【テレビ】ヒキネタがあったらageるスレ16【新聞】at HIKKY
【テレビ】ヒキネタがあったらageるスレ16【新聞】 - 暇つぶし2ch50:(-_-)さん
10/10/18 17:17:08 g6MoPWVB0
首都圏向けですが・・・
10月23日(土)午前10時05分~11時20分 NHK総合テレビ
ミドルエイジ・クライシス
希望が見えない30代の厳しい現実▽280通のメールから ほか

51:(-_-)さん
10/10/18 17:21:03 g6MoPWVB0
10月25日〈月)26日(火)午後8時00分~8時29分 NHK教育テレビ
ハートをつなごう
”ハタラク”ことがツライ
10月25日(月) 心のエネルギーが切れる時
10月26日(火) 定職がない私

52:(-_-)さん
10/10/18 17:28:28 g6MoPWVB0
10月27日(水)28日〈木〉午前4時台 NHKラジオ第1 NHK-FM
ラジオ深夜便 明日へのことば
「どうすれば変えられる?無縁社会」
10月27日〈水)堀田力(弁護士・さわやか福祉財団理事長)
10月28日(木)吉永みち子(作家)

53:(-_-)さん
10/10/19 07:01:23 iQo3nidj0
きょう10月19日(火)朝日新聞朝刊東京本社版生活面
働く 専門職エレジー 第4回 能力伸ばし幸せに
明治大学教授 遠藤公嗣(こうし)さん 仕事の価値 正規・非正規区別なく
弁護士 松丸正さん 働き方 「長時間」強いないで
ジャーナリスト 堤未果さん 規制緩和 米を見習うな

54:(-_-)さん
10/10/19 19:23:58 aQhxdUlk0
~TV番組のおしらせ~

NHK教育
『福祉ネットワーク』
2010年10月19日(火)20時~20時30分
 
わたしたちの“回復” -日本初 リカバリー・パレード-

9月23日、東京・新宿の繁華街で、日本初の「リカバリー・パレード」が行われた。

パレードを行ったのは、アルコールや薬物などの依存症、うつや統合失調症などの
精神疾患といった、さまざまな生きづらさを抱えてきた人たち。「病気からの回復は
可能であり、新しい生き方を手にすることができる」―― 自分たちの姿を多くの人に
見せることによって、そうしたメッセージを伝えたいと、およそ1年かけて準備をしてきた。
生きづらさからの回復を信じ、パレードに臨んだ人々の日々を追う。


55:(-_-)さん
10/10/19 20:03:22 mF7SUBJr0
滋賀・草津市で男性刺される 現場から逃げたとみられる男、タクシーに引きこもり拳銃自殺

 滋賀・草津市で男性が刺される事件があり、現場から逃げたとみられる男が、
タクシーに立てこもって拳銃で自殺した。
目撃者は、「パーンとかいう、乾いた音がしましたね。
車から出された時には、ぐったりされてましたんでね」と話した。
19日正午ごろ、草津市の団地の前の路上で、
「男性が刺された。3発ほど発砲音があった」などと警察に通報があった。
刺されたのは47歳の男性で、右脇腹を刺されて重傷を負った。
逃げた男の1人とみられる男は、車内に立てこもったあと拳銃自殺を図り、死亡した。
警察は、暴力団関係者によるトラブルとみて調べている。

URLリンク(www.fnn-news.com)

56:(-_-)さん
10/10/20 14:17:01 SuLydbGW0

あなたに残された道はほんとうに自殺しかないのか
URLリンク(www.insightnow.jp)

57:(-_-)さん
10/10/20 14:35:25 O
>>44
やらせっぽい感じがする

58:(-_-)さん
10/10/20 14:53:05 SuLydbGW0
~TV番組のおしらせ~

2010年10月22日放送 20時~20時30分

NHK教育 『きらっといきる』

バレーボールと出会ったから ~ 気分障害・ドンさん ~

徳島県に住むドンさん(43歳)は、4年前、気分障害と診断されました。
人と関わることが怖くなり、家に引きこもっていた時期もありましたが、
2年半前、精神保健福祉士のサポートで一人暮らしを始めました。
精神障害者のソフトバレーボールの練習にも参加するようになり、
悩みをうちあけられる仲間もできました。仲間に支えられながら、
心の病とのつきあいかたを模索するドンさんの日々を見つめます。

59:(-_-)さん
10/10/20 16:11:58 3YWQOj8Z0
きょう10月20日〈水)朝日新聞朝刊東京本社版政策面
賃上げ 非正社員優先 連合、春闘で方針転換

60:(-_-)さん
10/10/20 16:18:37 3YWQOj8Z0
きょう10月20日〈水)日本経済新聞夕刊東京本社版 生活・ひと面
いつまでも親子 墓の今後を考える 下
母のため、墓守を継ぐ

61:(-_-)さん
10/10/20 17:30:25 3YWQOj8Z0
きょう10月20日〈水)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
急増する経済苦自殺

62:(-_-)さん
10/10/20 18:24:31 Cbz+kZvL0
【書評】治りませんように―べてるの家のいま [著]斉藤道雄

URLリンク(book.asahi.com)


63:(-_-)さん
10/10/21 13:32:32 /aq7DGIB0
きょう10月21日〈木)日本経済新聞朝刊東京本社版経済教室面
失業は将来世代に悪影響 小原美紀 大阪大学准教授
消費補てんで対策を 一律の給付制度には問題

64:(-_-)さん
10/10/21 13:40:37 /aq7DGIB0
きょう10月21日(木)朝日新聞朝刊東京本社版

政策面 派遣法改正 先見えず
野党反対■重要法案目白押し
修正のカギ「製造業」 先送り濃厚

政策面 生活保護の申請理由 収入源、初のトップ 09年度
「受給制限設定を」指定市長会が要望

社会面 専門学校「就職の近道」
「手に職」求め大卒も 学生数6年ぶり増

65:(-_-)さん
10/10/21 13:46:56 /aq7DGIB0
ダイヤモンドオンライン 「引きこもり」するオトナたち きょう第41回

66:(-_-)さん
10/10/21 13:54:25 /aq7DGIB0
10月22日〈金)午後8時00分~9時55分 BSフジ
プライムニュース
”ネット・バカ”の脅威! 若者の活字離れを考える
養老孟司 市川真人 斎藤環

67:(-_-)さん
10/10/21 16:02:10 /aq7DGIB0
きょう10月21日(木)日本経済新聞夕刊東京本社版1面
あすへの話題 東洋英和女学院大学学長 村上陽一郎
大学って何

68:(-_-)さん
10/10/22 11:55:58 YXSxFstn0
若者自立へ社会性磨く 「橋渡し訓練」奏功 9人就職
URLリンク(www.okinawatimes.co.jp)

69:(-_-)さん
10/10/22 13:58:59 EhCbTjwN0
きょう10月22日〈金)朝日新聞朝刊東京本社版

政策面 賃金、97年水準が目標
11年春闘 連合「回復は複数年で」

声面 「いてよかった」と言われる人に
埼玉県所沢市33歳女性の投稿 統合失調症当事者

70:(-_-)さん
10/10/22 14:01:12 EhCbTjwN0
統合失調症 その新たなる真実
「克服できる病」へ 正しい理解と接し方
岡田尊司著 PHP新書

71:(-_-)さん
10/10/22 15:29:20 0
うつ病:運動療法が効果 薬効きにくい人も改善 再発率低く
URLリンク(mainichi.jp)

>うつ病を運動で治す試みが注目されている。薬の効きにくい人が改善することがあるほか、
再発率が低いとの研究成果も出ている。首都圏に住む30代の男性会社員は、自宅近くを15分、
週4回速歩きをしている。腕を大きく振り、ハアハアと息が弾むほどのスピードを保つ。
終わるとじっとり汗をかく。2カ月後、気分が晴れてきたのを実感するようになった。
「うつうつと家に閉じこもっていたが、今は友人とお茶をしたり、人と積極的に
かかわれるようになった」と男性は話す。10年以上抗うつ薬を飲んでいるが、
これほど変わったのは初めて。両親と電話で話すと「声が明るくなった」と言われた。
夜寝て朝起きる規則正しい生活になり、会社への復職を考え始めている。


72:(-_-)さん
10/10/22 15:33:42 uEvYbHdY0
きょう10月22日〈金)日本経済新聞夕刊東京本社版 らいふ面
こころの健康学 慶応義塾大学保健管理センター教授 大野裕
相談・支援の場を 遅れている日本の現状

73:(-_-)さん
10/10/22 21:50:02 pcTq6LjX0
きょうのNHKきらっといきる
場に入っていけない他の当事者にドンさんがさりげなく声をかけていましたが、
これはよかったと思います。

74:(-_-)さん
10/10/22 22:03:13 0
URLリンク(www.google.co.jp)

75:(-_-)さん
10/10/22 23:12:57 PZLR6XY60
午後5時台のNHKゆうどきネットワーク
シリーズ 無縁社会
10月26日(火) 留守番電話の声から
10月27日〈水) 医療付き高齢者住宅
10月28日(木) 限界団地に食堂を



76:(-_-)さん
10/10/22 23:15:44 PZLR6XY60
午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
シリーズ ミドルエイジ・クライシス 女性たち ゆれる生き方
10月25日〈月) 不妊女性が問う家族の生き方
10月26日(火) キャリアの壁を越えるには
10月27日〈水) 親業を学ぶミドルエイジ
10月28日(木) 母親と私の複雑な関係
10月29日〈金) 目差せ婿ライフ

77:(-_-)さん
10/10/23 06:56:43 ZnZhetcF0
きょう10月23日(土)朝日新聞朝刊東京本社版

3面 社説 採用活動 経済界あげて見直しを

声面 夢のおかげで私は変わった 
高校生 群馬県高崎市20歳女性の投稿 うつ病、バセドー病の当事者

78:(-_-)さん
10/10/23 07:17:59 ZnZhetcF0
きょう10月23日(土)日本経済新聞朝刊東京本社版経済2面
労政審 来週スタート
契約社員などの有期雇用 待遇改善など焦点
経営側、規制強化に反対

79:(-_-)さん
10/10/23 07:20:29 ZnZhetcF0
うつと気分障害 岡田尊司著 幻冬舎新書

80:(-_-)さん
10/10/23 13:08:52 0
かながわ遊ナビ:統合失調症回復へ無料講演会--横浜で22、27日 /神奈川

NPO法人・横浜市精神障害者家族連合会(浜家連)は22日と27日、横浜市開港記念会館
(横浜市中区本町)で講演会「最新の脳科学研究から見えてきた-統合失調症治療・回復への道筋」
を実施する。22日は大阪精神医学研究所の菊山裕貴医師が「ここまでわかった統合失調症と
新しい薬物療法の流れ」と題し講演。27日は東京都立多摩総合精神保健福祉センターの前所長、
伊勢田尭医師が「人間中心の精神医療 症状・障害中心から生活支援へ」と題し講演する。
いずれも18時半~21時。無料、先着320人。申し込みは、氏名▽住所▽電話番号▽受講希望日
(両日でも可)を書いてファクス(045・548・4836)か同会(横浜市港北区鳥山町1752 
障害者スポーツ文化センター横浜ラポール3階 浜家連事務局)にはがきで申し込む。問い合わせは同会
(電話045・548・4816)。【山田麻未】
URLリンク(mainichi.jp)


81:(-_-)さん
10/10/23 16:49:39 eC4FEm2H0
きょう10月23日(土)日本経済新聞夕刊東京本社版 社会・スポーツ面
精神疾患 適切な医療を
未受診者支援へ 専門家チーム
厚労省、都道府県ごとに設置

82:(-_-)さん
10/10/23 23:13:01 O
1/4【討論!】「若者奴隷時代」と日本経済の行方[桜H22/10/23]
URLリンク(www.youtube.com)
2/4【討論!】「若者奴隷時代」と日本経済の行方[桜H22/10/23]
URLリンク(www.youtube.com)
3/4【討論!】「若者奴隷時代」と日本経済の行方[桜H22/10/23]
URLリンク(www.youtube.com)
4/4【討論!】「若者奴隷時代」と日本経済の行方[桜H22/10/23]
URLリンク(www.youtube.com)

83:(-_-)さん
10/10/24 08:20:50 q+XiezXb0
10月23日(土)NHK総合テレビ正午ニュース
派遣労働者対象の無料電話相談 23日と24日 東京と大阪で

84:(-_-)さん
10/10/24 12:58:32 pR+vBq260
NHKニュースおはよう日本・首都圏 午前7時45分~8時00分 総合テレビ
シリーズ ミドルエイジ・クライシス 女性たち・ゆれる生き方
10月25日〈月) 女性たち ゆれる生き方
10月26日(火) 結婚も出産も手が届かない ~非正規雇用30代女性の叫び~
10月27日〈水) 婚活にいそしむ女性たち ~30代女性 結婚の困難~
10月28日(木) 仕事と育児のはざまで ~育休不安の女性たち~
10月29日〈金) ”女子”の揺れる本音 ~急増する「女子会」~

85:(-_-)さん
10/10/24 13:01:57 0
~TV放送のおしらせ~

NHK教育 10月25日(月)、26日(火)午後8時~8時29分

『ハートをつなごう』

働くことがツライです

「ひどい労働環境の会社に憤りを感じている」「仕事が原因でうつに追い込まれた」
「収入や職場環境が安定せず、やりがいがある仕事にめぐりあえない」など、
みなさんが日々働く中で感じている“生きづらさ”をテーマとして取り上げます。
今、多くの若い人たちから、仕事に希望ややりがいを抱けず悩んでいるという声が、
ハートをつなごうのホームページに送られてきています。夢を抱いて入った会社で、
働き続けられなかったのはなぜなのか?
1日目は、「心のエネルギーが切れる時」をテーマに語り合います。
2日目は、非正規雇用など不安定な仕事から、失業を経験した人々の心のうちに迫ります。
「失業を経験したからこそ、踏みとどまれる今がある」
「やりがいのある仕事にやっと就けた」
“働くことの意味”を手に入れるには何が必要なのか。一緒に考えていきたいと思います。
取材を通して感じたのは、私たち若い世代が“働くことの意味”を獲得しづらい現代社会の姿です。
入社7年目、今年30歳になった自分はどうだろう?
「一歩間違えば、自分もそうだったかもしれない」「今、やりがいを持って働けているとしたら、
何が自分を支えてくれたのだろう」。日々、自分に問い返しながら番組を制作中です。


86:(-_-)さん
10/10/24 13:05:50 pR+vBq260
10月23日(土)朝日新聞夕刊東京本社版 be evening
土曜スタディー 天才の育て方
恩師から「解体して作り直す」 演出家・宮本亜門のお父さん 亮祐さん(83歳) 第4回
宮本亜門さん(52歳)の玉川学園高等部時代のひきこもりと息子へのコミュニケーション


87:(-_-)さん
10/10/24 13:16:12 pR+vBq260
きょう10月24日〈日)日本経済新聞朝刊東京本社版 くらし安心面
障害年金、思いこみ注意 自分は受け取れない?
受給要件 まず初診日の確定を
手続き  医師の診断書が重要
1~3級の3種類 社労士に相談を 記録が証明に

88:(-_-)さん
10/10/24 13:25:21 pR+vBq260
きょう10月24日〈日)朝日新聞朝刊東京本社版

教育面 きょういく特報部2010 対人関係学ぼう
学年超えて交流 高松市立木太北部(きたほくぶ)小
温かい言葉書き出す 丸亀市立城坤(じょうこん)小
互いにほめ合う 東京・跡見学園中

教育面 男子のグループ志向増加
ベネッセ調査 「仲間と話合わせる」

読書面
■ルポ生活保護 貧困をなくす新たな取り組み 本田良一著 中公新書
評・保坂正康(ノンフィクション作家) 釧路の多様な支援策など報告
●新判 子どもの精神科 山登敬之著 ちくま文庫

89:(-_-)さん
10/10/25 08:20:34 CBAZS2z+0
きょう10月25日〈月〉午後10時50分~11時00分 NHK教育テレビ
家族依存型社会と”家族の壁” 斎藤環(精神科医)

90:(-_-)さん
10/10/25 15:40:34 U+0cWXTM0
きょう10月25日〈月)午後10時台 NHKラジオ第1
NHKジャーナル
”無縁死”の現場で何が

91:(-_-)さん
10/10/25 15:49:54 U+0cWXTM0
きょう10月25日〈月)日本経済新聞朝刊東京本社版

1面 大卒内定3年連続減 来春6.1%減 
製造業はプラス転換 本社調べ
12年春採用 8割「同水準」

働く面 会社の常識 新入社員Q&A
問 妻と同じ地域に転勤したい
答 配慮する制度あるか確認を

法務面 リーガル3分間ゼミ
Q 勤務先が倒産 給料や退職金は?
A 原則、優先的に支払われる

経済教室面 黒田祥子 東京大学潤教授
日本人男性の労働時間 「1日あたり」一貫して増加
休息の保障制度を 休日増、平日にしわ寄せも

教育面 法政大学教授 宮崎伸光
学生が学生を支援「ピアサポート」
手助けする側も充実 教室・クラブに続く居場所

92:(-_-)さん
10/10/25 15:55:01 U+0cWXTM0
きょう10月25日〈月)朝日新聞朝刊東京本社版教育面大学

補習も就活も予備校頼み 
公文の教材で基礎から  大学の売りに  業界研究・討論 通年で

就活のススメ 地方学生よ 誇り主張を

93:(-_-)さん
10/10/25 15:58:13 U+0cWXTM0
きょう10月25日〈月〉朝日新聞夕刊東京本社版
こころ 悩みのレッスン
宮崎県 高校3年 女性 17歳 中退に冷たい目不安
作家 あさのあつこさん 「自分が好き」と声に出して

94:(-_-)さん
10/10/25 16:53:49 U+0cWXTM0
10月30日(土)午後8時00分~10時50分 NHK総合テレビ
日本の、これから
「どうすれば変えられますか? ”無縁社会”」
15分間中断ニュースあり

95:(-_-)さん
10/10/25 19:21:02 U+0cWXTM0
11月4日(木)午前4時台 NHKラジオ第1 NHK-FM
ラジオ深夜便 明日へのことば
「雑誌で自立を支援して」 佐野章二(「ビッグイシュー日本」代表)

96:(-_-)さん
10/10/26 06:50:55 BphnMlAy0
きょう10月26日(火)日本軽罪新聞朝刊東京本社版
「いじめ自殺」父訴え
群馬・小6女児 学校・教委が調査

97:(-_-)さん
10/10/26 06:56:10 BphnMlAy0
きょう10月26日(火)朝日新聞朝刊東京本社版生活面

働く 若者は今 第1回
就活 試練続く   地方はハンディ 理系学部も苦戦
就職・進学せず 16%

職場のホ・ン・ネ
資格以外も大切 愛知県 会社員40代男性の投稿

96 日本経済新聞朝刊社会面

98:(-_-)さん
10/10/26 11:31:58 0
親を食いつぶす 中国の「すねかじり族」 成人の3割超、親子関係で心の病
URLリンク(www.epochtimes.jp)

99:(-_-)さん
10/10/26 16:23:55 ILBgggZF0
元琴光喜、ひきこもりになった…「FLASH」で尾崎ナナと対談
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

100:(-_-)さん
10/10/26 16:36:34 kwIO1ttZ0
きょう10月26日(火)日本経済新聞夕刊東京本社版 生活・ひと面
すねかじり家計に限界 
近くに住み、孫育てや生活支援期待
余裕失う親世代「子も自立を」
親の資金力低下 「共倒れの可能性」
老後目前にした50代 47%「1年で貯蓄減る」

101:(-_-)さん
10/10/26 16:51:36 0
洋ナシ:「ニートの若者がつくった梨」好評 3人参加、手ごたえ実感 /福島
URLリンク(mainichi.jp)

>◇会津若松のNPOがプロジェクト
「ニートの若者がつくった梨(なし)」をキャッチフレーズにした洋ナシが会津地方の「道の駅」
などで売られ、好評だ。農作業を通じ、学校や会社になじめない若者たちの社会参加を支援しよう
という会津若松市のNPO法人「寺子屋方丈舎」の試み。18~21歳の3人が、所有者の高齢化
で維持が難しくなった喜多方市のナシ畑で汗を流している。【太田穣】

102:(-_-)さん
10/10/26 23:31:02 O
【論説】城繁幸氏…反日デモの中国人と、秋葉原デモのネトウヨは、「グローバル化からズリ落ちている」点では同じ種類の人間だ[10/26]
スレリンク(news4plus板)

103:(-_-)さん
10/10/27 15:38:09 fB0w/aEY0
きょう10月27日〈水)朝日新聞朝刊横浜版
新卒・3年以内既卒 応援
ハローワークに専門窓口 
面接指導・企業に奨励金

104:(-_-)さん
10/10/27 15:47:16 fB0w/aEY0
きょう10月27日〈水)日本経済新聞朝刊東京本社版社会面
若者@就活
バスツアー組企業見学会
地方高校生 都会で奔走
チャレンジ精神強み
8割は地元就職

105:(-_-)さん
10/10/27 15:56:51 fB0w/aEY0
きょう10月27日〈水)日本経済新聞夕刊東京本社版

社会面 「学校ネットパトロール」導入支援
「いじめ中傷」削除 効果的に
文科省 各地の先進事例 基に

エンジョイ読書面
目利きが選ぶ今週の3冊
就職活動から一人前の組織人まで 上西充子・川喜多喬編 同友館
評・中沢孝夫(福井県立大特任教授) 初期教育、リアルな聞き取り

106:(-_-)さん
10/10/27 15:57:42 gVa43VZU0
w

107:(-_-)さん
10/10/27 16:03:30 fB0w/aEY0
雑談力が上がる離し方 30秒でうちとける会話のルール
斎藤孝著 ダイヤモンド社

傷つきやすくなった世界で 石田衣良著 日本経済新聞社 R25の連載に書き下ろしを加えて

坂の下の湖 石田衣良著 日本経済新聞社 R25の連載に書き下ろしを加えて

108:(-_-)さん
10/10/27 18:58:49 IY/POKdP0
ユーロ存亡の危機 なぜスペインでニートが大量発生したか
URLリンク(markethack.net)

109:(-_-)さん
10/10/27 21:22:54 fFnZScdJ0
なぜ「ニート」は話題になったのか!? 社会問題は結果を求めよ!(前編)
URLリンク(www.cyzo.com)

110:(-_-)さん
10/10/27 21:48:34 51QY2mvO0
スレタイが赤いからここは日本赤軍のサイトか。 

111:(-_-)さん
10/10/28 01:25:43 RvgzETmh0
~TV番組のおしらせ~

NHK教育 10月29日(金)20時~20時29分放送

『きらっといきる』

バリバラ vol.6 ~ バリアフリー・バラエティー ~

バラエティーをとおしてバリアフリーを考える「バリバラ」第6弾。
「お笑い研究部」では、障害のある4組のお笑いパフォーマーが「研究生」
として登場。コントや漫才など得意のネタを披露します。おなじみ桂福点さんは、
テレビの解説放送のネタをさらに発展させた続編を。ひそかなブームとなっている
「幻聴妄想かるた」など、今回も盛りだくさんでお届けします。



112:(-_-)さん
10/10/28 15:54:17 RGoIvBdh0
きょう10月28日(木)日本経済新聞朝刊東京本社版社会面
加害女子生徒を医療少年院に 横浜の女子高生刺傷

113:(-_-)さん
10/10/28 16:03:08 RGoIvBdh0
きょう10月28日〈木)朝日新聞朝刊東京本社版

政策面 事業仕分け 目玉政策 雇用も仕分け
ジョブカード制「廃止」
職業情報総合データベースの運営「廃止」

オピニオン面 リレーオピニオン
「休み」は気から 江戸も休み休み働く
近世の文化に詳しい法政大教授 田中優子さん(58歳)

オピニオン面 記者有論 論説委員 真鍋弘樹
団地と孤独死 プライバシーって何ですか

114:(-_-)さん
10/10/28 16:30:00 RGoIvBdh0
ダイヤモンドオンライン 「引きこもり」するオトナたち きょう第42回

115:(-_-)さん
10/10/28 16:46:00 RGoIvBdh0
11月1日〈月)午前8時15分~9時55分 NHK総合テレビ
あさイチ
イチおし 人生を変える驚異の”ほめパワー”

116:(-_-)さん
10/10/28 16:47:49 RGoIvBdh0
土曜日午後10時35分~11時00分 NHK教育テレビで放送
青春リアル
番組ホームページのキャベツ日記は2011年3月で終了するそうです。

117:(-_-)さん
10/10/29 14:05:32 sMVagT4P0
きょう10月29日(金)朝日新聞朝刊東京本社版

1面 天声人語 群馬県桐生市12歳女児の自殺

3面 社説 非正社員賃上げ 公正な分配へ具体化を



118:(-_-)さん
10/10/29 14:10:07 sMVagT4P0
日本評論社/新刊

精神医学ハンドブック 第7版 山下格著

非行と広汎性発達障害 藤川洋子著

本人・家族のための 統合失調症のつきあい方 岡崎祐士著

こころの科学 154号 特別企画 境界性パーソナリティ障害 白波瀬丈一郎著

119:(-_-)さん
10/10/29 16:05:59 cY2K55n+0
~TV番組のおしらせ~

NHK総合 10月29日(金) 深夜1時15分~3時5分

NHKスペシャル「無縁社会~“無縁死”3万2千人の衝撃~」


NHKスペシャル「消えた高齢者“無縁社会”の闇」

「ミイラ化」「白骨化」した高齢者が相次いで発見される異常事態。
行方不明となった高齢者の徹底的な追跡取材を通じて“無縁化”する
高齢者の深刻な実態を浮き彫りにする。


120:(-_-)さん
10/10/29 16:06:54 cY2K55n+0
~TV番組のおしらせ~

NHK総合 10月30日(土)20時~22時55分

日本の、これから「どうする?無縁社会」

「高齢者の所在不明」が、相次いで明らかになった2010年夏。
地縁・血縁の希薄化、さらには高齢者を支える福祉体制のぜい弱さ
が突きつけられた。「無縁」が「無援」をもたらす悪循環も指摘されている。
無縁社会を変えることはできないのか? 有識者が掲げる改革のプランを
スタジオの市民30人とともに徹底的に議論。戦後、日本が経済発展と
引き換えに置き去りにしてきた、人と人、人と社会の「絆(きずな)」
を見つめなおす。


121:(-_-)さん
10/10/29 16:27:06 29W7vF3Q0
きょう10月29日〈金)日本経済新聞夕刊東京本社版

社会面 若者@就活
自前セミナー 大学生奮闘
サークル主催広がる 企業集め地元でも

社会面 都内路上生活者 最少の1989人に 8月時点

らいふ面 こころの健康学 慶応義塾大学保健管理センター教授 大野裕
慌てた時の対処法 行動の前に事実確認

122:(-_-)さん
10/10/29 20:58:11 gYcsSGz40
きょう10月29日〈金)NHKニュース7
障害者支援制度に当事者の声を

123:(-_-)さん
10/10/30 09:00:26 ufvF1LTi0
きょう10月30日(土)日本経済新聞朝刊社会面
障害者雇用率 最高の1.68% 5年連続更新

124:(-_-)さん
10/10/30 11:58:14 LNPTYs370
きょう10月30日(土)朝日新聞朝刊東京本社版

政策面 医療・福祉分野で就業者増 9月失業率5.0% 女性は大幅に改善

声面 
非正規教員増やす教育予算不足 中学校教員 静岡市駿河区53歳男性の投稿
つらい時には逃げたっていい 大学生 埼玉県所沢市22歳女性の投稿

125:(-_-)さん
10/10/30 12:03:16 LNPTYs370
きょう10月30日(土)朝日新聞朝刊 be on Saturday 青版
はたらく気持ち 田中和彦 仕事で流した最初の涙

126:(-_-)さん
10/10/30 12:13:16 LNPTYs370
午後5時台 NHKゆうどきネットワーク
11月5日〈金) 就職率100%の大学



127:(-_-)さん
10/10/30 12:17:06 LNPTYs370
NHK首都圏プロジェクト ミドルエイジ・クライシス 女性たち ゆれる生き方

午後6時台の首都圏ネットワーク
11月1日〈月) 週末夫婦 ~自立女性たちの結婚~
11月2日(火) 産めない・産まない ~揺れる女性たち~
11月4日(木) いつかは産みたい ~海を渡る卵子~
11月5日〈金) 寄せられた声を訪ねて

11月5日〈金)午後7時30分~7時55分 総合テレビ
特報首都圏 つながるシングルマザーたち

128:(-_-)さん
10/10/30 20:21:51 1IdFEPX60
殺人容疑:引きこもりの長男刺殺の父逮捕…「暴力止めようと」 愛知

30日午前6時半ごろ、愛知県一宮市春明西砂吹埋、無職、稲垣和一容疑者(68)
から「息子を刺した」と110番があった。県警一宮署員が、同容疑者の自宅1階居間で
長男和孝さん(35)が腹から血を流して死んでいるのを発見、同容疑者を殺人容疑で
現行犯逮捕した。同署によると、同容疑者は2階建ての市営住宅で妻(66)と和孝さんの
3人暮らし。和孝さんは知的障害があり、15年ほど前から引きこもっていたと話している。
1~2年前から家庭で暴れることがあったといい、この日も「朝に暴れたのでたまりかねて
包丁で刺した」と供述しているという。【式守克史】
URLリンク(mainichi.jp)


129:(-_-)さん
10/10/31 16:33:03 /qxITDWE0
きょう10月31日〈日)朝日新聞朝刊東京本社版教育面
発達障害16歳 開発の教材入賞
ソフトの才能 気づいた母 育てた先生

130:(-_-)さん
10/10/31 23:59:18 O
【神奈川】 家や自室に閉じこもって外出しない若者の「ひきこもり」問題が深刻化 県が対策強化
スレリンク(newsplus板)

131:(-_-)さん
10/11/01 13:15:09 uBSaK6mW0
きょう11月1日〈月)日本経済新聞朝刊東京本社版

経済面 エコノフォーカス 
失業率5%の7割強 職のミスマッチ拡大 産業構造の変化が影響
経済対策でも解消に重点置く 試用奨励や資格整備

オピニオン面 インタビュー領空侵犯
国際交流基金理事長 小倉和夫氏
「就活」は大学4年以降に 順守の企業には法人税減税

働く面 会社の常識 新入社員Q&A
問 入社8ヵ月、退職金は?
答 支給されないケース多く

132:(-_-)さん
10/11/01 13:18:42 uBSaK6mW0
きょう11月1日〈月)朝日新聞朝刊東京本社版声面
生活保護に期限設定やめよ 神戸市長田区69歳の投稿

133:(-_-)さん
10/11/01 13:21:54 uBSaK6mW0
きょう11月1日〈月)午後10時55分~11時24分 NHK総合テレビ
ドラクロワ 
女38歳! 自殺未遂から涙の復活

134:(-_-)さん
10/11/01 15:43:23 qKr4atMt0
きょう11月1日〈月)朝日新聞夕刊東京本社版 beワーク
働く人の法律相談
心の病、職場での予防策は? 弁護士・佐久間大輔
ストレス退治に労使の「衛生委員会」活用

135:(-_-)さん
10/11/01 17:35:10 nEM7kxXn0
書評 ひきこもりを理解する原理原則

ひきこもり、親子問題、少年事件などに鋭い指摘を投げかける芹沢俊介さんの本が2冊、発刊された。
まずは芹沢さんの単著『「存在論的ひきこもり」論』(雲母書房)。本書は、98年斎藤環が発表した
「社会的ひきこもり論」を論破し、その「当事者不在」さ、不完全さを指摘。そして
「存在論的ひきこもり」論がいかにして構築できるかを説いた。本書のなかで触れられる
「子どもは誰かといっしょのときにひとりになれる」「『する自分』は『ある自分』のうえに成り立つ」
「イノセンス」など、著者を代表する理論は、いま、ひきこもりを考えるうえではずせない原理原則だ。
一方、『生きられる孤独』(東京シューレ出版)は、不登校経験者の父であり、家庭裁判所調査官を
永年勤めた須永和宏さんと芹沢俊介さんの往復書簡だ。当然、話は佐世保小6同級生殺害事件(04年)、
板橋両親殺害事件(05年)といった少年事件への見方に対する考察に含蓄が出る。そして往復書簡中に起きた
秋葉原無差別殺人事件。これにも二人は事件当時の見解を示しており興味深い。テーマは事件以外にも、
不登校、発達障害、自閉症、子どもの貧困などに移ろうが、盛り上がりのピークは「孤独」をテーマにしていた
ときであった。やりとりのなかで「生きられる孤独」という言葉が飛び出す。この「生きられる孤独」が
なんであるかは、本書を読んでもらいたい。ただ、それは最首悟さんが説く「独り性の重要性」や、
ひきこもり当事者が語った「ひきこもることで私は人間になれた」という指摘に通じるものがある、と感じる。
もしも、この「生きられる孤独」について社会のなかで多いに議論されたなら、私は、ひきこもりが
「誰にでも必要なもの」として認められるような、そんな気がするのだ。 (東京編集局・石井志昂)
URLリンク(www.futoko.org)


136:(-_-)さん
10/11/01 21:51:07 uOh9AFTb0
引きこもり労組支部長、焼身自殺

先月30日午後10時ごろ、慶尚北道亀尾市工団洞にある半導体部品メーカー「KEC」
の亀尾第1工場のトイレで、工場を占拠し立てこもっていた金属労組亀尾支部長の
K氏(45)が、全身にシンナーをかけて火をつけ、焼身自殺を図った。
K氏は体に付いた火が消えた後、亀尾市と大邱市の病院を経て、ソウル市の
漢江ソンシム病院へ移送され治療を受けている。警察は「K氏は2度の火傷(やけど)
を負ったが、命に別状はない、と病院側から報告を受けた」と説明した。
警察によると、この日、労使間の交渉が決裂した直後、警察が工場を占拠していたK氏
とKEC労組の組合員5人に対する逮捕状の発行を受け、工場内に進入しようとしたところ、
K氏が焼身自殺を図った。K氏はKEC労組の組合員らによる工場への立てこもりに合流していた。
URLリンク(www.chosunonline.com)

137:(-_-)さん
10/11/02 06:47:28 OSkkiFi+0
きょう11月2日(火)日本経済新聞朝刊 企業総合面
製造業派遣の利用企業 8割強「禁止に反対」
「人員調達困難」72% 業界団体調べ

138:(-_-)さん
10/11/02 06:56:03 OSkkiFi+0
きょう11月2日(火)朝日新聞朝刊東京本社版

社会面 カードに「学校を消す」 
桐生・自殺の女児 「願い事」欄に昨秋

生活面 火曜日・働く
若者は今 第2回  採用国際化 ジレンマ  留学したくても出遅れ心配

生活面 職場のホ・ン・ネ
弱い立場に責任転嫁 東京都 派遣社員 40代女性の投稿
研究職に就職口を 福岡県 非常勤講師 50代女性の投稿

声面
教室の隅の叫びに気づいて 「好きな子同士でグループを」の問題点 主婦 東京都小平市50歳の投稿
経済回復へ低賃金政策修正を 大学名誉教授 兵庫県西宮市69歳男性の投稿


139:(-_-)さん
10/11/02 15:29:15 4SmEtfw20
きょう11月2日(火)日本経済新聞夕刊東京本社版1面
厚労省提案 ハローワーク 自治体と運営 国と共同で一体サービス

140:(-_-)さん
10/11/02 15:46:32 4SmEtfw20
希望のつくり方 玄田有史著 岩波新書

141:(-_-)さん
10/11/02 18:32:17 4SmEtfw20
きょう11月2日(火)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
就職先が決まらない高校生の企業面接会 埼玉県

142:(-_-)さん
10/11/02 20:27:25 LGjTGI4q0
『うちの母ちゃんすごいぞ』クズ子著 ニートの手記に笑ってジ~ン 

あまりに劇的な展開に加え、笑いのツボと涙腺の奥を巧妙に刺激してくるので、
これは作り話に違いないと思った。しかし「9割ノンフィクション」とある。
でも、もともと「2ちゃんねる」で発表されたものだしなぁ。とはいえディテールの
リアリティーは抜群だし…どっちにしても、この中卒・女ニートの体験記は相当面白い。
親父の借金のため暗ーい日々を過ごしていた一家。著者は自殺未遂の末、高校受験も失敗して
ニート生活に。兄は家に寄りつかず、妹は不登校。両親は偽装離婚。ところが家計を支えるため
パートに出た母ちゃんは、持ち前の明るさと超人的な働きぶりでみるみる部長にまで出世する。
一方、著者は家事も手伝わず、兄に金をせびっては遊び回る毎日。そんなダメ人間が
「まかない飯で大好物の寿司が食える」という邪心から寿司チェーン店でバイトすることになった。
男気あふれるパートのおばちゃんに褒められたくて、最低だった勤務態度に少しずつ変化が…。
著者は自分の欲望に正直だ。それがいくら世間的に「ダメ」でも、母親は無条件に肯定する。
事あるごとに娘を褒める。骨身を削って働く。「母ちゃん、何でそこまで頑張るの?」
「あんたも子供を産めばわかるよ」「この母ちゃん、かっけぇー」「マジ感動した」と
2ちゃんねらーたちを熱狂させたニートの成長記録。勝手に予言させてもらうが、
この話はいずれテレビドラマか映画になる!
URLリンク(www.47news.jp)

143:(-_-)さん
10/11/02 22:29:55 wz9mcHgE0
「若肉老食」の国
URLリンク(ikedanobuo.livedoor.biz)
「これだけ若年失業率が高いのに若者がおとなしいのは不思議だ」
とファクラー記者は言ったが、若者は引きこもって消費せず、経済を
停滞させることによって老人に復讐しているのかもしれない。

144:(-_-)さん
10/11/03 07:34:40 9Z//C+hZ0
きょう11月3日〈水・祝)日本経済新聞朝刊東京本社版社会面

若者@就活
スマートフォン 駆使して先手  講義中も会社説明会予約
OB訪問、名刺も「当然」  かさむ交通費、節約懸命

「やりかえす」「学校消す」
桐生市自殺の称女児、カードに記入
学校、いじめ有無公表へ

145:(-_-)さん
10/11/03 07:41:18 9Z//C+hZ0
きょう11月3日〈水・祝)朝日新聞朝刊東京本社版声面
心の叫びを聴く人と場所あれば 桐生市小6女児自殺 主婦 静岡県富士宮市47歳の投稿
電車内の会話で就職決定、に驚く 車内で出会った社長と学生が会話を重ねて 大学生 東京都豊島区21歳女性の投稿

146:(-_-)さん
10/11/03 07:49:40 9Z//C+hZ0
きょう11月3日〈水・祝)朝日新聞朝刊東京本社版生活面
引きこもり 皆で考えよう 13、14両日に東京でシンポ
主催 全国引きこもりKHJ親の会

147:(-_-)さん
10/11/04 00:50:03 OgbTTgbI0
~TV番組のおしらせ~

2010年11月5日(金)放送 20時~20時29分
NHK教育

『きらっといきる』

もう一度大学に戻りたい
~ 高次脳機能障害・西村太助さん ~

和歌山市に住む西村太助さん(25)は大学在学中に交通事故にあい、
その後遺症で高次脳機能障害があります。もう一度大学に戻りたいと、
今年の春、復学し、一人暮らしを始めました。文字を書くのが難しく、
記憶力が低下し忘れやすいなどの症状がある西村さん。
学生ボランティアやヘルパーらのサポートを受けて大学生活を送る
西村さんの日々を見つめます。

148:(-_-)さん
10/11/04 08:26:51 pfg1lxtH0
20年前から「引きこもり」は増え始めていた?"まぶしいバブルの光"に存在を消された人々の今
URLリンク(diamond.jp)

149:(-_-)さん
10/11/04 16:26:18 5SQsJB7S0
きょう11月4日(木)朝日新聞朝刊東京本社版声面
見た目で見下す社会はどうか 歯科医師 福岡県糸島市55歳男性の投稿
専門学校、安易な選択肢はNO パート 横浜市港北区39歳女性の投稿

150:(-_-)さん
10/11/04 18:49:50 5SQsJB7S0
きょう11月4日(木)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
群馬県 厳しい高校生の就職
昨年までと比べて、求人が減り、求職者が増えています。

151:(-_-)さん
10/11/05 13:11:15 aoP16LIP0
きょう11月5日〈金)日本経済新聞朝刊東京本社版 神奈川・首都圏経済面
ハローワーク 生活・住宅相談も提供
都・労働局 年末に向け緊急対策

152:(-_-)さん
10/11/05 13:27:23 aoP16LIP0
きょう11月5日〈金)朝日新聞朝刊東京本社版

生活面 つなぐ障害者と企業
橋渡し役 母親が育成  仕事ぶり ブログに
企業の53% 法定雇用率下回る

私の視点 慶応義塾長(労働経済学) 清家篤
ハローワーク 地方移管は情報力弱める

横浜版 寿地区「孤独死」させない 医師ら「みまもりボランティア」
チームで情報共有 人生の最後を伴走 「もう一度居酒屋に」

153:(-_-)さん
10/11/05 16:00:59 Tr0FopQC0
144 訂正 小6女児

きょう11月5日〈金)日本経済新聞夕刊東京本社版らいふ面
こころの健康学 慶応義塾大学保健管理センター教授 大野裕
ほどほどの不安は必要 危険から身を守る警戒心

154:(-_-)さん
10/11/05 18:29:11 Tr0FopQC0
きょう午後5時台のNHKゆうどきネットワーク
就職率100%の大学は国際教養大学 秋田市の公立大学

155:(-_-)さん
10/11/06 06:30:08 g301zl0X0
精神疾患の早期支援(1)希望や目標 失う前に
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

>学校の友達や隣家の住人が、僕の悪口を言う。去年の初めからずっと続いているんだ。
夜になると、知らない男の話し声が聞こえてきて、怖くて眠れない―。
心身が疲弊した東京の男子高校生Aさん(17)は、学校に行けなくなった。だが、
悪口や男の声は現実の出来事ではなかった。Aさんは幻聴や被害妄想に苦しむ
統合失調症の初期段階にあったのだ。

156:(-_-)さん
10/11/06 14:35:17 3ZXzVaMm0
きょう11月6日(土)朝日新聞朝刊東京本社版

生活面 土曜日・人生デザイン
つながる 第1回 共有する住居
若者「家で縁づくり」 程よい距離感/気遣いも必要

オピニオン面 私の視点 
「人頭割減税」で雇用創出 会社員・ブロガー 小林敬幸

声面 好きな子グループ
苦手な人 一生避けて通るのか 会社員 千葉県習志野市28歳女性の投稿
自主性をわがまま 混同するな 牧師 千葉県野田市46歳男性の投稿

157:(-_-)さん
10/11/06 14:42:59 3ZXzVaMm0
きょう11月6日(土)朝日新聞朝刊 be on Saturday 青版
悩みのるつぼ 相談者 年金生活者 70代 45歳の息子が自立できず
回答者 評論家 岡田斗司夫 「息子の気持ち」になって手紙を書いて回答 お父さん 僕もキモチワルイです

158:(-_-)さん
10/11/06 17:33:06 TGAXMl5R0
NHKニュースおはよう日本・首都圏 7時45分~8時00分
11月12日〈金) 新労働力は”GPS” ~広がる「位置情報」活用の可能性~


午後6時台のNHK首都圏ネットワーク

ミドルエイジクライシス番外編 
11月8日〈月) 変わる結婚観 目指せ婿ライフ

シリーズ・雇用崩壊
11月 8日〈月) 就職不安 留学断念する学生
11月 9日(火) 採用したいのは外国人留学生
11月10日〈水) 工場閉鎖で揺らぐ地域雇用
11月11日(木) どう防ぐ 高卒者の離職
11月12日〈金) 中小企業 必死の離職対策

159:(-_-)さん
10/11/06 17:37:45 TGAXMl5R0
きょう11月6日(土)朝日新聞夕刊東京本社版
年越し派遣村「協力しない」 都知事、代替策実施へ

160:(-_-)さん
10/11/07 12:53:56 AWSQPlDa0
きょう11月7日〈日)日本経済新聞朝刊東京本社版

企業面 12年春の新卒大学生 就活、本格スタート
都内で最大規模の合同説明会

健康面 知っ得ワード
うつ病 第1回 ひどい落ち込みが2週間以上

161:(-_-)さん
10/11/07 12:58:43 AWSQPlDa0
きょう11月7日〈日)朝日新聞朝刊東京本社版読書面
■二人静 盛田隆二著 光文社
評・江上剛(作家) 場面かん黙症 現代社会の不幸 救い込めて描く

162:(-_-)さん
10/11/07 15:07:50 AWSQPlDa0
きょう11月7日〈日)午後3時00分~3時05分のNHK総合テレビニュース
子どもの死 ”学校は説明不足” NPO法人の保護者へのアンケート

163:(-_-)さん
10/11/08 06:42:13 tzDYeylg0
きょう11月8日〈月)日本経済新聞朝刊東京本社版

働く面 会社の常識 新入社員Q&A
問 社内留学直後、転職できる?
答 費用の返金求めるケースも

法務面 リーガル3分間ゼミ
Q 「ヒゲはダメ」上司から注意
A 整えていれば制限されず

164:(-_-)さん
10/11/08 06:49:45 tzDYeylg0
きょう11月8日(月)朝日新聞朝刊東京本社版

経済面 けいざい一話
働く人が出資も経営も 協同労働じわり拡大 
地域課題解消に一役 根拠法なく弱い基盤
視点 求められる早期法制化

教育面 大学
就活これでいいの? 大学・企業・学生が対話
リアルな議論 働く意識を刺激

教育面 「貧困考えよう」 大学生がビデオ 11人、授業用に作製

声面 孤立している子の存在忘れるな 高校講師 東京都44歳男性の投稿

165:(-_-)さん
10/11/08 16:25:53 m0mBMEof0
きょう11月8日〈月)朝日新聞夕刊東京本社版

群馬・女児自殺 学校側いじめ認める
報告書 1人で給食「苦痛」

beワーク
働く人の法律相談
心の病、復帰にどう対応する?
周囲の理解と協力で、無理せずに

166:(-_-)さん
10/11/08 18:05:57 m0mBMEof0
11月13日(土)午後11時台 深夜0時台 NHKラジオ第1
ラジオ深夜便 人生”わたし”流
「家族の姿を見つめ続けて」 石川憲彦(児童精神科医)

167:(-_-)さん
10/11/08 18:11:00 m0mBMEof0
11月17日〈水)午後8時00分~8時43分 NHK総合テレビ
ためしてガッテン
600万人を襲う! 謎の不元気症候群
ストレスによるホルモン不足から起こる”LOH症候群”

168:(-_-)さん
10/11/08 18:32:07 m0mBMEof0
きょう11月8日〈月)午後6時00分~6時10分のNHK総合テレビニュース
群馬・女児自殺 報告書
いじめが自殺と結びついたかは特定できない

169:(-_-)さん
10/11/08 18:50:54 m0mBMEof0
きょう11月8日〈月〉午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
ミドルエイジクライシス
”ムコ”になりたい男性たち
女性の父の事業の跡を継いで、人生を豊かにしたい男性たち

170:(-_-)さん
10/11/08 21:12:08 0
精神疾患の早期支援(2)誤診で投薬 未来奪う
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

>〈うさぎくんは、自慢の長い耳に変な声が聞こえるようになった。命令したり、バカにしたり、
家でも森でも、どこへ行っても聞こえてくる。頭の中がぐるぐるぐるぐる、怖くて夜も眠れない〉
これは、統合失調症を子ども向けに解説した絵本「そらみみがきこえたひ」(情報センター出版局)
の一部。長崎県の大村共立病院副院長、宮田雄吾さん(精神科医)が厚生労働省の科学研究費補助金
をもとに制作した。このほか、うつ病や摂食障害など四つの精神疾患の絵本を作り、県内の全小中学校
にセットで配布した。うさぎくんはその後、医師の診察を受けて、薬と休養で元気を取り戻した。
宮田さんは、子どもが精神疾患を学ぶ意義について「精神疾患は若いころに発症するものが多く、
事前に知識を持つと早期受診につながる。家族や友人の精神疾患を正しく理解できる効果もある」と話す。

171:(-_-)さん
10/11/09 06:30:27 YRlgPNWx0
きょう11月9日(火)日本経済新聞朝刊東京本社版

経済2面 「派遣村」設置見送り 困窮者に就職支援

経済教室面 やさしい経済学
データで見る非正規雇用 慶応義塾大学教授 山本勲(いさむ)
第1回 本意か不本意か

172:(-_-)さん
10/11/09 06:41:31 YRlgPNWx0
きょう11月9日(火)朝日新聞朝刊東京本社版

社会面 いじめ 学校側謝罪
群馬・小6 自殺と関連認めず
父「裏切られた気持ち」
識者 学校側、真実と向き合おうとしていない■級友のケア必要

社会面 就活サイト開設 1ヵ月遅く 来年は11月以降
リクルートなど、早期化批判に対応

生活面 火曜日・働く
若者は今 第3回
自分なりの就活で成長 中小企業は採用に意欲

生活面 職場のホ・ン・ネ
非常勤も育児休暇を 三重県 非常勤職員30代女性の投稿
セクハラや退職強要 千葉県 パート30代女性の投稿

オーサー・ビジット2010
湯浅誠さん@広島県立尾道北高 「社会のあり方」について授業

声面 私立高の低所得層への援助厚く 高校教員 神奈川県小田原市38歳男性の投稿

173:(-_-)さん
10/11/09 06:43:34 YRlgPNWx0
きょう11月9日(火)午後7時30分~7時56分 NHK総合テレビ
クローズアップ現代
進化するシェアハウス 魅力は
深夜、BS2でも放送

174:(-_-)さん
10/11/09 11:55:51 HUDggwt90
精神疾患の早期支援(3)認知症の進行 遅らせる
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
>脳が次第に萎縮するアルツハイマー病などの認知症を、根本的に治す方法はない。
だが、早期から治療と支援を行えば、進行を遅らせ、本人や家族の生活の質を維持
できる可能性がある。各地でその取り組みが始まった。

175:(-_-)さん
10/11/09 15:51:26 H0sTy7YA0
きょう11月9日(火)日本経済新聞夕刊東京本社版

1面 あすへの話題
美術学校の就職支援 洋画家 入江観

生活・ひと面 心の不調から復帰後押し
農村体験や手引作成 企業、医師任せから一歩
厚労省、労働者ケア求める ストレス検査など議論

176:(-_-)さん
10/11/09 15:57:53 H0sTy7YA0
きょう11月9日(火)朝日新聞夕刊東京本社版
「教師と連携でいじめわかる」 群馬の自殺で文科相

177:(-_-)さん
10/11/10 12:34:55 n2rxdcZ00
精神疾患の早期支援(4)県が委託 地道に自宅訪問
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)

>千葉県の男性(37)は、20代後半から5年間、母親と暮らす家に引きこもった。
20代初めから幻聴に悩まされ、数年間耐えたが、母親の説得で精神科を受診し、
統合失調症と診断された。入院治療を何度か受けたものの、次第に治療を拒むようになり、
家に引きこもった。幻聴は続いたままだった。

178:(-_-)さん
10/11/10 16:30:58 v0hOlSXs0
きょう11月10日〈水)日本経済新聞朝刊東京本社版

社会面 「加藤智大被告 死刑に」
秋葉原殺傷 遺族、初の意見陳述

経済教室面 やさしい経済教室 
データで見る非正規雇用 慶応義塾大学准教授 山本勲
第2回 需給双方の要因
第1回は教授と書きましたが、准教授が正しいです。

179:(-_-)さん
10/11/10 16:40:54 v0hOlSXs0
きょう11月10日〈水)朝日新聞朝刊東京本社版

3面 社説 小6女子自殺 小さな命の叫びを聴く

社会面 小6自殺の調査 文科省「不十分」 桐生市教委を指導

社会面 年越し前に就職支援相談会

社会面 シューカツ就職活動 就活時期 企業の本音は?
住友商事人事部長 遠藤貴也さん 学ぶ環境つくる責任
帝人 採用・人財開発部長 相原洋介さん 長期化もっと問題
NEC執行役員 朝長宣光(ともなが・のりみつ)さん 足並みそろえる必要
「欠席するな、言えぬ」悩む大学 6ヵ月以上の留学、減る傾向

180:(-_-)さん
10/11/10 16:49:36 v0hOlSXs0
きょう11月10日〈水)朝日新聞夕刊東京本社版
窓 論説委員室から 訳あって(新卒者の採用活動に)出遅れます」

181:(-_-)さん
10/11/10 20:01:46 0
精神疾患の弟の首締め殺そうとした疑い、兄を逮捕 山形・鶴岡

同居していた弟を殺そうとしたとして、山形県警鶴岡署は9日、同県鶴岡市蛸井興屋、
農業佐藤春夫容疑者(62)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕し、発表した。
「首を締めて殺すつもりだった」と容疑を認めているという。
同署によると、佐藤容疑者は同日午前6時50分ごろ、自宅1階茶の間で弟(59)
を上着の襟で首を絞めて殺害しようとした疑いがある。弟は意識不明の重体。
佐藤容疑者の妻(62)が「兄弟げんかをしている」と110番通報し、駆けつけた
署員が弟に馬乗りになって首を締めている佐藤容疑者を見つけたという。
県警によると、弟は精神疾患で通院中で、佐藤容疑者から同署に先月、
「弟を施設に入れたい」と相談が寄せられていたという。
URLリンク(www.asahi.com)

182:(-_-)さん
10/11/11 12:50:07 SnjBlB/G0
精神疾患の早期支援(5)発症1年内の治療 効果的
URLリンク(www.yomidr.yomiuri.co.jp)
>東京都立松沢病院院長 岡崎祐士(おかざき・ゆうじ)さん Q&A

東京都立松沢病院院長の岡崎祐士さんに、精神疾患の早期支援の意義と課題を聞きました。

 ―統合失調症を早期に発見して治療すると、経過がよくなるのでしょうか。

はい。英国の調査では、幻覚や妄想などの症状が表れてから、薬物治療を1年未満に始めた患者と、
1年以上たってから始めた患者では、前者の再発率が明らかに低かったのです。
更に衝撃的だったのは、1年未満に治療を始めた患者の中で、カウンセリングなどで治療した患者は、
効果のある薬を使わなかったにもかかわらず、1年以上たってから薬物療法を始めた患者よりも
再発率が低かったことです。医師や周囲の人たちが、早期から適切にかかわることが非常に重要だと
分かりました。

183:(-_-)さん
10/11/11 14:49:22 TtH8TRyf0
きょう11月11日(木)朝日新聞朝刊東京本社版政策面
郵政 正社員化は8438人 
試験合格 構想は「10万人」

184:(-_-)さん
10/11/11 14:57:36 TtH8TRyf0
ダイヤモンドオンライン 「引きこもり」するオトナたち きょう第44回

185:(-_-)さん
10/11/12 12:11:18 MkEEMXTO0
11月11日(木)12日〈金)日本経済新聞朝刊東京本社版経済教室面
やさしい経済学 データで見る非正規雇用 慶応義塾大学准教授 山本勲
第3回 少ない「不本意」型
第4回 ストレスを測る
第2回 正しくはやさしい経済学です。

186:(-_-)さん
10/11/12 13:00:01 s+90UUEt0
きょう11月12日〈金)朝日新聞朝刊東京本社版

生活面 わが子の自死 語り合う  親の会 初めてのホットライン
やまぬ電話「話せる人いない」 
ガラスの心 いじめがひび入れた
親同士の活動知り「私も役に立てる」

声面 不登校の子が姿見せ泣いた師 大学生 東京都町田市22歳女性の投稿

横浜版 対人関係苦手な女性を支援 働く体験カフェ誕生
横浜市南区のフォーラム南太田 接客・調理重ねる

横浜版 有期雇用契約で労組が電話相談 きょうと明日、横浜など

187:(-_-)さん
10/11/12 16:34:12 0pSNGhHk0
きょう11月12日〈金)午後0時15分~0時20分のNHK総合テレビ首都圏ニュース
群馬小6自殺問題 第三者委設置を検討

188:(-_-)さん
10/11/12 16:45:23 0pSNGhHk0
きょう11月12日〈金)日本経済新聞夕刊東京本社版

総合・ビジネス面 転職市場、回復広がる 10月、募集2割増

らいふ面 体内時計正す新睡眠薬 
鎮静・抗不安作用に頼らず 生活習慣病の対策にも

らいふ面 こころの健康学 慶応義塾大学保健管理センター教授 大野裕
警戒かいくぐる交渉術 信頼関係も大切

社会面 全国引きこもりKHJ親の会が東京大会 13・14日

社会面 子が親殺害 20年で1.7倍 生活基盤確保、更正のカギ

189:(-_-)さん
10/11/12 18:57:10 0pSNGhHk0
きょう11月12日〈金)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
群馬県教委 毎月のいじめ調査指示

190:(-_-)さん
10/11/13 06:38:11 2yQiLIce0
引きこもり親の会、都内で初の大会
URLリンク(www.nikkei.com)

191:(-_-)さん
10/11/13 14:38:27 0JIrpUL80
11月13日(土)朝日新聞朝刊東京本社版声面
好きな子グループ
入れない子の気持ちを考えて 会社員 水戸市31歳の投稿
一人で給食を食べていた私 主婦 東京都中野区27歳の投稿

192:(-_-)さん
10/11/13 16:36:57 9Yvq8Wka0
11月13日(土)朝日新聞夕刊東京本社版
大卒就職内定 最低の57.6% 10月1日時点

193:(-_-)さん
10/11/13 17:07:22 9Yvq8Wka0
11月19日〈金)午後7時30分~7時55分 NHK総合テレビ
特報首都圏
消えないミスマッチ ~終盤 就職戦線2010~

194:(-_-)さん
10/11/13 18:54:18 9Yvq8Wka0
きょう11月13日(土)午後6時45分~6時53分のNHK総合テレビ首都圏ニュース
自殺者にささげるカトリック教会初のミサ 東京都千代田区聖イグナチオ教会

195:(-_-)さん
10/11/13 19:39:24 Fd7v4yTP0
「戸塚ヨットスクール」の体罰は是か非か?訓練生死亡の真実に迫ったドキュメンタリー公開へ
URLリンク(www.cinematoday.jp)

>約30年前、いわゆる「戸塚ヨットスクール事件」で世間を
騒がせた愛知県美浜町にある戸塚ヨットスクールのこれまでと現在に迫ったドキュメンタリー作品が、
来春劇場公開されることがわかった。「体罰は教育だ」と掲げ相次いで事件を起こした背景には、
いったい何があるのか? 本作はその真実を多方面からえぐり出す興味深い作品だ。

196:(-_-)さん
10/11/14 08:04:16 eFDSN8B90
きょう11月14日〈日)午後11時00分~11時25分 NHK教育テレビ
一週間de資本論 第1回
4週連続アンコール放送 

197:(-_-)さん
10/11/14 09:54:29 qK9I4+yR0
11月15日〈月)午後11時00分~16日(火)午前0時00分 NHK-FM
きたやまおさむのレクチャー&ミュージック
ゲスト:斎藤 環(精神科医)

198:(-_-)さん
10/11/14 12:26:34 tUCd5j/L0
きょう11月14日〈日)日本経済新聞朝刊東京本社版健康面
知っ得ワード うつ病 第2回 ストレスが引き金で発症

199:(-_-)さん
10/11/14 12:34:41 tUCd5j/L0
きょう11月14日〈日)朝日新聞朝刊東京本社版

社会面 無職50歳息子を殺害 容疑の父親逮捕 秋田市

声面
早すぎる就職活動 見直しを歓迎 元大学教員 神奈川県海老名市75歳男性の投稿
転校生の心の叫びを受け止めて 主婦 岡山県津山市45歳の投稿

読書面
■蟻族(ありぞく)高学歴ワーキングプアたちの群れ 廉思(リエン・スー)編 勉誠出版
評・保阪正康(ノンフィクション作家) 苦境下の中国の若者たちの実態

200:(-_-)さん
10/11/15 07:49:59 z+z1wud70
ニート再出発の応援ガイドブック作成

山形のNPO「ゆっくりと自分らしく」

若年無業者(ニート)の再出発を応援するガイドブック「アンダンテ」を、
山形市のNPO法人「発達支援研究センター」が作成し、今月から希望者に配布を始めた。
「アンダンテ」は“歩く速さで”という意味の演奏記号で、ゆっくりと自分らしく進んで
ほしいというメッセージが込められている。県の「やまがた社会貢献基金」の助成で作られた。
高校卒業程度認定試験や県内の定時制高校、職業訓練校などの各種案内から、不安で対人緊張
が強い時の対処法まで、内容は盛りだくさん。イラストを多用したほか、就職までの流れを
示したチャート図もあり、「役に立つこと」にこだわった。
A4判、60ページ。若年無業者や、その家族に無料配布する。郵送料が必要。問い合わせは
、同NPO法人(023・623・6622)へ。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


201:(-_-)さん
10/11/15 16:01:18 IxPJnZUX0
きょう11月15日(月)朝日新聞夕刊東京本社版
こころ 悩みのレッスン
埼玉県 学生 女性 23歳 親との接し方は
哲学者 森岡正博さん まずは経済的な自立を

202:(-_-)さん
10/11/15 16:13:44 IxPJnZUX0
11月24日〈水)25日(木)午後8時00分~8時29分 NHK教育テレビ
ハートをつなごう 自死遺族
11月24日〈水) 癒えない苦しみ
11月25日(木) ”死”を”無”にはしない

203:(-_-)さん
10/11/15 19:17:06 z+z1wud70
今は「引きこもり」をカミングアウトできる時代?吹っ切れた人々が赤裸々に話す“どん底の日々”
URLリンク(diamond.jp)

>職場の上司や同僚の中にも、日頃の言動や行動が不安定だったり、
ひそかに心の闇を抱えていたりする人たちは、たくさんいる。しかし、
前回の連載では、バブルのまぶしい光の陰で、自らの存在が消えたように感じて
「引きこもり」がちになった人が、20年経ったいま、声を上げやすい時代になったという話を紹介した。
 そんな時代の空気を象徴するように、生きづらさを抱えながらも、「引きこもり」や
「心の病」などをカミングアウトした人たちが所属するプロダクション「K-BOX」のライブが11月3日、
新潟市総合福祉会館で行われた。主宰者は、新潟県に住むイラストレーターのKacco(カッコ)さん(43歳)。
自ら5年間、部屋からまったく出られなくなった「引きこもり」経験をもつ。
公演では、出演者がそれぞれの芸名で、ジャズピアノ、朗読、弾き語り、ロック演奏を行いながら、
心の疾患などの「引きこもり」経験自慢?を堂々と披露。どこか吹っ切れたような彼らのトークには、
魂を揺さぶられるものがある。今回は、その不思議なライブのやりとりの模様を紹介したい。


204:(-_-)さん
10/11/16 10:08:49 H9ep2WT90
引きこもりの若者ら 野菜作りで自立支援
伊勢のNPO 販路拡大に力
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

> 同ステーションは、伊勢市前山町に事務局があるNPO法人「いせコンビニネット」
(伊東俊一理事長)が、厚生労働省に委託され、職に就けない若者らの自立を支援するの
を目的に一昨年6月に開設した。現在は約180人の若者らが登録している。
企業などの協力で若者の就業体験に取り組み始めたが、掃除などの単調な作業が多い。一方で、
登録した若者の一部が昨年、野菜作りに関心を示したことから、事業にならないかと、
地元の農家や企業に相談。技術指導や農地、ハウスの提供を得て、種まきからネギ作りを始めた。

205:(-_-)さん
10/11/16 11:10:12 wbXovY0f0
精神障害者自立支援活動賞:候補者を募集

NPO法人地域精神保健福祉機構・コンボ(千葉県市川市)は、社会参加や自立を目指し
活動する精神障害者を表彰する「第7回精神障害者自立支援活動賞」(リリー賞)の
候補者を募集している。精神疾患への社会の理解を広げようと04年に設立。
応募資格は自立に励み、社会と医療環境の改善に役立つ活動を1年以上続ける当事者か
自助グループ。計2組にそれぞれ表彰状と副賞100万円を授与する。
申込書をホームページ(URLリンク(www.comhbo.net))から
ダウンロードし、活動資料を同封の上、〒272-0031 千葉県市川市平田3の5の1、
トノックスビル2階、コンボ・リリー賞募集事務局へ。12月31日消印有効。
受賞者には来年1月末ごろ文書で通知。問い合わせは事務局(電話047・320・3870)。
URLリンク(mainichi.jp)

206:(-_-)さん
10/11/16 16:05:38 5BXTl7lr0
きょう11月16日(火)朝日新聞朝刊東京本社版

政治・政策面 障害者の一律負担 廃止法案が成立へ 民自公合意

生活面 火曜日・働く
若者は今 第4回
社会人基礎力、中高生から  離職防げ 応援の企業も

生活面 職場のホ・ン・ネ
「研修」と称し飲み会 愛知県 主婦 40代女性の投稿
有休申請したら解雇 東京都 60代女性の投稿

207:(-_-)さん
10/11/16 16:17:29 5BXTl7lr0
きょう11月16日(火)日本経済新聞朝刊東京本社版

経済1面 公認会計士「就職浪人」最大に
大手監査法人 新人採用4割減
金融庁 制度の見直しに着手

経済2面 卒業3年は新卒扱いに 厚労省、雇用指針改正

経済2面 大卒初任給 3年ぶり減 今年、厚労省調査

経済教室面 やさしい経済学
データで見る非正規雇用 慶応義塾大学准教授 山本勲
第5回 「不本意」の満足度

208:(-_-)さん
10/11/16 16:22:10 5BXTl7lr0
きょう11月16日(火)日本経済新聞夕刊東京本社版 生活・ひと面
ニート経験の若い女性らカフェで接客 
就労体験で”脱”ひきこもり  社会との接点 行政など支援
自立後押し全国100拠点 親の焦りは禁物 本人の気持ちを尊重

209:(-_-)さん
10/11/16 16:25:05 5BXTl7lr0
きょう11月16日(火)朝日新聞夕刊東京本社版
「学校行くなら死んだほうがまし」
群馬自殺女児 当日朝母に

210:(-_-)さん
10/11/16 19:19:32 rxMBvSMI0
秋田・引きこもり長男殺害:容疑の父親を送検 /秋田

秋田中央署は14日、殺人容疑で逮捕された秋田市千秋中島町、無職、田口脩吉(しゅうきち)容疑者(78)
を秋田地検に送検した。送検容疑は12日午後5時から11時半までの間に、自宅で同居する無職の長男哲さん
(50)の頭を金属バットで殴り殺害したとしている。同署によると、哲さんは大学を卒業するころから
家に引きこもっていた。捜査関係者によると、田口容疑者は「自分も妻も体調が悪く、長男は1人では
生きていけないと思っていた。バットは殺すために用意した」と供述しているという。
近隣の複数の住民は、以前から田口容疑者の家から男性が言い争う声がしたと指摘する。一方この地区
を担当する民生委員は「長男が現在まで引きこもっているとは知らず、普通の家庭と思っていた。
外部との接触を求める世帯ではなく、介入は難しかった」と話していた。【加藤沙波】
URLリンク(mainichi.jp)

211:(-_-)さん
10/11/17 11:08:46 KTh6F74f0
ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリー、揃って引きこもり
URLリンク(jp.ibtimes.com)

>ジョニー・デップとアンジェリーナ・ジョリーは2人とも家に「閉じこもる」のが好きだという。
南フランスの近い場所にそれぞれ家を持つ2人だが、『ザ・ツーリスト』で共演するまで会ったこと
がなかったそうだ。アンジェリーナは、2人が社交性に欠けていることは、2人ともが社交の場を
本当に好きではないからであり、何もおかしくないと語る。「2人とも社交的じゃないわ。
どちらかが相手の家に遊びに行くとは思わないわね。特にフランスでは、2人とも引きこもりだから」

212:(-_-)さん
10/11/17 15:57:33 fdncyl+p0
きょう11月17日〈水)日本経済新聞朝刊東京本社版

社会面 若者@就活
大卒内定率 過去最低  冬目前 焦る学生
採用側 安定志向に不満も
大学・ハローワーク連携を 文科省、支援強化を要請

経済教室面 やさしい経済教室
データで見る非正規雇用 慶応義塾大学准教授 山本勲
第6回 求職断念どう変化

213:(-_-)さん
10/11/17 16:09:37 fdncyl+p0
きょう11月17日〈水)朝日新聞朝刊東京本社版
2面 時時刻刻
大卒漂流 就職内定率最低
理系や女子 苦境際立つ
在学中40社全滅。「既卒で・・・」
つかめぬ「その後」大学も国も

214:(-_-)さん
10/11/17 16:15:28 fdncyl+p0
きょう11月17日〈水)日本経済新聞夕刊東京本社版 総合・ビジネス面
採用の選考、8月以降に 商社団体が見直し案

215:(-_-)さん
10/11/17 17:44:30 fdncyl+p0
夫の松平健さんによると、
おととい亡くなった元タレントで妻の松本友里さんは、
パニック障害、うつ症状、不眠があり、
医師との関係もあまりよくなかったそうです。

216:(-_-)さん
10/11/17 19:24:22 fdncyl+p0
きょう11月17日〈水)午後6時00分~6時10分のNHK総合テレビニュース
千葉県市川市中2男子自殺 いじめが原因か

217:(-_-)さん
10/11/17 21:49:19 PWDq71cz0
きょう11月17日〈水)NHKニュース7
厚生労働省 新卒者就職支援を強化

218:(-_-)さん
10/11/17 21:52:48 PWDq71cz0
きょう11月17日〈水)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
群馬県桐生市小6女児いじめ自殺 第三者委で調査

219:(-_-)さん
10/11/17 21:56:10 PWDq71cz0
11月23日(火・祝)午前10時05分~11時54分 NHK総合テレビ
双方向解説・そこが知りたい! 「雇用危機」

220:(-_-)さん
10/11/18 10:07:50 Q4sQdGgx0
内閣府推計70万人、厚労省推計25万5000人? 引きこもり実態調査の謎
URLリンク(diamond.jp)

>またも衝撃的な事件が起きた。毎日新聞11月13日付夕刊によると、秋田市に住む50歳の長男が12日午後、自宅で、
78歳の父親に金属バットで殴り殺されたのだ。長男は、大学を卒業した頃から家に「引きこもり」状態だったという。
報道の通りなら、少なくとも彼は25年以上もの長い間、引きこもっていたことになる。「家の恥」と思うあまり、
社会から孤立していった家族の長期化、高年齢化の末路を見る思いがする。 この事件の背景については、
後日改めて、取材報告したい。


221:(-_-)さん
10/11/18 13:21:04 LRtokpT40
~TV番組のお知らせ~

NHK教育 『きらっといきる』

2010年11月19日(金) 20時~20時30分放送

手応えあり! 職場実習まっ最中~ 脳性まひ・山田友二さん ~

兵庫県に住む山田友二さん(24)は、脳性まひ。しゃべれないため、
コミュニケーションの手段は、主にジェスチャーや筆談です。
作業所で働いている山田さんの夢は、一般企業に就職すること。
この秋、初(めて職場実習に行くことになりました。従業員との
コミュニケーションがうまくとれるかどうかが、就職の鍵となります。
果たして山田さんの夢はかなうのでしょうか。

222:(-_-)さん
10/11/18 17:54:26 BI9pgyDX0
きょう11月18日(木)日本経済新聞朝刊東京本社版

総合面 「早すぎる就活」是正へ一石
採用活動 商社団体が見直し案
きょう、経団連に提言 産業界、足並み微妙
内定率は最低 大学、支援に腐心

経済教室面 やさしい経済学
データでみる非正規雇用 慶応義塾大学准教授 山本勲
第7回(最終回) 不安定性の是正

223:(-_-)さん
10/11/18 18:43:40 BI9pgyDX0
きょう11月18日(木)朝日新聞朝刊東京本社版社会面

中2自殺 いじめか 千葉・市川 学校調査に被害訴え

「いじめ解決率」文科省調査 都道府県別に公表へ

群馬の小6自殺 第三者委設置へ 原因を再調査

224:(-_-)さん
10/11/18 18:55:03 BI9pgyDX0
きょう11月18日(木)朝日新聞夕刊東京本社版
ハローワーク「地方へ移管」民主党提言案

225:(-_-)さん
10/11/18 20:26:14 1CWtZ0n60
「私は政府要人だ」…精神病患者の言葉に社長5人が金渡す=中国

「私は中央政府の要人だ。中国の金の3分の2は、私が動かせる」―という言葉を信じ、
利益誘導の“見返り”として、不動産やエネルギー関連の企業経営者計5人が、男に100万元
(約1253万円)を渡していたことが分かった。男は詐欺罪の疑いで逮捕されたが、精神鑑定の
結果、統合失調症と診断された。チャイナネットが報じた。男は「私は政府指導者と、
やりとりをする仲だ。個人資産も1000億元(約1兆2350億円)以上」などと言い、資金提供や仕事
の機会を提供する見返りとして、「手数料」の名目で会社経営者5人から金を受け取っていた。
男は詐欺の疑いで取り調べを受けた際、「政治、軍事、金融方面の中央政府の文書を出す際には、
私の許可が必要」などと、とめどなく語りつづけた。不審を感じた検察が、北京市考案局法医精神病
鑑定センターに鑑定を依頼したところ、「妄想タイプの統合失調症にかかっており、その影響で
判断能力が減退している。刑事責任能力は限定的と判断される」との結論が出た。
男が「責任無能力状態ではない」との鑑定結果だったので、検察は17日、男を詐欺罪で起訴した。
企業経営者5人は男の言葉を信じ込み、かなりの期間にわたって「見返り」を待ち続けていたという。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

226:(-_-)さん
10/11/18 21:49:32 PX9Be7Qq0
きょう11月18日(木)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
中学生自殺受け、臨時の校長会 千葉県市川市

227:(-_-)さん
10/11/19 11:54:29 0
>>211
閉じこもりと引きこもりは全く違うんじゃなかった?

228:(-_-)さん
10/11/19 15:30:27 +h/GJeMZ0
きょう11月19日〈金)日本経済新聞夕刊東京本社版らいふ面
こころの健康学 慶応義塾大学保健管理センター教授 大野裕
生活習慣変えたくない自分 もう一人の自分と「交渉」

229:(-_-)さん
10/11/19 16:57:08 /c1zI89D0
精神障害者雇用し10年 日南養豚業・倉元さん知事表彰
 
日南市南郷町榎原で養豚業を営む倉元美延さん(63)は、10年前から従業員として
精神障害者を受け入れている。10月下旬にあった県精神保健福祉大会で
精神保健福祉功労者県知事表彰を受けた。倉元さんは「最初は不安だったが、認めてもらえてうれしい」
と喜んでいる。倉元さんは1972(昭和47)年、父親から養豚業を継いだ。約800頭を飼育し、
出産から出荷までを行う。精神障害者の雇用を始めたのは2000年。職場開拓中のハローワーク日南
から「雇ってほしい」と頼まれ、最初は抵抗もあったが「力になれば」と引き受けた。
URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)

230:(-_-)さん
10/11/20 13:56:07 2+406g4d0
11月22日〈月)午後11時00分~16日(火)午前0時00分 NHK-FM
きたやまおさむのレクチャー&ミュージック
テーマ:社会的ひきこもり[その2]  ゲスト:斎藤 環(精神科医)


231:(-_-)さん
10/11/20 14:00:41 2+406g4d0
11月24日〈水) 午後7時30分~午後7時56分 NHK総合テレビ
11月25日(木) 午前0時15分~午前0時41分 NHK衛星第2
クローズアップ現代 「"内定が取れない"大学生就職難時代」

232:(-_-)さん
10/11/20 14:53:21 S2qxq9Om0
統合失調症の弟をストッキングで絞殺、65歳女を逮捕

19日未明に相模原市で61歳の弟の首を絞めて殺害したとして、
65歳の女が逮捕された。殺人の疑いで逮捕されたのは、相模原市に
住む無職・玉野稔子容疑者。警察の調べによると、玉野容疑者は
19日午前3時30分ごろ、自宅で弟・修一さんの首をストッキング
で絞めて殺害した疑いが持たれている。警察の調べに対し、玉野容疑者
は「弟が統合失調症で、周りに迷惑をかけられない。これ以上、
面倒を見きれなかった」などと容疑を認めている。警察は、
さらに詳しい動機について調べる方針。
URLリンク(news24.jp)

233:(-_-)さん
10/11/20 16:26:59 xosbvn+40
きょう11月20日(土)朝日新聞朝刊東京本社版

政策面 職安移管 議論大詰め  民主提言に厚労省反発

生活面 子どもとメディア キャラ 演じ疲れた
「本当の自分じゃない」 居場所を作るため テレビそっくり
嫌と言える勇気を 専門家アドバイス

234:(-_-)さん
10/11/20 16:52:47 xosbvn+40
きょう11月20日(土〉朝日新聞朝刊 be on Saturday(青版)

はたらく気持ち 田中和彦(人材コンサルタント) 超氷河期世代の臥薪嘗胆(がしんしょうたん)

悩みのるつぼ
相談者 主婦 58歳 万引きしたくなります
回答者 作家 車谷長吉 「心の病」の原因をまず突き止めて

235:(-_-)さん
10/11/20 17:01:39 xosbvn+40
きょう11月20日(土)日本経済新聞夕刊東京本社版こころ面

僧医を生きる 対本宗訓(ついもと・そうくん)さんに聞く 
豊かな死 迎えるお手伝い  心と体 全人的に診る

うたた寝 障害者の輝く社会づくり 編集委員 藤巻秀樹

236:(-_-)さん
10/11/20 17:29:40 xosbvn+40
きょう11月20日(土)午後6時10分~6時42分 NHK総合テレビ
NHK海外ネットワーク
安い労働力に異変 中国

237:(-_-)さん
10/11/21 10:58:44 0ZIUHFoV0
11月19日〈金)朝日新聞朝刊東京本社版国際面
世界発2010
マイホーム夢遠く 中国 価格高騰で若者に「アリ族」
安アパートに密集  反日デモ 背景に不満

238:(-_-)さん
10/11/21 11:36:58 0ZIUHFoV0
きょう11月21日〈日)日本経済新聞朝刊東京本社版

1面 新卒就職 春まで支援
リクルート、7800人に説明会 パソナ、中小就業体験1万人
内定率最悪、大学も対策 ミスマッチ解消 3年生と並行で

健康面 知っ得ワード
うつ病 第3回 問診で診断、類似の病と区別

読書面 蟻族 廉思(リエン・スー)編 勉誠出版
論説委員 飯野克彦 中国の若者たちの苦悩に迫る

239:(-_-)さん
10/11/21 11:44:40 0ZIUHFoV0
きょう11月21日〈日)朝日新聞朝刊東京本社版

経済面 ワールドけいざい
日本企業、中国で新卒争奪 22社、現地で集団面接会
「金鉱を掘り当てた」 「日本人枠は減る」
本社幹部めざす学生 中途採用の動きも

経済面 20代の失業不安 過去最高の32% 連合総研調査

経済面 福祉の現場で働く若者 8割「重労働で低賃金」 民間調査

生活面 不登校新聞「Fonte(フォンテ)」 勇気を与える
本人や親が取材 通算300号 不登校新聞社

240:(-_-)さん
10/11/21 12:13:20 0ZIUHFoV0
きょう11月21日〈日)NHK総合テレビ正午ニュース
きょう 全国一斉「生活保護110番」 全国青年司法書士協議会主催

241:(-_-)さん
10/11/21 14:40:48 L5dJldl90
若者に急増!責任転嫁にする「自己愛型人間」の直し方
URLリンク(news.ameba.jp)

>■自分がこうなったのは誰かのせいなの!?
最近、不運を誰かのせいにすることで、自分を守ろうとする若者が増えていると言われています。
虐待やいじめのように、ひどい扱いを受けてきた人が「親のせい」「友だちのせい」と他責感を
持つのは無理もないことかもしれません。しかし皮肉なことに、このように本当にひどい被害を
受けている人ほど、「私が悪いからだ……」と自責感にかられる傾向にあり、逆に恵まれた状況
に置かれている人ほど、不運の責任を他人や社会、環境になすりつけてしまう傾向があるようです。
他責感の強い若者は、事実に即した冷静な自己分析ができない状態に陥っています。
「こんな親から生まれなければ、もっと成功できたのに」「就職活動がうまくいかないのは、
出身大学の馬鹿な学生が足を引っ張ってるからだ」---こんな口ぐせの多い若者に共通するのが、
「自分は悪くない」という強い自己愛の信念です。なぜこうした「自己愛型人間」が増えて
しまったのでしょうか?

242:(-_-)さん
10/11/21 15:45:31 x7WG07u/0
11月27日(土)午後10時15分~10時44分 NHK総合テレビ
追跡!AtoZ
身近な薬があなたを蝕む ~向精神薬 乱用の実態~ 

243:(-_-)さん
10/11/21 15:50:58 x7WG07u/0
11月28日〈日)午前9時00分~9時59分 NHK教育テレビ
日曜美術館
「ゴッホ 模倣から生まれた天才」
1890年 精神を病み、自殺

展覧会 没後120年 ゴッホ展 こうして私はゴッホになった
開催中~12月20日〈月) 国立新美術館(東京都港区六本木)

244:(-_-)さん
10/11/21 15:55:37 x7WG07u/0
11月29日〈月)~12月3日〈金)午後8時30分~8時45分 NHK教育テレビ
きょうの健康  我慢しない 頭痛は治せる
11月29日〈月) 4000万人受診のすすめ
11月30日(火) まず判別 頭痛のタイプ
12月 1日〈水) 特効薬あり 乱用は禁物
12月 2日(木) 体操ですっきり 生活の工夫
12月 3日〈金) Q&A

245:(-_-)さん
10/11/21 16:06:02 x7WG07u/0
12月3日〈金)午後7時00分~7時43分 NHK-BSハイビジョン
ドラマ まいど238号
 自称発明家の謙吉は、引きこもりの孫・文也のことを心配していた。
そんな折、妻が入所している老人ホームの介護士の言葉がきっかけで、
謙吉は文也のためにある発明品を作る。
3月20日(土)の再放送


246:(-_-)さん
10/11/21 16:19:26 x7WG07u/0
11月30日(火)午後3時台 NHKラジオ第1
つながるラジオ 電話相談 「うつ病」 回答者・加茂登志子

247:(-_-)さん
10/11/21 16:21:47 x7WG07u/0
12月2日(木)午前1時台 12月1日〈水)深夜 NHKラジオ第1 NHK-FM
ラジオ深夜便 インタビュー
「取材者が語る無縁社会」 NHKスペシャル・無縁社会取材班

248:(-_-)さん
10/11/21 18:14:41 c+1Nl7pL0
日曜ひろば:「えちぜん青少年自立援助センター」主管・題佛臣一さん /福井
URLリンク(mainichi.jp)

>◇「やらなければ」思い強く 引きこもりの社会復帰応援--題佛臣一さん(54)
青少年の引きこもりが社会問題化して久しい。家族だけでは解決しないまま引きこもりを続けた第一世代は、
すでに中年にさしかかっている。社会復帰を応援しようと、福井県越前市に4月誕生したNPO法人
「えちぜん青少年自立援助センター」主管、題佛臣一さん(54)に話を聞いた。【高橋隆輔】


249:(-_-)さん
10/11/21 18:33:14 +qKyxKs50
【人・生き方】日曜相談 あすへのヒント 糖尿病と鬱病併発で今後に不安 回答者・熊木徹夫 (1/3ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

250:(-_-)さん
10/11/21 18:58:34 x7WG07u/0
きょう11月21日〈日)午後6時45分~6時53分のNHK総合テレビ首都圏ニュース
発達障害のひとつトゥレット症候群の子どもたちを支えるシンポジウム きょう東京大学病院で開催

251:(-_-)さん
10/11/21 19:02:01 x7WG07u/0
11月28日〈日)午前8時35分~9時00分 NHK総合テレビ
課外授業・ようこそ先輩  作家・医師 南木佳士

252:(-_-)さん
10/11/22 13:39:02 hVqJpmNQ0
不登校や引きこもりの支援考える 長崎でシンポ、経験者ら思い語る

不登校や引きこもりの人への支援について考えるシンポジウムが21日、長崎市興善町の市立図書館であった。
NPO法人・心澄(しんじょう)の主催で、県内在住の不登校経験者や引きこもりの息子を持つ母親が、
自身の経験を振り返りながら、「今だからこそ語ることができる」思いを口にした。パネル討論があり、
中学生のころ、体調を崩したことがきっかけで不登校になった男性(18)は「ほかの同級生と比べ
『自分は何をしているんだろう』といつも思った」。「久しぶりに学校へ行くと、教師の出迎えがあって、
本当に嫌だった」と“特別視”されることへの苦悩も明かした。同じく中学生のころに不登校となった女性(26)
は「普通の人生から外れていくようだった」。転機となったのは、不登校に悩む人たちが集うフリースペースへの訪問。
その際、温かく迎えられ、「理解しようとしてくれる人がいるだけで、一歩ずつだったけど家の外に出ることが
できるようになった」と話した。引きこもりの20代の息子がいる女性(56)は「子育てが悪かったのだろうか」
と自分を責め、専門家にも相談したこともあった。「息子さんの意思を尊重して」などとアドバイスを受けたが、
状態は改善しないままだったという。この経験から支援について「信頼できる人を紹介してもらえるよう、医療機関
とのつながりをもっと増やしてほしい」とネットワーク態勢の充実を求めた。会場には市民ら約60人が集い、
NPO法人「スチューデント・サポート・フェイス」の谷口仁史代表理事による基調講演や、県内で支援活動に取り組む
民間支援団体の代表らによるパネル討論もあった。代表らからは「相談に来る人はほんの一部。もっと情報発信を」などの意見が出た。
NPO法人・心澄は引きこもりの人たちを支援するため12月4、5の両日、長崎市内で相談会を開く。問い合わせは同事務局
(電090・7445・1853)。
URLリンク(www.nagasaki-np.co.jp)

253:(-_-)さん
10/11/22 15:47:33 VNi/SEgH0
きょう11月22日〈月)日本経済新聞朝刊東京本社版

働く面 会社の常識 新入社員Q&A
問 取引先が高額接待を要求
答 社内規定に沿って解決を

法務面 リーガル3分間ゼミ
Q 「協調性がない」と再雇用を拒否された
A 協定に明記ないと無効も

経済教室面 経済教室 鶴光太郎 経済産業研究所上席研究員
有期雇用改革に求められる方向
「量」削減より「質」の向上を
欧州型規制は問題も 契約終了手当の検討必要

教育面 教育 明治大学教授 小川智由
「脱・受け身」就職前に 明大商学部「特別テーマ実践」
企業・自治体も協力 社会との接点に
学部の冊子作り 成果の発信課題

教育面 数字は語る いじめ発見理由 小中で違い

254:(-_-)さん
10/11/22 15:55:12 VNi/SEgH0
きょう11月22日〈月)朝日新聞朝刊東京本社版

教育面 大学 就活のススメ 学生不在の「採用時期」論議

声面 いじめをなくそう
表情に隠れた本心気づいて 大学生 東京都文京区21歳男性の投稿
課外授業で勇気くれた先生 パート 東京都練馬区34歳女性の投稿

255:(-_-)さん
10/11/22 16:10:50 VNi/SEgH0
きょう11月22日〈月)午後10時台 NHKラジオ第1
NHKジャーナル
どうなる新卒者の採用時期

256:(-_-)さん
10/11/22 16:25:10 VNi/SEgH0
きょう11月22日〈月)午後0時20分~0時25分のNHK総合テレビ首都圏ニュース
生活保護者急増で緊急相談会 埼玉県越谷市

257:(-_-)さん
10/11/22 20:04:08 P
父親暴行して殺害 殺人容疑で45歳息子逮捕

父親を暴行して殺害したとして、警視庁亀有署は22日、殺人の疑いで、東京都葛飾区西亀有の無職の男(45)を逮捕した。
同署によると、男は重度の統合失調症といい、精神鑑定して責任能力の有無を調べる。
逮捕容疑は10月22~24日の間、自宅で同居する父、生井広さん(77)を暴行し、肋(ろっ)骨(こつ)骨折などの
けがを負わせ、呼吸不全で死亡させたとしている。同署によると、駐輪場の監視員だった生井さんが無断欠勤したことを
心配した同僚が110番通報。駆けつけた署員が死亡した生井さんを発見した。男は現場にいたが、精神状態が不安定だったため、
措置入院させていた。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

258:(-_-)さん
10/11/22 21:41:52 IbES5NXa0
きょう11月22日〈月)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
群馬・桐生 自殺女児のクラスは”学級崩壊”

259:(-_-)さん
10/11/22 21:44:13 IbES5NXa0
きょう11月22日〈月)午後8時00分~8時43分 NHK総合テレビ
鶴瓶の家族に乾杯 岐阜市
学校嫌いの男性は14歳で大衆演劇の劇団に入り、
現在は副座長をしています。

260:(-_-)さん
10/11/22 23:57:52 yXl7cvq00
きょう11月22日〈月)NHKニュースウオッチ9
札幌市中2女子自殺 いじめの可能性も

261:(-_-)さん
10/11/23 09:21:25 yA5r5UAR0
きょう11月23日(火・祝)日本経済新聞朝刊東京本社版 

マーケット総合2面 大機小機 公認会計士の就職難を考える

社会面 農業への門戸 障害者に広く 
自治体やNPOが仲介 「集中力あり戦力に」
企業の障害者雇用増えたが・・・ 農業 なお小規模

262:(-_-)さん
10/11/23 09:39:46 yA5r5UAR0
きょう11月23日(火・祝)朝日新聞朝刊東京本社版

社会面 札幌 いじめ?中2自殺 名指しのメモ残し

社会面 桐生自殺 「学級崩壊が深刻」 PTA 前日、校長に訴え

横浜版 仕事再考 若者と社会貢献 上
「正しいこと」のために 安い授業料の塾で学習支援 安田祐輔さん(27歳)
東京都立川市のNPO「育て上げネット」の委託事業で、友人とともに、
学び直したいと希望するかつて不登校だった20~30代の若者たちに英語と数学を教える。
安田さんの地元である横浜市での事業も計画中。

263:(-_-)さん
10/11/23 12:59:43 yA5r5UAR0
きょう11月23日(火・祝)午後0時10分~0時15分のNHK総合テレビ首都圏ニュース
桐生小6女児自殺 保護者集会で今後の対応協議へ

264:(-_-)さん
10/11/23 17:02:55 ezIL5p2C0
~TV番組のおしらせ~

NHK教育
教育テレビ 11月24日(水)、25日(木)午後8時~8時29分
再放送 12月1日(水)、2日(木)正午~12時29分

『ハートをつなごう』 自死遺児

「自殺は個人の問題」「自殺は身勝手な死」…。自殺への偏見がまだまだ強い社会の中で、
多くの親を亡くした“自死遺児”たちは、孤独感を抱えながらもそれぞれの人生を生きています。
番組では、10年前にはじめて“自死遺児”であることの思いを語った大学生たちのその後の人生を辿り、
いまなお悩み続ける多くの遺児たちへのメッセージを伝えます。1日目は、亡くなった親をどう理解し、
受け入れていくのか。10年前、文集『自殺って言えない』に思いを綴った根岸親さん。8歳で父親を亡く
して以後、19歳になるまで、自殺だと知りませんでした。しかし、大学生になったとき、自分が父親の
ことを全く知らずに生きてきたことに愕然とします。そこから、母親と語り、父が入院していた病院を訪ね、
父は何を思い自ら命を絶ったのか、向き合っていきます。根岸さんの体験を元に、“亡くなった親とどう
向き合うのか”語り合っていきます。2日目は、遺児の感じる、周囲の人への違和感について考えます。
文集に「自分が殺してしまった」と自責の念を綴った山口和浩さんは、中学生のときに同居していた父親を
亡くしました。いま、自ら自死遺族支援のNPOを立ち上げ活動する山口さん。親を亡くした遺児たちは、
周囲からかけられる「大丈夫?」という言葉にも「同情されたくない」と感じ、「子どもをおいて
どうして亡くなったのか?」などと言われて心を閉ざしてしまうと言います。“遺児”ということで周囲の
反応ががらっと変わり、これまでのように一人の人として見てもらえない。そんな悩みに寄り添えないかと、
山口さんは、思春期の遺児たちの声に耳を傾け続けています。山口さんの活動を通して、
“遺児として見られること”への悩み、そして周囲の人たちがどう考えていけばよいのか、語り合います。

265:(-_-)さん
10/11/23 17:08:32 kP0Gb2W/0
きょう11月23日(火・祝)午後11時50分~深夜0時00分 NHK総合テレビ
時論公論 どうする雇用

266:(-_-)さん
10/11/23 18:58:58 kP0Gb2W/0
きょう11月23日(火・祝)午後6時46分~6時54分のNHK総合テレビ首都圏ニュース
車内で4人死亡 集団で自殺か さいたま市

267:(-_-)さん
10/11/24 07:30:12 uyemrwQJ0
きょう11月24日〈水)NHKニュースおはよう日本 7時台
いじめの訴え 受け止める 熊本県

268:(-_-)さん
10/11/24 07:57:15 uyemrwQJ0
きょう11月24日〈水)午後7時45分~8時00分 NHK総合てれび
NHKニュースおはよう日本・首都圏
いじめ防ぐ緊急メッセージ さいたま市

269:(-_-)さん
10/11/24 16:03:11 EXc8kOCj0
きょう11月24日〈水)日本経済新聞朝刊東京本社版社会面
若者@WORK
理想の仕事に程遠いが・・・ 新入社員、転職二の足 連敗就活「もういや」
つなぎ留めに企業も懸命 研修充実 「人間力」育成も

270:(-_-)さん
10/11/24 16:06:39 EXc8kOCj0
きょう11月24日〈水)朝日新聞朝刊横浜版
仕事再考 若者と社会貢献 中
人と出会い 「道」模索 
若者の就労活動に取り組む「250(にこまる)食堂」を運営する
磯子区のK2インターナショナルでインターンをする慶応大学3年生の清水雄大さん

271:(-_-)さん
10/11/24 16:20:56 EXc8kOCj0
きょう11月24日〈水)日本経済新聞朝刊東京本社版社会面
作文など遺品 家族に返却 群馬小6自殺1ヵ月

きょう11月24日〈水)日本経済新聞夕刊東京本社版社会面
父のメッセージ 全校集会で代読 札幌の中2女子自殺

272:(-_-)さん
10/11/24 23:34:28 qFiAbfjL0
きょう11月24日〈水)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
いじめ予防にむけ研修会 群馬県教育委員会

273:(-_-)さん
10/11/25 07:23:14 4jbq0wjo0
体重は40キログラム以上も増減!5年間も苦しめられた「地獄の摂食障害」の日々
URLリンク(diamond.jp)

>地獄のような「引きこもり」の日々を送りながら、ひょんなきっかけから、アーティストとして
“社会復帰”できた人もいる。前々回の当連載で紹介した、イラストレーターのKacco(カッコ)さん(43歳)。
「引きこもり」や心の病などをカミングアウトした人たちが所属するプロダクション「K-BOX」の主宰者だ。

274:(-_-)さん
10/11/25 13:37:05 uEAnapYs0
きょう11月25日(木)日本経済新聞朝刊東京本社版

経済1面 会社員の「時給」減少止まらず 9月2408円、民間推計 賞与の大幅カット響く

神奈川・首都圏経済面 神奈川県、NPOと連携強化 不登校対策 教員に指南


275:(-_-)さん
10/11/25 13:46:48 uEAnapYs0
きょう11月25日(木)朝日新聞朝刊東京本社版

3面 社説 職なき若者 構造的ミスマッチなくせ

政策面 「派遣社員は派遣禁止に反対なのか」 東大調査に現場から異論
東大教授 佐藤博樹氏 キャリア向上の場失う
派遣ユニオン書記長 関根秀一郎氏 雇用機会が減ると誘導

社会面 無職17歳少年、14歳妹刺殺容疑 岡山・倉敷「ばかにされたので」供述

生活面 経験を「本」として貸し出します マイノリティーと対話の場 28日、明治大

声面 「いじめ覚えてない」元担任の軽さ 会社員 千葉県習志野市41歳女性の投稿



276:(-_-)さん
10/11/25 16:15:49 uEAnapYs0
きょう11月24日(木)日本経済新聞夕刊東京本社版 総合・ビジネス面
なるほどタイム 「老親と未婚の子」世帯 急増

277:(-_-)さん
10/11/25 16:17:11 uEAnapYs0
276 訂正 11月25日(木)

278:(-_-)さん
10/11/25 18:18:10 PtyyFWvA0
~TV番組のおしらせ~

NHK教育 11月26日 20時~20時30分

きらっといきる

「バリバラ vol.7~バリアフリー・バラエティ~」

バラエティーをとおして、バリアフリーを考える「バリバラ」第7弾。
街中の、ちょっと変わったバリアフリーを検証する
「バリバラ珍百景」では、大阪府東大阪市の公園入り口に設置された
「世界に誇る車いすゲート」や、栃木県の某駅にある「恥ずかしいトイレ」を紹介。
また、「芸術は爆発だ」では、自閉症の男性が書く不思議な日記を解読。
ひそかな話題をよんでいる「幻聴妄想かるた」の「ま」行ほか、盛りだくさんでお届けする。

279:(-_-)さん
10/11/25 23:30:31 s8rNgdXh0
きょう11月25日(木)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
群馬県教委 いじめアンケート

280:(-_-)さん
10/11/26 13:15:25 w3CwF6Ww0
引きこもり脱し社会へ 支援プログラム参加者募集 山口県


引きこもりの子どもや若者を対象に、社会参加できるようになるための八つのプログラムの参加者を、
県社会福祉協議会が募っている。2011年2月末まで定員が埋まるまで随時受け付けている。
問い合わせは協議会の福祉人材・研修部(083・924・2783)へ。プログラムは次の通り
(カッコ内は主な作業拠点、実施団体、定員)。
農作業体験(山口市秋穂西の引きこもり支援施設「和(なごみ)の家」、支えてねットワーク、6人)
▽パソコン教室(山口市湯田温泉5丁目の山口勤労者総合福祉センター、KHJ県きらら会、20人)
▽蜂園での作業体験・職場見学(下関市菊川町吉賀の「サンヨー蜂園」、Nest、6人)
▽創作活動・スポーツ体験(山口市上竪小路、フリースクールAUC、10人)
▽ケーキ製作・販売(岩国市三笠町2丁目、エルマーの会、4人)
▽野外活動・農作業体験(萩市椿東、町・人・夢づくりのみち草舎、5人)
▽大学生とのかかわりによる社会参加(会場は未定、萩市の山口福祉文化大に事務局を置く北浦青年学級、5人)
▽パソコン教室、スポーツ体験、交流会など(宇部市寿町2丁目、ふらっとコミュニティ、6~25人)
URLリンク(mytown.asahi.com)

281:(-_-)さん
10/11/26 14:05:31 wf4LdNUnP
女性が包丁持ち出し引きこもり 病院の収容日…室内に父と兄 埼玉・新座

26日午前9時15分ごろ、埼玉県新座市栗原のマンションの一室に住む女性宅に
新座署員と市役所職員などが訪れたところ、女性が包丁を持ち出して「出ていけ」
などと脅し、立てこもった。新座署によると、室内には女性の他に、女性の父親
と兄がいるという。署員が父親とドア越しに話したところ、父親が包丁を取り上げて
説得に当たっているという。新座市障がい者福祉課によると、10月下旬ごろ、
父親から「精神疾患を患っている娘を入院させたい」などと支援要請があり、
この日は女性を病院に収容する予定だった。女性は平成20年12月から
21年11月までの間、同市精神障害者通院医療費助成制度を利用して、
通院していたという。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

282:(-_-)さん
10/11/26 16:38:43 DsqjW3ui0
きょう11月26日〈金)朝日新聞朝刊東京本社版政策面
政策ウオッチ 政府の自殺対策 効果あるなら毎月実施を

283:(-_-)さん
10/11/26 16:58:10 DsqjW3ui0
きょう11月26日〈金)日本経済新聞夕刊東京本社版

総合・ビジネス面 求人広告件数17%増 10月、年末商戦控え
スマートフォンなど 販売員を募集

らいふ面 こころの健康学 慶応義塾大学保健管理センター教授 大野裕
アルコール依存症の治療 禁酒ではなく節酒から

生活・ひと面 人間発見
ミュージカル女優 木の実ナナさん 笑顔で歌って踊って50年 第4回(最終回)
更年期性のうつ病を全面広告で告白、大きな反響
良い医師に出会い回復、多くのファンから相談も

284:(-_-)さん
10/11/26 17:03:24 DsqjW3ui0
きょう11月26日〈金)朝日新聞夕刊東京本社版
秋葉原歩行者天国 1月にも再開

285:(-_-)さん
10/11/26 18:53:14 DsqjW3ui0
きょう11月26日〈金)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
きょうと明日 秋葉原で林業の就職説明会 
就職活動中の大学生も参加していました。

286:(-_-)さん
10/11/26 21:43:00 xDakBz9M0
きょう11月26日〈金)午後10時55分~11時50分 NHK総合テレビ
Bizスポ・ワイド
就活・婚活にも効果? 広がる”コーチング”

287:(-_-)さん
10/11/27 04:48:16 OVAnQFBQ0
~TV番組のおしらせ~

NHK総合 11月27日 土曜 午後10時15分~10時44分

追跡A to Z “心の病”の薬に何が ~向精神薬 乱用の実態~

「不眠」や「うつ」などの治療に使われる向精神薬。ストレス社会を背景に、
より身近なものになっている。しかし今、この向精神薬が乱用され、危険な状態に
陥るケースが急増している。その一方で、病院でしか手に入らないはずの向精神薬
が市民の間で密売されていることも分かってきた。今年9月、30代の女性が、
大量の向精神薬を売りさばく目的で隠し持っていたとして逮捕された。女性は、
ネットを通じて全国の顧客に売りさばいていたと見られる。大量の薬をどうやって
仕入れたのか?誰が何のために高値で薬を求めるのか?また、薬物依存治療の
専門病院では、向精神薬の乱用者が増え続けている。その多くは病院で薬の処方を
受けているうちに依存が進む「処方薬依存」の患者だという。病院の医師は
「普通のOLや会社員といった人たちがちょっとしたきっかけで依存に陥るケースが目立つ」
と語る。さらに取材を進めると、処方薬依存の患者の乱用の背景には病院での処方
そのものに問題があるケースも見えてきた。身近な薬にいったい何が?
急速に広がる向精神薬の乱用の実態を追跡する。

288:(-_-)さん
10/11/27 06:07:39 bauOCdZR0
旅をあきらめない:「念願の家族会」長崎へ 病魔と闘う長女のために /兵庫
URLリンク(mainichi.jp)

>たつの市の片岡茂和さん(86)は09年10月、長崎市に3泊4日の旅に出かけた。
長崎市で開かれた精神疾患患者の家族会の大会に参加するためだ。片岡さんの長女(56)
は精神疾患で長期入院中。「娘のためにもぜひ参加したい」という片岡さんの思いが実った。
片岡さんの長女は約35年間、精神疾患で姫路市内の病院に入院している。片岡さんは
入院患者の家族会に入り、役員を務めてきた。全国大会にも毎回参加し、精神障害者と
家族が安心して暮らせる社会の実現を訴えてきた。

289:(-_-)さん
10/11/27 16:10:35 tMBBA1iv0
きょう11月27日(土)朝日新聞朝刊東京本社版

政治面 派遣法改正 成立困難に

文化面 女性誌発の男性誌、好調 台頭する「イクメン」「草食系」
色濃く「いま」映す 掃除・料理は部活

声面
就活、疑問あるか悩む暇ない 大学生 千葉県市川市22歳の投稿
就活の交通費、かかりすぎる 大学生 東京都世田谷区23歳の投稿
 


290:(-_-)さん
10/11/27 16:32:39 tMBBA1iv0
きょう11月27日(土〉朝日新聞朝刊 be on Saturday(青版)
between 読者とつくる 
いじめられた経験がありますか? 
一生消えない心の傷
大人を見限る子ども

291:(-_-)さん
10/11/27 16:49:45 tMBBA1iv0
きょう11月27日(土)朝日新聞夕刊東京本社版
沖縄に育て 若者の力
大阪出身34歳が人材育成会社
雇用も争点 あす沖縄県知事選

292:(-_-)さん
10/11/27 16:56:18 tMBBA1iv0
9月25日(土)毎日新聞朝刊東京本社版
ニュース争論
■「ひきこもり」が問うもの
奥山雅久氏 全国引きこもりKHJ親の会代表
 豊かな関係性を失った今の社会の象徴だ
池上正樹氏 ジャーナリスト
 世間体を気にして「腹をくくれない親」が問題
長期化・高年齢化 動き出した政府 あるべき支援策
編集委員の聞いて一言 「ゆがんだ日本社会へのメッセージ」だ

293:(-_-)さん
10/11/27 17:35:57 tMBBA1iv0
きょう11月27日(土)午後6時10分~6時42分 NHK総合テレビ
NHK海外ネットワーク
就職氷河期 韓国女子学生の志望先は

294:(-_-)さん
10/11/27 20:30:04 rWHcwcOs0
窓口に寄せられた関係者からの相談は10月までに約1600件

札幌市は25日、今年度の「市政世論調査」の結果を発表した。
「市政世論調査」は、8月30日から9月21日まで、20歳以上の男女1500人に対し、
個別訪問質問紙留置法で実施、1331人が回答した。今年度のテーマは「生涯学習・若者支援」。
「あなたの周りに『引きこもり』と呼ばれる状態の若者はいますか」との質問に対し、
16.3%が「いる」と回答した。内訳は、「友人知人にいる」が5.5%、「近隣住民にいる」が
4.7%、 「親戚(家族以外)にいる」が4.3%、「家族にいる」が1.8%。
「若者ではないが、そのような状態の人が周りにいる」(5.9%)人も含めると、
周りに引きこもりがいると回答した人は22.2%に上った。また、仕事をしておらず、職業訓練
や通学もしていない「ニート」についても、22.8%が「周りにいる」と回答し、回答者の2割超
が引きこもりやニートが周りにいると答えた。札幌市教育委員会は今年4月、通学や就労が困難な若者
を支援する「若者支援総合センター」を開設した。同センターでは引きこもりやニート、その家族に
専門スタッフが対応する相談窓口を設置、共同炊事や座談会を実施するなど、自立に向けた支援を行っている。
相談窓口には、4月から10月末までに引きこもりやニート、またはその家族から1597件の相談が寄せられた。
市教育委員会生涯学習推進課は「市政世論調査の結果から引きこもりやニートが市民に身近な問題として
捉えられていることがわかった。若者支援総合センターには、引きこもりやニートに関する相談が想像以上に多い。
市政世論調査でも『公的な相談窓口が必要』という意見が多く、今後、相談窓口の拡充も検討していかなければならない」
と説明する。(文・糸田)
URLリンク(www.hokkaido-365.com)

295:(-_-)さん
10/11/28 13:12:48 RU2lpyNg0
きょう11月28日〈日)日本経済新聞朝刊東京本社版

レジャー&プレビュー面 中外時評
いじめ事件が問う「学校」 息苦しさ打ち破る変革を 論説副委員長 大島三緒

レジャー&プレビュー面 ニッポンこの20年 長期停滞から何を学ぶ
第3部 薄れた存在感 第1回
消えるグローバル人材 語らぬトップ、内向く若者

健康面 知っ得ワード うつ病 第4回(最終回) 治療は医師との信頼関係重要

296:(-_-)さん
10/11/28 13:17:37 RU2lpyNg0
きょう11月28日〈日)朝日新聞朝刊東京本社版

3面 公営住宅が削られる 20府県市で方針
高齢化進む限界団地 国予算10年で4割減
住まいの安全網は 英仏、低所得者に家賃補助

経済面 「愛社精神ある」若手社員45% 就職情報会社が調査

297:(-_-)さん
10/11/28 15:28:31 vOQ1+CsBO
~TV番組のおしらせ~

教育テレビ 11月29日(月)、30日(火)午後8時~8時29分
再放送 12月6日(月)、7日(火)正午~12時29分

『ハートをつなごう』 薬物依存

今年度のキャンペーンとして放送しているシリーズ・薬物依存。
4月の放送スタート以来、医師から処方される薬を大量に摂取するオーバードーズに
悩む女性、夫の薬物依存に悩む主婦、そして覚醒剤への依存から脱した女性など、
深刻な悩みを告白する多くのメールが寄せられています。そこで1日目は、8月28日
に放送した「ETVワイド-薬物依存-」に寄せられた、本人や家族からの声を紹介
しながら、当事者の回復のために必要なことを専門家も交えて話し合います。
2日目は、9月23日に放送したアメリカの薬物専門裁判所「ドラッグコート」について
ご紹介した回をアンコール放送します。アメリカでは、薬物事犯者を刑務所に
閉じ込めるのではなく、社会生活を送りながら“回復プログラム”を受けさせることで
再犯を防ごうとしています。その取り組みを紹介し、私たちの社会にどのような支援が
求められているのかを探ります。


298:(-_-)さん
10/11/28 19:10:33 0
誰かA7をタイムマシンで過去に送って特攻隊に突っ込む呪いをかけて

299:298
10/11/28 19:10:50 0
誤爆したスマソ

300:(-_-)さん
10/11/29 10:19:25 ppW/wNYG0
きょう11月29日〈月)日本経済新聞朝刊東京本社版

オピニオン面 インタビュー 領空侵犯
北海道大学教授 山口二郎氏
団塊世代は”食い逃げ”するな 若者の変革、寄付で助けよ
もうひと言 若い世代が直面する「寒々しい光景」を分かっているのだろうか。

経済面 エコノフォーカス
苦難の就活 遠のく婚活
「卒業後も就職できず」若年失業の4分の1
結婚、23年ぶり70万組割れも
非正規の男性社員 既婚は17%止まり
将来不安が少子化拍車

働く面 採用2011
内定率、最低の57% 10月時点
学生と中小 どう「縁結び」 大企業志向、依然根強く
ミスマッチ解消の試みも
「女子・地方」特に苦戦
新卒扱いでも・・・ プロフィル掲載

働く面 会社の常識 新入社員Q&A
問 取引先にお歳暮は必要? 
答 儀礼は廃止の方向

経済教室面 経済教室
八代尚宏 国際基督教大学教授
整理解雇の論点 第1回
金銭補償ルール明確化を
「労働者間対立」が問題 規制強化では雇用守れず

301:(-_-)さん
10/11/29 10:21:26 ppW/wNYG0
きょう11月30日〈月)日本経済新聞朝刊東京本社版社会面
精神障害、労災審査短縮へ
8.7か月を半年に
申請急増に対応 厚労省が検討会

302:(-_-)さん
10/11/29 10:33:45 ppW/wNYG0
301 訂正 11月29日〈月)

きょう11月29日〈月)朝日新聞朝刊東京本社版

教育面 大学
公開シンポ「大学教育と職業との接続を考える」 実りある就活のために
日本学術会議、朝日新聞社、東京大学共催
現状は「負担・不明・不安」 首都大学東京都市教養学部4年生男性
本見ても答え書いてない 出井伸之さん クオンタムリーブ代表
バイトも将来を見すえて 牧原晋さん 日本電気人事部長
採用基準はもっと明確に 児美川孝一郎さん 法政大教授
自己主張する訓練も大切に 勝間和代さん 経済評論家
学生の評価はていねいに 大橋秀雄さん 工学院大理事長
大きなロス減らすために 編集委員 山上浩二郎

声面 いじめなくそう
心に深い傷残さぬためには 会社員 北海道石狩市31歳女性の投稿
一本の電話で友達を救えた 主婦 東京都杉並区42歳の投稿

声面 編集長から
自殺 いじめ 好きな子グループ 孤立 など教育現場に関する投稿が今月は多く届いた。

303:(-_-)さん
10/11/29 15:50:29 1DzL3QSN0
きょう11月29日(月)日本経済新聞夕刊東京本社版らいふ面
こ・れ・も知りたい 企業の新卒採用時期見直し 過去にも協定、守られず廃止

304:(-_-)さん
10/11/29 15:58:39 1DzL3QSN0
きょう11月29日〈月)朝日新聞夕刊東京本社版

beワーク 働く人の法律相談
労災の対象になる「労働者」って? 
契約の種類でなく、働き方の実態で判断

こころ 悩みのレッスン
横浜市 学生 女性 21歳 就職活動中でが、自分を知るとは
創作家 明川哲也さん どう生きる あなたの夢が魅力

305:(-_-)さん
10/11/29 18:19:37 1DzL3QSN0
首都圏向けですが・・・
12月4日(土)午前10時05~11時20分 NHK総合テレビ
ミドルエイジ・クライシス
女性たち ゆれる生き方

306:(-_-)さん
10/11/29 18:21:47 1DzL3QSN0
12月4日(土)午後8時00分~10時00分 NHK教育テレビ
ETVワイド
「笑っていいかも!? バリエティー番組からバリアフリーを考える」

307:(-_-)さん
10/11/29 18:46:40 1DzL3QSN0
きょう11月29日〈月)午後6時台のNHK首都圏ネットワーク
就職志望の高校生の親を対象とした工場見学会 東京都墨田区


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch