11/12/10 10:01:12.15 dGq0u9O80
>>607
患者さん達は、風邪すべてに効果があるとまじで思っているよ。
610:卵の名無しさん
11/12/10 10:36:14.25 dGq0u9O80
URLリンク(bit.ly)
時給3万5000円も…第三者委の適正報酬は?
恐ろしいね。金で釣ろうとしている。
611:卵の名無しさん
11/12/10 10:38:52.98 dL30+W3k0
>>609
うちで、喉頭がんの術後の患者さんが、免疫療法に来ているのだが、ニューモバックス
を接種してから、風邪が軽くなったと言っていた。特殊な例なのかも知れないけれど、
ハイリスクグループには有効なのかも。
612:卵の名無しさん
11/12/10 10:41:47.26 dL30+W3k0
>>605
うちも市の補助が3月末まであるからなぁ。もう、irregularな予約を断るために、
20本ほど、予約を取り消した。冷蔵庫の中の分で十分。
613:卵の名無しさん
11/12/10 10:52:10.04 G5ZqmyzSP
>>609
そうそう。すべての肺炎が予防できると思ってる。
すんげー困る。
614:卵の名無しさん
11/12/10 11:16:22.30 MsVLxzO60
>>598
うちの親戚縁者には、2人も一級建築士がいる。両方に診療所のデザインを考えてくれと
頼んだが、一人は、「ダムしか設計したことない」、もう一人は「海洋土木しか知らない」
そー言うもんか、専門性が極端だなぁ。二人に共通していることは出向させられ、閑職に
回されていることだ。
615:卵の名無しさん
11/12/10 12:24:15.96 dGq0u9O80
>>614
え?、ダム型の診療所とか森型の診療所とか、
かっこいいじゃない?
616:卵の名無しさん
11/12/10 12:35:05.21 U0Bo4x5Z0
軽い陥入爪と爪周囲炎の患者さんが来られて、
「ああ、これ、爪の切り方を変えたら治りますよ。」と角を取ろうとしたら、
ものすごく痛がって、爪だけ切りますからと説明してもダメだったから、
指間ブロックせざるを得なかった。そこまで痛がりかね。
617:卵の名無しさん
11/12/10 12:41:00.49 U0Bo4x5Z0
>>615
総重量数万トンの診療所を作る資金がない...。
サンダーバードの基地じゃないか。(笑)
618:卵の名無しさん
11/12/10 13:04:20.22 j8RYtMx60
新しく作るのは無理だとしても、既存のダムに間借りするとか
619:卵の名無しさん
11/12/10 14:19:59.55 DUJGZdAf0
>>616
仏の俺に言わせりゃ、最初から痛みに強いかどうか聞いたり局所
を触ったりして察知して、痛がりなら速攻で仰々しくdigital block
して陥入爪手術(簡単)で処置するな。
45点ぽっちで痛がられたらこっちが損をする。
それを「ブロックせざるを得なかった」ではいつまで経っても粒だよ。
620:卵の名無しさん
11/12/10 15:00:53.84 LhBXY+fg0
>>619
別に、部分抜爪じゃなくて、爪切りしただけだよ。
そんなものに、最初から麻酔するほど、金に困ってないよ。
621:卵の名無しさん
11/12/10 15:23:31.48 yKuwR21e0
うちはそろそろリフォームの時期なんだが、やはり医科専門業者がいいのだろうか?
622:卵の名無しさん
11/12/10 15:28:25.18 iAhPNJPx0
陥入爪手術の件数が多く、かつ術後に創傷処置に
通院していない症例が多い医療機関は個別指導候補として
マークします。
623:卵の名無しさん
11/12/10 15:45:45.40 zkJI0kUv0
痛みに過敏と言うか、先入観とか、恐怖心と言うか、居ますね。
血圧計のマンシェットの圧迫をやたら怖がる人は散見されるが、
毎回「痛い、痛い」と呻き続ける高血圧の老女が居て困りました。
100を超える辺りからずぅーーーっと言い続けるの。