自衛官を辞めた後の就職先at JSDF
自衛官を辞めた後の就職先 - 暇つぶし2ch27:専守防衛さん
10/09/21 23:21:06
なんだこの流れwww
マジレスすると短期間で金を貯めたいなら、長距離運送、無事研修を終えて勤務に付いたら翌月から34万だかをいきなりもらえるとかなんとか、ただ健康に自信のある奴ら以外は、ずっとは続けられない。
あと厳しく休みが無いらしく、半年以内で辞める可能性が一番高い。

長く続けたいなら常駐警備、但しセコムとアルソックに限る
金も最初から28とかだし、自衛隊からなら40以上にはなる、
また通常なら、警備服を着てた人間は、課長になれないが、自衛隊からなら結構なった人がいる。
勤務面では、ただ無駄に長い時間を浪費してサボる事だけを皆で考える感じ。
所詮私人でありなんの権限も無いから、何かあっても基本見てみぬふり。
自衛隊でやりがいがないとか言ってる奴は多分3日ともたない。
24、何かあれば48の勤務もありえるので休日数は多い。
地雷は警備の警送、機動、管制

警送や機動は、サボって長く仮眠する事が難しいから、長時間勤務による眠気と暇で、体力的に厳しく、多くが定年まで続かない。
管制は本社勤務のためだらけた格好でダルそうに勤務していいらしいが
9~10数人で何万件もの契約先を見て、電話対応をせねばならず、電話対応が悪いと、こっぴどく叱られるようだ。
そして管制、機動、警送、常駐は、同じ会社なら、そこまで給料が変わらない。
俺が見聞きした中ではこんなものです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch