壬申戸籍・・ご先祖様調査スレ・・明治19年式戸籍at HISTORY
壬申戸籍・・ご先祖様調査スレ・・明治19年式戸籍 - 暇つぶし2ch78:明治の日本
10/11/16 12:57:49
英国人女性探検家イザベラ・バードは1878年 (明治11年) に日本を旅行し、「日本
奥地紀行」 を著した。

イザベラ・バードは報告する。
「ここはたいそう貧しいところで、みじめな家屋があり、子どもたちはとても汚く、
ひどい皮膚病にかかっていた」。

さらに山間部へ進むうちに状況はもっとひどくなる。
「彼らの身体や着物、家屋には害虫がたかっている。独立運動の人たちに対して汚く
むさくるしいという言葉を用いてよいならば、彼らはまさにそれである」。
この様子にはバードに同行する通訳も驚いたらしく「こんな場所を外国人に見せる
のは恥ずかしい」ともらす。

それから別の村では多くの病人がバードの薬を求めてやってくる。
「父親や母親たちは、いっぱい皮膚病にかかっている子、やけど頭の子、たむしので
きている子を裸のまま抱きかかえており、娘たちはほとんど眼の見えなくなった母
親の手をひき、男たちはひどい腫れ物を露出させていた。子どもたちは、虫に刺され、
眼炎で半ば閉じている眼をしばたいていた。病気の者も、健康な者も、すべてがむさ
くるしい着物を着ていた」。

バードが彼らに与えたドバイスはこうである。
「私の国では絶えず着物を洗濯すること、絶えず皮膚を水で洗って、清潔な布で摩
擦すること、これらは同じような皮膚病を治療したり予防したりするときに医者の
すすめる方法である」と。

Isabella L. Bird “Unbeaten Tracks in Japan”
URLリンク(www.amazon.co.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch