10/09/02 06:36:52 nmFyaMyS0
>>928
>日本が戦争で焦土と化してもまた復活できるのはその基礎に「文明」があるからだよ
相変わらず論旨が錯乱してるなw
日本本土の戦災で失われたインフラは、交通運輸関係に被害が大きかったが、工業関係は
かなり残り、全体では4割の被害に止まった
この工業インフラの残存に、アメリカの占領政策と朝鮮特需が加わって日本は戦後復興できた
>朝鮮戦争でインフラが潰れようが残ってようがそんなことは本質的な問題じゃないよ
>>917に自分が書いた
>日本が占領地で施した発電所・舗装道路等のアメリカによるインフラ破壊から免れたので
>他地域と比べ近代国家建設のスタートラインが高かったから。
をもう一度読み返して、自分が何を言いたいのか整理しろよw
>植民地インド人は何も作れないんだよ作らされてただけ
>今でも先進国は途上国に工場進出させて、
ああ、君もタタ製鉄を知らん人でしたか
朝鮮の民族紡績のことはことさら取りあげてみるくせに、植民地インドで、世界に影響力を持った民族資本タタ財閥が発達したことは無視するってのは、何ともおかしな話だよな
しかもそのインド銑鉄に先進国日本が依存していたというのに
やっぱ、根本的に物を知らんという所であろうか