黒ねこサンゴロウDolphinExpress竹下文子鈴木まもるat JUVENILE
黒ねこサンゴロウDolphinExpress竹下文子鈴木まもる - 暇つぶし2ch361:なまえ_____かえす日
06/02/23 19:14:36 sFFDqSiz
>>360
鳥の巣の講演会ですか。すっごくおもしろいですよ。
以前、展覧会(サイン会ではない)でサインをおねがいしたときも
気軽にしてもらえて、絵の説明なんかもたくさんしてくれました。
サンゴロウみたいに気むずかしく(?)ないですから大丈夫!

362:なまえ_____かえす日
06/02/24 08:03:47 Epz+95w7
>>315
リンク切れです。

363:なまえ_____かえす日
06/02/24 19:58:20 RdFw3QZH
>>361
そうですか!ちょっと気が楽になりました。
鳥の巣の話も興味ありますし、サンゴロウの本1冊忍ばせて
大丈夫そうならお願いして見ようかと思います。サンクス


364:なまえ_____かえす日
06/02/24 21:30:35 K1XedLLi
まもる氏はときどき展覧会や講演会があるみたいだけど、
著者と画家りょうほうのサイン会ってのはないのかなあ?

365:なまえ_____かえす日
06/02/25 08:51:54 X/sOZbd8
286です。302さんを見習ってとにかく形にしようと
私もサイト作ってみました。まだまだ何にもないですが良かったら…!!
と、私も報告だけしておきます…!URLリンク(okama.myfws.com)

366:なまえ_____かえす日
06/02/25 10:06:50 S8vj080O
>>365
やあ、出来たね!
こういうサイトがふえていくのは良いことだ。
URLとサイト名がちょっと誤解を招くかもしれないんで
じつは入ってみるのためらっちゃったけどね。
サンゴロウさんにマフラー似合うよ。

367:ボス
06/02/25 12:22:50 HlcOzDmy
サンゴロウっての見てうれしくて書き込みたした!こういうサイトっていいですね!
ちなみに最近パピレスってサイトで『花ユーレイ』書いてる山香っていう人のこと知ってる人いませんか?プロの人のサブネームかも知れませんが…

368:なまえ_____かえす日
06/02/25 16:27:54 VD0qYxwV
>>365
もしかしたら同じサーバーで同時に落ちるのかい?

369:なまえ_____かえす日
06/02/26 19:12:43 phB7dVWt
サインげっと。めちゃくちゃうれしい。もんのすごくうれしい。
こういう筆の癖とかが露骨にでるようなものほしかった。
これを絵の参考に・・。ムフフ。
あの人の絵実物見るとやっぱすごくいいね。
うまいわ。大学入ったらまねしてみよっと。大好き。

370:なまえ_____かえす日
06/02/26 20:47:12 hKAmtVP0
>>369
手品師のようなアンティークのトランク持ってませんでした?

371:なまえ_____かえす日
06/02/27 14:07:51 lQSuUgzJ
>>370
いやトランプとかなかったけど。
珍しい鳥の巣をいっぱい持ってた。

372:なまえ_____かえす日
06/02/27 14:08:55 lQSuUgzJ
すまんトランクね。もってたよ。でその中に鳥の巣がイパーイ。

373:なまえ_____かえす日
06/02/28 19:51:16 qsK7ffGi
>>369さん、行かれて良かったですね。
363ですが急遽お見舞いに行くことになってしまって
せっかく助言戴いて後押ししてもらったのに行かれなかったんですよ…
次の機会に絶対行きたいなぁ

374:なまえ_____かえす日
06/02/28 20:10:10 U0zKwYbC
>>373
東京近郊のかたなら次の機会は吉祥寺ですね。

375:なまえ_____かえす日
06/03/28 16:41:21 AoCmDbjo
保守

376:なまえ_____かえす日
06/03/28 19:44:26 tmmoMXh1
今更だが、やっと波のパラダイス読めたよ!
買ってよかった。おもしろかった。
伏線ちょっと多かったけどキレイに繋がってたから気持ち良かったな

377:なまえ_____かえす日
06/03/28 19:46:38 Mzduxl+6
>>376
「波」のアコーディオン弾きさんが好きだな

378:なまえ_____かえす日
06/03/29 16:49:16 AfNHgR6A
俺は図書館待ち・・・
はやくよみてえええ

379:なまえ_____かえす日
06/03/29 20:43:25 p2gjQU7z
>>377
ドルフィンで気になる脇役。アコーディオン弾き。ファンさん。
「三日月」のギャンブラー氏。「流れ星」のチャット。

380:なまえ_____かえす日
06/03/29 22:08:42 2S1L6PNy
>>379
その中ではチャットが一番重要な脇役に成り上がりそうな予感。
自分もアコーディオン弾きさん輔。ファンさんも輔だ

381:なまえ_____かえす日
06/03/30 14:20:34 pT5/+dlw
>>380
「ナイフ投げの名人」その8文字でやたら気になる存在になったぞファンさん。
アコーディオン弾きは、よーく見ると高級な古着を着てそうな感じ。

382:なまえ_____かえす日
06/03/31 19:50:00 hnDS0Rrm
サンゴロウ&ドルフィン共通で気になる奴がジン=ラム。

383:なまえ_____かえす日
06/03/32 15:30:14 JhsT5wOV
読みてえええ

384:なまえ_____かえす日
06/03/32 15:39:01 2c8babh9
ドルフィンはまだ続くのだろうかね?
やっぱり5冊で一区切りとか?

385:なまえ_____かえす日
06/04/02 11:26:42 OupqZ/mI
「流れ星」にでてきたトッポの社長がいい味の脇役。
あと「パラダイス」のスイカと金魚は笑える。
ところでいつから3月に32日ができたんだ?

386:なまえ_____かえす日
06/04/04 01:06:13 vh78R8Rr
ファンさんは山猫族の抜け忍とみた
アンモナイト号組とは別のルートで亡命してきたんじゃないかと

387:なまえ_____かえす日
06/04/05 21:17:15 4jEldWqL
>>386
おおっ。それはまた別のサイドストーリィでぜひ読みたいね。

388:なまえ_____かえす日
06/04/05 22:32:06 SGKQfZ4g
ヴォイスレコーダー片手に朗読の練習してます。
でもやっぱり自分の声じゃ満足できないっ!

389:なまえ_____かえす日
06/04/07 19:50:59 FJ9S7CiL
もうこのシリーズ読み返すの何度目か?って位読んでるけど
ナギヒコとあってまもなくとカジキ船長の所でやっかいになってた頃
の話が読んでみたい、でもサンゴロウだけの話ってこれから作られないんだろうなぁ

390:なまえ_____かえす日
06/04/07 20:18:21 Pnkpme1a
>>389
「旅のはじまり」より前の話もちょっと読んでみたいよね。
ケンに会う前の、ススキ・カゼノスケとか出てくる話。
サンゴロウがもっと若くてとんがってた頃。

391:トラックバック ★
06/04/10 01:32:46 5FtY1lqS
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【展覧会/東京】実物とイラストで見る鳥の巣の造形美[開催中-2006/05/21]
[発ブログ] Walker+@2ch掲示板
スレリンク(ticketplus板)l50
[=要約=]
本展では、同氏が昨年アフリカで収集した巣のかずかずをはじめ、私たちに身近な鳥たちが作った
巣や、珍しい巣等、さまざまな形態の巣を展示し、あわせて、同氏が描いた“鳥と巣と卵”の細密画の
数々を紹介するものです。
(中略)
・主な展示資料
 鈴木まもる氏の水彩画作品、著書の原画等約25点、及び同氏が収集した
 鳥の巣コレクションから国内外のさまざまな形の鳥の巣約20点
・ミュージアムコンサート
 「空飛ぶ笛 ~ 鳥にまつわる素敵なバロック音楽~」
  5月5日(金・祝) 午後2時~
 出演: 江崎浩司(リコーダー)、長久真実子(チェンバロ)
・講演会 「鳥の巣の造形美」
 5月13日(土) 午後2時~
 講師: 絵本作家・鳥の巣収集家 鈴木まもる氏 
(省略部分についての詳細情報は、引用元をご参照ください。)
開催場所: 武蔵野市立吉祥寺美術館
休館日: 4月26日(水)
開館時間: 午前10時-午後7時30分
展覧会詳細情報については下記サイトをご参照ください。
【公式・引用元】URLリンク(www.musashino-culture.or.jp)



392:なまえ_____かえす日
06/04/17 00:47:12 18yOCIAY
土曜の読売夕刊に波パラの書評載ったぞ
何とカラー記事だ

393:なまえ_____かえす日
06/04/17 18:00:56 2U/N9w9h
>>392
見た見た。カラーだ(なぜか嬉しい)。
4作目になったせいか、サンゴロウの続編的扱いをされなくなったんだね。

394:なまえ_____かえす日
06/04/18 01:10:36 CpokzVLF
画像はクローズアップのほうが良かったかも

395:なまえ_____かえす日
06/04/23 00:09:00 E9wdxlUJ
>>392
うわめちゃ欲しい。
みっともないけど新聞あさるしかないのか・・。

396:なまえ_____かえす日
06/04/23 20:28:16 dx+VKaBG
読売にしておけば良かったorz
けっこう誉められてた?教えて、読んだ方。

397:なまえ_____かえす日
06/04/24 13:29:17 yacbe7l6
>>396
ほとんどあらすじ紹介だったなー。
でも、載ってるということは誉めてるということね。
「心の機微やロマンに触れつつ、将来の夢や「大人になること」に
想いをはせることができる」云々。

398:397
06/04/24 21:00:20 pB/3vsZr
全文読みたい人はこちらで。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

399:なまえ_____かえす日
06/04/25 01:28:36 Fo49OT0M
このシリーズは「大人になること」に想いをはせる子供キャラがいるというのもポイントだ

400:なまえ_____かえす日
06/04/25 11:08:32 7wflnibl
そうね。だから話の主体は「働いてる大人」なんだけど、
それを子ども読者は子どもの視点から「想いをはせて」読めるわけなんだ。
テールの子ども時代の回想なんかもおりこまれているし。

401:なまえ_____かえす日
06/04/30 00:07:12 ZdWRtrkh
カジキ船ちょの若い頃の話がないのは残念だ

402:なまえ_____かえす日
06/04/30 13:17:08 d2tGEavV
サンゴロウは一度は断ったけど、結局ミサキの面倒みてるんだよね?

403:なまえ_____かえす日
06/05/02 04:29:03 xTCrDIjK
むしろミサキに面倒見られてそう

404:なまえ_____かえす日
06/05/02 23:21:14 08Gvoytn
                                      
                             /|       
            〝\            〃ゞ|       
             ヽ \         // γ        
             ヾ   \     〟´〃   |        
               \ 〟―〃∠ /    |       
              | /            γ        
              γ              ゞ        
              |      __     \        
             〃     〆 ♭/     ζ        
            /                \        
            ヾ                /        
             \    _χ       /         
               ≦ ̄        /           
                  \_〟〟〆 γ            
                    ζ   /\〟          
                   /  /    \         
                 / _/_____\        
                /   〃    \  〝ゝ       
               /   /     /    \     
              /                〃       

>>397ありがとう。亀ながら御礼(と書いて自己満と読む)にAA作ってみた。
ごめんね、お母さんAA歴皆無だから、ごめんね。
反転&遠目&思い込みでサンゴロウに見えないことも無い。

405:なまえ_____かえす日
06/05/03 09:30:26 MqAX0noT
>>404
うんうん、見えないことも無い。いや、ちゃんと見えます。パチパチ(拍手)。

406:なまえ_____かえす日
06/05/03 19:44:51 G2M+wScE
>>403
ミリとかミサキとか子供に面倒見られてさ、
「やっぱりお嫁さんもらったほうが」ってイカマルには言われてるし。

407:なまえ_____かえす日
06/05/10 10:40:58 UAXD9wuY
>>391
ロビィに画材とか筆とかスケッチブックが展示してあったのが良かったです。
サンゴロウもこういうので描いたんかなーと思ってじっと見てしまった。

408:なまえ_____かえす日
06/05/14 20:12:49 68N8QVST
サンゴロウのスレハケ━(゚∀゚)━ン!!
大好きだった…いや、今も大好き!
何か今日ふと思い出して、本棚から引っ張り出して持ってるの一気に全部読んだ。
最後の二冊だけ持ってないんだよね…買おうかな。

409:なまえ_____かえす日
06/05/15 04:21:11 J7QrxTwJ
URLリンク(p.2ch.io)スレリンク(juvenile板)l50

キーワード【ドルフィン やみねこ 鈴木まもる ねこサンゴロウ 竹下文子 流れ星レース テール 】

見事だな

410:なまえ_____かえす日
06/05/19 11:44:08 N15GXCLB
今NHKつけたら鳥の巣の話をしていました
鈴木さん日焼けしてる

411:なまえ_____かえす日
06/05/19 13:07:59 6K1U/JCe
>>410
あー、関東地方しか見られない番組だー。

412:トラックバック ★
06/05/20 07:28:25 ZedQoXyk
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【社会】保育所から男児抜け出す 3キロ先の母の勤務先で保護 岐阜[05/20]
[発ブログ] ニュース速報+@2ch掲示板
スレリンク(newsplus板)l50
[=要約=]
保育所から男児抜け出す 3キロ先の母の勤務先で保護

 岐阜市の市立保育所の施錠された門のすき間から、男児(4つ)が抜け出し、一時行方不明になっていたこと
が19日、分かった。男児は母親(26)に会おうと、約3キロ離れた勤務先まで歩き、約1時間40分後に無
事保護されたが、岐阜南署員や市職員約60人が捜索する騒ぎになった。
 市によると、11日午後2時45分ごろ、保育士が男児の姿が見当たらないことに気付き、所長が同署に通報。
男児の母親が勤務する市内のショッピングセンターで、母親の同僚が男児を見つけ、無事が確認された。
 男児は「(お母さんに会うため)歩いていった」と話しているという。保育所の門の鉄格子のすき間(約15
センチ)をすり抜けたらしい。
(共同通信) - 5月19日22時21分更新

ソース:
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



413:なまえ_____かえす日
06/05/20 17:27:14 LDucKt2N
>>412
それは「ひとり旅」だったのね

414:なまえ_____かえす日
06/05/21 04:15:50 5veqJsVR
母をたずねて三千㍍

415:なまえ_____かえす日
06/05/23 00:12:58 o7OZVSZ4
謹慎の必要はなさそうだな
「2ちゃんねるにスレまでたったんだからね!」と後々まで言われそうだが

416:なまえ_____かえす日
06/05/27 22:38:52 4SCvEAyy
>>410
>>411
次は6月2日 NHK教育TVに登場らしい

417:なまえ_____かえす日
06/06/01 17:08:17 B80tvvDZ
明日か・・!
学校とかぶんなきゃいいな。

418:なまえ_____かえす日
06/06/01 17:10:50 mDGEJqLW
夜の10:50~だよ!

419:なまえ_____かえす日
06/06/02 00:32:09 tIj6X6tU
誰かみた?

420:なまえ_____かえす日
06/06/02 00:34:31 tIj6X6tU
あこれからか。。。

421:なまえ_____かえす日
06/06/02 15:30:55 WztyfEYt
はっときます親分
URLリンク(tv.starcat.co.jp)

422:なまえ_____かえす日
06/06/02 19:40:47 o/XtZLHY
視点論点か

423:なまえ_____かえす日
06/06/02 23:01:59 WztyfEYt
羊の毛でできた巣がちんこに見えてしまったorz

424:なまえ_____かえす日
06/06/02 23:04:19 MPfkbXcP
カンペは本人が書いたのかな?
ジャーンっていったのカワイスww

425:なまえ_____かえす日
06/06/02 23:15:10 WztyfEYt
ジャーンはよかったけどなんかちょっと固かったかな。
まあNHKだしね。
講演会のときやわらかくて冗談も交えて結構面白かった。


426:なまえ_____かえす日
06/06/02 23:18:52 AdFA+7Di
うん、やっぱりいつもの調子でてなかったね。
講演会ではホワイトボードにどんどん絵を描きながら話すのが面白いんだ。



427:なまえ_____かえす日
06/06/03 20:41:22 ewSBYEUC
てかあの番組はあらゆる人をあがらせるオーラのようなものがある
前知り合いが出てたときもやっぱ微妙にあれだったし

鳥の巣と絵本がつながってるっていうのは言われて得心がいった
ただ餌やりができる分2ちゃんのスレも負けませんよと

428:なまえ_____かえす日
06/06/05 01:50:42 D0Y/aWqe
>>426
…見たい( ゚Д゚ )

429:なまえ_____かえす日
06/06/05 08:55:49 tRWDbx7A
最近の作品を見てると、鳥の巣がどんどんメインになってきてるし、
サンゴロウみたいな絵はこの人にとって代表作というより
むしろ例外的な仕事だったのかなって気がしてくる。

430:なまえ_____かえす日
06/06/11 11:01:21 /V9zFYHH
>>428
こんな感じです
URLリンク(www.lib-sakai.jp)

431:なまえ_____かえす日
06/06/11 18:42:36 a/eDSxwL
以前講演会に行ったらおばさんばっかりだったんだが
このスレにいる人ってどんな人?
俺19男の大学生です。

432:なまえ_____かえす日
06/06/11 19:46:34 /V9zFYHH
わたしおばさん。

433:なまえ_____かえす日
06/06/12 21:59:32 6HRbdjjI
おばさんが2ちゃんをやるなんてΣ (゚Д゚;)
ちょっとびっくり。

434:432
06/06/13 19:54:24 NAJ2HmXJ
そうか、何もこんなところで正直に申告する必要はなかったよね・・・
2ちゃんにしては上品だよって噂をきいて見に来てみたのです

435:なまえ_____かえす日
06/06/20 23:48:33 FfIE2ciL
>>431
あなたよりは年上
子供がおじさん呼ばわりするからきっとそうなんでしょう

>>433
育児とかその手の専用板行けばいくらでもいるでしょ
板によって偏りがあるだけでは

>434
自分に正直なのはよいこと
しかしその「上品」って言う噂は誰が言い出したやらw

436:なまえ_____かえす日
06/06/21 20:26:53 XSymZ5Jd
好きなサンゴロウ関係の話をしたくても
「2ちゃんだから何言われるかわかんない」と思ったら嫌だからね

ところで最近は「鳥の巣スレ」に傾いてないか?

437:なまえ_____かえす日
06/06/22 00:13:34 TdrULlbo
巣関連の話題がいくつかでたからね
TV出演とか

438:なまえ_____かえす日
06/06/24 10:49:58 gg4d7Gex
302の人また落ちてます?
しばらくテール君が見られないんだけど。

439:なまえ_____かえす日
06/06/28 01:10:40 UE2AdZMO
クルミたん

(´Д`)カワイス

440:なまえ_____かえす日
06/06/28 15:38:40 RslR2hJK
クルミなんかより
ゴンさん(´Д`)カワイス

441:なまえ_____かえす日
06/06/28 20:12:06 2OPtUtbk
クルミ・サンゴロウ・ナギヒコ先生の関係が気になる。
これってほんとに児童書か?と思う。

442:なまえ_____かえす日
06/06/28 22:24:16 RslR2hJK
うう・・マリン号・・・マリン号
今船を求めてよろめいてる俺は
海を愛するウミネコ族の一般的な船乗り。
強いて違うところをあげれば今カレハ熱にかかってるってとこか
名前はフルヤサンゴロウ
そんなわけで船着場にある自分の船にやってきたのだった
ふと見るとマストに一人の若い男が座っていた。
        オトコ
ウホッ・・いい医者

そう思ってると突然その男は俺の見ている目の前で
注射器の針をセットし始めたのだ・・・!

ヤ ラ
入院ないか?



>>441こういうこと?

443:なまえ_____かえす日
06/06/29 09:22:34 hVduh2/x
いやあ、それはちょっと違うかも(苦笑)

444:なまえ_____かえす日
06/06/30 20:45:17 059IqiGd
うーん、でも完全に的外れとは言えなかったり・・・
442の人は「土曜日のシモン」を読んだ?
サンゴロウはシモンの延長上にあると思うんだ

445:なまえ_____かえす日
06/06/30 22:33:11 GOuXdi/o
>>444
てことはなにサンゴロウとナギヒコが
ウホッな関係でいい事思いついたおまえ尿瓶のかわりに俺のケツのなかであーだこーだ

446:なまえ_____かえす日
06/07/01 17:59:30 jth4SeeG
懐かしいな、この本 小学生の時に読んだよ
今考えるとこの本のおかげで読書が好きになったんだな…

447:なまえ_____かえす日
06/07/02 15:19:39 h9TpC9xl
>>446
小学校の先生や図書館の司書さんからそういう例をよく聞きます。

巻数が多いわりにはどんどん読めるんだよね。
で、どんどん読めちゃうわりに、心に残る。
残るわりに重くなくて…いや、すごく重いテーマも含んでいるんだけど、
子供の気持ちの負担にならない、ていうのかなあ。
すごくいい形で心に棲みついてしまう物語なんだと思う。

448:なまえ_____かえす日
06/07/04 00:41:52 6sPjmEQx
日本って海洋国っぽいのに海洋小説募集したら集まらなくて
文学賞が潰れたんだよな

サンゴロウは海洋文学としても通用しそうだけど

449:なまえ_____かえす日
06/07/04 16:22:30 EhLinFfH
>海洋文学
アーサー・ランサムみたいなのとは全く違うタイプのね


450:なまえ_____かえす日
06/07/05 20:02:04 yhtepLB2
作者は港町に住んでいて、でも船は苦手だという話を聞いた。

451:なまえ_____かえす日
06/07/12 22:34:22 1IDoj88f
船が苦手とは意外な・・。全然関係ないが、サンゴロウ読んでから
海に憧れるようになった山っ子がここに居る。海沿いにお住まいの方ウラヤマシス
>>438 コソーリつURLリンク(houka5.com)

452:なまえ_____かえす日
06/07/12 23:34:23 j15s0mUY
港町というか、カマクラあたりではなかったか?
自宅の敷地を開墾した経緯を記した書物を見た気がする

453:なまえ_____かえす日
06/07/13 22:05:41 sl2izoPc
>>451
あこやさん、ふっかーつ! おめでとー!
>>452
今はカマクラかどうかわかんない。出身地は関門海峡のあたりだと思う。

454:なまえ_____かえす日
06/07/16 22:11:06 A+vjqkgT
図書館で予約してた波パラ、今日読んだ!
おもしろかった~。なんかちょっと漫画読んでる間隔に近かった。
それぐらいすらすら読ませるってことは文章がうまいんだなぁ。

ところでリンさんが34ページで言ってる
植物研究所の友達についての部分、
「彼女ね、知り合いに記憶喪失の人がいたんですって。」
これってクルミとサンゴロウのことだよね。多分。
さりげないところに仕掛けがちりばめられてて面白い。

455:なまえ_____かえす日
06/07/17 16:57:25 Wla4gi2y
サンゴロウシリーズに比べてドルフィンのほうが
肩の力が抜けてるっていうか、良い意味で、軽いですね。
キャラの違いもあると思うけど。
サンゴロウとの微妙なリンク、わかる人にはわかるという設定がたまりません。

456:なまえ_____かえす日
06/07/18 20:06:42 w12kC683
サンゴロウは記憶を失ってもホタテの燻製の味は忘れなかったw

457:なまえ_____かえす日
06/07/19 16:06:39 XcRv6bds
>>455
絵はやっぱりサンゴロウシリーズのほうが好きかな

458:なまえ_____かえす日
06/07/22 21:51:26 xCRnQN0W
サンゴロウシリーズはペン画で
ドルフィンは鉛筆画だよね。

459:なまえ_____かえす日
06/07/22 23:14:21 h1MmdtoN
>>458
ええー、そうなの? それでタッチが違うんだ…

460:なまえ_____かえす日
06/07/25 21:11:06 8SqPuBkv
ブログできたよ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

461:なまえ_____かえす日
06/07/26 16:53:11 NL558jOY
>>460
スレに書き込んだ時間は平日の朝であることから職業は作家などと推測。
ブログできてまもないからgoogleにも引っかからないし
も、も、もしかして本人!?

サンゴロウ好きです!読んで人生変わってます!ほんとに!
ドルフィンも好きです!!大学生になってしまった今でも
図書館の児童書のコーナーうろうろして借りてます!!
ああもう全部好きです!大好きです!!!

462:なまえ_____かえす日
06/07/26 20:11:23 QE3lGCoZ
落ち着けw

463:461
06/07/27 00:55:26 R9tHL5CI
ほんとだ!!落ち着け俺!
朝じゃない!おもいっきり21時になってるやん!!
9時だと思った!!
ああけど作者様は2ちゃんを見てないってイメージのほうがいいなぁ。

464:460
06/07/27 08:40:04 /uNkr9nT
おどかしてごめん。夏休みの一般人です。
しかし平日の朝=作家っていう推理がすごい。
googleにはひっかからないけどヤフーなら出るよ?

465:なまえ_____かえす日
06/07/27 14:21:52 EIVCWGDe
>>460のブログの7/11読んでびっくりだ

霧の灯台のネタバレになるから引用はしないけど
そうかモトネタはアレだったのか

466:なまえ_____かえす日
06/07/31 22:41:04 LZjctdhu
>>451
あこやさん見られないよー
元絵と全然違うのに、世界観を壊さない雰囲気が好きなのに
…と思いつつアレコレしてたら表示されました…お騒がせを~

>>463
ファンである自分が2ちゃんに来てることで、まず沈みました
検索エンジンで来たから、最初は気付かなかったけど

467:なまえ_____かえす日
06/08/01 03:53:38 NMT7818p
刃物を持たない船乗りがいないように
2ちゃんねるを見ないネットユーザーは危うい

もっとも船乗りの暮らしは刃物を使うことではないが

468:なまえ_____かえす日
06/08/01 09:04:15 h4FcT2jd
>>467
名言だねー
こういうセリフに会えるだけでも2ちゃんに来てる価値がある


469:なまえ_____かえす日
06/08/02 01:01:23 VclxtdTI
単なるインターネットの掲示板だと思えばそれほど特殊でもない
全くの無秩序でもないし

470:なまえ_____かえす日
06/08/05 00:23:31 oomPZ8Jy
よそと違うところがあるとすれば
・規模や知名度
・サイトやログの寿命(個人で6年以上ログを保持しているところは少ない)
・匿名性(管理者は判別できるが) なんか間違いをやらかしてもやり直せる
・管理者がほとんど干渉しない

これだけだと利点はそこそこ大きい気もする

471:なまえ_____かえす日
06/08/05 16:40:41 Z/rm0vsC
466の人みたいに(自分もそうですが)2ちゃんとは知らずに
検索エンジンでいきなりここに来た人って多いのでは?
そういう意味での知名度っていうのはあるんでしょう。

472:なまえ_____かえす日
06/08/07 03:30:44 4iOI/2Bg
このスレももう2年経ってるしな

473:なまえ_____かえす日
06/08/07 21:35:03 ik4hPiN7
何気に長寿スレ

474:なまえ_____かえす日
06/08/14 13:09:18 PACfWWjm
ホシュ

475:なまえ_____かえす日
06/08/15 09:20:20 Jz80g74U
》258通りすがりのサンゴロウファンですが、そのサイトって今も見れますか
(ヤフーで)?

476:なまえ_____かえす日
06/08/15 09:24:22 Jz80g74U
》258通りすがりのサンゴロウファンですが、そのサイトって今も見れますか
(ヤフーで)?

477:なまえ_____かえす日
06/08/15 09:26:41 Jz80g74U
お、送りすぎた・・・

478:なまえ_____かえす日
06/08/15 15:54:27 ABKCe6tH
258さんは451さん、だよね?

479:なまえ_____かえす日
06/08/16 10:28:12 H1UbO2o7
そうだったのか・・・orzなんかすいません

480:トラックバック ★
06/08/23 20:27:02 WnEvxykj
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【高知】キジバトがゆらゆら船に揺られて子育て 灘漁港
[発ブログ] femalenews+@2ch掲示板
スレリンク(femnewsplus板)l50
[=要約=]
ゆらゆら船に揺られて子育て―。高知市横浜の灘漁港内の漁船に、卵を
大事に温める一羽のキジバトが“乗船”している。鋭い眼光で周囲を警戒しながら、
ジッと座って卵を温める親鳥。船の所有者は「25年漁をしているが、こんなことは
初めて」と、珍客の様子を見守っている。

永野さん所有の漁船「3号廣丸」(5トン)。
10日ほど前、漁に出ようとした永野さんはいつも通り、操舵(そうだ)室後部につるした
かごに弁当を置こうとした。そこにちょこんとハトが座っている。「何でこんなところに」と
驚いた永野さん。鉢合わせとなったハトもびっくり仰天、立ち上がったおなかの下に
小さな卵が見えた。

永野さんはすぐに飛んで行くものと思ったが、再び様子を翌朝見に行ったところ、
かごの上で大切に卵を抱いている。追い払うことも考えたが、「近づくとキッとこっちを
にらんでね。これは邪魔したらいかんと」。卵を守ろうとする親の強い意志に心を
動かされた。

永野さんはこのハトを「ポロポ」と命名。仕事はできるだけ別の船を使うようにし、ハトが
いる船に乗った時は揺れを少なくするように操船に注意を払う。弁当も狭い操舵室の
中に置いている。

高知市の「わんぱーくこうちアニマルランド」によると、キジバトの卵は順調なら20日ほど
でかえるそうで、永野さんは「早く元気なひなを見てみたいねえ」と目を細めていた。

ソース
URLリンク(www.kochinews.co.jp)
URLリンク(www.kochinews.co.jp)




481:なまえ_____かえす日
06/08/23 22:09:02 wQf0HDiH
>>480
いやあ、本当にあるんだね、こういうこと。
『キララの海へ』だっけ?

482:なまえ_____かえす日
06/08/24 01:50:36 ++VWSCp0
>>481
違います『銀の風金の海』です。

483:480
06/08/24 09:20:29 CkNfKU19
ああ、ごめん、船に鳥が巣を作った話のこと。
『キララ』の最初のほうにあるんだよ。ナギヒコ先生が言うの。
「そうそう、また鳥の巣ができちゃこまるものね」って。
『金の波』は、みどりの小鳥がとびこんでくる話ね。
サンゴロウ、ゆっくり走ってあげるんだよね。


484:482
06/08/24 15:47:47 m4+7odAL
>>483
貴方のほうがマニア度が一枚上手だなんて・・・
くやしい・・・

でも感じちゃう・・・・

485:なまえ_____かえす日
06/08/24 19:14:21 uvIojxuH
2ちゃんねるの僻地にもかかわらず濃い住人が揃ってるなw

486:なまえ_____かえす日
06/08/26 12:19:26 iYHEd2M9
とある著書の作者紹介欄で竹下先生と鈴木氏が
ご夫婦であるという事実を知った。
ブログの画家M氏もそうであるのなら頷ける。(今更だが)
消房からの読者なんだけど十年経った今事実に気付くなんて…

487:なまえ_____かえす日
06/08/26 13:26:04 SSp/PR0W
>>486
ブログにサンゴロウとドルフィンの絵を描いたペンのこと出てたね

488:なまえ_____かえす日
06/08/27 21:08:06 OPNBQpVf
>>486
そうじゃなかったらこのスレタイはちと無理

489:なまえ_____かえす日
06/08/29 22:26:42 u5N8FC4f
>>486
姓が違うとわかんないよね。
姓が同じでも別れちゃってる夫婦コンビもいるけどね。

490:なまえ_____かえす日
06/09/25 13:52:19 L9e1sTM8
URLリンク(ameblo.jp)

491:なまえ_____かえす日
06/09/29 21:02:01 x6lPtsoM
>>490
それ見に行きたいけど、遠いよー。
行ける人誰かいる?

492:なまえ_____かえす日
06/10/01 01:10:24 jicfQ9iu
ちょっとぐぐったぐらいじゃ出ないね

493:きりん
06/10/13 21:35:42 uiSMyK/j
いいですよね、サンゴロウ
雨の日に読みたい感じっつーか

494:なまえ_____かえす日
06/10/15 17:35:27 vUnEY8UA
サンゴロウ読みたいよー

495:なまえ_____かえす日
06/10/15 19:29:49 nOHTLANR
読みなさい読みなさい

496:なまえ_____かえす日
06/10/18 16:50:19 avm47PEb
全巻揃えました
久しぶりに読むといいものですね

497:なまえ_____かえす日
06/10/18 17:37:40 xPfmAsvv
箱復刻しないかな

498:なまえ_____かえす日
06/10/19 20:29:06 bAlI73KC
箱は自分で作るとか

499:なまえ_____かえす日
06/10/21 13:35:41 m5xBFYDA
船箪笥みたいなデザインだといいかも

500:なまえ_____かえす日
06/10/23 21:28:52 TPhArhJ8
某スレタイ検索でクロノアを検索すると
サンゴロウのamazon広告が入るんだよな
どうやって関連付けてるんだろう

501:なまえ_____かえす日
06/10/24 23:53:13 XIwLz3Id
【ネット】アマゾン 350円追加で、最速で当日に品物が届く「お急ぎ便」の試験提供を開始(関東のみ) [06/10/24]
スレリンク(bizplus板)l50

502:なまえ_____かえす日
06/10/25 08:17:59 t9u/gym6
それはドルフィンの「スーパーエクスプレス便」の広告!?

503:なまえ_____かえす日
06/10/26 01:07:34 vZXo9ztV
日本はもうちっと舟運が流行るといいような気がするが
川とか急すぎるんかな

504:なまえ_____かえす日
06/10/29 23:14:03 XobN7GJw
ミュージカル公式サイト
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

505:なまえ_____かえす日
06/11/07 01:28:47 MMMpuBFX
【ケモノ】ケモノキャラ・動物キャラ系蒐集
トラックバック:スレリンク(collect板)l50

506:なまえ_____かえす日
06/11/28 01:17:49 X9Us/Vip
鈴木氏の作品でアニメ化されてるのってヘルシー家の人々だけだっけ

507:なまえ_____かえす日
06/11/28 09:46:11 Vu6wwG6J
ヘルシー家のアニメを知ってるのはすごいねー。
「わたしおてつだいねこ」もあるよ。短編アニメ映画。

508:なまえ_____かえす日
06/11/29 00:56:34 IP0aHqLo
kwsk!

509:なまえ_____かえす日
06/11/30 02:30:15 wVhLENHl
ぐぐっても16ミリ 平成2年 19分ぐらいまでしかわからんね
簡単には拝めそうにないかな

510:なまえ_____かえす日
06/11/30 09:02:08 4DeWl/h+
むかし図書館のイベントでやってた。
今でも持ってる図書館があるかも。
主題歌の作詞作曲は小坂明子さんだったかと。

511:なまえ_____かえす日
06/12/02 00:12:07 16ruHXAX
個人じゃ見るのはむずかしそう

512:なまえ_____かえす日
06/12/03 01:38:50 N8a1UHD2
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(a-kosaka.com)
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
小学館なのか
うた: 山野さと子 とある

513:なまえ_____かえす日
06/12/03 22:03:51 dE7EVL+z
URLリンク(www.ikouiki.or.jp)
この中のどこかにあるらしい。誰か探して。

514:なまえ_____かえす日
06/12/10 13:42:00 OQD98Abc
うみねこ島にもクリスマスはあるのか?

515:なまえ_____かえす日
06/12/10 18:44:54 JNV6G7TG
 さあね たぶんあるんじゃん

516:なまえ_____かえす日
06/12/19 19:27:54 VsNnkF1Y
キリスト教の観念はないかも知らんが
ノエルならないことはないかと

517:なまえ_____かえす日
06/12/19 19:47:10 Hsma82Y3
人間世界と同じ宗教じゃまずいかもしれないけど、
(どうやって伝わったとか、こまかい点で)
クリスマスって、あってほしいよね、イベントとしては。
キリスト教が無理だとしても、冬祭とかさ。

518:なまえ_____かえす日
06/12/23 03:22:19 g2Fd7fVG
いやキリスト教じゃ猫は物扱いでしょ
もし知的地球外生物とキリスト教徒がコンタクトしたらもめるんだろうなあ

519:なまえ_____かえす日
06/12/24 19:01:51 ztAG2EPU
原作者のブログ、12月7日のとこに
うみねこ島三日月島のクリスマスに付いてちょこっと書いてあるぞ。

520:なまえ_____かえす日
06/12/24 20:11:23 swYBbCxJ
>>519
その続きはこちら↓のBBSにも。
URLリンク(sangorou.web.fc2.com)

521:なまえ_____かえす日
06/12/25 14:15:13 jgH9rXtj
見たい・・・

522:なまえ_____かえす日
06/12/26 01:33:13 bbTPBoIV
サンゴロウを初めて読んだとき
いつか大人になったら漫画家になってサンゴロウを漫画化するんだ!
と思っていたものです。てか今も。

523:なまえ_____かえす日
06/12/26 13:33:02 +IbEgOW3
>>522
それぜひ見てみたい。

524:あは?
06/12/26 14:28:09 gUiWwhJa
なにそれ

525:あは?
06/12/26 14:29:04 gUiWwhJa
サンゴロウってなに?


526:なまえ_____かえす日
06/12/28 00:15:53 vkVN6nSG
>1

527:なまえ_____かえす日
06/12/31 00:33:00 ag3kf8IA
(´∀`)

528:なまえ_____かえす日
06/12/31 00:36:33 ag3kf8IA
(´-`)

(´_`)

(^´仝`^)

529:なまえ_____かえす日
07/01/08 22:15:39 iijeTvNO
図書館にサンゴロウ借りに行こうと思ったら祝日でやってなかった罠。

530:なまえ_____かえす日
07/01/09 17:29:35 M1f0sdUV
>>529
信じていればいつかは読める。byサンゴロウ

531:なまえ_____かえす日
07/01/31 20:10:33 XQwrQI6T
それにしても、のどかなスレだねぇ、ここは。
ドルフィン5冊目はまだだろうか。

532:なまえ_____かえす日
07/02/01 02:32:29 xTVYOA1/
あまりせかせてもいいものになるとは限らん

533:なまえ_____かえす日
07/02/01 21:22:18 Skdi8b/Z
(532さん、もしかしてカジキ船長?)
「流れ星レース」に出てくるサンゴロウはミサキを連れてるけど、
それってつまりカジキさんが...ということなんでしょうか。
気になっています。

534:なまえ_____かえす日
07/02/05 11:26:52 5mnOmPwC
何というか時間の流れがゆっくりだなここは

535:なまえ_____かえす日
07/02/05 12:49:41 XPTT885B
>533
どの巻か忘れたがその件に関わらず自分の意思によるところが大きいんでは
1日中付きっ切りじゃないとだめということもないだろうし
それこそ一生のうちに1度あるかないかの機会だし >ガチ対決生観戦

>534
止まっているのとも違うしな
作者のペースに合わせてるのかも

536:なまえ_____かえす日
07/02/05 19:59:19 W7lKsKyP
そっか、うん、自由意志だよね・・・。
ミサキちゃん孤児になっちゃってサンゴロウが引き取った?
とかちょっと想像したのでした。

537:なまえ_____かえす日
07/02/06 16:12:15 A53fn3kI
サンゴロウしか読んでないんだけどドルフィンは面白いのか?

538:なまえ_____かえす日
07/02/06 17:20:44 fQk/z0wd
読めばわかる。
いや、他の人はどうか知らないが、自分は面白かったですよ。

539:なまえ_____かえす日
07/02/07 11:26:52 /PEA1o3U
ふーむ じゃあ読んでみようありがとう

540:なまえ_____かえす日
07/02/13 01:30:54 vzhj2Qt8
>>536
サンゴロウ面倒見ないって明言してたやんw

541:なまえ_____かえす日
07/02/13 13:34:21 uEQkYR5F
それはあのときカジキさんが気弱になってたからじゃない?
じいさんを励ます意味で断ったというのは…考え過ぎ?

542:なまえ_____かえす日
07/02/15 00:18:34 YtZ2cowp
しょっちゅう出かけてるとか変な癖がつくとかは事実だと思うけど
その辺の言い訳をすらすら思いつくというのがなんからしくてよい

543:なまえ_____かえす日
07/02/15 10:36:08 lWzAdQ8F
本を読んで初めて泣いた作品がおてつだいねこだった

544:なまえ_____かえす日
07/02/15 16:20:09 bENpmQll
あれはじわっとくるよねえ。
読み聞かせができなくて困りますよ。
「ねえ だっこして」という絵本もそう。

545:なまえ_____かえす日
07/02/15 18:44:12 iPjwY8U7
「ねえ だっこして」は、にゃんこの表情がなんとも言えないよね。
竹下さんも田中清代さんも赤ちゃんに焼きもちを焼きそうになる気持ち、
うまく表現してて。

546:なまえ_____かえす日
07/02/26 20:40:31 E+z/6+R9
サンゴロウスレなんてあったのか・・・

もう何度も読み返してるよ。サンゴロウかっこよすぎ

547:なまえ_____かえす日
07/02/26 21:54:52 TnR4Vtui
今、黒ねこサンゴロウ 2 キララの海へ を学校で借りてるよ。
もちろん、黒ねこサンゴロウシリーズは全部おいてあるね。図書館に。
卒業までに全部読めるかな。まだ続きにも入ってないし、2だし。
ちなみに、これからここにはこれない。以上。そして自分は小学生。
叩かれてもしらんぞ俺。

548:なまえ_____かえす日
07/02/27 02:45:37 AQHXHIA8
遠くない将来機会には恵まれるだろう
急ぐ必要はない
今を大事にな

549:なまえ_____かえす日
07/03/05 09:44:28 Gbqv95iY
ゴシック体もいいよな。普通の本みたいな明朝だったら…

550:なまえ_____かえす日
07/03/06 01:01:58 0j8fohiM
箱入り買っちゃった♪
ドルフィンも買いたいな。まだ読んだことないし
マリン号に乗りたいな~

551:なまえ_____かえす日
07/03/08 20:34:39 Ljm/qt8I
箱入りって今売ってんのかね

552:なまえ_____かえす日
07/03/09 00:38:58 ZsXP27RM
クロネコヤマトのブックサービスで10巻セットを買ったら、
サンゴロウの絵が入った箱に入ってたんです。

これは噂の箱入りじゃないの?

553:なまえ_____かえす日
07/03/09 15:30:45 zZun5GW2
>>552
えー、いいなあー!
書店で注文したら「もうない」って言われたんだよー。

554:なまえ_____かえす日
07/03/10 00:07:59 PIT+yAhA
そうそう、どこも品切れだったんだけどそこはあったんです
クロネコつながり…?w

555:なまえ_____かえす日
07/03/10 10:07:28 PM+h+tAT
クロネコつながり…その手があったか…

556:なまえ_____かえす日
07/03/13 20:50:12 qaLRGLL3
べつにクロネコヤマトのサービスという訳ではなく、
ただ単に売れ残ってただけと思われる。

557:なまえ_____かえす日
07/03/13 21:58:44 RAFotavw
まさにそれを狙ってて、本当にあったから嬉しかったよ。

558:なまえ_____かえす日
07/03/15 00:02:04 x2qg6f7y
箱のためにもう1セット買う余裕は無いぜチクショウ

559:なまえ_____かえす日
07/03/15 17:11:26 mgioXBWa
最近ガチムチ獣人とデブケモにはまってしまったこんな最低な俺でも
サンゴロウを愛する資格はあるのだろうか。
しかしエロ絵ばっか描いて画力が急に伸びてきたことも事実。

560:なまえ_____かえす日
07/03/15 21:48:41 uLFnaId8
愛は惜しみなく奪う

とりあえずこの辺でおとなしくしているのがよいかと
スレリンク(collect板)

561:なまえ_____かえす日
07/03/21 15:07:58 PoEKFqSX
>>559
心のふるさとにしたらいいさ。
気が向いたときにでも戻って来いな。

562:なまえ_____かえす日
07/04/01 17:24:38 9iMHdbDL
ハヤオが描いている『ブラッカムの爆撃機』(ウェストール)の
表紙を見て、一瞬新しいサンゴロウものかと見間違えた

改めてサンゴロウシリーズと見比べてみると似てないんだけどね
URLリンク(ec2.images-amazon.com)

563:なまえ_____かえす日
07/04/01 19:16:30 KiBNot+2
>>562
うわお。たしかに。デザイン似てるよ。

564:なまえ_____かえす日
07/04/01 22:37:08 fNMT3Ndo
似てるねーw

565:なまえ_____かえす日
07/04/01 23:57:05 NAVIhHxb
wwww

566:なまえ_____かえす日
07/04/02 20:12:21 vEA/vfZf
サンゴロウ読んでるかな? でもあの人の感性とはだいぶ違うよね。

567:なまえ_____かえす日
07/04/06 00:09:20 9SyVMk0P
俺の中では
鈴木&竹下>宮崎

568:なまえ_____かえす日
07/04/06 15:20:50 vjLCUy0u
パヤオのひねくれ具合はハンパじゃないのでw

569:なまえ_____かえす日
07/04/06 21:08:37 PedTHCmn
テカ、ロリコン親父 気味悪い

570:566
07/04/07 10:50:50 p723Ul8z
まーまー。「違う」っていっただけ。
どっちが良いとか悪いとかいってないから。
どっちも好きな人だっているだろうし。
そういえば、こないだ黒猫マスコットみつけて、お!と思ったら
それは「ジジ」だった。サンゴロウのが欲しいよう。

571:なまえ_____かえす日
07/04/08 22:36:15 Kfv7o8Y1
サンゴロウも続編もドルフィンも5巻で終わりか・・・
竹下先生って5が好きなのかなぁ

572:なまえ_____かえす日
07/04/09 14:56:31 reblPnrJ
4より5のほうがキリのよい数に思えるけど6でもいいかも。
ドルフィンはもう終わっちゃうの?

573:571
07/04/10 08:57:53 donWrenl
↑せんせーのブログに書いてあったやうな。

574:なまえ_____かえす日
07/04/10 23:53:48 DXrGoOv5
正直サンゴロウを好きな奴に悪い奴は絶対いないと思う。でも今までサンゴロウを好きな奴に現実で会ったことがない(´;ω;`)ブワッ

575:なまえ_____かえす日
07/04/12 21:19:23 5lIycvdm
私の場合小学校の図書館にあったから、まわりに布教したよ。



576:なまえ_____かえす日
07/04/12 22:29:21 3MZk9CIT
いいなぁ、俺なんてテレビが映らんぐらい田舎だったからなんも布教できんかった・・・・・・・・・・・布教の成果はでたん?

577:なまえ_____かえす日
07/04/15 03:03:29 +5ztzuV5
2chで布教するほうが楽で効果的なような

578:なまえ_____かえす日
07/04/16 08:36:47 jb/qymbk
成果ってほどもものは出なかったかなw みんな「へえ~」ぐらいな反応。
でも紹介したなかには既に知ってる子もいて、
「サンゴロウかっこいいよね!」とかって盛り上がったよ^^

2ch・・・ 今はそういう方法もあるんだな

579:なまえ_____かえす日
07/04/22 11:42:02 /xrKmh7G
さんごろう大好きやん

580:なまえ_____かえす日
07/04/22 14:59:52 u7xj3bqe
>>573
ほんとだー。とすると「豪華なゲスト」が誰かが気になるね。

581:なまえ_____かえす日
07/04/22 17:00:07 OZ6uQAcb
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか?
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。

582:なまえ_____かえす日
07/04/22 19:21:34 DrKrlDZC
1冊だろうが5冊だろうが俺の宝物であることに変わりはない

583:なまえ_____かえす日
07/04/24 01:26:16 N9RBqLgn
まじでサンゴロウに恋してた小学生時代w

584:なまえ_____かえす日
07/04/24 23:17:43 LWWRX1sA
サンゴロウのイラストサイトとか作りたいな。

585:なまえ_____かえす日
07/04/25 07:09:52 aVjB8pF3
是非是非!私は前作ったけど
忙しくて運営できなくなっちゃった…またやりたいな


586:なまえ_____かえす日
07/04/25 21:51:37 dyY3c3Lo
>>584 >>585
是非見たいっす。作ってください

587:なまえ_____かえす日
07/04/29 20:57:02 FGSd7m/+
>>584 >>585自分もぜひ見てみたいです
>>578
いいなぁ友達同士でサンゴロウの話とかしたいな

まだ先の話だけど、就職して収入が安定したら
のんびりとした緑の豊かな田舎に住んで
読書が好きな嫁さんと結婚して
サンゴロウって名前の黒猫を飼いたい
そんでゆっくりとした時間をすごしていきたい

そんな自分の夢

588:なまえ_____かえす日
07/04/30 03:05:42 pSLIFXGb
585です。
前のサイトから展示物が変わってませんが、サンゴロウスペース作ってみました。
人に見せる予定のあんまりなかったサイトなので不備があったらすいません…!
よかったらどうぞ。
URLリンク(www.geocities.jp)

589:なまえ_____かえす日
07/04/30 09:35:29 p6r1qznm
>>588 見れました。すごい上手!
>>587 実現できるといいね。

590:なまえ_____かえす日
07/04/30 21:10:46 h4+9zvth
>>588
お久しぶりですね。
サンゴロウスペースの更新も待ってます。

591:なまえ_____かえす日
07/05/01 15:22:44 9/oSQPH9
>>588
うめぇw
マイナーなジャンルほど絵師のレベルが高い不思議w

592:なまえ_____かえす日
07/05/01 16:16:42 w/sv7Jbb
>>587
海の見える丘の上に住むのも良いね。
カジキさんちみたいなとこ。(それは定年後か?)
でも、サンゴロウという名前の猫は
あんまり家に帰ってこないかも。

593:なまえ_____かえす日
07/05/02 17:57:55 JS50PNFq
>>592
サンゴロウといったら海だよね
自分は森の方が好きだけど、あの本に出てくるような素敵なところに住めるなら海もいいと思う
でも確かにサンゴロウって名前の猫はかえってこなさそうW
でもサンゴロウって名前の猫がずっと家にいたらそれはそれで魅力が薄れる気がするW

594:なまえ_____かえす日
07/05/05 23:38:04 ULSgqt2X
【海外】凶暴な黒猫の居る家への郵便配達を中止【カナダ】
スレリンク(newsplus板)l50

595:なまえ_____かえす日
07/05/06 11:12:17 o6PuCscQ
ほええー怖いぞ黒猫。
うみねこ島のサンゴロウさんちにはもともと郵便配達こなさそう。


596:なまえ_____かえす日
07/05/31 02:25:41 G5wLr1xd
何だここもcgi止まるのか

597:なまえ_____かえす日
07/06/08 20:34:58 Vmb3tX2+
サンゴロウの世界の海は汚染の問題なんかなさそうだよね。

あ、でも三日月島辺りは汚そう・・・

598:なまえ_____かえす日
07/06/09 15:05:07 jzHrpILk
ホテルマリン行きたい

599:なまえ_____かえす日
07/06/12 00:27:04 qoTHEI7p
>>597
電池に使う重い鉱石>ウランとかプルトニウムとか

600:なまえ_____かえす日
07/06/14 00:58:26 NtI+uAmI
ホテルマリン漬けの作家と娘ムゴス

601:なまえ_____かえす日
07/06/18 20:28:30 lRPw8KF8
今はともかく昔はミリが羨ましかったな
お金であまやかされてるし

602:なまえ_____かえす日
07/06/20 00:08:14 6KozamcX
成長期に手本になる大人がいないと悲惨

603:なまえ_____かえす日
07/06/20 20:52:14 EhRmopAd
だからサンゴロウが必要なのよ

604:なまえ_____かえす日
07/06/22 01:18:01 kzGiYHNo
いつも一緒にいられるわけじゃないんだ

605:なまえ_____かえす日
07/06/23 00:47:36 ArATHBxk
ミリはどんな大人になるんだろね~

サンゴロウが小鳥の珊瑚細工飛ばす絵好きだ

606:なまえ_____かえす日
07/06/23 20:23:10 bRtrYKED
>>604
「いつも一緒」じゃなくても本当に必要なときには出てくる奴。

607:なまえ_____かえす日
07/06/27 21:02:52 MPrGQQ9j
診察が必要な時には病室から消えている奴。

608:なまえ_____かえす日
07/06/28 19:59:20 9+Xp2UWw
連絡したいときには無線を切ってる奴?

609:sage
07/07/12 23:52:03 QW4lBQAE
>>605ので思い出したが
あの小鳥のサンゴはどうやって飛んでいったんだ?
サンゴロウが命を吹き込んだのか、声の波にのせたのか…

610:なまえ_____かえす日
07/07/13 22:15:30 xV6/Qqwz
信じれば飛ぶ!

611:なまえ_____かえす日
07/07/13 22:41:18 rXSuiUjl
>>609
実際飛んでいったわけじゃないと思う

でもミリがこれから先登場した時に持ってたら素敵

612:なまえ_____かえす日
07/07/16 11:30:36 sB+CaXCM
10年後ぐらいのミリの物語、誰か書かないかな。

613:なまえ_____かえす日
07/07/23 22:13:17 mj3YbMCt
映画化汁。
うまくできたら30回ぐらい見に行ってDVD買いまくってやる

614:なまえ_____かえす日
07/07/26 14:10:24 YotOzvNw
漁師の網に失踪した友人の頭蓋骨かかる-uk
スレリンク(dqnplus板)l50

615:なまえ_____かえす日
07/07/26 20:05:43 d6m9MeLA
うう、関連あるような、ないような?

616:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:21:22 MF3lonCt
てか海中で骨って案外残るもんなんだな

617:なまえ_____かえす日
07/09/01 14:33:04 asoNDMAN
竹下さんのブログ最近更新多いね

618:なまえ_____かえす日
07/09/05 21:07:49 ZdJ01blE
おお、サンゴロウスレ発見
先日本棚ひっくり返して懐かしくなった
中学のときパラパラマンガ作ったなあ
ノーともう残ってないよなあ…

619:なまえ_____かえす日
07/10/06 20:45:31 XA2DQLIJ
ドルフィン5巻目!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

620:なまえ_____かえす日
07/10/09 00:39:03 gexEJZIy
おお新刊か
ポストカード欲しい・・・

621:なまえ_____かえす日
07/10/11 00:06:48 +nkRq5qI
岩崎書店の作家サイトにはないんだな

622:なまえ_____かえす日
07/10/20 22:09:03 u/iiWBUM
新刊読んでポストカードも貰えて幸せ絶頂なおれ。

623:なまえ_____かえす日
07/10/27 22:05:39 OSi4uPgl
いいなあ。まだ新刊買ってないや。前作より面白いのか?

624:なまえ_____かえす日
07/10/29 02:34:49 WNdkIqb+
買ってきたが一気読みはしない主義

625:なまえ_____かえす日
07/10/29 22:35:54 6PnviAHs
ちょっとずつ読むのねw

626:なまえ_____かえす日
07/10/30 00:46:58 ruyLhN+T
年をとるといろいろ工夫するようになる
最近は買ってまで読んで楽しめる本はそうお目にかかれんし
最初に読み終わるまでの時間がよりよいものになるようにしたい

627:なまえ_____かえす日
07/10/30 17:58:20 nNtZJRX2
そういえば、自分でハードカバーで全部揃えようとしたのって、
サンゴロウぐらいだわ。

628:なまえ_____かえす日
07/10/30 19:33:51 ruyLhN+T
文庫化はありうるかね

629:なまえ_____かえす日
07/10/30 19:46:10 JCvaJoNF
文庫もしくは新書サイズの軽装版。
そういうのがあれば全巻そろえる! 10巻+5巻!
ハードカバーは資金的な問題だけじゃなく置き場がねー。
そしてちょっとずつ何度も読みたい。
だけどどうしてもいっきに読んでしまうんだ。

630:なまえ_____かえす日
07/10/31 23:49:47 8PJaAYNO
何より函がほしいんだってば

631:なまえ_____かえす日
07/11/02 02:57:36 2E0xWtrl
栞もついてるといいな

632:なまえ_____かえす日
07/11/13 22:49:23 4eLqiVAD
ジョナは仕事にかこつけて
自分の子供時代をやり直してるようにも思える

気持ちはわかるな

633:なまえ_____かえす日
07/11/20 01:05:19 T+N50Y7X
クルミ先生開業おめ

いやめでたいのかこれは?

634:なまえ_____かえす日
07/11/20 11:15:44 AsVVDcLn
げっまだ読んでないのにここ見ちゃった;

635:なまえ_____かえす日
07/11/20 21:49:15 tWDj+m9v
>>633
ネタバレ可なら語りたいことが山ほどあるけど。
N先生はいったいどうしているのか?とか。


636:なまえ_____かえす日
07/11/21 00:09:11 988BpFfW
>>634
読むべし

637:なまえ_____かえす日
07/11/21 19:22:08 k1qr6vFZ
じゃ年内ぐらいはあんまネタバレにならんように工夫するか

>>635
イ号を○○船にして○○診療する計画が進んでたりとかかね
○○いはもう克服したんだっけか

638:なまえ_____かえす日
07/11/21 20:21:53 Gv6WaPZH
そ、それではほとんど検定試験問題だ…

いやそうじゃなくて、
「クリニック」にどうしてN先生じゃなくS氏がいるかって、気になりません?



639:なまえ_____かえす日
07/11/21 22:17:55 b+QDUmKx
●●した●●の確認と●●の証人になってもらうつもりだったとか

640:なまえ_____かえす日
07/11/22 21:24:17 qkpAmel6
>>639
そうか、証人ね。立会人ってやつ? それは思いつかなかったな。


641:なまえ_____かえす日
07/11/22 23:06:14 INc9Enrw
一人だったら証拠が残らんから永久に追いまわされかねない

642:なまえ_____かえす日
07/11/23 17:11:48 c//f4xAE
「光」で、「マーレ・ルッシェ」って2度フルネームで呼ぶところ、
なぜだかわからないが非常にかっこいい。

643:なまえ_____かえす日
07/11/24 00:05:37 irX+ZJty
海と光なのかね

○oーoてなったときに「光のカケラ」が○○ったのかとも思ったけど
そこまでは本作中にはなかったか

644:なまえ_____かえす日
07/11/24 21:26:08 hjQd+Fw/
駄洒落が含まれないので不可

645:なまえ_____かえす日
07/11/26 20:56:51 aB1rVAMv
>644は誤爆orz

646:なまえ_____かえす日
07/11/26 21:44:03 hjdW12Rd
>>633
うーん、あんまりめでたくないみたい。
自分も家も家族もないと言ってるもん。

647:なまえ_____かえす日
07/11/26 23:07:01 e0dCvJsi
問題は本人が欲しいのかどうかだよな
特にああいう仕事だと一人というのはかなり厳しい気が

648:なまえ_____かえす日
07/11/28 02:41:10 Te+OHNNY
特効薬どうなってるんだ

649:なまえ_____かえす日
07/12/02 20:32:14 /SoThak9
流れ星レースのカタルシスはシリーズ屈指

650:なまえ_____かえす日
07/12/03 13:20:19 Y+hFqY8X
ちょっと自慢させてください
昨日鈴木まもる先生の講演会に行ってきました~!
自筆のノートや、鳥の巣を会場にいた全員に
見せて、触らせてくれました。
お話しも面白かったし、皆さんも
お近くで講演会があった時はぜひ!


651:なまえ_____かえす日
07/12/03 15:25:47 QdeOGf2D
絵は画家に似るっていいますが、
まもるせんせいは登場人物でいうと誰に似ていますか?

652:なまえ_____かえす日
07/12/03 17:06:07 k+qMJy8A
>>650
いいな~!講演会とかやるんだ。

653:なまえ_____かえす日
07/12/03 17:39:47 q4BoAIri
いつだか視点論点に出てた印象だとイソキチ氏が近そう
あれはカメオ出演かね

654:なまえ_____かえす日
07/12/04 17:57:04 BeoK+MKg
やっと光のカケラゲットしたー
読み始めるのがもったいない

655:なまえ_____かえす日
07/12/05 21:03:53 l0FPNfXK
読まないのももったいない

656:なまえ_____かえす日
07/12/05 21:49:23 jSmAcOAq
ひかりのカケラって、単行本としてはでていないですか?
ニュータイプってやつで連載しているのみ?

657:なまえ_____かえす日
07/12/05 22:00:59 y+7u6B4s
>>656
連載してるのは「青い羊の丘」じゃない?

658:なまえ_____かえす日
07/12/05 22:53:04 jSmAcOAq
>>657
あ、そうなんですか(汗)教えてくださって、ありがとうございます!
その「青い羊の丘」は、現在はニュータイプの連載のみなんですか?

659:なまえ_____かえす日
07/12/06 01:16:26 20enbT9z
ほう
URLリンク(www.google.co.jp)

660:なまえ_____かえす日
07/12/06 16:43:15 u2bRUjeP
>>659
ほとんど男子禁制みたいな雑誌ですよね。
サンゴロウ&ドルフィンシリーズとはまったく別系列っていうか。

661:なまえ_____かえす日
07/12/06 21:01:32 GpmhMUCI
ガノタ御用達誌かと思ってたが

662:なまえ_____かえす日
07/12/06 22:49:37 u2bRUjeP
>>661
「ニュータイプロマンス」のほうはまるっきり女の子向きなんだよ。

663:なまえ_____かえす日
07/12/07 00:19:49 KXhFEeft
なる

664:なまえ_____かえす日
07/12/10 21:26:54 LR8ToZZD
ルキとかミナミとか将来が楽しみだ

665:なまえ_____かえす日
07/12/11 22:01:09 nIMePILg
図書館で光のカケラがあって、三日月ジョリーと流れ星レースも一緒に借りてもっかい読んでる。
で、初めて気づいたんだが、文中では「ひと」って出てくるのってよく考えたらおかしいよね。
「懲りないんだから、あのひとは」みたいな感じで出てきてたんだけど。他にも「いいひと」とか。
これまで10年以上サンゴロウシリーズ読んできたけど初めて気づいた。

666:なまえ_____かえす日
07/12/12 16:00:15 ljwXN9tQ
「おれはひとりで」が「おれは1ぴきで」になっても変だよね。

667:なまえ_____かえす日
07/12/13 00:16:56 Sb2uIuno
「ねこ」と表現してる部分もある
文脈によると思うが比較して見ると面白いかも

668:なまえ_____かえす日
07/12/16 14:27:16 uv8b/r1G
>>665
なかなか良い発見だと思います。
「人」ではなく「ひと」と書いてある点にも着目すべし。

669:なまえ_____かえす日
07/12/16 21:38:19 /iuof6Wn
一応「翻訳」の観念はあるかも
ただサンゴロウは日本語わかると考えて差し支えなさそうだが

670:なまえ_____かえす日
07/12/17 15:05:42 yYIiG/Ra
三五郎だしね。 いや珊瑚郎か

671:なまえ_____かえす日
07/12/17 15:20:00 cMPO5PAT
三四郎+1

672:なまえ_____かえす日
07/12/26 15:36:05 /fjanabW
青い羊の丘読んでみたいけど、
あんなアニメ絵の雑誌買えないよ…otl



673:なまえ_____かえす日
07/12/26 17:08:09 WPtj/btf
>>672
そだね。ネット書店でお取り寄せするしか。

674:なまえ_____かえす日
07/12/26 19:48:07 Dwq5Tb9u
そういう問題なのか?

675:なまえ_____かえす日
07/12/26 20:24:50 WPtj/btf
あ違った? レジに持って行けないという問題かと。

676:なまえ_____かえす日
07/12/30 16:52:55 yJRvJH51
質問日時: 2007/4/28 01:51:18 解決日時: 2007/5/12 03:22:18 質問番号: 11,438,452
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。 そんな女性の彼氏として...
自分の職場に、見るからにとても気が強い女性がいます。
そんな女性の彼氏として務まるのは、やっぱり女性慣れしていてリードできる男性だろうな、と思っていたのですが、何と誰が見ても物静かな雰囲気の男性でした。
正直、「これだけ気が強い女の子の彼氏って、どんな人なんだろう・・・」と思っていたのですが、とてもビックリです。
自分の考えは偏見だったでしょうか?

回答日時: 2007/4/28 01:59:28 編集日時: 2007/4/28 02:00:59 回答番号: 36,785,555
気が強いからこそ、物静かな男性と付き合うんじゃないのかな。結構私の周りもそういう組み合わせ多い。
「引っ張ってほしい」っていう男の人が、気の強い女性に惹かれるんじゃないかと思う。
本当に気の強い女性は、相手にリードされることを嫌うと思うよ。自分の考えで行動するだろうから。
ま、見た目が気が強そうでもそんなことない人もいるし、見た目だけで気が強そうって思ってるなら、そういう点では偏見だけどね。

回答日時: 2007/4/28 23:00:19 回答番号: 36,806,435
きっと普通はあなたのように思う人が多いでしょう
が!
人は自分にないものを求めてしまうのです。
彼女は気の強い性格なので、物静かな雰囲気の男性がどうしても
気になってしまったのでしょう!
心理的に見ても、これは当然の結果だと思いますけどね~


677: 【大凶】 【1573円】
08/01/01 15:49:41 VBYMEAwC
ここの正月はどうなってるんだ

678:なまえ_____かえす日
08/01/02 01:21:17 xh3Ne85A
今年もよろしく

679:なまえ_____かえす日
08/01/10 19:36:22 t5QaCp8o
大好きなみんなにお知らせします。
明日の朝から12時間の間、2ちゃんねるが停止するそうです。
スレリンク(newsplus板)l50

680:なまえ_____かえす日
08/01/17 02:51:28 1aPgXNVD
光のカケラ読んだ。

伏線回収されるつもりが増えたような気がする。
黒ネコサンゴロウの時のように次は新章にでも行くんだろうか。

681:なまえ_____かえす日
08/01/18 01:17:39 vIWo3mKb
旅のつづきか

682:なまえ_____かえす日
08/01/21 20:34:12 1AMpFzqo
また出版社も変わるのかなあ?

683:なまえ_____かえす日
08/02/13 17:08:09 p37JzX0a
サンゴロウ10冊借りてきた
おもひでが蘇るんだぜ?

684:なまえ_____かえす日
08/02/13 18:16:47 2GcR52dm
SF板から来た人、みたいな口調。

685:なまえ_____かえす日
08/02/14 16:13:25 Mm7ml5NY
10冊いっぺんに借りたらそりゃ重いデ。

686:なまえ_____かえす日
08/02/17 00:24:37 YJBMDfQ4
【審議中】 >>685
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

駄洒落を見たら貼るAAってこれでよかった?

687:なまえ_____かえす日
08/02/18 15:35:49 LpEk7Tl0
今日もここは平和だね

688:なまえ_____かえす日
08/03/18 13:08:11 UBqbvztx
平和すぎて動かないね

689:なまえ_____かえす日
08/03/20 20:33:31 C0eK9Xws
塩っからいオニギリ食べたいな

690:なまえ_____かえす日
08/03/20 21:39:41 uNeebsPZ
サンゴロウがお弁当におにぎり持ってたというのが
今思い出すとなんだか笑える。

691:なまえ_____かえす日
08/03/21 12:16:55 X6SQksrc
サンドイッチとかよりは良い気がするぞ

692:なまえ_____かえす日
08/03/22 15:44:40 9cqEGc9R
サンゴロウ、自分で作ったのかなあ、鮭おにぎり。海苔巻いて。

693:なまえ_____かえす日
08/03/23 01:17:02 vahtEd0c
鮭は自分で捕まえたんだろうね

694:なまえ_____かえす日
08/03/23 19:36:40 H+h0cmGW
それでは熊だ。

695:なまえ_____かえす日
08/04/01 20:43:08 4t2xxMD0
サンゴロウは一昨年辺りに読破したんだが、まだ続編(ドルフィン)が出ていた事をここで知って軽く感動したよ

696:なまえ_____かえす日
08/04/02 18:20:58 jXT4Yfix
ドルフィンもいいんだけど、自分はやっぱりサンゴロウシリーズ10巻が好きだな。
テールはサンゴロウほどときめかないというか・・・


697:なまえ_____かえす日
08/04/03 09:06:03 7rrvRSGQ
ありゃ一昨日の読売夕刊はみんな見逃したのかな
上野の件は既にご存知かも知れんが6日までだとか

698:なまえ_____かえす日
08/04/04 00:31:43 LWhQethq
>>695
このスレもいくらかは役に立ってるようで何より

699:なまえ_____かえす日
08/04/09 20:33:07 rpZpiQJ9
今フジのベストハウスでやってるのってもしや?

700:なまえ_____かえす日
08/04/10 08:54:20 C0ZPRz0t
>>699
ああそれ、すごい鳥の巣ベスト3とかいうの。

701:なまえ_____かえす日
08/04/11 21:47:48 TQxgNEKb
>>676
今更ナンですが、これ誤爆だと思ってたの。
でもよーく読むとなんだか「光のカケラ」関連みたいな気もする…

702:なまえ_____かえす日
08/04/12 01:16:21 hJFn3E6J
>>700
それ

>>701
当時関連スレにもマルチポストされてたから微妙
まあそう解釈できなくもないかも知れんけどどちらかというと削除対象のような

703:なまえ_____かえす日
08/04/26 15:34:51 bgYSiCRl
久しぶりに図書館でケンとミリ見つけたから読んでみた。

初めて読んだとき(小学生)は、サンゴロウが主人公じゃないのかよ、と思ってイマイチだったという感じしかしなかったが、今読むと、最初らへんでケンがサンゴロウのことを思い出してるところとかがものすごく自分とダブってじわじわきたわ。

704:なまえ_____かえす日
08/04/27 09:07:00 yh49N49F
>>703
そうそう、あるね、そういうの。
自分は当時はケン視点でしか読めてなかった。
ミリは自分勝手でわがままな子だと(当時感想文にそう書いた)。
でもいまはミリを通してサンゴロウを見てる気がする。
このシリーズ見かけ(ひらがな多い)よりずっと多重構造になってると思う。


705:なまえ_____かえす日
08/05/01 15:49:30 v0D+WFrB
サンゴロウシリーズが10巻あって、外伝のドルフィンは何巻出てる?
外伝まだ読んだことないけどどれから読めば良い?

706:なまえ_____かえす日
08/05/01 22:09:45 SSmzD2Wg
>>705
「ドルフィン・エクスプレス」→「三日月ジョリー」→「流れ星レース」
→「波のパラダイス」→「光のカケラ」
つまり出た順だけど、まずはそのとおり読むのがよろしいかと。


707:なまえ_____かえす日
08/05/01 23:35:45 v0D+WFrB
>>706
Thx!番号ふってないから出た順番よく分からなかったんだ。
サンゴロウシリーズ図書館で読んだんだけど外伝が置いて無かったから
外伝、買ってみようかな

708:なまえ_____かえす日
08/05/02 07:40:36 kVRLzzAj
ドルフィンに出てくるサンゴロウは、ほとんどZガンダムに出てくるアムロみたいだな。
出てくると今の主役が完全に食われるし。

709:なまえ_____かえす日
08/05/02 10:00:01 SysgtKdE
食われる食われる。作者ぶろぐにもそう書いてあった。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

710:なまえ_____かえす日
08/05/09 01:52:37 8UTTvODN
>>708
いやサンゴロウは話中ではあんま成長しないでしょ
それと比較するのはちと微妙

本当は1と2~ドルフィン間で劇的にかわってるはずなんだけど
あまり強調した描写はないね

711:なまえ_____かえす日
08/05/09 07:49:05 4GaV/cpO
>あまり強調した描写はない

黙って立っているだけでも、テールくんの影がなくなっていくので、
奴を「詳しく描写」なんてできません。

712:なまえ_____かえす日
08/05/09 16:08:39 rf8ct4pW
ドルフィンシリーズはテール視点だからね。
以前のサンゴロウをテールは知らないわけだし。

713:なまえ_____かえす日
08/05/12 02:47:19 okbLO1J5
そうじゃなくて最初のブロック越え前後の変化のこと
変化前の描写がほぼ1話分しかない
少年期の話とかもごく僅かにあったけど

あの「迷い」がサンゴロウのなくしものだったのかね

714:なまえ_____かえす日
08/05/12 08:55:14 Wh6myiJ+
ああわかった、「1と2」~「ドルフィン」間じゃなくて
「1」と「2~ドルフィン」間ですね。
たしかにドルフィンシリーズまで全部含めて見直すと、
むしろ「旅のはじまり」が外伝みたいにも読める。
「旅のはじまり」と「キララの海へ」の間がめちゃくちゃあいてる。
そこでサンゴロウじゃなく作品そのものがブロック越えをしてきたような…

715:なまえ_____かえす日
08/05/12 09:10:29 CsFM6gJb
普通考えるなら、1では続巻を考えていなかった、2からシリーズ化され設定も一部見直した、
って感じじゃないの?


716:なまえ_____かえす日
08/05/13 02:00:28 Pn6uXAWk
>714 
>710の書き方がまずかったなw

717:なまえ_____かえす日
08/05/16 18:03:53 MoE6AZns
素敵なスレ発見
小学校三年生の時に、母親が図書館で借りてきてくれてはまったよ。
あれから十年たって、その間いろいろな本に出会ったけど、サンゴロウを超える
キャラクターには出会ってない

718:なまえ_____かえす日
08/05/17 08:51:23 loPaxyoE
>>717
ようこそいらっしゃいませ(って別に店主じゃないですが)
私はサンゴロウと、あとはスナフキンだけですね、惚れたのは。


719:なまえ_____かえす日
08/05/23 02:58:09 zwXf2u9e
猫キャラ
URLリンク(find.2ch.net)

720:なまえ_____かえす日
08/05/26 21:50:04 lWjzjz0t
こんなスレがあったとは!
厨房の時、図書館で出会って一気に読破したなぁ…もういっぺん読みなおしたいなぁ。

あのころマジでサンゴロウに惚れてた///

721:なまえ_____かえす日
08/05/27 21:10:51 dTODMot+
大人になるにつれ、サンゴロウに対する思いが憧れから羨望になってる。
ちょっと切ない


722:なまえ_____かえす日
08/05/29 20:06:42 TeZ7piom
「非属の才能」という本を読んでいたら、これってサンゴロウのことだと思ったよ。

723:なまえ_____かえす日
08/05/30 13:50:12 rfEe/VFp
サンゴロウに惚れてるひとがたくさんいて嬉しいなあ
自分も小学校のころ図書館に行って何度も読んでました
他にもナギヒコ先生、イカマルなど脇キャラも好きでした
あと、作中の食べ物の描写がやけに食べてみたいと思わせるものがたくさん…

724:なまえ_____かえす日
08/05/30 20:09:37 pDsbLsax
作中の食べ物・・・ホタテのくんせいとか?

725:なまえ_____かえす日
08/05/31 02:25:32 mjIOA/HU
>722
自灯明 法灯明

>723
パスタとかな

726:なまえ_____かえす日
08/05/31 09:48:44 CSDW0uPk
パスタ…あったっけ?
釣った魚を海草につつんで焚き火で焼くのがあったよね。
あと「王様」が洞穴でつくった料理。

727:なまえ_____かえす日
08/05/31 22:36:45 qe0rEcoh
サンゴロウのサケのおにぎりうまそう

728:なまえ_____かえす日
08/06/01 03:28:45 7grJOakP
ばあちゃんのクッキー

729:なまえ_____かえす日
08/06/01 21:51:09 AMlFRcWH
さめたピザ

730:なまえ_____かえす日
08/07/16 19:59:43 sGxCXcXS
風がとまっている。

731:なまえ_____かえす日
08/07/19 00:48:51 32VyKvxT
何かに出会える予感

732:なまえ_____かえす日
08/08/18 22:28:20 K4mCO6HT
新幹線に乗ると第1巻思い出すなあ。
切符確認のシーンが好き。

733:なまえ_____かえす日
08/08/20 18:30:09 sZIoyAHp
懐かしい…今も全巻あるよ。
サンゴロウに惚れていた時期が、私にもありました。

そして大人になった今も、ふとどこかでサンゴロウに会えるんじゃないかと思えてきたりします。

734:なまえ_____かえす日
08/08/28 00:23:17 p8DMaKzt
俺が、俺たちがサンゴロウだ!

735:なまえ_____かえす日
08/09/05 02:22:44 Y84hBDvg
無人島王選手権見てたらサンゴロウのことが頭をよぎった
まああの微妙にふざけた企画にサンゴロウが出てたら頭が痛いが

736:なまえ_____かえす日
08/10/18 05:38:02 Nw59IMjx
専用スレがあったのか やはり2ちゃんは広いw
クロスオーバーがあったことに驚き。ちと図書館にでも足を延ばしてこようかな

737:なまえ_____かえす日
08/10/19 21:08:11 A2fkESyx
感想よろ 気に入ったら買ってね

お手伝いねこのビデオ貸し出してるところあったが
URLリンク(www.sotozen-net.or.jp)
ラインナップ見ると曹洞宗結構お目が高いというか

738:なまえ_____かえす日
08/10/20 19:07:03 C/m2yyKd
おてつだいねこ、主題歌の作曲が小坂明子さんですよっ。

739:なまえ_____かえす日
08/10/21 07:42:10 hoX9ROJS
もしもわたしが、お手伝いに入るなら

740:なまえ_____かえす日
08/10/21 08:53:59 Xdqu1pBd
小さな手で~お手伝いがんばり~まっすっ!という歌詞。
かつてレコード(注・CDではない)も出たことがある。


741:なまえ_____かえす日
08/10/21 11:42:57 hoX9ROJS
>>740
>かつてレコード(注・CDではない)も出たことがある。
まさかソノシートでは?

742:なまえ_____かえす日
08/10/21 13:55:45 Xdqu1pBd
ソノシートではなく「シングル盤」だったとか。
関連記事 >>507>>513

743:なまえ_____かえす日
08/10/22 02:03:43 hQyjA5jT
ふむ wikiでは言及されてないのか
URLリンク(www.face-music.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

744:なまえ_____かえす日
08/10/24 00:30:05 BqohdlwE
カレンダーとかねえのかよ

745:なまえ_____かえす日
08/10/24 08:55:01 TLvfgF7V
サンゴロウ買おうと思ったら、5だけが注文できなかった。
どこのWEB書店にもあるのに・・。

746:なまえ_____かえす日
08/11/08 18:54:20 dUTB4Cja
カンゴロンゴが微妙に紛らわしい

747:なまえ_____かえす日
08/11/11 05:38:46 mOqWytf7
サンゴロウのスレがあったなんて!
雰囲気も良くて何か嬉しくなってしまった。

小学生の頃、貝の耳に憧れて
眠れない夜とかに耳を澄ます癖が付いたな。
サンゴロウに会いたくて仕方なかった。

サンゴロウを忘れてもその癖はなんとなく続いてて、
最近読み返して「そういえばそうだった!」と思い出した。
考えてみれば、黒猫を好きになったのも
海が好きになったのも本が好きになったのもサンゴロウのおかげだった。


クロスオーバーの続編??の存在を今知って凄く興奮してる。
何で今まで気が付かなかったんだろう。
楽しみ!明日探しに行くよ!ありがとう!

748:なまえ_____かえす日
08/11/11 16:02:35 T1CCbENJ
747さん、ようこそいらっしゃいませ。(いや店主じゃないですが718)
続編ドルフィンシリーズは知らない人も多いので、
ここからひろめていきましょう。

749:なまえ_____かえす日
08/11/11 23:09:53 p4IMEkjN
貝の耳はまだなくもない話なので
声の波が使えたら便利だろうなあとは思う

750:なまえ_____かえす日
08/11/29 19:41:29 DXVXFEv7
読売夕刊読んだ
エメラルド出来がよかったら買うかも知れん

しかし冬のお勧めの欄が濃すぎて眩暈がした
このスレ的には光のカケラあたりか

751:なまえ_____かえす日
08/11/30 08:31:48 qcn52fA0
夕刊、完全にネタバレ紹介だね

752:なまえ_____かえす日
08/11/30 19:45:25 oP6C6LCR
まあレビュアーが小6のようだから
にしてはできすぎてる感もなくはないが

753:なまえ_____かえす日
08/12/02 06:09:57 0XJoxUZD
いい年をした大人が「おてつだいねこ」シリーズを読んで泣いてしまった

754:なまえ_____かえす日
08/12/04 09:24:17 4tvL4TRA
「ほんとはなんにもできないねこだけど…」
泣けますな

755:なまえ_____かえす日
08/12/20 12:01:06 ZuPTgcm5
エメラルド読んだ
なんとなく予想通りのラストだったけど、うるっときてしまった
やっぱりこの人の文章好きだなあ

756:なまえ_____かえす日
08/12/23 21:17:49 pS9TAoBI
図書館いったら貸し出し中だったな

757: 【大吉】 【157円】
09/01/01 20:35:31 GByzY8WV
ここの新年やいかに

758:なまえ_____かえす日
09/01/05 07:19:28 fjXp2+5V
>>757
幸先いいな

759:なまえ_____かえす日
09/01/05 14:59:14 GyFhnfkK
しかし誰も来ないサンゴロウ神社

760:なまえ_____かえす日
09/01/07 22:32:39 5hdAIvoq
おみくじ結んで帰ろっと
URLリンク(www.niye.go.jp)

761:なまえ_____かえす日
09/01/08 19:47:03 K1a/oa6y
エメラルドの絵の下手さ、というか塗りの雑さにはがっかりした
何があったんだ

内容自体も唐突なとこが多くて、なんていうか、独特のあの雰囲気というか空気感がなかった
表紙のデザインも古臭くてダサいし…どんどん劣化してる気がするわ…

762:なまえ_____かえす日
09/01/08 20:46:31 LclXx+Y/
サンゴロウドルフィン以外は読まなくてもいいんじゃない?

763:なまえ_____かえす日
09/01/09 17:33:01 VpeBzIya
>>761
>何があったんだ
この人はもともとこんなもんだよ

764:なまえ_____かえす日
09/01/09 18:07:33 6SBEy0th
裏表紙の塗りはいいのに、27ページと31ページのべったり塗ったようなカラーの挿絵が特に酷いんだよなあ…差がありすぎると思うのは俺だけか

水彩の淡い色調が魅力だと思うのにそれを台なしにしてる気がする

お手伝いねことかはこんなことなかったのに

765:なまえ_____かえす日
09/01/20 17:47:59 fd4q7h/9
過疎すぎるな。もっと人が集まればいいのに。

最近またサンゴロウシリーズとドルフィンエクスプレスを読み直したんだが、
やっぱサンゴロウはかっこいいな。個人的にサンゴロウは憧れの存在という感じで
テールは感情移入がしやすい主人公という感じだ。

766:なまえ_____かえす日
09/01/20 22:20:40 ediHIA2X
見たよ!>>760


767:なまえ_____かえす日
09/01/30 01:40:37 jJZJ7fOx
エメラルド読んだ
あとで感想書く

768:なまえ_____かえす日
09/02/04 19:47:57 2FP2Q8dc
2月は三日月ジョリー
URLリンク(www.niye.go.jp)

769:なまえ_____かえす日
09/02/07 22:20:14 jKf1Furn
エメラルド感想

予定された買い物>アクシデント>ルート変更>予期せぬ店に遭遇
>予期しない商品に遭遇>さんざん迷う>結局買う の流れは
実生活で何度となく体験しているので序盤の流れは好き
もうちょっと「呼ばれている」感があってもよかったかも

「飼い主の掟」も実に当たり前だが大切な内容
ぜひ復唱してもらいたい店舗や店員も目にしないこともないが

欲を言えば一度ぐらいお出かけがあると盛り上がったかも
それか何か絆感を高める演出あたり

あと大きさの変化が視覚的にややわかりづらい
小さいカットにもそれぞれスケールになるものがあったら
連続して追うことが出来てよかったんだが

エメラルド細かいしぐさがちょっとねこっぽいのが気に入った
肝心の6章にカラーカットがないがこれは脳内で補完するとしよう

770:なまえ_____かえす日
09/02/10 00:58:11 a5ZZoPql
はるひこのシャツなんかイカマルっぽい

771:なまえ_____かえす日
09/02/11 23:53:26 DVrN7FoB
人形遊びのくだりは将来ふうちゃんが悪漢に襲われた時
「たすけてー」するとどこからともなく巨大な○○が飛んで来て
瞬極殺で悪漢を退治してくれる伏線なんだろ?

772:なまえ_____かえす日
09/02/12 16:42:15 smBJAOO2
最初に出会ったのははるひこ。でも深く精神的にかかわったのはふうちゃん。
この構図はケンとミリに共通するかも。

773:なまえ_____かえす日
09/02/16 02:47:34 5OfwDoKW
なるほど

それにしても14-15pのページ下カットはまんまペンのタッチだったので
誰かが勝手に落書きしたのかと思ってびびった

774:なまえ_____かえす日
09/02/16 16:18:15 dhgdxyeT
こういう下の端っこのカット、ドルフィンシリーズにもあるよね

775:なまえ_____かえす日
09/02/17 15:19:33 aQK8LFvK
倉庫のチンピラとか

776:なまえ_____かえす日
09/02/18 19:37:55 VApW855z
ああああサンゴロウ好きすぎる。
何度読んでもたまらん。

777:なまえ_____かえす日
09/02/22 21:08:31 r9bZ5I9u
皆さん、サンゴロウは人間にしたら何歳くらいだと思いますか?
私は20代後半くらいかなと思います。

こんな話題は無粋でしょうか。。

778:なまえ_____かえす日
09/02/22 21:56:25 Fl8rN4qE
うん、1巻目では20代かな。落ち着いてるけどまだ若さがあるから。
ドルフィンに出てる頃は30代になってるかも。
おはなし玉手箱の「声」は30代以上だよね。

779:なまえ_____かえす日
09/02/23 20:25:05 FE98mwdM
>>778
レスありがとうございます。うれしいです。
そうです、私も若さを感じます。ちょっと無茶しちゃうところとか、ナギヒコ先生に怒鳴るところとか・・
でも、十代の元気さとか幼さのようなものはないような、と思っていました。
玉手箱は聞いてないのですが、そうなのですか。

780:なまえ_____かえす日
09/03/14 11:12:29 jItLh2vy
竹下さんのブログ、静かで優しい感じがいいなぁ。
いま全部読み返そうとしてます。
たまにサンゴロウさんが出てくるのもたまりません。


781:なまえ_____かえす日
09/03/18 15:55:30 +xMd3oA1
竹下さんに子供ができてから悪い意味で劣化した

ありきたりな感じがするようになった

782:なまえ_____かえす日
09/03/18 20:23:00 eOLl1WS+
「エメラルド」なんかついに課題図書だもんな

783:なまえ_____かえす日
09/03/18 23:52:08 yrY4kZNy
>>781
二十歳前後でしょうかね、お子さんは(“呼夜”となっていますが、読み方が分かりません)・・・。

784:なまえ_____かえす日
09/03/19 10:27:27 G0RcqxlH
>>781
つまりサンゴロウはすでに劣化だという見解ですね?

785:なまえ_____かえす日
09/04/09 06:32:15 VkzfbXl1
サンゴロウ

786:なまえ_____かえす日
09/04/09 22:04:52 9VM29+0n
!!!!

787:なまえ_____かえす日
09/04/15 23:10:29 oxNMkqnv
>>777
なぜか、私はサンゴロウの事を28歳前後だと思っていましたよ

788:なまえ_____かえす日
09/04/18 11:23:13 ez1crUGG
もうしっかり大人なんだけど、最近人に進められてたった今サンゴロウ10まで読み終わった!
いや、もう本当に面白かったよ(;´∀`)



789:なまえ_____かえす日
09/04/18 20:52:00 Xcu8+238
>>788
その勢いでドルフィンも5まで!

790:なまえ_____かえす日
09/04/19 03:02:24 Lh2mrHbu
>>90-95

791:なまえ_____かえす日
09/04/25 09:27:13 0440/MVm
竹下さんのブログに出てきた、「木苺通信」が欲しくなってググったら絶版だった。
結構絶版も多いよね。サンゴロウは絶版になったりしないのかな。
サンゴロウは竹下さんの作品の中で、どれくらいの位置なのか(売上、人気)
と、ちらと思いました。

792:なまえ_____かえす日
09/04/25 21:05:46 TXLbcDTC
>>791
売れなければ10年未満で絶版になってくケースが多い。
「旅のはじまり」が15年たっても流通してるということは、
まずまずロングセラーなのかも。
「木苺通信」復刊リクエストはこちら
URLリンク(www.fukkan.com)

793:788
09/04/28 08:27:17 3BXPIm18
ドルフィンも5まで読みました
最初はテール微妙だったけど巻が進むうちにどんどん好きになったよ
サンゴロウはちょっと普通には真似できないっていうか、まぁ憧れなんだけども、
テールは感情移入しやすい主人公って言われてるとおり、
自分たちと近い気分で現実とか今を生きてるのがいろいろグッときた

でもこれ、5巻で締めてくるかと思ったら逆に風呂敷広げちゃった感じするよね…

794:なまえ_____かえす日
09/04/28 22:00:04 g0YaHmUC
>>793
風呂敷、ていうか、この物語は永遠に終わらない感じ。
きちんと終わっちまったら絶対がっかりすると思う。

795:なまえ_____かえす日
09/05/10 19:25:09 nqAtGD/D
サンゴロウ読みやすくて好き

796:なまえ_____かえす日
09/05/17 22:07:49 5XiKi4bQ
5/16の読売夕刊に鳥の巣展の紹介があった
目黒のギャラリー櫟で25日までだと
URLリンク(www.isahomes.co.jp)
URLリンク(www.i-younet.ne.jp)

ぐぐってもなかなかでねえと思ったら櫟と欅見間違えてた
ちゃんとルビ振ってあったのに畜生

797:なまえ_かえで_かえす
09/05/22 19:29:26 PpUejEBx
はじめまして。(797って遅いとうじょーう)
現小5です
4年のとき決まった本を強制読書させられて(授業で)
黒ねこサンゴロウ(3)3でした・・・
くぁ!3とは何だ!わたしはフィギュアとかを買うと全部揃えたくなるタイプなんだぞ!
ってことで図書館で読みました。
はまったよ!今は旅の続き2までしか読んでません。


798:なまえ_____かえす日
09/05/22 19:44:45 gy3GMny3
>>797
3って「やまねこの島」だよ? 授業でそれ読ませるわけ? クラス全員?
もしかして国語の教科書M村?
んん、まあいいか、こうやってはまる子もいるんだから。
こうなったらドルフィンまで読破しよう。

799:なまえ_____かえす日
09/05/23 03:27:41 DmljK7q/
竹下さんのブログ、最近は木苺通信からの引用が多いね。
思い入れの強い作品なんだろうか。
サンゴロウやドルフィンの話しもちょこちょこ出てくるけど、
何よりも猫さんの名前がそのままなのがにんまりする。

800:なまえ_____かえす日
09/05/24 15:44:34 NFd04j+B
黒猫さんちゃんw

801:なまえ_____かえす日
09/06/01 21:03:15 c1BTCLL9
なぜかふとサンゴロウを思い出して、スレがあったことに感動した。
小学生の時、大きい本棚の1番下の隅の方に置いてあって、何度も読み耽ったのを覚えてる。
懐かしいなー
サンゴロウかっこよかったなー

お金ないけど今大人買いしたくてしょうがない。ドルフィンも1しか読んでないし。
欲しー

802:なまえ_____かえす日
09/06/02 07:37:49 YaaY34Po
>>801
ドルフィンシリーズもいいですよ!ただ装丁が残念。。
サンゴロウみたいな、表紙でわくわくさせるような感じではないから、
小学生あたりは惹かれにくいのかなーと思う。

803:なまえ_____かえす日
09/06/20 07:16:53 yOVrjbmF
サンゴロウ、ドルフィン、合わせて15冊か。文庫か新書サイズにして欲しいよう。


804:なまえ_____かえす日
09/06/21 21:53:36 Hdo4ctqW
思ったんだが新聞連載小説の素材にはむかないもんかな

805:なまえ_____かえす日
09/06/22 09:06:24 Ti881UBL
>>804
小学生新聞みたいなの?

806:なまえ_____かえす日
09/06/24 00:16:05 iyzqT5Y2
普通に夕刊とかでもいいんだが

807:なまえ_____かえす日
09/06/24 18:31:12 8I12gzqY


29

副業に興味ある方


家で稼げる副業
URLリンク(qsqs.masaka.ie-yasu.com)


808:なまえ_____かえす日
09/06/25 02:34:25 YopCkLwC
こんにちわ

809:なまえ_____かえす日
09/07/11 21:48:46 Rqlwkb6O
>>808
こんばんわ

あと>>802
表紙の渋さで言ったらサンゴロウも同じようなもんじゃないか?w

確かに、サンゴロウ全巻が揃い踏みだとなにか圧倒されるものがあるが。

810:なまえ_____かえす日
09/07/12 20:20:47 mHiLG579
>>809
サンゴロウの表紙は、絵柄だけじゃなく「紙」も良いのだね。
ドルフィンは出版社の方針が違ったのだろうかね。

811:なまえ_____かえす日
09/07/18 13:34:19 sFFiarTY
絵の製作時間と、本のデザインにかけられた時間は、圧倒的にサンゴロウのほうが長いと思う。


812:なまえ_____かえす日
09/07/20 10:56:48 ZCe9ZiWY
サンゴロウ読んだきっかけが母が図書館から借りてきたことなんだけど、
母曰く借りた理由は「表紙がステキだったから」

あの装丁にしてくれた人々に感謝。

813:なまえ_____かえす日
09/07/22 08:15:19 sQz1mbwd
エメラルド課題図書として蔦屋の本屋ににいっぱいならんでた

814:なまえ_____かえす日
09/07/26 19:49:06 17FDtJp0
夏休みも後半になると「エメラルド 感想」でググる子が増えるんだろう

815:なまえ_____かえす日
09/07/27 02:27:42 qE1dcgex
NG >>769-773

816:なまえ_____かえす日
09/07/27 09:08:03 fU4ffSZq
小学生がココの「感想」を丸写ししちゃいけないよ

817:なまえ_____かえす日
09/07/29 03:35:05 G8ZlZjbQ
URLリンク(portal.nifty.com)
悪用を禁ず

818:なまえ_____かえす日
09/07/30 16:18:32 ZFwEYy7X
ぐぐるとやっぱ感想文指南サイトとか出てくるな
てかエメラルドはもしかすると難問かも?

819:なまえ_____かえす日
09/08/27 19:33:28 P+jifxzl
サプライズで槍だまに上げられてて苦笑
確かに教科書よりは厚いだろうが

820:なまえ_____かえす日
09/08/29 20:42:17 9s00wTo+
おんだひさとしを敵性人物に

821:なまえ_____かえす日
09/09/03 23:09:41 8Wbmtof7

ぱたりと音をたてるように、秋がやってきた。

822:なまえ_____かえす日
09/09/05 20:39:21 IjZ/Vd53
わるくない日だ。すきとおった風がふいている。

823:なまえ_____かえす日
09/09/24 15:08:24 ULpSvspk
上の2つってサンゴロウ?何巻かピンとこない・・・図書館で読み返してくる。
ていうか欲しい。文庫化希望は同感vv
ところで『青いジョーカー』から『光のカケラ』まで、
サンゴロウが言うまで2~3年の事だとは思いもしなかった。
物語の中は現実のブランクとは無縁だよな、そりゃそうか・・・。

824:なまえ_____かえす日
09/09/24 19:55:02 CG/mibKU
夏の蝶の羽のように波が光る。
と同じ本だよ822は。
>>823
ジョーカーから光まで現実世界では11年もたってるんだね。

825:なまえ_____かえす日
09/10/02 03:41:23 bicJjhTG
つまり彼らは俺たちより長生きするとふんでいいわけだな

826:なまえ_____かえす日
09/10/02 08:50:11 6YBnNvxQ
>>825
じゃなくて、本の最後に書いてある出版年月日の話です。
書き方がまぎらわしかったです。すみません。
あーでも、そうか、そもそも時間の流れ方が違うわけだから、
長生きするのか?


827:なまえ_____かえす日
09/10/03 03:09:29 n8rx0lyt
鳥獣戯画700歳 ピーターラビット116歳 いまだ現役

828:なまえ_____かえす日
09/10/03 22:39:35 sFVMzcyC
ここからみる月は、きれいだよ。

829:なまえ_____かえす日
09/10/11 00:29:05 XOhxqta9
風町通信と星とトランペットを衝動買いしてしまった。

830:なまえ_____かえす日
09/10/12 20:57:39 zGbcA4Jc
最近、ドルフィン・エクスプレスを読み返してるんだけど、
すごく共感できる。自分も社会人二年目だし。
勤め先の雰囲気は、「流れ星レース」のときのドルフィンのそれに近い。
何のために働いているかと思ったり、何もなし得ないんじゃないか
とたまに不安になったりするけど、明日も元気に働こう。


831:なまえ_____かえす日
09/10/15 22:28:56 eCBqQneI
>>830
黒丸商会の秘書にスカウトされちゃったりねv

832:なまえ_____かえす日
09/10/18 22:17:12 HZk3Kyjo
良スレ発見
小学生のとき図書館で出会い気づけばもう大学4年だが
未だにサンゴロウ大好きだ

833:なまえ_____かえす日
09/11/07 16:54:14 +qykcjFP
おはなし玉手箱みてから、サンゴロウの声は声優なら誰がいいか考えてた。
あれぐらい低い感じで子安武人さんとか。二代目スナフキンだし
でも声のクセを抑えないとサンゴロウではないね

ドラマCDとか、猫神様こと神谷ヒロCをいれて作ればたぶん売れる。
ヒロCなら、カイとかやれそうだ

834:なまえ_____かえす日
09/11/07 20:27:19 3CFf/W0x
>>834
たったいまBSで刑事コロンボの再放送みてたんで、
「波のパラダイス」のスイカは野沢那智さん(昔の!)だと思いました。

835:なまえ_____かえす日
09/11/10 10:23:37 W9U76rdd
>>833
サンゴロウは木内秀信。自信あり
カイが神谷てのはわかるw

836:なまえ_____かえす日
09/11/10 19:41:17 4DtiPuq2
>>835
聴いてみたい!

837:なまえ_____かえす日
09/11/11 19:58:05 N7eHmvE2
>>836
URLリンク(www.youtube.com)
最初と最後が特にサンゴロウぽい

838:なまえ_____かえす日
09/11/12 13:38:04 /KZnd0R0
>>837
うんうんうんわかるわかるv
「すこししゃがれた声」でお願い。


839:なまえ_____かえす日
09/11/13 00:10:44 VxUB6LYr
>>837 真ん中はテールっぽい? …いや、不良とテールをダブらせるなんて駄目だ私
    でも最初のはわかった、確かにサンゴロウぽい。

>>834 うちの母親がよく「ナッチャマだ!!」といって、はしゃぐことは知ってる…けど
    思い出せない…

840:なまえ_____かえす日
09/11/13 03:27:10 vT81NYBf
>>838
それって作中からの引用…だよね?
言われてみればそんなフレーズがあった気がする
もう何年も読んでないから忘れてたよ

ただしゃがれた声ってピンとこないんだよなぁ
かすれた声ってこと?

841:なまえ_____かえす日
09/11/13 20:13:18 GSUY/e0N
かすれたというより、ハスキーヴォイスってことでしょ。
でも「しゃがれた声」ってはっきり書いてあるのは1巻だけなんだっけ?

842:なまえ_____かえす日
09/11/13 21:08:50 8FCDi44/
そのハスキーヴォイスてのがよくわからんのです


843:なまえ_____かえす日
09/11/17 02:03:02 YB/94tlN
行間を読むしかないな

844:なまえ_____かえす日
09/11/23 21:12:31 fOid82JI
ドルフィン・エクスプレス初めて読んだ
やっぱサンゴロウかっこよすぎ

845:なまえ_____かえす日
09/11/24 09:17:31 E2WoSwjM
>>844
テールと出会う港の場面・・「おれだよ」ってせりふが
もーむちゃくちゃかっこよすぎますね

846:なまえ_____かえす日
09/11/24 19:35:27 BVrBrjjY
>>845
確かに!
「よう」とか「オーケー」とか
素でかっこいいんだよなぁ

847:なまえ_____かえす日
09/11/30 06:16:04 K82q2e0d
自分への誕生日プレゼントに、来年はサンゴロウ10冊を買おう

848:なまえ_____かえす日
09/12/07 00:34:46 OGxgQqmi
サンゴロウさんおやすみなさい

849:なまえ_____かえす日
09/12/08 09:50:32 8UVqmrdQ
>>847
いいね。古本屋だとなかなかお目にかかれないよね。

850:なまえ_____かえす日
09/12/08 16:10:02 wOCX90RL
新品でもあの装丁なら1冊千円は安い気がする

851:なまえ_____かえす日
09/12/09 10:05:03 6JBUnFc2
最寄の図書館では、最初っからカバー全部はずしてあった。
あらゆる本がそういう方針みたいだけど、つまらん。
はずしたカバーは捨てちゃったのだろうか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch