形成外科(美容抜き)3at HOSP
形成外科(美容抜き)3 - 暇つぶし2ch350:卵の名無しさん
11/10/03 20:16:52.24 2deJxRsE0
>>345
以前にあったけれど、そういう軟膏はとりあえず普通使われていないみたい
なので、おいておいて夏井先生も認める軟膏で考えてください。
あとウィキにも湿潤療法は閉鎖療法や潤い療法とも言われるって出てますよ。
その通り閉鎖を指すなら結構違いがあるかもしれないけれど、開放性も
湿潤療法ならガーゼ軟膏もあまり変わらないんじゃないか?って疑問です。
ガーゼは開放性ドレッシング材と呼ばれるらしいし。
>>347
ラップを使うときは標準的に軟膏も使われている気がしましたが
違うんでしょうか?まあフィルムつきの脱脂綿でもいいです。
それなら必ず軟膏も使われますよね。
あと、そう言われちゃうと、それならラップオンリーと、軟膏ガーゼで
共に乾燥しない治療をした場合、ラップオンリーのほうが治りがいい
って話になると思うんですが。本当にそうなんでしょうか??

351:卵の名無しさん
11/10/03 20:55:06.18 yRyqPZow0
ラップを使うなら、ワセリン。
軟膏なんて、夏井先生は言っていないはず。
一度、夏井先生の講演会に行った方がいいよ。
そうすれば、疑問が一遍に氷解する。

352:卵の名無しさん
11/10/03 21:59:48.58 8TgbmIJm0
もうやめようぜ。カルト宗教を良い、悪いと論じても結論なんて出ないよ。
まして、素人が絡んでくる時点で終わりでしょw

ところで、結構、専門医の更新って面倒くさくない?
みんな、点数考えて出席してるんだろうか?
大学に残っていないと結構厳しいものがあるんだけど…

353:卵の名無しさん
11/10/03 22:59:21.07 yRyqPZow0
土曜日の地方会で点数を稼げばいい
会費タダだし

354:卵の名無しさん
11/10/04 21:25:30.57 M/jMBsKo0
>>351
お前は一度精神科に行った方がいいなw

355:卵の名無しさん
11/10/04 22:52:51.85 PrVHtCUM0
つか、351は何の専門医?

356:卵の名無しさん
11/10/05 03:31:05.43 G7xBi5Lb0
こんなバカが医者なわけないw 
パンピーのマジキチ信者か、夏井にコバンザメしてる卸か何かだろw

357:卵の名無しさん
11/10/06 00:44:13.31 lcVVn5br0
熱傷専門医は「痛みのない熱傷治療」はしないの?

358:卵の名無しさん
11/10/06 09:16:25.55 2YtZy+yR0
wwwwwww

359:卵の名無しさん
11/10/06 15:59:36.35 mJpMvfquO
皮膚科医は「従来の軟膏とガーゼの治療」に固執してるの?

360:卵の名無しさん
11/10/07 09:50:59.91 lCezgYxm0
wwwwwwww

361:卵の名無しさん
11/10/07 20:12:43.15 Ks+qkibx0
過去ログざっと見ましたけど、全く議論になってないですね・・・。
夏井氏もそろそろ年貢の納めどきのようですね。

362:卵の名無しさん
11/10/07 20:27:41.61 NwuDjzY40
軟膏ガーゼ先生・・・
軟膏ラップ先生・・・

363:卵の名無しさん
11/10/07 20:34:58.53 Ro39z5070
ここ本当に形成外科医のスレ?
本物何人いるの?

364:卵の名無しさん
11/10/08 15:53:42.74 sZmYKu8L0
>>363
レスのレベルを見る限り、マジキチ2~3人以外はみんなプロだろ。

365:卵の名無しさん
11/10/08 18:54:55.12 oaB+rbnR0
>>363
たぶん20人くらい、といったら満足なのか?w
読めばわかるだろうけど、素人と他科の医師もいるみたいだよ。

366:卵の名無しさん
11/10/08 18:55:10.86 0duCV0890
2~3人以外はみんなマジキチ。

367:卵の名無しさん
11/10/08 19:44:54.96 odmiPm1c0
>>363

夏井に食わせてもらってる能無し下郎が一匹混じってるだけで、他は本物のプロとよく分かってる一般人だよw

夏井に金魚の糞してるこの馬鹿は、夏井の不備を何度も繰り返し的確に指摘されているにも関わらず、上っ面の誤った
知識を垂れ流すだけで何一つマトモに反論出来ず、いつも「講演会に出て質問しろ」と捨て台詞を残し夏井に丸投げwww

ここまで頭が悪い恥知らずには、そうそうお目にかかれないw

368:卵の名無しさん
11/10/08 20:18:53.98 0duCV0890
どうせおまいらこの世界でしか物が言えないんだろ。
面白スギ。


369:卵の名無しさん
11/10/08 20:45:09.01 K8LQMlGk0
なにか問題でも?

370:卵の名無しさん
11/10/08 20:58:52.08 odmiPm1c0
普通の医者は国内外の学会に毎年演題出してるし、市民講座等で
どこぞのカルトとは違った真っ当な創傷治療の講演やってるけどねw

プロの集いには恥ずかしくて顔出せないような、そんなハグレ医者の
トンデモに乗っかってしか食って行けないダニがキミだよw >>368君w

371:卵の名無しさん
11/10/08 21:09:17.45 0duCV0890
>>369-370

ちゃんと釣り針には掛るね。

ここまで頭が悪い恥知らずには、そうそうお目にかかれないw


372:卵の名無しさん
11/10/08 21:13:36.76 odmiPm1c0
>>371

都合が悪くなったら釣り針とか講演行けとかねw 相変わらずな池沼さんだことw

ここは真っ当な形成外科に関するスレなので、マトモに議論出来ないならもう来ないでね(はぁと)

373:卵の名無しさん
11/10/08 21:25:34.75 0duCV0890
池沼さん???

真っ当な形成外科に関するスレ?

オイオイ わ・ら・わ・せ・る・な

374:卵の名無しさん
11/10/08 22:31:13.34 sZmYKu8L0
ま、素人とへんなのが湧いたようなので、しばらくスルーで。
基礎の話でも、ど~ぞ。


375:卵の名無しさん
11/10/09 00:27:36.04 RaobE9cE0
俺に手術やられる患者さんって、マジでラッキーだと思うわ。

376:卵の名無しさん
11/10/09 13:10:52.63 Wlf1gp9f0
単純に悪口書き過ぎたのが失敗だと思うな。
あれじゃ、一般人だって読んで怪しむ。

377:卵の名無しさん
11/10/09 13:44:51.83 2Hf9V5+q0
夏井関係以外の形成の話題が出ない。

378:卵の名無しさん
11/10/09 14:11:07.90 ob4SNH490
まぁN井本人が出没しているしw 仕方ねぇんじゃね?

しかしあいつは、ファンクラブと2ちゃんでしか物言えないようだねw

反論は来年の総会でど~ぞw

379:卵の名無しさん
11/10/09 17:09:25.93 LaD2Uk5+0

あとはいつもの講演会と何冊かの書籍と、たまにテレビでやってる
最新医療の特集番組くらいで別に大した事は無い。


380:卵の名無しさん
11/10/10 08:13:07.55 0D30ZF940
夏井関係は今後スルーの放置プレイでいいんじゃないか?
誰かが言ってたように、普通に真面目に患者と向き合って診療していれば負ける要素なんてないし
疑いを持つ患者には、論理的に粛々と説明して洗脳解いてあげるのが我々の務め
リアルと同じように、誰も相手にしなければ勝手に立ち枯れするしかない
構ってやるからありもしない対立構造をデッチ上げてくるんだ
我々の貴重な時間とエネルギーを使ってカルトにメシの種を供給する筋合いはない

「バカは放置」

381:卵の名無しさん
11/10/10 09:16:26.84 VPOBidbu0
立ち枯れ?リストの病院は日々増えているのが真実。

382:卵の名無しさん
11/10/10 20:11:11.53 Q0ClFPgv0

俺たちはここでしか物が言えないんだ。

ここは貴重な時間とエネルギーを使って書きこんでいる大事なところなのだ。

俺たちの楽園を汚さないでくれ。

383:卵の名無しさん
11/10/11 10:23:39.60 ADO1bjbGO
やり取り読んで、忙しい仕事で貴重な時間だとは思いますが、時間があるときだけでも
Q&Aサイトに参加したら、放置よりは意味があるかもしれないと思いました。

384:卵の名無しさん
11/10/11 10:48:05.21 3FQL4gem0
>>383
Q&Aサイトって、もしかして「知恵袋」とかの類の事を言ってる?

385:卵の名無しさん
11/10/11 11:48:06.27 ADO1bjbGO
知恵袋に限らずですが、その類ですね。ask doctorsあたりもありますね。
とにかく、消毒された!軟膏ガーゼにされた!とか、古くて、治りにくい治療を
されるかと思うと怖くて病院に行けないとか、ほんと多いですよ。

386:卵の名無しさん
11/10/11 21:14:30.53 undAhKR10
>>381
傷治しなんて片手間でやってる他科医ばっかだけどなw

387:卵の名無しさん
11/10/11 21:43:34.15 undAhKR10
まぁこういうことだ。

傷治しなんて専門外で診たくないんだけど、当直なんで止むを得ないとか、専門だけじゃ食って
行けないヘボ他科医ってのは、出来るだけ面倒臭くない方法でその手の患者なんぞ捌きたいわけ。

形成外科医あたりに聞いても、「Aの場合は○○で構わないけど、Bの徴候があったら△△に
変更して、さらに××待っても上皮化しなければオペも考えないとね~云々云々」ってな調子で
門外漢にはチンプンカンプン。結局のところ「まぁ面倒だろうからこっち送ってよ^^」ってことになり、
コンサルトのご多分にもれず、とりあえず何とかしないといけない身にとっては即効性がない。

そこで擦創、もといw、颯爽と現れたN君、「傷なんて洗ってワセリン塗るか、ETでも貼っときゃ
全部綺麗に治るんですよ~^^」と、手っ取り早くナントカしたい人間にとっては神の啓示みたいな
ことをノタマってくれる。

そりゃ片手間でやってる医者がどっち支持するかってぇと・・・N君に決まってるわな。だって、
それで上手くいきゃ文句ないし、例え感染重症化したりしてドロドロになったところで、「専門の
Nっていう先生がご推奨されている”最新の”治療法なんですよ~~~結果は残念でしたが」
ってな言い訳が出来るしねw

例えて言えば隣のオッサンとトラブってちょっと法律勉強したいときに、六法全書や専門書読め、
って言ってるのが普通の形成外科医。まぁある意味、これはこれで当然の態度だし誠意的と言える。
逆に、フザケタ漫画本の該当部分のコピー持ってきて、これでいいんじゃね?って言ってるのがN君w
学術的には勿論前者に軍配が挙がるが、サバイバルとしての生産性では、果たしてどちらが有用
なんだろうかね?

全科当直の際、運悪くAMIの患者診ざるを得ないときに頼った本はナンだっけ?・・・と自問自答
してみると、正論派の形成外科医たちもピンと来るものがあると思う。

388:卵の名無しさん
11/10/11 21:51:06.19 tgwB/Ihy0
まあそういうことだ。

ここでしか言えない事なんだからピンとくる正統派のみんなはちゃんと頭に入れといてくれよ。

ハッハッハ………クスン(・_;)

389:卵の名無しさん
11/10/11 23:38:10.87 18ZbLhd90
確かに。他科医ばっかってのはおかしい、と普通の人は思わないんだろうか。


390:卵の名無しさん
11/10/12 00:18:23.16 e2DwbY360
答えてあげたらどうでしょ?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

391:卵の名無しさん
11/10/12 22:54:41.21 FWY06aT/0
これでええだろ。

まともな形成外科医の手術(5人に1人)>>夏井の診療>>>>>カス形成外科医に手術してもらう(形成外科5人中4人)

392:卵の名無しさん
11/10/13 00:12:50.37 9gU1MTzg0
いやw 形成外科医が手術しかしないと思っている時点で論外なんだがw

393:卵の名無しさん
11/10/13 00:20:16.23 ekAzhkjz0
プロとかまともとか・・・
なんでこう形成外科医って無駄にプライド高いのかね・・・
ほとんど趣味の領域の手術ばかりやって、その他は能なしのカス医者ばっか。

394:卵の名無しさん
11/10/13 00:23:39.96 9gU1MTzg0
夏井のは>>387が言うように普通の形成外科医がやってる保存的治療の他科&研修医向けダイジェスト版。
夏井自身も商法はさておき実体はごく普通の形成外科医に他ならない。

腕利き形成外科医の治療>>>普通の形成外科医の治療≒夏井本人の治療>>>>>夏井信者の治療

夏井信者と同レベルのお粗末な形成外科医も残念ながら一部実在する、ってだけ。

395:卵の名無しさん
11/10/13 00:26:10.40 9gU1MTzg0
>>393

それを言っちゃw どんな分野の医者でも、俺様気質っていう本質は同じでしょw

396:卵の名無しさん
11/10/13 00:30:59.63 95Nvaakd0
>>391
それ、形成外科=手術、または何でも消毒とガーゼっての前提だよね。
それこそ洗脳に過ぎないんだけど、分かってる?

397:卵の名無しさん
11/10/13 18:52:13.72 TfVJGzBLO
>>394
手術の腕に名医、並や下手があるのはわかるけど、保存的治療に上手い下手はあるんですかね?
外用薬の使い分けとか?でも夏井式保存的治療は基本的に薬剤否定の湿潤療法のようだけど。

398:卵の名無しさん
11/10/13 20:30:01.01 +8J6aLK00
>>392

確かに。ここの形成外科医は「ばっか」でおかしい、と普通の人は思っているのではないんだろうか。

夏井医師に関する話題で盛り上がってきました。

こうでなくっちゃ!!



399:卵の名無しさん
11/10/13 22:28:59.31 FK4bIux90
騙されて変な皮弁手術される患者が一番悲惨ってことでいいだろ。
保存療法なら後でどうにでもなる。

400:卵の名無しさん
11/10/14 09:06:42.64 SD4gzGdr0
リスト外だと、変な非弁手術や植皮をされるっていうのが超たちの悪い喧伝
だって話をずっとしてるんじゃん。

401:卵の名無しさん
11/10/14 19:04:57.09 8mxG6yuO0
>>397

要するに創傷の見立てですな。差が出るのは。
N信者がヤバいってのは、つまり傷をちゃんと診ずにバカチョン式にやって
臨機応変の対応が出来ないことにある。
手術だって同じです。手術が上手い=器用、ってのは完全に素人の発想。
オペ上手い人ってのは、器用なんじゃなくて(あるいは、器用なだけじゃなくて)、
見立てがイイの。

>>399

>保存療法なら後でどうにでもなる

破壊された形態と機能は「決して」元には戻りませんし、チンタラやってて
命すら奪われる場合もあります。本当に後でどうにでもできるんなら、
貴方は世界一、史上最高、空前絶後の形成外科医ですよ?^^

402:卵の名無しさん
11/10/14 21:51:32.91 efhOUe4N0
いや宣伝じゃなくて実際そうだろう。

403:卵の名無しさん
11/10/14 22:12:09.58 8mxG6yuO0
まぁ何をもって、「実際そうだろ」と決め付けているのか、さっぱり分かりませんがね。
いい加減、そういう商売はやめませんか?浅ましくて見てられないので。

リストの他科医さんたちはね、あくまでそれまでいい加減に片手間にやってた治療を
少し反省して、形成外科的治療の「入り口を垣間見た」人たちに過ぎません。

普通の形成外科医は、保存的に治せるものは保存的に治してますよ。保存的な治療も、
必要に応じて手術も出来るのが形成外科医ですわ。

404:卵の名無しさん
11/10/14 22:49:18.49 oQW9wSJy0
俺専門医だけど、手放しに夏井より形成の方がいいよなんて
とても言えないなあ。
特に、学会の皮弁のセッションなんか見るとね。

405:卵の名無しさん
11/10/14 22:59:03.91 7DmeHbOVO
78歳広範3度熱傷の治療例は? 命に別状なく治ったよ。

406:卵の名無しさん
11/10/15 12:30:52.40 A+J5TIiuO
>>401
なるほど。確かに見立てが正確にできなければ、どんないい治療を知ってても施せないですね。
やはりそこは、いろんな症例の勉強と、何より経験なのでしょう。
自分だったら、ひどいきずは経験豊富な形成外科以外にはかかりたくないくらいですがねぇ…
>>403
わかってて商売は本当にあきれますな。ただ、「実際そうだろ」と信じ込んでいる一般人もいるのがね。来院しなきゃ説明もできないだろうし。
病院のページに治療の適度な湿潤維持の説明でもあれば違う気がしますが。

407:卵の名無しさん
11/10/15 16:59:55.35 AD2LrPCu0
>>405
78歳って、あれか、あの2年かけた揚句に、両手に瘢痕拘縮つくって箸も持てなくしたって?
あの症例って、素人は騙せたかもしれんが、まともな医者に相手にされなくなった決定打だろ。

俺も、同じような症例経験あるわ。手背だけでも植皮しなきゃいかんって言ったんだけど、
心臓の合併症でどうしても麻酔科が全麻かけてくれなくて、かといって心臓外科は、全身熱傷が
落ち着かんと手術出来んって言って、3すくみ。
泣く泣く出来る限りの保存的治療をしたけど、結局間節拘縮来して、その婆ちゃんは、
残る生涯、ずっ~とスプーンでしか飯も食えないし、自分の名前も書けない、電話もかけれなくなっちゃたわ。
もちろん、命には別状なく治ったけどね。忸怩たる思いだったし、いまだに覚えてるわ。

でっなに?一年以上にわたって、自宅で家族に処置させて、
命に別状なく治って、患者は満足してるから問題ないって?
バカ言ってるんじゃないよ。

408:卵の名無しさん
11/10/15 18:01:57.10 q+PMttvD0
他県からわざわざ訪ねてきた乳児の手指三度熱傷を保存治療のみで強引に上皮化させて帰してた。
あとは地元で治してねって丸投げで。
もちろん拘縮ガチガチ。
拘縮予防のシーネ等は特にしてくれなかったらしい。
さすがに乳児にこれは・・・

その事があるまでは「主張が極端すぎるけど、まあ大きな実害はない先生かな」と思ってたんだけどね。

洗脳から醒めた患者にいつか訴えられるんじゃないかと思う。



409:408
11/10/15 18:50:26.42 q+PMttvD0
拘縮ガチガチ、っていうのは曖昧すぎた。
MPDIPPIPとも80度近い屈曲状態でほぼ固定。
なんで関節拘縮起こらないって信じれるんだろう。

410:卵の名無しさん
11/10/15 21:09:41.36 nupGh4ze0
>>408

患者は決して洗脳されてないぞ。
実態を知っているだけに、ここを見て再び再認識している。
自分の病院のHPでそにの症例を出してみ。
お前らの方がいつか訴えられる事を心配しろよ。



411:卵の名無しさん
11/10/15 21:17:48.95 J8zaxFkG0
>>410

>実態を知っている

本当にそうなら、常識的判断能力がある人間ならここで数多のプロが指摘しているように
夏井の欺瞞に気付くのが普通だわw 夏井の肩持たないと生活が破綻する奴以外はww

だいたい、自分か家族か知らんが、一人二人のケースを経験しただけで「実態を知っている」
と断言するようなクルクルパーとは議論にゃならんし、その手のお方はどうぞ夏井と戯れて
戴いて結構なんだよ?w

ただし、罪のない一般市民を巻き込むんじゃない。

412:卵の名無しさん
11/10/15 21:30:13.67 nupGh4ze0
だったら自分の病院のHPで、堂々と夏井批判の記事を上げてみろよ。
所詮ここでしか偉そうな事が言えない腰抜けばかりの癖しやがって。


413:卵の名無しさん
11/10/15 21:39:48.46 J8zaxFkG0
夏井が日本形成外科学会総会でも基礎学術集会でも、そこに出せるような演題がない(笑)ってんなら
日本創傷外科学会にでも演題出すのが本筋だよ。

普通の形成外科医は皆、いいかい? 日本全国、どこの大学・病院の医者でも、そうやって毎年学会で
演題出して、公的な場でお互いを批判し評価し向上を図り合ってるの。

「そういう場に出てこれない」「腰抜けチキン」に対し、ナンの義理があって、自分の病院のHPの貴重なスペース
を割いて批判して、わざわざカルトの宣伝マンをやらんといかんのだ???

まぁそういう手前勝手な大馬鹿モノだからこそ、クルックルパー集めてカルトの教祖やってられるんだろうがねw

414:卵の名無しさん
11/10/15 21:42:50.18 nupGh4ze0
だから自分では何も出来ない腰抜けだって言ってんのがわからんのか?


415:卵の名無しさん
11/10/15 21:46:52.89 J8zaxFkG0
要するに、「夏井如きは2ちゃんのネタで十分だ」ってことさw

ここで真面目にレスしてやってる形成外科・皮膚科医や、よく分かった一般人の方々ってのは、
あくまで厚意で「やってあげている」んだよ。

>>414

俺はカルトなんてヤル気ないしねw 文句あるんなら、マトモな学会に出てきな。
いくらでもサンドバッグにしてやるよ?w 他人の病院のHPに宣伝出来なくて残念だったねwww

416:卵の名無しさん
11/10/15 23:31:06.73 AD2LrPCu0
しかしさぁ、いま一番夏井先生のことで頭抱えてんの鳥谷部先生なんじゃないかなぁ。
最近の鳥谷部先生の話とか聞いてるかい?
あっちは結構建設的な議論が進みつつあって、進み過ぎて、もはや学会の理論と鳥谷部理論と
だいぶオーバーラップして来てるんだよね。なんか両者とも無理やり相違点を見つけようとしている感じ。
相違点って言っても、鳥谷部先生は銀製剤、イソジン製剤はとにかく使わない、とにかく洗えってことだけど。
それもまぁ、ユーパスタ使ってる医者だって、看護師なり家族なりが時間がいくらでもあって汚れたらすぐ洗います。
一日4回でも5回でも洗いますっていうなら、じゃぁ使わなくていいよって言うだろうしなぁ。
夏井先生が対決図式に持って行ってるのを一番迷惑に思ってるんじゃないだろうか?

417:卵の名無しさん
11/10/15 23:52:48.81 AD2LrPCu0
ところで、どうしても自己解決出来ないことがあってさ。
皮膚の真菌病変に抗真菌薬使うよな?
実際、効くと思うし、夏井、鳥谷部の両先生も使うみたい。
あれ局所の真菌感染病変に対する、局所の抗真菌薬投与じゃない。
でも、だれも非難しない。
けど、局所の細菌感染病変に対する、局所の抗(細)菌薬投与は喧々諤々だろ?
耐性化しないから?いやいや真菌にも耐性株はあるし。
常在細菌叢に影響しないから?つっても抗菌薬使いたくなる程の感染叢の局所投与したって対して影響ないだろ?
全身に塗る訳でもなし。
細菌は洗うだけで減るけど、真菌は入り込むから洗うだけじゃ効果ないから?
それだと、逆説的に局所投与が効果があるってのが前提になっちゃし。
(細菌に対しても洗浄と局所投与を併用する方が、洗浄だけより良いって事になっちゃうし)
耐性化しやすいし洗浄のみで十分っていうのも、おかしいんだよな。
それなら耐性化しても洗浄のみで十分対応できるから、そもそも耐性化を気にしなくてよくなる(あくまで局所ね。)
なら、耐性化する前の段階では一時的に菌量を減らせるなら、まずは抗菌薬と洗浄を併用する方が良いって結論にならざる得ない。
もちろん、耐性化したら抗菌薬は中止する訳だけど。
なんか、この辺はすっきりしないんだよな。


418:卵の名無しさん
11/10/16 00:35:47.73 iefkA4LK0
>>417
角質層が主病巣である真菌感染に抗真菌薬入りの軟膏を使うのは、抗生剤の局所投与の問題とは前提が異なるのかも知れないですね。


419:卵の名無しさん
11/10/16 00:57:41.29 iefkA4LK0
このスレの夏井先生の治療方針に関する論争を読んでみての印象ですが、
反夏井派が問題点を医学的・論理的・臨床経験的に指摘することは少なからずありました。
しかし夏井派は一度も医学的・論理的な反論を行わず、曖昧かつ感情的な反論しかしていませんよね。

例えば>>408>>409(乳児の手指Ⅲ度熱傷を湿潤療法のみで上皮化させた結果、多関節に及ぶ重度の屈曲拘縮が生じた場合)に対し、
a「(拘縮解除の手術までに)これくらいの期間放置しても成長障害・関節拘縮が生じる率はこれくらい低いものであり、問題ない」という根拠を示し(あればの話ですが)、
b「受傷すぐに植皮や拘縮予防策を施しても拘縮はこれくらいの割合で生じる、瘢痕も目立つ、よって結局は追加の手術を要することが多い」という根拠を示し(あればの話ですが)、その上で
c「最終的な拘縮解除の手術までは湿潤療法のみにとどめた方が患児・家族の負担が少ない」
のような反論を夏井派がしてくれたら、もうちょっと建設的な議論になったと思います。

420:卵の名無しさん
11/10/16 01:44:46.38 Oz1MBZX/0
ここで夏井派と言っても一人だけですしね
医者ではなくMRですらない卸業者か何かだろうから論理的反駁を求めるのは酷でしょう
ガキの喧嘩みたいな煽り文句を書き散らすのが精一杯

で、捨て台詞は
①講演に出席して直接質問しろ
②批判は自分の病院のHPでうpしろ

はい、もう皆さんおわかりですね

①は夏井に金が入り、②は夏井の宣伝費用が浮きます
どちらも夏井の利益にしかなりません

夏井の広報乙w

421:卵の名無しさん
11/10/16 08:36:51.68 1u8k/1aq0
>>418
もちろんそうなんだけど、
結局、感染創の局所に投与していることには変わりはないでしょ。
その点では、細菌に対する局所投与も同じ。
皮膚、肉芽表面に対してなら当然効くはずだし、肉芽組織内にいるとしても
当然、外用薬もドラッグデリバリーは考えられている。
ゲーベンなんかが好まれているのもその辺の事情だしね。
単純に、「角質だから」では、すまない気がする。

あと、それにちょっと関連するんだけど、鳥先生はクリニカルコロナイゼーション
という概念には否定的なんだけど、それはなんとなく共感できる気がする。
ちょっと眉唾かな?って。まぁ否定も肯定もするだけの科学的な証拠を持ってないので
なんともいえないんだけど。

422:卵の名無しさん
11/10/16 22:25:24.01 zuz0FVXF0
なんで両氏は、銀含有の抗菌性のドレッシングをあそこまで否定するですか?
よく治っている人は多いのに。

423:卵の名無しさん
11/10/16 22:30:17.11 Oz1MBZX/0
cost - benefit balance的に気に入らんからでしょうな。
そりゃ効果はあるんだが、あんな金かけんでも安価な方法で同等の結果は得られる、と。

424:卵の名無しさん
11/10/17 16:18:39.10 q9gqxU210
効果はあるが、価格が高いということですね。
でも、創傷の種類や状態によるんでしょうが、貼り替えを減らせるんですよね。
うまく使えば安くなるんじゃないのですかね?

425:卵の名無しさん
11/10/17 20:48:46.16 xwrJM3Un0
すごいな久々に来たらまだ夏井の話だけが続いている。

426:卵の名無しさん
11/10/18 14:18:02.09 Z+PPTng40
>銀含有の抗菌性のドレッシング

wwwwwwwww

427:卵の名無しさん
11/10/21 23:10:29.92 6QsfXTLr0
このスレに書き込んでる先生方は創傷治療に熱心な方々のようだが、それはごく一部であって
まともな診断すら出来ず、状況に応じた軟膏や被覆材の使い方すら知らんカスレベルの形成外科医が
多すぎることも大きな問題だろう。
↓これが本当なら・・・そりゃN井先生が叩きたくなる気持ちも分からんでもない。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

428:卵の名無しさん
11/10/22 09:21:10.59 3d+NbL+l0
そういうこと

429:卵の名無しさん
11/10/22 10:25:25.42 QQP54QZn0
>>427
書いたことをもう一度読み直してみましょう。
>それはごく一部であって
>多すぎることも
すっかり洗脳されていることに気付きませんか?
まず心をまっさらにして考えてみることから初めてみる気はないですか?

430:卵の名無しさん
11/10/22 10:55:42.25 FpoanaCE0
>>429

自分がこの症例を見てその意見であればどこかおかしいとしか思えない。
やはりカスレベルの形成外科医が多すぎる。


431:卵の名無しさん
11/10/22 10:57:57.41 3d+NbL+l0
そういうこと



432:卵の名無しさん
11/10/22 11:33:55.53 QQP54QZn0
やっぱり信者の説得は難しいなw
そういうの大袈裟に取り上げるのが手法のページなんだって疑いは一切ないんだあ。
だから信者なんだろうけど。
どんな医者もそうだけど、形成外科もよくないと思ったら病院変えたらいいんだよ。
信者が広範3度熱傷でも湿潤療法の病院を選択して2年かけて治してもらうのは自由だよ。

433:卵の名無しさん
11/10/22 12:18:35.15 E6MshIfZ0
>>427のリンク先の症例で「植皮が絶対必要」なんていう形成外科専門医が本当にいるとは思えんけどね。
保存的治療で問題なく治るものを治した、ってだけの症例じゃん。
(そもそも患者さんの言い分自体、後で元病院に問い合わせたら大きく食い違ってることがしょっちゅうだし。)

まあ、こういう症例だけならまだ良いよ。前の病院が悪者になるだけで患者さん自体には大した被害ないし。
問題なのは、保存的治療にこだわって「異常な長期間かけて上皮化させたり」「ガチガチの拘縮を残したり」した症例を堂々と「これが正しい治療です!」ってHPに載せてることなんだが。


434:age
11/10/22 12:58:38.94 TMgCYP9L0
まぁ手首から掌にかけて、若干拘縮解除が必要になる予感もあるけどなぁ。
まだ2か月も経過見てないから何とも言えんけどね。後療法で、手術不要になればいいけどね。

それは、ともかく、大負けに負けてHPに記載されてる通りの既往だったとしてもだ。
要するに一例のみ症例報告な訳だ。
そこから引き出す結論が、稚拙なんだよなぁ。
症例報告から何が言えるか、RCTならどうか、どんなデザインの論文からどんなことが言えるか?
っていう、基本的な論理の組み立てができてないんだよなぁ。
研修医なんぞが抄読会でぼこぼこにされる典型だね。論文は読めても、理解できない奴がこうい事になる。
それでEBMとかどうとか言うから、笑われるんだよ。


435:age
11/10/22 13:15:53.26 TMgCYP9L0
信者君理解できるか?
この症例からは、(話が本当だとして)無理に植皮されそうになった人が一人いたってだけだ。
しかも、「いつから形成外科学会は3度熱傷の定義を変えたのか?」なんて書いてる。
そう、たしかにこれは、2度熱傷だろう。
そして形成外科学会の標準的な態度は、2度熱傷、即植皮じゃない。
特に手掌の熱傷は、上皮化することが多いので植皮は慎重にするのが普通だ。

「いつから形成外科学会は3度熱傷の定義を変えたのか?」一文を入れたせいで
暗に手掌の2度熱傷であることを認めてしまっている。
で、あれば、保存的処置を優先ってのは形成外科学会の標準的な方針となんにもかわらない。
なら、この症例を出して学会批判するのは的外れになる。(その特定の形成外科医を非難するならわかるけどね。話が本当だとして)
と、するとこれは何の目的でHPに乗せたか?ってことになる。
2度熱傷の処置に対する自分の方法の優位性の証明?
ただ上皮化したってだけなら、もともと学会でも保存的処置で上皮化させることを推奨しているので何の証明にもならない。
結果が良かったっていうなら、他の治療法との結果の比較がないのでこれも何の証明にもならない。
また、単独で結果が良かったっていうには、観察期間が短すぎて、拘縮が出なかったとも言えない。

結局、素人に、学会とか専門医とかがあてにならないとミスリードしてるだけだね。
まともな医局で抄読会に参加したり論文書いたり科学的なトレーニングを受けていればこういうミスはしないんだけどね。
これじゃ、この水を飲めば病気が治る。だって、自分は治ったもんっていう理論と同じだね。


436:age
11/10/22 13:22:25.00 TMgCYP9L0
ほんとにね、勿体無いと思うよ。
俺は、ラップ療法は一定の効果があると思う。というか、ほとんどの形成外科はそう思っている。
なぜなら、洗浄して、(ワセリン塗って)、非固着性ガーゼ、吸収物って被覆方法は当たり前だから。
ラップがセンセーショナルだったのは、この非固着性ガーゼを食品用のラップでも良いってだけ。
そもそも夏井先生のアイディアでもないけどね。それ以前から、いろんな非固着性ガーゼってのは発売されている。
だけど、万能じゃない。症例状況に応じた使い方をしなきゃいかんってだけ。
それを、夏井先生のやり方は、無駄に誤解と敵を作るだけで、かえってその方法を貶めて普及を妨げてると思う。
鳥谷部先生も、迷惑に思ってるんじゃないかな?

437:卵の名無しさん
11/10/22 13:25:27.83 3d+NbL+l0
>この症例からは、(話が本当だとして)無理に植皮されそうになった人が一人いたってだけだ。


ゴキブリと同じで
一匹見つけたら、その100倍はいると同じに考えて、OK?


438:卵の名無しさん
11/10/22 13:26:37.42 FpoanaCE0
同じネットでもあちらは他科医による素晴らしい症例ばかりだが、
こちらは能書きばかりの2チャンだから勝負にならないw

でもガンバレ!!

439:卵の名無しさん
11/10/22 13:34:44.98 QQP54QZn0
前から不思議なんだけど、ネット上で熱心な信者って本当に問題がない
と思ってて、例えば親族や友人に関節部含むような3度熱傷事故があっても、
形成外科でなく、本当に保存ののみの傘下病院に行かせる??
それとも問題には気付いているけど、何らかの利益があっての活動なのか?

440:卵の名無しさん
11/10/22 14:04:21.39 plLwXtTN0
>>438
だーかーらー、少しは内容のある反論しろよ
もう何回こんな流れ繰り返してんだよ

441:卵の名無しさん
11/10/22 14:33:54.75 teHE+ZNI0
いっぱいいるんだね。ここは
信者というか、マニアというか...


442:卵の名無しさん
11/10/22 15:00:58.72 vbdSgwrMO
よくある反論に、先生も言ってるが、植皮をしてしまったらお仕舞いだから、とりあえず保存で治して、固まったら後からいくらでも治せるんだからってやつがあります。
でも、それじゃ患者に不利益がありそうなとき、すぐに植皮をススメるんですよね?
具体的に不利益ってどんなことですか?

443:卵の名無しさん
11/10/22 15:22:37.46 /jOIkgmw0
>>442

>>407>>408>>418を、読んでから書き込みな。

もうやめよ。
>>434-436の指摘通りで、悪いけど研修医レベルの間違いをしてるレベルでしょ。
その程度のレベルの人と、科学的な会話が成り立つ訳がない。
スレの無駄だよ。どんなに問題点を指摘しても、実のある反論は帰ってきてないし。
いくらレスしても、宣伝になるだけだよ。


444:卵の名無しさん
11/10/22 15:24:36.29 /jOIkgmw0
>>418>>419の間違いね。

445:卵の名無しさん
11/10/22 15:54:16.94 vbdSgwrMO
すみません。419あたり読み落としてました。419への回答は聞いてみたいです。

446:46a
11/10/24 23:22:10.31 aGjZALsG0
確か夏井先生自身が夏井先生のやり方は新しいモノではないっていってたような。

447:卵の名無しさん
11/10/24 23:36:22.70 nvJgeuEf0
>>446
>自分で生み出した治療
>秋田県・・・で産声を上げ

448:46a
11/10/24 23:37:59.68 aGjZALsG0
>>447
10年くらい前はそんなこと言ってなかったと思ったが(笑)
まあ普及させたということでは功績はあると思うけど。

449:卵の名無しさん
11/10/24 23:59:12.28 nvJgeuEf0
広範Ⅲ度熱傷もそれで治すって意味では新しいって意味カモネ

450:卵の名無しさん
11/10/25 11:00:01.32 wBQu/snD0
そういうこと

451:卵の名無しさん
11/10/25 18:23:36.46 xVHsUx580
そこまで保存にこだわって守りたいものってなんなんだろう?
自説かねぇ?

452:卵の名無しさん
11/10/25 19:39:26.23 wBQu/snD0
どんなにうまく植皮したって、所詮は、パッチワーク状態。
だったら、自然な上皮化を待った方がよいということ。
しかも、採皮部は不自然な四角形w

453:卵の名無しさん
11/10/26 23:21:54.25 dP7fjoSt0
形成外科医って、大したことない奴が多いのに
ホントに見栄っ張りだよなあ。

手術が滅多に入らない奴とか、外来に患者が全然いない奴とか、
学会にどうしようもない演題出してくる奴とか。

まあ大概、全部同じ人間なんだけどね。

454:卵の名無しさん
11/10/27 18:15:48.77 edX1311q0
>>453

おっと、夏井の悪口はそこまでにしておけw

455:卵の名無しさん
11/10/27 18:53:19.71 ZVhIYrSo0
452も、453も、感情ばっかりぶつけないで、まずは>>419に答えなよ。
そんなレスばっかりじゃここを読んだ第三者も離れるだけだよ。

456:卵の名無しさん
11/10/27 20:59:50.40 fCK3BSH90
>>454-455
ここを読んだ第三者はお前らに腹が立つだけだよ。

457:卵の名無しさん
11/10/27 21:09:03.84 edX1311q0
論理的反駁なんてそいつらに出来るわけねーじゃん

医学的根拠でもって夏井に引っ付いてるわけでも何でもなく、
ただ単に反権威っぽい(笑)もんには何でも飛び付くダボハゼに過ぎないんだから

権威だろうが反権威(っぽいものw)だろうが、盲信しているという点においては
何ら変わりない精神的奴隷であることに気付かない、哀れな虫けらなんだよw

458:卵の名無しさん
11/10/28 01:08:58.63 BEag3EtG0
>>457
そういうお前も権威にしがみつく小判鮫に過ぎないんだがw

459:卵の名無しさん
11/10/28 09:30:04.12 hbIdZshiO
権威って何? また、権威VS湿潤療法とか?
そういうでっち上げはやめましょうよ。
湿潤療法は特別な治療でも何でもないのは、十年前は認めてたんだから。

460:卵の名無しさん
11/10/28 19:54:39.64 0sgsZjtX0
夏井が一番恐れているのは華麗にスルーされることだって分かり切ってるのにのぅ
いつまでカルトに餌やってんだよ?オメェらは?

461:卵の名無しさん
11/10/28 20:30:40.01 JybkHt6d0
はい、お答えします。診療教授とは、大抵卒後15年以上でそれなりに臨床経験を積み、同期の多くは関連病院や開業により
医局を去る中で、既に妻か開業しているなど個人的な理由で、絶対に教授選にでても勝てないのが分かっているにもかかわらず、
大学にしがみついていられる医学部講師などで、将来の人生設計を深く考えて今後の進路を決断するような必要性にもせまられていない、ある意味能力不足の幸せな人たちを言います。

412 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:21.76 ID:0T55klypO
オペ室のバツイチ主任と不倫してたハゲ外科医が診療教授になって喜んでたなー
酒の席で不倫してたことを小指立てて自慢気に話してたよ

413 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:34:14.56 ID:vqj/mNJz0
診療教授

年数やってるだけで特に臨床面で優れているわけではありません
研究面では平均以下の能力です
バカボンというのがぴったりくるような先生が多いです。
羽振りはいいです。

もともと頭悪いので、経験年数はあっても、元診療教授の肩書きをもっていた先生は
避けるのが無難でしょう


462:卵の名無しさん
11/10/28 20:32:43.42 OQSXizjJ0
自分がカルト側だったと考えてみた。
リスト化も、ありもしない対立構造の流布も、学会・形成外科・皮膚科叩き
も全部ネットが主。
ネットが最大ツールだからこそネット上でこれくらい真面目に議論される
のは相当嫌なんでね?

463:46a
11/10/29 01:33:46.48 Eo07nu8L0
正直形成外科的には枝葉末節だと思うが。
いくら直るつっても時間かかりすぎるし。

各自工夫してうまくケア出来る方法を選択すれば良し。

ところで新生児じゃない小児とか成人のプライマリの未分脊椎の経験ある奴いる?
硬膜形成のコツが知りたいんだが。
脳外とか脊椎外科では硬膜形成は連続縫合だけだが、未分脊椎だとどうも髄液漏になりやすい気がする。

464:卵の名無しさん
11/10/29 16:08:22.48 BEM4EeUV0
時間がかかりすぎつーか、治ってるって言うかってとこが問題だけどな

465:卵の名無しさん
11/10/29 23:47:49.64 itmwMNeG0
2分脊椎のことですよね?
プライマリは無いですね。というより形成外科でそこまでしますか?
脳外科なり整形外科なりに任せるべきでは?その後のフォローまで責任持って診れないでしょう。
私自身は整形がやった後に、皮膚を閉じれない時に手助けに入るだけですね。

ただ、確かに脳外科の硬膜形成とか、あまりにも無造作な縫合に、う~んと思うことがありますが、
まぁその点に関しては向こうの方がはるかに経験ありますからね・・・。



466:卵の名無しさん
11/10/29 23:48:53.48 7aUvxmSV0
765 名前:卵の名無しさん :2011/10/29(土) 07:45:58.52 ID:5wn4XMTE0
診療教授だのっていうのは、私立医大によくある称号だろ

乱発してるところを見ると金で買えるに違いない


766 名前:卵の名無しさん :2011/10/29(土) 22:09:39.41 ID:sat9kgRH0
ナントカ教授でも、「教授」と呼ばれる快感は素晴らしいものなのでしょうね

教授、と呼ばれたり、名乗ったりする瞬間って、オナニーの絶頂期の、射精するときの
まさにあの瞬間のめくるめく快感なのでしょうね

467:卵の名無しさん
11/10/29 23:50:17.59 7aUvxmSV0
はい、お答えします。診療教授とは、大抵卒後15年以上でそれなりに臨床経験を積み、同期の多くは関連病院や開業により
医局を去る中で、既に妻か開業しているなど個人的な理由で、絶対に教授選にでても勝てないのが分かっているにもかかわらず、
大学にしがみついていられる医学部講師などで、将来の人生設計を深く考えて今後の進路を決断するような必要性にもせまられていない、ある意味能力不足の幸せな人たちを言います。

412 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:20:21.76 ID:0T55klypO
オペ室のバツイチ主任と不倫してたハゲ外科医が診療教授になって喜んでたなー
酒の席で不倫してたことを小指立てて自慢気に話してたよ

413 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:34:14.56 ID:vqj/mNJz0
診療教授

年数やってるだけです。
バカボンというのがぴったりくるような先生が多いです。
羽振りはいいです。

もともと頭悪いので、経験年数はあっても、元診療教授の肩書きをもっていた先生は
避けるのが無難でしょう

414 :卵の名無しさん:2011/10/27(木) 19:44:16.10 ID:0T55klypO
そういえばあのハゲも万年講師からいきなりの診療教授だったな


468:卵の名無しさん
11/10/30 00:00:37.01 FaLVeM/i0
もんちゃ形成

469:46a
11/10/30 11:16:57.94 mmhSYBFM0
そうそう、二分脊椎。
確かに普通は形成は皮弁振るぐらいだが、なぜプライマリでやるかというとそういう事情があるのだよ。
本題はずれるし特定されちゃうの怖いから書かないけど。
craniosynostosisだと普通に連続でやってるけど、髄液漏ってほとんど見たことない。

連続をinterlockにするとか、歩みを密にするとかやってみるかな。

470:卵の名無しさん
11/10/30 15:02:40.72 joLv4X0q0
皆さん、ぜひ私たちの活躍を見て下さい!
URLリンク(www.shunkosha.com)


471:卵の名無しさん
11/10/30 19:14:10.72 1WXwkyhD0
歯科医師免許しかないのに形成外科でやっているヤツがいるらしいが、医師法違反では?
形成外科は医療行為のうちに入らんのか?
 1962年 新潟県上越市生まれ 新潟県立高田高等学校卒業
 1987年 日本大学松戸歯学部卒業
 1988年 兵庫県立がんセンター頭頸科研修医
 1993年 New Zealand Middlemore病院形成外科留学
 1994年 神戸大学大学院医学研究科外科学系口腔外科学修了(医学博士
 1995年 新潟手の外科研究所マイクロサージャリー技術研修医
 1997年 神戸大学医学部附属病院形成外科医局長
 1999年 神戸大学医学部附属病院中央手術部助手
 2002年 神戸大学医学部附属病院歯科口腔外科講師(病棟医長,診療科長補佐)
 2008年 群馬大学大学院医学系研究科顎口腔科学分野教授

472:卵の名無しさん
11/10/30 20:15:33.39 9OK73RDR0
>>471

全麻かけてる歯科医が起訴されてる時代だからな。
あの人はまずいだろうな。
それを「医局長」にしちゃうやつも問題だけどな。

473:卵の名無しさん
11/10/30 20:56:44.47 waekGjIV0
経験が少ないものでpericranial flap敷きこむときの縫合ぐらいしか経験がないですね。
脳外と一緒でしだが、普通に縫ってとしかいわれませんでしたね。
あくまで外傷に対するものなので、解剖学的には正常な人相手ですけどね。
それにしても、craninoの時に普通にやられるんですか?
46aさんて何者?これまでの書き込みからかなりのベテラン先生だとは思ってもましたけど。
そもそもハンドルネームの46aもどういう意味ですか?
特定されない程度に教えてくださいな。


474:卵の名無しさん
11/11/02 13:57:13.79 Dpgz2uO60
春恒社って形成外科学会の事務代行してるとこだろ。
会費でゴルフなんかやってんだな。

475:卵の名無しさん
11/11/02 18:59:41.22 TBRZjsGZ0
URLリンク(yuu37.blog.so-net.ne.jp)
関東の30代、女医です。診療ベッドで、Hしてます
どこの病院勤務でしょう?

476:卵の名無しさん
11/11/03 18:30:04.74 HelokAPr0
ここは患者が質問してはいけないんでしょうか?
別スレを探したのですが見当たりません。

子供の炊飯器蒸気での火傷で、手を火傷をし、
最初救急で治療してもらった皮膚科では軟膏とガーゼと包帯で
手をぐるぐる巻きに固定されました。
その後湿潤療法の整形外科では逆にプロペトとシートで、
真逆に手をよく動かすように言われました。
火傷はDDBの部分がありそうです。
>>408を読んで不安です。処置もですが、患部は本当に
積極的に動かしてよいものなのでしょうか?

477:卵の名無しさん
11/11/03 19:18:50.07 37IZEeJn0
1を読め。情報は有料だよ。ただで教えてもらおうとはずうずうしい。
直接、医師に聞け!

478:卵の名無しさん
11/11/03 20:49:35.57 SY5jp3qd0
>>476
少しは空気を読め。

形成外科医のプロが集まるこのスレで、たとえその整形外科医の処置と説明が正しいなどと思っていても
そんなレスが出来る筈無いだろうが。


479:46a
11/11/03 21:38:58.07 e4JaWzXM0
>>476
>>408を読んだら、逆に積極的に動かさないことに不安を覚えるのが人間の理性というモノだと思うが、
動かすことに不安を覚える「親心」に恐怖に近いモノすら覚える。

あなたの不安解消のためじゃなくて、本当に「子どものためにどうしたらいいか」を考えてごらん。

480:卵の名無しさん
11/11/03 22:12:09.77 HelokAPr0
>>477
すみません、明日直接聞きます。
>>478
申し訳ありませんが、意味がわかりません。
>>479
えっと湿潤療法で積極的に動かして治したのに拘縮が起きたんですよね?
シーネというのは固定する道具なんですよね?
それを読んで子供のためにどうしたらいいか考えたんですが・・・
バカなことを聞いているならすみません。確かに必死で頭が回って
ないかもしれません。


481:卵の名無しさん
11/11/03 22:41:33.11 aqzBgTh+0
形成外科?あんなんモン医学ではない。皮膚泌尿器科医が撤退したから成り立つの、医学は素人集団なのに、やたらと薬会社の何ちゃって講演会が
おお過ぎる。基本はあほの女医、へたれの男医で私大出が多い。

482:卵の名無しさん
11/11/03 23:18:46.88 HqPQV9Fx0
いや、問題はアホ女医だよ。
とりあえず専門医だけ取ったら、美容外科ではなく、美容皮膚科で勤務や開業する輩。

483:46a
11/11/03 23:25:14.53 e4JaWzXM0
>>480
必死で頭が回っていないと思うのなら、まず落ち着きなよ。
馬鹿なことを聞いているよ、あなた。

>>408のどこに「積極的に動かして」と書いてある?

484:卵の名無しさん
11/11/04 00:06:36.27 c4ltgoWw0
>>480
情報が正しいという前提で
DDBの部分「もある」程度の熱傷だったら、よほど変な治療しない限り上皮化までの時間は大差ないでしょう(怪しい民間療法でも)
皮膚の拘縮は通常上皮化後に生じてくるもので、現時点での固定の有無は関係ないです
包帯固定(というか安静)の有無で上皮化までの時間に多少の違いはあるでしょうが、患児のキャラクターにもよりますしそこはケースバイケースでいいと個人的には思います

485:卵の名無しさん
11/11/04 00:08:10.16 c4ltgoWw0
上のほうで言われていた夏井先生の問題点は、「上皮化した後の拘縮予防措置」を取らない事です
「ちゃんと瘢痕が落ち着くまでの期間シーネ固定すれば拘縮が生じない程度の症例」ですら「指を動かさないと脳の発達がうんたら」と自由にさせ拘縮を残し、その結果拘縮をとる手術が必要になってしまう、、
これって「熱傷に植皮は不要、手術は不要」と言っている夏井先生の理屈にとっても本末転倒なんですけどね
あと、>>480さんは皮膚の拘縮と関節の拘縮を混同して心配している節があってややこしくなってます

486:46a
11/11/04 00:29:50.66 Kfek7Njc0
俺はシーネ固定はせずに親か本人にに動かさせるな。
まあ乳児だと話は別だが。

夏井先生の話は、リハビリの指導がきちんと伝達されていなかったということじゃないのかね?

それに上皮化前から皮膚拘縮は始まるぞ。上皮化する頃にはすっかり拘縮が完成してることもある。
もちろん腱の短縮も関節の拘縮もほとんど同時に起きている。

ハンド熱傷は一にリハビリ二にリハビリ三にリハビリが原則だよ。
熱傷治療よりも拘縮予防の方がメインといえる。

487:卵の名無しさん
11/11/04 00:54:35.09 0h491TF60
大変失礼しました。色々御親切にご教授いただいて本当にありがとうございます。
>>483
あちらのサイトでも、色々検索でヒットする中でも、湿潤療法では手指や
関節部は、積極的に動かしながら上皮化させるので、拘縮はほとんど
起こらないという理論が書かれていたので、積極的に動かすことは
基本になっていると思っていました。
>>484 >>485
それは安静にした方が上皮化は早いと言うことでしょうか。
瘢痕が残りにくいのは上皮化が早いことと聞いたので気になってしまいました。
シーネというのは治ってから付けるものなのですね。
ならば必要なら今から相談するので間に合いますね。ありがとうございます
>>486
乳児ではありませんが、まだまだ幼児になって少しです。
拘縮予防の専門はやはり形成外科でしょうか。
また転院というのも…安易に転院した自分が悪ったんだろうと悔んでます。

488:卵の名無しさん
11/11/04 01:21:38.62 0h491TF60
すみません。シーネについては自分で調べました。
手指の症例で熱傷潰瘍のある間の、治る前に付けるとありました。
伸展位というので固定して予防と火傷専門の病院のHPにありました。
うちの子ももしかしたら必要な気がしてきました。
たとえ泣いても動かしながら治せとしか今の病院では言われていなくて、
たぶんシーネについては対応してくれないと思うので、
やっぱり形成外科に行ってみようと思います。

489:46a
11/11/04 01:29:48.99 Kfek7Njc0
だから落ち着けっての。
今のあなたにはどんなに正しいことを言ってもきちんと対応することが期待できない状態だよ。

>>486はあなたに向けた言葉ではない。

医者を信用せずに医者にかかる愚を理解せよ。

490:卵の名無しさん
11/11/04 01:57:51.51 0h491TF60
>>489
すみません。確かに混乱しています。
専門の先生でも、上皮化後の拘縮と上皮化前からの拘縮の考え方の違いがあるのですね。
皮膚科では包帯でぐるぐる巻きでした。でも、上皮化は早まる。
湿潤療法では泣いても動かして拘縮予防でした。でも、上皮化は遅れる。拘縮も絶対には防げない。
結局はどちらも正しいということなのかとも思いました。
シーネで伸展位で固定というのが有効なのか?もしそうなら・・・
信用していないわけではないのですが、医師の対応に少し不安もあってのことです。
アドバイスいただいてもう少し落ち着いて考えたいと思います。
お邪魔して本当にすみませんでした。

491:卵の名無しさん
11/11/04 10:57:11.20 CfSZJ6L5O
積極的に動かしたら絶対拘縮が起きないというよりは起きにくくなるくらいに
考えた方がいいのではないでしょうか。
程度の問題を絶対化するのが問題かと。
絶対的に手術を否定するからこそ必要なんでしょうが。

さておき、私はその親心は素晴らしいと思いました。
シーネで伸展位で固定し、それにリハビリも加える方法が
最善策ではないでしょうか?
ただ、ある程度指の関節が深い場合だから、ご子息がそこまで
必要かどうかはDr.の判断になるでしょう。
あまりに積極的に動かすと拘縮の予防にはなっても瘢痕は深くなります。
縫合後などもしっかり包帯やガードルなどで固定してあまり動かさない
ようにした方が瘢痕がひどくなりません。
手指の熱傷は他科でなく、形成外科のDr.の意見を一度はもらうのが
よいと思います。
自分なら経験豊富な専門医を探します。

492:卵の名無しさん
11/11/04 16:08:43.70 BCgoiquF0
埼〇県近辺の総合病院に勤める30代女医が不倫を公開中。
(身長155センチ、体重45キロ、わかめちゃんカット)

URLリンク(yuu37.blog.so-net.ne.jp)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
お気に入りの若い愛人彼氏とのツーショット

愛用のベンツの白いステーションワゴン、診療ベッド、お好きなところで、したい放題。
不倫の理由?
歯科医の旦那がゲイでセックスレスなんですの……。
(旦那は、日本大学歯学部で非常勤講師、葉加瀬太郎似。
息子(れおな)は、私立小学3年生)

イケメンさんが大好物なの、見かけたら、声をかけてあげてね^^

493:卵の名無しさん
11/11/05 17:42:04.73 hzO3LJUO0
人間にとっての猿とは何であるか。

哄笑のみ。あるいは痛ましき汚辱のみ。

形成外科医にとっての夏井信者もまた同じようなものであろう。

哄笑のみ。痛ましき汚辱のみ。

494:卵の名無しさん
11/11/05 18:19:20.92 niiqZcQr0
形成外科医にとってとかどうでもいい。
>>411がいいことを言っている。
>ただし、罪のない一般市民を巻き込むんじゃない。
これにつきるよ。


495:卵の名無しさん
11/11/06 14:46:58.72 xmuY/Asx0
>>493
ニーチェの「ツァラトストラかく語りき」の一節をもじって夏井信者を揶揄かい?
出来はともかくとして形成でニーチェ読んでる奴がいるとは正直意外だったw

496:46a
11/11/06 23:15:02.28 6IRNFLuy0
それにしても手術の話題が延びないな。特に手技の話は。
手術はもう飽きた?それとも面白い症例がない?

497:卵の名無しさん
11/11/07 00:01:44.72 lPOQ4FUT0
正直言って、手技そのものはもう煮詰まった感があるしね。

上手く行くものは誰がやっても上手く行く。難しいのは誰がやっても難しい。

498:卵の名無しさん
11/11/07 11:24:21.84 xO1mIk6Z0
いや、誰がやっても上手くいくはずの手術が上手くできない
奴が多いのが現実。
特に審美眼のない奴は、酷い出来なのに、自分では成功だと
思っているからタチが悪い。
上司が下手だと本当に困るよね。

499:卵の名無しさん
11/11/09 17:49:26.27 qty9v/2f0
大学病院ではヤケドは手術で治すものなんですか?

皮膚移植が必要なヤケドでも湿潤療法ならきれいに治るんでしょうか?

500:卵の名無しさん
11/11/09 22:47:13.06 hKWbV/pm0
>>499

過去ログ読めや
いつまでそんな下らないネタ引っ張ってんだよヴォけ
おめーもカルト信者か?w

501:卵の名無しさん
11/11/10 08:34:50.51 Z+adL9JI0
報酬を考えたら、移植した方がいいに決まってる

502:卵の名無しさん
11/11/10 10:13:42.91 VSYyWBjb0
半年とかかけた治療代金・材料費も相当なもんだと思うけど。

503:46a
11/11/10 23:56:25.73 S1zrvy3i0
だらだら保存的に直すよりも、オペでさっさと治した法が患者の負担が少ないことの方が多い印象。

504:卵の名無しさん
11/11/11 14:15:32.42 ucdEmjNM0
一生、パッチワーク状態にされる
精神的苦痛の方が強いと思うが

505:卵の名無しさん
11/11/11 17:05:46.31 t/6Q/nIO0
わざわざ時間かけて保存的に「汚い傷跡に」治した症例が夏井先生のHPに山ほどあるわけだが、信者さんはあれ見て「綺麗に治った!」って思うんだろうか

506:卵の名無しさん
11/11/11 18:40:06.32 o60JFOEL0
おまけに機能障害

507:卵の名無しさん
11/11/11 21:42:13.10 cek8H/nn0
>>505
どれがそんなに汚い? つか植皮の汚さは見ないのか?

508:卵の名無しさん
11/11/11 23:49:46.56 tHSnfdPY0
>>505
おまけに信者は知的障害w

509:46a
11/11/12 01:11:51.23 6K8H5GSh0
俺が想定したのは寝たきりの全身状態の悪い褥瘡なんかで、若い人にはよほど広範囲でなければSGはあまり考えないな。
今も女子高生の足のヒデー挫滅創診てて、保存的にやってるが1ヶ月ほどでかなりきれいになってきた。

まあケースごとに最適な手法を選べばいいだけのことで、いつでもどこでも同じことしかやらないのはおかしいだろ。

510:卵の名無しさん
11/11/12 02:00:39.40 4KAN3uA70
植皮の瘢痕が目立つのなんか形成外科医なら誰でも分かってるわけで、そもそも第一選択になること自体最近は少ないです
なんで夏井先生が「自分以外の形成外科医は植皮の傷が綺麗だと思ってる、どんな傷でも植皮したくてたまらないんだ」って妄想してるのか分からんですが、それを一般の人に撒き散らすのは勘弁して欲しいです

511:卵の名無しさん
11/11/12 04:18:34.28 YgbLZE3z0
夏井w 東北の同門にも愛想尽かされてるそうだなw

512:卵の名無しさん
11/11/12 07:31:54.51 gB01jlIt0
問題は二つあるんじゃないか。
書いてあることがある程度本当であると仮定しての話だけど。
植皮の可能性を一応示唆され、そのことに驚き(実際かなり低確率の話なのに)、
検索していわゆる湿潤療法の病院wに駆け込む例。まあこれは医師の説明が
悪いともいえる。

もう一つは広範囲か、すごく深いものか(上皮化しても皮膚がぜい弱)、
関節部の場合。年月掛けて上皮化しても何の問題も起こらない
ように言っているし、可動部は動かせば拘縮は起こらないとしている。
それが>>503>>505で、年月掛けてやっと治し、汚く、瘢痕拘縮の治療まで
含めて患者の負担は多大。罪だと思う。

513:卵の名無しさん
11/11/12 08:41:25.60 Od6JTfcA0
マイクロ学会疲れたー。

質問なんだけど、みんな解剖アトラス何使ってる?

ネッター持ってるけど、プロメテウスorグラントorグレイを買うかどうか検討中。

514:卵の名無しさん
11/11/12 15:07:23.36 m2k/pv8T0
Pernkopf Anatomyが頭頸部細かくて重宝しそうだったけど、もう売ってない…

515:卵の名無しさん
11/11/12 15:51:58.24 CG6lc6eE0
>なんで夏井先生が「自分以外の形成外科医は植皮の傷が綺麗だと思ってる、どんな傷でも植皮したくてたまらないんだ」って妄想してるのか分からん
妄想じゃなくて故意で
>それを一般の人に撒き散らすのは勘弁して欲しいです
自分はそれが目的としか思えないよ

516:卵の名無しさん
11/11/12 22:27:15.00 gB01jlIt0
最近、具体的に解説で写真付きの症例提示による他院・形成外科叩きが
なくなったような?見てるのかね

517:46a
11/11/14 02:31:16.60 ojNpJXt30
まあ旧弊を改めるには中立で客観的な議論だけじゃなくて、over correction気味の主張も必要なんじゃない?

518:卵の名無しさん
11/11/14 15:37:04.61 0pVUWv9T0
そういうこと

抗菌クリーム・消毒・ガーゼ使用の断固阻止すべき事案を前に多少の手あらはやむを得ない

519:卵の名無しさん
11/11/14 17:38:22.50 ueSiDbh60
なるほど、つまり夏井は必要悪、ということか

520:卵の名無しさん
11/11/14 19:56:13.22 dxQ3vlyf0
は?w

不必要悪だろwww >なっちゃん

521:卵の名無しさん
11/11/15 08:52:40.08 rqM3Jdkz0
今朝のサイトに、良い事書いてある

522:卵の名無しさん
11/11/15 09:55:25.95 BBlxMFs50
どこがw
北海道の医師がどんな医師かわからんけど、治療計画が植皮前提なんて
Nとこういう仲間の医師だけが言っていることでしょ。
ここでだって植皮が計画されるときはそれなりに理由と「患者の利益」が
ある時で、簡単に植皮なんてしないと言っている医師ばかりだよ。学会もね。
栃木の症例もいつものごとく写真もなけりゃ詳細も分からん。
もし本当に機能障害も絶対起こらない部位で、上皮化もすぐなのに
植皮にすると言ったならその医師や病院を具体的に批判すべき。
それをすぐに大学病院は…学会は…と全体化して我が正当化につなげる手法。
そして信者はそれに気づかないんだか、目をつぶってるんだか???

523:卵の名無しさん
11/11/15 12:35:42.98 CXdIKgCn0
身内が怪我して藁にもすがる思いでネット調べてあのサイトにたどり着いてしまった一般人には同情する
けど、あのサイトの内容をろくに吟味せずコロッと信じちゃうのって「ネットで最先端の治療を調べちゃう俺カッコいい」っていう情強気取りの情弱が多いんだよ

524:卵の名無しさん
11/11/15 13:43:15.53 rqM3Jdkz0

「熱傷の湿潤治療を批判している先生方,影でコソコソ悪口を書くんじゃなくて,
公開の場で正々堂々と討論しましょうよ。」
って言ってますけど

525:卵の名無しさん
11/11/15 14:23:34.10 CXdIKgCn0
>>524
論点がズレてるよ、今まで何読んでたの?
湿潤治療自体はどこでも普通にやってるの。特別な治療じゃないの。
あのサイトに対する批判点は
・自分の所だけが湿潤治療してる、自分が広めた治療です、と大嘘ついてること
・他院は強引に植皮ばっかり勧める、と大嘘ついてること
・適応を選んでまっとうな湿潤治療だけしてれば良いのに、時々自分のトンデモ理論を混ぜ合わせて実害が生じ始めてること
なんだよ。
形成外科医は誰も「湿潤治療そのもの」の批判なんてしてないんだが。
貴方は単に理解力がないのか、故意に理解力がない振りしてそういう図式に持って行きたいのか、どっちだ?

もう好い加減に別スレ立てた方が良いかもね。ループして不毛だ。

526:卵の名無しさん
11/11/15 14:53:28.30 BBlxMFs50
>>524
あのサイト自体が、ネット上で自分の好きにできるサイトで、コソコソ悪口
それも誇張と言うか嘘と勝手な解説付けて書いているだけじゃない~w
他院は湿潤療法していない(そりゃトンデモ理論の部分はしないが)、
問題なく治る火傷に植皮をする、火傷を深くするようなことを製薬会社
のためとか入院費を稼ぐためにするwとかさ、それこそ「事実無根の悪口」だよ。
信者の多くがトンデモ理論を信じ込まされているから、他院は酷い治療しか
しないと信じているのかと思うが。でも、本当にここずっと読んでても理解できない??

527:卵の名無しさん
11/11/15 18:59:51.28 gDxsSTYPO
本日の日記にあるんだね。
散々言われてた、もろに湿潤治療VS大学病院や学会の治療&皮膚移植というありもしない対立構造の仕立て上げだねw
熱傷治療は皮膚移植で熱傷を治すことである、(まともな)湿潤治療を批判している先生方なんて実在すると思うの? 実在しなければ議論にも永遠にならないんだよ>524

528:卵の名無しさん
11/11/15 19:50:56.87 gegSKxxu0
普通の形成外科 → 症状や社会的側面など諸事情に応じて、保存的治療でも外科的治療でも最適な方法を採ってます。

Nと池沼な仲間たち → DBだろうが関節部だろうが相手の事情がどうだろうが、何が何でも保存的加療一択です!

これがFA

どちらを選択するかはどうぞご自由に。

529:卵の名無しさん
11/11/15 19:52:16.09 gegSKxxu0
>>524
総会にも基礎にも出て来れないN様が何を仰いますやらw

530:卵の名無しさん
11/11/15 20:11:12.04 gDxsSTYPO
つか今日の日記は、自分の子供にはやらないような手術を、患者には他人だから、金のためとか、名誉のためとかに施す悪徳大学病院・学会所属医師ということだろ。あまりにひどいと思ったな。

531:卵の名無しさん
11/11/15 20:46:51.65 dmenklWl0
「浅い熱傷でも植皮しかしない形成外科医」がもし本当に実在するのなら誰の得にもならない存在なので、ぜひ実名で告発して頂いていいんですよ?リストアップできるくらい沢山知ってるんでしょ、夏井先生?
その方が患者さんの利益になると思いませんか?

流石に実名であることない事書いたら、お望み通り公式に容赦なく反論してもらえますよ?

532:卵の名無しさん
11/11/16 12:29:20.00 aUlwMHdFO
戦争やりましょう

中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪

今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。
有る!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ

533:卵の名無しさん
11/11/17 08:55:31.26 5g22ALMQ0
>>528
普通に考えたら餅は餅屋で、それを勧めるのが良心ってもんだろう。
知識も技術もないから一択しかできないとこにかかるのはたとえ自分の身内でも絶対勧めんよ>>530

昨日の日記にもあるしw水虫の治療は内科で受けちゃいかんと改めて感じた次第。
ハイアラージン軟膏は処方されたことがあるけど、確かに効いた。つまりこういうことだ。
URLリンク(nihonmatu.blog116.fc2.com)
URLリンク(www.tomiyaku.or.jp)
まあ水虫で皮膚科に行かない患者はいないだろうから実害はないだろうけど。

534:卵の名無しさん
11/11/22 10:31:39.57 6l1DmUzF0
>「テレビに出て皮膚移植術の優位性を訴えたい」とテレビ出演を受諾してくださった医者は
まだいないようです。熱傷患者に皮膚移植を毎日行なっておられる先生方,
「湿潤治療よりは皮膚移植の方が優れている治療である。湿潤治療なんてダメ治療だ」と
宣伝する絶好の機会ですので是非出演してください。でないと,「熱傷は皮膚移植で治療する」
という熱傷学会ガイドライン治療が不戦敗,敵前逃亡になってしまいます。


誰も手を挙げないとは
ヘタレ揃いかw


535:卵の名無しさん
11/11/22 11:56:57.17 enREBMPV0
>>534
少し前のログすら読めんのかお前は
理解できんならもう書き込むな

536:卵の名無しさん
11/11/22 12:01:53.34 6l1DmUzF0
だったら
堂々とテレビに出演して、夏井先生と公開討論すべきだろ

未だに誰も手を挙げないとは、情けない

537:卵の名無しさん
11/11/22 12:04:18.03 enREBMPV0
どんな熱傷でも植皮で治療する、なんて医者は夏井の妄想内にしか存在せんわ
存在しない人間が名乗りあげるわけないだろ
もういい加減風説の流布で訴えられてもおかしくない事を堂々とサイトに書いてるなw

538:卵の名無しさん
11/11/22 12:07:35.08 enREBMPV0
>>531をもう一度読め
夏井が誰かを直接名指しで批判さえすれば反論してもらえるって事
それが出来ない夏井がへたれなんだよ

539:卵の名無しさん
11/11/22 12:16:45.22 8rmLmow+0
>>536
カルトにおける「外部の」敵について
URLリンク(www.geocities.co.jp)
当てはめると、結束を強固にするために「大学病院・学会医師にかかると植皮にされる」というデマを意図的に流し…

あと、いないなら、指名できないんだよw いもしない敵を探すテレビ局も大変だよな。

540:卵の名無しさん
11/11/22 12:47:25.15 8rmLmow+0
まぁ実情に正しく「広範囲Ⅲ度熱傷も保存的治療で治す派」と
「広範囲Ⅲ度熱傷には保存的治療も外科的治療も適宜織り交ぜる派」
で募ったら意味はあるか。
ありもしない対立構造に調査もせず乗っちゃ報道精神疑われますよ、
テレビ局の方。

541:卵の名無しさん
11/11/22 18:53:37.21 PLN7UEL10
相変わらずカルトの基地外が脳味噌空っぽのマスゴミ巻き込んで救世主ごっこですか。

あんたたちも好きねぇーーw

542:卵の名無しさん
11/11/23 00:21:38.21 uLpoHD8C0
どう見てもおまいらの遠吠えにしか聞こえないぞ。
どちらかといえばおまいらの方がカルトっぽいwww

ここはゴミ形成の最後の砦。


543:卵の名無しさん
11/11/23 00:22:51.96 8pLugK2I0
千葉の植皮宣言症例はどう?過去ログ見ると9月下旬に負傷。
取材陣もずいぶんお怒りのようだけど。

544:卵の名無しさん
11/11/23 00:24:48.33 6Jb9zmnOO
貴腐人の日記、は妄想だと判明。不倫板のブログスレに詳細

545:卵の名無しさん
11/11/23 18:26:05.22 PdBfcj+b0
>>542

>ゴミ形成外科

おっと、N井の悪口はそこまでだ!www

546:卵の名無しさん
11/11/24 13:00:26.58 caeYOsdb0
また言いたい放題だなw 本当にいい加減風説の流布で訴えられてもいいレベルだぞ。
書くなら本当は実名出すのがいい。
最低、状態・部位等の詳細、治療の経緯と詳細、詳細が分かる写真も載せないと。
結局風説の流布目的の小手先でいじった内容ばかり。

547:卵の名無しさん
11/11/24 13:05:24.74 caeYOsdb0
まあでも、写真載せても素人が信じ込むような手法を取るだけなんだよなぁ。
やっぱ実名だな。そうしたら切望している反論がもらえる。
こんなに簡単なことなのにやろうとしないのは、まあそういうことだよな。

548:卵の名無しさん
11/11/24 15:41:01.79 GqD+1RjR0
だから、
テレビに出て、夏井先生と堂々と公開討論すればいいじゃない
陰でコソコソ悪口言っていないで
何が何でも植皮をするような医者はいないってね

今のところ、誰も手を挙げていないようだけどw

549:卵の名無しさん
11/11/24 19:21:18.46 NzGCFWby0
おいおいおい・・・カルトの雑魚相手に何のメリットがあると思ってんだ?
普通に真面目に診療に当たってる形成外科なり皮膚科なりの医者は、
N井の妄想に基づく言い掛かりに付き合ってるほど暇でもなければ、
その筋合いもないんだよ。


このジコチューのカルトオヤジは一体何様のつもりなんだろうね?w

550:卵の名無しさん
11/11/24 19:44:42.03 /WfUEgWzO
過去にゲーベンの使い方に最もらしい能書きたれてたやつがいたが、
本日知恵袋で、やはり毒薬と判明w
人体実験に勝るものなしだね
あんたらはどうせ自分に使ったことないだろうが
せめて使ってから能書きたれな

551:卵の名無しさん
11/11/24 22:08:25.58 5QSEkRBp0
>>550

ここにいる連中は、患者にゲーベンを塗っても、自分や家族には一切使用しないに決まっているだろう。
そんな事も判らんのか。

552:卵の名無しさん
11/11/24 22:50:45.67 NzGCFWby0
知恵袋www 毒薬www せめてマトモな論文でも出してクンない? 

池沼は池沼同士、テメェらのタマ袋で遊んでなよ。うんw

553:卵の名無しさん
11/11/24 22:56:28.47 NzGCFWby0
ちなみに俺は自分だろうが自分の家族だろうが、必要ならゲーベン使いまっせ?w
もちろん「必要なら」植皮もしまっせ?w

それでもN井みたいなのには、到底自分の知り合いの治療を任せる訳にゃいかんね。

キチガイの害悪は、ゲーベンやらイソジンやらの「計画的w」細胞傷害性なんかよりも
遥かに勝るのよwww

554:卵の名無しさん
11/11/24 23:41:14.16 P5EJ77Xm0
とりあえず>>552みたいな人間性のヤツには治療任せられんでしょ。どんだけ偉いのか知らんが。

555:卵の名無しさん
11/11/24 23:57:19.68 NzGCFWby0
自分の虚栄心のために曲解した情報を意図的に垂れ流し、患者を食い物にしてるキチガイよりマシだよw

ちなみにこのキチガイさんは、薬ってものには必ず "side effect"ってのが伴うのを知らんのかね?
要は使い様なんだわ。そんなもん、研修医でも弁えてまっせ?

ゲーベンやイソジン使えネェってんなら、オメェは一切薬使うな!麻酔もかけるな!w

556:卵の名無しさん
11/11/25 00:11:09.10 CDmmwcc50
夏井派の人たちは毎回毎回徹底的に論破されているのに懲りないですね。
さすがはカルトと言うべきか。正論派の先生方。もういいんじゃないですか?
罪のない一般の方に害が及ばないように叩いておきたい気持ちは分かりますが、
私個人としてはカルトに絡め取られるような人は残念ながら淘汰されるべき人なんですよ。
ですからカルト相手に無駄な力を使わずに、助けるべき人々を助けてあげて下さい。

557:卵の名無しさん
11/11/25 07:46:59.45 p14LmODP0
遅くなりましたがHappy Birthday

558:卵の名無しさん
11/11/25 08:47:15.89 A9xGgF+rO
いろいろゴタク並べるが、いくら並べてもw
ゲーベン使わなくても夏井先生の治療法では治せてるってことが何よりの証明。
使わなきゃ治せないような552の家族が哀れなだけw

559:卵の名無しさん
11/11/25 12:04:54.14 A9xGgF+rO
フィブラストもやっぱ毒薬wお望みの実名だよw
バンバン使ってるここの医者らもフィブラストこだわり派もちっとは反省しろよな

560:卵の名無しさん
11/11/25 12:11:51.35 33X3v88P0
MRの言いなりになって使ってるだけなんだろうね
自分に使うこともないから、患者の苦痛がわからない
あげくに、薬にはside effectがつきものって、開き直る始末

561:卵の名無しさん
11/11/25 12:38:44.55 A9xGgF+rO
556淘汰?w
こっちとら低温やけどを皮膚科でゲーベンとか軟膏治療で1ヶ月くらいもかけてちっとも治らず、
実際に湿潤療法の病院で2ヶ月くらいで治ったんだよ
貢献者、知恵袋やめることないよ、みてるかわからんが

562:卵の名無しさん
11/11/25 17:59:49.92 MC6AhZMN0
夏井先生の今日の最新の更新履歴を一度良く読んでみよう。

茨城県T市の皮膚科の医師がテレビでの討論の出演を断って敵前逃亡したらしいが、
多分この論分を書いたやつだろう。
URLリンク(www.woundhealing-center.jp)

>文句があるならテレビに出てきて言いなさい。
>陰でコソコソ,2ちゃんねるでコソコソなんて男のすることじゃないぜ。
だってよ。

ここでえらそうに吹いてるやつら、チャンスだぞ。
出るところへ出て、夏井先生相手に同じ事ほざいてみろよ。


563:卵の名無しさん
11/11/25 19:41:50.19 33X3v88P0
しかし、夏井先生のあの迫力を前にして
議論を吹っかけようなんて猛者は流石にいないよな 至極残念

餌まいて釣ってから、夏井先生が思う存分料理するところを見たかったのに

564:卵の名無しさん
11/11/25 20:21:26.73 t9oVGgyI0
>>558
>ゲーベン使わなくても夏井先生の治療法では治せてる
「治せてませんw 使わなくて治せるものは、誰でも使わずに治しますw」
結局論点はこれに尽きるんだけどね。 いつまでやってんだかw

>>562 >>563
聞いた話だけどね。東北大にいたころ、赴任先で美人局に引っかかって
仕事捨てて逃げて一ヵ月以上行方不明になったり、2ちゃんで祭りになって
移った赴任先に苦情メールが殺到してまたまた逃げたりw

「男のすることじゃない」ことを散々やってきたのが夏井さんw

565:卵の名無しさん
11/11/25 21:48:40.89 n0DplswZ0
>>562
そのリンク先の文章って単に「ラップ療法やるならちゃんと湿潤療法の原則に基いて、創の状態を評価しながらやれ」
って言ってるだけで、何も頭ごなしにラップを否定してるわけでもなんでもないのになあ
頭悪い信者の読解力だと「湿潤療法自体否定された!」ってなるわけか…

566:卵の名無しさん
11/11/25 22:57:05.90 n+kUvpac0
「皮膚移植推進派」を探してて、なぜ皮膚科医なんだ?
文章見たってラップ治療を否定しているわけじゃ全然ないし、言いがかりでかわいそうだ。
「皮膚移植推進派」なんていないから、出演者がいなくて当然でしょ・・・
だいたいN先生が用意したきれいに湿潤療法で治しますって症例を、
自分は皮膚移植で治しますっていう医師なんていると信者は本気で思ってる??

567:卵の名無しさん
11/11/25 23:20:15.90 MC6AhZMN0

この能書きたれの皮膚科医は湿潤療法なんて一回もしたこと無いんだぞ。
湿潤療法を肯定している訳がないだろうが。
この病院から近所の石岡第一病院に逃げ込んでくる患者が多いのが事実。
もちろんテレビになんぞ出られる筈はない。

568:卵の名無しさん
11/11/25 23:33:37.26 n0DplswZ0
そのリンク
URLリンク(www.woundhealing-center.jp)
『非医療用材料を用いたいわゆる「ラップ療法」は、
医療用として認可された創傷被覆材の継続使用が困難な在宅などの療養環境において使用することを考慮してもよい。
ただし、褥瘡の治療において十分な知識と経験を持った医師の責任のもとで、
患者・家族に十分な説明をして同意を得たうえで実施すべきである。』

ちゃんと書いてるじゃん、条件付きで使用しても良いって。なんですぐばれる嘘つくかね?

569:卵の名無しさん
11/11/25 23:36:34.17 n0DplswZ0
N井自身は「ここまでは言っても大丈夫、叱られない」っていうギリギリのラインを自分なりに探りつつチキンレースしてるつもりみたいだけど、
アホ信者が勝手に足引っぱってるから無駄なんだよなぁ

570:卵の名無しさん
11/11/25 23:47:44.70 n+kUvpac0
それにしてもゲーベンばかりかbfgfまで毒薬呼ばわりか。
毒薬というなら中途半端にしないで、リストの条件にゲーベンと同じように
入れるべきじゃないか?
わずかに入ってる形成外科あたりはきっとひそかに使ってるだろうから
やれないだろうけどなwww 一応更新楽しみにしているヨ。

571:卵の名無しさん
11/11/26 18:19:08.57 j5Tl/kN40
ゲーベン

572:卵の名無しさん
11/11/26 20:12:46.21 iLiFN28X0
今さらだが、顎顔面は廃れたなあ。

573:卵の名無しさん
11/11/26 20:41:36.23 /j5PKCEN0
煮詰まってるからね。クラニオもマイクロも。
創造的な手術をしたくて形成に来たはずのに、出来上がった術式の修得で
終わっちまって、これなら別に整形とかでも良かったかなと思う奴多数の悪寒。
あっちの方が潰し効くしね。これからは再生を初めとする非侵襲的方法の追究が
花形になるかな。レーザーの連中もまだまだ向上が見込めるので元気だしね。

574:卵の名無しさん
11/11/27 11:31:20.02 3IE5fVbD0
いや、レーザーだって煮詰まっている。
本質的に新しい理論や、治療概念を持った機械はフラクショナルレーザー以来出ていない。
あとは、小手先を変えてさも新しげに見せたゾロばかり。

575:卵の名無しさん
11/11/27 20:24:18.65 Ub1FNhTE0
>>574
レーザーみたいなテクノロジー依存型のメソッドは、まだまだブレークスルーが
期待出来る、って意味だよ。それがいつになるか分からないし、幻想であったとしても、
人間が普通に宇宙旅行する時代やら、果てはタイムマシンなんか出来たりした日にゃ、
現状想像もつかない治療法が生まれる可能性がゼロではない。

対して人間の手技依存型である手術はどうか?術創が一切残らないような、再生と
組み合わせたプロトコール上の進歩は期待出来ても、基盤が人間の手先にある以上、
人間そのものの存在が進化でもしない限り現状打ち止めで、これ以上の術式の進歩は
もうテクノロジーの進歩にほぼ完全に依存する形になる。

武術と同じだね。昔は刀や槍や、せいぜい弓矢しかなかったが、鉄砲が生まれ、大砲が生まれ、
火縄から自動小銃に進化し、遂にはレーダーや戦闘機やミサイルが登場し、それが遠隔操作
まで出来るようになって戦場の光景は一変した。

でも人間自体はどうか?あくまでテクノロジーの進歩がそのまま戦闘の進歩に繋がっただけで、
人間の「技」そのものは、変わらないどころか、むしろ昔日の武術の達人の方が数段上かも
しれない。広く歴史的流れから言えば、手術の技術そのものは、20世紀後半から21世紀前半の、
まさしく我々の時代が最高潮なのかもしれないね。テクノロジーへの依存は、手技が廃れる方向
には向かっても、決して手技そのものが向上する方向へは向かない。だって、テクノロジーとは
即ち、人間活動の代行ですから。

576:46a
11/11/27 23:12:11.56 aTXcl0hO0
出来上がった術式の習得も終わってない奴が大半だろ。
それに実際の症例では出来上がった術式の自分なりのモディファイが常に要求される。

工学的テクノロジーが進化すれば、それに合わせた術者の新たな技術と見識が要求される。
例えに出てる戦争の話なら、戦闘機や潜水艦の登場は、操縦方法や操艦方法に全く新しい経験と鍛錬を必要とした。
日常生活なら車の運転方法しかり、PCの操作方法しかり。

工学的テクノロジーの進歩は人間の手先に新たなる鍛錬を求めるのは明か。
人間の手先をリプレースするような技術の登場は情報処理技術の限界(と言うか数学的限界)からまだまだ先の話。

まあ形成外科ではその工学的テクノロジーすらまだまだ原始的なモノしかない。
基本的技術においてすら、不要になる時代はまだまだ先。

まずは自動真皮縫合器でも作ってくれよ。
研修医の頃考案しようとしたが挫折した。

577:reply ◆tsGpSwX8mo
11/11/27 23:44:32.16 Ub1FNhTE0
>>476

こんばんわ。レスどうもですw

>出来上がった術式の習得も終わってない奴が大半だろ。

個人個人の到達度は私的には殆どどうでもいいことだと思っています。個人で全範囲を
網羅する必要があるとは思いません。また、網羅的な人が部分深化的な人より上位に
位置するとも思いません。
医療とは極論すれば社会保障であり、安全保障ですから、個人的到達度だけではなく
コミュニティー全体としての到達度が前提に来ます。

>それに実際の症例では出来上がった術式の自分なりのモディファイが常に要求される。

それはそうでしょうね。手術に限らず、例えば挫創の処置でも臨機応変に対応するのが
普通でしょう。ただし、モディファイはあくまでモディファイであって、活動する地平が変わる
訳ではありません。私が触れている話題は、あくまで現状の閉塞感やマンネリ感を打破するような、
文字通りのブレークスルーに関してであって、現存する術式の適応法についてではありません。

578:reply ◆tsGpSwX8mo
11/11/28 00:17:55.88 lyInOSuX0
>工学的テクノロジーが進化すれば、それに合わせた術者の新たな技術と見識が要求される。
>例えに出てる戦争の話なら、戦闘機や潜水艦の登場は、操縦方法や操艦方法に全く新しい経験と鍛錬を必要とした。
>日常生活なら車の運転方法しかり、PCの操作方法しかり。
>工学的テクノロジーの進歩は人間の手先に新たなる鍛錬を求めるのは明か。
>人間の手先をリプレースするような技術の登場は情報処理技術の限界(と言うか数学的限界)からまだまだ先の話。
>まあ形成外科ではその工学的テクノロジーすらまだまだ原始的なモノしかない。
>基本的技術においてすら、不要になる時代はまだまだ先。

新たな技術と見識が加わったとして、それが果たして「手術」と言えるかどうか?形成「外科」医と言えるのかどうか?
またそれを操るのが形成外科医である必要があるのかどうかなどは、疑問ではないでしょうか?

陸戦の専門家はかつては武士でした。彼らは剣術を初めとする武芸百般に心血を注ぎましたが、
彼らが基地で現代兵器のタッチパネルを操る兵士を見て、果たして自分と同類だと思うでしょうか?
同様に、オフィスでキー操作をしている例えば22世紀の形成外科医を見て、私たちが彼らを外科医だと思うでしょうか?

例えば太田母斑。今ならQSRLなんかで非常に綺麗に治せますが、嘗ては形成外科医泣かせでした。
で、レーザーですね。あれって、別に打つだけなら看護師でも打てます。そのレーザー打ってる看護師を見て、
私たちが生まれた頃に引退や他界した形成外科医が、彼・カノジョたちを自分たちと同類だと思うでしょうか?

ちなみにあくまで仮想的話題であることは先刻お断り致しております。

579:reply ◆tsGpSwX8mo
11/11/28 00:27:05.03 lyInOSuX0
>まずは自動真皮縫合器でも作ってくれよ。
>研修医の頃考案しようとしたが挫折した。

自動真皮縫合器が実現したとして、まず形成では普及はしないでしょうね。
ある意味、真皮縫合こそ現代形成外科医の奥儀であり、存在意義でもありますからw
そこをスルーするような器械は、むしろ敵視されるかもしれませんw
クリーンエネルギーに対する石油メジャーの視線と同じです。

救急でも普及するとは思いません。だって、彼らには必要ないですから。

ところでこれはブレークスルーとは言わないかと。だって、「真皮縫合」という方法論は、
手でやろうが器械使おうが同じですから。

580:卵の名無しさん
11/11/28 10:55:18.78 zDA7CBT10
>自動真皮縫合器が実現したとして、まず形成では普及はしないでしょうね。
いや、普及するでしょう。それが手縫い以上のクオリティーを保証してくれるなら。
客観的な評価を忌避して、奥義化するなら、かつての古流の剣法が北辰一刀流の前に衰退したよう形成外科自体が消えてしますでしょう。
(司馬史観が正しいとしての比喩ですが。)
根本的に医療は患者さんに対して、いかに有益であるかが基本ですから。
無意味に既得権を守るために、客観的評価を放棄して、治療法の選択肢を放棄するのは、
あたかもラップ療法のみを信じて、客観手的な評価を行わず、治療器械と選択肢を奪うのと同様の態度です。

ただし、それが実現しても、形成外科の役割はなくならないでしょう。
真皮縫合自体は、一つの手技にすぎませんし、インシュリンの自己注射針ができたからといって糖尿病内科が不要な訳ではありません。
結局、もののわかった人間がいい塩梅に調整する必要があります。
個人的には、専門医というものがその「もののわかった」というところを担保する資格であればと思います。

581:卵の名無しさん
11/11/28 10:56:27.18 zDA7CBT10
治療器械→治療機会

582:卵の名無しさん
11/11/28 23:23:37.15 uNVePWFW0
ちょっとのぞかせてもらったんだけど。
湿潤療法信者があらゆる場合にも保存的治療するのが正しいと考えるのは、
手術は後でもどうにでもなる、違いはないと思ってるからじゃないかな。
でもそれは違うよ。例えば関節部縮側の全層皮膚欠損(腱露出もありがち)
の場合、保存的治療より、患者のために早めに植皮・皮弁術をした方がいいと
判断する場合がある。ひとたび拘縮を起こしてしまうと、関節拘縮も併発、
靭帯の短縮も起き、その後の治療に難渋することになる。
保存治療しておけば、何でも後からどうにでもなるわけじゃない。
治療に難渋すると言うことは、患者の苦痛・負担が大きくなることを意味するんだよ。
そのあたりをよく知ってほしいものだけど、ざっと見た感じ・・・通じないんだろうね。

583:46a
11/11/29 12:43:06.76 VatqBN2f0
腱は延長できるが、関節靭帯拘縮はいかんともしがたいよな。
拘縮しまくった、特にハンドの関節をどうにかする方法知ってたら誰か教えて。

584:卵の名無しさん
11/11/29 19:18:59.44 QaW2vt6h0
信者もある意味かわいそうなんだよなあ。
ほぼどんな症例でも後でどうにでもなるって信じ込まされているんだから。
ついでに言えばマスコミだって、出演の医者だって(驚きだが)
大学病院は消毒で乾燥させて治すか植皮って信じ込まされているんだから。

585:卵の名無しさん
11/11/29 21:39:01.51 FXMM2ZrD0
それだったら
そんな医者はいませんよって言えばいいじゃん

誰も出演しないんだから、敵前逃亡って思われても仕方なかろう

586:卵の名無しさん
11/11/29 21:44:42.78 wu7Phewk0
>>582 >>584
オメーらも下らないネタいつまでも引っ張ってんじゃねーよ。余った2号紙にでも書いとけ。
いつまでも撒き餌バラ撒いてっからキチガイが寄ってくんだよw

587:卵の名無しさん
11/11/30 08:58:40.40 7Aga4pCA0
植皮推進派を探してたんじゃなかったの?
>>316-318みたいに、いや植皮しませんよって言うんじゃセカンドオピニオンの番組になんねーじゃん。
妄想の敵だから見つけられなかったでFA

588:卵の名無しさん
11/11/30 09:19:17.47 CtTfV1cV0
今度は、空いて

589:卵の名無しさん
11/12/01 22:12:09.05 3MJYMMpX0
専門医の書類審査の結果ってきた?

590:卵の名無しさん
11/12/01 23:39:04.13 nNTpNjH50
専門医www

591:卵の名無しさん
11/12/02 23:46:24.98 dclzMHAC0
>>589
来たよ。

592:卵の名無しさん
11/12/04 15:47:29.38 IYUnq/rL0
カルトが朝日で取り上げられるか?!
植皮になる大火傷が湿潤治療で簡単に治った症例報告。

593:卵の名無しさん
11/12/04 21:17:55.10 fO82Krra0
夏井ネタつまらん。

594:卵の名無しさん
11/12/04 22:51:45.08 8mSq3bCc0
そりゃお前ら面白くねえだろうな。
同情するよ。

595:卵の名無しさん
11/12/05 03:35:28.35 wbLbzSSm0
以前暴れていた「がんもどき」の基地外医者とか、今ならホメオパシーあたりの
加持祈祷師みたいなもんで、相手にしなくても自然に消えますわw

596:卵の名無しさん
11/12/05 08:30:01.43 awJi5+sKO
お望みの名指し実名だよ
。ネットでちょっと検索すりゃ歴然なのにね

597:卵の名無しさん
11/12/05 13:17:09.80 cpVzl0gH0
朝日VS日経記者。どちらの調査が正しいのか対決かw

598:卵の名無しさん
11/12/05 23:10:38.06 eLor8oBM0
俺ってマジ手術上手いわ。

599:46a
11/12/06 00:23:37.16 mz5gG1l/0
>>598
例えばどんな手術?

600:卵の名無しさん
11/12/06 05:35:40.04 7NJHnKKyO
ここのスレには逮捕された山田浩輔容疑者の知り合いはいますか?


601:卵の名無しさん
11/12/06 12:24:55.80 H2kec9HN0
湿潤治療の創始者って本当のところ誰なんですか?

602:卵の名無しさん
11/12/06 20:12:57.69 SVW6fX05O
素朴な疑問なんだけど、なんで形成外科は交換の度に激痛を伴うガーゼを使ってんの?

603:卵の名無しさん
11/12/07 06:42:25.04 g+pDFqbO0
>>601

この二つの論文が湿潤環境理論展開の嚆矢とされている。

Winter GD: Formation of the scab and the rate of epithelization of superficial wound
in the skin of the young domestic pig. Nature, 193: 293 -294, 1962.

Hinman CD, Mainbach HI: Effect of air exposure and occlusion on experimental human
skin wound. Nature, 200: 377 - 378, 1963.

夏井さんは「全く」貢献していません。

>>602

使ってませんよ^^ そろそろ言い掛かりはやめましょうね。

604:卵の名無しさん
11/12/07 07:56:21.96 /LGmN/2rO
いや、ガーゼを使ってんのは実際多いと思うよ。603の病院は使ってないだけじゃないの。
非固着性でも結局はガーゼでくっく。別に夏井先生のとこだけで言われてることじゃない。


605:卵の名無しさん
11/12/07 13:50:53.55 cScX3wSI0
S教授は別に自分が第一人者だなんてちっとも言っていないと思うけど、
同じ朝日でも新聞は、日経と同じスタンスの模様。
URLリンク(blading.at.webry.info)

606:卵の名無しさん
11/12/07 17:55:31.18 CYYbtU+w0
>>603
本当にガーゼ使って無いんだったら、自信を持って病院名を出してみ。
他科医の様に患者が増えて感謝されるぞ。

この大ウソツキのクズ形成外科医め。



607:卵の名無しさん
11/12/07 18:16:59.77 LxEWSNCT0
地方によっては被覆剤が保険で切られまくるんだよなぁ
ガーゼ+多めのワセリンとか工夫して、保険の範囲内で固着も痛みも無く湿潤治療してる所もたくさんあるわけだが、、、
話をわかりやすくするために無理やりガーゼを悪者にしてる感じがする

608:卵の名無しさん
11/12/07 18:52:33.74 g+pDFqbO0
>>604
少なくとも形成外科におけるdressingで使ってるとこなんて見たことないですけどね。
「形成外科」ではねw

>>606
>この大ウソツキのクズ形成外科医め
自称「湿潤療法の生みの親w」夏井さんにそっくりそのままお返ししたい台詞ですな^^

>>607
本来ここはそういった泥臭い情報交換をやりやすい場所だったはずですが、
詐欺師とその手下がいないところでやった方が良さそうですねw

609:卵の名無しさん
11/12/07 23:08:18.11 cScX3wSI0
>>605書いた時には読んでなかったんだけど、今日の書き込みはさらにひどくね~
第一人者は記者が書いただけのことだろうのに。
発見・研究し、被覆材も先に開発した創始者は欧米人。日本は改良したのみであるわけだし。

610:卵の名無しさん
11/12/07 23:20:45.50 cScX3wSI0
>日本は改良したのみであるわけだし。
被覆材とか薬剤ね。bfgfとか。(毒薬のように言ってますがw)

611:卵の名無しさん
11/12/07 23:42:12.98 Zl5ma+rG0
>>609
久々に更新記録ちらっと見てみたけど、この数年で完全にカルト化してるなー
前はもうちょっとまともなこと書いてたのに、今は被害妄想の塊だ

【予言】
「湿潤治療はどこの形成外科でも普通に行ってる」って事が本格的にばれ始めたら
「他の形成外科は最初私の治療法を否定していたのに、有効だと知るや堂々とぱくって使い始めた!」
とか言い出す

612:卵の名無しさん
11/12/07 23:55:39.22 4oM8R7g60
>>599
遅くなったが、顔の骨切りやら外鼻、眼瞼あたり。
純粋な美容は少ないけどね。

俺は若手に入る方なんだけど、ここら辺の領域は、評議員クラスでも、
とんでもない下手クソがたくさんいるよね。

まあ、今の50代、60代ぐらいだと、マイクロができない
どうしようもないカス医者が集まっちゃいましたって感じだろうから、
しょうがないんだろうけどね。
やってる手術のレベルが低すぎて、笑いの渦だよ

613:卵の名無しさん
11/12/08 00:48:40.18 pVg6S/Ye0
>>608
多分この手の病院の解説から、ガーゼを使用すると言ってるんだと思います。
URLリンク(www.chukyo-hosp.jp)
でもこれだけじゃなくて、ガーゼを使用していることはそれなりにあるような?
感覚だけで確実なことではないですが。
ずいぶん前に、軟膏ガーゼの方が向いている場合があるし、途中でドレッシングに
切り替えることもあると答えていた方はいました。でも、保険の問題がメインなんですかね。
軟膏ガーゼでも傷に貼り付いて乾くことは必ずしもないことは経験的に知ってますが、
くっ付いてしまったという(利害関係がないw)人の話も見かけます。
塗り方の指導の問題もあるんですかね。

>>611
細かく規定・指定があるんで、このままであれば永遠に形成外科は湿潤治療していない
ってことになるような。

614:46a
11/12/08 01:52:37.81 /lJJDVZr0
>>612
クラニオはどんなのをよくやるの?

615:卵の名無しさん
11/12/08 12:00:06.39 exMNQaWW0
ところで、10年目ぐらいまではマイクロで飯食おうと頑張ってたんだが、
外に出てからは、血管縫わなくなったなぁ。
普通の一般病院(うちは400床ぐらい)では、ほとんど使わん手技だねえ。
たま~にする時も、どうせやるならって感じで大学から、いつもやってる術者呼ぶし。
もちろん、助手はするし、管理とか、万一詰まった時のサルベージ手術とかしなきゃならんから
マイクロの経験があることは大事だけどね。
一般病院でいくら頑張っても医者一人当たりの売り上げは、内科外科に敵わんし、
多少頑張っても、病院全体の収入からすれば誤差だね。
形成は手術しなかきゃ売り上げは上がらんけど、病院が形成外科に期待するのは売上げ以上に、
他科の診療科が円滑に診療するための、受け皿になることなんだよなぁ。
かといって他科の後始末だけじゃや、つまんないから色々と形成外科的な手術もする訳だが、兼ね合いが難しいなぁ。
いつも赤字じゃ立場が悪くなるし、そこそこ売り上げもあげにゃならんし。
手術に邁進して、大学勤務医で良しと納得できる先生はある意味うらやましいなぁ。

616:傾城外科医
11/12/08 22:10:16.25 8xYwWyH50
>615
ジョクソウのflap手術、DM足の切断とかマメにやってるとかなり入院売上になるぞ。
まぁつまらん仕事だがこれはこれで工夫の余地はある。局麻でどこまでできるかトライアルしてる。
あとは「趣味」で眼瞼の手術や手指の手術もする。これは楽しい。
とくに器械もいらないし、一人でもできるし。非アカデミックなオペオタには良い環境だわ。

617:46a
11/12/08 22:17:53.08 /lJJDVZr0
皮弁やらハンドで関節やら神経やら腱いじるとそこそこ高いし材料費や麻酔医の人件費もかからんし、かなりコスパ高いだろ?
眼瞼も結構高い。両眼やれば白内障よりも高い。白内障はバカ高い機械とバカ高い消耗品が必要だし。

618:卵の名無しさん
11/12/08 23:41:07.07 M8CyjS0R0
>ジョクソウのflap手術、DM足の切断とかマメにやってるとかなり入院売上になるぞ。
ほら、これが結局、病院が形成外科にして欲しいと思う仕事でしょ。
たしかに、ばかにならん売り上げになるし、必要な仕事だからするけどさ。
まぁflapは、まだ工夫の余地があるし、選択もあるし、楽しいけどね。
>皮弁やらハンドで関節やら神経やら腱いじるとそこそこ高いし材料費や麻酔医の人件費もかからんし、かなりコスパ高いだろ?
その通りだけど、それで少々売上あげても、病院全体の売上からみると微々たるもんでしょ。
いや、病院で必要とされる仕事をするのがイヤって訳じゃないけどね。
せっかく一所懸命練習したマイクロがあんまり活用できんなぁって。
まぁフリー挙げてた経験が、乳房再建にいかされたり、クラニオかじった経験が骨折にいかされたりはしてる訳ではあるけどね。

なんか、マイクロできないのにベテランずらしている先輩医をバカにしている若手をみると、
昔(といっても精々5年程前だけど)を思い出して、恥ずかしいなぁって思っただけ。



619:616
11/12/09 09:43:20.79 IH+QcEcd0
>618
>せっかく一所懸命練習したマイクロがあんまり活用できんなぁって
マイクロできるヤツとそうでないヤツは基本手技が次元が違うと思うよ。
たかが皮膚腫瘍切除でもリザルトが気のせいでなく差あると思う。
組織のハンドリングとか?離操作とか過不足ない縫合とか。。形を変えて役立ってると思う、ほんとに。

大切断もけっこう奥が深い。それだけで本1冊にはなる。患者は無限だから前向きにやるべ。
スキルといえば、最近ではクレーマー対策のノウハウが一番役立ってたりするのが悲しい。

620:卵の名無しさん
11/12/09 17:00:02.11 8dQFPR8y0
やっぱり形成外科は赤字を多く抱えてることから、手術したいってのが本音かよ

621:卵の名無しさん
11/12/09 17:15:23.23 5CkLStNg0
赤字云々というよりも
毎月の診療科長会議で、診療実績が報告されるからね。
デカイ顔をするためには、手術件数を増やさないとね。
特に、オペ室での

622:卵の名無しさん
11/12/09 17:35:42.66 8dQFPR8y0
それで植皮をするわけ?

623:卵の名無しさん
11/12/09 19:40:41.66 ebYgTeLQ0
またキチガイ ID:8dQFPR8y0が湧いてきたよw

624:卵の名無しさん
11/12/09 21:39:02.99 s39X/eoM0
何だかんだ言っても、たぶん「湿潤療法が形成外科を中心に広まった」
という新聞の記述のが一番気に入らないのではないかと思うんですが。
形成外科や専門医は湿潤療法をしていない、しないから植皮するという
大前提が崩れてしまう文言だから。
でも、形成外科中心にというのは本当ですよね?

625:卵の名無しさん
11/12/09 21:42:20.69 9EmwErDo0
キチガイはID:ebYgTeLQ0だと思われ

626:卵の名無しさん
11/12/09 21:44:21.80 5CkLStNg0
なわけないだろ あほか
メッサーザイテンが保存を広めてどうする

627:卵の名無しさん
11/12/09 22:02:04.86 fJmtxO1c0
マイクロできないのに乳房再建はやりたい。
怖くてperforatorに触れないのに、マイクロはやりたい。
骨切りできないのに、口唇裂手術ははやりたい。

こういう奴らが日本の形成外科を歪めているのは、確か。

628:卵の名無しさん
11/12/10 00:43:56.57 6C7MWaa20
素人の思い込みって怖いなぁ。
>形成外科は赤字を多く抱えてることから、手術したいってのが本音かよ
よくまぁ、これだけ悪意に曲解できるもんだ。
大病院で修行した、割と先鋭的な技術をつかう形成外科的な手術をしたい
→ところが、一般病院、外来で多く診る患者には、そういう患者さんは少数。
→だから、そういう患者さんに対しては、必要だから必要な治療はするよ。
→でも昔、一所懸命覚えた技術が、使いきれないからちょっと悲しいなぁ。
ってだけの話だろ。
どこに、どう売り上げが必要だから、無駄な手術をするって書いてるんだか?
要は、日本で一番のハンドの先生なら、ハンドの手術だけで、他の患者はお断りってしても成立するけど、
俺はそこまでじゃないから、そこまで出来んなぁって悲しがってるだけだろ。
でも、そりゃ当り前だ。循環器が専門の内科医だって、目の前に風邪の患者来たら風邪の治療するだろ。

>622
あとね、残念ながら、植皮して3週間で帰す方が、適応も考えずにラップ療法に固執して半年入院させるより
よっぽど医療費少ないから。





629:卵の名無しさん
11/12/10 01:03:27.42 6C7MWaa20
>>627
そうかな?
例えば、自家組織(マイクロも皮弁も含む)での再建方法があることをきちんと説明して希望する人には
紹介する事を前提にしてなら、人工物での乳房再建を専門にする先生がいても良いと思うし、
唇裂する先生と骨切りする先生が別でもいいんじゃない?
一番悪いのは、どこぞの先生みたいに俺の方法が一番と、他の方法や適応も考えず、客観的証拠もないのに洗脳することじゃないかな。
まぁあんまり情報与え過ぎて、迷わせるだけになってもいかんけど。

あと、マイクロしてりゃ手術が上手いってのは幻想だと思う。
むしろ純粋な再建屋さんは、粗い人が多いと思うな。
上手い人は、何を修行しても、結局は上手くなるし。
マイクロしてる人はみんな粗いとまでは言わんけど、癌患者が多いことや
他科共同手術で、あんまり時間をかけると患者への負担が大きくなることや
移植床の状態が悪いことが多いことを考えると粗くならざる得ない環境にはあると思う。
pedicle周囲に関しは、確かに丁寧にしなきゃならんけどね。


630:卵の名無しさん
11/12/10 02:15:47.75 4D8dEdxp0
>>626
ウィキペディアなどにも形成外科の手技の一つに湿潤療法が挙げられているし、
結構年の形成外科医の数年前のコラム記事にも湿潤療法は形成外科教室入局当時に
言われてたが、やっと一般的になってきたと書かれてるのも見ました。
形成外科が湿潤療法やってないなんて書いているところは同じ関係ばかりです。
最初はアメリカの看護師らに伝えられて、その後形成外科を中心に広まったのは
正しいですよね。
それにしても、創傷・熱傷全般に形成外科にかかるべきでないなんて言われてるのに、
形成外科で湿潤療法してないかのように言う形成外科医がいることに驚きました。

>>628
植皮は点数が高いとここぞと示されているんで、そう思い込む人がいても仕方ないと
思います。

631:卵の名無しさん
11/12/10 02:23:27.81 4D8dEdxp0
>>628
あでも、医療費については本当にその通りだと思います。重症の人は被覆材も保険が
効かないし、長期にわたる治療で、かなりの負担だって嘆いてますね。


632:卵の名無しさん
11/12/10 03:26:24.98 HV9GMQoB0
だってNさんは形成外科をドロップアウトした大嘘つきのクズ医者ですからw
食っていくのに必死なんだよwww

633:卵の名無しさん
11/12/10 16:24:33.13 AEnHr9/K0
お前ら自分たちが手術以外のどんな治療をしているのかも書き込めないクズ医者のくせに、
夏井先生がそんな風にしか見えないのなら、精神関係の治療を受けた方が良いぞ。

一般人から見れば夏井先生の方が最先端の治療をしている様に見えるし、
ここのクズどもが何かに取り付かれている様に必死に否定しているのは
それこそ病気かカルトにしか見えない。

それでも書き込み続けるキチガイたち。面白いからがんばれよ。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch