沖縄のホテルを語るスレ 23.5at HOTEL
沖縄のホテルを語るスレ 23.5 - 暇つぶし2ch2:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/10 01:14:53 L6z57IWdO
>1乙です
スレタイワロタw
鯖落ちしてた、昼間も


3:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/11 15:08:33 Jmbm6uhM0
URLリンク(hotel-hayata.co.jp)

4:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/14 01:24:09 4fzCIoe80
似たようなスレがあるな

5:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/14 10:58:11 jJBcvFKV0
7月初めに逝ったけど
天候不良でまた逝きたくなったでござる

6:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/15 12:10:10 vnA4K28n0
沖縄はしょっちゅう雨が降るから行く時期をよく考えないと
捨て金になるんだよね

7:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/15 16:28:51 BRY9dSDI0
一日中晴れてることも少ない・・ってどこかで読んだよ。
私が行ったときも、晴れたり曇ったり。
天候の変化は激しかった。

8:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/16 09:16:52 tDmcdghD0
だから室内プールのあるホテルを選ぶのが吉
ワイキキだと年中ほとんど晴れてるからいつ行ってもいいんだけどね
沖縄もそうだったらすばらしく良いとこなんだけどね
台風とひつこい雨さえ降らなければ・・・

9:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/16 16:45:49 kTEB/DKl0
URLリンク(art-happy.img.jugem.jp)

10:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/17 16:42:33 cYJCTkIP0
>>8
ハワイかぶれのバ関西塵乙

11:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/17 18:07:34 Un8obn5z0
>>10
沖縄とハワイを比べられるとすぐ反応するから
沖縄通は単純アホって言われるんだよ
余裕を持てよ

12:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/18 00:32:26 gN6PRDnQ0
沖縄旅行は2回しか経験ないから、あんまり偉そうなことは言えませんが・・・
沖縄に限らず、室内プールってそんなにずっといれるような物でもないですよね?
だから、小さい子供がいる家族旅行でもない限り、室内プールに期待してホテル選びしなくてもいいと思います。
その代わり、スパとかネイルアート、マッサージなんかのホテルライフが楽しめるような
ところを選んでおくのが吉かと。

あとは台風の影響を受けやすいので、海遊びは台風の前後がアウトになりますから
屋外プールで過ごすことも頭に入れておくといいかも。
水着になるかならないか、で旅の印象も変わるような気がします。

せっかくの旅行、雨だとガッカリなんですが…
経験者から言わせていただくと、雨の沖縄も見ておく価値あると思いますw
本土とはちがう日本がそこにはあります。
ただ、日程すべて雨だとさすがにねー。残念ですね。

13:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/20 11:57:15 W0gUvMqT0
↑のお方は女性限定でホテルをみていますね
男性だったらネイルもマッサージもしないよ
雨が降ったら部屋で酒のんでTV見るしかない
さすればプールは必要ですね
でも規模の小さいのはダメだね
せめてリザンぐらいの規模はないとね
基本沖縄は海(泳ぐ潜る)だからね



14:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/20 12:17:08 aff6okRJ0
どんなに手立てをしても、結局雨だったら観光は残念ですよ。


15:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/20 16:04:08 w/cusm3tO
雨降ったらエステだよ

御殿とか波之上がオススメ

16:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/23 00:03:02 VLBDUzkg0
冗談抜きで俺はホテルのマッサージ好きだけどな

17:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/23 00:18:09 12ToPVroO
ルネッサンスリゾートに今泊まってるんだけどclub savyなしだといまいちだな…
万座にしておけばよかった 立地の関係上駐車場止めもめんどくさい

18:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/23 00:57:05 AK6lfL4E0
本土とは違う台風の威力を感じるために、台風の中出かけるのもいいじゃん。
自然の脅威を感じるよ。俺は雨でも観光地めぐりするけどな(車あれば)。


19:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/23 08:42:53 5qIQI8kP0
やはりホテルの駐車場はホテルに限りなく近いのがいいな
ボーイに取りに行ってもらうのも待ち時間がうっとうしいし
夜にドライブしたりするほうだから出入りが簡単なほうが便利でいいね
それと沖縄の台風はこの世の終わりか?って位の凄さらしいからね
恐いもの見たさも結構なことだけど帰りの日程がずれ込んで
仕事にも支障があるので暇な学生ぐらいだろ喜んでるのは

20:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/23 10:16:24 kJyrSXHwi
残波岬ロイヤルホテルはよかったよ。
部屋も広いし静かだったし。

21:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 00:36:19 xzbL7iNs0
ザンバはエレベーター待ちが尋常じゃないからパス
ラマダも一緒
静かさはザンパの勝ちだけどね


22:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 13:35:50 LEHFxuV00
やっぱ辻のコンチネンタルに限るね。

左右が風呂、前も風呂、
部屋戻って窓を開けたら
風呂屋の裏口。



23:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 15:00:25 25abbJos0
本島中~北部で、ユニットバスでなく、独立しててガラス張り等キレイなお風呂のホテルって何処でしょうか?

24:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 15:02:39 25abbJos0
例えば↑・・石垣グランヴィリオみたいな感じのお風呂です

25:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 15:25:44 aa7kicbR0
アリビラ、マリオット、EXES。

26:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 17:00:42 xzbL7iNs0
ストリップがしたいのですね
わかります
但し、しゃがんで頭洗う時にお尻を部屋の方に向けないでね
ケツの穴丸見えになるから

27:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 18:48:04 2IR1cbKt0
そういう発想しかないんですか?キレイなお風呂って重要です
・・・ていうかお風呂で脱がないほうが変でわ?

hURLリンク(viploader.net)
hURLリンク(viploader.net)
hURLリンク(viploader.net)
hURLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)
hURLリンク(blog-imgs-34-origin.fc2.com)

28:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 18:53:53 xzbL7iNs0
たまに古いホテルのお風呂でオバケが出そうなのがあるからね
確かに綺麗なお風呂はいいですね
特に綺麗な女性とお泊りだと最高ですね
良い画像ありがとうございます

29:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/24 21:22:21 Sq0TEq7a0
オリエンタルヒルズなんか最適だと思うよ。

30:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/25 00:31:41 887lQ+bm0
>>29
ここは異常に高い
そこまで隔離して何がしたいのかわからん
逆に変な客が多い気がする

31:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/25 01:15:33 K3O+jKyW0
h抜きは定番だが、t抜きはあたらしいなftpかと思った

32:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/25 12:01:28 CD429WxQ0
ヴィラブリゾート最高。

33:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/26 13:03:46 XcD4WFr10
ヴィラブいいね興味がある
海は目の前で各部屋に専用プール有りと。
丘にあるオリエンタルヒルズに支払う金があれば宮古島まで飛んでヴィラブに数泊お泊りのほうが
ずっとリーズナブルで飽きずにのんびりできそうだ
正月明けに車で通ったがすれ違う車さえ見かけないほどの静けさだった。
逆に寂しいかもね

34:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/27 16:35:13 paeNqkDX0
URLリンク(blog-imgs-24-origin.fc2.com)
URLリンク(idols.unseenjapan.net)
URLリンク(ws2.y-bbs.net)
URLリンク(ws2.y-bbs.net)
URLリンク(popdoon.com)
URLリンク(popdoon.com)

35:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/09/27 23:09:24 jD4CHmrZ0
お腹いっぱいだからその手の画像はもういいよ
それより沖縄のホテルの悪い画像とかここぞと感じる画像が見たい

36:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/02 20:49:31 qaAFMIYkO
恩納マリンビューパレス…
全然マリンビューじゃない…


37:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/03 11:47:16 1bamrR7x0
>>36
ちゃんと下調べしてホテル決めなきゃあね
テラスから見たらムーンビーチホテルが恨めしく思うかもね
で横見たらカフーフチャクが更に追い討ちをかけてくるからね

38:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/03 15:02:50 0TMYCgezO
>>37
その通りでしたorz

次に泊まったナハナホテルは布団がジメジメしてましたorz

39:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/03 21:21:00 1bamrR7x0
面白いセッティングだね
安く抑えたかったんですね
もう一、二万払ったらグッと違った沖縄旅行になっていたかもね
次に期待しましょう



40:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/03 23:42:08 0TMYCgezO
ちなみにグランビューガーデンは、車出さないとまわりに何もない。
そしてカーナビが古く、海の中に存在している。

>>39よくお分りで!
学生生活最後の貧乏旅行でしたが、ある意味いい話のネタになりました。
社会人になったら、リッチな沖縄旅行にしたいと思います。

41:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/04 11:38:06 GpQoBjHvO
カフー良かったよ。マリオットに引けを取らないくらいにさ。


42:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/05 01:31:07 S/QNuW940
>>40
格安のネタ旅行が楽しめるのも沖縄の良いところだからね。
自称リッチwのスカしたバカ共に合わせず楽しむのも手だよ。

43:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/05 10:06:53 JTB2J1nq0
その言い方だと妬みやっかみにしかとれんよ
まるで中国人低層レベルだぞ
特に>>バカ共
ってところが

44:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/05 14:44:23 S/QNuW940
な、嫌な奴だろ?w

45:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/08 06:57:37 vBgFtgrB0
【沖縄県民】尖閣諸島の侵略は許さないオフ【専用】
スレリンク(offmatrix板)

46:赤白一等星酒呑童子
10/10/08 13:48:37 Fc/gsVNO0
ヒルトンパリス沖縄、姉妹店ヒルトン群馬、ウンチ馬鹿娘オーナー。

47:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/08 14:14:46 ByaK3cX30
米海兵隊辺野古基地の直近に
支那人がリゾートホテル建設

48:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/08 14:17:20 ByaK3cX30
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)
支那中共企業運営で再開へ 宜野座村松田地区のリゾートホテル計画

米軍海兵隊が予定している 支那を威嚇するために設置する辺野古基地の直近に
支那人がホテルを建設。日本国では初めての進出。


49:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/08 18:55:26 dMtP4pzj0
ブセナーーー

50:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/09 05:31:14 A+2InCkyO
残波岬ロイヤルホテル
リザンシーパーク谷茶

部屋だけで選ぶならどっちが良いでしょう?
価格は一緒です。

51:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/10 02:12:08 C5YNdYOU0
/msgいつもイチャイチャするが好きって甘えんぼ女性がいいな 愛知40s既

52:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/10 19:53:00 48kfxlq+O
年末年始に沖縄旅行考えてる人いるだろうけど
12月31日に沖縄コンベンションセンターで長渕剛がカウントダウンライブやるから 泊まるホテルや 予定は早めに決めるといいよ

53:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/10 23:18:14 vgmVR4I20
あんなの見るために沖縄中のホテルが埋まるわけねえだろw

54:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/11 00:02:47 Zh9HE8pV0
 

55:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/11 13:55:41 ey0+HDFE0
最近のブセナはどうですか?
数年前に滞在しました。
老朽化が・・・なんて言葉が出ていたりしますが、
最近行かれた方いらっしゃいますか

冬のオフシーズンに大人だけで沖縄へホテルまったりに行く予定です。
リニューアルの済んでいるアリビラなどにしようか
ちょっと迷っています。



56:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/12 16:15:50 nN4ELMlE0
>>53
沖縄で演歌を聴きながら年越しってのも、味があるんでないかい?

57:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/12 17:13:53 h+mZ+m2a0
長渕ってジャンルは演歌なのかw

58:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/12 22:06:51 M8ULEZSi0
まあ、演歌っちゃあ演歌だなw

59:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/14 17:05:39 2Qjkfskt0
はぁ~ 沖縄まで自動車道がつながればなぁ~
と、非現実な事を思う今日この頃

60:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/14 22:27:29 hPgpvrQC0
>>59
仮に本州と沖縄で道がつながったとしても、到着するまでに時間が掛かりすぎるぞ。

61:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/14 23:26:24 DeYtqOhY0
もしそれが橋だとしたら、途中で海に落ちる自信がある

62:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/17 00:13:01 UADFuKsP0
そりゃそうと
なぜ沖縄ツアーは安くなって客が沢山行くようになったのに
ホテルがバタバタとつぶれてるのかねぇ

63:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/17 00:52:52 3J6dwIB70
どんどん新規開業しているという事実は見えないのか?

64:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/17 15:33:45 F8N8ElhAO
マリオットの接客にムカついた
もう二度と泊まらん
濃い顔のチビ野郎の事は忘れねぇかんな

年末も行くけどその近辺で良いとこない?

65:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/17 19:51:55 Q0YiDT90O
サンマリーナに泊まった事あるが、こじんまりしててなかなか良いホテルだった
また泊まりたいくらい俺はお勧めする

66:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/17 22:12:11 mKtHx+YY0
>>64
喜瀬別邸とか?

あのあたりは選択肢が少ないだろ。
ブセナ、かりゆし、エグゼス、喜瀬ビーチパレスくらいだっけ

67:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/17 23:37:44 qquolXZ90
EXES、こじんまりとしてて良い。
ベランダの造りも似てる。

68:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/20 09:55:42 WgkVsb7o0
エグゼス興味があるけど丘の上にあるから飽きそうだ
ビーチサイドにあれば朝食後軽くビーチをのんびりと散歩できるのにな
これはすべての丘の上のホテルに共通するけどね

69:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/20 23:46:37 Z8xTPezuO
オンザビーチホテルでコストパフォーマンスが高いのは、
喜瀬ビーチパレスとリザンシーパークかな。

少なくともリゾートとしての雰囲気は良いよ。

あとムーンビーチも。


それで物足りなければ、あとはブセナテラスしかない。

70:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/21 08:57:25 ldDtU0lj0
アリビラもあるでよ~

71:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/24 08:03:32 e+nu+Ksp0
>>69
そのあたりって安っぽいイメージがあるけど・・・


72:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/24 12:08:37 RebgyyrQO
喜瀬の部屋にガッカリでした、他に泊まるならお薦めありますか
アッタテラスとオリエンタルはどうですか?


73:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/24 12:56:23 KLRYKOWI0
「喜瀬」だから、喜瀬別邸のつもりでレスしたら、喜瀬ビーチパレスというオチか...

「オリエンタル」もオリエンタルヒルズではなく、オリエンタルホテルだったりして...

74:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/24 15:26:20 SmDsKsAo0
沖縄ホテルの初心者は、喜瀬ビーチパレスの別館が喜瀬別邸と思い込んでるらしい。

75:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/24 22:08:01 RebgyyrQO
72ですが、このスレに来たのが間違いだったみたいです
喜瀬別邸はあんな値段を取るわりには、扉開けるといきなりベッドが見えるような造り
部屋でいうと、ずいぶん昔に泊まったカヌチャのテラスにジャグジー付いてる部屋のほうが全然良かった
沖縄のオーシャンビューのあの部屋で、バスルームの窓も開かないなんて
全く解放感なかった

76:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/25 00:00:58 GewIDQm/0
そんなあちこちいっぱい開いたらヤモリとかカメムシとかと触れ合う機会が増えちゃいますよ

77:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/25 03:47:02 l2Z4r2Yl0
脳内セレブなんかまともに相手するなよw

78:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/25 08:37:07 b350oTcb0
予約前にホテルの部屋を調べないとだめじゃんか
部屋によってはかっこいい造りの部屋もあるじゃん
ホームページ開けばすぐわかるし

79:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/25 19:56:53 TnO8xklG0
コンドミニアム? 水道水が油臭い
シーツに血液の染みがあるのはまだいいとしても ゴキブリがたっぷり 
タダじゃないんだから
楽天の口コミは駄目だ つうかあれで金取る沖縄は日本の恥 


80:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/25 22:08:26 CnpZGBrz0
てーげー
それが沖縄
多くを求めるとバカをみる

81:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/26 08:31:59 HQXBVlqc0
確かにそうだね
多くを求めるのはどうかと思う
色々と沖縄のホテルの口コミを見るにつれそう思う
URLリンク(hotel.okitour.net)
URLリンク(www.ritou.com)
高い時期に行くから腹が立つ
安い時期に行けば逆に感謝したくなるってもんだ
同じ旅行で29800円が日によっては10万円位になるからね


82:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/26 11:49:43 pSbDkSge0
最強最安はうちなープラン♪

83:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/26 14:23:27 2RcuiIGW0
今度喜瀬ビーチパレスに泊まるので口コミを読んでるけど
不満のある人は本土風を求めるのかな
ポーターがいないとかアメニティが足りないとか
レンタルパラソルの説明がないetc
外国だとよくあることだと思うんだけど
あんまりきっちりされると沖縄に来た感じがしない

84:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/26 18:32:27 7AWGs61N0
夏に初めて喜瀬ビーチパレス泊まったけど、自分的にはこんなもんかなーと
特に不満はなかったよ。
がっちがちのサービスされるの苦手だから、あのくらいがいい。


85:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/26 19:44:02 9yC8HY+A0
>不満のある人は本土風を求めるのかな
自分の払った金銭を顧みていないだけだろ。

>外国だとよくあることだと思うんだけど
そんなことは無い。安ホテルに限った事だ。

86:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/26 20:33:38 ENVDoy2T0
>>85
喜瀬ビーチも安ホテルなんだから、合ってるじゃん

87:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/27 08:46:01 rQuv8Huy0
手取り足取りと何でもかんでもホテル側に求めて
ペコペコされないと満足しない下品な客が多くなったんだろうね
私達はセレブよってな感じでね
どうせ家に帰ればボロアパートかウサギ小屋レベルな所に
住んでるのにね

88:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/27 13:50:26 fKk2o7di0
非日常を求めたハレの日なんだから
つかの間の休日くらいお大臣したいのは普通。
ただ、それなりの対価を支払うべしってこった。

89:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/27 14:29:22 AclEq9yj0
>>87の予想が大正解w

90:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/29 12:01:14 0nrFhemE0
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)


91:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/29 13:19:33 0AnUIxP30
ゴールデンウィークって、梅雨入り宣言しないけど、ほとんど雨だよね?
来年のゴールデンウィークにルネに泊まろうと思っているんだけど。
GWもクラブサビーってあるの?

92:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/30 09:24:45 pAiUpE8R0
喜瀬ビーチパレス泊まったけどあの値段だと十分だった。
基本ホテルは風呂入って寝るだけだけど海がすぐだし地域的にもうちが主に回る地域に近いしで良かった。
設備の古さ等は感じるけどそこは安いからと納得できたよ。
ちんぼーらも普通においしかったし。

93:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/31 11:57:09 aA6jgx5MP
>>89
そりゃそうだろ。三国志は日本の戦国時代に関する文献が基になってるんだから。日本での人気の方が高くて当然なんだよ。
戦後の中国人ともなるとほとんどその価値を解かる者がいないみたいだね。
特に類似した記述が多いのが太閤記で、あれだけの巨人を一人の人物として描く事はよほど難しかったらしく秀吉の様々な要素が曹操・劉備・孔明に分配されている。
呉の孫堅・孫策は秀吉ではなく織田信長・信忠父子が基ではないかと言われるがもしそうならかなり誤った描写も多い。
まあこれは例によってお得意の劣化コピーって奴だろう。日本のパクリは何も中国だけってわけじゃないけどね
旧約聖書にも日本神話を基にした記述があるぐらいだし。
関羽なんか稀に韓国でも神のように崇めてる奴がいるそうだがモデルが誰なのか知ったらどうなっちゃうんだろうね。
きっと火病で卒倒してそのまま絶命しちゃうんじゃないかな。

94:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/31 13:12:50 oJ9PNzhO0
↑↑↑
なんだ?

95:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/31 14:38:19 gDMoR8Jl0
↑↑↑
なんだ?

96:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/10/31 22:47:29 oJ9PNzhO0
ホテルの従業員の悪口を言うクレーマーが口コミに
よくのってるが、時給1000円もないであろう社員に
何期待してるんだって思う
そういう自分の仕事は完璧なのか?って聞きたいよ

97:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/01 19:14:47 BhgCT28JO
で、結局本島で一番いいのはどこなの?
1月にオリエンタルヒルズとアッタテラスで悩んでる
値段的にもオリエンタルがいいのは当然だろーけど、ホスピタリティとかどうなんだろう
あと他にも値段そこそこだけど、いーよっていうお奨めあったりしませんか?


98:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/01 20:04:31 IDct5MPE0
URLリンク(www.hotel-hayata.co.jp)

99:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/01 21:44:19 ef2h2kQt0
>>97
お前がいい人ならどこのホテルでも楽しめるはず。

100:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/01 23:23:50 U9BKmlQx0
そいえば
>>98ってたまに湧くけどなんなの?基地外?

101:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/02 08:49:06 Zktlxvet0
>>99
正解
>>100
俺もそう思う

102:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/02 11:38:05 Zktlxvet0
ところで一月のオリエンタルヒルズの各部屋専用プールって入れるのか?
冷たくて入れないのならば楽しみ半減だな
温水プールだとしても上がれば北風でブルってしまいそうだ
部屋でプールを恨めしそうに眺めながらこもってるしかないのか


103:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/02 18:54:15 +hlOvMNPO
ナハテラスのベッドとお風呂がいい

眺めは良くないけど、ラックレートは年中ほぼ同じ

104:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/02 19:36:28 uPcgzx9u0
>>102
寒くては入れたもんじゃない。
もちろん温水なんて設備は無い。
どうしても入りたいんなら、浴槽に熱めの湯を張っておいて寒中水泳でもするつもりで入ったら?

105:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/02 19:42:51 hWdq0ysJ0
たとえ温水だったとしても、沖縄の冬=どんより曇り空ってイメージだから
南国リゾートとはかけ離れた気分になりそうだな。

106:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/02 20:45:27 iimMUr2A0
EXESの屋上プライベートプールは温水だよ。
部屋の窓際にはジャグージーもある。

107:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/03 01:43:01 ZPsAn7mD0
そうそう、冬の沖縄は曇天なんだよな。南国っていうイメージとはかけ離れている。

108:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/03 10:46:31 CIWNV5UdO
やっぱり沖縄とはいえ、1月のヒルズのプールは無理があるのか
だったらやっぱり20何万もかけて泊まる意味もなさそうかな
じゃどうしよう。
連休行く予定だから、ホテルが人で溢れてて落ち着かないのがやなんだよね


109:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/03 15:21:16 etVRfakN0
>>87
そのとおりだ某観光地に住んでるが遊びに来た友人が取ったホテルに文句つけまくり
飛行機込みで28800円のパックツアーできたくせにw
自分に見合った値段相応のホテルで充分楽しめる
初めて1月に沖縄に行ってみるけど、曇天がおおいのか~ホテルでのんびりしよう。


110:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/03 17:54:56 A3684JDp0
>>108
そこなんだよね
ドタバタと走り回るハナタレ小僧やらギャギャー騒ぐ下品なおばはんやら
団体で大声張り上げる中国人やらがいるとテンション下がっちゃうからね
ホテル選びと行く時期をよく考えないとね


111:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/04 01:33:26 OzA9G8ne0
お前らはどこも行くな

112:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/04 06:35:04 pEi7HPSPO
沖縄に青い海と青い空を期待するなら時期は下調べせよ
4月末が結構良かった←経験上

113:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/04 15:27:35 jRHhJf++0
自分は6月上旬に行く。
子供いないしツアー代金も安いし暑すぎず寒すぎない。
梅雨時だけど意外と晴れるし気に入っている。
空いてるからか、安ツアーなのに部屋をアップグレードしてもらえたりするし。

114:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/04 21:40:09 +jrIsRyQ0
9月10月もよかった。
台風にあたらなければだけど。

115:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/05 08:52:27 lbPsSdeg0
正月休みに本島恩納村のリゾートホテルに行く
割高だけど忙しくて他に休みがとれないのでしょうがない
天候不良とは思うが本土より暖かいのが何より嬉しい
ドライブがてら美味い物巡りでもするさ


116:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/05 10:29:55 /8O6T7Jk0
去年の12月にオリエンタルヒルズ滞在したけど
プールは冷たくて入れませんでした。
天気はよくても、温水じゃないからとてもじゃないけど無理。
プール目的で行くなら、夏に行かないともったいないけど
私はのーんびりしたくて行ったので、とてもよい時間を過ごせました。

今まで真夏にばかり行ってたけど、
12月のちょうどいい気候と、どこに行っても混んでないのに味をしめて
今年も12月に行こうと思っています。
どのホテルもクリスマスイルミネーションがきれいだし、おすすめですよ。


117:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/05 13:44:26 hu/e+P820
クリスマスイブとかに沖縄に行ったら
ぜひ夕方からAMラジオを聞いてみてください。
その道ウン十年のアナウンサーが
ジサマ、バサマからのリクエストを受けて
曲を流すんだけど、沖縄の老人の思い出の曲は
洋楽だったりするので、それはそれは素敵な
選曲のオンパレードだったりします。

118:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/05 19:58:59 evS732kR0
自分も年末年始に行くんだけど
ラジオ楽しいのかな~
家族でドライブの予定だから楽しみ
ありがとう!

119:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/08 16:06:43 l69tXXihO
25日から沖縄入りするんだけどホテルもイルミネーション綺麗なのかな?

120:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/08 21:33:47 CK4mHXz/0
URLリンク(lehmanbrothers.tk)<)

121:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/09 00:59:10 ru0ZxOX10
ブセナより上のホテルは幾つもあるのになぁ・・

122:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/09 09:09:23 VeSevVBs0
なんであれ金を湯水のごとく使うってのは景気回復には良い事だね
しかし旨い投資話しは信用ならんけどね
儲けの裏では誰かが泣いているのだから

正月休みにカフーに泊まるブセナに少し興味がある旅行者でした



123:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/09 15:23:05 UflmF1T00
サブプライムとリーマンショックで約1,000万円が泡に消えました。

124:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/10 22:21:58 HCP80gX80
来月オクマに4泊。
3年ぶりのオクマなんで楽しみ。
去年も一昨年も12月に沖縄行ったけど、すっごい天気良くて暑かったよ。

125:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/11 07:52:32 R930dqwt0
やんばるの58号線を走ってると、日本海沿いの国道を走ってるみたいで嫌だ。

126:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/11 11:57:29 Y6PuKDGX0
>>125
アタマ沸いてんのか?

127:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/11 14:21:18 1qdgTQim0
波の花が舞う寒々とした日本海沿いと沖縄の西海岸沿いは海の色も雰囲気もまったく違うだろ


128:125
10/11/12 21:32:38 DNmWtJZQ0
冬場や天気の悪い日に辺戸岬に向かって走ってみろよ、南部、中部とは海の色が違うし、
道路や路側帯の仕様が内地の国道と同じだし..
北に向かうと砂浜もなく、岩場ばかりだし...

129:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/12 22:03:40 090+Nvtj0
まあそう言うなよ
だから辺戸岬まで行く観光客は少ないだろ
俺はゴザ辺りから東海岸経由で辺戸岬に行き58号線を南下して恩納村泊
したことがある(沖縄本島を一周したかった)
北部は確かにさびしい所ではあった

130:125
10/11/12 23:50:09 DNmWtJZQ0
東海岸の砂浜は、西海岸の白い砂ではなく、茶系統の砂の所が多い。
カヌチャなんかは松まで生えてて、和歌山の海を思い出す。

131:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/13 16:32:22 9cMjTY+b0
ゴールデンウィークって、沖縄泳げるの?寒くない?
もしかして、梅雨入り?

132:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/13 20:52:13 cIsBC5uZ0
>>130
>カヌチャなんかは松まで生えてて、和歌山の海を思い出す。
思わず笑ってしまった
その通りだね
あのホテルは海まで行かずに広大な敷地に植えてあるココヤシを見てるだけでいい

133:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/13 21:00:33 +L5VgkWy0
>和歌山の海

紳助の言葉を引用するなんてボンクラですねw

134:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/13 22:46:12 rhS9Xbb90
>>130>>132
カヌチャの海岸は白くないけど、感動したよ。
だって、ゴロゴロした石に見えてるものが全部珊瑚のかけらなんだぜ。
掘っても掘っても出てくるのは珊瑚。

あと、蝉が鳴いてたんだが、本州の蝉とは全く違うの。
ヒンッヒンッヒンッという感じの鳴き声。
エイリアン2でワラワラ近づいてくるエイリアンの大群に反応して、
センサーにが出す音にそっくり。

135:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/13 23:50:51 cIsBC5uZ0
ほぅ~
そうなんだ

136:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/14 07:09:51 Xj4UT2O50
フロントの接客が最悪なルネよりマシ

137:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/14 10:10:28 HD2bh37D0
修学旅行生受け入れてないとこならいいよ

138:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/14 11:05:09 TG9uwGZmO
>>134

喜瀬のジャグジーでもよう鳴いてたな
オオシマゼミだっけ

139:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/14 16:16:28 m3W3CJc2O
この時期に沖縄行って…昼間天気良くても朝晩寒いのに、それに強風が拍車をかける。ガタガタ震えながらマリンスポーツする観光客、よっぽど普段ストレス抱えているんだね。どうせ楽しむなら時期考えればいいのに。

140:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/14 17:04:34 lerCpAQg0
それはそうなんだけどね
仕事してなんとか旅費を工面して休みを取って沖縄に行こうとすればお安いこの時期に
なってしまう
夏ならば日本本土どこでも泳げるから沖縄に行こうとは思わないし
本土が寒くなる時期だからこそ暖かいだろうと沖縄に行きたくなる
少々の北風など本土の髪が凍りつく程の寒さと比べればたいした事無い
と、やせ我慢してみる

141:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/14 18:03:21 m3W3CJc2O
まぁ旅行して何を求めるか人それぞれだけど、、この時期、旅行するならあえて私は北に向かう。わざわざ季節感ない沖縄に魅力を感じない。だからってシーズン中の人の多さにはウンザリ。数ヶ月休暇するでもないのに旅行で疲れるのは嫌い。

142:125
10/11/14 18:48:09 lQFUvjpK0
この時期はグスクに登っても、街中を歩いて廻っても汗をかかないから行く。
この時期は海はいらない。

143:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/14 21:08:24 m3W3CJc2O
グスクは、富良野のラベンダー畑を見た時の感動だ。

144:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/15 17:54:39 Pvdtg1Co0
グスタフ?

145:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/15 20:40:43 em5yiFkaI
来年1月にルネに泊まろうと思ってHP調べたら、3泊4日でジュニアスイートでリムジンの送迎付で8万4千円が出てたので予約した。
ワケありプランという事で、ベランダ手摺の改修工事の部屋なので、窓から外の
景色が見られないとの事だった。でもクラブサビーだし、ラウンジ使えるし、ウェルカムフルーツと、無料の泡盛セットも付いてて、
かなりお得だった。

146:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/15 21:04:13 REaOWWNe0
一人で沖縄旅行を考えてるんですが、ブセナ、インターコンチ万座、日航アリビラどれが居心地いいですか?
一人でのんびりする予定です。

147:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/15 23:22:51 vDdM2/Qv0
>>146
一人で沖縄旅行、いいなぁ…
最近カノジョが出来たから、毎週会わなきゃならなくて、気軽に沖縄一人旅出来なくなったよ…

自分みたいな人間は、知り合いの結婚式があるとか嘘ついて、一人旅するしかないのかなぁ。

148:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/15 23:23:18 iULCXVi40
>>146
一人旅ならば民宿にしとけって言いたいところだが
ムーンビーチホテルのコーナースイートでどうよ(別にスタンダードツインでもいいが)
あちこちに階段があるので他のアベックの客やらとエレベーターで一緒になることがないので
一人でゆっくりできると思う
古いが俺は大好きなホテルだ

149:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/15 23:36:57 eeh4PneYO
>>146
ブセナかなぁ。敷地が広いから海沿いも散歩できるし、ライブラリも良い感じ。

万座はブルー基調な内装だから、一人だと寂しい感じがするかも。

アリビラは建物の雰囲気はいいけど、周りに何もないから寂しいはず。

150:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/16 10:49:04 4unQZcvTO
1人なら喜瀬ビーチは?古いけど外観も内装もシンプルで落ち着いてるよ。全室オーシャンビューだけど1人で海岸散歩しても目立たない。
女性ならココガーデンもいいかもね。エステと沖縄の有機野菜で作った料理が売りだったかな…

151:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/16 10:52:25 MgBs1brG0
一人旅なら、みゆきビーチホテルのひなびた雰囲気もいいよ。

建物はクタクタだけど、風景はいい。

152:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/16 19:06:23 BtPVzOrF0
俺にも言わせろ
一人旅ならば、ゆがふいんBISEでよくね
浮いた金で旨いもん食っとけ
高級リゾートホテルで一人なんて陰湿でかっこ悪いだけ
彼女と二人で高級リゾートホテルがピッタリなんだよ

153:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/20 00:10:52 i15lPWad0
>>146
自分も沖縄で一人旅予定。
万座のビーチサイドを予約したものの
>>149のカキコで涙目。

154:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/20 08:23:18 c3ER3bEh0
女性の一人旅はいい雰囲気だけど
小汚い男の一人旅はキモイだけ

155:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/20 17:48:54 gwuE0j9j0
小汚い女の一人旅もキモイだけ


156:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/21 18:32:53 KJ3G5yfH0
小汚い女性っているのか?
圧倒的に男のほうが多いだろ
無精ひげがかっこいいとか貧乏臭くて勘違いもいいとこだ

157:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/21 19:34:52 lvIQO4O50
ケツの汚い女

158:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/22 00:56:33 cQ20U5/G0
>>156
童貞にはわからんだろうが、すごいぞ女の汚いのは・・・・

159:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/22 01:41:26 ZebHSVhqO
おまいら何の話しで盛り上がってるんだよw


>>153
もっと言えば、ロビーも部屋もモダンで無機質。
リゾートっぽくないよ。

インターコンになってからはそんな感じ。

160:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/22 08:59:01 L7iNXhz50
そのホテルで良いとこは万座毛側の部屋から見た景色がいい
けっして教会側の部屋にしないことだ
あと、スタンダードの部屋のベランダが小さすぎる
立って手すりにつかまって外を見るしか出来ない

161:153
10/11/23 00:43:50 uh9xkTXu0
>>159
リゾートぽくないのか。
浜辺を散策出来て、部屋から万座毛が見れれば満足。



162:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/23 09:08:24 5rnpW2cK0
浜辺を散策できて、部屋から海が望めるなら、ホテルみゆきビーチが一番。

施設は古いけど。

163:お
10/11/23 18:51:24 7hYH4hSIO
そんなにいいのですかか?
来年正月明けに沖縄行くのですが、残波岬ロイヤルホテルか、みゆきビーチで迷ってます!
どちらが良いでしょうか?
詳しい人よろしく教えて下さいな?

164:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/23 20:10:07 aJz+Xjc10
>>163
そんなには良くない
に遊ぶには有りかもだけどね
残波岬ロイヤルホテルはビーチは道路を渡らなければ行けないし
部屋数があるのでエレベーターの待ち時間が半端ない
でも灯台やお菓子御殿が徒歩圏内にあるからのんびりできるかも
有名なダイビングスポットも近いね

みゆきビーチはこじんまりとしすぎて物足りなさ過ぎ
えっ!ここ?って感じだね
残波岬ロイヤルホテルよりも更にリーズナブルな感じ
ホテルの裏が国道沿いなのも便利が良すぎて悪いのと、
道路側に付いている部屋の窓、あれって部屋?
もし使ってるのならば最悪だな
景色もなにもあったもんじゃない
でも海側ならば他のホテルのオーシャンビュー
と同じような景色が見れるからそれは良しだけどね

>ホテルみゆきビーチファンの>>162さん
辛口でゴメン




165:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/23 22:50:16 Ecdvzd530
>>163
正月明けって、ツアー代金が安い時期。
せっかく安い時期だから、もうちょっといいホテルにしたら?

166:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/24 01:04:48 6clZ4NRo0
島田紳助が言っていた。
沖縄は夏に訪れるものであって、夏以外に行っては沖縄の良さが分からないって。

167:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/24 07:30:57 pumt8G4K0
島田紳助がJAL・CAに暴行容疑
URLリンク(blog.livedoor.jp)

私が先輩チーフから説明を受けたのは、東京ー大阪便によく乗る島田紳助。
荷物の入れ方が悪いと怒られた話や、「何でスポーツ新聞がないんだ」ってどなりだして
CAのスカーフにいきなりかみつきかかったという”暴行事件についてです”。
事件もそのものは少し前の話ですが、一度そういうことがあると
それ以降、CAの間での申し送り事項にするんですね。
くれぐれも注意して接するようにって申し送りされるんです。


168:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/24 12:49:31 /qr6xKwmO
み○○ビーチは出るらしーよ。

169:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/24 12:57:05 WEVIjmXv0
島田伸介とか、芸人の皮かぶったヤ○ザだからな。 

170:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/24 14:11:15 PmJ0+k/sO
ヤ〇ザに失礼ですよ、あんなチンピラw

171:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/24 19:07:27 +d8pUrZZ0
そうだな 言われればチンピラ程度のクズだな 失礼だった

172:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/25 11:47:45 iVZViffV0
高級ホテルも日にちを選べば安く簡単にツアーで行ける
正月休みに航空券付きで15万以上かけて泊まるホテルも日にちをずらせばセットで4万程だ
その場合ホテルの基本が4万って事なんだろうな
そういうホテルに高い時期に泊まって15万以上払ったんだからもっとサービスせよ
とかオカシイだろ
4万のサービスが基本ってことだ

173:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/11/25 19:09:25 7xCImN0Z0
今週、ゆいレール美栄橋駅近くの「ホテル サン・コーラル」に泊まって
きましたよ。国際通りまで歩くと少し疲れます。

遠くにスナック街が見えるんだけど、なんとなく行ってはいけないような
気がして、夜明けまでやってる飲み屋や食堂で食事をとりました。

朝食の時間が7~9時と短いので、朝食なしプランをおすすめ。
ちなみにテレビはまだアナログでした。備え付けのドライヤーは案外便利。

174:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/02 10:55:57 /ewXCZGT0
沖縄 離島を中心としたホテル/民宿のクチコミ情報 - 沖縄ホテル口コミ
↑↑
ここなど読んでると少々お高くてもリゾートホテルの方がいいなと思うわ
信じられん内容にビックリだ
ガテン系やら貧乏学生にはちょうどいいのかもしれんな
俺が世捨て人にでもなったらお世話になるかもしれんが

175:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/02 11:51:17 7W0L2stv0
URLリンク(momi6.momi3.net)

176:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/02 14:06:00 xDmJUFKC0
ラマダ

177:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/03 01:20:45 kLvu1mslO
>>174
ニートや引きこもりは世捨て人って言わないんですか?w

178:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/03 10:50:01 x0kZcKaI0
ニートや引きこもりの連中の部屋は親に買ってもらった
冷暖房完備で液晶TVやDVDビデオやパソコンや三食昼寝付きで
世の中の人達に支えられてるのが解ってない連中だから世捨て人になるのか?
贅沢三昧なのがけっこういるぞ


179:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/04 17:47:44 zJNhjZHO0
スレ違いだけど沖縄本島で安くてうまいステーキ屋どこがいいですか?
ゆっくりしたいので鉄板焼き屋じゃないところがいいのですが


180:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/04 18:26:54 ok7kVg6u0
ルビー

181:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/05 10:02:59 5O00kk2L0
観光客が大勢来て食べたいときに食べれなくなるから教えたくないよ
が、本音では
てか、ルビーって最強だね 近くに住みたくなったよ
ステーキ専門ではなく食堂だけどね

182:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/06 14:40:07 rOCFSXP+0
沖縄はなんでもボッタクル土地柄みたいだから気をつけよう
特に飲食店は要注意だ、地元人でも騙されてる
一万円が一万五千円請求なんてざら
海の見える土地探しなんてもってのほかだ

183:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/06 21:30:05 oI2Qvftp0
年末年始にエグゼスとマリオット予約した。
両方ともオンザビーチでないのは残念だけど、
高層階なので、それなりの眺望だと良いなぁ。

正月を南国リゾートで迎えるというのを一回試して
みたいが、ハワイはHISのバーゲンプランでも50万円
コース(一人部屋)だし、エコノミーで7時間とかは
勘弁して欲しいので、まずは近場の沖縄で入門編。

184:み
10/12/06 23:04:45 YsHI4U9l0
美栄橋駅から歩いて58号に出たら、右に進んでいくと、ハイウェイという店かな

185:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 00:06:24 7ldWFmzH0
ここですか? URLリンク(www.airway.co.jp)

ちなみにここのホテルの1階は韓国料理店と隣接してて、朝食はここで食べます。
また、韓国料理店は地元では有名で芸能人や有名人のサインも多数飾られているよ。

186:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 01:25:54 lgJJmgoL0
ドコモショップじゃね?

187:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 10:12:01 KqhKGhMk0
>>183
>正月を南国リゾートで迎えるというのを・・
冬の沖縄はハワイ、グアムの南国リゾートで水着のネエチャンがいっぱいの
イメージとは程遠いぞ
ビュービューと北風が吹いてプールサイドで読書などとんでもないし水着のネエチャンは
まずいない。ジーンズにセーター姿もしくはダウンジャケット姿
シトシトと雨は降るし曇り空が続くし運が良ければ晴天の日もあるって感じ
年末年始は旅行代金はぼったくり価格、そこはハワイ、グアムも一緒だけどね
本土よりも10℃~15℃ぐらい暖かいぐらいなもんだぞ
と年始に沖縄に行く俺が出鼻をくじいてみた


188:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 10:48:19 0Dv9z1K20
>>187
助言サンクスです。

両方とも、部屋の隅にサンルームみたいなスペースがあるみたい
なので、その辺りで海を眺めながら、まったりできればと思った
のだけど、曇りはまだしも雨だと陰鬱な感じですね。

いっそ、雪を眺めながら温泉に浸かって正月を迎えるべきだろか。

189:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 13:00:19 PwacvTcT0
そこまで極端に反対の事せんでもいいと思うがw
まぁでも札幌でカニ/寿司三昧もいいんでないかい?
函館や旭川の冬は寂しいので北なら札幌&定山渓限定かな


190:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 17:07:55 pZolsmjS0
漢なら極寒の阿寒へGo!

なんにもナイべぇ。

191:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 20:46:04 CiStSKsM0
>>183
マリオットはかりゆし側か、ブセナ側かで風景が違う。

エグゼスは、下を見るとかりゆしの駐車場、幸福の科学の会館、
下を見ず、水平方向を見ること。
部屋によっては、かりゆしのタワーが丸見え。

しかし、なんで、マリオットとEXESなの?
両方ともかりゆしがオペレーションしてるホテルだよ、
もっと違う組合せにするか1カ所にステイすればいいのね...

192:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 20:48:36 CiStSKsM0
>>188
まったりなら、EXESの最上階にすれば、部屋の窓際にジャグージーがあるし、
屋上に温水プライベートプールがある。

193:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/07 22:58:24 wFkoAy0d0
>>191
個人的にはアリビラのオーシャンフロントも捨てがたいので迷ってます。
他にもオススメあれば、ぜひ紹介して頂ければと思います。

で、4泊するつもりなので、2箇所に分けてもそれぞれ連泊できるし、
あちこち泊まってみたいです。ハズレを引くリスクも分散できますし。

マリオットは、高級寄りのホテルの中では、30、31日の宿泊料金が
(あくまでも年末価格としては、ですが)割と良い感じだったのが
大きいです。まだ新しいので、そこもポイントが高いです。

エグゼスは、部屋が広くて、エグゼスフロアを取れば、全部で20部屋
ちょっとしかないので、混雑期でもラウンジ辺りで割りとのんびりできる
かな、と思ったのと、29日が年末料金じゃない上、口コミのレートも
(当てにならないとは言え)悪くなく、マリオットまで近いためです。

>>192
どうやら、その部屋は1名さまでは泊まれないっぽいです。

あと、その部屋での4連泊をものともしない経済力があれば、時期を
ズラしても、ハワイへビジネスクラスで行って、ハレクラニ辺りに
泊まってみたいと思ってしまいます。

194:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 00:09:50 1W+AyqHp0
>>193
最後の三行、ごもっともです

195:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 01:35:52 1UPMShnU0
先月ホノルルへビジネスクラスで行ってサンドヴィラw に泊まったよ
意外にも部屋が大当たりで良かったのやら期待はずれだったのやらw

196:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 01:53:57 xkU0MRWp0
>>195
ウラヤマしす。

天気の他にも、沖縄だと空港から必然的に那覇市内を通ることになるけど、
当然、『普通の日本の市街地』なので、若干、旅気分が盛り下がる感あり。

海外は、(特に個人手配の一人だと)不安も凄く大きいけど、いろんな場面
で、『遠くへ来た』感があるので、非日常を味わえるように思います。

197:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 09:08:54 iAO+g4Yo0
冬の沖縄止めてちょいと上乗せしてハワイに行きたくなってきたぞ

198:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 09:34:58 WT6H1dx+0
a

199:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 09:42:03 WT6H1dx+0
>>191
マリオット、ブセナ側の風景のほうなら良かったのかな?
かりゆし側に泊まったけど、かなりガッカリだった。
ホテルの人はプールが見おろせてお勧め~みたいなこと言ってたけど、
デザインのいい綺麗なプールならアリかもしれないが、
日本のホテルのプールってどうしてああも安っぽい造りなんだ!

部屋は居心地がなかなかで水周りが特に良かったが、
冷蔵庫がハイアールか、そんなのだったのに萎えた。

200:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 11:26:58 PUojbhTOO
いつになくいい感じで話が流れていると思ったら、結局またいつものエセレブのノータリン話になってきてしまったな。

201:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 11:31:30 wkmnhDej0
僻むな僻むなw
卑屈にならずに遠慮せずムーンビーチでもAirwayでも語れば良かろう。

202:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 16:29:55 iAO+g4Yo0
では、
何年か前にムーンビーチホテルに泊まって海岸の右端突端の更に先にある
岩場に階段のある所から下りてシュノーケリングで熱帯魚追いかけ回していたら
ガードマンに危険なので上がるように注意されたのを思い出したよ
年期があり部屋は狭いがハワイ的な雰囲気のいいホテルだった
また泊まりたいホテルの1つである


203:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 16:42:19 VjRwn5g60
Airwayはな朝飯もイイがエレベーターもスゴイんだぞ。
ドアが開くとチャリンと鐘が鳴る仕掛け(手づくり)がしてある。
あとな、フロントでカップラーメン売ってるんだぞ!ふつうの値段で。

204:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 18:15:50 iAO+g4Yo0
これまたついでに数年前ラグナに泊まって室内プールで泳いで
数日後に目にモノモライが出来たわ
プールから上がったら目をしっかりと洗わんといかんなぁと
肝に銘じた出来事だった

205:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/08 20:23:19 kNavZsk00
お得な出来事だな。

206:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/09 00:39:26 YMy77bAJP
>>196
よく見ると普通の市街地とは色々違うけどな。

207:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/09 00:42:38 PcZlbc560
>>203
Airwayって国道58号線沿いにあるホテルですか?

208:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/09 11:29:54 9OrchQMX0
おう。

209:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/10 19:50:52 GjId2i0b0
あんな北風ピューピューだと思わなかった

210:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/11 01:00:08 oxAm/zce0
冬の沖縄は予想以上に寒い。

211:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/12 07:58:20 BmiYfHTDO
宜野湾にできた、ホテル&レジデンスってどう?
あちこちの口コミがいいから春の旅行きめようと思うんだけど。

212:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/12 10:38:18 f3qP6k3F0
>>211
部屋からヨットハーバーを眺める埋立地のホテル
プライベートビーチは無い
海沿いのリゾートマンションだと思えばいいかも
東海岸側だからサンセットは望めない、でも朝日は望める
新しいから綺麗

213:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/12 11:04:14 BmiYfHTDO
ありがとうございます。
予約確定します。

214:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/13 13:08:05 VB+OsA6z0
>>166
熱くて日光湿疹できたから、真夏はさけてるw

215:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/14 09:29:43 I6BP/jzb0
冬に避寒を兼ねて、日本でありながら日本特有と違う海外っぽい雰囲気、面白い食べ物、
綺麗な海、海外の空港内での煩わしい時間などない二時間以内に行けるお気軽さ。
アメリカ本土やハワイ、中国と旅行したけどやはり沖縄が落ち着けていいので毎年通ってる。
行くたびにリゾートホテルを変えて楽しんでる
古いホテルはそれなりの味があるし、新しいホテルはなるほど上手くコストダウン
してるなって感心したりと、まだまだ楽しめる沖縄だね。
シティホテルも便利ではあるけどやはり海が見えないと楽しみ半減だった。
南部戦跡を見て回って感じた事は
戦争をおっぱじめた奴らに腹が立ってしょうがなくなる。
亡くなられた犠牲者にご冥福を。

216:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/14 21:17:58 EwLpZ8+Y0
でもやっぱ街並みとか日本だよな

217:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 09:11:28 F1EFA0yP0
>>216
それって那覇市内から出たことない人の意見だろ?
それとも九州の枕崎にでも住んでいてよく似てるからって言ってるのか?
それともヤシで葺いた屋根の家とかアフガンのような泥壁の家とかを
沖縄に求めているのか?
はたまたスペイン風を求めているのか?
どっちみち旅行向きな御仁ではないな
自宅近くのドイツ村とかスペイン村にでも行っときな
東京ディズニーランドでもいいぞ



218:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 12:04:42 YTbdm6CV0
看板のBC級キャッチコピーとか、本土には絶対に存在しないような
商店名や会社名を指差し笑い転げながら通過するのが市街地の
正しい歩き方です

219:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 13:31:51 vftukk2a0
>>216
確かに那覇市内の58号線沿いを車で通り過ぎるだけだと、
そんな印象が割と強めかと思う。

市街地でも名護辺りはそれなりに独特感がただようし、
那覇でも徒歩で散策すると、やっぱり関東の街とは
少し違うかなぁ、と。
多少は旅行気分補正も入っているかもしれないけど。


220:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 15:24:34 bkjdMklO0
走ってるタクシーを後ろから見ると
「アレッ?運転手、乗ってないぞ!」と
一瞬ドキッ!とするのが沖縄。
背が低いのでヘッドレストより上に
頭が出てないだけだけど…。

若干げじ眉で俺好みのお姉ちゃんが多いのも沖縄。

体を洗ってもらいながら「出身はどこ?」と尋ねると
意外に関西方面が多いのも沖縄。はよ浮かびぃ。

せっかく那覇まで来たのに、カメラのキタムラと
ジャスコ、ハードオフ、マックだけ見て帰るのが沖縄。
たまには、あしびな~くらい行こうと心に決めた。

221:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 16:59:00 +Nf3NSG10
サンエーとかかねひでとか行かないの?

222:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 17:04:54 FwqgoekZ0
ユニオンは?

223:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 17:21:44 F1EFA0yP0
一月の沖縄旅行で土産と夜食を買うため石川のサンエーと、かねひで
に行こうかと考えてたところだった
名前が出てビックリした



224:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 21:19:12 txw1XZF50
ユニオンですから


225:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/15 22:45:42 rKn6teQt0
1/3の復路を空席待ち中。取れるかなぁ・・・。
冬の沖縄は天気が悪いと聞いたので、滞在期間を延ばして
晴天遭遇のチャンスを上げてみたいと思った次第。

年末年始に全部高級ホテルはお金がいくらあっても足りないから、
観光に行く日はなるべくビジネスホテルなんかで節約して、
ホテルで過ごす日はリゾートホテルにしてみようかな、とか。

226:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/16 11:47:13 c+cY+VJE0
ドミトリー泊ってなんであんなに女性にがっついてる男が多いんだ?
普段陰湿な生活してるくせに沖縄に行くとベタベタとにじり寄ってるのを
見ると気持ち悪くなる

227:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/16 14:11:45 gERaJaWs0
なにげに辻スーパー好きな親父が通りますよう。

228:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/16 15:15:17 qzyjH7cz0
>>226
その手の男にちやほやされていい気になっているドブスはもっと気持ち悪いけどなw

229:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/16 18:00:26 c+cY+VJE0
なるほど
男女ともにその手の連中が泊まる宿ってことなんだな

230:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 09:45:59 /+lkTKp20
スレチになるけど、パシフィック泊るからプリマで土産買っているけど
かねひで・サンエーも土産類買えるの?

231:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 12:35:17 /S3iI+xt0
>>230
そんなもん、何をお土産にするかによるだろw

ちんすこうとかのお菓子や、泡盛とかなら、当然売ってる。

232:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 13:51:58 hUmoF0720
沖縄でしか売ってない物とかが地元スーパーにはあると思うぞ
それこそが真のお土産だ
空港内や国際通りや観光地で包みだけ立派な高い土産買うよりも
ずっと安くて価値があるのでは


233:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 14:45:40 MHRfNn270
俺はいつもマックスバリューでちんすこうショコラ買い占めてかねひでorサンエーでポーク缶安売りしてる時に20缶くらい買って名護のジャスコでダンボール貰ってお菓子御殿で買ったお土産と全部一緒にして突っ込んでゆうパックで送ってウマー。

うーん我ながら何が言いたいのかさっぱり分からんw

234:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 15:33:12 hUmoF0720
なかなかいいぞ!

235:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 16:54:13 VCYtexeP0
>>233
途中まで良かったが、お菓子御殿で残念!

236:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 17:04:13 AiMYY3XP0
ウニオンで「ですから30°」ケース買いしたが、欠品のため後日発送

で、届いたのは20°だった

オキナワならではの微笑ましい詐欺事件であったよ

237:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 17:15:25 vcFchnee0
なにげに、ちんすこうショコラが好きだったりする。
特に冬限定のホワイト。紅芋タルトもばらで買うけど。
あとはバタフライ印のジャスミン茶(台湾製だけどなぁ)と
ブルーシールをディップで2個ほど喰えば俺の旅は終わる。



238:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 17:46:18 yV+mnF/u0
ちんショコはチョコが旨くないんだよなぁ
昔の脂肪分ばっかりの駄菓子チョコっつー感じ

皮チョコをちょっといいのに変えればROYCEの柿ピーチョコに対抗できるかも

239:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 20:29:40 keBNmaNf0
ユニオンって便利ですね。

発泡スチロールの容器に麺とかやくが入ってて、レジで精算したあと、
備え付けのポットでスープを容器に入れて持ち帰る、という方式には
「これぞ沖縄!」と感じた。

惣菜に製造日時の表示がなくて、24時間営業なので、ずーっと放置プレイ
なのも沖縄らしいと感じた(よって惣菜に「見切り品」がない)。

240:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 23:03:38 yV+mnF/u0
まつやまストアやサンエーにもあるし、ホカ弁のマストアイテムだよん
>スープかけすば

241:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/17 23:31:21 /S3iI+xt0
俺は、ナーベーラーとかゴーヤーをスーパーで買って帰る。
お菓子とかは、本土の「わしたショップ」なんかで、そんなに高くなくて買えるから。
野菜とかは、現地で買うほうが四分の一位の価格だったりする。

242:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 00:26:58 4vAL4RYD0
ちんすこう。 名前がイマイチなんだよな。少々嫌らしく感じます。

243:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 00:57:43 3I9kq8lF0
>>242
ちんこすこう鼻に詰めて死ね

244:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 07:14:29 EXDPnFvQ0
みゆきビーチが好きだ。

安くて、オーシャンフロントだから。

245:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 09:56:09 C7N9RbE80
沖縄にはいやらしい感じの名称が多いね
インブ(陰部?)ビーチや漫湖(マンコ)公園
素直に言われんわ

246:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 10:32:34 FXUheM/D0
>>245
おんな売店も忘れるな!

247:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 11:38:30 gVGU6ORt0
>>239
ウソ書くなよ、ちゃんと加工時間書いてあるし見切り処分もやってるぞ。

248:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 14:23:22 UuCMkw9B0
俺は2年に1回年末年始に1週間行くけどいつもマハイナ一択なんだぜ。
年末年始は曇りや雨が多いので少しでも晴れた日を味わえるように年末年始の休み全て沖縄で過ごしてる。
しかしこの時期はどこも超高いwだから少しでも安いココに泊まって楽しんでる。
施設の老朽化は否めないが立地条件がうちの行動範囲ど真ん中なんだ。
水族館へも5分掛からないし、年末年始のイベント(餅つき、カウントダウン)も楽しいし。

ここ数年ツアーのじわじわ値段が上がってる気がするんだが気のせいか?

249:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 15:13:31 J6as3Uyu0
来年はもっと上がるぞ
エアが値上げ一方だから

250:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 17:35:23 7rXoi/0V0
>>248
ツアーだと、年末年始は差額フライトの追加金額もハンパないね。
往路午前便、復路午後便にしたりすると、片道2万円プラスとか。

ANAの株主優待運賃なら片道2万円ちょっとで空席さえあれば
どの便でも選べて、直前まで変更キャンセルも自由にできるのに。
(もちろん優待券が要るけど、入れても3万円まではいかない。)

251:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 18:10:10 gVGU6ORt0
株主優待とツアーを比べちゃいかんだろ

252:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/18 21:41:00 7rXoi/0V0
ラッキーなことに1/3の復路飛行機ゲット。
今日、ちょくちょくHPを見ていたら、希望の便じゃないものの、
一つ後の便が空席1になっていたので、すかさずクリック。

253:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/19 01:37:31 gIOoMQ+v0
オクマから帰って来ました。
昨日までは天気悪くて残念。
ディアマンテスのライブが良かった!
読谷のやきもの祭も楽しかったし、近くのスーパーで買った肉汁とポーク卵おにぎりも美味しかった!
あと、サンエーでポーク缶と沖縄そばのカップ麺が特売だったw

>>248
値段も上がってるけど、内容も落ちてきてる気がする・・・。

254:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/19 01:54:10 o91LeVUg0
たましーぃをーこーんどるにのせてー

255:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/19 14:07:40 K/rktoSW0
年末年始だと、ホテル内レストランは予約しておかないと無理かな?
ペーパーだから、タクシーで外に食べに行くのは面倒すぎるので。

ただ、一部はもう予約したけど、全部事前に時間まで決めて予約
しておくっていうのは、なんだか窮屈な感じで気が進まない・・・。

256:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/19 15:42:56 69W2MClC0
>>252
ネダンはラッキーじゃないと思われ

257:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/19 21:57:43 GkFjdXsm0
一人だと年末はブセナより、ジ・アッタの方がずっと安い不思議。
子供連れで泊まれるホテルと、そうでないホテルの需要の差かな?

258:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/20 00:25:44 PKLJLIJC0
中国人は日本人に牙を向いた。
もう「日中友好」なんて言葉を信じない。

中国人は世界各国でチャイナタウンを作り、人口を増やし、政権にも介入してくる。
世界が中国人で埋め尽くされ、各国独自の文化も消えて無くなってしまう。

まるでゴキブリやドブネズミみたいな奴ら。
中国人は世界で邪魔な存在になった。

各国が中国移民の数に嫌悪感を感じている。

中国人は中国へ帰れ、中共に弾圧されていろ。
中国は人口多すぎて人命をボロ布のように扱う。

恐怖政治を行っている中国共産党に支配されていろ。



259:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/20 00:40:24 XIRZiy/W0
南城市のサンライズ知念って
もう楽天とかじゃらんとかから予約できないのかな。
いつの間にか撤退してた。
ホテル直でなら予約できるけど
それだと正規料金だから高いんだよね。
久高島行くときに重宝してたのに。景気悪いのかな~。



260:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/20 20:13:01 j288Kr38O
ロイヤルオリオンホテルに泊まろうと思っています。評判はどうですか。

261:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/21 05:09:11 X+opuE9l0
それってオリオンビールがやってるところかな?去年の夏泊まったけど、駐車場がホテルの地下にあって楽だった。
あと国際通りの中にあるから夜飲みに行くときなんか歩いて行けるし便利。
国際通りその時初めて行ったけど、やっぱ本土とは違った雰囲気が癖になるな。
まぁ肝心のホテルの中身はあんま覚えとらんなorz 普通のビジネスホテルみたいな感じでユニットバスだった気がするけど、学生の俺にはまったく問題なかった。
ただ去年の春に万座毛の近くにあるでっかいホテルに泊まった時は目の前にビーチがあって、折角沖縄来てんだからこんなホテルでゆっくり過ごすのもいいな~とは思った。
ただその時が初めての沖縄だったから色々回りたかったし、その体験はできなかった。次沖縄行ったときはやっぱりホテルでゆっくりしたいと思う。
今は別れた彼女と行った思い出が蘇ってしまって長々と書いてしまった。あんま参考にならんな。

262:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/21 08:07:26 grZIOn3K0
まあ、老舗ホテルだから、その分古い。
国際通りの安里側の端の方にある。

263:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/21 10:41:23 isjy6H590
学生時代は那覇辺りのシティホテル&ビジネスホテル&民宿がほほえましくてよろしいかと
自分でがっつり稼ぐようになって、たちが悪い人種になったらリゾートホテルがお似合いかと



264:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/22 00:32:37 nEEAazQ70
ツアーは一般的に10日前までの申し込みだそうですね。
軒並み満席満室だった飛行機もホテルも再び空きが出てきました。

今回、生まれて初めて年末年始を旅先で過ごす予定なんだけど
まったり楽しめるといいな。時間を贅沢に使う旅にしたい。
観光スポットを足早に巡る旅も、それはそれで楽しいけども。
まぁあちこちのホテルに泊まるから、ホテル巡りの旅ではある。w


265:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/22 08:32:22 KVRGpYq40
年末年始のホテルでの朝食と夕食は混雑極まりない(イベント会場の食堂並)
待ち時間もはんぱない、テーブルは皿が散らかったままで片付けないし
子供は奇声はあげるは泣き叫ぶは親は大きな声で子供を怒るしでうるさいのなんのって
のんびりまったりとはいかないよ
いくのならば一番客するつもりでレストランにいかないとね
時間を贅沢に使うよりお金を贅沢に使ってみただけになるよ
年始3日位からは静かに過ごせるけどね


266:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/22 13:28:19 ZLcuzO2Y0
ホテルによるっぺぇ。

267:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/22 15:44:24 v13HgCOj0
年末年始は3日とかじゃなく一週間位行くのがオススメ。
この時期は天気が悪い日が多いので全て雨とかもふつうにありえるから。

268:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/22 18:26:58 qO+vk3z40
そんなことより帰省して親孝行しろw

269:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/22 18:44:49 pLqOM4rP0
そんながいちゅこと。

270:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/22 23:46:09 x+HzdwWq0
宮古島のブリーズベイマリーナ、大浴場があるって理由で選んだんだけど、洗面台は汚れてるし、シャワーはカビがはえてるし、汚くて入る気しなくて直ぐに出た。
大浴場ならお金はかかるけど、シギラ温泉の方がずっと良い。
大浴場以外は、クリスマスのイルミネーションは綺麗だし、ホテルの周りにお土産物屋さんとか、食べ物屋さんがたくさんあって、楽しめるから、まあまあ良いホテル。


271:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/23 00:25:32 5jxhUa5p0
>>270
今年の一月中旬に俺はそこの大浴場でのんびりと浸かってきましたよ
カビとか洗面台の事など全然気づかなかった
外にあるなんとかの風だったかで晩飯くったよ
あわもり飲み放題でそのときはパニパニだったかバニバニだったかの可愛い女の子のステージ
を見ました
ホテル的には東急リゾートホテルよりはリゾートっぽくないかな
でも安いからあれだけの立地であの規模ならば充分だと思うけどね
興味はないけどプロ野球の選手もちらほらと見かけたよ


272:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/23 12:53:35 CogUZcWv0
一月下旬に恋人と三泊四日の沖縄旅行へ行くのですが、
ザ・ビーチタワーホテルに泊まったことのある方いましたら、
部屋からの景観、料理の味など教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

273:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/23 15:16:02 mbek2RWa0
>>272
バスで前を通っただけだが、立地は街中。
海正面でなかったら(海もちゃんと見えると思うが)
たぶんシティビューな感じになりそうと思った。

274:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/23 16:25:46 5jxhUa5p0
>>272
俺も泊まった事ないけどホテルの周りに遊びに来たことがある
ホテルの周りが遊びどころ満載なので夜中遅くまで賑やかで車やバイクもうるさい
食事処も沢山ありがっつりとお酒が飲めて安心安全で便利
造りから見てオーシャンフロントとオーシャンビューと観覧車の見える駐車場ビュー
かと思う
部屋のベランダに出たら隣の部屋の中が見えそうな感じがする。
というか見えるだろあの造りだと










275:272
10/12/23 17:00:24 CogUZcWv0
>>273
夜景か、海が見える部屋ですか。
サイトを見る限り、景色が悪いという事はなさそうですね。
内陸住みなので、どうせならオーシャンビューがいいなぁ。

>>274
車やバイクの騒音は考えていませんでした…。
初めての沖縄なのでゆったり過ごしたかったのですが、立地はいいので妥協しなきゃですね。
ベランダも、そんな感じですね。そこはあまり気にならないので平気です。

お二人とも、レスありがとうございます。

276:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/23 18:45:10 gBKHxVTI0
「アメリカンビレッジ」とか「美浜・北谷」というキーワードで、
若い客が集まるらしいね、共立メンテナンスだから安めだし。

277:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/23 18:53:40 RcBrlv1U0
>>272
ジャスコビューの部屋に泊まったけどよかったよ。


278:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/24 00:10:19 dlinmTsU0
>>272
ハーバービューからの夕焼けキレイ。

279:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/24 21:18:56 byRO5lC90
次回の年越しは那覇市になりそうですが、那覇市で毎年カウントダウンする場所って
どこなのでしょうか?
国際通りの県庁前あたりが行っているのでしょうか?

280:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/24 21:30:00 p0k7bCk60

沖縄ナハナ・ホテル&スパ
URLリンク(hotel-plan.net)

281:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/25 00:41:56 KpgxKA51O
ビーチタワーに4回泊まった自分参上。海も見えるし 部屋によっては街も見える。しかし朝から軍用機がうるさい。朝飯は毎日同じ

JUSCOやエンダー ブルーシールが近いのでそこらへんでご飯食べるのも地元っぽくてイイ!

282:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/25 08:16:41 0FDQdhJNO
ビーチタワーは若いカップルにはいいと思うよ。
安いし、なんと言っても近くに遊びどころも食べるとこもいっぱいある
ビューバスからの夜警もいいし、ジャスコがそばなのもありがたい。
なんと言っても温泉?まであるからな
部屋の作りも悪くないし、空港からだってtaxiでも高くない
若者や家族連れにはおすすめできる
ちなみに自分は若くないから年明けジアッタにいくw


283:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/25 11:51:49 X8/y5RTJ0
はいはいよかったね

284:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/25 20:17:36 6iZoMEMD0
>>259
今年一杯で閉館だそうです。
私も久高島に行くときに利用してただけに超ショック!
ここは本当に最高のホテルだった。多分老朽化が閉館の原因だろうね。
ロケーションが最高だし、観光地の場所だから、
どこかが買い取ってまた新たなホテルに絶対生まれ変わって欲しい!

285:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/25 22:38:08 HN0KLTci0
西海岸側それも恩納村辺りにどんどんと出来る新しいホテルに客を
奪われてるのだろうね
雰囲気もいいし垢抜けてるしで。
端っこのホテルや東海岸側は何かこだわりのある客以外は
興味をもたれないのだろう
やはりホテルからサンセットが望める西海岸ほうが軍配があがるみたいだね

286:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/27 13:30:11 WBAtuAuo0
みゆきビーチに三泊して、のんびりするわ。

安いから、気楽に泊まれるし。

287:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/28 11:03:09 +x8zKYyd0
那覇空港なう。
年末年始で今日が一番天気が良いかも知れないので、
さっさとホテルに行って、海を眺めたいと思います。

前回は嵐だったから、なおのことテンションが上がる。

288:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/28 11:17:14 R4dfezXN0
私の年末年始は那覇市のホテルを転転として放浪しますわ。
年越しを自宅以外で過ごす初めての年末年始です。

289:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/28 11:35:43 +x8zKYyd0
>>288
自分もです。
ちょっとでも子供が騒いでたらイライラする、というほど
神経質ではないつもりだけど、混雑度合いが許容範囲内だといいな。

‥‥にしても、日向にいると12月とは思えないほど暑い。

290:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/28 11:57:07 R4dfezXN0
>>289
そうそう、真冬でも直射日光を浴びると頭がヒリヒリします。
なにせ毛が薄いもので。

291:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/28 16:07:56 v8adgr8h0
放浪ハゲ乙
楽しんでね

292:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/28 18:23:46 oCXRMCHlO
あれ?今日の那覇便80分遅れって言ってたのはなんだろ
そのため16:40の石垣行きをご予約の方は18時何分かに振替しますって
羽田でアナウンスが流れてた
てっきり天気悪いのかと思ってた


293:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/28 23:39:57 6VCjD9j80
年末年始の沖縄最悪な天気だ
気分が滅入るわ

294:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 01:59:51 +qkvE2qX0
わざわざ値段も高い混雑時に「おつかれ」って感じ
そもそも晴れてても「強風」が多いこの時期に予約入れてる時点でアホ
国際通りで更にヒッピー共にぼったくられてくるがよい。
情弱ざまあ

295:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 05:19:44 k8crUEWXO
この二日間、よく晴れて暖かいよ。
海中道路、最高だった。
まさか泳げるほどの気温を期待しているわけじゃなし。
真夏の沖縄じゃ歩けない識名園や城跡など、気持ちよく歩けるよ。
今日も快晴の天気予報。

296:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 10:14:58 jZ4+AqEg0
29日~1月3日の年末年始のバカ高い時期にしか休めない人達にはお気の毒でしかない
値段は高いわ、混雑してるわ、寒いわ、悪天候だわと
同じバカ高い料金ならばグアムで泳ぐか
温泉地で温泉浸かって上げ膳据え膳でのんびりのほうがいい気がする
と、いつも高い時期をずらしてバカ安時に沖縄でのんびりしてるので
どんな天候になっても気にしない俺が言ってみる

297:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 12:40:03 GPP7UtkC0
↑平日に休暇が取得できるアンタが羨ましいわ。

298:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 15:17:41 JevfDsXg0
ニートだからね

299:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 15:46:15 IGFfKOyj0
太陽が出て、風もやや弱まったのでバルコニーでまったり中。
確かに海は晴れてる方が綺麗。眺めの良いホテルにした甲斐あり。

後、今日はまださほど混んでないっぽい。今日の夜からかな。
朝食も(寝坊したので)ゆっくり行ったら、割と空いてたし。

300:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 15:53:14 ecfYFijf0
明日から1日までなんだよね…年寄り3人連れてorz
唯一暖かそうな明日は雨降りだというし。

301:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 16:32:18 e21624AE0
いいじゃん。楽しめば。
せっかくなんだし。

302:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 17:02:47 eJ5x2kBX0
天気悪いときは食いに走ればいいよw

303:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 21:28:41 k8crUEWXO
オーシャンビューのゆったりした部屋なら、海を眺めながらのんびりするさぁ~
モーニングはランチに切り替えて。

304:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/29 23:40:06 ecfYFijf0
はあありがとう。
嘉瀬ビーチパレスなんでゆったりできるかわからないけど
もう頭切り換える。とりあえずご飯おいしいとこ探す。

305:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/30 00:10:45 GkYhN8X1O
正月明けにジ・アッタテラスに行くんだけど、
結局行った人の感想的にはどうですか?
今年アタマに行った喜瀬別邸の部屋のちゃちさにガッカリだったんだけど、
ジアッタは期待していい?
ちなみに部屋タイプは、ラグジュアリーのコーナー



306:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/30 07:03:50 V5Z+XJcB0
>>304
とりあえず向こうに着いたら本屋で「100シリーズのコーナーどこですか?」って尋ねてごらん。

307:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/30 18:17:29 e2MoFvAl0
今後、年末年始及び一月二月の沖縄旅行はやめにするわ
寒いわ雨降るわで天候悪すぎ




308:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/30 18:44:34 nU5nW9Bp0
運がわるいだけでしょ

309:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 07:44:20 JjSNy9g50
いつもは大抵汗かかない程度に暖かいんだけどねぇw

310:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 07:45:01 QvSMbHIN0
ゴゴゴゴゴって感じの暴風が吹き荒れています。自然の脅威だね。w
朝起きたら、バルコニーの椅子が横滑りして端っこにワープしてた。

311:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 10:48:05 Fi6w/yfXO
プセナのスパ行かれたことある方、
屋内プールとかあるみたいなんだけど、どんな感じでしょうか
サイトには全然載ってなくて、実はショボい感じ?で
わざわざ水着とか持っていく必要ないのかなとか


312:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 14:47:48 2NHebYFs0
ロコイン松山とロコイン沖縄へ宿泊された方、金額や駅からの距離は別として
宿泊するならばどちらがお勧めでしょうか?

313:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 16:28:11 EZN2z8l40
マリオットに到着。
オンザビーチのホテルの方がよかったかなぁと
ちょっと思ってたけど、これはこれで良い感じかも。
高台でかつ高層なので視点が高くて見晴らし良好。

314:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 16:47:47 2NHebYFs0
>>313
マリオットって1泊いくらですか?

315:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 16:55:28 VWj9nOsT0
>>312
金額気にしないなら、ロコイン沖縄。
ロコイン松山よりは、リゾートホテルっぽい内装だから。

316:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 18:43:15 2NHebYFs0
>>315
∧_∧
(´・ω・) なるほど、了解しました。検討してみます。
(__) ここの周辺はGRG、ソルビュータ、リッチモンド、アパ、・・・ホテルが沢山
     あるから選択に悩むよな。

317:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 19:46:56 EZN2z8l40
>>314
主として時期(あと、プラン)により、似た
ような部屋でも1人一部屋約1万円から7万円超
と極端に幅広い価格変動があるみたいです。

ちなみに、今日泊まっている自分ですが、
7万円超で泊まっている訳ではありません。
流石にそこまで予算無視の旅行ではないので。

ちなみに、東京とかの感覚からすると、
レストラン(夕食)は空いていると言って良いと
思います。この時間でテーブルが半分空いてるし。

318:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 20:09:33 HzQnvI050
やはり夕食は外で食べるのが主流になってきたんだね
ずっと前にラグナで強制夕食付のプランで泊まって無茶苦茶混雑してて2時間待ち
の散々の目にあったから
それ以来夕食無しのプランで外食にしてるけどやはり外食がいいな





319:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 20:16:42 2NHebYFs0
>>317
なるほど・・・。確かにシーズンにより価格は大幅に変動するよね。
私の場合、沖縄リゾートホテルに宿泊するときはネットから航空機+ホテルを
セットで予約することが圧倒的に多いなあ。

320:宿無しさん@お宿いっぱい?
10/12/31 22:13:03 3IWi5oKI0
>>315
ロコインは駐車料金無料だから、比較するときはお忘れ無く。

321:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/01 00:36:51 dgh8RxNB0
カウントダウン終了。年越しそばも忘れずに頂きました。
明朝は餅つきがあるので、頑張って起きたいと思います。


322:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/01 07:46:22 D2Eh2c570
昨日はホテル主催の年越しソバを、先ほどの朝食は雑煮をいただきました。┗(^o^ )┓三

323:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/01 21:46:24 lXSmL3cR0
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)
URLリンク(www.si68ma.mydns.jp)


324:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/02 10:14:34 +Ey62XWC0
今、沖縄のホテルに滞在中。
チェックアウト時間は11:00までなのだが、既に廊下や空き部屋の清掃が始まったみたいだ。

掃除のオバサンには申し訳ないけどもう少し居座るか。

325:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/02 14:23:07 EVKQRzEN0
美ら海水族館に到着しました。
今日1日の予定がココだけという贅沢プランです。

ちなみに、ホテルは名護にとりました。(ゆがふいん)
流石にリゾートという雰囲気は薄めなものの、
部屋は十分に広いし、一応はビーチの目の前だし、
正月でも普段と変わらない料金だし、バスターミナルも近いしで、
そんなに悪くはなさそうです。


326:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/02 16:46:20 gxAimsU40
>>305よくいえばオサレなんだろうけど悪く言えばラブホテル
部屋の真ん中にジャグジー風呂がでんとあるw
まあでも眺めはいいし居心地は悪くない、
ずっと部屋にいてもガーデン散歩しててものんびりできる
ブセナスーペリア、アリビラスーペリアよりはよっぽどいい

が、
高台なのでハイシーズンはいいけど今の時期ベランダでぼけっと海眺めてるのは
風が強いし寒くて苦痛だと思う
龍潭はカート乗っけられて連れてかれる
ゴルフ場のクラブハウスなのでチャチに見えるが
クラブハウス故に間取り大きいのでブセナよりゆっくり食える
意外に貧困層も多いので朝食の明るい席は争奪戦です。
時間をずらしてのんびり食いましょう

あとお土産に「梟」欲しいなら先に部屋電で確実に取り置きすること
みんな買うので結構欠品したりします。

327:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/02 20:48:08 N5rqXOde0
>>326
アッタテラスは、確かに全体的に高品質感があるんだけど、
リゾート的な緩さが少なくて、やや都会的っぽいというか
フォーマルな感じがするというか、そんな印象があります。
スーツとかドレスでも浮かないんじゃなかろうか、という。
メインダイニングが、フランス料理だったりするからかも。
眺望は特に低層階の場合、海を一望するとまではいかない。

ブセナは、喫茶店からも海が見えるのがポイント高いです。
メニューに、ちゃんとアフターヌーン・ティーもあるしね。

アリビラは、朝食(洋食)と昼食(飲茶)が有名だったり
するけど、ブランチもおすすめかと。贅沢な気分になれる。

328:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/02 20:59:02 xllBONXw0
カヌチャ大好き。

329:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/02 22:42:17 UFLDKR1P0
友人が家族で沖縄リゾートホテル内のレストランで鉄板焼きステーキを食べたら、
超高かったなあとボヤいていました。そうりゃそうだよな。

330:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/02 23:19:34 UdvJzsoc0
よく沖縄でパフォーマンスのステーキ食べて~と言うが
ステーキごとき本土で食ったほうがはるかに旨いし安い
20数年前?だったかは税制上本土より安くステーキを食えたので
そのなごりでステーキをうたい文句にしているが
今はぜんぜんダメ。雰囲気だけで高い
でも沖縄に行ったら食ってしまう俺がいるんだよね
なぜだろう



331:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/03 06:43:02 uqr5Tdmt0
>>330
日本語で。

332:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/03 13:50:42 UYiSmp/R0
>>330
昨日、那覇市内のステーキハウスで夕食を食べました。(沖縄でのステーキハウスは
初めてだった)正直なところ肉そのものはあまり美味くなかったな。
前菜や温スープは美味かったが、肉は全然ジューシーではなかった。

どうせならば海鮮焼きコースをチョイスすれば良かったけど、こればかりは食べて
みなければ分からないからなあ。

333:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/03 18:43:44 GIA5f49P0
家に着きました。帰ってきてしまった。

また、軍資金を貯める日々に戻りたいと思います。贅沢をし過ぎました。
いつかは、帰りたくなるまでずっと滞在するっていう旅にしてみたいな。

ホテルの話題としては、ある程度お金に余裕がある時は、アリビラかな。
ブセナより安めで立地と雰囲気が良くて、バランスが取れてる気がする。
もちろん、知らないホテルの方が多いし、好みにもよるとは思うけれど。

334:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/04 10:54:11 qSjbAWvL0
>>300=304です。

レス下さったみなさんありがとう。
列島冷蔵庫となった12月30日~元旦と
喜瀬ビーチパレス泊で行ってきました。

ホテルの内装は、ビーチに面したゆったりワンルームマンションって感じ。
部屋はそこそこ広いし必要なものは揃ってるしコンビニも歩いて行けるし
使い勝手はいい。室内のコンセントの位置、ドライヤーがベッドルームにも設置、
スタッフの感じのよさなどホスピタリティ感のあるホテルでした。安いし
ファミリーにお勧め。

大晦日は、ロビーで年越し(沖縄)そば・エイサー・ホテルの人の司会でカウントダウン・
獅子舞(珍しくてよかった!沖縄の獅子はシーサーで毛むくじゃらでカワイイ)・振舞酒
新年はもちつき・伝統舞踊?・あともう一つ何かあったと思います。
元旦の朝出発したので詳しく覚えていませんが全体的にアットホームな感じで楽しかった。
本土のホテルだと大抵ある三社参りはなし。軽くお節もあって、お雑煮が美味しかったです。

次回はドライブ途中で寄ったムーンビーチに泊まってみたいです!

335:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/04 11:16:21 qSjbAWvL0
引き続き>>300>>304です。

31日は最高気温10度ちょっとでやっぱり寒くて
でもここの皆さんのレスを思い出しつつ楽しみました!
役に立ったのは帽子・カイロ・手袋・ブーツ。

寒くてよかったこと
城(グスク)の人出が少なくて雰囲気を十分味わうことができた。
それほど酷い渋滞にならなかった。
日焼けしないでイイ!
夏の沖縄しか知らなかったのである意味貴重な体験
コンビニのホットドリンクの品揃えが薄いのに地域色を感じたり。
地元では今頃摂氏1度の世界だと思うと若干嬉しいw

やや残念だったこと
やっぱり年寄りにはもっとキラキラの海を見せたかった。次があるかわからないし。
美ら海水族館の人の多さw
食事やお菓子に動物性脂肪が多く使われてるのもしんどかったかな。次は整腸剤もってく。

その他
沖縄の運転マナーが悪いと聞いていて、確かに高速合流口で止まってる車もいたけどw
急な割り込みなど皆無で、本土でも運転マナー最悪と言われる地域からくると
とても優しい感じでよかったです。スピード出してたり煽ってるのは殆んど「わ」だった。
あと、琉球ガラスって綺麗だね。今回は年寄り組の体力が厳しくて
あまりあちこち行けなかったけど、次回はガラス作り体験もしてみたくなったよ。

336:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/04 13:08:32 scKRzILS0
>>335
とても優しい感じって・・・そりゃあんたが走った時間帯が良かったか、運が良かったかのどちらか。

追い越す10m手前でいきなり走行車線から前に割り込まれたり、DQN土方のハイエースが後ろにぴったり
張り付いていたりと、本土の高速道路ではまず経験することの出来ない糞土人ぶりを痛感できる。

337:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/04 23:21:02 Yqp+my010
う~ん、私も沖縄を何回もドライブしたが1度だけ激怒する経験をした。
走行中の前車(2人乗っていた)の助手席側からCD-ROMを次々と投げ捨てていた。
当然、割れたCD-ROMは私のレンタカーの方に・・・。
信号待ちのときに文句を言おうと思ったが、相手がヤクザだったらと勝ち目はないので諦めた。
そのうちに細い道に曲がっていったが、レンタカーにも傷は付かなかったから良しとした。

338:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/05 18:49:46 82pXcHbk0
明日からアリビラ2泊3日30800円に行ってきまつ
1000円足してプレミアツインでつ

339:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/05 20:50:10 1iYwXaYV0
今沖縄から帰ってきた
今日は最高に天気が良く気持ちよかった
しかし、さずがに田舎沖縄の運転マナーはなってないな
高速の追い越し車線での数キロのわたるノロノロ運転や
前が詰まっているのに後ろにべったりの煽り運転のボロ車や軽四
何回やり過ごして逆に追い回したことか
本土でそんな事してたら大喧嘩もんだな


340:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/05 21:27:19 IckQAllZ0
年末にかりゆしビーチホテルのオーシャンタワーに3泊してきました。
まだ本格的に込み出す前だったのでゆったり泊まれた。
部屋もまあまあ綺麗で6Fの部屋からのバルコニーからは海一望でとても
よい眺めでした。
恩納村の北のはずれなので静かでよかった。
大浴場も2ヶ所あってどちらも入り放題。
「森の湯」は外にも洗い場があって亜熱帯の植物を見ながらジャグジーに
浸るなど開放感に満ち溢れていました。
室内・屋外プールもあって屋外プールも水温が30℃に保たれているとのことで
夜でも泳いでいる人がいましたね。
レストランは高いので到着日のみ利用。
あとは外で済ませていました。
お土産店も充実していたし毎晩9時からは伝統芸能も堪能したし
とても楽しい旅でした。


341:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/05 23:27:33 3KkXfESO0
3年前にかりゆしに泊まったことがある。
モデムレンタル料が1,000円/日だから「高いなあ、金取るのかよ!」と感じたけど
それ以外は何も不満はなかったなあ。

342:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/06 00:25:07 37K8wpNe0
340だけどかりゆしビーチホテルは設備が充実していてかなり満足度は
高いと思った。
大浴場やプールの設備が充実していて夜も伝統芸能やカラオケルーム
で楽しめ土産物屋やホテル内コンビニも夜遅くまで営業しているなど
至れり尽くせりのホテルだった。
スタッフは若い人が多いが総じて感じがよかった。
レンタカーで美ら海水族館や琉球村も堪能しました。
宿泊者も静かな落ち着いた感じの人たちが多く、ゆったりと過ごせた。
(まあ、正月のちょっと前だから嵐の前の静けさだった可能性はあるが。)
しかしレストランの料金は見直して欲しいかも。
あれじゃ、毎日通う気にはなれないな。


343:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/06 01:01:00 my0mOpjP0
>>342
で、レストランの高い料理ですが、どのメニューがいくらくらいしたの?

344:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/06 09:01:16 37K8wpNe0
ワンドリンクづつ頼んで一番安いコース料理でも大人最低5000以上、
子ども4000円。
ドリンクメニューも高過ぎる。
グラスワインが一杯1200~1300円って東京の一流ホテル並みだろ

345:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/06 11:05:27 DMS8A7Yt0
コース料理などを選ぶからでバイキングにすればよい
ブセナでもランチビュッフェは2800円ぐらいだったような
コース料理はどのホテルでも人件費手間隙かけてるので高いのはあたりまえ
夫婦二人で楽しむ所だと思えばよい
子供に食わすのは10年早い
と、昔子供とコース料理を食って10万位使って懲りた旅人が通りますよ



346:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/06 12:01:44 4pmaRZEj0
そうだねぇ
朝のバイキングはゴミゴミガヤガヤまるで餌場みたいで嫌だけど
夕食なら少し時間掛けて少しずつ料理取りつつゆったりするのもいいかも
子供が一緒なら尚のことだな

347:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/06 20:37:08 37K8wpNe0
>>345
子どもにコース料理はぜいたくだよね。
お子様セットはせいぜい2千円くらいで良い。(ドリンクも込みで。)

348:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/08 16:56:42 /vAqO50+0
今回初めて道路を挟んで高台のホテルにしてみて景観はよいが車の騒音やら
生活観たっぷりの民家がみえていまいちって感じだった
やはりオンザビーチのホテルの方が良かったかな
古くて狭いけど南国ムードな雰囲気のムーンビーチの海側の部屋とか
高いけどゴージャスなブセナの海側の部屋とか
南仏風お洒落なアリビラとか
部屋にいて波の音が聞こえるのがいい
次回からまたオンザビーチのホテルにするとしよう

349:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/08 19:49:39 yEWRLXFi0
今月カフーとエグゼスに行くんだけど周辺で一人1000~1500円で夕食食べられる居酒屋
とかないかな?(酒代は含めない)

調べると定食屋みたいなのはあるんだけど居酒屋みたいなのはリゾート価格なのか激高い
那覇市まで出張るのも往復2時間以上掛かりそうだし・・・
ちょっとだけでも洒落てて過ごしやすいリーズナブルな居酒屋に行きたいんだけどが・・・

カフーは高いのとリーズナブルなレストランの二つがあるようだけど後者の雰囲気はどう?

350:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/08 20:39:24 bs4v00tR0
>>349
エグゼス泊まるの?いいなぁ。
自分は年末にかりゆしのオーシャンタワーに泊まったけど一回朝食を抜いて
ブランチにしたらエグゼスのレストランに案内されたよ。
がなりゴージャスな造りでゆったりできるから一日くらいはエグゼスのレストランでディナーでも良いのでは?
今、サイト見てきたら5000円でスパークリングワイン付きのコースもあったからおトクじゃないのかな?
もしもっとお手頃に切り上げたいのなら坂を降りたところに結構美味しいすし屋があるらしいが。
自分は美ら海の帰りに名護市内の58沿いの食堂で安くあげたよ。
2人で3000円もしなかったな。
ゴーやチャンプルーやら天ぷらやら鍋やら山羊の刺身やらいろいろあったね。

351:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/08 23:15:31 zP/DV2XY0
1人ならばどこでも食事は済ませられるが、連れと一緒だと店の選定は大変だよな。

352:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/09 01:45:25 Smyh5Xs40
>>350
家族連れだからホテルのディナーは高いかなぁ・・・とか思ったけどエグゼスのディナーは
良いのかな?でもカップルなら兎も角家族ではなぁ・・・

航空券とかレンタカー付きのパック旅行だけどエグゼス安いよ、シーズンオフだし
家族連れだけど部屋が広いから一部屋で済むし
ただスパにエグゼスだと別途1500~2000円掛かるのはなんだかなぁ・・・
森の湯とか海の湯に入ろうかと思ってたんだがスパとセットなんだよね・・・
一昨年ブセナに泊まったけどホテルの雰囲気は良いけど部屋が古いし狭かった
その点アリビラはホテルの周囲がど田舎同然って感じで道に迷ったけど、部屋がそこそこ
広くて設備も新しくて良かった

>>351
朝食とか昼食はホテルとかで済ませてもそれほど掛からないけど夕食は悩むよね

353:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/09 09:43:49 cO33IOt+0
アリビラよかったよ
部屋がいっぱいでオーシャンフロントツインに泊まれた
波音聴きながら午睡が気持ちよかった。
飛行機とレンタカーとアリビラ2泊で3万ちょっとだから
オフジーズンに限るな

354:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/09 11:02:10 zTA4yj4k0
>>352
森の湯は露天が広くて、亜熱帯の樹がたくさん植わっていてとても
開放感があって良かったよ。
お風呂好きならお金払っても損はないかもね。
あと、エグゼスのディナーは雰囲気ありそうだから子どもが騒ぐの
はマズいが静かにしていられそうなら子連れでも大丈夫じゃないかな?
まあ、いちいち気を使って食べるのが嫌ならレンタカーで食べに出ても
いいかもね。


355:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/09 13:13:45 rPWgtw4p0
修学旅行生受け入れてるところは避けたいな

356:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/10 13:11:03 E/uTaEGv0
さっきTVで沖縄の成人式の通りの練り歩きを見たが
相変わらず馬鹿丸出しだな
知能低すぎだ
今時まだあの髪型なんて20年遅れてるな

357:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/10 13:43:01 TrZziezw0
最近は馬鹿丸出しにしてる成人式を見るため、沖縄(県庁前)へ行く人がいるそうだ。

358:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/10 17:23:11 bbUA4xiJ0
国際通りで買い物のついでにちょっと見学とか

359:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/10 21:01:18 Zlfi1nkY0
沖縄のホテルに関係ない話題はよそでやってね。

360:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/11 01:10:47 2UQr5KZ+0
>>356
>今時まだあの髪型なんて

どんな髪型?

361:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/11 07:23:58 zGDwiEuz0
聞かなくても普通わかるだろ


362:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/11 16:19:31 2UQr5KZ+0
わからないと普通じゃないのか。
つーかそもそも男か女かもわからんわけだが。

20年遅れてるってことは、20年前に流行った髪型か?
91年と言うとバブル期だな。
バブルと言えばワンレン、ボディコン、トサカ頭??

363:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/11 16:26:49 zGDwiEuz0
成人式でのと書いてあるので
ま、トサカ頭が正解であろう
紋付袴姿であの髪型は無かろう(阿呆に見えるだけ)
どうせならチョンマゲで歩けよってことだ
女性の振袖には誰も文句はつけまい(華やかで可愛いので)

364:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/11 16:28:57 zGDwiEuz0
付け足して
沖縄でのことだから沖縄の民族衣装での成人式などが
粋でいい気がするが


365:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/11 19:17:04 xgplrRWj0
スレ違いいつまで続ける気だ?
いい加減にしろ。
まちBBSにでも逝って思う存分やれや

366:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/11 20:19:38 zGDwiEuz0
どうした?
これくらいでガタガタ言うなよ
器の小さい奴だな
それとも自分のこと言われて気分を害したか?
文句言う前に人が出すホテルの話題に飛びつかずに自分でホテルの話題でも出してみろよ

367:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/11 21:09:54 xgplrRWj0
>>366
「スレ違い」の意味もわからない哀れな奴・・

368:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/12 01:59:41 AYNi6VL50
>>366
どこにホテルの話題出してるんだよw

369:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/12 16:04:41 pZklhzyE0
>>348
この時期、波の音を聞くために窓開けたら寒いと思うんだけど
窓開けてなくても波音って聞こえるの?
私がとまったところはオンザビーチでも聴こえなかったから…

370:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/16 20:29:18 mKEcpdpD0
fannhi-ta-karitekita


371:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/17 00:28:42 K8eSTvWf0
石垣島の海岸近くの某ペンションに宿泊したときだった。夜中、目が覚めたので散歩するかと
外出したが街頭が無いから真っ暗だったなあ。
足下が全く見えない真っ暗の中を歩くのは久しぶりだったよ。

372:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/17 16:10:20 degGh90Q0
見えなくて良かったね
足下には大量にトイレの神様が出張中だったはずだ
こんどは懐中電灯持ってたほうがいいよ


373:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/19 17:27:55 E93XOzkE0
石垣島はハブ居るから危険だよ

374:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/26 10:44:27 GJXGmXcoO
ホテルラッソ那覇〇〇に泊まったら、
朝食がビュッフェスタイルに変わってた。

朝は白米をドサッと食べたいタイプ(前の晩の酒のせい?)なので良かった。
前回はオバチャンがトロくてイライラしてた。

375:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/26 11:22:53 ZrPF4eyA0
まつやま?

376:宿無しさん@お宿いっぱい?
11/01/26 12:30:42 GJXGmXcoO
>>375
いいえ。と〇りんの近くです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch