【¥2貼れば】無断充電も窃盗にならない【ネバオ】at JURISP
【¥2貼れば】無断充電も窃盗にならない【ネバオ】 - 暇つぶし2ch46:法の下の名無し
10/12/29 22:39:27 8Sl1NFUY
>>>45
>提示された条件

は、これW


#1377 [匿名@速報]
1371
窃盗罪の構成要件は
①実行行為(窃取)、②結果(他人の財物の占有移転)、③ ①と②の因果関係、④窃盗罪の故意+不法領得の意思…
といった感じで整理できます。
そして⑤事前承諾があったとすれば、構成要件には該当するけど、違法性が阻却されるといった処理になりますよね?
(被害者の同意は構成要件を阻却するという説もありますが。)
設例が事前承諾なき充電行為なんですよね?
①充電行為は電気の窃取行為。
②ケータイに電気が充電されれば、電気の占有が被疑者に移転することになる。
③行為と結果との因果関係は明らかに存在する。
④施設管理者の同意も得ることなく、充電行為を行っており故意・不法領得の意思(他者を排除して電気を自分のものとして利用する意思)も認められる。
⑤違法性阻却事由や責任阻却事由など、犯罪の成立を妨げる事由はない。

こうやってあてはめていけば充電した段階で電気窃盗既遂罪が成立するんじゃないんですかね?
あなたが犯罪は成立しないというのなら、どの要件を満たさないのかを指摘してください。

10/23 01:46 W63H


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch