11/12/05 14:34:09.21 REG2zKS60
終末期の人工栄養補給、中止可能に…学会指針案
読売新聞 12月5日(月)1時29分配信
高齢者の終末期における胃ろうなどの人工的水分・栄養補給は、
延命が期待できても、本人の生き方や価値観に沿わない場合は控えたり、中止したりできるとする医療・介護従事者向けの指針案が4日、東京大学(東京・文京区)で開かれた日本老年医学会のシンポジウムで発表された。
近年、口で食べられない高齢者に胃に管で栄養を送る胃ろうが普及し、
認知症末期の寝たきり患者でも何年も生きられる例が増えた反面、そのような延命が必ずしも本人のためになっていないとの声が介護現場を中心に増えている。
そこで、同学会内の作業部会(代表・甲斐一郎東大教授)が試案を作成した。
広く意見を募って修正し、来年夏までには同学会の指針としてまとめるという。
最終更新:12月5日(月)1時29分