【国学者】本居宣長at HISTORY2
【国学者】本居宣長 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 20:58:15.38 oL3RMMY50

国学者・本居宣長(1730~1801)を顕彰する奥墓祭が、
松阪市山室町の国史跡・本居宣長奥墓(おくつき)で行われた。
山室観光協会が続けている恒例の神事で、約200人が、宣長の遺徳をしのんだ。

関係者が奥墓下の妙楽寺に集合、奥墓まで約500メートルの山道を歩いて登った。
墓前では奥出克尚・花岡神社宮司の祝詞の後、三宅明・山室観光協会長らが
玉串(たまぐし)をささげた。妙楽寺では、同市立山室山幼稚園の園児たちが
踊りを披露したほか、餅まきもあり、参列者の歓声が秋晴れの境内に響いた。

宣長は晩年、妙楽寺を幾度も訪ね、一帯で花を咲かせる山桜を楽しんだ。
没年の前年には、この奥墓への埋葬を指示した「遺言書」を書いたほどで、
墓の形は土盛りで、そばに山桜を植えるなど、具体的な絵まで添えた。
葬儀は遺言通りに進められ、菩提(ぼだい)寺の同市新町の樹敬寺には
空の棺が運ばれ遺体は奥墓に埋葬されたとされる。【橋本明】

〔伊賀版〕
毎日新聞 2008年10月29日 地方版

URLリンク(mainichi.jp)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 20:58:37.58 oL3RMMY50
ちなみに、生涯童貞だったらしいよ。

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 21:10:00.26 fVQhb7yC0
とある本では、奥さんのほかに召使など三人の女性とひとつ屋根のしたに
すんでいて、やりたくなるたびに鈴を鳴らしていたという。
鈴を1回ならすと奥さんがきて、二回ならすと別の女性が部屋にくると
いうように、鈴を鳴らす回数によって、誰が部屋にくるのか決めてあったらしい。

宣長は鈴屋大人ともよばれた。それで鈴屋の号はこれよりきたとか。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 21:07:34.18 L4w0Sq6S0
伸びないね

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 10:18:55.84 kYUeMdXj0
江戸の国学
スレリンク(kobun板)

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/28 20:14:32.05 ZL2F51ee0
本居宣長の古学
スレリンク(kobun板)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 11:13:32.96 DbwYlcTc0
元祖ネトウヨ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch