11/02/20 22:31:59.25
とある防大生の保護者のブログより転載
58期生は、退校する子が非常に少ない。
自分の中隊で退校したのは、女の子1人だけ。
58期生への対応にかなりの制約があり、
去年「鬼の教育、指導」を行った第4大隊でも、
考えられないほど甘く、温い指導をしている。
甘く、温い指導が58期生の為になれば良いが、甚だ疑問だ。
制服を着る所要時間が、1分から5分になったが、
それでも容儀点検で不備になるものが多い。
容儀点検で不備になった者に対し、その身体、制服に触れて、
指導してはいけない。
腕立て伏せ等も、回数がかなり減った。
もちろん、身体に触れて指導することはできない。
チョットでも厳しくすると、暴力だ、暴力だと騒ぐバカがいる。
58期生の身体に触れて指導すると、指導教官から注意を受けることがある。
4年生が、
「58期生が幹部候補生学校へ行ったら、訓練についていけるのか?」
「任官したら3分の2が辞めるんじゃないの?」
と嘆いていた。
これを見て59期生(予定)は何を思う?