11/10/20 00:42:41.10 /g2cE4w60
>>314
いや>>313は「仰せ付け」になってるんだよ。
当主が働き手の主力は勘弁してくれと言って子供を差し出してるの。志願ではない
まあ差し出されたからって士気が低いとは限らないけどね。
奥羽戦争でも15歳くらいの少年農兵が勇敢に戦って薩摩藩の隊長を感服させているし
>>315
報国隊のは諸隊の乱行で残っている一例を適当に示しただけだよ
長州藩諸隊=志願兵制=士気が高い と言うのは幻想で、もちろん一藩攘夷に踏み切ったから
「御国」の危機を救おうと言う草莽も多かっただろう
ただ、現実には戦時の徴募の方法はほぼ村方や町方の有力者に割当を行うもので、
幕府、関東や奥羽諸藩の農兵の徴募と大差なかった。関東でも暴動に対抗するために商兵、農兵が自主組織されている。
彼らも士気は高かったよ。
一方で長州も攘夷戦争の最中に、戦争を引き起こした藩に憤慨して長州藩の大砲の撤去作業に加わった百姓がいたのも事実。
アーネスト・サトウはその両者について記述している。