ユッケ食中毒死者3人、重症者20人にat HOSP
ユッケ食中毒死者3人、重症者20人に - 暇つぶし2ch216:卵の名無しさん
11/05/30 11:01:06.07 EhsZlNDH0
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、横浜市青葉区の系列店で菌が付着したまま
見つかったユッケ用もも肉は、卸元の大和屋商店(東京・板橋)で4月13日に加工された栃木県産の
雄の去勢牛だったことが27日、捜査関係者などへの取材でわかった。

横浜の肉は、富山、福井両県で死亡した4人からの検出菌と遺伝子型が一致。店納入前に汚染されて
いたことが確実とみている富山県警などの合同捜査本部は、この肉を食べた死者もいる可能性があると
みて調べる。

大和屋の内部資料などによると、横浜の肉は、栃木県那須塩原市の牧場で飼育された去勢牛を4月7日に
埼玉県川口市の食肉処理場で解体したもので、同11日に大和屋が買い付けた。

捜査関係者などによると、菌の遺伝子型が一致したため、富山、福井両県で死亡した4人が横浜の肉と
同じ同13日加工分の肉を食べた可能性もあり、捜査本部では、大和屋で同日に加工され、えびす系列店
に納入されていた雌の経産牛、去勢牛、雌の交雑牛の3頭の肉が浮上していた。

このうち、横浜の肉が同13日加工の去勢牛と特定されたことで、砺波店(砺波市)で6歳男児が同22日に、
70歳と43歳の女性2人が同23日に、福井渕店(福井市)で6歳男児が同17日にそれぞれ食べたユッケに、
加工時に横浜の肉と切り分けられたか、触れあって菌が移った肉が入っていた可能性も出ている。4人が
食べた肉は、同16、19日に店に真空パックに入れて納入されていたとみられ、捜査本部は肉の特定を進める。

県によると、今月27日に新たな食中毒患者は確認されず、また、退院者もなかったことから、累計患者数は
163人(県内の死亡3人含む)、重症の入院患者数は15人のまま。

▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月28日19時02分]
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

217:卵の名無しさん
11/05/30 11:03:24.30 EhsZlNDH0

5月27日段階で、重症入院患者数15人のうち、新たな退院者無し

累積患者数163人(県内の死者含む)

218:卵の名無しさん
11/05/30 16:55:01.59 t3BCKSOs0
生物毒の恐怖だね。青酸カリやヒ素などと違って、生物の生存を否定するための、
生命自体が作った毒...、やっぱり恐ろしいな。

219:卵の名無しさん
11/06/01 07:39:27.38 NmVjVFdJ0
焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、横浜市青葉区の系列店で菌が付着したまま
見つかったユッケ用もも肉は、卸元の大和屋商店(東京・板橋)で4月13日に加工された栃木県産の
雄の去勢牛だったことが27日、捜査関係者などへの取材でわかった。

横浜の肉は、富山、福井両県で死亡した4人からの検出菌と遺伝子型が一致。店納入前に汚染されて
いたことが確実とみている富山県警などの合同捜査本部は、この肉を食べた死者もいる可能性があると
みて調べる。

大和屋の内部資料などによると、横浜の肉は、栃木県那須塩原市の牧場で飼育された去勢牛を4月7日に
埼玉県川口市の食肉処理場で解体したもので、同11日に大和屋が買い付けた。

捜査関係者などによると、菌の遺伝子型が一致したため、富山、福井両県で死亡した4人が横浜の肉と
同じ同13日加工分の肉を食べた可能性もあり、捜査本部では、大和屋で同日に加工され、えびす系列店
に納入されていた雌の経産牛、去勢牛、雌の交雑牛の3頭の肉が浮上していた。

このうち、横浜の肉が同13日加工の去勢牛と特定されたことで、砺波店(砺波市)で6歳男児が同22日に、
70歳と43歳の女性2人が同23日に、福井渕店(福井市)で6歳男児が同17日にそれぞれ食べたユッケに、
加工時に横浜の肉と切り分けられたか、触れあって菌が移った肉が入っていた可能性も出ている。4人が
食べた肉は、同16、19日に店に真空パックに入れて納入されていたとみられ、捜査本部は肉の特定を進める。

県によると、今月27日に新たな食中毒患者は確認されず、また、退院者もなかったことから、累計患者数は
163人(県内の死亡3人含む)、重症の入院患者数は15人のまま。

▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月28日19時02分]
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

220:卵の名無しさん
11/06/01 11:02:53.39 Bh7zLgHL0
ヨーロッパのO104汚染の方が規模が大きそうだ。
原因不明。ヨーロッパじゃ生ものが食べられない感じ。

221:卵の名無しさん
11/06/01 16:54:15.69 qr6bT2dY0
>>220
ヨーロッパの場合、原因といわれていたスペイン産のキュウリから、O104がでなかったため
生野菜全てリスクがあるといわれている。

こっちの方が事件として大きいな。

222:あぼーん
あぼーん
あぼーん

223:卵の名無しさん
11/06/03 00:02:25.82 X0LFQnJN0
急に沈静化したな・・・

224:卵の名無しさん
11/06/03 09:36:23.83 NJDk5TRr0
>>223
牛角が絡んだからじゃないの? 生で出さなくても、食中毒は起こる。とすれば、
何とかいう先の店の責任もどこまで問えるか、立証がしにくくなる。

ヨーロッパの方の死者は16人と日本より多い。

225:卵の名無しさん
11/06/03 09:37:36.91 NJDk5TRr0
だから、そうそう「えびす」以外でも、焼き方で、O157感染は起こるということになった
わけだ。

226:卵の名無しさん
11/06/03 15:41:57.89 S4N25t1e0
>>224
欧州は18人死亡になっている。

227:卵の名無しさん
11/06/03 20:23:07.79 bJRlSmvv0
O-104 が、日本を汚染してくる可能性は??

228:卵の名無しさん
11/06/04 08:08:55.75 2m8jsJ1R0
>>227
距離が距離だけに生鮮食品が入ってくる可能性は少ないだろうが、逆にフランスの食材に
こだわった高級店などが危ないと思わない?

だいたい問診でも、生野菜のサラダで、食中毒を起こすとは誰も思わないだろうに。

229:卵の名無しさん
11/06/04 08:33:25.06 JL2Pbnis0
抗生剤耐性、ベロ毒素プラスミド持ち...。
生物兵器じゃないか。細菌よりウイルスと言うが、結構古い技術で作っても、
ヨーロッパ中を不安に陥れられる。

230:卵の名無しさん
11/06/04 08:50:21.55 JL2Pbnis0
それと、不思議に子供・高齢者じゃなく、♀が多いんだろ。
普通の感染ルートじゃないよ。尿道か経膣感染で、vero toxinが入っていないか?

キノロン、ホスホマイシン、セフェムぐらいには耐性なんだろうね。
Fort Detrick行きの危険な奴だよ。

231:卵の名無しさん
11/06/04 10:14:42.19 mQ69e40Z0
>>230
ST131とhomologousらしいなぁ βラクタム、キノロン全滅の可能性あり

232:お増健さん ◇0ZOKENdh0E
11/06/04 10:24:22.64 IeNg7Sds0
明らかに某国によるバイオテロ
URLリンク(www.youtube.com)
ドレッシングに大腸菌混入
中国が遺伝子解析したと発表www

233:卵の名無しさん
11/06/04 10:25:36.31 97OiA2iH0
FOMは日本でしか使われていないw

234:卵の名無しさん
11/06/04 10:41:06.34 ZUE2on830
>>233
でも、存在する以上、感受性テストぐらいはするだろう。

235:卵の名無しさん
11/06/04 10:42:36.14 ZUE2on830
さすがに野菜に全部火を通せとも言えないだろう。日本に入ったら大変だよ。

236:卵の名無しさん
11/06/04 10:58:17.10 ahs+1kuC0
地中海、大西洋産のクロマグロに付着して、日本へ。
冷凍されているから、生き残る。

237:卵の名無しさん
11/06/04 10:58:47.73 zMYaUdat0
堺集団感染のとき日本の自称権威が抗生剤投与すると菌体からベロ毒素が
放出され血中濃度が上がりより危険になるから投与するなと
論文を出した。一部低脳内科医が盲従。
堺で死んだのも全部メス
今でも抗生剤投与禁忌と思っている馬鹿がいるw

238:卵の名無しさん
11/06/04 12:59:37.03 KSS1LTTOP
いやそれは短絡的な見方
抗生剤を使うと必ず耐性菌が出てくるから後で取り返しがつかなくなる

239:卵の名無しさん
11/06/04 14:01:12.42 lxv4VCDU0
>>238
人工的なものとしても、自然発生的にしても、
1)増殖が早い
2)抗生剤への耐性が既にある
3)ベロ毒素産生
それだけでも、EUの疾病管理センターは大変だろうが。

240:卵の名無しさん
11/06/04 14:04:36.75 lxv4VCDU0
> 欧州で猛威の大腸菌「珍しい型」 WHOが注意呼びかけ
> . ドイツなどで18人の死者が出ている腸管出血性大腸菌O(オー)104について、
> 世界保健機関(WHO)は3日までに、「珍しい型とみられ、ここまでの急速な広がり
> 方は一度もない」と注意を呼びかけた。
>  WHOによると、ドイツのほか、デンマーク、フランス、チェコ、スイス、ノル
> ウェーなどで、確認された感染者は計1800人を超える。最近ドイツ北部を訪れたこ
> とのある人が多いという。
>  今回の菌は毒性が強く、多くの薬剤への耐性を持っているため、治療が難しくなって
> いる。 .
URLリンク(www.asahi.com)

日本に来るととても厄介。

241:卵の名無しさん
11/06/04 14:27:30.87 btM/Gd5k0
> EHEC outbreak: Update 5 (03-06-11)
> 03-06-2011
> As of 2 June 2011, 520 cases of haemolytic uraemic syndrome (HUS) (11 fatal)
> and 1213 cases of enterohaemorrhagic Escherichia coli (EHEC) (6 fatal) have
> been reported by Germany, taking the total in Germany to 1733 cases, including
> 17 fatal ones. This is an increase in Germany of 50 cases of HUS and 149 cases
> of EHEC between 31 May and 2 June 2011.
URLリンク(www.euro.who.int)


242:卵の名無しさん
11/06/04 15:41:37.67 APeS9aeN0
この、O104による院内感染なんて起こったら、目も当てられない。

243:卵の名無しさん
11/06/04 22:17:17.77 lOsmktJ40
厚労省が全て処理さえすれば生肉OKって通達出したのは半島人団体の金もらってる
香具師ばかりだからか?

TVでトリミングやって見せてたが、まな板にブロック肉置いて数mm表面剥いで
そのまま同じまな板の上にひっくり返してた、せっかく清潔面つくったのに汚染された
まな板にひっくり返してどうすんじゃィ!?

244:卵の名無しさん
11/06/04 23:56:19.67 upXowBi10
あほか
生肉
生野菜
御団子
全部食うなぼけ

245:卵の名無しさん
11/06/05 04:20:13.42 pcwdf8P00
>>243
KY. もうそんなレベルの心配の域を超えている。

246:卵の名無しさん
11/06/05 11:41:07.58 +lJRsB8Y0
梅雨時だからと言って、EU諸国に行ったら、生野菜はできるだけ避けてくださいと
ガイドさんがおっしゃるかもね。持って帰られたら最悪だ。

247:卵の名無しさん
11/06/05 11:44:47.03 +lJRsB8Y0
URLリンク(www2.anzen.mofa.go.jp)

外務省の渡航安全情報。

248:卵の名無しさん
11/06/06 11:45:57.21 PhFE9DAU0
★重症患者に脳症多発、厚労省研究班設置へ 食中毒事件

 焼き肉チェーン店での腸管出血性大腸菌による食中毒事件で、重症化した患者の多く
が腎臓の働きが悪化するだけでなく、脳神経細胞が傷つく脳症も併発していることがわ
かった。診療にあたる医師らは厚生労働省の研究班をつくり、治療法や重症化する患者
の見分け方などの検討を始める。

 富山県などによると、腸管出血性大腸菌O111やO157に汚染されたユッケなど
が原因とみられる今回の食中毒による入院患者は5月末現在で41人。そのうち31人
が腎臓の働きが悪くなる溶血性尿毒症症候群(HUS)を起こした。
 HUSは、腸管出血性大腸菌による食中毒で、重症化すると起こりやすい病状だ。平
均して全患者の1~10%が起こすとされている。一方、重い脳症を同時に引き起こす
頻度はそれほど高くないとみられてきた。旧厚生省の研究班は脳症発症はHUS患者の
約5%と報告している。

 ところが、富山県などで治療にあたっている医師らによると、今回はHUSを起こし
た31人の約4割にあたる12人が脳症を起こした。亡くなった4人も含まれ、多くの
脳症患者が一時期は人工呼吸器が必要になるなど重篤な状態に陥った。
 HUSと脳症を起こした患者2人の治療にあたっている谷内江昭宏・金沢大教授
(小児科)は、「詳細はまだ不明だが、従来より脳症が多く、しかも重症になる印象を
受ける」と言う。
 これまでの腸管出血性大腸菌の報告では重い脳症が起こる場合、HUSとほぼ同時期
の発生が多かった。今回はHUS発症から数日経ってから症状が急速に変化し、脳症が
起こることも少なくなかったという。
 重症の脳症が多い理由はまだ解明されておらず、治療法も確立していない。今回の
ケースでは、医師らは早めに特殊な透析を実施するなど試行錯誤しているのが現状だ。

 治療法の確立と重症の脳症が起こる可能性の有無を早期に見極める方法を見つけるため、
富山県の医師らが中心になり、厚生労働省の研究班を近く立ち上げる。富山県や石川県などに
入院している重症患者の症状や治療歴などの情報を交換し、なぜ脳症が多い
のかという原因解明にも取り組む方針だ。(大岩ゆり)

249:卵の名無しさん
11/06/06 11:47:24.46 PhFE9DAU0
欧州で発生した大腸菌感染の被害は2日までに欧州10カ国に広がり、
死者は少なくとも16人に達した。この菌が新種かもしれないとの見方も浮上している。
米疾病対策センター(CDC)は、米国でも3人が感染した疑いがあると明らかにした。
 世界保健機関(WHO)によると、ドイツでは31日までに溶血性尿毒症症候群(HUS)による
死者が9人、腸管出血性大腸菌(EHEC)による死者が6人に達し、スウェーデンでも
1人が死亡した。
 欧州全体ではHUSを発症した患者が499人、EHECの感染者は1115人に上っている。
世界の過去の感染例と比較すると、1996年に日本で120人がHUSを発症したケースを抜き、
過去最悪となった。
感染はドイツとスウェーデンのほか、オーストリア、デンマーク、フランス、オランダ、
ノルウェー、スペイン、スイス、英国に広がった。患者は2人を除く全員が、最近ドイツ北部を
訪問したか、ドイツ北部から来た相手と接触しているという。
CDCによれば、米国の患者3人も最近ドイツを訪問しており、いずれもHUSを発症して
入院中だという。CDCでは同じ菌による感染の可能性が高いと見て、菌のサンプルを
取り寄せて確認を急ぐ。
 今回見つかっている大腸菌О104:H4について、北京ゲノム研究所は新種の強毒性
大腸菌だとの見方を示した。一方CDCは、新種ではないが極めてまれな大腸菌であり、
過去に米国での報告例はなかったと指摘。この菌はほかの大腸菌よりもさらに毒性が
強い可能性があると見ている。英健康当局によれば、英国でもこの菌の感染はこれまでは
ほとんど確認されていなかったという。
 WHOは今回の感染拡大に関連した輸出入制限は勧告しない意向だが、ロシアは欧州連合
(EU)からの生鮮野菜の輸入を禁止すると2日に発表した。
EUの執行機関である欧州委員会の報道官はこの対応について「不適切」だとの見方を示し、
ロシアと連携して解決策を探ると表明した。

ソース:CNNURLリンク(www.cnn.co.jp)
富山県の医師らが中心になり、厚生労働省の研究班を近く立ち上げる。富山県や石川県などに
入院している重症患者の症状や治療歴などの情報を交換し、なぜ脳症が多い
のかという原因解明にも取り組む方針だ。(大岩ゆり)

250:卵の名無しさん
11/06/06 11:47:58.87 PhFE9DAU0
★ヨーロッパ「O104」感染 独・ニーダーザクセン州政府、モヤシなどが感染源の可能性発表

 ドイツを中心にヨーロッパで感染が広がっている腸管出血性大腸菌「O(オー)104」について、
ドイツのニーダーザクセン州政府は、モヤシなどの芽野菜が感染源である可能性があると発表した。
ドイツ・ニーダ―ザクセン州の農業相は5日、初期検査の結果、
モヤシなどの芽野菜がO104の感染源である可能性があると発表した。

 感染源とみられる芽野菜は、州北部の農場で生産されたものとみられるが、
最終的な検査結果は、現地時間6日にも発表される。

 O104の感染は12カ国に広がり、死者は22人、疑い例も含めた感染者数は1,500人以上にのぼっている。
感染源をめぐっては、当初、スペイン産のキュウリが疑われたが、その後、感染源ではないことがわかり、
野菜の輸入拒否など、風評被害に遭ったスペインが抗議する事態となっている。

 また、この農場はすでに閉鎖されていて、この農場の製品も回収されているが、
ドイツ全土に、すべての種類のモヤシを食べないように注意喚起がなされている。
ただ当局は、この農場のモヤシだけが唯一の感染源ではない可能性も残っているとしている。

FNN URLリンク(www.fnn-news.com)

251:卵の名無しさん
11/06/06 11:48:31.58 PhFE9DAU0
★トング増やし「使って」 富山県内の焼き肉店

 富山県内で焼き肉店の集団食中毒が相次ぐ中、生肉を焼く際にはトングなどを使用
し、食事用の箸との使い分けを徹底するなど、食中毒防止の取り組みが広がっている。
20人が発症した「牛角高岡店」(高岡市あわら町)の食中毒では、生肉を焼く際に使
った箸に菌が付着し、同じ箸で食べたため菌が口に運ばれた可能性が高いとみられてお
り、各店は利用客に対し、肉の焼き方や食べ方に注意するよう呼び掛けている。

 富山市総曲輪の「南大門桜木町本店」は5日、山室店用に生肉専用のトング30本を
追加購入した。桜木町本店でも今後、トングの数を増やす予定だが、石葉博之店長は
「トングを増やしても客が使わなくては意味がなく、積極的にトングの使用を呼び掛け
たい」と話す。
 高岡市佐野の「万治朗」は、牛角高岡店の食中毒後、生肉用のトングとともに、長さ
26センチの金属製の箸を出している。トングの使用を面倒くさがる客もいることか
ら、扱いやすい金属製の箸の使用も勧めている。
 富山市二口町の「牛角二口店」は、「焼肉酒家えびす」の集団食中毒発生後、店内各
所にトングの使用を呼び掛ける張り紙を掲示している。系列の牛角高岡店の食中毒以降
は、店員が各テーブルで「肉を焼く時は箸でなく、トングを使って」と呼び掛け、肉を
焼く七輪(しちりん)1基あたりのトングを従来の1つから2つに増やした。

 また、県生活衛生課によると、「焼肉酒家えびす」の集団食中毒後、ユッケを提供す
る店舗は、富山市内を除いて県内ではゼロになった。レバーや牛刺し、牛肉のたたきな
どを提供する店は、現在調査中の富山市内を除くと19店となっている。

 県生活衛生課は「利用客は必ずトングを使って肉を焼き、75度で1分以上加熱して
ほしい。店側は生肉を処理した包丁やまな板の消毒を徹底してほしい」と呼び掛けている。

■ソース(富山新聞)
URLリンク(www.toyama.hokkoku.co.jp)


252:卵の名無しさん
11/06/06 11:49:03.20 PhFE9DAU0
生食肉とは異なり、焼き肉では表面を焼けば菌が死滅し、食中毒の危険性はなくなると思いがちだが、
実は落とし穴がある。

富山市内の焼き肉店に、焼き方、食べ方のポイントを聞いた。

生肉はトングで、焼けた肉は箸でつかむのが基本。つい慌てたり、面倒くさがったりして生肉を箸で、
焼いた肉を生肉用トングで触ると、菌が口に入ることになりかねない。

「南大門」(富山市総曲輪)では、4~5人のグループの場合、若者同士であれば3~4本程度、
家族には2本程度のトングを配り、使用を呼びかけている。
小山登社長は、「大勢で一つの網を囲んだ場合でも、トングと箸をきっちりと使い分けてほしい」としている。

一方、「辛子家」(同市本町)では、生野菜用とは別に、2人に1本程度、生肉用トングを提供している。

また、焼き方について「南大門」は、先に焼いた肉を網からすべて上げた後、別の肉を焼き始めることを心がけてほしいという。
一緒にすると、区別が付かなくなり、火が十分に通らず、菌が残った肉を食べてしまう可能性があるからだ。
さらに、焦げなどで網が汚れていると、火が通りにくくなるため、こまめな交換も勧める。

(2011年6月5日16時23分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

253:卵の名無しさん
11/06/06 15:40:46.28 sy20lMiD0
>>252
そういうことを、不潔清潔をたたき込まれている医師板で言うのが笑える。いつもどんな診療をしているのか?

254:卵の名無しさん
11/06/06 15:44:57.52 sy20lMiD0
> EHEC outbreak: Update 8 05-06-2011 In Germany the outbreak of
> enterohaemorrhagic E. coli (EHEC) continues.
> Haemolytic uraemic syndrome (HUS) As of 05 June at 10:00 CET, Germany had
> reported 627 cases of HUS (including 15 fatalities):  54 more than the
> previous day.
> Enterohemorrhagic Escherichia coli (EHEC) As of 05 June at 10:00 CET, 1536
> cases of EHEC infection (without HUS) had been reprted in Germany (with 6
> fatalities): 108 more than the previous day.
> Other countries As of 05 June at 18:00 CET, 11 other European countries had
> reported a total of 31 HUS (with 1 fatality) and 71 EHEC cases (with 0
> fatalities):

封じ込めに成功しているとは思えないのだが。

255:卵の名無しさん
11/06/06 18:37:36.57 QVus1m570
★焼肉えびす、営業再開を打診…保健所は「再考」☆

 焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)が、営業
禁止処分を受けていない県内店舗の一部について、管轄する保健所に営業再開を打診
していたことが2日、わかった。

 同社は、石川、富山、福井、神奈川の4県に全20店舗を構えるが、食中毒事件を起こし、
駅南店(富山県)、砺波店(同)、福井渕店(福井県)、横浜上白根店(神奈川県)の
4店舗が営業禁止処分を受けており、残りは自主休業状態だ。

 金沢市保健所によると、同社関係者が5月中に複数回訪れ、営業再開を打診した。これ  に対し、保健所では「原因が究明されるまでは待った方がよい」と再考を求めたという。
県によると、南加賀保健福祉センター(石川県小松市)や石川中央保健福祉センター(同
県白山市)にも営業再開の打診があり、同社関係者が改善マニュアルを持参したことも
あったという。
 同社の担当者は、本紙の取材に対し、「保健所に相談したのは事実だが、具体的な店舗
や再開の時期についてはメドが立っていない」と話した。

 金沢市の山野之義市長は2日の記者会見で、「原因究明がなされない状態での営業再開
は市民感覚からも道義的な問題があり、関係機関と相談しながら自粛を強く申し入れたい」
と述べた。

 (2011年6月3日11時02分)

▽ソース:読売新聞
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

256:卵の名無しさん
11/06/06 18:38:10.56 QVus1m570
★生肉食中毒:「除菌処理をすれば生食可能」厚労省説明変更

写真 厚生労働省が07年に出した通達。加熱用肉の生食提供を禁じている
URLリンク(mainichi.jp)

 焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」(金沢市)の集団食中毒事件に絡み、加熱用牛肉の生食提供はしないよう
通達してきた厚生労働省が、「除菌処理をすれば全て生食が可能」との言い方に変えていることが分かった。
飲食店を指導してきた自治体側は「生食提供が認められたのか。内容が不明確で、指導方法が分からない」と困惑している。

 旧厚生省は98年、除菌のために肉の表面を削るトリミングなどを求める衛生基準を定め07年の厚労省通達で
「加熱調理用の食肉等を生食用として提供しないこと」と求めている。今回の食中毒事件を受け5月5日、
飲食店や卸業者に基準通り処理をさせるよう全国の自治体に通知した。

 しかし複数の自治体から「生食提供を控えるよう求める記述が通知にないのはおかしい」と疑問の声が上がり国の見解を確認。
厚労省は「食肉処理場では衛生基準通りに解体しており肉は全て生食可能。基準通りに処理すれば問題ない」と回答。
生食提供を控えるよう求めた07年通達と異なる言い方をした。

 東京都食品監視課は「国が『生食用の出荷がない』というので流通していないと考えていた。
新解釈だ。今後も生食は控えるよう指導する」としている。
一方、大阪市生活衛生課は「店側に『生肉提供はやめてください』とは言えなくなり、
『提供するなら基準を守って』という指導に変えた。今ごろになって生食が可能と言われても」と戸惑っている。

 厚労省は「生食肉の出荷実績がないのは、業者が基準に沿った生食用ラベルを張って出荷していないだけ」と説明。
生肉提供を控えるよう求めた07年通達については「明記していないが、『基準通りに処理していなければ』との意味が含まれている。
見解は変わっていない」としている。

 唐木英明・東京大名誉教授(食品安全)は「通達を読めば、加熱用の肉は生食には使えないと解釈するのは当然で、説明不足。
誤解を生まないようにすべきだ」としている。

毎日新聞 URLリンク(mainichi.jp)

257:卵の名無しさん
11/06/06 18:38:42.97 QVus1m570
北陸地方などで展開する焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を受けて県と
和歌山市が5月に実施した焼き肉店などへの立ち入り調査で、厚生労働省の定める衛生基準を
満たす店舗が全くなかったことが分かった。県が3日発表した。県は引き続き、生の肉を食べない
よう呼びかけている。

 県食品・生活衛生課によると、県の8保健所と和歌山市保健所が5月6~31日、県内で生食用の
肉を客に提供している飲食店166店舗と、生食用の肉の処理や販売をしている業者の59施設を調べた。
衛生基準には「器具の適切な消毒」「適切なトリミングの実施」などがあるが、166の飲食店はいずれも
基準を満たしていなかった。

 59施設のうち、輸入馬刺しを扱っている海南市の販売業者は肉の加工を自前でしていないため、
唯一、基準をクリアしている施設とされた。

 県は適合していない施設に対して生食用の肉の提供や販売を中止するように指導している。
しかし、29店舗と7施設は立ち入り調査後も継続しているという。

 県は「生肉は新鮮であっても食中毒になることがあるので食べないでほしい」と呼びかけている。

(北川慧一)
asahi.com:焼き肉店 衛生基準クリア0-マイタウン和歌山
URLリンク(mytown.asahi.com)


258:卵の名無しさん
11/06/06 18:39:12.51 QVus1m570
★富山の焼き肉店、20人食中毒症状 15人からO157検出 

・富山県は2日、焼き肉チェーン店「牛角高岡店」(同県高岡市)で食事をした
 客20人が腹痛や下痢などの食中毒症状を訴え、うち15人から腸管出血性
 大腸菌O157が検出されたと発表した。

 県は同店を2日から3日間の営業停止処分とした。重症者はいないという。

 県によると、客は18、19歳の学生グループで、カルビやホルモンといった
 焼き肉のほか野菜サラダを食べた。「焼肉酒家えびす」の食中毒事件を受け、
 牛角はユッケなどの生肉を提供していなかった。
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

259:卵の名無しさん
11/06/06 18:41:15.90 Krr4zfwU0
>>255
「えびす」さんが再開するのは良いけれど、本当に日本で発生したものか、EUからの持ち込みか分からなく
なるよ。そのリスクを背負うというのであればやってくれ。

EUの騒ぎが収まってからの方が良いと思うがね。経営的に余裕がないのかね。

260:卵の名無しさん
11/06/06 22:45:37.10 QVus1m570
欧州大腸菌感染源はスプラウトか 独の州農業省が発表
2011年6月6日16時37分
URLリンク(www.asahi.com)

 ドイツ北部を中心に感染が拡大している腸管出血性大腸菌O(オー)104について、
ドイツのニーダーザクセン州農業省は5日、同州内で栽培されたスプラウト(新芽野菜)
が原因の可能性が高いと発表した。ただ、公共放送ARDによると、連邦保健省などは
「現時点では早急な判断をしない」と慎重な態度をとっている。

 報道によると、同州農業省が感染経路などを調べたところ、州内の農場からのスプラウト
につながった。この農場の従業員1人が感染しているという。同省は、「決定的な証拠はまだ
ないが、間接的な証拠は明白」として、スプラウトの消費を控えるよう呼びかけた。
(ベルリン=松井健)

261:卵の名無しさん
11/06/06 23:14:14.07 eCF+TewI0
ヨーロッパ大腸菌O104アウトブレイクは中国によるバイオテロ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

262:卵の名無しさん
11/06/07 00:40:41.67 BD4TXPx30
>>260
それは、昔、日本という東方の国で、かいわれ大根というスプラウトが原因という発表をしたため...。

263:卵の名無しさん
11/06/07 00:51:28.86 m/jxvMDj0
もやしの種のほとんどは中国から輸入されている
もやしの種は汚く、もやし出荷前は超洗浄が義務付けられている。

264:卵の名無しさん
11/06/07 01:12:15.54 beZotpYb0
>>263
もやしの種って大豆だろ?

265:卵の名無しさん
11/06/07 03:06:27.63 oQQumLvz0
もやしピンチ 輸出規制/中国産原料が不足 廃業覚悟の業者も
掲載日:08-04-03

 庶民の味方、もやしがピンチ―。中国製冷凍ギョーザ中毒事件のあおりで、もやし製造業者が存続の危機に立たされている。
原料の約9割を占める中国産緑豆の輸入が3月中旬以降、一部で止まっているためだ。ここ数年来続く輸入価格の上昇や資材費
などの高騰で、業者に残された“体力”はわずか。価格転嫁もままならず、コスト高と原料不足のダブルパンチで廃業が続出すれば、
将来、全国的に供給不足の恐れもある。

 もやし業者団体の全日本豆萌工業組合連合会(全萌連)によると、国内に出回るもやしは、種に使う豆をすべて海外産に依存する。
うち中国産緑豆が9割を占める。

日本農業新聞URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

266:卵の名無しさん
11/06/07 03:08:36.99 oQQumLvz0
大豆ではなく緑豆
日本においては、もやしの原料(種子)として利用されることがほとんどで、ほぼ全量が中国から輸入されている
中国では、春雨の原料にするほか、甘い餡や、粥、天津煎餅のような料理の材料としても食べられる。北京独特の飲料として、
緑豆で作った豆乳を発酵させた豆汁というものもある。涼粉の原料にも使われる。

267:卵の名無しさん
11/06/07 12:04:57.98 VB5v6KSX0
もやしの元の豆については
URLリンク(ja.wikipedia.org)

という意見があるが。

268:卵の名無しさん
11/06/07 12:06:02.18 VB5v6KSX0
しかし、ドイツ人がスプラウト好きとは知らなかったなぁ。

269:卵の名無しさん
11/06/07 14:20:05.73 PYZklGeB0
結局もやしもシロw

270:卵の名無しさん
11/06/07 18:28:25.91 3qltBoDm0
>>269
どうせ、水耕栽培だろ? 日本の売り場を見ていても、長持ちさせるために根に培養液を
付けたまま売っている。つまり、出荷段階で証拠は全部、売り場に行っているわけだよ。
元の水耕栽培工場に行っても、何も出ない可能性が高い。因果関係の立証は難しいだろう。

271:卵の名無しさん
11/06/08 02:42:28.02 AQ6Ss3zR0
おまえ寝ぼけてんのか
もやしは袋に入って売ってる
培養液につけたままってあほか
それはブロッコリースプラウト
特売一袋10円のもやしではない

272:卵の名無しさん
11/06/08 09:53:14.32 xFW6sLel0
ヨーロッパの拡散の早さはやっぱり火を通さないからの感染だろうね。
日本で広がると困る。

273:卵の名無しさん
11/06/08 09:58:10.38 of0mSY270
>>262
検査まで十分時間を与えてしまって、あの大阪国の土壌・栽培地がなぜか無菌状態だったあの伝説の無菌栽培かいわれ大根ですか?

274:卵の名無しさん
11/06/08 16:25:45.33 GED3Nxsn0
>>273
スプラウトとドイツ保健当局が言い出したのは、ひょっとして日本の話からか?

キャベツを1枚1枚洗えとか、できるだけ火を通すとか、50-100個で感染するのに、
作業を複雑にするほどコンタミが増えると思うがなぁ。

サラダバーなんてどうなるんだろう?

275:卵の名無しさん
11/06/08 16:26:46.63 GED3Nxsn0
テロリストが一滴、液体培地をサラダバーのトングに付けるだけで、さて、何百人に
感染するやら...。

276:卵の名無しさん
11/06/08 22:49:34.66 RKUGUhcv0
NDM-1の騒ぎが去年の8月
どうもタイミングが良すぎるんだよなあ
104なんて・・・

277:卵の名無しさん
11/06/09 01:45:28.35 n3H3wgPb0

中国によるバイオテロだ
毒餃子毒歯磨き粉毒キャットフード毒おもちゃ毒家具毒建材も輸出済み
今回は毒サラダドレッシング
URLリンク(www.youtube.com)
中国研究者が今回のアウトブレイク病原体発見と発表フランス2CH
URLリンク(www.youtube.com)

278:卵の名無しさん
11/06/09 10:10:27.53 gsF1Op3n0
まずは、日本でO104による、HUS症例が出てからじゃないと、厚労省も
サンプリングをするだけで、本気にはならないわな。

279:卵の名無しさん
11/06/09 10:15:03.06 gsF1Op3n0
>>277
だいたい、日本人がテロを起こさないという保証がどこにある? この不況、
簡単な遺伝子組み換え技術と、プラスミドを持っていたら、大学生でもできる
ことだよ。

昔は、日本はテロリストの輸出国じゃなかったっけ? テルアビブ空港乱射事件
ダッカ日航ハイジャック事件...。いくらでもあるよ。日本人がやらないなんて保証は
ない。ユッケ事件は、日本から始まったのだし。

280:卵の名無しさん
11/06/09 11:13:26.72 SMy/t7ke0
で?

281:卵の名無しさん
11/06/09 14:49:50.32 jneWzDKm0
>>280
中国でも研究者レベルや国家レベルなら、ウイルスなど治療法のないバイオテロを行うだろ、
理由があればだが。個人でもできる程度のテロなら、日本の事件を見た犯人による犯行か
自然発生だな。

282:卵の名無しさん
11/06/09 21:28:04.19 bvLtIy3c0
で?

283:卵の名無しさん
11/06/10 00:10:43.99 5RC5gUFlO
野菜もうかつに生食できないよ

284:卵の名無しさん
11/06/10 00:42:27.70 y0pdv4+v0
やぶ医者に殺されただけ
医原性疾患や
ウン血耐久試験を実行したが出血10日連続しても死なない
URLリンク(www.youtube.com)

285:卵の名無しさん
11/06/10 09:52:39.29 GYNii97m0
>>284
そこまで言うのなら、自分で人体実験してみるべき。

286: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【Dhosp1306765094022135】
11/06/10 13:40:42.84 39+S4WWg0
ebisu

287:卵の名無しさん
11/06/11 10:31:34.81 dm/64cZ90
【ユッケ食中毒】「お金がないから解雇予告手当支払わない」
 焼き肉チェーン運営会社フーズ・フォーラスに是正勧告へ
スレリンク(newsplus板)

勘坂康弘社長らは8日夜、約60人の全従業員に解雇を告げ「お金がないから
解雇予告手当と6月1~8日の給与を支払えない」などと説明

60人分の解雇予告手当は計約2千万円、8日間の給与は計約500万円に上る。


288:卵の名無しさん
11/06/11 11:26:52.73 usdge8f10
URLリンク(www.euro.who.int)

スプラウト疑いの線でやっているみたいだね、被害は拡大のようだが。


289:卵の名無しさん
11/06/11 11:38:46.23 EWbwXbEf0
この前十三の焼き肉屋で
”ユッケ”注文したら遠くの客が

”ユッケ”・・

復唱すんな!

旨かったよ

290:卵の名無しさん
11/06/11 12:03:52.94 QPqbyNy80
【倒産速報】(株)フーズ・フォーラス「焼肉酒家えびす」経営

TSR企業コード:59-020742-3
(株)フーズ・フォーラス(金沢市入江2-82-1、設立平成10年9月、
資本金4000万円、勘坂康弘社長)は6月8日までに全社員60名に
解雇を言渡し、営業再開を断念した。事後を小野聡弁護士(かつま法律事務所、
千代田区神田小川町1-1山城ビル6F)に一任している。
負債は調査中ながら、死亡及び重症患者などに対する損害賠償額などを
含めると数億円規模に膨らむことが予想される。
URLリンク(www.tsr-net.co.jp)


291:卵の名無しさん
11/06/12 00:26:12.99 7v071ylc0
★「99.5%」が衛生基準満たさず 生の牛肉扱う飲食店

・東京都は7日、焼き肉チェーン店の集団食中毒事件を受けた緊急調査の結果、
 ユッケなど生食で牛肉を提供していた飲食店のうち、99.5%が、国の衛生基準に
 適合しない取り扱いをしていたと発表した。都はこうした店舗に提供中止を
 指導しているが、強制力はなく、「ねばり強く働きかけるしかない」としている。

 都福祉保健局によると、調査は厚生労働省の要請を受け、5月6日から同31日、
 都内約13万7000の飲食店のうち、焼き肉店を中心に5302軒で実施。
 この結果、約16%にあたる842軒が生食用として牛肉や馬肉を扱っていたという。

 842軒のうち、牛肉を扱っていたのは439軒。このうち437軒が、肉の表面を
 削り取るトリミングができていない▽器具の消毒が不十分▽専用の調理器具を
 使っていない-など、国の衛生基準を満たしていなかった。また、牛肉を扱う
 店舗のほとんどが、生食用ではない原料肉を加工していたという。

 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

292:卵の名無しさん
11/06/12 00:26:41.65 7v071ylc0
焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」を巡る集団食中毒事件で、
経営するフーズ・フォーラス社(本社・金沢市)の勘坂康弘社長が「営業再開は難しい」として
取締役以外の社員約90人を解雇したことが8日、同社関係者の話で分かった。
同社は「被害者への賠償のため」として営業再開の準備を進めていたが、
地元の金沢市や富山県など自治体が原因究明が終わる前の営業再開に難色を示したことや、
営業停止による資金難が理由とみられる。

食中毒事件の発生を受け、富山、福井両県と横浜市は、計4店を営業禁止処分としている。
同社は他の店舗を含め全20店を自主的に営業停止にしていた。
被害者が死者を含め100人以上にのぼり、賠償金が高額に上ることから、
同社は「被害者に十分な賠償をするため」として、自治体の処分対象を除いた店舗での営業再開を模索していた。

勘坂社長は8日、幹部を含め、
社員に「自主再建を目指していたが、断念せざるを得ない。辞めていただく」と、口頭で解雇を告げた。

毎日新聞 2011年6月9日 1時03分(最終更新 6月9日 1時45分)
URLリンク(mainichi.jp)

293:卵の名無しさん
11/06/12 01:27:42.14 SEwCHpq2O
廃業って、補償はどうなるの?


294:卵の名無しさん
11/06/12 09:23:17.52 gXoS1jjd0
会社を潰して工面できた金の範囲内で、未払いの従業員の給料やら被害者への
補償やら未払いの仕入れ代金を払う。それ以上は払えない。ない袖は振れない。

社長や幹部社員は、またどこかで新しい会社を興すんだろうな。orz...

295:卵の名無しさん
11/06/15 08:51:43.11 6cY9DDFi0
まだやってんのか
日本 ゆっけ 御団子
ヨーロッパ 野菜

もう肉も野菜も団子も食うなおまえらwww

296:卵の名無しさん
11/06/15 08:57:56.89 7+rrSlyg0
>>293
会社更生法の適用申請だから、裁判所の決定以降、資産は凍結。管財人に指名された
弁護士が、再建、売却、あるいは、法律の優先順に債権者に資産を分配して終わり。

297:卵の名無しさん
11/06/15 09:04:05.24 aojqX1gE0
ドイツ政府は、スプラウト、豆が原因と、ほぼ断定。

298:卵の名無しさん
11/06/15 12:47:11.04 zBfx3CVd0
和歌山県では、調査対象の飲食店171店のすべてで衛生基準が守られていなかった。

県食品・生活衛生課の川崎英直課長は「100%の結果に驚いている。罰則もなく、
県としてはどうしようもない。今後、行政が指導できるように権限を持たせてほしい」
と話した。

調査を受けた和歌山市内の焼き肉店主(57)は「国の基準について、市に教わった
ことがなかった。基準がはっきりしないので、何が悪かったのかわからない」と戸惑いを
隠せない。

別の焼き肉店に友人と来ていた男性(31)は「今まで大勢の人が生肉を食べてきて
何ともなかった。食べても大丈夫ではないか」とし、「多くの店が衛生基準を守って
いないのはいけないが、なぜ、これまで行政が検査や指導を行ってこなかったのか、
疑問に思う」と首をかしげた。

▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年6月14日23時04分]
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

299:卵の名無しさん
11/06/15 13:27:19.63 cRAuqH2q0
もやしの種はほぼ全量中国輸出
中国によるバイオテロ確定
間違いなく戦争になる

300:卵の名無しさん
11/06/15 16:31:45.90 sRAo4NMo0
>>298
クリみたいに通達を残しておいたり、職員の間で情報共有している、焼き肉屋は
ないだろう。役所って通達すれば、100%浸透していて、その前提で立入・指導が
できることにしているからね。

301:卵の名無しさん
11/06/15 16:34:59.45 sRAo4NMo0
今日の朝のニュースも分かりにくかったけれど、焼肉店が約5割、卸が4割、解体業者が3割、
基準を守っていないとすれば、安全な生食用牛肉は、何割でしょう?って話にはならないのよね。

302:卵の名無しさん
11/06/15 17:10:21.16 mPDvgMNI0
>>299
もやしって、そんなに清潔な食べ物だと思う?

303:卵の名無しさん
11/06/15 17:21:00.53 PA+vwHUW0
清潔なわけないやろボケェ
製造工程しらんのか
高温洗浄しないと出荷できねーんだよ


304:卵の名無しさん
11/06/16 00:13:21.83 /hJYzYif0
>>303
出荷されたあとも培地の要素は残るわけで、リスクは残のに、アホですね。

305:卵の名無しさん
11/06/16 00:17:01.83 86H2qDUH0
>>303
製造に詳しいもやし農家の息子さんがお医者さんになっていらっしゃるようで。(笑)
ボケェとか、寝ぼけてんのかとか、患者さんにも言うんでしょうね。

306:卵の名無しさん
11/06/16 00:18:59.27 86H2qDUH0
>>305の続き
10円や20円の貧しい収入の父母のおかげで、医師になったのですから
もっと謙虚な方が良いのでは?

307:卵の名無しさん
11/06/16 09:57:18.64 xjuF8QYK0
もやし農家って
おまえ知能障害キチガイか
今国産もやしは全て工場で生産されている
もやし農家など存在しないwww
URLリンク(www.asahibsn.co.jp)

308:卵の名無しさん
11/06/16 13:49:37.91 Bo+xAdo30
べム べラ ベロ 、早く人間になりたい♪

ベロは最強だからね。

309:卵の名無しさん
11/06/16 17:51:28.25 ZaUD4j/V0
産経新聞によると、本場韓国では食中毒報告例はないそうだが


スレリンク(wildplus板)
【ユッケ】本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし(産経)

スレリンク(bizplus板)
【外食】ユッケ食中毒…本場韓国、仕入れた肉をその日に提供 食中毒報告例なし[11/05/10] -MSN産経ニュース


他紙の報道はこうだけど

スレリンク(news4plus板)
【ユッケ】キム社長「生肉だから菌はいるが人間には免疫力もある」 韓国ではユッケなどによる集団食中毒がほぼ毎年発生 [05/10] 東京新聞

310:卵の名無しさん
11/06/16 19:17:57.54 WY+ln27F0
日本 ユッケ 御団子 かいわれw
ドイツ きゅうり トマト もやし
チョン 感染しても免疫があり問題ない

311:卵の名無しさん
11/06/17 00:12:10.34 DklbEtie0
>308べム べラ ベロ 、早く人間になりたい♪
中和抗体がない、ベロ毒素が人間になりたいのは、ちとこわいぞ。

312:卵の名無しさん
11/06/17 01:50:38.75 298h8+6x0
生肉提供の飲食店、半数が基準守らず 厚労省、全国調査
2011年6月14日21時29分
URLリンク(www.asahi.com)

 焼き肉チェーン「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団食中毒事件を受け、厚生労働省は14日、
生肉を提供している全国の飲食店のうち半数が厚労省の衛生基準を満たしていなかったとの検査
結果を発表した。担当者は「食中毒が多発する夏に向け子どもや高齢者は肉の生食を控えてほしい」
としている。

 全国の飲食店での生肉の取り扱い状況を調べたのは初めて。厚労省がまとめた検査結果は、
都道府県や政令指定都市など138自治体が立ち入り検査を実施した飲食店、食肉処理業者、
食肉販売業者の計1万9856施設分。生食用の牛肉や馬肉を扱う施設が対象で事件後に生肉
の提供をやめた飲食店は外れている。

 衛生基準を満たしていない施設は、全体で9451施設(48%)。このうち食肉処理業者が
236施設(同業者中35%)、食肉販売業者1593施設(同36%)だったのに対し、
飲食店は7622施設(同52%)と半数を超えた。

313:卵の名無しさん
11/06/17 01:51:14.71 298h8+6x0
O104 輸入食品の検査開始

  ヨーロッパ各国で病原性大腸菌O104の感染が広がっていることを受けて、
  厚生労働省は15日から全国の検疫所で輸入された生鮮食品の検査を始めました。
  ヨーロッパでは、ドイツを中心に16か国で病原性大腸菌O104の感染が広がり、
  腎臓の機能が低下する溶血性尿毒症症候群などで死亡する人が相次いで報告されています。

  これを受けて、厚生労働省は15日から全国の港や空港にある31か所の検疫所で、
  海外から輸入された野菜や果物など、生鮮食品の検査を始めました。
  このうち、成田空港には、15日午前、オランダからパプリカが届き、
  検疫所の職員2人が一部を抜き取って横浜にある検査機関に送りました。

  厚生労働省によりますと、検査は食品の遺伝子を解析して毒素を作り出す
  O104が含まれていないかどうかを調べるということで、結果が分かるまで数日かかるということです。
  O104の感染原について、ドイツの保健当局は北部の農場で生産されたもやし類の可能性が高いと発表していますが、
  厚生労働省によりますと、過去1年間にヨーロッパからもやし類が輸入された実績はないということです。
  厚生労働省は「しばらくは検査を続け、菌が検出されれば速やかに回収して廃棄する措置を取りたい」と話しています。

NHK 6月15日 17時18分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

314:卵の名無しさん
11/06/17 01:51:42.10 298h8+6x0
米中西部ミズーリ州では今年、セミが大発生する当たり年で、同州コロンビアのアイスクリーム販売店
がこのほど、セミを食材として調理し、アイスクリームとして発売したところ、店の予想に反して
初回製造分が数時間以内に売り切れた。
だが地元衛生当局の勧告に従い、販売を打ち切ったため、つかの間の人気商品に終わった。

地元メディアによれば、セミ入りアイスクリームの商品化を決めた同店では、従業員が店の裏庭でセミを捕獲。
羽を取って煮た後、ミルクチョコレートと砂糖をまぶし、アイスクリームに練り込んで提供した。
同店は念のため、地元衛生当局に新商品を連絡すると、「セミの(適切な調理法などの)食品基準はない」
との回答があった。
セミは13年周期で大量発生するため、同店入り口の張り紙には「セミ入りアイスクリーム、
2024年まで品切れです」と書かれているという。

[時事通信](2011/06/15-06:14)
URLリンク(www.jiji.com)

315:卵の名無しさん
11/06/17 01:52:24.18 298h8+6x0
福島の避難所、炊き出しで初の食中毒

  福島県田村市の避難所で、炊き出しを4日に食べた69人が食中毒症状を訴え、
  うち9人の便と炊き出しからウェルシュ菌が検出されたことが15日、県への取材で分かった。
  既に全員が回復している。東日本大震災以降、岩手、宮城両県は
  避難所での食中毒発生を確認していない。3県では初めてとみられる。

  福島県は「加熱調理した料理を、常温で放置して翌日再加熱して食べた場合によく発症する。
  食べ残した物は冷蔵庫で冷やすなどの対策を取ってほしい」と注意を呼び掛けている。

  調理の仕方にもよるが、冷蔵庫が置かれていない避難所もあることから、夏場を控え食事の在り方が今後、問題となりそうだ。

  福島県によると、食中毒の発生先は避難所になっている田村市の廃校。
  4日の夕食に出された鶏肉の煮込み料理を食べた118人のうち、19~90歳の男女69人に
  下痢や腹痛の症状が翌5日夕までに出た。料理は別の場所で作られた後、この廃校に持ち込まれたという。(共同)

ニッカンスポーツ/共同通信 [2011年6月15日11時13分]
URLリンク(www.nikkansports.com)

316:卵の名無しさん
11/06/17 01:55:10.94 298h8+6x0
★生肉食中毒:「焼肉酒家えびす」が営業再開の準備

・焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」を巡る集団食中毒事件で、経営する
 フーズ・フォーラス社(金沢市)が、自治体の営業禁止処分を受けた店舗を除き、
 営業再開の準備を進めていることが2日、分かった。同社は食中毒発生後、
 20店舗全ての営業を停止しており、「収益がなく、被害者全員に十分な賠償を
 するには再開が必要。ただし実際に再開できるかは未定」としている。

 20店舗のうち、病原性大腸菌O111の感染者が出た富山と福井、神奈川3県の
 4店舗は営業禁止処分を受け、同社は4店舗以外も営業をストップさせている。

 一連の食中毒で4人が亡くなり、患者も100人以上いることから、賠償金が
 高額になるのは必至。同社は再開への了解を得るため、遺族を含めた被害者や、
 再開店舗を所管する金沢市保健所などに説明してきており、大半の被害者からは
 了解を得たとしている。

 一方、同市の山野之義市長は「市に法的拘束力はない」としながらも、「従業員への
 衛生教育の徹底や食中毒の原因究明が明確になっていない段階で再開するのは
 いかがなものか。営業を自粛してほしい」と、否定的な見解を示している。
 URLリンク(mainichi.jp)

※元ニュース・関連スレ
・【ユッケ食中毒】 えびす社長 「『人殺し』メール殺到。使えぬ物使ったら人殺しだが違う」「ユッケ禁止に」…「ユッケ大好き」と笑み★14
 スレリンク(newsplus板)
・【社会】 焼き肉「牛角」で、20人食中毒症状。15人からO157検出…富山
 スレリンク(newsplus板)


317:卵の名無しさん
11/06/17 05:39:14.66 tGGOU+2E0
古いニュースやな
えびすは倒産廃業決定

318:卵の名無しさん
11/06/17 09:05:54.07 0slD8dmw0
倒産廃業

319:卵の名無しさん
11/06/17 09:25:31.13 bp9B8rHO0
ドイツ政府は完全に豆とスプラウトを感染源としている。
民族性とはいえ、徹底しているな。

320:卵の名無しさん
11/06/17 17:42:40.79 syzfa+wD0
フランスでは子供がドイツ冷凍ハンバーグで感染してるにも関わらずかw
ドイツハンバーグ不買運動きたー

321:卵の名無しさん
11/06/17 17:53:19.74 aqb3skco0
>>320
WHOの毎日更新のreportでは、豆とスプラウトが原因とある。
ハンバーグは、どう考えても細菌の巣だろう。調理の過程に問題があるんだろ。

322:卵の名無しさん
11/06/17 18:06:42.68 f4PEs89c0
豆とスプラウトが原因なら日本でもブレイクしないとおかしいだろw


323:卵の名無しさん
11/06/17 18:14:10.64 uiZ13Lz+0
>>322
なぜ? その株が日本になければ起こらないと思うけれど。

324:卵の名無しさん
11/06/17 18:28:44.96 7AN7Ri/e0
元株の99パーセントは中国産なんだよ
日本のもやしは工場製造やから衛生管理問題かもしれんな


325:卵の名無しさん
11/06/17 19:04:44.08 NtdvF71r0
焼き肉チェーン店「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件で、大腸菌O111が検出された
「横浜若草台店」(横浜市青葉区)の未開封のユッケ用生肉はブロック状ではなく、
厚さ約3センチの肉が3層に重なった状態になっていたことが14日、横浜市への取材で分かった。

厚生労働省は生食用肉の衛生基準で、菌が付きやすい肉の表面を削り取る「トリミング」をするよう
通知で求めているが、横浜市は「厚さ約3センチでは、例えば両面をトリミングして1センチずつ
削り取れば、ほとんど肉が残らない。トリミングが難しく、生食には適さない肉だった」としている。

市によると、肉は「和牛モモ」と表示してブロック肉のように包装され、店で冷蔵保存されていた。


ソース
中国新聞 URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)

111 名前: 名無しさん@12周年 Mail: sage 投稿日: 2011/06/17(金) 14:42:33.34 ID: nVmDlDkw0
本場のやり方だとかで地面にぺったんぺったんやってたお店はつぶれてないの?

326:卵の名無しさん
11/06/17 19:53:47.71 c6VuMMYS0
肉の表面をレーザーで焼けばばい菌は死ぬ
レーザーの出力絞れば表面数ミリだけ滅菌できる
トリミングなど必要ない

327:卵の名無しさん
11/06/17 21:15:19.50 SY4j06R70
牛肉のタタキ。

328:卵の名無しさん
11/06/17 22:19:13.80 ctVNkqG10
>>326
そんなレーザー工作機のような機器がいくらすると?
中小企業でも何万円単位の部品をいくつも加工するから採算が合うと思うがね。

329:卵の名無しさん
11/06/18 09:22:06.27 y04NoJgG0
鮎数万匹死亡はまえちょう
白山大爆発寸前
発生時刻 2011年6月18日 8時20分ごろ
震源地 岐阜県飛騨
緯度 北緯36.3度
経度 東経136.8度
深さ ごく浅い
規模 マグニチュード 3.6
震度2
富山県 富山県西部 南砺市 南砺市上平細島
石川県 石川県加賀 白山市 白山市別宮町

330:卵の名無しさん
11/06/18 11:29:38.90 1dpZKRKh0
早く、vero toxinの中和剤を開発して欲しいなぁ。いつ起こるか分からない疾患だしね。

331:卵の名無しさん
11/06/19 20:58:23.11 ZTO6Cpiw0
またやぶ医者に殺されたかw
三重県伊賀市の3歳女 O157感染で死亡

 三重県は19日、同県伊賀市に住む女児(3)が腸管出血性大腸菌O157に感染し、死亡したと発表した。感染原因や感染経路を詳しく調べている。
県によると、女児は14日に腹痛などの症状を訴え入院。19日に腎機能が低下する溶血性尿毒症症候群(HUS)を併発し、同日午前5時20分ごろ死亡した。
その後、17日に採取した便からO157の検出が確認されたという。

332:卵の名無しさん
11/06/20 00:33:09.60 jl4mI1j60
寿司もか

333:卵の名無しさん
11/06/20 01:05:11.83 YYCnhmLh0
三重県は19日、同県伊賀市の保育園児の女児(3)が病原性大腸菌O157に感染し
死亡したと発表した。感染原因・経路を調べている。同県内でのO157感染症による
死亡は初めてという。

県健康危機管理室によると、女児は14日に腹痛や血便の症状が出たため、同市内の
病院などで受診し、16日から入院した。容体が悪化したため17日に津市内の病院に
転院したが、19日に毒素が腎臓の毛細血管内の細胞などを壊す溶血性尿毒症症候群を
併発し、同日午前5時20分ごろ死亡した。死亡後、17日に採取した便検査でO157
感染症と診断された。O157感染症は生肉などを食べて発症することが多いが、
女児は10日に少量のすしを食べた以外、生物は食べていないという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

元ニューススレ
【三重】O157に感染 3歳女児死亡[06/19]
スレリンク(newsplus板)

334:卵の名無しさん
11/06/20 01:05:56.95 YYCnhmLh0
集団食中毒事件で営業自粛中の「焼肉酒家えびす」金沢増泉店(金沢市)に侵入したとして、金沢中署は19日、
建造物侵入の疑いで、同市寺町の無職、清水照明容疑者(48)を現行犯逮捕した。
「何が何だか分からない」と話しており、同署が動機などを調べている。

逮捕容疑は19日午後5時ごろ、同店に侵入したとしている。同署によると、警備会社から警報装置が反応していると通報があり、
駆けつけた署員が約1時間後、天井裏に隠れていた清水容疑者を見つけた。

えびすをめぐっては、死者が出た砺波店(富山県砺波市)など4店舗が無期限の営業禁止処分となっており、
他の店舗も営業自粛中。運営会社「フーズ・フォーラス」(金沢市)は今月、取締役以外の全従業員に解雇通告していた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

335:卵の名無しさん
11/06/20 01:06:34.53 YYCnhmLh0
三重県伊賀市で、3歳の女の子が病原性大腸菌のO157に感染して死亡し、三重県で感染の経緯などを調べています。
死亡したのは三重県伊賀市に住む保育園児の3歳の女の子です。三重県によりますと、女の子は今月14日に腹痛や血便
の症状を訴え、その後入院して治療を受けていましたが、容体が悪化し、19日朝早く死亡しました。

保健所の検査の結果、女の子からは病原性大腸菌のO157が検出されO157に感染したことが死亡の原因と診断され
ました。これまでのところ、女の子の家族や女の子が通う保育園の園児の中に同じような症状を訴えている人はいないと
いうことです。三重県は女の子の食事の内容などについて家族から事情を聞くなどして感染の原因や経路を調べています。

▽NHKnews(6月19日 21時0分)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

336:卵の名無しさん
11/06/20 01:07:38.61 YYCnhmLh0
冷蔵庫を開けて青ざめた。シューマイの皮が、ない。

明日の給食の献立はシューマイ。だが千葉県に住むアユミさん(39)は小学1年の
長女に入学当初から給食を食べさせていない。表向きはアレルギーを理由にしているが、
実のところは食品の放射能汚染が心配だから。クラスで1人だけ弁当を広げる長女のために
毎日、給食と同じメニューを作り続けている。

「私のせいでイジメにでも遭ったりしたら......」

車を走らせた。近所のスーパーは閉まっている。ドラッグストアにも売っておらず、
30分かけて24時間営業のスーパーへ。帰り着いたときは午前1時半。
それから具を練って下ごしらえをした。

穏やかだった生活を一変させたのは、福島第一原発の事故だった。

3月21日、雨にあたった長女のおでこに発疹のようなものができた。
「もしかして放射能のせい?」。23日、東京の水道水から放射性物質が検出された。
慌てて新幹線に乗り、縁もゆかりもない京都のウイークリーマンションに避難したが、
入学式があるため1週間で戻らざるをえなかった。

外食は一切やめ、野菜や納豆は関西から、卵は九州から取り寄せる。出費がかさむので
ペットボトルの水は1日4リットルまでと決め、皿洗いにはウオーターサーバーの水を使う。

秋葉原で線量計を捜し回った末、6万5千円の米国製をネットで購入し、自宅や学校、
学童保育施設の周りを毎日測る。他機種を持つ母親3人で同じ場所を測り、
自分のものは「0.02マイクロシーベルトほど低めに数値が出る」というクセも見抜いた。
線量計の型番を聞けば性能がわかるほど詳しくなった。

もはや信じられるのは線量計だけ。それでも自己防衛できるものは限られているーー。
URLリンク(www.aera-net.jp)


337:卵の名無しさん
11/06/20 01:36:59.97 tyvp/Lzq0
ばかんなおとは完全にラリッとるよ
医者ならわかる
薬でハイになっとる
SSRIでも盛られたか
農水松岡首吊り自殺に見せかけて暗殺したのは税金泥棒鬼畜官僚
はよせんと日本国滅亡や

338:卵の名無しさん
11/06/20 02:59:58.84 YYCnhmLh0
26 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/06/19(日) 22:08:27.39 ID: dBC97Rib0
最近 出血性大腸炎に対して病院で細胞壁破壊型の抗生物質を投与してないか?
この話 厚生労働省が絡んでいる恐い話なんでここまで(多分殺人事件に絡んでいる)
お医者さん ちゃんと覚えてますよね?
細胞壁破壊型の抗生物質を投与すると毒素がいっせいに放出で悪化しますよね?

35 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/06/19(日) 22:43:40.54 ID: p4yFOyoC0
昔 給食で大阪の子供が被害にあった時 「ホスミシン」の投与で毒素がでて亡くなった児童がいるという事で
投与しない申し合わせが出来ていたはずだが
ある薬剤師を(政府かな?)「ホスミシン」の投与で殺そうとした時に 散々文句言われたので
(政府かな?)情報を書き換えつつある

36 名前: 名無しさん@12周年 Mail: sage 投稿日: 2011/06/19(日) 23:03:21.49 ID: FSe1+eNM0
>>26
最後の抗生物質といわれているカルバペネムに耐性のある大腸菌とか、海外で何年か前から話題になってるけど
もしかしてそれなのか?

47 名前: 名無しさん@12周年 Mail: 投稿日: 2011/06/20(月) 02:37:34.74 ID: YutIv+pc0
昔から言ってるのだが、スーパーで魚も肉も野菜も扱うということが危険なんだよ。
少なくとも食肉や鶏卵は隔離することが必要不可欠。
もちろん家庭でも相当な気遣いが必要だが、
そんなことはほとんど誰も教えてくれない世の中になった。

339:卵の名無しさん
11/06/20 09:14:20.49 YrGJI7Up0
ホスミシンの投与で毒素がでて亡くなったのではなく
あほが下痢止めローペミン投与したことで毒素が充満して死亡した
医原性疾患w

340:卵の名無しさん
11/06/20 15:58:26.02 mnQbkkCd0
我々先祖代々医者一族は25年前からFOMの即時投与で患者を救ってきた。
やぶ医者に殺されたら110番
Q52 腸管出血性大腸菌についてどんな研究をしているのですか?
○ 抗菌剤が治療に有効かどうか、特にHUSの合併率を減少させるかどうかの調査研究により、
ホスホマイシンがHUSの合併率を減少させる可能性があることがわかってきました。
URLリンク(www1.mhlw.go.jp)
国立感染症研のバカも認めとるわwww

341:卵の名無しさん
11/06/20 21:26:55.14 nusuFXNZ0
阿蘇山噴火終了
URLリンク(www.youtube.com)
しょぼい活動期でしたw

342:卵の名無しさん
11/06/21 01:23:55.73 tqmTZ4m40
ばかんなおとが厚生大臣の時 堺O157アウトブレイク 3人死亡
               阪神大震災
ばかんなおとが総理大臣のとき ドイツO104アウトブレイク感染3000人以上36人死亡 もやし?
URLリンク(www.youtube.com)               
               富山ユッケO111アウトブレイク4人死亡 
               三重O1573才女児死亡 寿司が原因?  
               山形O157 団子が原因
               東北関東大震災 原子炉爆発 一億被曝
こいつは死神が憑いとる

343:卵の名無しさん
11/06/21 03:42:44.07 i6LIzMVo0
かんさんのおかげで薬害エイズ被害者救済の英断がなされたんだよね
バカ自民党ではありえない英断だった
あれは歴史に残る画期的救済だったね

344:卵の名無しさん
11/06/21 08:35:02.56 dBaAaKZL0
その管が、今では、日本国の最大のお荷物となっている件について。

345:卵の名無しさん
11/06/21 09:03:30.16 MIRWyiJF0
菅総理頑張ってください~

346:卵の名無しさん
11/06/25 05:14:08.59 htMw4RHW0
★焼肉酒家えびす運営会社、解散し清算手続きへ

・焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を巡り、運営会社
 「フーズ・フォーラス」(金沢市)が30日に会社を解散し、任意整理による
 清算手続きに入ることが、代理人弁護士への取材でわかった。

 石川、富山など4県に保有する20店舗(賃貸含む)など資産売却のめどが
 ついたためで、同社は7月上旬、金沢市で債権者集会を開く。

 代理人弁護士によると、同社の資産は、店舗売却や預金など簿価ベースで
 約7億円。被害者への補償を優先するには債権者の同意が必要で、
 債権者集会では、勘坂康弘社長が銀行や取引業者などに協力を要請するという。
 解散後に選任する清算人には勘坂社長ではなく、同社の元幹部が就任する。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

347:卵の名無しさん
11/06/25 13:19:59.42 dzkj49us0
清算手続き

348:卵の名無しさん
11/06/25 15:33:00.26 OfyX1d8n0
>>342
妄想だなぁ、ドイツの首相の責任だろ(笑)。

349:卵の名無しさん
11/06/25 15:34:20.33 OfyX1d8n0
企業としての「フーズ・フォーラス」の運命に興味はない、板違いだろ。

350:卵の名無しさん
11/06/25 22:47:44.06 XVjX354V0
学習能力の無い馬鹿
【愛知】ユッケ食べた客6人が下痢や腹痛 O157検出 小牧市

1 :春デブリφ ★:2011/06/25(土) 16:09:49.50 ID:???0
★ユッケ食べた客6人が下痢や腹痛 O157検出 愛知県小牧市

 愛知県は25日、同県小牧市の焼き肉店「炭火焼肉南山」で、10日にユッケや焼き
肉を食べた22~34歳の女性客6人が下痢や腹痛の症状を訴え、このうち4人から腸
管出血性大腸菌O157を検出したと発表した。1人は入院したが既に退院。全員が快
方に向かっている。

 焼き肉チェーン店の集団食中毒事件を受けて県が実施した一斉立ち入り調査で5月1
8日、店はトリミングなど国が通知した衛生基準を満たしていないことが判明。店は
「生肉の提供を当面自粛する」と回答したにもかかわらず、翌19日から生肉を提供し
ていたという。

 県は同店に対し、再発防止策が講じられるまでの期間について、営業禁止処分とした。

■ソース(産経新聞)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

351:卵の名無しさん
11/06/26 12:46:17.97 vvM6SWYZ0
次の流行は、大腸菌 O-18

マスコミく~ん、待ってるよ!

352:卵の名無しさん
11/06/27 17:30:03.92 zLj7I5ck0
手袋使わずユッケ肉カット 食中毒で3人死亡の焼き肉店
2011年6月27日15時1分
URLリンク(www.asahi.com)

 焼き肉チェーン「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団食中毒事件で、3人の死者を出した
富山県の砺波(となみ)店が手袋を使わずにユッケ用の肉をカットしたり、カット後すぐに
小分け作業をしていなかったりして、不衛生な仕込み作業をしていたことが、国立感染症研究所
の専門家チーム(FETP)の中間報告などでわかった。

 27日で発覚から2カ月を迎え、富山県警などの合同捜査本部は業務上過失致死傷事件として
捜査しているが、えびすを運営するフーズ・フォーラス社(金沢市)の管理体制のずさんさの
一端が明らかになった。

 専門家チームのまとめなどによると、患者全体の約6割にあたる99人(死者3人含む)が
発症した砺波店では、開店前の仕込みでユッケ肉をカットする際、従業員は手袋を使って
いなかった。

 焼き肉チェーン「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団食中毒事件で、3人の死者を出した富山県
の砺波(となみ)店が手袋を使わずにユッケ用の肉をカットしたり、カット後すぐに小分け作業
をしていなかったりして、不衛生な仕込み作業をしていたことが、国立感染症研究所の専門家
チーム(FETP)の中間報告などでわかった。

 27日で発覚から2カ月を迎え、富山県警などの合同捜査本部は業務上過失致死傷事件として
捜査しているが、えびすを運営するフーズ・フォーラス社(金沢市)の管理体制のずさんさの
一端が明らかになった。

 専門家チームのまとめなどによると、患者全体の約6割にあたる99人(死者3人含む)が
発症した砺波店では、開店前の仕込みでユッケ肉をカットする際、従業員は手袋を使って
いなかった。

353:卵の名無しさん
11/06/28 01:08:19.47 V9IH/TZg0
ガキに生肉食わせるバカ親かな。 間阪安広

354:卵の名無しさん
11/06/29 01:44:58.91 JmIJvVkK0
厚生労働省の食中毒・乳肉水産食品合同部会は28日、牛の生レバーを食品衛生法の規制対象にすることを検討すると決めた。
牛のレバ刺しで食中毒が多発しているためで、規制対象になると提供が禁止され、違反すると罰則が科される。牛の生肉に
ついては、現在は削り取る「トリミング」をするよう指導しているが、周囲の加熱処理を提供する際の条件とすることを検討
する。

牛の生肉の提供について同省は1998年に通知した衛生基準を守るよう行政指導しているが、罰則はない。焼き肉チェーン店
「焼肉酒家えびす」の集団食中毒事件を受け、10月にも食品衛生法に基づく規格基準に格上げして罰則を適用できるように
する方針。

生レバーは健康な牛からも細菌が見つかっており、同省は衛生基準を満たしても提供しないよう指導している。この日の部会
では消費者団体の委員から「臓器以外の生肉より危険性が高い。法律で提供を禁止すべきだ」との指摘があり、来月の次回部会
で生レバーの微生物汚染のデータを基に、法規制するかを検討する。

牛の生肉については、同省は「トリミングしても細菌を完全に除去できない」と説明。今後の議論で周囲の加熱処理が基準に盛
り込まれると、飲食店などがユッケなどとして提供できるのは、熱が伝わっていない肉の中心部分だけになる。
同省は馬刺しなど生の馬肉も法規制の対象とすることを提案したが、委員から「菌による食中毒の影響が少なく、現行の衛生基準
も比較的守られている」という指摘があり、法規制の対象から外す。豚肉や、鳥刺しなど鶏肉については、10月以降に順次検討す
る。

▽日経新聞(2011/6/29 0:06)
URLリンク(www.nikkei.com)


355:卵の名無しさん
11/06/29 12:24:43.71 hwEatdEv0
生レバー

356: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/06/29 15:13:24.98 UP+Qg3zb0
面倒くさい、みんな焼け!

357:卵の名無しさん
11/06/29 15:41:41.29 jWMfDsdH0
学生の頃は、レバーステーキと野菜の安い店があったから良く行った。
今考えると、健康的な食事だよなぁ。

358:卵の名無しさん
11/06/30 17:52:15.50 xUaCKyIE0
★和歌山で“闇ユッケ”横行!?地域で差がある生肉検査

 死者を出した「焼肉酒家 えびす」の集団食中毒事件を受けて、厚生労働省が生食肉
衛生管理の実態調査をしたところ、国の基準を守っていなかった飲食店が100%にな
った県もあった。実は保健所がある全国の市でも同じような調査が実施されており、飲
食店全店が違反した市は計9を数える。ただ、自治体によって検査基準があいまいな部
分もあり、不名誉な結果になった市からは恨み節も漏れている。

 「飲食店への周知が不十分だったという反省すべき点はある。ただ今回の結果は、消
費者保護の観点から適合性について厳しく調べたからだと思っている」(和歌山県食品
生活衛生課)
 和歌山県は、都道府県レベルで唯一、100%の数字を出し、違反率ワースト1にな
ってしまった。

 市レベルでは違反店100%の自治体は9市あり、北から北海道旭川市(違反店舗数
22)▽群馬県前橋市(同16)▽同高崎市(同77)▽川崎市(同43)▽石川県金
沢市(同16)▽兵庫県尼崎市(同97)▽和歌山県和歌山市(同43)▽岡山県岡山
市(同92)▽山口県下関市(同38)▽となる。
 これらの市は、調査結果に納得のいかない様子もうかがわせる。尼崎市では「自治体
によって検査の尺度がかなり違う」(生活衛生課)と憤り、こう続ける。
 「例えば国の基準では、包丁など器具の消毒は『83度以上の温湯により行うこと』
とある。実際にはアルコール消毒している店が多い。しかし、温湯でなければ検査は
『×』。厳密に照らし合わせれば、違反の店が増えるのは仕方がない」(同)
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


359:卵の名無しさん
11/06/30 17:52:35.02 xUaCKyIE0
(続き)
 旭川市では「ごく軽微な不適合を含めて、それをひとくくりに『100%(不適合)
でした』といわれることには違和感を覚える」(衛生検査課)とコメント。前橋市は
「立ち入り検査のとき、店側がやってもいない消毒法を『やっています』とウソをつく
方がこわい」(衛生検査課)とも危ぶむ。

 ある自治体の担当者は、こんな懸念材料を挙げた。
 「保健所は生肉提供そのものを自粛するよう促しているため、今後はメニューから外
す店がほとんどになるだろう。しかし、客の求めに応じてのみ提供する裏メニュー化す
ると、実態はつかめなくなり、適切な指導もできない。“闇ユッケ”の横行が心配だ」

 一方、都道府県レベルで熊本の違反率が極めて低かった。今回の調査は牛肉と馬肉に
関して実施されており、熊本市は「馬刺しは熊本名物で、販売している店が多い。生食
を前提に生産された馬肉は衛生基準が守られており、違反の店は牛肉の提供店だけだっ
た」(食品保健課)と説明した。結局、馬肉専門店が違反率を下げているわけで、同県
内にも違反した飲食店は85店もある。

 「牛生肉衛生管理」の徹底度に限れば、実のところ、全国的に大きな差はないのかも
しれない。
(以上)


360:卵の名無しさん
11/07/01 11:13:57.36 6phAe24/0
別に食う奴が焼けばいい。厚い肉なら表面を焼けばレアで食べられる。薄い肉を必死で
生食しようとするから...。

361:卵の名無しさん
11/07/02 02:32:50.06 f9g4ea2R0
URLリンク(www.asahi.com)
山形のだんご店で集団食中毒、1人死亡 O157を検出
 山形市七日町4丁目の「佐藤だんご屋」で5月上旬、同店の餅などを食べた客287人が
食中毒にかかり、のべ87人が入院した。山形県は1日、このうち入院していた同県天童市の
80代の男性患者1人が死亡したと発表した。

 同県によると、男性は5月4日に同店のかしわ餅を食べ、腹痛や下痢などを訴えて入院。
腸管出血性大腸菌O(オー)157が検出された。

 患者らと調理従事者から同じ遺伝子型のO157が検出されているが、感染源は特定されて
いない。

362:卵の名無しさん
11/07/05 16:33:48.54 59NyTuxF0
80代のじじいが死ぬのは寿命w

363:卵の名無しさん
11/07/07 04:37:18.70 dFD56pLQ0
厚生労働省の審議会は6日、生食用の牛のレバー(肝臓)の提供を食品衛生法で禁止する検討を始めた。
食中毒の多発を受け複数の委員が危険性を指摘。意見がまとまるまで、厚労省は生レバーを提供しない
よう飲食店などへの指導の徹底を自治体に求める方針。禁止の方針が決まれば、厚労省は罰則付きの
法規制に向けた手続きに入る。

焼き肉チェーンの集団食中毒事件を受け、審議会はユッケなど生食用の牛肉などの取り扱いについて
協議している。牛の生レバーは、内部で細菌が見つかっており、食中毒を防ぐには加熱するしかない。
審議会では「生での提供を禁止すべきだ」との意見が大勢を占めている。

厚労省によると、生食用の衛生基準を設けた1998年当時は、食中毒の原因となる細菌のカンピロバクター
は牛の腸管内にはいるが、肝臓の内部にはいないと考えられていた。このため、解体処理中に腸管が
破裂するなどして、細菌が肝臓の表面に付着しないようにすれば、生で食べられるとしていた。

ところが、2001~03年度に行われた厚労省研究班の調査で、肝臓の内部にもカンピロバクター
がいることが判明した。腸管から胆嚢(たんのう)や胆管を通って、肝臓の内部に入り込んだとみられている。

[朝日新聞]2011年7月6日15時0分
URLリンク(www.asahi.com)

364:卵の名無しさん
11/07/07 04:37:54.73 dFD56pLQ0
飲食店が生食用の食肉を客に出す場合、食中毒のリスクがあり、子どもや高齢者は控えるよう
メニューなどに記載することが義務化される見通しとなった。

消費者庁が6日、内閣府の消費者委員会食品表示部会に試案を提示し、大筋で了承された。
食品衛生法の表示基準を新たに策定し、今年10月から施行する方針。

表示の対象となるのは、レバーなどの内臓を含めたすべての食肉。「たたき」も含まれる。
小売店が生食用の食肉を販売する場合も、同様の注意喚起をラベルなどへ表示することを義務づける。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年7月6日23時36分]
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

365:卵の名無しさん
11/07/08 17:27:46.07 mSZLgESe0
>>364
「子供が間違ってユッケを食べてしまったんですが...」
夜間救急の現場でまたモンスター患者母が増えそう。

366:卵の名無しさん
11/07/08 20:00:03.41 Ug7+BKNz0
「焼肉酒家えびす」運営会社解散 フーズ・フォーラス社
2011年7月8日17時39分

 焼き肉チェーン「焼肉酒家(さかや)えびす」の集団食中毒で、チェーンを運営するフーズ・
フォーラス社(金沢市)が8日、会社を解散して清算手続きに入った。同社の代理人弁護士が
明らかにした。勘坂康弘社長は退任し、弁護士の知人が清算人を務める。

 代理人弁護士によると、北陸3県と神奈川県にある全20店舗を約3億円で売却。今回の食中毒
で支払いを受ける保険金1億円や、同社と勘坂社長の預金計約3億円などと合わせて、食中毒患者
や遺族への補償金などにあてるという。

 ただ、同社の負債は10億円を超えており、約5億円以上と見込まれる補償金の支払いを優先する
ため、同社は11日の説明会で取引先に債権カットへの協力を求める予定だ。(生田大介)

URLリンク(www.asahi.com)

367:卵の名無しさん
11/07/09 09:50:12.92 Gs6UTWYk0
>>366
企業倒産情報は別の板だろうに。

368:卵の名無しさん
11/07/09 12:17:00.31 9k//nYLa0
ユッケ~♪、ユッケ~♪、飛馬~♪ 丼といけ~♪

369:卵の名無しさん
11/07/09 19:05:06.65 ldt19jxJ0
 東京都は8日、福島県南相馬市産の牛肉から食品衛生法の暫定規制値の約5倍に当たる
2300ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。牛肉からセシウムが検出された
のは初めて。

▽時事ドットコム
URLリンク(www.jiji.com)


370:卵の名無しさん
11/07/09 19:06:02.25 ldt19jxJ0
んでユッケ重症患者の皆さんは、その後、療養病院などに転院?
在宅看護じゃ厳しいよね?


371:卵の名無しさん
11/07/09 22:10:16.91 +TXIaP5J0
ゆっけ食べたい

372:卵の名無しさん
11/07/11 08:58:34.60 tZqLp2SJ0
食中毒は苦しいぞ。

373:卵の名無しさん
11/07/11 09:14:48.29 mniEn/yr0
生肉を食うのは、野生の動物だけで十分だ。
人間の食いものではないだろ。

374:卵の名無しさん
11/07/11 16:02:15.60 ZjWcGYie0
ヒトはハイエナやハゲタカみたいにタフじゃないからなぁ
ハイエナなんて大腸菌まみれの直腸喰っても平気なんだろうなぁ

375:卵の名無しさん
11/07/11 17:02:05.51 I+wRafV20
動物の消化器官を人間と比較なんかして
アホなのか?

376:卵の名無しさん
11/07/14 08:40:05.69 bWGosGe+0
福島県南相馬市の農家が5~6月に出荷した牛6頭の肉から高濃度の放射性セシウムが
検出された問題で、東京都は13日、流通先の全容が判明したと発表した。
消費された牛肉は8都道府県で計約437キログラム。大阪府が検査中だった2頭の肉からは
最大で暫定規制値(1キログラムあたり500ベクレル)の8.7倍の1キログラムあたり
4350ベクレルのセシウムが検出され、全6頭の牛肉が規制値を上回った。

都によると、流通先は北海道、秋田、千葉、東京、神奈川、静岡、愛知、大阪、兵庫、徳島、
高知、愛媛の12都道府県に上る。
問題発覚後、牛肉の返品も相次ぎ、店頭で販売されたり飲食店で提供されるなどして
消費されたケースがあったのは秋田、千葉、兵庫、愛媛を除く8都道府県。
消費された総量は437.65キログラムだった。

一方、大阪府は13日、府内を中心に流通していた南相馬市産の牛2頭の肉の検査結果を
公表。1頭から1キログラム当たり4350ベクレル、もう1頭から同3710ベクレルのセシウムを
検出した。これで、6頭すべての牛肉から暫定規制値を超える放射性物質が検出された。
府によると、2頭の肉は12日に回収し、厚生労働省横浜検疫所に送っていた。
一般の消費者には出回っていない。

また、徳島県は13日、南相馬市から出荷され徳島県阿南市の量販店で販売された
肉用牛のすね肉から同1770ベクレルのセシウムを検出したと発表。この牛肉と同じ個体の
肉からはすでに静岡市などで規制値を超えるセシウムが検出されている。
  ◇
イオン傘下で総合スーパーを運営するイオンリテールは13日、イオン板橋店(東京・板橋)内
にある精肉店で、放射性セシウムが検出された個体の牛肉を販売していたと発表した。
同店内にある「タカギフーズ板橋店」で、6月18~19日に「国産黒毛和牛サーロインステーキ用」
「国産黒毛和牛リブロースステーキ用」として合計約130パックを販売。
購入した場合は返品を受け付け、返金する。


ソース:日経新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

377:卵の名無しさん
11/07/14 08:42:43.38 bWGosGe+0
福島産の和牛競り、値下がり深刻 セシウム検出影響

福島県石川町の家畜市場で競りにかけられる生後9カ月の和牛=13日午後、河合博司撮影
 福島県石川町の石川家畜市場で13日、生後約9カ月の県産和牛約270頭を肥育農家に出荷
する競りがあった。平均価格は先月の競りと比べ、4万円以上値下がりし、約33万円。南相馬市
の農家が出荷した肉用牛から基準を上回る放射性セシウムが検出された問題が影響したとみられる。


 石川郡畜産農協の渡辺一雄組合長は「35万円を下回ると採算割れ。畜産農家には死活問題だ」
。先月まで約130人の買い手農家や業者が集まったが、今回は牛肉の消費者離れを見越してか、
90人しか集まらなかった。

関連リンク
「被災地の支援」裏目に セシウム牛肉、静岡でも流通(7/13)
7県の牛肉、給食へ使用中止 横浜市立小学校・保育所(7/13)
汚染牛肉373キロ消費 出荷量の4分の1 8都道府県(7/13)
出荷の6頭は5都府県に セシウム検出牛、一部は販売(7/12)
南相馬から出荷の牛肉、セシウム検出 基準の4.6倍(7/9)

URLリンク(www.asahi.com)

378:卵の名無しさん
11/07/14 13:15:25.55 bdJiCfk00
解散

379:卵の名無しさん
11/07/14 23:00:28.42 Y6o/bqAm0
そんな事より、その原因が東京電力にあることが重要なことだ! 
社員のボーナス、給与を削減しても被害者に弁済すべきだ。
役員は黒塗りの運転手付きの車なんか乗ってるんだぜ、ヒラ役員ですら、、、

380:卵の名無しさん
11/07/14 23:55:30.35 9YVtd7jQO
医師だが
ユッケくわせろ
てか食べさせてください
お願いします

381:卵の名無しさん
11/07/15 03:12:10.23 m3mvaNf20
食中毒:仙台の飲食店で、男女7人が下痢や発熱 /宮城

仙台市は13日、太白区泉崎の飲食店「鳥きっちん 真心(まなごころ)」で鶏肉などを
食べた20~50代の男女7人が下痢や発熱などを訴え、うち50代の女性1人が
5日から入院する食中毒が起きたと発表した。市によると、7人は1日午後6時ごろから
同店で軽くあぶった鶏肉のレバーなどを食べた。全員が快方に向かっている。
市は同店を13日から3日間の営業停止処分にした。
URLリンク(mainichi.jp)

382:卵の名無しさん
11/07/15 13:57:21.91 ejHpSn3x0
肉関係の食中毒は 全例 営業停止でイイんじゃね?もう

383:卵の名無しさん
11/07/15 14:15:29.96 EBWAA0cH0
食中毒の報告は24時間以内だが、18:30に保健所にかけたら、電話番はセコムだった。
まあ、既に他の医療機関からの報告で行政処分が出ていたが、当直とかいないんだね。

384:卵の名無しさん
11/07/15 14:34:32.70 bDaPAtB10
翌日の17時前でも間に合うからな
> 24時間以内

385:卵の名無しさん
11/07/15 19:58:46.60 BwqbzoRY0
>>384
新聞には報告義務を怠った医療機関の記事があるし、さっさと報告して営業停止にしないと、
法的には問題なくても、医道審議会にかけられるかも知れないしね。医道とは倫理性を問われる
からね。

386:卵の名無しさん
11/07/16 00:24:29.57 8gbmbPYn0
焼き肉チェーン店のユッケ肉による食中毒事件の原因になった「腸管出血性大腸菌」に感染すると、
成人では女性が重症化するリスクが男性の4倍以上になることが九州大などの研究チームの分析で
わかった。15日に大阪市で開かれた研究会で発表された。

事件では、重症化して腎臓が働かなくなる溶血性尿毒症症候群(HUS)になった患者約30人の
7割近くが女性だった。九大の藤井潤准教授や国立国際医療研究センターの溝上哲也部長らが、
国立感染症研究所に報告があった06~10年のHUS患者500人を分析すると、299人が女性で、
20歳以上は男性の4倍以上だった。5歳未満の子どもでは大差ない年が多かった。

病理解剖された成人と子ども計約30人の分析では、出血性大腸菌が出す菌が腎臓に侵入するときに
くっつくたんぱく質の量が、成人では女性の方が2倍以上多かった。子どもは男女差がなかった。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年7月15日20時2分]
URLリンク(www.asahi.com)

387:卵の名無しさん
11/07/16 04:31:04.53 8gbmbPYn0
011 年 07 月 13 日 14:58 現在
えびす、福島「スタンドサービス」に売却へ

 焼肉酒家えびすを経営する会社で、解散して清算手続き中のフーズ・フォーラスは、
焼肉店などを経営する福島県の「スタンドサービス」に全20店舗を売却するため、
最終調整に入っていることが分かりました。

 関係者によりますと、フーズ・フォーラスは富山、石川、福井、神奈川の4県にあった
20店舗すべてを売却するため、福島県郡山市の会社、スタンドサービスと交渉を進めている
ということです。

 スタンドサービスは福島県を中心にガソリンスタンドのほか、福島県、宮城県、東京都に
焼肉チェーン店「ヴイ・ブリアン」を6店舗運営しています。

 この会社への売却額は2億円以上とされていて近日中に仮契約を結ぶ方針です。

 フーズ・フォーラスは、「被害者への補償を最優先にしたい」としていて、
この資金を得るために店舗を一括売却する企業を探していました。

 入札した2社のうち、スタンドサービスが選ばれたのは、購入金額が高いことや、
早く入金してもらえることなどが理由として挙げられます。

 売却された店舗は、早ければ8月1日から営業が始まる見込みです。 

北日本放送
URLリンク(www2.knb.ne.jp)


388:卵の名無しさん
11/07/16 04:32:14.57 8gbmbPYn0
福島県浅川町の農家から出荷された42頭の牛の肉について、関係する自治体が流通経路を調べたところ、
これまでに、東北から九州まで26の都府県の卸売業者やスーパーなどに販売されていたことが確認されて
います。

問題の稲わらを餌として与えられていた肉牛42頭は、4月8日から今月6日までの間に東京都、横浜市、
千葉県、それに仙台市の4か所の食肉処理場に出荷されました。関係する自治体がその後の流通経路を
調べたところ、これまでに、東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬栃木、茨城、新潟、長野宮城、山形、岩手、
秋田、福島、愛知、石川、福井、山梨、静岡、大阪、京都、三重、兵庫、愛媛、香川、福岡の合わせて26の
都府県の卸売業者やスーパーマーケットに販売されていたことが確認されました。このうち、香川県と愛媛県に
あるスーパーの5つの店舗では、124キロの牛の肉が販売されたほか、愛知県と秋田県、石川県のスーパー
などでも、肉が消費者に販売された可能性があるということです。また、東京と山形県の卸売業者に保管
されていた牛の肉からは、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されましたが、これまでのところ、
消費者に販売されたケースは確認されていないということです。


▼NHKニュース [7月16日0時15分]
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


389:卵の名無しさん
11/07/16 04:33:08.60 8gbmbPYn0
「松阪牛」の安全を宣言 松阪市長
更新時間:2011-07-15 17:11

 福島県から出荷された牛肉から放射性セシウムが検出され、牛肉への不安が高まる中、
三重県松阪市の山中光茂市長は15日、地元ブランド「松阪牛」の安全を宣言した。
 山中市長は、松阪牛の餌となる「稲わら」や子牛の仕入れ先を調べた結果、
東日本大震災が起きて以降、福島県からの入荷がなかったことを明らかにして、
松阪牛の安全性をアピールした。
 また、福島県産の「稲わら」や子牛について、国が安全性を明らかにするまで、
松阪市としては入荷しない考えを示し、来週にも松阪牛協議会と連携し、
稲わらなどの仕入れ先について基準を定めたいとしている。

中京テレビ
URLリンク(www.ctv.co.jp)


390:卵の名無しさん
11/07/16 16:34:24.21 PMggp4kW0
セシウム汚染と、O1xx感染と、混乱しているな。これで、口蹄疫が発生したら
どうなる。

391:卵の名無しさん
11/07/17 01:02:43.15 t5ZCnB/l0
汚染疑い牛、厚労省「食べても健康に影響ない」

福島県の畜産農家で高濃度の放射性セシウムに汚染された稲わらが肉牛に与えられていたが、
放射性物質の暫定規制値は、その食品を1年間、通常通りの食生活で摂取し続けたとしても、
健康に影響を及ぼさない基準として算出されている。

厚生労働省食品安全部は「これまで判明している規制値を超えた牛肉を食べても
健康に影響はない」としている。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

392:卵の名無しさん
11/07/17 01:03:30.35 t5ZCnB/l0
福島県浅川町の肉用牛農家が餌として与えた稲わらから高濃度の放射性セシウムが検出された問題でイオンは16日、
この農家が出荷した牛の肉を計約320キログラム分、全国の店舗で販売していたことが判明したと発表した。今後は
農林水産省が畜産農家に稲わらの調査要請を出した1都10県の肉牛について、仕入れ前に全頭検査を実施する。

イオンリテールの村井正平社長は同日会見し、「お客様に不安を抱かせて深くおわびを申し上げる」と謝罪した。
問題の牛肉は4~6月にかけて石川県や神奈川県などのイオンの店舗内にある精肉店やグループのスーパー計14店で
販売していた。すでに全量を販売済み。店頭で返金や返品を受け付ける。
イオンは今後、テナントの精肉店も含め1都10県の肉牛については、全頭検査を実施する。今秋からは直営売り場で
扱う牛肉は生産や流通の履歴が把握できるプライベートブランド(PB=自主企画)品に置き換える。イオン以外に
も扱っている店があるとみられるが、現時点で公表したのは大手ではイオンだけ。
イオンは13日、福島県南相馬市の農家が出荷した牛6頭の肉から高濃度放射性セシウムが検出された問題で、イオン
板橋店(東京・板橋)の店舗内の精肉店が該当する個体の牛肉を販売していたと発表していた。

▽日経新聞(2011/7/16 17:05)
URLリンク(www.nikkei.com)


393:卵の名無しさん
11/07/17 01:04:53.29 t5ZCnB/l0
子供を持つ母親や出産を考える女性たちは、放射能への恐怖と不安に怯え、一部にはノイローゼに近い症状の人々も出てきている。
離婚、子づくり延期、中絶まで考えたり、沖縄に疎開するのが一部でブームにもなっている状態なのだという。

 こうした行動によって多少なりとも精神が安定するならばいいが、放射能への不安は、行き過ぎると「ノイローゼ」になってしまう。

 臨床心理士の加藤恵理・NPO日本心理カウンセラー協会理事はいう。

「震災や原発事故以降、将来のことが不安で日常のことが手につかない、という相談は多いですね。
なかでも印象的だったのは、4月頭に湘南の海岸で、家族でバーベキューをしたときに、
子供の相手をしていて偶然、海水を口に含んでしまった主婦の方です。

 その女性は海水に放射能が混じっていたのではないか、飲んでしまって体が汚染されたのではないか、
それが人に知られたらどうしよう、と不安を抱き、翌日から頭痛や嘔吐で体調を崩したといっていました。
内科で診断してもらっても異常はなく、放射線の検査を相談しても気にすることじゃないといわれて相手にされず、
ずっと不安なまま過ごしていたそうです」

※週刊ポスト2011年7月22・29日号
URLリンク(www.news-postseven.com)

394:卵の名無しさん
11/07/17 01:06:25.45 t5ZCnB/l0
暫定規制値を超える放射性セシウムが検出された肉牛が各地に出荷されていたことが相次いで発覚し、
精肉店や牛肉を扱う飲食店が苦境に陥っている。売り上げが半減した店もあり、「もうやっていけない」と
悲鳴も上がる。
 
食肉卸売市場関係者によると、福島県産の牛肉から、食品衛生法の暫定規制値を超えるセシウムが
初めて検出された8日以降、東京都の食肉市場では同県産の牛肉価格が暴落。

従来の3分の1で落札されたり、値が付かないケースも出ている。この関係者は「最近は福島産以外の
価格も落ちてきている。打撃は大きい」と話す。
 
小売店や飲食店への影響はさらに深刻だ。東京都杉並区で精肉店を営む男性(70)は「福島近県のものでも
嫌がって買わない人もいる。牛肉の売り上げは以前の半分。もうどうしようもない」と諦めた様子。

茨城県つくば市の焼き肉店従業員太田雄三さん(27)は「子ども連れの客がぱたっと来なくなった。
生肉の食中毒問題でも売り上げは減ったが、今回はそれ以上。本当に苦しい」と漏らす。
 
消費者の中には、国産牛肉そのものを敬遠する人もいる。2歳の娘がいる新宿区の主婦(37)は
「放射能汚染がどこまで広がっているか分からない。質は落ちるが外国産を買うようにしている」と話す。

小6の娘と小2の息子を持つ同区の主婦(39)も「あまり心配はしていないが、落ち着くまでは国産は買わない」と
話す一方で、「畜産農家も被害者。政府が安全なものとそうでないのをしっかり区別していかないと、風評被害は
広がってしまう」と国の対応に不満を示した。

ソース
時事通信 URLリンク(www.jiji.com)


395:卵の名無しさん
11/07/17 04:20:14.17 t5ZCnB/l0
堺O157の重症者「被害繰り返さないで」 専門家らに
2011年7月16日
URLリンク(www.asahi.com)


堺市の病原性大腸菌O157の集団食中毒で重症患者だった女性(左)らが専門家に体験を語った
=16日、大阪市中央区、権写す


 15年前の夏に堺市で起きた腸管出血性大腸菌O(オー)157による集団食中毒で、当時重症
となった女性2人とその家族が16日、大阪で開かれた専門家による研究会で、今も消えない苦し
みを語った。なお続く食中毒事件に、女性らは「なんで被害を止められないのか。この痛み、苦し
みを繰り返さないで」と涙声で訴えた。

 会社員の女性(27)は、当時小学6年生だった。激しい血便と血尿で集中治療室で10日間過
ごした。腎臓の検査で背中から針を入れられた激痛は今も忘れられない。退院後も運動制限が続き
、「その夏は楽しい思い出は一つもなかった」。

 いまも食中毒のニュースを聞くと、「死んでしまうのか」とおののいた記憶がよみがえる。外食
先では調理場の様子が気になる。「製造者、調理者は死に至ることがあるということを本当に心得
て欲しい」

 もう一人の女性(24)は小学3年生だった。自分を苦しめた「敵」を知りたいと、大学で生物
工学を専攻した。しかし、授業でO157が取り上げられると、つらい記憶がフラッシュバックし
た。それを誰にも話せずに苦しんだ。いまも年1回、定期検査を受ける。女性の母親は「医師に
『大丈夫だ』と言われても一生心配。娘たちの痛み、亡くなった方の気持ちを忘れず、研究を続け
て欲しい」と訴えた。(権敬淑)

396:卵の名無しさん
11/07/17 04:21:59.69 t5ZCnB/l0
浅川町のえさ汚染の牛、新たに6府県へ流通判明
 福島県浅川町の畜産農家が牛にえさとして与えていた稲わらから高濃度の放射性セシウムが検出
された問題で、この農家から出荷された牛42頭の肉の一部が京都府や新潟、福井、長野、三重、
滋賀の各県でも流通していたことが16日わかった。朝日新聞が各自治体に取材して同日午後1時
現在でまとめたところ、肉の流通先は29都府県に広がった。

 京都府によると、肉は42頭のうちの1頭のもので、4月20日に横浜市の食肉処理場で解体
された後、卸売業者を経て85.4キロが同府向日市内の卸売業者に販売され、さらに長岡京市内
の飲食店に渡ってすべて5月中に消費されたという。

 新潟市には同市内の大手食肉販売業者から、5月に県外の卸売業者から買った牛肉20キロの
個体識別番号が42頭のうちの1頭にあたるとの連絡があった。肉は市内の1店舗ですでに消費者
に売られた。福井県には、埼玉県内の卸売業者を経て流通。長野県に流通した肉は9.8キロで、
横浜市から長野市内の業者を通じて県北部の飲食店で5月27日から6月10日ごろにかけて提供
されたという。県が経路などを調べている。

 また、愛知県によると、同県内の食肉加工業者から三重、滋賀両県にも肉が流通していたことが
わかった。

 ほかに判明している流通先は、岩手、宮城、秋田、山形、福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、
東京、神奈川、石川、山梨、岐阜、静岡、愛知、大阪、兵庫、広島、香川、愛媛、福岡の各都府県。

URLリンク(www.asahi.com)

397:卵の名無しさん
11/07/17 04:22:32.38 t5ZCnB/l0
福島県浅川町の農家から出荷された42頭の牛の肉について、関係する自治体が流通経路を調べたところ、
これまでに、東北から九州まで26の都府県の卸売業者やスーパーなどに販売されていたことが確認されて
います。

問題の稲わらを餌として与えられていた肉牛42頭は、4月8日から今月6日までの間に東京都、横浜市、
千葉県、それに仙台市の4か所の食肉処理場に出荷されました。関係する自治体がその後の流通経路を
調べたところ、これまでに、東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬栃木、茨城、新潟、長野宮城、山形、岩手、
秋田、福島、愛知、石川、福井、山梨、静岡、大阪、京都、三重、兵庫、愛媛、香川、福岡の合わせて26の
都府県の卸売業者やスーパーマーケットに販売されていたことが確認されました。このうち、香川県と愛媛県に
あるスーパーの5つの店舗では、124キロの牛の肉が販売されたほか、愛知県と秋田県、石川県のスーパー
などでも、肉が消費者に販売された可能性があるということです。また、東京と山形県の卸売業者に保管
されていた牛の肉からは、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されましたが、これまでのところ、
消費者に販売されたケースは確認されていないということです。


▼NHKニュース [7月16日0時15分]
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

398:卵の名無しさん
11/07/17 04:22:52.61 t5ZCnB/l0
福島県浅川町の農家から出荷された42頭の牛の肉について、関係する自治体が流通経路を調べたところ、
これまでに、東北から九州まで26の都府県の卸売業者やスーパーなどに販売されていたことが確認されて
います。

問題の稲わらを餌として与えられていた肉牛42頭は、4月8日から今月6日までの間に東京都、横浜市、
千葉県、それに仙台市の4か所の食肉処理場に出荷されました。関係する自治体がその後の流通経路を
調べたところ、これまでに、東京、千葉、神奈川、埼玉、群馬栃木、茨城、新潟、長野宮城、山形、岩手、
秋田、福島、愛知、石川、福井、山梨、静岡、大阪、京都、三重、兵庫、愛媛、香川、福岡の合わせて26の
都府県の卸売業者やスーパーマーケットに販売されていたことが確認されました。このうち、香川県と愛媛県に
あるスーパーの5つの店舗では、124キロの牛の肉が販売されたほか、愛知県と秋田県、石川県のスーパー
などでも、肉が消費者に販売された可能性があるということです。また、東京と山形県の卸売業者に保管
されていた牛の肉からは、国の暫定基準値を超える放射性セシウムが検出されましたが、これまでのところ、
消費者に販売されたケースは確認されていないということです。


▼NHKニュース [7月16日0時15分]
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

399:卵の名無しさん
11/07/17 04:23:23.19 t5ZCnB/l0
放射性セシウムに汚染された福島産牛肉のケースがまた見つかり、ネット上では、出荷禁止などを求める厳しい声が
上がっている。こうしたケースが相次ぐ背景には、後手後手に回る政府のずさんな対応があるようなのだ。

農家が汚染牛を出荷した浅川町は、福島第1原発から南西へ60キロも離れている。北に25キロにある南相馬市のケースに
比べて、倍以上遠い。

■野ざらしのまま水田に保管してセシウムに汚染

ところが、農家の肉牛が食べた稲わらから検出されたセシウムは、より高濃度だったのだ。南相馬市では、規制値の60倍の
1キロ当たり7万5000ベクレルが検出された。これに対し、浅川町では、それを上回る73倍もの9万7000ベクレルだった。

しかも、稲わらは、さらに80キロも離れた白河市の農家から購入したものだった。福島県の畜産課によると、稲わらは秋に
収穫して倉庫に保管することが多いが、白河市の農家は2011年3月11日の震災発生後も4日間以上、野ざらしのまま水田に
保管してセシウムに汚染された。

当時は、福島県などで葉物野菜の汚染が分かり、国も19日になって汚染されたエサを使わないよう通知していた。しかし、
原発から離れた白河市では、なかなか認識しづらい状況もあったようだ。

南相馬市のケースでは、農家が野ざらしの稲わらを牛のエサに与えながら、県には震災前に収穫したとウソの申告をしていた。
しかし、浅川町のケースでは、農家がまさか汚染されているとは知らなかったという。

とはいえ、ネット上では、相次ぐ汚染牛肉の発覚に厳しい声が相次いでいる。浅川町の農家から42頭が出荷され、首都圏でも
食肉処理されたという時事通信の7月15日付ヤフー配信記事には、福島県産牛の殺処分まで求める過激な書き込みも出て
いるほどだ。

なぜ原発から遠い白河市でも、稲わらの汚染が進んでいたのか。

400:卵の名無しさん
11/07/18 02:52:38.86 cmUSxYZ50
▼J-CASTニュース [2011/7/15 20:35]
URLリンク(www.j-cast.com)
(つづき)

■後手後手に回る政府の対応

それは、原発から離れていても、局地的に高い線量になる「放射線ホットスポット」の可能性があるからのようなのだ。

微粒子の大気拡散に詳しい群馬大の早川由紀夫教授(火山学)は、ブログなどで、ホットスポットの放射線地図を公開している。
それを見ると、白河市は、南相馬市と同じぐらい線量が高いホットスポットになっている。この地図をもとに、元原子力安全
委員会専門委員の武田邦彦中部大学教授は、2011年5月10日付ブログで、原発からの放射性物質は、「福島から南下した
気流に乗って二本松市、郡山市そして白河市まではある程度放射性物質が来ている」のではないかと推測している。

エサの稲わらについては、原発から140キロも離れた宮城県の登米・栗原両市で、規制値の2.7~1.2倍になるセシウムが
検出されたと、県が7月15日に発表した。早川教授の放射線地図で、両市を見ると、南相馬市などほど濃度は高くないものの、
ほぼホットスポットに当たっている。断言はできないものの、こうしたホットスポットで、汚染が進んでいる可能性はありそうだ。

南相馬市のケースを受けて、厚労省などは、福島県の計画的避難区域と緊急時避難準備区域について、出荷する肉牛の全頭
検査をする方針を示した。しかし、この方針は、ホットスポットについては、何の考慮もないものだった。結局、厚労省は
15日、浅川町のケースを受けて、さらに範囲を拡大する方針を示さざるを得なくなった。(おわり)

401:卵の名無しさん
11/07/18 02:53:54.89 cmUSxYZ50
えさ汚染、新たに84頭の流通判明 19日にも出荷停止
関連トピックス
菅直人東京電力原子力発電所
 福島県の畜産農家が放射性セシウムに汚染された稲わらを牛のえさに使っていた問題で、県は
16日、新たに郡山市の2戸、喜多方市の2戸、相馬市の1戸の肉用牛農家でも汚染されたわら
を与えていたことが分かった、と発表した。5戸からは計84頭が東京、埼玉、宮城、山形、福
島各都県のと畜場に出荷され、市場に流通したという。

 この問題をめぐっては、厚生労働省が福島県全域の肉用牛の出荷停止を検討するよう原子力災
害対策本部(本部長・菅直人首相)に要請していた。対策本部は、19日にも福島県全域の肉用
牛の出荷停止を同県知事に指示する方向で検討に入った。汚染されたわらを与えられた多数の牛
の肉が流通している事態を重視。出荷を止めて検査態勢を改めて整えようと判断したとみられる。

 福島県によると、5戸は東京電力福島第一原発事故の後、自分たちの水田から回収したわらを
4月から一定期間、牛に与えていた。郡山市の1戸のわらからは、1キロあたり50万ベクレル
のセシウムを検出。乾燥前の水を含んだ状態に換算すると11万3636ベクレルとなり、国の
基準値(1キロあたり300ベクレル)の約380倍にあたる。これまで判明した汚染わらで最
高値となる。喜多方市の1戸が出荷した牛の肉が売れずに返品されており、検査の結果、セシウ
ムは基準値(1キロあたり500ベクレル)を下回る84ベクレルだった。

 郡山市は原発から約60キロ、喜多方市は約100キロ離れている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch