あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目at JUVENILE
あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目 - 暇つぶし2ch805:なまえ_____かえす日
11/06/20 00:34:14.69 eFZvP0vM
【いつ読んだ】70年代半ばすぎ
【物語の舞台となってる国・時代】戦前か戦後まもなくの日本
【あらすじ】
父親が童話作家の両親と女の子と男の子一家の話。
父親はなぜか犬が嫌いで子どもたちが飼いたがっても問答無用で許さない。
ある日、子どもたちは父親の新作の原稿を見つけて読む。
それは数十年昔のある店に住み込みの小僧として働く少年の話だった。
少年はある時食べたことがないお菓子(なんだったかは忘れました)の話を聞き、食べたくてたまらなくなる。
けれど食べることは難しいのでかわりに食べられそうな似たお菓子として揚げまんじゅうを思いつく。
少ない稼ぎからこつこつお金を貯めてやっとまんじゅうを買い、店の台所で揚げて貰う。
そのまんじゅうを店で買われている犬が食べてしまう。
いつも自分よりいいものを貰っている犬にせっかく楽しみにしていたまんじゅうを食べられてしまい、
カッとした少年は犬を縄で首をしめるかひっぱたくかし、懐いていた犬はそれ以来少年を見るとおびえるようになる。
そのことは少年にいつまでたっても良心の痛みとなって残る。
子どもたちはこの物語が父親自身の思い出だと気づき、父親がなぜ犬を嫌いなのか納得する。
最後、父親は犬を飼うことを結局許す?
【覚えているエピソード】
犬を飼いたがる子どもたちを叱る父親のことを母親が「あれでよく子どもの友達だとか言えるものだ」と感じるシーンがありました。
【本の姿】
新日本出版社からハードカバーで出ていた新日本創作少年少女文学のシリーズの中の短編集。
表題作ではなく同時収録作品でした
【その他覚えている何でも】
挿入されている挿絵は父親が書いた物語の中で少年が縄を持って犬を懲らしめるシーンでした。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch