【つはもの】武士の起源と成立について【もののふ】at HISTORY
【つはもの】武士の起源と成立について【もののふ】 - 暇つぶし2ch144:日本@名無史さん
11/01/06 21:36:01
俘囚って、平安頃の読み方では「ふじゅ」だったと思う。
ひょっとして「武士ぶし」は「俘囚ふじゅ」の
好字じゃない?

大伴門→応天門みたいな。
喜田貞吉も、武士の淵源は俘囚兵とか言ってたし。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch