ひきこもりの国立医学部受験at HIKKY
ひきこもりの国立医学部受験 - 暇つぶし2ch2: ◆Qsd.sWci7s
11/02/06 12:31:32 0
息抜き用のときめも4をアマで注文したお。
勉強頑張るお。

誰でも気軽に参加していいお。

3:(-_-)さん
11/02/06 12:35:08 0
ドS美人党首近日決定予定の青年党! 乞うご期待!
(黒木メイサさんをイメージしていてください)

青年党‐世代ファシズム
スレリンク(sisou板)l50
青年党のブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
    同 世 代 至 上 主 義 
【青年党】(青年主導同世代限定ファシズム改革闘争政党)
世代間闘争!同世代政権!同世代利権拡大!
他世代利権剥奪!他世代搾取!

どS美人党首、ドM親衛隊、
党員(20~39歳)、党友(10代40代)、
募集しています。
ステアド、ニックネームでOK。
それも面倒ならコメントに意思表示するだけで簡単になれます


4:(-_-)さん
11/02/06 12:56:53 0
  /   .....  \.  /: /: : : : : : : :/: : : :│: : : : : : : : : :ヽ : : : : : :!
  |  .::::::::::::::.   ヽ /: /: : : /: :/ :│: : : : l: : : : : : : : : : : :| : : :i: : :|
  |  .::::::::::::::::::::..  〈: / : : : : :/| : /! : : : : | :l: :.∧ : : :'; : | : : :i: : :|
  '. ::::::::::::::::::::::::.  Y : : : : / :| /、| : : : :│ :|: / ',: : :│リ : : :i: :.:|  
     :::::::::::::::::::::::::   |/: : : ,'≦示ミ\{ : : | : j// ヽ: : :}/ : : : i: :.:|
.   ヽ ::::::::::::::::::::::::. │: {∨{{ ト//ハVヘ/: !vイィ示≧ッ/| : :j: : :!: : |
    \ :::::::::::::::::::  { 八 :'、ヽ弋公'  \|∨ ト//リ }}|: : : : |:!: : |
     {`::::::::::::::::::  j : : {\>//     弋公' ノ′/: : ': : : :!
     '、 :::::::::::::::  {ヽ: :{ 人        ′  ///: :イ: : /: : j:│
.  /⌒ーヘ :::::::::::::::  } ト、\|丶、 `ー   ‐一'   フ: : :|: :/| : /| :|
 /    、}::::::::::::::::: {\{:  ̄|  {>   ._.. -ァ: 7 : : ノ<:j /:│:!
´       }:::::::__:::::::..../ \: ∨  `\ _/  / /: : : :/  'イ: : :| :!
  {      |:::::::::::::::::::,'   }: : \__,/∨ヘ  / /: : : :/  /: : 八:|
  '、    :j:::::::::::::::::::{/  人: : : :\〃ハヾ∨ /: : : :/  / : :/  \


5:(-_-)さん
11/02/06 14:21:57 O
中2までは担任から医学部行けて言われてたよ
親から小さいときから言われてた
引きこもる前まで医者になるものだと思ってた
親いまでもなれと言う
あきらめてほしい
塾の先生には会いたいがもう行きにくい
親のクリニックどうなってしまうんだろ
妹がいるが医者になれるかわからん
まだ幼稚園だから

6:(-_-)さん
11/02/06 14:36:56 0
エロイ話だ

7: ◆Qsd.sWci7s
11/02/06 16:49:05 0
>>5
無理せずやる気になった時に再起すればいい。
それで、もし医者を目指す気になったら一緒に頑張ろうや(^ー^)ノ
妹にかっこいい姿見せようぜ。

>>6
幼女は慈しもう。性の対象に見ちゃだめだよ。



昼飯食った後昼寝してしまったわ^^;
今から昨日買ったセンター面白いほど化学、物理やるお。

8:池沼聖帝マンデビラ
11/02/06 21:42:11 0
こんなゴミクズヒキオッサンをちゃんと治療して診てくれる身体のお医者さんは
マジ神だと思うわ。
まぁ、金のためだと思うけど。

精神のお医者さんはゴミクズヒキオッサン以下だと思うけどね。


9:(-_-)さん
11/02/06 21:55:40 0
医者に『お』と『さん』をつけるな。つけ上がらせるだけ。
もちろん先生なんて呼ぶのは論外。俺は~さんって呼んでる。

なぜ今の時代まだ医者は高給取りなのか。
人の命に関わる職業はごまんとある。
忙しいというが、過労死する職業なんて今の時代よくある話だろ。
医者だけを特別視するのは論外。
なぜ今までこういう声が出てこなかったのかが不思議すぎる。

医者の地位低下を求める。


10:(-_-)さん
11/02/06 23:04:58 vx3qnzZx0
>9
悔しいんなら医学部はいってみろよwww
通りすがりの医学生より

11:(-_-)さん
11/02/06 23:21:18 0
う、うるせい、男なら相撲で勝負や

12:(-_-)さん
11/02/06 23:31:26 2NJRcubBO
何歳ですか?

13: ◆Qsd.sWci7s
11/02/06 23:50:26 0
>>9
まあほとんどの医者は有名進学校出身で親族も医者だったり、そうでなくてもある程度優秀な学歴持った家庭で育ってるだろうね。
当然子供のころから高水準な教育を受けているわけで・・・
「医学部合格作戦」って本読んでカルチャーショック受けた。住んでる世界が違う。
医者目指してるけど俺も本質的にはあなたと同意見だよ。

>>11
なんか大変みたいね相撲界。

>>12
18です。

14:(-_-)さん
11/02/07 00:31:41 ttx+HYPzO
SWの資格持ってるメンヘラヒキだけど、なにも医者にこだわるこたないよ。
少しお徳な薬剤師から放射線技師のような
スペシャリストまで、白衣を着て働ける医療資格は沢山ある。
そもそも俺も国医病にかかってる時期あったが、
勤めてからナースさんにほら見てこの糖尿の足の切断面、
と言われてああおれはSWで良かったんだと
ひとり納得したよ。ちなみにSWは医者の秘書みたいなものなので、
女医さんにお近づきになるにはこのうえない資格です。
今は色々あって精神障害者の施設で暮らしているのですが、
患者さんにも色々な福祉制度へのアクセスを教えられるので、
単純ヒキだったころよりアドレスが倍増したりと、
まあ資格は持ってて腐ることは無いなって話‥

ちょっと話それたけど、とにかく国医にばかりこだわらず、
若いヒキは幅広い観点を持ち、そのうえで大志を抱いて欲しいですね。

15:(-_-)さん
11/02/07 01:00:03 O
実際、毎年全国の国立医学部が定員を1~5人ずつ増やしてるから、これから目指すのはアリだと思う。
現に今年は地方の国立医でセンターボーダー83%とかあるから、2年計画でガチ勉強すれば受かるんじゃないかと。(2年後はさらに定員増+少子化)
まぁあくまでも地方の底辺国医に限るんだろうけど、医者になれるならどこでもかまわんでしょ
てか筑波大にいる俺も再受験しようと思ってんだけどね。

16:(-_-)さん
11/02/07 02:22:23 0
くわしいのぉ

17:(-_-)さん
11/02/07 02:50:44 Ublqn3/VO
定員が増えるってことは給料が減るってこと?
もし俺が6、7年後入学して医者になる頃には給料が少なくなってるかな。

18:20歳無勉引きこもり
11/02/07 02:54:20 Ublqn3/VO
少しずつでも勉強していれば良かった。

19:(-_-)さん
11/02/07 02:58:11 0
うむ
中学とかのとき、5教科420点以上とってたような人が行くのが医学部じゃないのかね

20:(-_-)さん
11/02/07 04:10:09 0
国家試験まで一週間きった…

21:(-_-)さん
11/02/07 04:19:46 ttx+HYPzO
国家試験がまた面白くて、トップの東大や慶應から
下のほうの大学まで、合格率が9割なんだよな。
だからお金頼れる人は私立行けば楽に医者になれる。
俺なんか実家は小金持ちだったから
あまりガツガツする必要無かった、
奨学金も医学部は多く出るし‥

ホントあたしも年金株で増やせたら編入学しようかしらね。
精神科医なら血も見なくて済むし。

22:MAD宮廷
11/02/07 05:28:22 0
ワシは薬学部なら受けるかもしれん。

23:(-_-)さん
11/02/07 23:34:03 0
>>21
障害年金かよ裏山

24: ◆Qsd.sWci7s
11/02/07 23:34:31 0
>>14
お言葉は本当にありがたいです。人生経験豊富なんですね。
僕は中学時代から逃げてばかりで意志も弱いほうですが
今は国医に拘っていこうと決めたのでそれを通します(`・ω・´)

>>15
はい。日本全国どこでも行く覚悟です。
筑波から再受験はかなり大きな決断ですね。一緒に頑張りましょう。

>>17
20歳なら今から勉強でも大丈夫だと思いますよ。
本見てると3040台の方もいるみたいですし

>>19
+それを高校でも維持できた人間が現役で受かったりしてるんだと思う。

>>20
受験生、医学生はこの時期大変ですね。
試験頑張れ(^o^)ノ

>>22
やりましょう。


25: ◆Qsd.sWci7s
11/02/07 23:40:43 0
やることないしオナニーして寝る・・・

26:(-_-)さん
11/02/08 00:51:07 0
勉強しろよ

27:(-_-)さん
11/02/08 01:01:08 0
【社会】 日本、引きこもりの63%が30代…面倒見てくれていた高齢の親と共倒れの危機★2
スレリンク(newsplus板:301-400番)



28:(-_-)さん
11/02/08 17:53:49 DAZwrJstO
>>23
でも六万そこらだから、安泰じゃないぞ‥
また働きたいよ。前の職場凄い良かったんだけど、
今思いかえすと幻聴の嵐だったよ‥ハァ。

>>24
まあ、一回入院してるから単純な人生じゃなかったよw
話聞いてるとまだ若そうだね‥予備校なんかも
どんどん行っちゃったほうがいいよ。
医学部は年くってる人も多いから、多少の遅れは気にしない(o^∀^o)
俺の大学も医学部ほどしゃないけど、
ちらほらとそういう奴いたよ。

29: ◆Qsd.sWci7s
11/02/08 22:23:13 0
>>28
予備校は多分行かないです・・・
その代わりに模試をたくさん受けます。



勉強終わったからジョギングしてきた。
ずっと運動してなかったからか、たった15分走っただけなのに走り終わってすぐ手足が筋肉痛になった(^ω^;)
今から今日届いたときめも4やるお。それでは。ノ

30:携帯から ◆Qsd.sWci7s
11/02/10 00:37:19 O
昨日は勉強漬けでときめももジョギングもできなかった。(-.-;)
というわけで今日はオフにします。(゜▽゜)ノ

31: ◆Qsd.sWci7s
11/02/10 10:22:11 O
前田さんが可愛過ぎて生きるのがつらい

32:(-_-)さん
11/02/10 23:00:39 O
応援しちゃうぞ、ときめもは俺はパズルのやつ
皆に黙ってこっそりやっとったw
俺はPSPがあるから、ゲームアーカイブスでプレステ1の
ゲームがやりたいぞ。ディシディアファイナルファンタジーなんかも
好きなんだが、この年になるとゲームも
懐かしいやつのが好みになる‥

‥あれ、俺は医学部スレに来たのでは・・

33: ◆Qsd.sWci7s
11/02/11 00:27:00 0
お(^ω^)いらっしゃい。
ときめものパズルだまってことは、>>32さんは、僕の兄と同じぐらいの世代の人っぽいですw
僕はあんまり昔のゲームは知らなくて、
兄がやってたスーファミのドンキーコングが思い出せる限界かな(^ω^;)
というか今のゲームもほとんど分からんけどね・・・
僕が小さい子供のころは64全盛期だったから、64のゲームに思い入れがあります。

それでは
今日からまた勉強モードで頑張ります(`・ω・´)
おやすみなさい

34:(-_-)さん
11/02/11 20:23:45 O
頑張ってね、影ながら応援してるぜ(^∀^)ノ
ていうかこの子おらが独占しちゃ悪いだろ、
もっとみんなレスしてちょ・・

医学部生とか、へたしたら医者そのものが
絶対見てるよこういうスレ。
わかるもん、医者と付き合ってもう10年近くになるし。笑

35:(-_-)さん
11/02/11 20:27:18 O
ちなみに64復活のきっかけになった、スマブラを作った
会社の近所に住んでたんだよね、俺。
スマブラのあとはゲームキューブのシステムを
開発したらしい。実はそこに面接に行ったこともあるんだが‥これはまた長い話。

36:35
11/02/13 17:36:58 O
ちょっと勢いで喋り過ぎちゃったな、引かれたかも‥
>>1さんゴメソ、自粛します。。

37: ◆Qsd.sWci7s
11/02/14 10:50:54 0
いえいえ大丈夫です(^ー^)ノ
3連休で父親がずっと家にいたし、息抜きにはときめもばっかやってたので、なかなか2ch見れませんでした(^ω^;)

僕もスマブラは64で一番嵌ったゲームです。
調べてみたらその会社カービィ作品も作ってますね。
小学校の時は何故かカービィが好きでカービィの漫画たくさん集めてたなあ

ゲーム会社の面接ってどんなんなんだろ・・・・?
なんか一癖も二癖もありそうですね。
まあ僕は普通の面接も経験したことないから分からんけど・・・w(^ω^;)

38: ◆Qsd.sWci7s
11/02/15 22:30:36 0
入れ込みすぎて都子タソ攻略したらときめもする気なくなっちゃった・・・

39:(-_-)さん
11/02/16 12:33:29 O
俺趣味でイラスト描いてたからね、なんか
生かせないかなって思って‥
ウッウーウマウマって動画あったでしょ、
あれの元ネタ俺なんだw
他にも色々あるけど‥ミクラピュタがいちばん嬉しかったなぁ。
マジ職人さん感謝してます。

40: ◆Qsd.sWci7s
11/02/19 01:11:59 0
物理やっぱり難しいです^q^;
生物に変えるお

>>39
イラスト描ける人は羨ましいなあ
自分の好きなキャラを自分で描けるってどんなに素晴らしいことか・・・
ウマウマってニコニコ動画のですよね?凄いw


ここんとこジョギングさぼってる・・・
明日は(今日は)ちゃんと走ろう
おやすみなさい

41:(-_-)さん
11/02/23 18:21:00.70 O
俺も物理生物にしたよ(o^∀^o;)これでも理系なつもり
だったけど、思えば数学は点数あまりよくなかった‥
それでも厨房の頃は平均で90店はとってたのよ、
糖質になってパッパラパーの文系おとこになってしまったけど;

イラストはなんだっけな、医学部で臓器の絵を描くから、
覚えて損は無い‥はず、おれもちょっとうろ覚え、ゴメソ;

なかなか人来ないねぇ。浪人ヒキもいるはずなんだけど。。

42: ◆Qsd.sWci7s
11/03/01 22:37:55.46 0
せいぞん!

>>41
僕も心の中ではずっと理系のつもりだったんだけどなあ
でももしかしたら要領が悪くて不器用な自分を理系人間とか言って言い訳していただけなのかもしれない・・・
今は国語の勉強が一番楽しくて苦痛じゃない気がする

臓器の図かあ あんまり描きたくないな(^ω^;)
ときメモもマンネリ気味なので代わりにイラスト練習してみます

なんか2chしてる日のほうが勉強してるキガス・・・

43: ◆Qsd.sWci7s
11/03/04 16:20:17.86 0
新しい参考書買ったお

銭形漢文
大森のセンター生物これだけ
センター生物 七日の講義で合格を決める!

銭形漢文が新品なのに折り曲がっててちょっとショックだった
それと、化学のセンター面白いほど1周目終了
この調子でマスターしていくお

44:(-_-)さん
11/03/05 19:36:11.21 0
せいぞん2!

ネット開通したお(U ^ω^)
ケータイななし絵描き元SWです(長い!

受験生しとりますな・・俺の頃はもえたんが流行ってたよ。
ちなみに身近におっさんなのに数学勉強してる人がいて、
今ⅢCまですすんどります。俺も社会福祉士の勉強、
またやってみようかなぁ・・こういう刺激のしあいは大事だよNE!

ではまた・・

45:(-_-)さん
11/03/05 19:39:19.40 0
せいぞん2!

ネット開通したお(U ^ω^)
ケータイななし絵描き元SWです(長い!

受験生しとりますな・・俺の頃はもえたんが流行ってたよ。
ちなみに身近におっさんなのに数学勉強してる人がいて、
今ⅢCまですすんどります。俺も社会福祉士の勉強、
またやってみようかなぁ・・こういう刺激のしあいは大事だよNE!

ではまた・・

46:徹夜中
11/03/06 03:06:31.29 0
うは、連投してしまった・・スレ汚しすみませぬ;

47: ◆Qsd.sWci7s
11/03/06 20:22:44.66 0
>>44
実はもえたん持ってます^ω^;
ストーリーは全部見たけど単語はちょこっとだけしか見てません(笑)
勉強一緒に頑張りましょうb

48:(-_-)さん
11/03/08 19:43:22.55 0
ラジャっす。頑張りましょう!
でもこの資格取ると、今の援護寮にいる職員さんより
資格じゃ上になるw ナゼかという話に・・
まあそう簡単に受かる資格じゃないから、
大丈夫だろうけど。

みずきの会と問題集、この二つでいけるかなぁ・・うーん・・

49:(-_-)さん
11/03/16 18:30:36.65 oxTWoH7K0
あげ

50: ◆Qsd.sWci7s
11/03/18 01:39:06.36 0
こんばんは。最近なんか気合が入ってない状態です
とても医学部受験生とは思えないぐらいだらけています
卒業式が終わってほっとしたのかもしれません

>>48
参考書は悩みますよね
いろいろ買いすぎて懐が痛い・・・(;ω;)

51:(-_-)さん
11/03/19 23:20:00.76 0
         ∩    我がトンファーは
         (っm     天地とひとつ
         | | 
     ∧_∧ |   故にトンファーは無くともよいのです
    _(  ´Д`)|
   /      )     ドゴォォォ _  /
  / ,イ 、  ノ     ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
  / / |   (   ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
 | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
 | |   `iー__=―_ ;, / / /
  (!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ



52:(-_-)さん
11/03/20 22:15:28.90 0
新しい人がキター(*´ω`) と思ったらなんか怖い人だった(;_;)

家計簿の月末決算で、その月に仕入れられる必需品があるんだが、
今月はどうもウイルスソフト買ったら終わってしまうっぽい
超絶赤字・・orz

53:(-_-)さん
11/03/23 00:14:50.79 2kHn7zBa0
25だけど勉強始めようと思う
受かるかな?

54:(-_-)さん
11/03/24 11:26:40.16 0
無理 諦めろ

55:(-_-)さん
11/03/25 03:33:26.09 0
そうやって逃げてばかりじゃとんでもないことになってしまう

56:(-_-)さん
11/03/25 22:40:07.97 0
医療系資格は脱サラ組も多いから、25歳じゃなんとでもなる
ただ、ヒキ歴長くて頭ぼさぼさ誰とも話しません、じゃ始まらないから
そういう人は自助なりなんなりで鍛えてから来た方が○

俺は今年の社士問題集まだ入手してない・・
まあ今年受かろうとは思わないけど、
来年30だからあまりのんびりもできないな。

57: ◆Qsd.sWci7s
11/03/27 14:26:34.55 0
社士って社会福祉士ですか?受験科目数多すぎて驚きました。
無理だとしても一年で受かるような計画を立て実行していくと効率がいいみたいです。
受験本の受け売りですが・・・

僕も医学部受験は一種の資格試験みたいなものなので年齢は関係ないと思います
面接があっても表面上は取り繕うに努力したらいいみたいです

58:(-_-)さん
11/03/27 17:33:23.47 CnW5OYC50
使ってる、今まで使ってた参考書教えてくれ
宅浪だよね?


59:(-_-)さん
11/03/27 17:34:31.48 0
あれ、>>1って今18さい?

60: ◆Qsd.sWci7s
11/03/28 01:04:36.16 0
>>58
はい宅浪です
参考書は

使った↓
富井の古典文法をはじめからていねいに(基本1周、敬語以外もう1周)、漢文入門(半分くらいやった)、
これでわかる数学2B(7割ぐらいやった)、本質の解法1A(平面図形以外の分野を1~3回)
化学これでわかる(挫折、写真があるので後に図版代わりに使用)、岡野の化学をはじめからていねいに(2回読んだ)
物理の本色々(分からんかった、挫折)田部の生物をはじめからていねいに(1周)
坂田アキラの2次関数が面白いほどわかる本、坂田アキラの三角比・平面図形が面白いほどわかる本(全問題1,2回解いた)
安河内の英語をはじめからていねいに上下(2周)

使っている↓
センター試験化学・数学1A・2Bが面白いほどとける本、センター生物これだけ!、生物合格39講
明慶徹の英文読解原則編、速読英単語必修編、基礎英語問題総合演習、銭形漢文、センター古文解法マニュアル

あと現代文語句の本2冊をトイレに置いてうんこのとき読んでます

>>59
そうです

61:(-_-)さん
11/03/28 06:28:20.34 0
受験サロンでも見たぞw

62: ◆Qsd.sWci7s
11/03/28 11:22:02.26 0
>>61
そうですね
ただもう向こうは使わないと思います
こっちで書きます

63: ◆Qsd.sWci7s
11/03/28 23:50:27.70 0
地理の本今日届きました
山岡の地理B教室パート1です
それでは今からサクラ大戦やって寝ます

64:(-_-)さん
11/03/28 23:52:04.79 0
必死だな

65:(-_-)さん
11/03/29 02:27:54.47 0
医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート25
スレリンク(dame板)l50

66:(-_-)さん
11/03/29 12:12:11.80 0
>>57
そう、ワーカーは学校さえ出れば取れるってもんじゃないのよ。
合格率、30%平均とかいったかな。
社会事業大学(GHQが作ったワーカー大の最高峰)だと
流石に6070%くらい受かるらしいけど。
もう少しお金があったら、もと行ってた大学の通信に入るんだけどねぇ。。

その代わり、資格さえあればお医者さんと一緒で一生食いっぱぐれ無い。
欲しすなぁ・・うーん。

67:(-_-)さん
11/03/29 22:31:19.88 0
作業療法士考えたけどやはり医学部がらちらつく

68: ◆Qsd.sWci7s
11/03/30 00:19:56.44 0
将来一人で生きていくためには何かしらの資格取るのは必須事項ですよね
僕はとにかく勉強して医者になることしか思い浮かばなかったなあ(ーωー)
馬鹿な子供が安直な選択してしまったけど、もう後戻りできないです・・・

69: ◆Qsd.sWci7s
11/03/30 00:28:35.09 0
寝るお

70:(-_-)さん
11/03/30 02:51:39.74 OMOje8V70
>>67
医学部妥協して作業療法士とったけど結局働いてない。
オススメはしない

71:(-_-)さん
11/03/30 07:03:53.21 0
>>68
君は偉いよ
そういう覚悟が10代のうちにできるやつは大丈夫だよ

72:(-_-)さん
11/03/30 13:13:50.11 0
>>70
安定してるだろうけど、名称独占ですしねぇ。でも給料は高くも無く低くも無くいいんじゃないかと思ってたんだけど…。

来年の試験で医学部受かるのは厳しいと思うから今年はセンターで八割取れるような計画立てようかな

73:(-_-)さん
11/03/30 16:29:03.91 0
その考えはやばいよ
今年は目標センター8割だし、随所にこのくらいでいいかという甘えが出る

74:(-_-)さん
11/03/30 23:00:20.99 0
このくらいでいいかと思えるぐらい点数取れるようになればいいんですけど…
今は理系科目ゼロなんで行けるところまで、行こうとおもいますけどね。八割行ったら万々歳ですわ

75:(-_-)さん
11/03/31 20:45:31.72 0
俺も8割って毎年言ってる気がする
ヒキじゃないがどう考えても予備軍
0か1からやる人は目標8割でいいと思う

76:(-_-)さん
11/04/02 19:46:13.53 i
このスレ覘くのはじめてなんだけど、みんなは何歳?
自分は看護師資格とって、しばらく働いて軍資金ためてからの医学部受験を考えてる。
気の長い話だし、看護師に納得できたらそのままかもしれないけども。

77:(-_-)さん
11/04/02 20:06:38.33 0
29

78:(-_-)さん
11/04/02 20:50:25.83 0
22

79:(-_-)さん
11/04/03 02:50:53.98 0
今年23になるコミュ障ヒキニートです
自室にこもって勉強してます

80:(-_-)さん
11/04/03 13:42:29.67 0
(´-`).。oO(”87年生まれだわ

81:(-_-)さん
11/04/03 14:33:54.62 0
ありがとう。自分は22なんだ。
同じくらいの人が多いのかな。
今は看護と英語めいっぱいやって、4大編入学が目標。

82:はじめまして
11/04/03 14:51:45.72 0
薬の仮面浪人決定しました!
最近勉強がはかどりません。
みんな頑張ろう!


83:(-_-)さん
11/04/03 16:18:28.67 0
医学部受験掲示板こっちもよろ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)



84:(-_-)さん
11/04/03 20:45:53.52 0
>>82
(´-`).。oO(薬学部入ってそこで医学部再受験目指すってこと?

85:(-_-)さん
11/04/03 22:46:16.07 0
なんか前向きなスレになってきたな(U ^ω^)
ワーカーワーカー煩い俺は29だよ。リツコさん好きだーーー
>>76
看護士も介護士もSWも放射線技師なんかも、その職域で
それぞれに出世コース設けてあるからね・・
俺はSWだから、将来PSWでもとってケアマネとって、
なんてやってる頃にはもう40台だよ。
それでも何で何で医者がいいかって、やっぱり白衣だよねぇ
給与もいいんだけどさ

86:(-_-)さん
11/04/05 15:05:32.69 0
家が貧乏すぎて俺が医学部行かなきゃ打開できん( ^ω^;)
やべぇ( ^ω^;)( ^ω^;)( ^ω^;)

87:(-_-)さん
11/04/06 06:42:59.80 +SCt5A3C0
模試何受ける?
俺は金ないから駿台全国模試だけ受けようと思うんだけど

88:(-_-)さん
11/04/06 08:32:48.91 0
>>86
(´-`).。oO(まさに俺だ…。医学部きつかったらやはりOTになろうと思う

89:(-_-)さん
11/04/06 09:06:41.75 Mv74K3VFO
>>87まだ二次力ない地方医志望なら駿台全国はいらないよ。基礎力測れないし不必要な難問が多く地方医には向かない


1つだけ受けるなら全統記述にしておけ。難易度は高くないが良問&解説が優れてて、受験者も多い

代ゼミは無視しておk

90:(-_-)さん
11/04/06 09:48:12.46 mACB36b20
>>88
その考えでOTの免許とったけど、やめといた方がいい。残念感が半端ないよ

91:(-_-)さん
11/04/08 12:51:15.20 0
教員免許取れる地元の国立教育学部も視野に入ってきた

92:(-_-)さん
11/04/09 08:15:15.27 0
冷静に考えたら俺には先生なんて無理だな

93:(-_-)さん
11/04/09 08:34:09.00 O
2000年代の医療系ドラマで、高視聴率・人気・それなりの支持があった医療ドラマ。
Dr.コトー診療所
医龍
白い巨塔(03版)
ナースのお仕事
コードブルー
救命病棟
ナースマン
ブラックジャックによろしく
新宿暴走救急隊
白い陰
ロシナンテの災難
NSあおい
チームバチスタの栄光
ボイス
いのちの現場から
JIN
風のガーデン
獣医ドリトル
(順不同)。

94:(-_-)さん
11/04/09 08:36:35.32 O
2000年代の医療系ドラマで、低視聴率・不振に終わった医療ドラマ。

きらきら研修医
小児救急
ゴッドハンド輝
ギネ
サイコDr.
サトラレ
動物のお医者さん
Tomorrow 陽はまた昇る
ハンドク
GM踊れドクター
小早川伸木の恋
催眠
ナースマンがゆく
ぼくの妹
ナイトホスピタル
赤鼻のセンセイ
最上の命医
(順不同)。

95:(-_-)さん
11/04/09 15:44:11.86 0
医療ドラマまったく見てない
というかテレビはアニメ以外はニュースしかみてないぽ

96:(-_-)さん
11/04/16 14:27:55.80 0
君らの先輩が宮城とかで奮闘しとりますな・・
俺の所属してた医療機関は、一番乗りだったそうな。
俺が今かかってる精神科病院の先生も幾人か、心のケア担当で
じきに向かうらしい。
でも、設備が震災で破壊されてて不十分で、治せるのに看取るしかない、
なんて患者も多くてまともな神経じゃ滅入りそうな仕事らしい。

こういうときにも頑張れる自信、ある?
若いヒキには、広い世界でどんどん活躍して欲しいけど・・

97:(-_-)さん
11/04/18 19:11:46.98 0
受験サロンは糞コテ湧いて溜まったもんじゃないな

98:(-_-)さん
11/04/18 19:49:47.87 0
受サロには数年前にいたが
医学部関連スレは気が狂ってるとしか思えない荒らしがいて何処も駄目だった

99:(-_-)さん
11/04/18 22:33:19.73 0
俺も頑張りたいと思う。
医学部行きたい

100:(-_-)さん
11/04/19 09:49:51.43 0
ここ来るの初めてなんですがここって本当にヒキだけなんですか?
あと私立なんだけど他に該当スレないからいていいかな?
ちなみに俺は本物のひきです

101:(-_-)さん
11/04/22 13:07:44.23 0
>>97-98
コテ出さなくても目立つやつですがすみませぬ・・

>>99
そうか、覚悟はできてるのか・・じゃああとは気合で勉強をするだけだ。頑張れ!

・・とは言ってもどこから勉強に手を付けたらいいか、とか
わからないことも多いよね。俺も現役生でヒキだったころ、
独学やったけどなかなか精神力がいるよ、あれは・・

そのあと、定時制高校や編入に力を入れてる学校に通ったら、
結構集中して勉強できたから、通う場があるといいかも・・
俺は、医学部じゃなくてソーシャルワーカーの学部なんだけどね。

>>100
俺は今ヒキ傾向なんだけど、元々は共立のデイサービスに勤めとりました。
私立、てことは今から目指すのか、もう通ってるのかどっちですか・・?
私立でも慶応なんかは安いっていうし、どんどん情報提供してくれると
1さんも助かると思われます。

1さんがちょっと留守みたいなんで、全レスしてみるテスト・・

102: ◆Qsd.sWci7s
11/04/26 02:34:21.19 0
こんばんは。
4月はほとんど勉強に身が入りませんでしたorz
漫画とゲームに嵌りすぎてしまい身を滅ぼしました。

模試は河合の申し込みました。今まで怠けた分、これから追い込み頑張ります。

独学は持続するのが本当に厳しいですね・・・

103:(-_-)さん
11/04/27 11:12:48.65 LrLmRix30
俺もこのスレに混ぜてもらってもいいかな?
今年で24歳で高校出てから6年間引きこもり
こんな俺でも今からでも医学部目指せるのかな?

俺は>>1の18歳って年齢がうらやましいぜ・・・。
ホント今思うと引きこもってた時間が勿体ないと今になってすごく思う。



104: ◆MENTHOL/9Y
11/04/27 11:59:19.51 0
>>102
>模試は河合の申し込みました。

互いにライバル心を持てるように模試の結果晒しやろまい
スレリンク(hikky板)

105:(-_-)さん
11/04/27 13:05:23.10 O
医学部の保健科?めざす

106:(-_-)さん
11/04/27 17:42:53.60 0
女か? 男ならマジでおすすめしない。やめとけ

107:(-_-)さん
11/04/27 20:15:13.89 0
自分も今年で24だわ。
学費を自分で捻出しないといけないから大変だわ

108:(-_-)さん
11/04/28 12:45:05.54 0
学費を捻出とか、おれもあったんだ現役生の頃。
バイトやってたのもあるけど・・でも、それで
もたついて高校復学するのが遅くなったんだよな・・
その結論としては、頼れるところは頼っても、って感じ。
24って年齢も、出したくなる気持ちはわかるんだが。
難しいなホント。

109:(-_-)さん
11/05/05 22:27:25.41 0
今年23になる俺もいる
4月は勉強できなかった

110:(-_-)さん
11/05/06 12:21:44.12 0
更紗呼びたいね、公立大学の看護科受けたいって言ってた

111:(-_-)さん
11/05/06 19:17:07.29 0
同じ医学部でも看護学科はなあ…
てか更紗まだ健在なのか

112:(-_-)さん
11/05/09 07:11:44.26 0
4年ヒキったけど面接でその期間のことなんて言えばいいだろう?
それを考えるだけで欝

113:(-_-)さん
11/05/09 13:12:01.01 0
>>111
でも毒のあるタイプじゃないし・・更紗は今ぶどうちゃんって名前で
雑談によくいるよ。看護科も馬鹿にしたもんじゃないぞ、給料もいいし。
男でも精神科やリハビリ病院なら喜んでとってくれるところも多いよ。

114:(-_-)さん
11/05/09 16:40:02.21 jMXlaYoy0
>>112
医学部なら勉強してましたで通じるだろ

115:(-_-)さん
11/05/10 06:59:26.97 0
俺は5年ひきったけど
親のとこで働いていたが思い直して勉強しなおしたって言うつもりw
ちなみに受験時22歳

そういえば面接ないとこもあるとか聞いたことあるけどそういうとこもうければいいんじゃね?


116:(-_-)さん
11/05/10 17:54:50.98 0
今年28?
家庭が医者とか裕福?

117:(-_-)さん
11/05/10 22:57:53.51 0
ひきこもり7年。今年32才になった
どうせ失うものもないし医学部目指すわ
よろしく

118:(-_-)さん
11/05/11 10:14:08.16 0
>>116
いやいや分かりづらく言ってしまったが来年受験する時に22歳ってことです

119:117 ◆lZ/X9X1ad2
11/05/11 14:11:12.50 0
センター解いてみた。やっぱ難しいわ
みんな今偏差値どれくらい?

英語 132
数学 1A 64
2B 50
化学 53
国語 95

120:(-_-)さん
11/05/11 17:22:52.93 iKQv35m80
俺歯科医師。年収1000万。33才。妻一人、子一人。
中高一貫出身。落ちこぼれ。
三浪で私立歯科大入学。

高校時代、俺より成績良かった奴。三人いるが、
一人は一浪で中堅私立医科大入学。留年しまくり放校。
一人は六浪で底辺私立医科大入学。留年しまくり放校。
再度医学部目指している。
最後の一人は四浪の末、底辺私立医科大学入学。
現在医学部12年生。来年卒業試験、国家試験。

もちろん六年間学年トップは現役で宮廷医学部合格。24歳で医者。
トップ30以内の奴も現役で地方国立底辺医学部入学。二年留年で、医者。

全員医者の息子だった。

121:(-_-)さん
11/05/11 17:57:16.23 0
私立医学部って留年した時学費どうなるんだ?

122:(-_-)さん
11/05/12 11:59:40.83 0
正に量産型エヴァンゲリオン・・

123:(-_-)さん
11/05/13 10:12:09.34 0
六郎、4浪で面接の時なんて言ったんだろ参考にしたい

124:(-_-)さん
11/05/13 12:21:50.45 0
>>123
医学部じゃないが、俺はバイトしてフリーターやってたって言ったよ。
まあ実際バイトはやってたんだけど・・

そうそう、バイトといえば少し長い話になるけど、
バイト先にいる人間模様だな。分野は違ったけど、
会計士になるとか言ってる運送のアルバイト生もいたし、
逆に大学は現役で出たけど、メンヘラでもやったのか脱サラして
コンビニバイトしてる30くらいの先輩もいた。

ただ本分の勉強がおろそかにならない程度に、
月そうだなぁ・・6,7万くらいの手取りがいいのかな。
それ以上になると単位落とす奴が多かった。
これは四年制大学の編入に力を入れてる短大時代の話。

ちと話が飛び飛びですまんこ;

125:(-_-)さん
11/05/17 10:01:27.83 0
ひきこもりじゃねーじゃん

126:(-_-)さん
11/05/17 12:03:51.40 0
でも元々は家から一歩も出れない引きこもりだったからな・・
脱ヒキの過程を、おまえらに伝えられたら少しでも役に立つかと思ってな・・

127:(-_-)さん
11/05/20 14:33:37.58 O
>>119
ブランクありでそれだけ取れてたらすごいな

自分も暇つぶしに解いてみた(時間無制限)
英語 70
数1A 28

一応これでも出身高校は孫、ホリエモンの後輩
年は30、人間て何もしないとホントに馬鹿になるんだなと実感した

128:(-_-)さん
11/05/31 00:47:40.66 0
ブランクありは凄いね・・ただ、俺も最近出来た知り合いに
3年ぐらい土建やっててやっぱり大学行くかなんつって
中央大学に受かった人がおる。
そうかと思えば宮廷なのにプラプラしてる人も数名・・
まあ俺は大学のレベル的には日東駒専なんだが、
俺もプラプラしてるんだけど・・
>>127
今度ブランクどうして埋めたか中央の子に聞いてみようか?

129:(-_-)さん
11/06/03 12:07:17.05 0
今大学の面接について調べてるんだけど
お前らひきこもりだった期間なんて答える?

あと面接対策についてのいいサイト知らない?いいとこ見てからなくてさ、あったら教えてください

130:1 ◆Qsd.sWci7s
11/06/03 13:13:05.61 0
お久しぶりです
模試の成績は散々なものですた(。ω。)(563/950 59%)

元が酷すぎたから伸び率だけみるとむしろかなり上がっているんですがね(^ω^;)
数学ⅢCを最近教科書レベルから始めました

合格まではまだまだ時間がかかりそうです・・・

131:(-_-)さん
11/06/03 14:08:00.94 0
いいじゃんいいじゃん1さん、俺のワーカー大学はセンターだと51㌫ってあったよ。

私立医大ならもう受かるところもあるんじゃないかな・・
私立って聞くと学費が、て思うだろうけど、
医大用の奨学金もあるから、無理すれば入れないことも無いよ。

ただ、先の歯医者さんの言うとおり浪人放校が多いから、
覚悟はいるか・・頑張ってくださいな(*´ω`)

132:1 ◆Qsd.sWci7s
11/06/05 04:45:11.97 0
>>131
ありがとう

私立医は最終手段として考えておきたいです
僕はそれ以前に勉強不足ですが...

今も教科書レベルで躓いています(´・ω・`)よ
謙虚に一つ一つ頑張ってこなしていきたいです

133:(-_-)さん
11/06/11 18:34:15.39 0
なぜこんなスレが・・・・昔医学部目指してたけど挫折→俺半ひきこもり状態
そんで最近思ったんだけどひきこもりの原因って心理的なものだけじゃないと思う
コンビニやら格安の外食は「リン酸」が大量に含まれてて、そればっか喰ってると
低カルシウム血症起こす。低Ca血症はイライラ・情緒不安定・集中力の欠如・錯乱
を引き起こす。神経が過敏な状態だと外にでたり、仕事するのが非常にきつくなる。
(普通の人でさえ不況でキツイのに)医学に拒絶された俺だけど、体の異常に対して
医学的に考えて対処することは大切だと思う。対策としてはマツキヨとかツルハで
500円のCa剤買って飲めばいいかな?

134:(-_-)さん
11/06/20 00:35:45.28 0
毎日牛乳飲む俺には関係なさゲだ
自信つけるために筋トレして、勉強して、パソコンで遊んで、寝るとかいう生活だけど
前に進んでる実感が無い・・・

135:(-_-)さん
11/06/30 19:33:55.39 0
ワーカー馬鹿だけど、ちょっとここからいなくなります。

来月からネット代節約で、外からなんかしか接続しなくなるので・・
端末が2年契約で、接続無しだと980円ってタイプだから、
本当に我慢できなかったり収入にゆとりできたら戻ってくるかも・・

1さんを最後まで見守りたかったけど、できなくてすまんこ。
新しい方も結構来てるので、スレがうまく回ることを
祈っております。

それでは、またいつか・・w

136:(-_-)さん
11/07/01 12:03:47.49 0
医者って開業しないと給料はいいけど
ブラック並の重労働だと聞いてからちょっとなりたくないのな

137:(-_-)さん
11/07/04 20:42:29.13 0
こういう考え方だと駄目なのかもしれないけど。
都心だと地方のホテル代と交通費も馬鹿にならないから、来年4月まではバイトして教科書レベルまでおさらいして
溜めた金で来年Z会とか模試受けようかと思う。

今現在ヒキだけどバイト探すところから始めるみたいなのはスレ違いなのかな……

138:(-_-)さん
11/07/04 20:48:51.80 0
>>137
今何歳?

139:(-_-)さん
11/07/04 20:53:50.30 0
今年度で26になるお、再来年受験するならその時は27だお。

140:(-_-)さん
11/07/04 21:05:14.54 0
>>139
そうかー。一年目働きながらだと勉強厳しいから、実質一年で合格が目標?
ちなみに自分は今年の来年の二年計画で国立合格を目指してる。医学部じゃないからスレチなんだけどねw

141:(-_-)さん
11/07/04 21:33:51.36 0
働きながら厳しいっても普通の人は皆それが出来てるし、高校生でも優秀な人だと部活しながら勉強して受かってるんだから
実質とかあんま気にしてないよ。

とりあえずバイトで扶養控除ギリギリまで働いて並行して毎日3時間位は出来ないようなら多分その程度の思いつきだったんだろうと
すっぱり諦めると思う。

もともと大病して大学中退してからのカムバックだから自分自身が今どれくらい出来るのか(学力に非ず)わからないから可能性を模索してる感じで、確実な事はなんも言えないわ。

142:(-_-)さん
11/07/04 21:38:43.73 0
普通は働きながら医学部受験しないぞ。一日十時間以上勉強しないといけない中で、仕事もするなんて不可能だろ。
部活と仕事だと拘束時間が違うし。高校生も受験近くなったら引退するだろ。

ちなみに退学した大学はどのレベル?理系?

143:(-_-)さん
11/07/04 21:47:40.02 0
働きながらっても程度があるし、毎月8万位ならある程度皆日雇いとかやってるんじゃないの? 特に再受験の人なんかは。
ちょっとバイトに対する認識の齟齬があるような気がするから、これ以上は似たような質問には答えられないわ。

大学は英語か数学で受験できるしレベルはどうなんだろ、中堅私学の扱いなのかな……
高校、大学ともRADの野田って人と水嶋ヒロと同じとこです。

これ以上質問答えてもしゃーないとおもうので、とりあえず働きだしたら進捗を書けたら書きたい、8月以降の書き込みになりそう。

144:(-_-)さん
11/07/05 14:33:12.79 0
働きながら受かってる人は私立だね
国立はだいたいやめてる仕事。ただしバイトってのはあると思う

145:(-_-)さん
11/08/08 16:46:30.87 0
ハンガリー医科大学を目指せ

146:(-_-)さん
11/08/24 23:46:51.26 0
私立医学部行けるとか金持ちだなw

147:ジョー ◆6cf/OXa5idoG
11/08/31 10:09:54.11 YzkgXsPqP
ヒキ達よ大志を抱け~高認からの大学受験~393
スレリンク(hikky板)

148:(-_-)さん
11/08/31 10:18:50.42 0
江戸時代中期に日本に来たスウェーデン人植物学者ツュンベリの手記。
「奴隷という形を目にすると日本人は露骨に嫌悪感を見せた」


149:(-_-)さん
11/09/02 04:34:55.14 0
元ヒキでも国公立医通っている俺がいる、前例はあるぞ、みんな頑張れ
知り合いにも看護だけど元長期ヒキの30代男性がいるよ

面接の話が出ていたけど、自分も一番ナーバスになっていた部分だから、
何かの足しになればと自分の経験を書いておくよ

本題に入る前に、面接を何も対策せずにその場で上手くごまかして話せるだろうとか思わないほうがいいよ
それでも大丈夫なのは普通の現役一浪二浪までだと思うよ
(それでもちゃんと対策している受験生も多いよ)
合格をより確実にしたいなら、それなりに準備しておいたほうがいいよ

特に、短くない空白期間などの致命的とも言える突込みどころがある人は、どこからどうしつこく攻められても
口ごもらずに話せるだけの準備がないと、ただでさえ不利な人物評価が絶望的になってしまうよ
嘘と話術の天才とかならいいのかもしれないけど・・・

他の質問に関しても、当たり前だけど年齢相応の答えが求められると思っていたほうが良いよ
現役のとき、同級生で、医師志望理由を聞かれて「かっこいいと思ったからです」って答えても国立医受かってたのがいたけど、
20半ばくらいの受験生が同じこと言ったら大変なことになると思う


それで本題だけれど、
俺が一番気にしていたのは、職歴なしの空白期間、それも長期だったから尚更心配だったのさ
バイト経験はないわけではなかったけど、正直言って空白期間のうちの一部でしかなかったし、
引きこもったりしてたのが大半だったから
学歴も高卒だしね

俺は予備校に通っていて、面接対策講座も受けたんだけど、講師の所に質問に行ったら
「引きこもりは医学部面接においては絶対にNG」
とのことだったので、その講師に何回も添削してもらって、問答集みたいのを作った
内容は極私的なことなんで書かないけども、質問と答えだけじゃなくて、
それにこう突っ込まれたらこう答える、ってとこまで考えて書いた

150:(-_-)さん
11/09/02 04:36:47.15 0
長くなったから続き

はっきり言って、大多数の受験生は面接にここまで入念な対策はしなくていい
年がいってても、学歴職歴がしっかりあっての再受験の人はそのまま話せばいい
でも俺はそうじゃなかったから、念入りに対策しないととにかく不安だった

実際、面接官の立場になったら、年食ってる上に職歴も学歴もないやつが受けにきたら
「こいつ大丈夫か?入れていいのか?」って思うよね
俺はとにかくそれをどう挽回できるのかで滅茶苦茶心配だったからさ

でまあ、私立含め数校受けたけど、やっぱり空白期間のことは全大学でガッツリ聞かれた
悪い意味で特殊な経歴の人間はできれば入れたくないからね、やっぱり
ただ結果として全部合格したので、受け答えがまともなら何とかなると思った


ヒキ期間も3年4年までなら、医師を志して受験勉強していた、で通用する
学費や生活費の足しにするためにバイトしながらだったので、思うように勉強が進まず年数がかかってしまいました、
とでも言えばいい
純粋多浪としてしまうと、さぼっていたか地頭が悪いかどちらかだと思われるので、あまり印象は良くないし

大学中退でヒキった場合、中退ってところが突っ込まれる可能性があるポイント
何で中退したのか、自分の人物評価にダメージにならないような理由を見つけておかないと、ちょっと苦しいかも


それから、これは気が早いかもしれないが、受かってからの話
20代30代で医学部入ってくる人は、大卒or他職からの再受験がメインだし(多浪も大学によっては多いけど)、
4月5月のうちって「大学はいる前は何してたの?」って会話が普通にあるから、
それでどう答えるかって言うのも、自分のキャラ付けに大事かも

何となしにスレ見つけて書いてるうちに長文になってしまった
一人でも多くの合格者が出ることを祈ってます

151:(-_-)さん
11/09/02 04:47:02.23 0
最後に面接・小論文対策で俺が読んだ参考書類を挙げておくよ

河合塾『医学・医療概論』
開拓社『医系小論文・面接ハンドブックQ&A』
学研『医学部への小論文』
あとは予備校の小論文講座と面接対策講座

医学に関する専門知識なんて、別にそんなにいらないからね、受験生なんだから

面接本の中に、医学知識を織り交ぜながらスラスラと回答する例を挙げてるのがあるけど、
あんなのはムリ、あそこまで求められていないよ

時事問題になっているようなことやその関連事項については、
「医師を目指す人間なら当然興味を持って見てますよね」
ってことで聞かれることではあるので、ある程度おさえておく必要はあるけどさ

小論文はとにかく自分で書く訓練をすることが大事だよ
読んで頭の中に入ってるよ、って思ってるのと、実際に制限字数で制限時間内に書けるかどうかは
別物だと思っていたほうがいいよ

152:(-_-)さん
11/09/02 14:07:21.90 0
>>151
何歳で入ったんですか?

153:(-_-)さん
11/09/04 21:10:27.28 0
純粋にはっきりとヒキってましたwと素直に答えちゃやっぱ駄目なんだなw

154: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/13 12:07:05.40 0
従兄弟の家が自営業なんだけど、そこでバイトしてましたって言ったら調べられるんだろうか?

155:(-_-)さん
11/09/13 13:06:42.70 0
バイトは調べられないと思う。
具体的にどういう仕事だったか簡単に説明できるようにしておけばいいのでは?

156: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/09/14 00:12:22.75 0
だといいんだけどなぁ
学力より面接の方が不安だからほんと困るわw

157:149(-_-)151さん
11/09/14 23:03:56.45 0
>>152
ごめん、年齢は内緒にさせておくれ

>>153
本当にダメかどうかはわからないけれど、予備校の医学部面接担当の講師は、
「ひきこもり」「不登校」「鬱などのメンタル面の病気」
これに関してはNGだと言ってたよ

158:149(-_-)151さん
11/09/14 23:12:59.00 0
>>154>>155
大学入試では受験生の身辺調査なんてまずしないよ
そもそも大学側が身辺調査したことが明らかになったら問題になってしまうし

ただ、受験・面接時に虚偽の申告をしたことが入学後に明らかになった場合に、
その程度によっては処分がある可能性もなくはない

結構前だけど、慶應医をレイプで退学になった学生が、翌年に千葉医を受けて合格、
しかし入学後に、慶應医をレイプで退学になっていたことがわかり、
「面接試験で経歴を偽っていた」として入学許可取り消しになったことがある

ただ、これは示談になったとは言え、レイプという重大な性犯罪だからこそ、
合格取り消しという重い処分になったわけで、
引きこもりの言い訳に家業の手伝いを持ち出したくらいで処分されるとは思えないけどね

注意することは、
「本当にそういう生活をしていたのなら答えられるはずのこと」
を聞かれた時に、言葉に詰まってしまって、言い訳がバレてしまうこと
この辺はちゃんと準備しておいて損はないと思うな
嘘を出来る限りつかずに済むような構成にするに越したことはないよ
俺は何とか嘘をつかずに乗り切ったよ

まぁ嘘をつかずっていうのは、細かいことまで言えば、
~年間何をしていたんですかって聞かれたとして、
「~年間ずっと(または主に)バイトをしていました」では嘘になるけど、
「バイトをしていた時期もありました」では嘘にならない、といった言い方の問題も含めてだけどね

159: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/09/15 11:21:14.57 0
>>158
なるほどなんとなく安心しました
ありがとうございます

160:(-_-)さん
11/10/15 12:55:01.81 qIz9Kh9c0
引きこもりから慶應ボーイになった喪男が脱ひきを教える(笑)スレ
スレリンク(hikky板)

炎上の予感w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch