11/02/01 18:38:35
>>35
信玄厨もよく聞けよ。
信玄は、信長が浅井・朝倉連合軍と戦いの最中で、
信長主力軍がほぼ北近江に釘づけになっていることを踏んで、
これに乗じて重い腰を上げ、出陣した。
信玄は当初、三河で織田&徳川連合軍を蹴散らしているが、
織田主力部隊はこのとき北近江にいたために
実は織田主力部隊とは戦をしていないのだ。
しかし、信玄が腰を上げた後の元亀3年12月、
なんと浅井軍に加担して北近江に兵を出していた朝倉氏が、
雪のために越前に帰ってしまう。
すると、織田信長も主力部隊を北近江から美濃へ引き上げてしまうのだ。
これに対して信玄は焦り、朝倉に北近江出兵を続けるよう
催促の手紙を送ったが、朝倉は応じなかった。
途端に信玄の進軍のスピードは落ち、
上洛する気があるのかと言うぐらいにほとんど動かなくなってしまった。
この事実を無視するとは信玄厨って一体・・・