朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel2at HISTORY2
朝鮮への植民地支配は本当に残酷だったのか rigel2 - 暇つぶし2ch924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 20:14:27 NVgqVUTe0
>>923
で、戦前の日本は植民地である英領インドから銑鉄という工業製品を輸入しなければならない「先進国」であったってことは認めるんだな

で、そこでようやく本題に戻れるんだな
植民地インドをそこまでの工業国に育てたイギリスの植民地支配って、ネトウヨが言う、「欧米は収
奪・日本は投資」っていう植民地支配の二項対立図式で理解できるのかって?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 20:19:17 NVgqVUTe0
>>923
>嘘を指摘されても認めない自身の発言を誤魔化してなかったことにする
>日本語の読解力が無く見当違いの解釈を相手に押し付ける
>都合の悪い事実は認めない理解しない現実を捻じ曲げて間違った認識を示す

おたくのレス見ても、どこが「嘘」で「見当違いの解釈」なのか、まったく判然としないけどなw
ってか、ひょっとして鋼鉄の作り方知らないから銑鉄輸入の問題の意味がわかってないんじゃね?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/01 22:56:58 ttu+A1sa0
インドと朝鮮の違いって、ネイバーで一人当たりGDPの比較で論破されていたぞ。
インド→イギリス支配期間中、インド人一人当たりGDPはずっと低いまま変化せず。戦後もしばらくは同じ。
朝鮮→日本が併合した直後から朝鮮人一人当たりGDP急上昇。日本敗戦で日本本土と同じく急降下。
つまりイギリスのイギリス人によるイギリス人ためのインド工業化と、
日本の日本人による日本国民のための朝鮮工業化では、
質的に全く違うって事。
ちなみにインド植民地化中のイギリスの一人当たりGDPは、インド人の60倍。日本人の約5倍。
日本人一人当たりGDPは、朝鮮人一人当たりGDPの約1.2倍程度。

よって一方的にインド→イギリスに富が流れたインド植民地状況と、
日本と共に富の成長があった朝鮮支配とでは、
そもそも銑鉄のウンヌンという、都合が良い一部の基準だけを用いても無意味って事。
インドの工業化に伴ってインド人一人当たりGDPもイギリス人に近付いたってんなら別だけどなwww

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 04:07:35 /0XXSvoB0
>>916
資金があれば経済発展できると思うなんて馬鹿まるだし
じゃあアラブの産油国なんて先進工業国になってるわ
韓台が発展したのは日本が文明を移植したからだよ。>>826のプータロースレを読んでみな
前時代の諸制度を改革し、国民教育を施し、小作農を解放し、
地籍を整理し、農業に工業を興し、役所を作り、
文明のシステムを導入したんだよ

>>924
資源のない朝鮮から何を「収奪」するんだい?
収奪された朝鮮の人口が倍増しちゃうなんて驚きだね全く

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 04:13:25 /0XXSvoB0
日本が戦争で焦土と化してもまた復活できるのは
その基礎に「文明」があるからだよ
それは焼き尽くせない
朝鮮戦争でインフラが潰れようが残ってようが
そんなことは本質的な問題じゃないよ

植民地インド人は何も作れないんだよ
作らされてただけ
今でも先進国は途上国に工場進出させて、
現地住民を雇用して工業品作ってるじゃないか
だからって途上国が先進国なわけがない
そういう馬鹿な発想する奴って思考回路に欠陥があるんだろう

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 06:36:52 nmFyaMyS0
>>928
>日本が戦争で焦土と化してもまた復活できるのはその基礎に「文明」があるからだよ

相変わらず論旨が錯乱してるなw
日本本土の戦災で失われたインフラは、交通運輸関係に被害が大きかったが、工業関係は
かなり残り、全体では4割の被害に止まった

この工業インフラの残存に、アメリカの占領政策と朝鮮特需が加わって日本は戦後復興できた


>朝鮮戦争でインフラが潰れようが残ってようがそんなことは本質的な問題じゃないよ
>>917に自分が書いた
>日本が占領地で施した発電所・舗装道路等のアメリカによるインフラ破壊から免れたので
>他地域と比べ近代国家建設のスタートラインが高かったから。
をもう一度読み返して、自分が何を言いたいのか整理しろよw


>植民地インド人は何も作れないんだよ作らされてただけ
>今でも先進国は途上国に工場進出させて、
ああ、君もタタ製鉄を知らん人でしたか
朝鮮の民族紡績のことはことさら取りあげてみるくせに、植民地インドで、世界に影響力を持った民族資本タタ財閥が発達したことは無視するってのは、何ともおかしな話だよな
しかもそのインド銑鉄に先進国日本が依存していたというのに

やっぱ、根本的に物を知らんという所であろうか

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 06:40:42 nmFyaMyS0
>>927
>資源のない朝鮮から何を「収奪」するんだい?
>収奪された朝鮮の人口が倍増しちゃうなんて驚きだね全く

朝鮮の人口倍増の話は、特に初期の場合は、李朝時代の人口統計の補足率の低さが大きく影響しているんだが

で、人口が倍増したら社会が豊かになったとでもいいたいようだけど、そうすると人口爆発してる
アフリカ諸国はもっと持て囃してやって良いよなw
人口統計だけで社会状況を評価できるのなら

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 08:02:12 OUPeqOCz0
>>929
>>930

>926は意図的に無視ですかww
都合の悪いことは見えないようですねww

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/02 09:38:06 RhneJYTk0
イギリスやフランスも日本みたく現地人を官吏や警官に登用していたの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch