薩長=ナチスat HISTORY2薩長=ナチス - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:名無しさん@お腹いっぱい。 10/11/05 22:04:50 WVnm7spE0 226事件以降おかしくなりすぎ 凡人、東條に指導者の器はないし、優柔不断なんだよ 大正末期は、長州人は、軍人より政治家、官僚、司法の道を志す傾向が強かった 学校の教師になりたがるのも多い(エリート官僚やめて、高校教員、大学教授) 51:名無しさん@お腹いっぱい。 10/11/06 06:52:26 N1t5YltW0 だから薩長閥は滅びてると何度も言ってるじゃんw 形骸化した残党が政治家や軍人で残っているけど、国を左右する力持ってねぇよ。 ぶっちゃけ、昭和軍閥を握った東北閥が日本国内の陸軍、満州朝鮮の関東軍と細分化され、 東北閥の中にさらに閥ができて争っていただけでしょうがw。 52:名無しさん@お腹いっぱい。 10/11/06 18:10:39 a/68X0i70 ナチス崩壊について語った思い出話 http://s1.shard.jp/rabbit1/0202/2/114_2.html その男の話は外国為替相場と機軸通貨がテーマだった。 53:名無しさん@お腹いっぱい。 10/11/06 22:12:10 qGtwdDFw0 大正あたりから軍人自体が劣化してきたんだろうな。 明治前半なら他に職も無いし、天才級の人材も軍に行ってたと思うが、 それ以降は職業も増えて、軍は二線級の人材も多くなったと想像できる。 東北の二線級の人間が変な使命感持って軍の掌握をたくらみ、 それを抑えるべき人間も、薩長閥とかに頼ってやってきた二線級の連中だからどうしようもない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch