パニック障害のひきこもりat HIKKY
パニック障害のひきこもり - 暇つぶし2ch200:(-_-)さん
10/10/30 09:43:32 0
嘘乙
そんなの聞いたことねーよ
病気の振りして悲劇の主役振ってんだろ

201:(-_-)さん
10/10/30 10:36:43 ixU/tEZr0
>>199
それパニック障害じゃなくてなんか他の病気になってんじゃね?

202:(-_-)さん
10/10/30 10:45:40 0
若い人に増えている心因性のめまい

内耳や脳には異常がないのにめまいを起こすことを「心因性のめまい」と言っていますが、
最近、若い人にこのタイプのめまいが増えています。
「心因性のめまい」の特徴は、全身に力が入らず体がふわふわする感じがしたり、
座っていてもゆれている感じがするというもの。動悸や息切れ、異常な発汗を伴うこともあります。
「まためまいを起こすのでは…」という不安で、ますますめまいが起こりやすくなることもあります。
心因性のめまいの原因は、ストレスや緊張、不安、うつ状態などですから、心療内科などを受診します。
抗うつ薬などの薬物療法やカウンセリング、リラクセーションなどが行われます。


これだな



203:(-_-)さん
10/10/31 02:56:00 O
動悸とまではいかないが心臓が大きく鳴って胸が痛くて目が覚めた。
でもここ見てたら少し落ち着いた。やっぱり自分だけじゃないって
感じるのは大切な事だね。

204:(-_-)さん
10/10/31 03:31:51 0
医者にジェットコースターがくだるときに心臓が浮いたような感じになるでしょ
そんな感じのめまいは心因性だと言われた

205:(-_-)さん
10/10/31 12:00:37 0
雑踏に隠れません?

206:(-_-)さん
10/10/31 20:27:34 O
>199
解ります。私の場合は、心電図をとっても以上なし。本人は、心臓が上下するようなバクバク感があり、自分が自分じゃないような…何とも言えない感覚がある症状でした。

207:(-_-)さん
10/10/31 23:00:35 QXZjopNm0
パニック障害は単なるカルシウム不足だから
牛乳たくさん飲んでれば治るよ。

208:(-_-)さん
10/10/31 23:34:59 0
めまいって基本的に原因不明が多いんだよね
メニエールにしても突発性難聴にしても・・・
ただパニにしても精神病とはちっと違う感じに受ける。
原因不明の病であり、心因的と思われてるが発症は心因じゃない気がする。
普通の病気と同じっぽい(精神病除く)

209:(-_-)さん
10/11/01 00:23:10 0
発症は体が疲れてる時とかに何の前触れもなく、だろうね
精神が病むのは発症してからだね
原因不明でおこった吐き気と下痢、痙攣、過呼吸で心臓発作か脳卒中でもおこしたかと最初思うはず
そして不安になるとまた発作。何の病気だろうと不安に思ってるうちに鬱に変化するし外に出れなくなる
すぐにパニックだと診断がくだればいいが
最初は心電図とか色々検査するだろうし検査待ちしてるとどんどん精神病む病気だよ

210:(-_-)さん
10/11/01 00:42:55 0
検査待ちで病む病気ではないと思うが・・

211:(-_-)さん
10/11/01 00:57:01 0
結果に2週間とか待たされるとその間に病むよ
あくまでパニック障害だってわからない時点での話だよ
自分は症状を説明したら色々検査したもの

212:(-_-)さん
10/11/01 01:48:09 0
>>211
だな、複数の科たらい回しで検査しても不明ってなるもんな

でも、はっきり分かるのは鬱病もなった事あるけど
パニは心や精神じゃない、外科的な誰にでも起こり得る
ガンが見つかるのと同じで特別ストレス抱えてなくてもなる。
しかも、綺麗に不調が出てくる。その不調は数値に出る。
精神や心の不調は数値じゃ見えないけど、パニ中の数値は出るからね

213:(-_-)さん
10/11/11 20:49:39 0
きっと将来的には鬱も検査でわかるようになるんだろうな
つまるところ脳の病気なんだし

214:(-_-)さん
10/11/11 20:57:06 gVmKKtt/O
支援所から住所聞けばわかるか

215:(-_-)さん
10/11/14 21:02:36 0
働かないと家を追い出すと親に言われた

216:(-_-)さん
10/11/17 10:03:03 0
>>215
パニック障害だけだと生活保護ってもらえないのかな

誰か生保生活してる人いる?
それにしてもマツケンの奥さん気の毒だね
この病気抱えながら母親の介護と子育てはさぞ辛かったろう

217:(-_-)さん
10/11/23 03:39:53 O
>>216自治体で基準が違うよ。
1人暮らしで親が遠くにいるとかなら大丈夫じゃないかな?
親が近くにいて、保護能力ありなら無理かと。
あと、稼いでる金の金額でラインがあったりする。
同居でも同居人の給料が、自治体が決めてるラインを下回ってたら
自治体の定めるラインとの誤差を支給されたりする。
とにかく最寄の福祉事務所に行ってみて。

218:216じゃないけど
10/11/25 00:52:28 0
手続きにすら行けないや

219:(-_-)さん
10/11/30 00:00:21 O
>>218行かなくて済む環境にあるからじゃない?

いざとなったら、相談に行きなさいよ。

220:(-_-)さん
10/12/07 23:08:38 0
生きていく能力がないのかも
何したらいいのか分からない
そしてパニックになる

221:(-_-)さん
10/12/08 04:54:51 O
>>220そのパニックは病気のパニックじゃない。

222:(-_-)さん
10/12/09 01:10:35 0
いやパニック障害の症状もでる

223:(-_-)さん
10/12/15 00:52:06 0
誰かいますか?

224:(-_-)さん
10/12/16 11:33:54 O
>>222なら医者行って薬貰えよ。

225:(-_-)さん
10/12/16 12:41:22 0
一般向け
URLリンク(www1.axfc.net) SSRIの危険性と血液に対する影響
URLリンク(www1.axfc.net) うつ病の原因と治療法 最新版
URLリンク(www1.axfc.net) うつ病に関する性格分析
研究者向け
URLリンク(www1.axfc.net) 脳微小循環障害とうつ病・躁病最新版
URLリンク(www1.axfc.net) SSRIの危険性と抗血小板凝集作用に関する報告

興味があればどうぞ

226:(-_-)さん
10/12/16 14:25:17 P
社会不安障害のスレに居たらパニのスレがある事を教えて貰いました。

おそらくヒキにはパニは少ないとは思われるので少ない者同士で宜しく。

俺は厳密にいえばヒキを抜けた後にパニにかかった。

皆さんパニが出る際のきっかけは何?
俺は閉鎖的空間で人口密度が高い場所と音(音楽+人と人の話し声)

パニになって感覚の誤作動が顕著になってきたがそういうのありますか?
例えば寝るとき東側に枕おいて、真っ暗な夜中に起きても東側に頭置いてるな
左側にはあれがあるなと部屋の配置を感覚で理解出来てると思うが
それがあれ!?今どっち向いてるの?左は何?というな事が増えた。

脳+自律神経+三半規管の乱れが生じてるのが自分で分かる。

パニ症状自体は脳の病と凄く感じる。発症後に不自由な生活に陥る事で
予期不安にビビって心が参り始める。ここから精神系も含むと思うが
基本は脳だと思う。

227:(-_-)さん
10/12/16 14:46:19 P
>>22
やっぱそうだよな。似てるよ。
これ三半規管関係あるんじゃないの?大まかに自律神経と思うが。
明らかに音に敏感になったのが分かる。
俺も過呼吸は無いですが心拍数がぐーんと
上がって胸が痛くなりますね。
怒り狂う程の興奮状態が来る感じですかね。

この状態になると具合が悪くなっても走ってその場を逃れれない。
走れないんだよね、すり足でゆっくり回避みたいな笑
心は早く走れよ!と煽るけど、え!?心さんそれは無理ですよ。と体が諭すみたいな

俺は心拍が上がる動悸はもちろん、めまいと吐き気が来るから辛い。
ここで吐いたら周りに迷惑をかけると気にする。
コンビニでも音量が小さい店と大きい店をあらかじめ把握するようになった。
小さい店に行く。それと、いざ出陣して中に入ると、実はカッチカチで意気込みから
緊張状態で無呼吸になってるケースがあるので、意識的に呼吸をして落ち着かせる。
これで上手く動悸を流せれば良いが、受け流せない程の早いメトロノーム刻み初めて
それがズレるほど不調がでかくなるので、ある程度でストップかけて出ていく。

不安感を打ち破ってヒャッハーと第二ステージに行くと
問答無用に動悸さん、めまいさん、吐き気さん、耳鳴りさん、が
待ち構えてるからなー。勘弁して下さいよ。笑

>>216
貰ってもよいと思うよ。この病はタチ悪すぎ。重病系カテゴリーだろ。


228:(-_-)さん
10/12/16 14:49:54 0
パニのせいでヒキになった人はいっぱいいると思うけど。
ヒキからパニになるのが珍しいだけじゃん?
でも文章からして君はパニだけじゃない気がするw

229:(-_-)さん
10/12/16 17:24:12 P
>>228
居るのかなー、俺の知りうる限りヒキでパニは少ないな。

ヒキによくある適応障害でテンパってパニくるのとパニ障害は違うからね?
不安障害辺りは多いだろうけど・・・

パニで外出を控えるのとヒキはちと違うよ。
控えてるとは言っても結構出る。それは責任をなすりつけるのが病気と割り切れる部分があるから。
割り切れるほど症状が出てくれるというのもある。本人的には辛いのもあるが・・
ヒキの場合、仮に疾患罹ってても微妙なのが多いためその責任が自分ではないか?自分の生い立ち等々で劣ってるからではないか?
と考えがちになるけどね。ここら辺が少し違うよ。気持ちの部分は結構割り切れてる。
ヒキ状態は割り切れて無い。ここの違いは大きい。
だから、ヒキに多いのは微妙な軽中度の疾患だと思われ。パニは瞬殺されちゃうから笑
パニになった奴は精神科、心療内科に一番に見せない。
大抵、内科、循環器科、耳鼻科、脳神経外科等などを巡ってくる。
何故か?症状が内科や外科の病気と思うほどはっきり出るので
心療や精神の病とは本人も周りも思わないから。

>>5
>行動療法=遊んでると思われるんですよね。
>自分も恋人の姉から罵倒された事があります。
>本当に傷つきました。

これあるな。なってみないとこれは分からないからな。
根性論で煽られる事もある、そんな自分は元根性論者。
だから余計に腹が立つ、そして、それが鬱を併発しやすくなる。
だからここは割り切って気持ちを落ち着かせる。





230:(-_-)さん
10/12/16 17:29:58 0
なんか変なのが沸いたな…。
当分こないようにしよう。

231:(-_-)さん
10/12/16 17:39:35 P
この糞過疎の1週間に1回レスがつくようなスレでその反応は違和感あり過ぎだね笑

当分来てねーじゃねーか。今までいつ来てたんだよ笑

232:(-_-)さん
10/12/17 12:12:54 0
ほんとだ沸いてる

233:(-_-)さん
10/12/23 00:51:29 0
電車やバスには乗れないのでいつも自転車

234:(-_-)さん
10/12/23 01:37:36 0
私もはじめはそうだったけど家にいる時間が多くなって引きこもりみたいにしてたらチャリでもだめになった。
家から少し離れたとこまで行くだけで動悸がやばくなって死にそうになってしまう。
これってもう他の病気も発症してるのかな?

235:(-_-)さん
10/12/24 09:29:33 0
>>234
医者じゃないので何ともいえないけれど、パニック障害の治療でいいんじゃないかな。
「動悸」は予期不安やパニック発作によくある症状だし。通院していないと話は別だけれど……

236:(-_-)さん
10/12/24 12:27:40 0
>>235
病院行かなきゃどうにもならないよね。
でも引きこもりで家から少し離れたらパニックだから病院にも行けない。
もう行き止まりだ…。どうしたらいいのかな。
家から離れてくと不安になって心臓辺りがドクドクして破裂しそうになる。
これが動悸ってことだよね?
そのままパニックになって死にそうになる。
家に帰ると安心して今までの動悸が嘘だったかのように落ち着く。

237:(-_-)さん
10/12/24 17:59:48 0
>>236
自律訓練法なら自宅でもできると思う。少しでも改善すればいいけど…。
URLリンク(www.kyosai-cc.or.jp)

238:(-_-)さん
10/12/26 04:46:35 0
クリスマスの夜なのに電車の中でやってしまった・・・
もうわけわからなくなって気がついたら駅の車掌室にいた
しかもクソもらしててもうしにたい

239:(-_-)さん
11/01/15 20:45:45 0
>>234
パニックでは無く不安障害の様に思える。

何に予期不安を感じてる?パニになる時は
一度強烈な発作に襲われる。その発作に不安を覚える。

ひきこもりの人は神経症や不安障害で人等にブランクも重なり不安を覚える方ではないかなーとは思うんだけど。

面白いのが不安障害のひきこもりの人は余り病院へ行かない事が多い、ほったらかし。
パニの場合、症状が心因性とは思えないのですぐさま病院で複数の科で見て貰う行動をとる。

パニは心因性ではなく、上手く言いづらいが自律神経の反射的な動きというか・・・

240:(-_-)さん
11/01/17 15:57:29 ftPKkYhd0
病院に行きたいけど行く過程がきつすぎる。


241:(-_-)さん
11/01/17 16:29:51 0
すっっっごい分かる。で、診察されてもさ・・・。医師にしても、看護士にしても、
「この人達、どうせ自分をバカにしてるんだろうな~」っていう被害妄想がハンパない。ふらふらしながら家に帰る。
・・・つらい

242:(-_-)さん
11/01/17 19:47:14 0
それパニじゃねーからw

妄想は統合とか神経症とかでしょ。

243:(-_-)さん
11/01/18 20:34:21 0
>>242
妄想じゃないよ。
実際診察する側はそう思ってるから。
でもそれでも態度にださないのはりっぱな医者、りっぱな看護婦。

精神科でも平気で態度にだすからね~

244:(-_-)さん
11/01/18 21:25:56 0
どうしてパニックに成るかというと妄想するからだよ

245:池沼聖帝マンデビラ
11/01/19 12:17:49 0
SAD

246:(-_-)さん
11/01/19 13:41:40 0
死にたい。クズ遺伝子に限って繁殖したがるのは何故なんだぜ?
ゴキブリみたい。

247:(-_-)さん
11/01/19 15:57:33 0
ガスライティング

248:(-_-)さん
11/01/19 17:47:40 0
何故か1週間に2日ぐらいは人の目も気にせずに外出できる最強な日がある。
でもそれ以外の日は幽霊みたいなテンション。
毎日同じテンションでいる事が出来ない・・・


249:(-_-)さん
11/01/19 18:57:36 0
>>248
普通に電車や車で遠出できるの?それなら羨ましい。
一週間に二日は出掛けるってほぼ普通の人じゃん。

250:(-_-)さん
11/01/19 19:12:58 0
だから、人の目が気になるのは不安障害、神経症だって。

パニックは、たとえば阪神大震災に一度合うだろ、
それが無意識に体や脳が覚えていて似たような状況がそろう場に行くと
考えと関係なしに体が違和感を示す。

対人恐怖などから不安すぎて頭がいっぱいいっぱいでパニックになるのとパニック障害は違う

よくある間違えは対人恐怖やコミュ障で何か人に聞かれた際に頭が真っ白になり
パニックでどう答えればよいか分からなくなったとかいうのも、パニック障害じゃない。

251:(-_-)さん
11/01/20 00:04:07 0
>>250
概ね合ってるがその例えはPTSDだろ

でも自分は病院でも発作出るから行きたくないね、遠いし。
パニック障害になってからグロいのとか怖いのとかちょっとした騒音、光もダメになった。
昔から血流悪いみたいでよく失神してたんだけど・・大人になってから怖くなっちゃった。
てか私、不眠症で心療内科受診してたから循環や脳神経外科行かなかったけど行った方が良いのかな・・

252:(-_-)さん
11/01/20 13:12:04 0
>>249

まあな。
でも普通の人>>>>>びくともしない大きな壁>>>>自分>引きこもり
って感じだから正直バスとか電車乗ってても何かずっと違和感があるというか
生きてる心地がしない・・・orz

253:(-_-)さん
11/01/20 13:49:17 B/wikTYd0
まあ、パニックという言葉の本来の意味と、病気としてのパニックの意味に
だいぶ違いがあることが問題の出発点なんだよな

同僚に今日さー 朝に起きたら9時過ぎでパニックになったよ これがパニック障害?って聞かれたときは
温厚な俺も刺そうかな?と思ったよ

>>252
俺は男だけど、そんなときは必死にエロの妄想してる バスに乗ってるという意識を少しでもそらす
まあ、典型なのは射精だけどね エロに集中100%しないと射精しないもんな
とにかく、エロを考えろ
バスの中で射精しろと言ってるわけではないからな
発作の直前になると、音楽すら遮断するこの体の機能って凄いよな

254:(-_-)さん
11/01/20 16:47:15 0
パニックも対人恐怖ももともと神経症範疇だし
治療薬だってなんら変わらないんだからごちゃごちゃ
境界作っても意味ない
併発も多いわけだしね

255:(-_-)さん
11/01/20 17:34:00 0
色々な症状が併発して、どんどんきつくなって来ますね。

256:(-_-)さん
11/01/20 17:56:35 R9C0jipA0
自分も不安障害が出てきて、欝状態もあるので大変なんですよ。

257:(-_-)さん
11/01/20 18:27:39 0
ひきこもりは不安障害の人間はかなり多いと思われるが
パニックはあまり居ないと思われ。

パニックだけは心因性で起きないのがわかる。

因みに俺はPTSD,不安障害、鬱、パニックを経験し
PTSD、不安障害、鬱は治った。

不安障害は意識的な心の波で動きやすいが
パニックは無意識ですら出てくる。

この二つは薬で抑えることはできるけど、
前進するには理解者を一人持って認知行動療法しないと
停滞したままになるので鬱状態になりやすい。

ただチャンスでもある、というのもパニックはその中でも群を抜いてきついので
すぐに病気であると認識できる、認めることができると楽になり第三者へ世話になる
チャンネルを模索しやすい。不安障害はまだ半信半疑なので病気か、性格か?
と迷い、停滞して動かない事が多い。

俺は病院へ行っても発作が出るので安静剤1本注射されるの折り込み済みで行ってる。
そう考えればなんてことは無い。スレをみる限り、おそらくすでに鬱になってるか、
なりそうな感じがみられるのできついだろうが気を明るく持とう。

258:(-_-)さん
11/01/20 18:39:46 0
パニックから予期不安が出てくるのが一番問題なんだ。

259:(-_-)さん
11/01/20 23:17:14 0
そりゃそうさ、パニック障害の身体症状って誰にでも起こりうる「具合悪さ」なんだから。
その具合悪さに過剰な恐怖を覚えて死ぬかもって思っちゃうのがパニック障害

ところでここのみんなはどうして鬱になったんだ?
パニック障害の予期不安で引きこもりになったけど、全く死にたいとかは思わないな
自律神経はめちゃくちゃだから辛いけど・・

260:(-_-)さん
11/01/21 01:36:18 0
予期不安→回避行動→活動制限→憂鬱→鬱だろ。

パニは少なからず少しでも前進する為に
予期不安の起きる場へチャレンジを繰り返して慣らしていかないといけない。

ただわかっちゃいるけど、起きる場へ行くのは少なからず発作に直面するので
中々簡単なようで難しくもある。

261:(-_-)さん
11/01/21 11:00:03 O
>>259パキシル減らした時に抑鬱症になったよ。2回なった。

262:(-_-)さん
11/01/21 12:57:08 0
>>259
最初は将来とか進路とか親へのちょっとした不満。それからそういう不安は本当は全部自分が原因じゃないのか?
って思って自分の性格とかこれまで歩んできた道を探りだす。本当の自分が知りたくなって
勉強とか部活に集中できなくなる。というかちょっと立ち止まって考えたくなる時期がきて
でもいろいろ考えすぎて友達にも気を使い始める。自分がどういう風に思われてるのか?とか
そういう風に生きればいいんだろ?って不安になる。最終的には何もしたくなくなって
知らない人までにも気を使ったり人間観察するようになって気が付いたら引きこもりッて感じ・・・。
原因がはっきりしたものじゃないから説明できないトラウマとかがあって外に出ようとか働こうと思うと
ものすごく不安になる。俺も死にたいとかはあんまり思わないよ。自殺っていたそうだし・・・w
でもだからと言ってどうすればいいのかわからない

263:(-_-)さん
11/01/21 14:59:58 0
つかパニ障って死への恐怖が強烈なのに鬱になって希死念虜出てくるのが分からん
死にたくなさ過ぎて将来が怖い・・

そのうち外出られて自分なりの人生を謳歌できると信じている脳天気な自分がいる。
薬とか怖くて飲めねえ。
ソラナックスでさえ飲めていない

264:(-_-)さん
11/01/21 18:10:14 0
>>262
パニ障じゃなくね?w

265:(-_-)さん
11/01/22 06:04:18 O
>>263精神的な病は、病名が違っても紙一重だからね。

266:(-_-)さん
11/01/22 13:57:12 iDX04u9f0
>>263
鬱と二次性の鬱の違いを勉強すれば分かるよ
全く違う経路から最後は鬱になって自殺願望が出てくる
ドラクエの転職の最後に勇者があるようなもんだよ

267:(-_-)さん
11/01/22 17:54:49 0
>>264
じゃあなに?
ただの鬱?
薬で治る?
助けて・・・

268:(-_-)さん
11/01/22 22:03:13 0
>>267
パニック障害とは全く症状じゃん。
でも何かはわからないし治るかもわからない。
とりあえず病院行ってきたほうがいいんじゃないかな。

269:(-_-)さん
11/01/23 06:50:40 O
>>267病院に行きましょう。俺は7年間通院したよ。
医療助成の申請と国保受給者証の申請を忘れないでね。


270:(-_-)さん
11/01/23 23:15:11 0
予期不安大暴走で家から出るのも億劫になり、一駅隣の病院すら行けない私はどうしたらいいですか?

271:(-_-)さん
11/01/24 01:33:29 0
>>267
君は不安障害じゃないか?それからくる抑うつだと思う。
薬は一時的なもの。カウンセリングとかそういうのも大事なはず。
>>270
お前は私か。
私は病院は怖いからあまりに症状酷いときは行くけど普段は代わりに父にいってもらってるよ。

272:(-_-)さん
11/01/24 09:10:00 O
俺は発病時~5年は7駅先の大学病院に通ってた。
最初の3ヶ月はマジで地獄だったな…。

カウンセリングってどうなの?何か否定ばかりされてムカつくと聞いたけど。

273:(-_-)さん
11/01/24 12:13:17 0
初めて精神科の病院行ったとき、若い男の先生に
「どんなことが好きなの?家では何してるの?」って聞かれて
「PC触るのが好きで、ネットとかやってます」って答えた途端、
「あーww」ってニヤっと笑われて「2ちゃんねるとかw?そういうのw?」
って言われて、確かに2ちゃんも見るけど、なんかいきなり蔑まれてるような感じがしてその医師が嫌いになった。

274:(-_-)さん
11/01/24 14:26:58 0
そういう医者いいじゃん。
俺なんか「友達もいなくて社会にどう溶け込んだらいいのか分かりません」って
結構真面目に言ったら「ふっwじゃあまず薬ね。」って言われた・・・
薬飲んでもなおらねーし

275:(-_-)さん
11/01/25 01:20:59 0
>>272
ホント、人によるかな・・おばはんの茶飲み話感覚の先生は否定されたりするから若い人かベテランが良いかも
私が昔担当していた方は何も喋らない。ただ聞いてくれる。
そして解決策を一緒に考えてくれる、そんな感じかなぁ。



276:(-_-)さん
11/01/25 01:22:56 0
>>274
それ最悪だなwww仮に薬恐怖症の患者だったら相性最悪だな

うちの先生はPD持ちだから分かってくれる感じだ

277:(-_-)さん
11/01/25 15:21:20 0
先生は普通の人よりちょっと変人っぽいが楽だわ。
尾木ままとかだったらいいのになーって思う

278:(-_-)さん
11/02/01 17:29:36 0
苦しい

279:(-_-)さん
11/02/02 13:18:05 7r58CUQpO
昨日から施設?みたいな所にいるけどもう無理…。
意外と元気な人ばっかりで浮いてる(-.-)
やっぱり自立なんて無理何だ

280:(-_-)さん
11/02/02 20:13:30 0
そうなんだ、俺も施設入ろうと思ってる
というかもうそこしか行き場所が無いから

281:(-_-)さん
11/02/02 20:55:07 0
施設ってなに?
家から出れない引きこもりなんだけど、どうやって行けるんだ?

282:(-_-)さん
11/02/02 21:05:23 0
パニック障害で
精神障害者のしせつだよ 

283:(-_-)さん
11/02/03 12:57:26 W6/moVS6O
俺の行ってる所は施設というかアルコール依存の人とか対人関係で疲れた人とかが来てるんだけど意外にみんなイケメンとか美人ばっかりで困る…。3日目だけど帰りたい(-_-メ)

284:上司の名前が里中だった男の末路 ◆d3n0rTWxZ6
11/02/03 13:06:32 0
パニックは精神病院行ったらおk

ひきこもりとパニックは一緒にしたらダメだろ
パニックは病気、ひきこもりはそういう状態なんだから
ひきこもり=病人っていう社会的なレッテルを貼られると
困る

285:(-_-)さん
11/02/03 14:41:25 0
誰も同じ病気なんて言ってないだろ。
パニックになったせいで引きこもりの状態になってるって人達のスレだろ、


286:(-_-)さん
11/02/03 17:19:52 8OLwe+DUO
>>283
そういうのって何で見つけるの?
愛知なんだけど僕も行きたい

287:(-_-)さん
11/02/04 16:03:35 O
独りで知らない人が一杯居るとこ行くとパニックになる

288:(-_-)さん
11/02/04 22:54:31 0
こぉいうスレに来るのは始めてです、よろしくお願いします。
パニック障害5年目です、最近は1人になると不安になり動悸などがして大変です、音楽聞いたりして心落ち着かせてます。デパスが最近効いていない感じです。動悸やっかい・・・

289:(-_-)さん
11/02/05 04:04:47 0
不安障害を最近ではパニック障害って言うんじゃないの?違うの?

290:(-_-)さん
11/02/10 22:32:55 sNJ6Cg3J0
菅直人、まばたき1分に100回  精神科医「100回は危険。パニック症候群に入っている」
スレリンク(newsplus板)

291:(-_-)さん
11/02/10 22:37:01 0
首 相 動 静(2月10日)
時事通信 2月10日(木)8時5分配信
 午後7時39分、執務室を出て、同40分、官邸発。同42分、東京・永田町のザ・キャピトルホテル東急着。
同ホテル内の中国料理店「星ケ岡」で伸子夫人ら家族と食事。
 午後9時33分、同所発。同43分、公邸着。

中国料理「星ヶ岡」
URLリンク(www.capitolhoteltokyu.com)
伝統に裏打ちされた高い技術で、これぞ中華、と誰もが納得する自信の中国四大料理をご提供する「星ヶ岡」。
フカヒレなどの高級食材はもちろんのこと、契約農家から直送される新鮮な野菜を使用した、ここでしか味わえない新時代の中華をお楽しみいただけます。
シックな空間には7つの個室をご用意。ビジネスにもプライベートにも、多人数でも少人数でも、幅広くご利用いただけます

■ディナーコース
冬の味覚ディナー
 ・7皿のコース  11,550円
 ・9皿のコース  13,860円
 ・10皿のコース  17,325円
料理長おすすめ特別ディナーコース  23,100円

■アラカルト
気仙沼産ふかひれの姿煮  8,085円
あわび入り三種冷菜の盛り合わせ  6,584円
北京ダック(1枚)  1,155円 / (半身)  6,930円
※その他多数アラカルトメニューをご用意しております。



292:(-_-)さん
11/02/11 01:19:38 F1kgqpAFO
中華屋の件は別に食いつくとこじゃないだろ

293:(-_-)さん
11/02/11 06:09:35 DJUhZA6z0
長期間引きこもってると孤独で気が狂うんだけどこれってパニック障害なの?
ただうずくまってるだけ?俺部屋の中で発狂してるんだけど。

294:(-_-)さん
11/02/11 08:03:00 5QxoNPsj0
私はここを読んでる。参考になったしなんか温かいブログだと思う。
パニ暦8年だけど・・・
URLリンク(re-kun.seesaa.net)

295:(-_-)さん
11/02/12 14:10:37 0
スレリンク(mnewsplus板)

【芸人】中川家の兄、パニック障害で悩んだ過去を語る[2/11]


296:(-_-)さん
11/02/13 04:54:02 H5ZuJ6/c0
自分はパニック障害と鬱
ソラナックス飲むとすげー眠くなる

297:(-_-)さん
11/02/13 05:14:09 3NquwNydO
乗り物に乗れない

298:(-_-)さん
11/02/13 22:38:28 loiAByhZ0
中川もそうだけど、身長が低めだとパニ障になりやすいらしい
俺も158cmだしな

299:(-_-)さん
11/02/13 22:57:15 0
149

300:(-_-)さん
11/02/15 00:28:28 0
てかパニック障害者って別に「不安だ」っていう自覚なしに身体症状出るよね?
私、別に不安じゃないのに身体症状が出て不安になってgkbr状態になるよ、家で。


301:(-_-)さん
11/02/16 20:13:00 HvBzIYEA0
不安で症状が出るんじゃなくて
症状が出てから不安になる

302:(-_-)さん
11/02/18 01:25:58 0
今日お風呂入ってパニックのこと考えてたらだんだんと予期不安に襲われてきてやばかった。
髪の毛洗えるか怖くなって湯船からあがってイスに座って髪を濡らすか一旦出るか迷ってパニックになりかけた。
なんで家の風呂なんかでなるんだよ…私の体よ元に戻ってくれ。
このままじゃ外どころか風呂も入れなくなっちゃう。

303:(-_-)さん
11/02/18 03:41:13 eYCWKhQx0
パニ歴10年目、引きこもり歴は11年目。
不細工で周りにイジメや笑われたりネタにされるだけの人生に疲れ引きこもりに・・・
借家の狭い家なので、親の夫婦喧嘩がほぼ毎日のように続いてビクビクしながら育った。
布団に入ればいつも次の日のイジメの事や恐怖の事しか考えれず、外でも家でも落ち着く場所がなかった・・・
それが祟ったのか知らないが、ある日突然自分で呼吸する事が出来なくなって救急車を呼んだ。
しかし病院について、とある薬を飲まされたらしばらくして落ち着いた。これが俺のパニック生活の始まり・・・

304:(-_-)さん
11/02/18 09:17:54 0
>>302
自分も冬場の風呂はきつかったです。
部屋の温度と風呂場の温度差が激しいので、のぼせ気味→予期不安という感じで。
結局、真冬以外はシャワーだけになりました(浴槽にはつからない)。

305:(-_-)さん
11/02/18 10:00:20 O
>>303全米が泣いた

306:(-_-)さん
11/02/18 18:59:50 O
このスレの人達は普段何してますか?

307:(-_-)さん
11/02/18 19:10:12 0
>>306
1週間前からつべで極真空手の動画をダウンロードして
それを参考に部屋で一人空手やってる。
最初はストレッチだけでも不安からか息切れ動悸とかあったけど、なるべく親がいる時にやれば安心もできて
今ではさほど発作はでなくなった。疲れて息切れだと怖いけど、ストレッチだと激痛のためか、気が紛れて
パニックにならないのかもしれない・・・

308:(-_-)さん
11/02/20 02:16:27.56 0
>>306
私は昼起きてお菓子作りして絵描いてテレビみて2ちゃんして一日終わりだなー。
個人的にはなんかすげえ充実してる。良い絵が描けたときの喜びはもうすげえ最高
筋肉痛になるとパニック発作みたいな感覚に襲われるから運動は気が向いたら軽いストレッチくらい。


309:(-_-)さん
11/02/20 06:10:04.00 alhTGtje0
俺思ったんだけど、パニック障害の人って鼻が悪いのが原因じゃなかろうか・・・
例えば、鼻づまりや鼻炎、蓄膿症などでいつも鼻をすすってると呼吸のリズムが狂って、
それが自律神経をおかしくさせてるとかないかな。
不安とか人ごみとかで発作が出るとかは後付けというか、パニック障害の症状という先入観から来るものかもしれんし、
環境が変われば当然、体のどこかしらは変化がおこる。この時に鼻の通りが悪いと、呼吸が辛くなって、
それが発作だと認知してしまって過呼吸やその苦しさのあせりで動悸になったりするんじゃないかと最近思えてきた。
一見、精神的な事から発症すると思っていたがもしかしたら鼻の通りが良くなるとパニックが治る気がしてならない・・・

310:(-_-)さん
11/02/20 07:16:07.74 O95ULZ/iO
心臓バクバクして今日が命日になるんやなってくらいになり救急車呼びました

311:(-_-)さん
11/02/20 07:32:14.56 0
自分も動悸と呼吸困難で救急車で運ばれた事あるけど、救急車到着してもなかなか発進しないし、
やっと動き出したと思ったら心電図みたいなピッピッって音が余計に不安をあおる・・・
ちなみに酸素マスクはしてもらえんかったなそう言えば。

312:(-_-)さん
11/02/20 11:29:03.76 0
自分は、階段昇りである程度パニックに対応出来るようになったよ。

1日1回、精神状態の良い時間にマンションの1階から12階まで階段を昇る。
結構きつい運動だから、上に着くころにはもう心臓バクバク。
(こうやってパニック時の動悸に似たような状況を擬似的に作り出す)
あとは、ゆっくり深呼吸をしながら下まで戻るだけ。

これを繰り返してるうちに、予期不安で多少動悸が激しくなっても
「いつも12階に着いた直後はもっと心臓バクバクしてるじゃん。まだ大丈夫」
と心に余裕をもてるようになった。

313:(-_-)さん
11/02/20 13:04:08.01 0
自宅から半径数百mくらいしか出れない引きこもりです。
家から2、3分先の家に回覧板を届けるのを頑張ってるんだけど、その家まで近付くにつれ家から離れていく不安(すぐそこなのにw)でドキドキしてきてパニックになりそうになる。
「やばい」と限界がきたら一心不乱に自宅に向かって全速力で走るw
パニックのドキドキと動悸が紛れて発狂する前に自宅に到着して落ち着く。
はたから見たらすげーマヌケだよ。
昔の自分に戻って、電車であちこち出掛けて遊びたい。
パニックは治ると言われても、こんな病院も通えない重度パニックじゃ、二度と治ると思えない。
本当に死ぬことしか考えられないよ。

314:(-_-)さん
11/02/20 13:06:34.14 0
嫌なことは突然襲ってくる

315:(-_-)さん
11/02/20 13:07:54.57 0
というより抜け毛が酷すぎてどうにもならんばい

316:(-_-)さん
11/02/20 14:28:42.86 0
首と頭の下らへんを優しくマッサージすると
少し落ち着くよ

317:(-_-)さん
11/02/20 15:02:16.72 O
パニック障害になってから時々、脇腹がズキズキ疼くようになった。
1度だけ酷くなって抉られるような激痛に発展した。
救急車で運ばれたけど、どこにも異常なし。
最近また疼くようになってきて不安で胸が苦しくなるよ。

318:(-_-)さん
11/02/20 18:14:07.44 0
>>315
俺もだよ・・・それになんか髪の毛が縮れてきた。
親は禿げてないのになんなんだろ

319:(-_-)さん
11/02/21 02:00:09.01 0
>>309
私は耳な気がする。めまいとかするし
鼻がすーすーしてても、どんなに息を吸っていても何故か息苦しくなるよ・・

>>313
私もそのくらいしか出れない仲間がいて良かった・・。
大丈夫かな、と思っても何故か不安になり焦ってすぐ家に戻ってしまう。
近所のスーパーくらいには自分で歩いていけるようになりたい

320:(-_-)さん
11/02/21 02:26:43.70 0
パニックになって過呼吸なって
母親が職場の看護師さんに教えてもらった
よくある紙袋で自分のはいたのをまた吸ってるんだけど
息が浅くて吸えないんだよね
頭にも酸素行かないのかおかしくなるし

過呼吸のスレはないみたいね

321:(-_-)さん
11/02/21 03:09:07.69 0
ウォーキングとかしてるけど、たまにちょっと走ってみたりすると疲れて立ち止まった瞬間
過呼吸になる事が多い。だから運動も怖くてできない・・・
あと、俺の場合は寝る時に深い眠りに入る瞬間過呼吸になって目が覚めてあせったりする・・・

322:(-_-)さん
11/02/21 06:06:14.90 0
>>319
耳と鼻はつながってるからもしかしたらそのあたりに何かあると睨んでいる。
どこかが不快に感じて精神的な影響につながってるとか・・・

323:(-_-)さん
11/02/21 10:02:45.17 hOuTsV+70
マジキチ
URLリンク(toufurrr.exblog.jp)

324:(-_-)さん
11/02/21 10:07:56.23 0
>>320
過呼吸はメンヘル板にスレがあったはず

325:(-_-)さん
11/02/21 20:50:28.56 O
>>322
私も鼻悪い

326:(-_-)さん
11/02/24 15:23:51.73 o63xaaT50
大会社の社長の苦労に比べればお前らの苦労(自称)なんてハナクソ

327:(-_-)さん
11/02/24 19:13:43.68 SF2cJ0XuO
おまえの人生もな

328:(-_-)さん
11/02/24 20:38:53.27 mQepzhHzO
>>326
お前のその楽天的な思考が羨ましいよ

329:(-_-)さん
11/02/24 21:50:45.13 0
まあたしかに俺たちは甘えすぎ。
体にも心にも障害があってもほとんどの人は立派に働いてる。
俺たちは下位0.00001%に入る超甘ったれだよ。

330:(-_-)さん
11/02/25 01:19:16.86 0
人前でパニックになると言うよりおどおどしてヘビの生殺しみたいになる  これ辛い

331:(-_-)さん
11/02/25 01:26:09.39 0
>>329
いや、精神医療の世界では働ける奴は障害者でも病気の人でも何でもない健常者だよ
甘えとかそんな見えないものをいつまでギャーギャー言ってるの?www
お前もメンヘラと一緒だよ、見えない何かをいつも気にしてるんだからwwwww

パニックってある特定の場所で発作起きる訳じゃないから
自宅でもなるし、TV見てても飯食ったあとでもなる。予測不可能。
精神疾患というより普通に体の病気なんじゃないのかと思う
脳だって体じゃん。

332:(-_-)さん
11/02/25 01:30:02.03 O
精神障害手帳持って働いてる人はどうなるんだ?

333:(-_-)さん
11/02/25 01:44:07.20 0
330みたいな症状はパニ症といえるのでしょうか?

334:(-_-)さん
11/02/25 02:08:47.43 0
>>332運かスキルかコネ

335:(-_-)さん
11/02/25 02:25:54.00 XpXr8XL20
>>331
おれもこんな感じで馬鹿にしてたっけなぁ・・・
まあここまで酷くは無いけど、病気じゃねーだろwとか大袈裟すぎとか甘えだろと思っていたのは確か。
ところがある日突然呼吸が出来なくなって速効病院行った。それから苦しさとの格闘の日々が続いた・・・
何件か回った病院で診断されたのがパニック障害だった。これがこの症状かと思った時ようやくその人の苦しみがわかった。
否定的だった俺がこの病気になったと言う事は、この病気を知ってしまうとその人も影響でパニックになりえるかもしれない。
割と明るい性格の人とかもなるって言うし、意識してしまうと誰でもこの病気になる可能性があるらしい。
その医者も患者の状態や話を聞いてるうちにパニック障害になってしまったと言っていた。2年ぐらい休業する程度まで・・・
まあ、だから親身になって応対してくれるからこちらもありがたいんだけどね。
もうパニックになって12年目になるが、最初の5年間ぐらいは自殺未遂をするぐらい苦しさと不安で死にたかった。
死んだ方が楽だと本気で思うから。
おまえも冗談半分か本気かしらないけど、そう言ってるうちは本当に幸せだから、下手にここで関わってると
そのうちおまえにもパニック障害が起こるかもしれないよ。一度かかったら生涯苦しむ事になって薬飲みまくりで、
おまえみたいに周りは本人の苦しみもわかってもらえず、それによるストレスでまじで死にたくなってくるから・・・


336:(-_-)さん
11/02/25 17:18:25.55 0
愛しさと せつなさと 心ずよさと~

337:(-_-)さん
11/02/25 20:25:23.87 0
大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫

338:(-_-)さん
11/02/28 18:45:47.41 NiP+f/kd0
運動したときに、息が思いっきり吸えなくて喉の筋肉がこれ以上呼吸しないようにせき止めてる感じがする・・・
無理矢理息を大きく吸うとちょっと楽になるけど、たまに鼻の筋肉か知らないけど勝手に息を吸い込む感じが凄いつらい


339:(-_-)さん
11/03/01 14:46:28.64 PG+y0PR+0
呼吸系はきついよね。
抜け毛、私もひどかった。今も抜けるけど。
育毛剤使ってるよー分け目とか目立つから。
こういう事になるとまた外にでたくなくなるんだよね。

ソラナックス(メイラックス)もデパス(デゾラム)も眠い。
でも息苦しい時飲まずにはいられない。

340:(-_-)さん
11/03/02 12:51:51.59 dfAASzdy0
ここに専門家いる。
けっこうパニック克服してるから良スレ
スレリンク(hikky板)


341:(-_-)さん
11/03/02 18:35:13.20 yM5egaHO0
煩悩と悟りは表裏一体
  URLリンク(sky.geocities.jp)

342:(-_-)さん
11/03/03 01:44:27.00 0
>>335
私は>>329が我々の病気が理由で働けない人間を甘えだと発言したので反論しただけなのですが・・
自分もパニック障害で引きこもりだからこのスレにいるし同じ患者なのにバカにするわけない…
まぁ確かに読み返してみたら文章が分かりにくいけどな…
お互い気長に生きて行こうじゃないか…生きてればこんな脳の誤作動を忘れて楽しめる出来事にいつか出会えるよ
外に出られなくったって良いじゃないか
今は配達サービスもあるんだもの…

343:(-_-)さん
11/03/03 01:57:48.62 0
>>340
お前バカだろ?
新宿からタクシー乗って「新宿まで」とか言ってそうだな。

344:(-_-)さん
11/03/03 02:34:53.16 O
誤爆じゃないのか

345:(-_-)さん
11/03/03 09:20:35.70 dMsPEAJS0
配達サービスあるからますますひきこもっちゃう罠

346:(-_-)さん
11/03/05 00:19:54.47 0
>>342
お金はどこから捻出するんですか?
もう死ぬしかないのかな…

347:(-_-)さん
11/03/05 00:32:05.88 pJHA2QcU0
死ぬ事を考えれるならオフで分かち荒れる人達と出会って見るのもいいんじゃない?
死ぬ気になれば知らない人と会うなんてわけないと思うし、何かが変わるとしたら同じ辛い思いをしてる
人とふれあう事はありだと思う。

精神的な事で病気になったのなら精神的に良い状況を作ってみるのが1番。

348:(-_-)さん
11/03/05 12:22:40.47 0
それはパニックになったことない奴だから言えるんだな。
死ぬ覚悟あるなら何でもできるだろうってよく言うけど、死ぬこと考えてしまうと何もやる気が起きないのよ。
動きたいのに、動けない。もうめんどくさくて何もできないんだよ。

349:(-_-)さん
11/03/05 12:25:41.10 0
オフとか、症状だって軽度重度あるから、会っても気持ちなんて分かち合えないし。
働けない者同士の傷の舐め合いとか嫌だし。
そもそも、引きこもりなのにどうやって出会うんだよ。

350:(-_-)さん
11/03/05 12:49:16.34 0
病気で死ぬ恐怖に怯えてるのに、死ぬ気でとか笑えない発言だな。

351:(-_-)さん
11/03/05 13:49:50.74 oauzWugc0
ほんと。死ぬ気になれば~っていう奴って死にたいと思った事がないやつだよな
あと死ぬかも状態に陥った事がない人。

352:(-_-)さん
11/03/05 14:07:05.04 0
みんな、よく耐えてるな。
俺がわかってるから孤独感は感じないでくれ
だから俺の存在もわかってくれ
みんなで治ろう

353:(-_-)さん
11/03/05 15:59:31.30 0
改善してからも大変だよ。なかなか仕事決まらないし。
いつ発作が出るか解らないしね。俺は仕事中発作が出て
一ヶ月休んだんだけど、仕事量減らされて今の月給いって10000だよ。
仕事量増やしたいとお願いしても、絶対発作出ないの?とか
現場に穴があくと困るんだわ~とか言われるし。
本当、改善しても辛い。だからストレスや鬱々感が取れない。
たった4時間の清掃が、半年で出来なくなるなんて…。
本当恨むわ。俺にパワハラした警備会社の管制。狂い死して欲しい。
俺の人生めちゃくちゃにしやがって。


354:(-_-)さん
11/03/05 22:51:27.32 pJHA2QcU0
>>348
>>349
>>350
>>351
つか、自分はパニック持ちのヒキだが、1人でくすぶってるのも悪化の原因なのだから
変化を与えた方がいいのではと言ってるんだよ。
パニックになったのは人より神経質で過去に辛い経験をしてたり、思いやりがあったり、気を使ったりしてきた人が多いと思うが、
根本的には精神的な事から始まったのだから状況変化しか改善の道は難しいとも思う。
自然に治るものでもないし、かといって薬でしのいでいくのも一時しのぎだし、リフレッシュの仕方が不器用またはそういう環境じゃ
なかったからだと思う。かならずパニックになった原因があるはずだけど、それをパニックになる事を回避できたけど
逃げてしまったが為に結果的にこの病気になってしまったとも言えないだろうか・・・
パニックになって何でも否定的になり、何でも無駄だとか他人には絶対この苦しさはわからないとか、自らパニックを増強させてしまっている。

例えば、死ぬ死ぬってずっと思いこんでいると本当に自殺したくなったりするらしい。
人間は悪い風に思いこむと免疫作用が低下して悪影響のある分泌物が増加するという。
へたすりゃ鬱や癌などのさらに取り返しのつかない大病になりかねない訳だ・・・そうなってしまったらますます辛くなって
何も出来なくなってしまう。

だからまだ動けるときに思い切って今の生活とまでは言わないが、気持ちだけでも180度変わってみるのも損ではないはず。
やってもいないうちから無理だと言ってきたから今まで改善されずにここで苦しみだけを書いてきたのだろう。
パニックの精神的なものならば重度の鬱や末期癌よりはマシで、世の中にはもっとこれらで苦しんでいる人間がいるんだと思えば
気持ち的には少し楽になるだろうし、基本的に運動をしてない人間も多いはず。運動も外に出たりすれば状況の変化だから
精神的にリフレッシュできる。つまり、非パニックの人々はこれらを当たり前に、無意識のうちに行動していて、他人とコミュニケーションを
積極的に取っているわけで、だから健全な精神が保ててる訳だ。

俺らは少なからずそういう行動の何かが欠落していて、深く考えるようになってマイナスな事を思うようになって体がおかしくなったと思う。


355:(-_-)さん
11/03/06 00:18:29.78 0
ちょっと聞きたいのですが、パニックの症状で呼吸はしっかりできているのに
酸素が肺に取り込めてない感じで苦しいという事はあるのでしょうか?
最近このような症状が現われて非常に辛いです。思いっきり息を吸ってもなんか酸素が無い状態とでも言うのでしょうか
走った時も疲れて立ち止まった時にも起こります。こんな症状はパニックにもあるのでしょうか

356:(-_-)さん
11/03/06 06:13:09.89 0
横になって10づつ数えて呼吸を吸う、吐くのをしたらどうでしょう?
短い呼吸は本人が緊張してそうなってる事もあるけど
気がついたら自分で意識してゆっくりしてみるのもいいよ

357:(-_-)さん
11/03/06 11:06:18.05 oKThh5kO0
>>355
息苦しい感じ、であってる?多分それもパニ。
私もそんな感じ。息ができないわけじゃないけど酸素が入ってこない感じで呼吸が浅い。

ゆっくり息しろとかあるけど難しいよね、その状態だと。
ってか今まさしく似たような状況なのですが。

薬で良くなるかもだし一応呼吸器科・心療内科行って薬貰ってみたら?

358:(-_-)さん
11/03/06 11:26:25.57 0
ベンジャミングレアム ◆C3ZxPEQ8QbXH
かつて救世主、神、仏その他多数の固定ハンドルで、
アトピー板、ハンデ板、メンヘラ板などに粘着すること3年以上
弱者を陰湿な手口で攻撃するのを日課としていた
現在は自己板を拠点にマターリ雑談キャラとしてのうのうと居座る

ベンジャミンの日記
スレリンク(intro板)l50


うなぎ ◆c88NZuRdbI
救世主擁護の急先鋒、前名は まよ ◆NknSdi7..xg4
本名、職業、顔写真などにつながるリンクを貼られ2ちゃんを撤退
2ちゃん中毒のためうなぎを名乗り別人を装うもあっさり見抜かれる
東京大空襲をテーマにフリーで活動する偽善写真家
過去に病人や障害者をスレで粘着攻撃していようが、
自分にさえ優しくしてくれるのならばOKという自己愛のみの女
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.npi.ac.jp)
URLリンク(www.npi.ac.jp)

うなぎのコンカツ。。
スレリンク(intro板)l50
マヨネーズは冷蔵庫にいるよ10
スレリンク(intro板)l50

359:355
11/03/06 11:47:07.71 0
>>356>>357
アドバイスありがとうございます。
ゆっくりと思いっきり吸いこんでも喉の筋肉が広がってくれないような肺が広がってくれないような感じで
言葉に表すのが難しいのですが、大きく吸ってなんとかギリギリで呼吸しているといったとこです。
これが運動などで呼吸が荒いときに起こるとただでさえ早く深く吸えないのにゆっくり息すると酸素が追いつかずもう死の予感を味わいます・・・
呼吸法も気持ちを落ち着けるには憶えといた方が良いかもしれませんね・・・あと病院にも行ってみます。


360:(-_-)さん
11/03/06 13:02:50.61 0
そういう状態になった時は
紙袋で自分のはいた息を再度吸って
母親についててもらって、病院に入院した
今は無いよ 病院でもらった薬飲んでるし

361:(-_-)さん
11/03/06 15:31:12.14 0
>>534言い訳御無用

362:355
11/03/06 17:01:48.13 0
急な大きなもの音やどなり声とか聞くと動機が激しくなったり、胃が痛くなったり呼吸しずらくなったりする人っている?


363:(-_-)さん
11/03/06 18:49:14.09 0
いるよ

364:355
11/03/07 12:41:05.13 0
URLリンク(www.dotup.org)
これを見たら希望がわいてきた


365:355
11/03/07 12:41:55.91 0
すんません。誤爆しました・・・

366:(-_-)さん
11/03/07 19:25:01.79 0
誤爆って言わなきゃわからなかったのに

367:(-_-)さん
11/03/07 21:40:11.24 s5++gW7g0
>>359
息がしにくいって恐怖だよね。
紙袋もいいんだけど私は看護師さんにゆっくり呼吸するといいよって言われたよ。
紙袋は依存しない程度に使うといいかも。でないと紙袋ない事が不安になってまた過呼吸なるから。

>>362
ある、かな。ドキドキしちゃう。早くその場から離れたいって思う。
でも花火は平気だったよー体調良かったからかな。どなり声はやだねー

368:(-_-)さん
11/03/07 21:52:31.09 0
小さいときから借家の狭い家で日常茶飯事親同士の夫婦喧嘩を聞いて育ったから
どなり声や大きな物音で動悸が激しくなって、その日1日調子悪くなる・・・
だから幼いころからビビり体質になって、おとなしい性格になってしまった。
未だにキレやすい人やよくしゃべる人が苦手で芸能人で言えば品川みたいな人間は生理的に受け付けない・・・

369:(-_-)さん
11/03/08 12:02:04.48 0
>>368
親のせいにすると安心するの?

370:(-_-)さん
11/03/08 12:32:34.08 0
>>369
何でもそうだけど、なにかしらの不具合には原因と言うものがある
だから当然自分には心当たりない事で攻められれば誰だって何かのせいにするだろ
そうやって同じ過ちを起こさないように原因を探って対応することによってストレスにならず安心する
でなければ世の中になにかのせいにするなんて概念が存在するわけがない
おまえもそういう事をレスしてる時点でその人のせいにしたがってるわけで、人や物のせいにしない人間なんて存在しないんだよ
自分のそのレスでそれを証明してるし愚問もいいとこだなw

371:(-_-)さん
11/03/08 12:38:26.10 F7k8CNT6O
なんてパラドックス

372:(-_-)さん
11/03/08 12:46:49.18 0
>>370
同意。まあどうせそいつは嫌がらせしたかっただけだろうけど。

373:(-_-)さん
11/03/11 15:07:56.01 0
今の
地震で久しぶりに過呼吸なって息出来なくて
眩暈して叫んでしまった。

374:(-_-)さん
11/03/12 02:31:26.77 0
やっと停電から復帰
こういう地震はパニックもちにはこたえるな・・・
みんなだいじょうぶかな

375:(-_-)さん
11/03/12 05:19:58.09 0
緊急地震速報の音を聞くたびに動悸と呼吸の乱れが・・・
でも臆病だからTVチェックしてないと気が済まないし、なかなかねれない

376:(-_-)さん
11/03/15 00:53:48.45 0
地震のニュースの映像で
被災した夢みたので今の私には刺激が強すぎるから
みないようにする
市役所に100円募金してこようかな

377:(-_-)さん
11/03/23 08:57:33.94 0
夏も停電とか人生詰んだ
冷房ないとキツイ…発作連発になりませんように

378:(-_-)さん
11/03/23 14:48:04.98 0
>>377
同じ気持ちで今から緊張して憂鬱です。
普段の夏でも毎日ずっと冷房つけるわけじゃないけど「つけたくてもつけられない」という強迫観念みたいのでパニックになりそう。
怖い…。氷枕と保冷剤で乗り切れるかな…。
そもそも、本当に真夏に停電なんて恐ろしいことやるのだろうか…?
嘘であってほしい。

379:(-_-)さん
11/03/23 14:58:53.69 gOCghe/30
家が高速近くて音が永遠にたえない・・・(これですでに発狂
それとストレスが重なると息くるしくなって
手足の血管がかゆくなる・・・・
親にいったことないから
ずっと耐えてる・・・
終わらない音というのがもう無理


380:(-_-)さん
11/03/23 15:22:46.55 0
>>378
仲間がいて良かった(´Д`)
ほんと今から憂鬱だよね 
停電には必ず終わりがあると言い聞かせてなんとか乗り切りたい
アイスノンにうちわでだいぶ涼しいよ。。。

>>379
誰にも言えないのは辛いね
家の場合言っても理解してもらえず辛いけど
ここに愚痴りにくればいいよ

381:(-_-)さん
11/03/24 02:47:36.79 vEa97G/x0
私の親友はパニック障害歴5年で、ずっと薬を飲み続けてた
体調がいい日と悪い日があって体調が悪い日はバスの中でも身体が震えたり
座っているのもままならない状態で途中下車したり、何度も死にたいなんて言ってて
見ているのも辛かった……頑張れなんて言えなかったよ
親友が孤独と恐怖と不安に襲われて、それでも必死に耐えてるのは分かってたから
それでこの病の事を色々調べてみた。そこで私が目にしたのは『東洋医学』
整体+有酸素運動+漢方療法で大分良くなったよ
あとは針治療とかお灸してたかな
このスレの皆さんには西洋医学を扱っている病院ではなくて
東洋医学を扱っている病院に行ってみて欲しい
最初は怖くて不安で病院に行く事すら苦痛だろうけど
変化はきっと起こると確信できるから
でもやっぱり病院予約する電話も怖いよね……。

382:(-_-)さん
11/04/26 02:56:37.48 0
みんな生きてるー?

383:(-_-)さん
11/04/26 03:28:25.24 0
生きてますよーえぇ

384:(-_-)さん
11/04/26 04:42:17.55 0
おはようございます。
パニックか分からないんですけれど、
いつも寝むりにつくレム睡眠中に過去の辛いトラウマが
蘇って過呼吸ってか心臓がバクバクとなってしまいましたが
今日は違いました。
ついさっきなんですけれど、レム睡眠中に
過去の辛いトラウマが蘇った瞬間に意識が戻ったのに
ちゃんと呼吸してるのに凄く苦しいんですよ。息が出来ないような感覚です。
これって俗に言われるパニック障害なのでしょうか?
結構な確率でなります。アドバイスお願いします。マジレスでお願いします。

385:(-_-)さん
11/04/26 11:24:30.81 0
病院いこう
そしたらまず内科の検査があるから

386:(-_-)さん
11/04/26 21:10:43.02 0
>>384
自分と似た様な状態だ
自分の場合は、熟睡中に急に激しい動悸とめまいで目が覚める
(+デパートみたいなある程度広いけど閉じられた空間に行くと発作出る)
この状況で病院行ったら、パニック障害認定された
一度病院に行って医者に見てもらいましょう

387:(-_-)さん
11/04/27 02:00:28.18 0
このスレに書き込んでる人はひきこもり?
私はパニックになったのが原因で行動範囲が狭くなり家にいる時間が多くなった結果、どんどん悪化してまったく出掛けられなくなって家から半径100mくらいしか出れなくなったリアルひきこもりなんだけど…。
(多分もうパニック以外にいろんなのが併発してる。)
メンヘル板のパニックスレは結構普通に生活してる人達だから辛い。

388:(-_-)さん
11/04/28 02:57:21.90 O
自分の住む町内でしか動けない。
徒歩3分のスーパーにも長時間いられない。
必要なものさっさと購入して出る。
こんなんだから働けない

389:(-_-)さん
11/04/28 03:24:27.51 0
>>388
私よりかはマシだね。辛いのはよく分かるよ。
徒歩3分にスーパーあるのいいなぁ。
私も近くにお店とかあればリハビリしたいのに何も無いから余計ひきこもっちゃう。
今は家族にパラサイトして生きてるけど今後どうなっちゃうんだろ。
3.11の地震でもし自分が東北に住んでたらと考えるたびゾッとするよ。
津波がきたらもちろん死んでるだろうし、死ななくても避難所とか行けずに家で泣き喚いてるのかなぁ~とか。
もしくは、今はこんなに家から出られずに悩んでるのにムリヤリ避難させられてパニック治っちゃったりして~とか。

はぁ。生きにくい。
大嫌いな夏が来るのが今から怖い。

390:(-_-)さん
11/04/29 16:55:01.19 0
不謹慎だけど、東北で死ねばよかった俺

391:(-_-)さん
11/04/29 23:09:05.06 O
あたしもこんなに辛かったら死んだ方がましかと思う時あるけど頑張って生きようよ。

こんなんだけど死んだら泣いてくれる人が一人でもいるなら生きないといけない。

392:(-_-)さん
11/04/30 00:20:10.58 0
>>391
あなたはひきこもりですか?

泣いてくれる人が一人いたとしても、3人に死ねと思われていたら、死んだ方がいい気がしてきます。

393:(-_-)さん
11/04/30 01:42:32.92 O
私はちょっと変わっていて車ひきこもりです。
車にいないと落ち着かない。夜以外は車にいます。スーパーとかの誰もいない駐車場で暮らしてます。
パニックだから、働けない何してるのかわからない、どうしようもない人間

だけど今は死ねない。
大切な子供一人残して死ねない。母子家庭、子供には私しかいないから。

あなたにも家族がいるでしょ?
家族や恋人 大切な人いるでしょ? その人達のために何かしてあげたり、側にいてあげないと。
死ねなんてゆう人は私達よりくだらない、くだらない人相手にする必要はない。

394:(-_-)さん
11/04/30 01:53:30.50 0
>>393
変わってるね。お子さんと車内生活してるの?
家から出れないのより都合がいい気もするけど、辛そうだね。
私は真性ひきこもりなんで子供も恋人もいない。
唯一、母親くらいかな、心配なのは。
母のことを考えると死ねないけどね。
私には母しか居ないけど、母には私以外に大切な人たくさん居るから、私が死んでも立ち直れるだろうなぁとか勝手に思ってる。
まぁ別に死にたい願望は腐るほどあるけど、死ぬ勇気は無いんでね。
死ぬことを実際には考えてないけど、このまま母に寄生して生きてて、母が死んだらどうすんのかなー。って。

395:(-_-)さん
11/05/01 02:11:47.90 0
変わってますね
家に嫌な思い出でもあるんじゃないですか

396:(-_-)さん
11/05/01 11:00:33.60 0
普通車とか狭い密室は逆にパニックになるもんね。

397:(-_-)さん
11/05/06 22:09:07.73 0
このスレに書き込んでる人はひきこもり?
ってここひきこもり板ですけど

398:(-_-)さん
11/05/08 09:19:33.35 0
>>393子供カワイソウ

399:(-_-)さん
11/05/08 11:36:07.71 0
いつか治る日のためにむけて資格の勉強してるんだが
受験に行くのがまず難しい。会場に行ったこともあるけど
動悸と吐き気で実力発揮できず不合格(実力発揮できても合格できなかったと思うけど)。
勉強してると引きこもりがちになってしまって治療がすすまない悪いスパイラル。
意志を強くもってできるだけ外出しなければ・・・

400:(-_-)さん
11/05/12 06:05:34.26 0
まず資格勉強を止める事だね。あとこの病気は治らない。
それよりも1日2時間くらいのバイトを週5くらいやった方がいい。
勉強するなら漢字や計算を頭の体操感覚でやればいい。
試験なんて受けなくていい。どうせ緊張から不安になって
発作出るんだから。いい意味で諦めるんだよ。
発作出たら気狂いになって自分が辛いんだぞ。

401:(-_-)さん
11/05/13 06:57:58.63 0
発作がキツい人には無理かもしれないが
ある程度落ち着いたら、治らないと諦めるのも方法だよ。

402:(-_-)さん
11/05/15 21:58:37.57 0
「脳を鍛えるには運動しかない!」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
目次
第1章 革命へようこそ―運動と脳に関するケーススタディ
第2章 学習―脳細胞を育てよう
第3章 ストレス―最大の障害
第4章 不安―パニックを避ける                  ←注目
第5章 うつ―気分をよくする
第6章 注意欠陥障害―注意散漫から脱け出す
第7章 依存症―セルフコントロールのしくみを再生する
第8章 ホルモンの変化―女性の脳に及ぼす影響
第9章 加齢―賢く老いる
第10章 鍛錬―脳を作る

403:(-_-)さん
11/05/16 11:15:31.72 0
現代社会で4章はちょっと無理・・・な気が・・・

404:(-_-)さん
11/05/17 09:24:27.28 0
30分のジョギング(しんどいと感じる強度で)を週に3回くらい続ければいいらしい
無理な人は短距離を全力疾走するのを数回やる

405:(-_-)さん
11/05/17 13:50:16.08 0
ひきこもりスレで言われても困るものばかり…

406:(-_-)さん
11/05/17 16:41:57.63 0
10メートルの軽いジョギングでも動悸が激しくなって走れん・・・
心臓がえぐられる感じでやばい

407:(-_-)さん
11/05/17 18:43:48.59 0
発症初期自律訓練とか真剣にやってたけどやればやるほど悪化した

408:(-_-)さん
11/05/18 01:00:50.41 0
自分は自律訓練法で症状が改善されたよ。自律訓練法は「声」が肝心なんだと思う。
人から教えてもらったけれど、教えていただいた方の声には抑揚やリズムに独特な
ものがあった。その方は催眠術のスキルもある。自己流であるとすれば限界がある
と思う。

409:(-_-)さん
11/05/18 09:40:43.39 0
自立訓練ってどうやるの?

410:(-_-)さん
11/05/18 11:48:11.56 0
>>408
上の方で貼ってあったよ
URLリンク(www.kyosai-cc.or.jp)

411:(-_-)さん
11/05/18 11:54:36.50 0
間違えたーー!?
訂正410 × >>408 ○ >>409

412:(-_-)さん
11/05/18 12:25:16.59 0
ありがとう!
毎日家にいてもドキドキする。
暑くなくってきて食欲も無くなってきた。気持ち悪い。

413:(-_-)さん
11/05/19 20:32:32.17 O
朝起きて規則正しい生活が理想的なのはわかるけど
昼間やることないとツライ
夜の方が落ち着くよ

414:(-_-)さん
11/05/21 04:15:36.47 ISKA0nz+0
だよねえ

URLリンク(mimichan2000.blog81.fc2.com)

415:(-_-)さん
11/05/21 12:04:00.36 0
ゴキブリか?

416:(-_-)さん
11/05/27 17:25:20.38 O
外では常にパニックだから先導が必要

417:(-_-)さん
11/05/27 17:52:51.37 0
外なんか出れない

418:(-_-)さん
11/05/28 22:02:03.54 O
仕事もしない引きこもりは今すぐ死ね
こんなにしんどい思いして働いてるのに


419:(-_-)さん
11/05/28 22:53:35.60 0
チャリも無理?

420:(-_-)さん
11/05/29 02:05:55.35 0
>>418
お疲れ様です。

自分も自律神経訓練?は発作が酷かったときにやってたんだけど、酷くなる一方だった…
まずは発作を抑えることが大事なんだと思う
それで発作が出なくなったら、ちょっとずつ歩いてみたりが良いのかと…

421:(-_-)さん
11/05/29 15:53:18.54 i
この胃が気持ち悪いのはなんなんだろ
あらゆる胃薬も効かない…

422:(-_-)さん
11/06/04 15:13:36.19 0
ガスラ」イティング

423:(-_-)さん
11/06/13 15:11:40.98 0
>>413家事やんなさい。あとウォーキング。症状が軽いなら短時間のバイトもお勧め。
金稼ぐと単純に嬉しい。安い風俗行く為にバイトするのも目的になるよ。

424:(-_-)さん
11/06/13 15:16:48.12 0
家事やれって言っても毎日の家事って洗濯物と台所の片付けと風呂掃除くらいでしょ。
そんなの毎日やっても1時間くらいの用事にしかならん。
あとバイトやれって、そんなのできるなら引きこもり板に来ないよ。
風俗行くためにバイトするって、障害者でもなんでもねーじゃん。

425:(-_-)さん
11/06/13 15:37:24.83 0
君はその性格から改善しないと駄目だね。

426:(-_-)さん
11/06/13 15:41:43.69 0
ヒッシこいてレスつける元気だけはあるんだな424は。あと読解力無さ過ぎ。
そんな元気あるなら働けってんだよ!何が障害者だよ。弱者気取りか?あ?

427:(-_-)さん
11/06/13 15:44:26.25 0
家事が1時間で終わる時点でナマケモノだと公言してるようなもんだよ。

428:(-_-)さん
11/06/13 16:15:47.83 0
>>424神経尖らせて反応してる時点でアウトだよ。
障害者に位置付けられたいのかオマエなあ。
その方が楽だと思ってんだろ?でもオマエは障害者じゃねーんだよ。
働きたくない、引き込もっていたいから障害者。
オマエな、障害者でも働いてる人はいっぱいいんだぞ。
甘えてんじゃねーよ豚モグラが。

429:(-_-)さん
11/06/13 16:17:45.17 0
424は甘え。他の患者からしたら迷惑な存在。

430:(-_-)さん
11/06/13 16:46:53.08 0
>>424ある程度、オマエが思ってる以上頑張らなきゃ駄目だぞ。
障害者だなんて言い訳してヒキってても解決にはならない。
俺は不安神経症でパニック発作や抑鬱症まで出たけど努力は怠らなかった。
そりゃ最初は無理だったよ。風呂入るだけで怖かったし、飯もあまり食べれず
15キロ痩せた。薬も恐くて飲めなかった。でも自分の体調見つつ
時には多少無理な時でも、外に出たり軽い運動もした。
食事にも気を使ったよ。仕事もした。でも発作が出て仕事駄目になったけど
頑張って仕事探して、少しずつ働いて信用得て、今は現場2つ任されてる。
昨年、通院と薬を止めれた。7年通院して薬飲んだよ。何回もくじけた。
何回も俺は駄目かもと思った。でも、泣きながら頑張って今に至ってる。
治ってはいないよ。パニック発作はまだまだ出るからね。それでも生きる為に働いてます!
頑張ってますよ!自分を障害者にして楽をしてませんか?君の発言は
努力を怠り自分を弱者にする事で周りの発言を封じるやり口だ!君は日本人か?違うだろうな。
君の発言からは、悔しさとか前向きさとかがまったくないんですよ。
言い訳をしてるだけ。君は生活の中でどんな努力をしてる?どんな努力をしてるんだ?

431:(-_-)さん
11/06/13 17:18:50.54 0
>>424何か目標持って生活してる?持ってないだろ?
だからそんな発言になっちゃうんだよ。
いや、生活ってのもオカシイな。ヒッキーなんだから。

432:(-_-)さん
11/06/13 17:55:46.26 0
俺は病人だぞ~俺は障害者だぞ~俺に何か言うと差別だぞ~

424が言ってるのはこういう事だよな、つまりな。
そりゃ楽だわ。ヒッキーやってられるわな。
その代わり努力を忘れて一生そのままだぞ。


433:(-_-)さん
11/06/13 18:06:03.09 0
時間w同じやつ連投しすぎw
どうでもいいけどお前らみんなヒッキーじゃないのになんでヒキ板にいるの?
俺は脱却組だけど。みんな大変なんだなぁ。

434:(-_-)さん
11/06/14 10:21:10.48 0
うぜぇな

435:(-_-)さん
11/06/14 10:22:00.03 0
死ねやカス

436:(-_-)さん
11/06/14 10:37:46.80 0
ここゆう雑魚フルボッコにしてえww

437:(-_-)さん
11/06/14 11:53:15.67 0
>>424の人気に嫉妬

438:(-_-)さん
11/06/14 11:54:03.86 0
パニック障害なんて所詮甘え病だしねぇ・・・

439:(-_-)さん
11/06/14 12:02:08.41 0
連投乙

440:(-_-)さん
11/06/14 13:09:06.68 0
おなにー

441:(-_-)さん
11/06/14 16:14:10.45 0
          / ̄ ̄ ̄\
         /   ⌒  ⌒ ヽ
         /   ( ●)(●) |
         |    (__人__) }   うーっす
        /、.    ` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌─┐ |丿
         |  ├─┤ |
         |  ├─┤ |

442:(-_-)さん
11/06/17 01:02:53.51 0
スレリンク(utu板)
まぁよんどけ

443:(-_-)さん
11/06/29 10:56:37.04 0
暑いと不安感がすごい

444:(-_-)さん
11/06/29 10:59:43.98 0
同じく。
暑いと具合悪くなる感じがします。

445:(-_-)さん
11/07/06 21:36:04.36 0
URLリンク(www.youtube.com)
パニック障害+引きこもりならみとけば?

446:(-_-)さん
11/07/06 22:56:44.56 0
なんでわざわざ動画にしたんだろうな。
普通に文章で読みたいのに動画だと何故かめんどくて見れないわ。
誰かテキストにしてくれw

447:(-_-)さん
11/08/06 23:29:04.25 0
苦しい

448:(-_-)さん
11/08/07 13:11:14.50 0
暑くて調子悪い。
大丈夫?

449:(-_-)さん
11/08/07 13:20:58.60 0
みんな大変だね。自分も頭痛と胃のもたれが辛い。

450:(-_-)さん
11/08/08 08:58:32.23 0
孤独だなーあー

451:(-_-)さん
11/08/17 23:44:16.16 0
胃のもたれってパニック関係してるんかね。
俺も胃もたれする…

452:(-_-)さん
11/08/17 23:55:31.83 0
風呂入りたくない。

453:(‐_‐)さん
11/08/20 09:54:15.18 0
>>452
分かる気がする。発作がおきないかってビクビクする。


454:(-_-)さん
11/08/20 14:40:33.23 0
今年の夏計画停電なさそうで本当に良かった
あったら病状悪化してた

455:(-_-)さん
11/08/20 17:42:54.36 0
>>454
5、6月はまじ停電の心配ばっかしてたw
暑いと具合悪くなるから色々妄想してgkbrしてた。
ばかみたい。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch