凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16at HISTORY
凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part16 - 暇つぶし2ch151:日本@名無史さん
10/11/21 06:04:28
家康は江戸に拠点を置いたけど、旗本の定住化や参勤交代によって武士の巨大都市にしたにもかかわらず
経済的発展は大したことがなく、大坂からの海運によって物資を廻送しなければ消費に追いつかなかった。
普通の城下町なら武士の消費に対して数倍の町人が賄うのに対して、江戸では50万人の武士と同数の
町人しかいなかったくらいで、武士の消費に使う銭金は大半が上方商人に渡っていたことを明確に示している。

>>126-127は経済センスがないから拠点はどこにおいても同じなどと放言しているけど、経済センスがある
秀吉は経済的先進地域で商品経済の発達した上方のうちで、海運に都合のいい大坂に拠点を置き、家康は
軍事目的を優先させる形で、上方からの海運経路を確保できる江戸を拠点とした。おかげで拠点に必要物資を
運ぶ経済ロスは大きく、遠隔地の大坂で力をつけた豪商の統制に苦労している。江戸期の武士の経済的窮乏は
明らかに拠点選定の判断ミスが原因だ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch