国内の伝統民間医療が大嫌いなんだろう

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 12:14:13.24 +3mB3vjq
今月号(8月号)の医道の日本にエリンスト氏の原稿が掲載されている。
デトックスの話だが、それよりも「代替医療のトリック」の問題点が
指摘されているが、それについての原稿を書いてもらえればいいのに。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/05 22:55:55.40 3k59/cSz
鍼は、トリガーポイントだろ。
経絡とトリガーは似た位置に有るのが多い。

トリガーポイント療法や、筋硬結への刺激・電気鍼とか
使いようで、何もかも説明出来ない訳じゃないだろう。

方法の一つと言うだけなのになぁ

308:梅安
11/08/27 14:18:11.41 B0VSKgTT
呼んだ?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 09:56:01.29 92TsBN42
鍼の二重盲検って疑問だらけ。
偽鍼(ツボを外す、とか浅く打つ、とか)を患者に施すのは可能だろうけど、治療者側には一目瞭然。
二重盲検にならないじゃん。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 11:39:51.67 dMiwIw9F
>309

鍼灸で二重盲検(ダブルブラインド)は無理なので
患者さんだけのシングルブラインドで行うが、その分
研究の信頼性が落ちる

311:梅安
11/09/01 14:45:33.20 op+Ka7I2
治療結果を第三者が評価するしかないな
私は知り合いのPTに頼もうと思ってるよ
又は生化学的な手法になるだろう

312:S
11/09/01 14:49:37.37 cylqSXYa
うつ病、血液検査で「ほぼ確実に診断」…広島大(2011年8月31日18時53分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

梅安さんの治療も含めて、うつ病の鍼灸効果も血液検査に反映されるかもしれません。

313:梅安
11/09/01 15:06:42.63 op+Ka7I2
生化学的な手法の一つになるね
ちょっと楽しみにはしてる

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:43:30.15 tMJZSOBp
鍼灸大あたりが論文、書きそう
でもきっと、臨床像と検査数値が一致しないだろうね
うつ病とは何か?
はやりの新型は、脳内神経伝達物質の問題だけでなく、深く時代や文化的背景にかかわってる
そういうサポートに鍼灸治療は活路があるね
客観性のないところに東洋医学はチャンスがありそうだ
人間って、痛みも悩みも数値化できないもんだろう
だからいろんな、真反対と思えるような治療の、鍼灸師の名人がいるんだろう




315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 09:38:07.53 DuG0ovbi
鍼灸大学が出来て結構経つ(正確には何年だ?)。
今では数校ある(正確には何校だ?)。

その大学で、今まで世を驚かす、少なくとも鍼灸師を驚かすほどの
研究結果や論文は出たのだろうか?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 10:04:10.60 DvlnW0dP
>>310-311
だよね。
それなのに「代替医療のトリック」には「二重盲検した。具体的にはツボを浅く刺した」と書いてある。
そもそも二重盲検知ってるのかと。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch