11/12/09 16:58:33.34 d2BZLmH1
URLリンク(g-forum8.com)
無断充電などの言いがかり
#1 [ネバオ@加古川市]
ほんと頭が悪いとしか言いようがない。
元々は
・店や駅側の意向を無視して第三者が窃盗と決めつけていいのか?
・店や駅側の意向関係なく窃盗になるのか?
でした。
損害を与えてるわけだから、店側が無断充電いいですよ!と主張しても窃盗になる‥という説もあるので、これにはあえて反論しない。
無断充電OKの内規書面でもあれば別だが、充電していいと思う合理的理由に欠けるからです。
ところが、2円貼っていれば窃盗にはならない。
この流れが理解できてない人が実に多い。
12/9 12:49 T003
#2 [ネバオ@加古川市]
さて、当初は俺の書き方も悪く、2円貼っても窃盗になる!店側が認めなければ‥という反論を受けた。
誰も店側が怒っても窃盗にならないなんて主張してません。
店側が見てたりして容認してた場合、あるいはどうか判らない場合のことです。
その後、店側が了承してたとしても、無断であれば2円貼っても窃盗になる。
契約は成立してないから‥という反論が出た。
これは間違いです。
まだ納得できないのか、わざと納得しようとしないのか。
ほんと笑えます。
12/9 12:50 T003
#3 [あと]
後付けだとか論点ずらしとか書く馬鹿もいる。
どこの部分がどういうふうに‥も書かない馬鹿。
思考の例をあげてみます。
2×4+2=10と俺
2×4は8とあとから説明。
すると2×4は8ではないと反論があったとします。
じゃあいくらが正解?
説明してよ!
となります。
2×4が8になる根拠は?と説明を求められたりして。
2×4=8になることを説明・証明すると最初と違う!論点ずらし!後付け!とか書いたら馬鹿でしょ。
まず、2×4=8は理解できた?ってこと。
論理の順番を理解できないアホって、タチ悪いな。
12/9 13:01 T003