10/04/22 21:19:26 aPT3s+mwO
去年金沢に旅行に行った時、交番で道を尋ねた。
会話の中でどこから来たのか聞かれたので『名古屋です』と答えたら、リアクションが薄いというか、微妙だった気がした。
嫌な感じという程ではなく、違和感程度で自分の気のせいだと思ってたけど、たまたま迷い込んだこのスレ読んでたら謎がとけた気がする。
ただの気のせいかもしれないけど…
旅行は楽しかったよ。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 22:22:10 bXtqVi3X0
>>257
金沢の人って、名古屋を蔑みながら憎んでるようなところがあるよね。
まあ、名古屋に限らず、富山や新潟も東京もそうなんだけど。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 07:20:06 +Bh5O0Oh0
歴史的な感情があるんだろうね
260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 10:49:26 bZ6WRQbg0
近代史的には、明治維新からスルーされて開発から取り残された地域だね
261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 20:55:50 r9LMIOKxO
>1
答えはかんたん、金沢だから政令市になれなかった。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/23 21:41:07 QCnLHHsF0
たとえJ2で15位だろうが、愛する地元チームがない自称大都会の田舎町よりは何万倍もマシだろうよ
263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 18:18:09 2iwKhhUnO
田舎でいいよ。別に金沢なんて都会だと思ってないし、金沢人は自分らで田舎って言ってるし
文句言ってる人は金沢にこだわらないで自分が好きな都会でご活躍すればいいんじゃないですか?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:52:25 20OnGEI70
なんかきたw
265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:09:48 KBvytO5L0
>>263
都会自慢の一般民とは随分とかけ離れた意見ですね
266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 23:14:40 AXaHgSiB0
>>259
名古屋と金沢の歴史的な接点って、
前田利家が名古屋から来たこと?
トノサマの出身地なのに、憎いんだねえ。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 07:23:47 oL66eBX60
>>266
名古屋方面からというのはタブーとして
無かったことになってるんじゃないの?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 14:34:42 GKny4fOq0
>262
とうとうトヤマはビリッケツwww
269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:44:27 k/n5nbHf0
>>268
おまえらのリーグは降格があるんやろ?
せっかくマグレで昇格したのに一年で落ちてしもうたら笑い者やぞw
270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 06:24:10 4p8yA9x30
大都会特例で降格は免除
それどころか大都会特例で飛び級昇格も有り得る
271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 06:07:10 CXscJFQK0
周りの市町村を育てることを怠ったから
272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 22:42:03 7Tn98EyqP
単に周囲に嫌われてるからだろ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/13 22:47:32 MK6PoWTL0
このスレの奴らキモすぎ。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 07:20:40 30qDb2mc0
おまえキムすぎ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/17 14:02:50 X1h+mTXKP
五百万都市圏()笑を持つ中核市w
276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 03:15:07 J+9ZWLCp0
・七尾開港拒否→能登半島過疎地化
・越中をいじめすぎて分県運動→富山独立
・結局たいした求心力がなかった→福井独立
自業自得すぎる。
人口が多ければ新潟市ぐらいにはなれただろうに
277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/22 21:22:28 YGAS3RqBP
都道府県いろいろランキング
URLリンク(www.nicovideo.jp)
「秋に観光したい都道府県」
47位 石川県
278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 02:50:40 a/AAVvZC0
金沢城下町なのに
279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 18:20:55 hE0jq9RjP
自称、日本中がシットする観光都市のはずなのにね
四季を問わず観光客で「賑わ」ってるハズなのに、
実際は 一番観光したくない都道府県w
280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 17:07:24 48eBeCjF0
三大ガッカリの金沢が足を引っ張ってるのかもな
観光も富山、福井とセットでサラッと通るだけだから元々存在感が薄い地域だし
281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:42:00 7EtZvRJ/P
東尋坊と兼六園のセットが多いかな
富山は黒部とかだとじっくり見たいし。五箇山なら岐阜とセット。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 07:16:22 w0WDd3Py0
富山を出すと荒れるからスルーで
283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 18:53:31 dibZlq6AP
確かに金沢って半日で充分っていうか、見るものがないもんな
能登とか福井とかがあるから一泊二日でなんとか時間が潰せるけど
284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 20:53:30 wEve6YyZ0
観光地でいえば能登>金沢だな。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 03:33:01 81uVHzPEO
加賀温泉郷-芦原温泉-吉崎御坊-東尋坊-永平寺
286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 10:52:22 PrjNhaiG0
長野-直江津-(航路-)珠洲-能登縦断-金沢-富山(福井)
こんなルートがあっても良いのにな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 11:53:26 LmHJSpEt0
790 名前:名無しさん@十周年 :2010/06/02(水) 03:41:54.37 ID:39W3L????
深夜の職場にて不倫行為最中を目撃され、その目撃者の事を逆恨みし、
不倫相手と共謀して、目撃者を社会的抹殺にして、某宗教団体と裏工作屋
にまで依頼して、その目撃者を自殺に追い込んだ8月7日でもう42になる晴美さん。
自分は関係ありませんので嫌がらせをやめてください。まだ薬をやっているのですか?
どの兄弟と薬をやっていたのですか?なぜ晴美さんは逮捕されないのですか?
ストーカーされてると嘘ついてまで嫌がらせ屋にストーカーさせるの止めてください。
薬の禁断表情ですか?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 06:19:39 XKdX6kF30
大都会特例での昇格を目指せばええよ
289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 21:50:00 QKQOxWYjO
金沢なんかよりも、加賀温泉郷+福井県の芦原温泉、東尋坊、永平寺のほうがよっぽど楽しめるからwww
290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 23:21:05 Ke59JNh80
庭しかない 城は最近作ったんだっけ?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 11:20:05 9eCecFM0O
最近まで大学があったらしいよwww
292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 17:54:57 vZryWfA00
城跡に大学があったときのほうが雰囲気あったかも。
金沢大学が僻地へ行ったのは例の森元が土地を安く買いたたき、
そこに大学を誘致し、土地を高く国に売ったというウワサが…。
というか金沢じゃ誰でも知ってることだ。
あのへんにはドス黒い陰謀や強欲がうずまいてて別の意味で怖いよね。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 00:51:10 gCz0hwyjP
486 名前:雪ん子 投稿日: 2010/06/13(日) 14:27:45 ID:pKlUpkOA [ 202-94-128-106.cust.bit-drive.ne.jp ]
北陸銀行の本店金沢移転準備室が立ち上がったのは富山では噂になってないかな。
今春に県外勤務だった行員が富山に帰って室長になったそうだ。
あくまでも水面下での準備室ということらしい。
ま、「北陸銀行は金沢発祥」と大袈裟に売り文句にしだしたころから、
いつかはこうなるとは思ってはいたが・・・・。
北陸銀行の140周年か150周年には現実に金沢に移転だな。
それともうひとつ。来年の1月1日に北陸銀行の浅草支店の1階に、
「金沢ブランド」のアンテナショップがオープンだ。
現在は北海道のアンテナショップが入居だが、
金沢との繋がりを深めたい北陸銀行が契約更新を機会に、
金沢ブランドの入居を誘ったそうだ。
これには北國新聞も一枚噛んでて、元旦の一面に、
「金沢ブランド東京の大観光地に進出」と書くのさ。
「多くの外国人観光客が集まる東京の浅草に元旦にオープン」
となれば、北陸銀行の金沢戦略もそれなりの効果があるだろう。
こういう情報が私のところに入ってくるのも、
「金沢移転は反対」と思っている北陸銀行行員がいるからさ。
だからリークして潰そうとする。
でもどうだろう。もう止められないところまで来てるんじゃないかな。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 06:04:32 FPUvKw/n0
>>292
金大は俺が高校の頃は真新しいキャンパスへの憧れから普通に人気があったぞ。
まあ県外大学への進学後は金大へ進んだ同級生への嫉妬の炎で凝り固まってしまったんだがなwww
295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 12:16:08 kEqUjbx20
またオマエかw
ずっとキム大に嫉妬してなさい
296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 08:38:11 v/JmbMzh0
>>294
君は井戸外の世界を見てしまったわけだね
297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 21:53:14 bJhZteqy0
>>294
外で見たり聞いたりしたことを、忘れるしかないだろうね。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:07:02 Be0z60fN0
>>294
この人の書き込みを見る度に相当に苦しんでいるのが良く分かる
金沢が一番、他は文化の無い未開の田舎だと幼少から洗脳されながら育ち
禁断の垣根を越え、外の世界を見てしまった者の苦しみだな
299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 23:31:02 oAfYONuFP
私はうちの旦那と重ねて見てしまうよ。
その人も精神病院にかかったんだよね、新潟という外を見て。
旦那は新潟ではないけど、やっぱり、大学から井戸の外に出て精神科にかかった。
「外を歩いていると、みんなが自分を笑ってる声がきこえる」
って訴えて、「どういう理由で笑われるの?」って聞いたら
「田舎の人間やから」。
もし、彼が福井や富山や、あるいは石川県の非金沢の出身だったなら、
変な妄想を持つこともなかったと思う。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:00:49 DNPlC4G30
>>300
旦那どうなったの?
301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:38:35 ZgTD601/P
大学で都会に出て一人暮らしをはじめたものの、
田舎者だと笑われているという知覚妄想が出て外出できなくなり、精神科へ。
今も薬は飲んでるよ、やめるとまた症状が出ちゃうから。
でも、「田舎者だと笑われてる」なんて妄想が出ちゃうのは、
本人が田舎者(だと金沢人が認定してる対象)を笑ってきたからこそだと思う。
自分たちがやってきたことを、今度は都会で自分がやられてるんじゃないかって被害妄想が出ちゃうんだろうね。
すごく金沢人らしい妄想内容だと思う。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 08:26:42 jNbrCfKy0
井戸の中にいる間は他を見下して笑う立場だが、
一歩外へ出てしまった場合は見下されて笑われる立場になったと
勘違いして精神を患ってしまうわけですね
普通の(地域の)人なら見下すとか見下されるって意識はあまり無いから
他の街へ行っても「住みやすそうな良いところだな」とか
「活気が有って便利な町だな」ぐらいしか思わないんだろうけど
金沢の人って他へ旅行に行くとその土地の悪口や文句ばかり言ってるっていうよね
他をけなすことで金沢を持ち上げとかないと精神(洗脳心)が持たないんだろうな
303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:48:42 6vw0qbMF0
河口湖や山中湖に、金沢出身者と遊びに行ったとき
「これ、ここってなんで観光地なの?富士山が見えるってだけ?」
「観光地なのにバスが一時間に一本とかww」
とか、いろいろ聞かされたなあ。
湖から眺める富士山て日本ならではの風情だと思うけど、
庭でもあれば満足したんだろうか。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:01:02 VF1Ldvby0
洗脳新聞社「北国新聞」が一面に大々的に取り上げる記事が全国で話題になった事は一度たりとして無い
カルトなところだよね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 04:36:28 zNj90Zcy0
>>303
金沢にある大きなものって北国新聞社のビルと駅前の変な門くらい?
白山は金沢ではないし、風景的にも富士山には負ける。
東海道新幹線で富士山が見えるときには車掌がいちいちアナウンスで
「きょうは富士山がきれいに見えております。どうぞごらんください」とか言うのを知らんのかな?
金沢の庭って、桜や雪の時期以外は、そんなにきれいでもない歩きにくいだけのやつ?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:10:34 QVPVqYJy0
金沢ってか石川県て、「秋に観光したい都道府県」ワーストなんだよな
307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:39:21 YEfON4oW0
金沢は都会ですか?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 05:54:13 JcUKtXFA0
100m程度の限られた区間だけみたら都会風に見えるかも知れん
ただしその区間内でも脇道とか見たら萎えちゃうかも
北陸では、線で勝負な金沢よりも、面的に広がる富山の方が都会的に発展したね
309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 06:05:19 vF3BQ5Mv0
もっとも人口集積率が低いと行政コストがかさむというデメリットがある。除雪とか
これが最近、富山市がコンパクトシティ計画に基づいてライトレールとか敷いてる理由。
突き詰めれば富山の経済力の伸長が現れただけである。
金沢は観光以外伸び悩んでるから・・・
310:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:45:29 fXu/yTn/0
周辺自治体に総スカン食らって合併できずに
政令市になれなかったのって金沢だっけ?
311:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 00:53:40 0QRw7Naf0
合併しても政令市にはなれないけど。
金沢ってちょっと日本と違う意識を持った人が多い地区だよね。
312:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:29:50 YA6ATuyA0
周辺自治体だって政令市になったほうがいろいろ都合が良いだろうに、
余程、金沢と一緒になるのがイヤなんでしょうね。
金沢と一緒になると、金沢に搾り取られるだけだってよくわかってるんだろうね。
313:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 03:42:38 QiRudvjx0
へたれ金沢藩だから仕方ない
金沢が唯一やった事って大久保利通の暗殺だろw
314:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 18:35:59 Bx2PSEZbQ
唯一ってことは無い。
周辺県の工業化等の努力を徹底して妨害したよ。
嫉妬心が強すぎるのと、目先が暗すぎるのよ。
“○の腐ったような”感じそのもの。
今現在の日本海側が裏日本などと呼ばれる状態になったのは、大久保暗殺も含めて金沢に原因がある。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 14:58:42 H53rPdP60
○ってなんだ?
316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 11:42:15 gYG9vRDW0
魚?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 23:26:48 3VeXITGJ0
女じゃないの?
当方、女だけど、金沢人ってすごく女々しい。 つか、全員姑みたい。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 02:02:37 G/BO7/o00
金沢を賞賛してないスレを一つ一つ巡回してねちっこく荒らしたりね
319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 21:53:46 AiHEldNd0
>>1
田舎だから。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/08 16:22:10 vk21RN5q0
実力と風格がないから
321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/09 21:35:51 Xu+Y8YY00
ちんぽが小さいから。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/20 17:51:21 anq0+a/j0
金沢が小都市なのは優秀なだけど国土に恵まれず、じゃなくて
無能ゆえに周辺地域が離脱していった結果だからな。
いまだに江戸時代の栄光にすがって生きてる
323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 16:29:47 mH/AC2tt0
戦後の政府の政策だからだろ
本来なら、高岡小矢部も含めて全部金沢のはずだった
324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/26 17:43:44 ePpvFldN0
>>324
高岡、小矢部が金沢にならなかったのが戦後の政府の政策?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 12:12:04 PVz6mgLR0
政府としては富山を含んだ(大)石川県でいく方針だった
(富山と石川という区分では規模が小さすぎるとみなされた)
しかし、石川県庁はこれを加賀藩のノリで越中から搾取していいと勘違い。
越中の水害を放置して、石川の道路整備に予算をつぎ込む。
石川県議会で治水予算を求めるも、越中さは黙ってろの声。
ついに越中人がぶち切れて分県運動が起き、富山県が独立した。
越中に求めるばかりで、助けずついに愛想を尽かされたのである
326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 12:15:17 PVz6mgLR0
あ、維新後の政府の方針かって書いてあるのかと思ったけど、戦後の政府の方針って書いてあるのか。
何で富山県政が確立してる昭和に金沢に併呑されないといけないんだよ、頭おかしいんじゃねえの?
327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 21:06:50 HKm0EQus0
URLリンク(www.t-hito.or.jp)