【うどん】香川県のガイドライン 10玉目【渇水】at GLINE
【うどん】香川県のガイドライン 10玉目【渇水】 - 暇つぶし2ch2:水先案名無い人
11/01/31 04:37:52 qw5owr3v0
91 名前: 三星(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:17:19.59 ID:WOqKXl+K0
ほんの少し耐えれば台風来るだろ

92 名前: 都彭(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:07.29 ID:K1tnLcPv0
そうだな

93 名前: 富士通(香川県)[] 投稿日:2008/08/06(水) 00:23:37.42 ID:Irtz1S670

    ∧,,∧
   ( ´・ω・) そうだね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

94 名前: 奥利奥(香川県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 00:34:34.39 ID:BYn6qqoC0
ですよね

95 名前: 鈴木(徳島県)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 01:13:40.78 ID:DkItb+C30
もうこのお隣さん嫌だ・・・

3:水先案名無い人
11/01/31 04:37:57 qw5owr3v0
    03秒 (CAP) うどんそんなに茹でるな
    04秒    渇水するから [早明浦ダム渇水警報音 2秒間]
    05秒 (COP) はい 少しだけ茹でます
    11秒 (CAP) 茹でるな
    12秒 (COP) 1玉目茹で上がった
    15秒 (CAP) 水で〆るな
    27秒 (CAP) 早明浦ダム貯水全部だめ?
    28秒  (F/E) はい
    29秒
    30秒
    31秒 (CAP) 茹でるな
    32秒 (COP) まだ2玉目
    33秒 (F/E) 取水制限したほうが
    34秒    いいかもしれないですね
    35秒 (COP) 2玉目
 29分00秒 (CAP) うどん茹でやめろ  (COP) はい、もう水で〆てます
    01秒 (F/E) 徳島が水もってないかどうかきいて
    02秒     みます
    05秒 (CAP) 渇水するぞほんとうに
    06秒 (COP) はい 気をつけて茹でます
    07秒 (CAP) はいじゃないが
    08秒 (COP) はい
    09秒 (CAP) 茹でるな

4:水先案名無い人
11/01/31 10:15:35 eWNUyFxa0

>>3 はテンプレから外そうよ

5:水先案名無い人
11/01/31 12:30:32 geFqLZ0c0
>>4
同意

6:水先案名無い人
11/02/01 02:22:58 s/EVjnBG0
                    ,.:'"三三三ニ=-.._
                    _/三三三三三三三三\
                /: :ァ'"""""""''….三三三三\
                   / : /: : : : : : : : : : : : : :三三三三ハ
                 /: : :|: : : : : : : : : : : : : : : :三三三三|
              ,ノ : : :ノ: : : : : : : : : : : : : : : :三三三三|
          _ /: : : r≡=、: : r=ニ三`:___::三三三三|
  ______/ \: : : :| Yテ》=《: :えテjデ¨ ̄ ̄:三ニ=⌒Yヲ
 /三三三=/     \; ヘ__|_/: : ヽ.: : :_ノ: : : : : : : :=::rく「| |
/三三三<_____/   /: : : : :} ̄: : : : : : : : : : : :く_ノイ
三三三三三三三=/     T`:`:ー:': : : : : : : : : : : : : ト--:'~|
三三三三三三=/       にニニ‐、__ : : : : : : : : : : : : : : : ト、
三三三三三=/       `ー‐:'": : : : : : : : : : ; ' : : : : //三≧.
三三三三=/         '; : : : : : : : : : : ;.'" : : : :/ /三=ハ三三
三三三=/       _/三>.:_;..r:'": : : : : :/   /三三/三三
三三=/三三三三三/三三三三三三| : : : : :/    /三三/三三
三=/三三三三三=/三三三三三三三|\_/     /三三/三三三
=/三三三三三三/三三三><:三/ |/全、   , /三三/三三三
/|三三三三三三 /三三 /三三 /   |三/\//三三/三三三三
三三三三三三=/三= /三三 /    》_《    /三<三三三三三
三三三三三三/三 /三三 /       |三|   /三=/三三三三三

     ナンガ=デ=キョンナ[Nanga de Kjonna]
       (1935~1988 アルジェリア)

7:水先案名無い人
11/02/01 02:25:47 s/EVjnBG0
               ,. ====== .
           xハ// / / / / //////////>。、
          〃// / / / /////////////////ハx
        〃// / / //////////////////////ハ
        〃// / /////////////////////////]
        j|' / / ///////彡'⌒'ミ/////////人//,|
        j|/ / / //// 》¨      `″″″″ V/|
.        》'/ / ////《¨              / リ
          《/ / ///// 》                   [/《
         リ⌒V////》′  ____       __z》rへ、
        {! ヽV[`¨¨  シ'¨¨冖=ミx   ,x=冖'于 ̄`ヘ
         いし}]      -rぞう¨≫ 〉   {iぞフ¨)| ]x  ',
           V ,ノJ     彳 ^ 二⌒ ::::    `二 '^しク   ',
          __]厂|    :     ,ッ   ::  ', 、   )厶   〉
.        /\ |  ,   xノ:::...  /八_  '   ::_)、/´    |
      /   \ 八   {:::::: ,イrテ=≧==≦ツ /      |
.     /       \])、   ヽ `弌㍉T'┬┬'Tフ^/      ::|
     /         V》、     ヾ `¬ ¬ ウ /「    ヽ{
   /           ヾ》、      `'====彳 《 ト::::::    ',
 __x《、           ヾ》x         / Vハ::     、
 ̄  ⌒ヽ            ∨/≫x=====ッ《  ∨ハ::       》x
        \            ∨///////// ’,  Vて___彡' \
         \         ∨///////  》,   《  ̄ ̄       \
          `ミ        ∨/////    》,  ]k             \

     ナンモ=デ=キョランデ[Nammo de Kjolande]
       (1928~ ナイジェリア)

8:水先案名無い人
11/02/01 07:50:00 RNnL5dPu0
ナンデ=マンデ=ガンデ=コンデ=エエン

9:水先案名無い人
11/02/01 10:35:07 4RRF0qMt0
カカンキン=コン=コンキン=カカーン

なんかジオン軍にいそうだな。

10:水先案名無い人
11/02/01 14:46:19 EnXWoa9h0
早明浦ダムリアルタイム貯水率
URLリンク(www1.river.go.jp)

四国新聞社 -香川県のニュース
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

・香川NEWS
・全国NEWS
・スポーツ
・天気
・イベント
・求人
・就活
・防犯
・グルメ
・”うどん”

11:水先案名無い人
11/02/01 14:47:23 EnXWoa9h0
貯水率100% これじゃダムが決壊してしまう。茹でて水を減らそう。
貯水率80%  水は充分にある。今日も茹でよう。
貯水率60%  標準的な貯水量だ。茹でるのに支障は無い。
貯水率40%  少し減ってきた。雨を待ちつつ茹でよう。
貯水率20%  まずいかもしれない。渇水になる前に茹でてしまおう。
貯水率10%  これはまずい。断水する前に茹でなくては!
貯水率0%  完全に枯れている…汲み置きした水で茹でるしかない。

12:水先案名無い人
11/02/01 14:56:42 EnXWoa9h0
第~次取水制限の時、うどん県人はどのように振舞うか、そのとき四国では何が起きているか

第1次取水制限 気象庁の予報官が少雨の可能性を指摘し、節水を呼びかける。うどん県人は誰一人気にしない。
第2次取水制限 徳島で節水グッズが売り切れる。うどん県人は二玉目を茹でている。
第3次取水制限 愛媛でトイレに使う洗濯の残り水すら危うくなる。うどん県人は渇水が起こったことにようやく気付く。
第4次取水制限 高知人の一家は神社で雨乞いをする。うどん県人の一家は「お~やっとるやっとる」と笑う。
第5次取水制限 旧大川役場がダム底に出現。うどん県人は家で、テレビでその様子を見ながらうどんを〆る。
第6次取水制限 高知の四万十川に巨大ダム建設が始まる。自衛隊は、自治体の要請があるまで給水活動を延期する。
第7次取水制限 愛媛人は水道水をポンジュースに切り替える。うどん県人は気をつけて茹で始める。災害の発生である。
第8次取水制限 徳島県議会が関西への編入を議決する。うどん県人は茹でる度にストレスがたまって、いらいらする。自衛隊が給水活動を開始。
第9次取水制限 早明浦ダム枯渇。深いひび割れがいつまでたってもとれなくなる。うどん県人は「くそっ、今日はずいぶん水の出が渋いじゃないか」と言い始める。

第10次取水制限 地球から水が消える。うどん県人はほんの少し耐えながら、台風の到来を待つ

13:水先案名無い人
11/02/01 14:59:31 EnXWoa9h0
Q.今北。何が起きたの?
A.何も起きてない、ただ8月前後は渇水の可能性大。うどんは年中無休で旨い。
Q.本当にうどんが名物なの?
A.弘法大師が唐から伝来した説が有力だが実は明確なソースがない。
Q.ただのうどんじゃないの?
A.Wikipediaでは讃岐うどん個別のページが作られてる上写真がうどんだらけ。特産品なのは明らかである。
Q.四国新聞の記事ではうどん王国って書かれてたけど・・・
A.8月31日に更新された四国新聞にうどん王国と書かれたが、記事の内容を見るかぎり、自称の可能性がある。
Q.蕎麦ではないな
A.素麺の可能性もある。
Q.ハズレはないの?
A.ある可能性もあるとして、調査中である。
Q.ズゾゾ(`;ω;´)モグッ←何で啜ってるの?
A.うどんの正しい食べ方と開放感を現している。
Q.なんでうどんに拘ってるの?
A.うどん以外に有名な名物がない。更に我々には香川県を後世に伝えていかなければならない義務がある。
Q.書き込んでる奴は蕎麦厨でしょ?
A.香川はネタにされやすい風潮によるもの
Q.お前らだって稲庭ぐらい食うでしょ?稲庭うどんが可哀相だよ
A.讃岐うどんはブランド化され知名度があがったが、稲庭は、全国に知名度はない。
Q.そばうどん板行け
A.ネタではない。
Q.スレストしろ
A.立派な歴史的主食の為それは不可能である。スレストされた場合、香川県庁による2ch運営の買収とする。
Q.いつまでやるんですか?早く飽きろよ!
A.最強店、究極のうどんがあるまで続ける。デリシャスウドン・デンジャラス7,8,9
  我々は蕎麦には屈しない

14:うどん大好き
11/02/01 15:01:17 EnXWoa9h0
・そんなうどんばかりなわけが無いと思ったらうどんの看板だらけだった
・うどん屋から徒歩10秒の路上に別のうどん屋があった
・運転中セルフという看板を見つけたので入ってみるとセルフうどん屋だった
・お腹のすいた旅行者が襲撃され、気付いたらうどんを食わされていた
・車でうどん屋に突っ込んで注文した、というか注文する前に具を選んでレジにもって行く
・宿が現地人に襲撃され、女も「男も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどん屋があった
・バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん屋だった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が現地人にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどん振舞」 うどんを茹でて旅行者におごるから
・中心駅から半径100mはうどん屋にあう確率が150%。一度食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるキーホルダーの種類は1軒平均50種類、うち約20種類が各種うどんのキーホルダー

15:水先案名無い人
11/02/01 18:28:34 LjFLT4Y00
>>10
最近気がついたが、四国新聞の”うどん”の脇に”盆栽”があるのも
結構シュールな気がする

16:水先案名無い人
11/02/01 19:54:44 hVUzjYgO0
うどんなんか海水で茹でればいいのに

17:水先案名無い人
11/02/01 21:07:48 eHZ/w4Tp0
うどんに塩がはいってんだよ
塩水で茹でれるわけないだろ
ということで茹でてしめます

18:水先案名無い人
11/02/01 21:39:38 7mAeg/fu0
>>4
毎回その話題になるが、なぜスレ終盤で書くか自分で建てないのだ

19:水先案名無い人
11/02/01 22:36:26 +wLMrL9O0
海水を渇水県ご自慢の天日で蒸留してできた塩を入れて作ったうどんをできた水で茹でるのか
そしてできた塩水は海に返すと
合理的だな

20:水先案名無い人
11/02/02 03:11:47 FsdRTAp20
tes

21:水先案名無い人
11/02/02 05:57:38 f6iM8TK50
>>15
名産です。雨が降らないので盆栽の水をコントロールし易い。

22:水先案名無い人
11/02/02 09:45:49 bOucIcFr0
>>18
スレ終盤にはすっかり忘れてるから

23:水先案名無い人
11/02/02 12:09:35 r8XGxOen0
ハ-ラ エライコッチャ エライコッチャ
  ヨイ ヨイ ヨイ ヨイ
  
  阿波の馬鹿殿 せんごく様が
  今に残せし 御約束~
  水はやらねど おどろうや
  讃岐のうどん喰て ホウイ ホイ ホイ
  笛や太鼓の よしこのばやし
  水はつきせぬ 阿波の夜

  踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら
  踊らにゃ損々


24:水先案名無い人
11/02/02 12:30:29 +gNEeYZZ0
>>22
(渇水を)忘れやすい県民性か

25:水先案名無い人
11/02/02 13:31:17 eFj6Cnt00
>>15
生産量は日本一だよ
15年くらい前に鬼無の盆栽フェアーにドイツからの観光客がバスで乗り付けて「何事っ!?」と実行委員会がパニックなった事もあるw

26:水先案名無い人
11/02/03 01:16:50 PPz9wVlc0
うちのひいじいちゃんも盆栽育てて売ってたな、そういえば。
香川は地味に盆栽有名なんだな。


27:水先案名無い人
11/02/03 09:13:12 W9v8HYNL0
うどん壁紙
URLリンク(2ch.site90.net)
URLリンク(2ch.site90.net)
URLリンク(2ch.site90.net)

28:水先案名無い人
11/02/03 12:23:22 BnsomFuK0
盆栽と言えば大宮かと思ってたよ
西高に盆栽部でも作ったらどうだ

29:水先案名無い人
11/02/03 12:57:30 +k0innng0
>>26
松の盆栽は全国シェア80%だよ、鬼無が

30:水先案名無い人
11/02/04 07:23:14 2a0zI1r60
そんな香川県に北関東の方からギョーザ臭い刺客が…。
その手には鹿沼土とねとっとどす黒いそばつゆが握られていた。

※確か植木と園芸用土の生産量日本一は栃木だった気が。
 確かに異様に園芸とか盆栽好きだ栃木人。
 あと栃木はうどんとそばどっちも盛んだけど、ツユが超濃厚かえしの濃い味真っ黒。

31:水先案名無い人
11/02/04 12:50:05 dIn85jr30
>>27
解答
URLリンク(www.e-sanuki.com)
URLリンク(www.e-sanuki.com)
URLリンク(www.e-sanuki.com)


32:水先案名無い人
11/02/05 01:12:09 Uu42Zj/g0
この前うどん食いに帰ってきたんだけど
彦江が無くなってたぞ
どうなってんだ

33:水先案名無い人
11/02/05 10:15:12 96LnhcWL0
>>32
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)
残念ながら2010/10/30に閉店しました

34:水先案名無い人
11/02/05 10:50:57 a+hcTCoR0
3食うどんは4食入りにすべきだ。
うちは俺、妻、長女(7歳)、次女(4歳)の4人家族だが、
3食うどん買うといつも上の子が我慢させられる。

不憫で仕方ないので茹でます

35:水先案名無い人
11/02/05 11:03:10 lwIkiHJk0
俺も茹でるよ。

茹でまくるよ。

36:水先案名無い人
11/02/05 13:07:48 r4RUU45D0
香川県内で、パスタや蕎麦の話題を口走ったら、どうなるの?

37:水先案名無い人
11/02/05 13:20:00 BpfaKrN60
>>36
通報しますた

38:水先案名無い人
11/02/05 13:54:36 3IkPOSDTO
宇●津のビ●レで適当にJCやJKに声かけて、うどんでも食わしときゃ
オマンコしまくれるってホンマっすか?

39:水先案名無い人
11/02/05 14:15:15 YAOI0Qu40
ところでお前ら
となりの高知県、1月の降水量ゼロなんだな
で、いまも晴れてる

これがどういう事かは解るよなwww

40:水先案名無い人
11/02/05 14:23:30 YV6iVTwh0
193 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/02/02(水) 13:13:45 ID:8BRfrqfq
生パスタと乾麺は当たり前に違うもの。
アルデンテと概念とかもなくモチモチしていて当たり前。

195 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/02/02(水) 17:43:33 ID:LVcKGhc8
うどんだってパスタだと言えば言える
生というからには冷凍ではなくソフト麺の類だったかもしれん

196 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/02/03(木) 13:38:59 ID:PJwh6enV
そもそも生パスタって何だ?

197 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/02/03(木) 13:56:37 ID:9vfLJKhv
ソフト麺だろ

198 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/02/04(金) 18:20:04 ID:tvKOIF2c
香川の人連れて行って検証しる

199 名前:おさかなくわえた名無しさん メェル:sage 投稿日:2011/02/05(土) 13:41:37 ID:j3lWYdVD
ダメ
香川の人と栃木に行った時、田舎道に干してある干瓢を見て
「すげーすげー!うどん干してある!何で何で?」
ってめちゃくちゃテンション上がってた


41:水先案名無い人
11/02/05 14:40:28 96LnhcWL0
>>38
URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

[高松市三条町]声かけ事案の発生について
2010/04/23
4月22日(木)午後6時ころ、高松市三条町の路上で、女子児童に
「話があるから来てくれ。うどんおごるから。」などと早口で声をかける男が出没。
男は、年齢50歳位、身長160センチ位、短髪、黒色ジャケット、黒色ズボン、黄緑色カッターシャツ着用。
防犯ブザーを持つなど注意してください。

42:水先案名無い人
11/02/05 21:06:41 fv2y217/0
>>36
パスタの美味しいお店は結構あるけど、蕎麦の美味しいお店は余りないなぁ……香川
宇多津のいたずら卵とか好き

43:水先案名無い人
11/02/06 17:28:01 JLQmF6yM0
>>41
香川において「うどんおごるから」というのがどういう
意味をもつのかピンとこない。主食だろ?

44:水先案名無い人
11/02/06 17:49:14 VSQYKDgF0
857 :名無しさん@ビンキー:2010/11/20(土) 09:42:19 0

AV女優 阿川恭子 〔香川県出身の素人AV女優の方です。〕

このAV女優って暴露発言すごくね?香川の穴吹カレッジ出身と自ら暴露したAV女優、阿川恭子ちゃん。
内容→今、金銭的にだらしない男と付き合っていて「金ないけど愛情ならある、だから同棲しよ」と甘えられ母性本能をくすぐられた。
彼氏に「俺は下手だからお前がセック○の腕を上げてくれ」とお願いされたので、興味本位でAVに応募してみたら複数プレイと乱交にハマッた。
AV業界の男は彼氏とは比べ物にならない位、大きいし、テクニックもすごく良かった。
彼氏とは最近全く感じなくなったけど、逆に演技が上手くなったので女優としてやっていけそう。
この子、インタビューがすげぇ面白かった。てかこんなに暴露トークして大丈夫なのか?って思ったけど、これがどうやら売りのようだね。
内容はラブホの盗撮映像みたいな作りだが男優と会話を交えてやってる感じが素人っぽくて映りも感度もいい。
○自称年齢24歳(体の推定年齢は38歳位。でもやってる時の声はめちゃくちゃ可愛い。声は18歳位。)
○好きなもの 小さめの外車(最近はローバミニ等) 赤いサンタの帽子 タバコ吸う男 だらしない男(母性本能をくすぐられるタイプ) 岡山弁 赤色
○女優のジャンル 俺の好みだけど幼児体系好きにはお勧め。ちーマンは黒めだが声はすこぶる可愛い。盗撮映像っぽく作られてあるが新鮮で本気で感じてる所がリアルで良かった。○お勧め度 ★★★★☆ 


45:水先案名無い人
11/02/07 01:35:02 +DVWod310
>>43
ちょっと小腹すいたときに食べる

46:水先案名無い人
11/02/07 06:17:40 NlBHyxGpO
455 名前:うどん親父(55歳) 投稿日: 03/04/19 20:12 ID:0PRLuEke
遂に小生も香川県でうどんデビュー出来ました!
そのうどんの名は讃岐うどん様といい、今年も相も変わらず茹でられているうどんです。
食して三日後に小生が永住を決意し、うどん人になることになった次第であります。
讃岐うどん様と初めて愛し合った時の事は、今でも鮮明に思い出されます。
その日は讃岐うどん様の名店に訪問し、小生が初めて本番のうどんを食べた日でありました。
まず讃岐うどん様が巨大な鍋に投入され、小生は茹で上がるまで空腹を我慢していました。
そうこうしている内に小生の腹が飢餓(はらぺこ)へと変化。
そして、小生の様子(はらぺこ)を見て怯えている讃岐うどん様をいとおしく思いました。
興奮した小生は、店の主人を突き飛ばし、まだ完全に茹で上がってない讃岐うどん様をシンクに置かれた笊に流し込む。
そしたら讃岐うどん様の熱気が冷め始めたのか、ヒイヒイ泣き出す始末。
そこで小生は「茹でられても~茹でられても~ダムは平気~♪」というMyソングを歌いながら、
讃岐うどん様を冷水で滅多打ちにした後、全身を丁寧に〆てやりました。
嗚呼かぐわしき讃岐うどん様のダシ臭。
今日も啜りに行きますぞ!

47:水先案名無い人
11/02/08 04:09:49 MsYo3qIz0
【四国】早明浦ダム 取水制限検討 貯水率が半分程度になった時点で香川・徳島への供給量を削減
スレリンク(newsplus板)

1 名前: ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★[] 投稿日:2011/02/08(火) 03:18:07 ID:???0
四国4県と国土交通省四国地方整備局などでつくる「吉野川水系水利用連絡協議会」は7日、幹事会を開き、
早明浦ダム(高知)の貯水率が50%程度になった時点で香川・徳島両用水への供給量を削減する
第1次取水制限に入ることを決めた。削減率は8日にも決定される。

同ダム上流域では昨年から今年にかけ、降雨量が極端に少ない状態が続いており、7日午前0時現在の貯水率は
59・6%と平年値(79・9%)を20・3ポイント下回っている。
このまま雨が降らない状態が続くと、ダムの貯水率は14日にも50%を割り込む見込みという。

産経新聞 2011.2.8 01:35
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

48:水先案名無い人
11/02/08 04:44:44 Jw/L3nIT0
>>45
でも、普通にお腹空いたときもすごくお腹空いたときもうどんだろ?

49:水先案名無い人
11/02/08 17:39:04 QOPGRhwC0
さぬきうどんバーガーが好評
URLリンク(www.nikkansports.com)

50:水先案名無い人
11/02/08 21:19:54 QvVEMTPe0
なおが
といわれたこのスレが10スレ目
わからないもんだな

51:水先案名無い人
11/02/08 22:03:40 I5/aEttg0
県民だけどこないだこんぴらさんにお参りに行って
以前より気になってた「かまたまソフト」を食べてきた
そんなに変な味じゃなく普通に食える味だったわ

52:水先案名無い人
11/02/09 15:30:11 V4UxNT100
だが忘れないでほしい
自分が県民であることを

自分(県民)が「普通に食える味」が
そのまま他の人に当てはまるとは限らないということを

53:水先案名無い人
11/02/09 16:42:23 CcsLXAca0
県民はうどん舌だから

54:水先案名無い人
11/02/09 17:10:27 n/aQyP3r0
しかし、喰ってみたら「なんでこんなに不味いんだ?」と思うような店が、香川にも沢山あるから、油断できない

55:水先案名無い人
11/02/09 17:49:13 GoGfPvBe0
しかも超有名店のすぐ横にそんな店があるのが香川の不思議

56:水先案名無い人
11/02/09 21:33:54 bnExhSyj0
それでも近所の人が玉買いに来るからつぶれない

57:水先案名無い人
11/02/09 21:39:36 dbZYW5GS0
うどん屋は利益率高いらしいからなぁ

58:水先案名無い人
11/02/10 11:31:06 D7k1mYxri
でも香川のうどんって超安いんでしょ?利益率は
それほどでなく薄利多売じゃないのかな?

59:水先案名無い人
11/02/10 12:24:40 zXTtlgkJO
フェリー内からカキコ

無性にうどんが食いたくなったから神戸から高松へ向かってるお。
先ほど船内で食べたけど高松着いたらさらに食べる予定。

数年前始発のサンライズ乗るために夕方高松入りした時にうどん食べようと思ったら
高松駅周辺ほとんど店じまいしてたもんなあ…。
あの時はさんざん探しまくった挙句、唯一開いていた「はなまるうどん」で食ったわw

とりあえず今回も駅前のうどん店を適当に探していただくとするかな(´・ω・`)

60:水先案名無い人
11/02/10 12:45:32 D7k1mYxri
しまってたって、営業時間?夕方で閉じるのか。

61:水先案名無い人
11/02/10 12:49:47 z3GfTZVI0
普通うどん屋は夕方になると閉まってるもんだろ・・・

>>59
最近は商店街の中に丸亀の綿谷の支店とか
たも屋系列の女性店員だけの店とかできたので行ってみるといい

62:水先案名無い人
11/02/10 13:10:03 zXTtlgkJO
先ほど高松市内に到着。

>>61
サンクス。商店街へ行ってみまつ。

63:水先案名無い人
11/02/10 14:24:11 8G5u2pc10
夕方ってせいぜい6時くらいまでじゃないのか?
それなら東京では普通じゃないぞ。

64:水先案名無い人
11/02/10 14:33:15 zXTtlgkJO
連投失礼。

瓦町の商店街で先ほど教えてくれた店でうどんを食べてきた。
前スレあたりで話題になっていた撤退したマクドのすぐ近くだったんだね。

特大で天ぷら3品追加でもたったの620円とは驚いたわ。
安すぎ美味すぎ量多すぎワロタw
そりゃ隣のマクドも潰れてドナルドも逃げ出すわw

とはいえ、何も知らずに特大注文したけどありゃ3玉なんてもんじゃなかったぞ…どうみても6玉以上はあったわ。
残すのはしのびなかったけど8割食ったところでギブアップしてもた申し訳ないorz

65:水先案名無い人
11/02/10 16:29:37 AqvDv0Mb0
せっかくだから岡山経由で帰れよ
宇高まりんちゃんかわいいぞ
URLリンク(img2.blogs.yahoo.co.jp)

66:水先案名無い人
11/02/10 16:35:03 AqvDv0Mb0
失礼
こっち
URLリンク(img.pics.livedoor.com)

67:水先案名無い人
11/02/10 16:55:47 zXTtlgkJO
>>63
ちなみに自分が入った店は14時半に閉店だったw
もうちょい遅れてたら食べられなくなるとこですた。

>>65
行きのフェリーが宇高だったよ。(宇高フェリーに乗ることも目的だったんで)
それ、売店で売ってたね。二次元は(一度ハマるとこわいから)苦手なんだ。
せっかくすすめてくれたけど申し訳ない。

帰りはマリンライナーのグリーン岡山経由で倉敷まで足をのばして
水島臨海鉄道のキハ20見に行ってくる。

68:水先案名無い人
11/02/10 18:53:55 z3GfTZVI0
>>64
具体的な場所を書かなかったのでちょっと心配だったが
無事に綿谷の高松店に行けたようでなにより
しかし、綿谷で特大頼んだのかwそりゃ多いわw
>>63
香川じゃうどん屋の営業時間は早朝から14時~16時くらいまでなんよ

69:水先案名無い人
11/02/10 21:29:54 IFJPWBoC0
年末大雪でエライ目にあって、ようやく雪が溶けたらしいので
明日、愛媛の某所に行くつもりにしてたのに…雪だよ
クソ、香川のバァさんの呪いか

70:水先案名無い人
11/02/11 01:17:52 n2WUikrX0
ヤバイ、雪が降ってるし、積もってる……ノーマルタイヤしか持ってないから、明日、出掛けられないかも……ww

71:水先案名無い人
11/02/11 10:20:39 8h3XfwTN0
「香川県では一年に一度だけ雪が積もる日があってその日小学校では授業を休んで雪合戦をする」
って福井の人にはなして怒られたことがある

72:水先案名無い人
11/02/11 11:25:20 6T13KPUXO
おまいらがうどんうどんうるせーから、うどん食いに来ちまったじゃねーか…

丸亀だが。

とろろぶっかけ大(冷)に、茄子天で食べてる。

73:水先案名無い人
11/02/11 13:23:17 o8DOcf2P0
どうでもいいが丸亀製麺は香川県とは無関係の兵庫県の企業がやってる
香川県民で食べた事のある人はほとんどいない(亀坂製麺を除く)
讃岐うどん風のチェーン店なのはこのスレにいる人なら知ってるはずだよな?

74:水先案名無い人
11/02/11 13:56:55 uGvTpK1P0
東京も雪だよ。福井のひとに怒られるかもしれないけどウキウキする。

75:水先案名無い人
11/02/11 14:50:59 6T13KPUXO
静岡県は雪どころか雨なんだぜ。チキショー…ドカ雪で会社潰れねーかな…。

>>73
ぬー…兵庫のうどん屋かい…。まあ、兵庫も香川も、美味しけりゃいいや。
つーか、『こだわり札』5枚で釜上げ(並)無料は、百円増しとかで大盛りに出来る様にしてほしいぜ…。それと、冷派にも配慮があると嬉しい。

76:水先案名無い人
11/02/11 16:08:05 nnsjXTfB0
雪見うどんとか無いのか

77:水先案名無い人
11/02/11 16:53:43 +i8vLgpt0
>>71
香川に1年に1回も雪がふるわけ無いだろ

>>73
兵庫県民だけど、うちの町にある

78:水先案名無い人
11/02/11 18:01:16 uUEAncmI0
25年ぶりに5cm以上の積雪

79:水先案名無い人
11/02/11 18:11:09 n2WUikrX0
渇水以外災害がなくて良い県だよな……香川って……
今年に入ってとみに思うわぁ……
雪もろくに降らない、台風も来ない、噴火しそうな山もない(四国全域)、
東南海地震もシミュレーションによるとちょっとした津波が来る程度で大したことはない
さすがに活断層は日本全国何処にでもあるそうだが……

80:水先案名無い人
11/02/12 03:14:46 w525h+ya0
>>77
ほぼ毎シーズン1回だけ積もるんだよなあ。

81:水先案名無い人
11/02/12 08:51:21 jCxiqjlI0
雪、積もってるよ

82:水先案名無い人
11/02/12 08:56:58 zx7/PRiy0
二日連続の積雪かぁ……高松だと珍事だな

83:水先案名無い人
11/02/12 12:49:51 1AlxIFNCO
雪は積もれど渇水解消には程遠く…

嗚呼、うどんが美味い。

84:水先案名無い人
11/02/12 13:51:39 rs+zHJyB0
>>64
県民だけど、俺も今日初めて綿谷の高松店行ってきた
商店街の中なので車では行きにくいけど
丸亀まで行かなくてもあの肉うどんが食えるのはいいね

普通が1.5玉、大が3玉くらいだったな
あそこで特大は無茶だわ、店の人も注意してやれよwww

85:水先案名無い人
11/02/12 23:33:23 OjnMzcTz0
>>84
え?え?ワタヤって丸亀の某スーパーの近くにあるわのワタヤ?
高松にもできたの?

86:水先案名無い人
11/02/13 02:58:48 iFVbhslC0
>>85
そう

87:水先案名無い人
11/02/13 19:37:12 pUqnB1Un0
香川県民の5割は「燧灘」が読めるけど書けない

88:水先案名無い人
11/02/13 21:31:36 VSUXO8qr0
ひ…遂灘

89:水先案名無い人
11/02/13 23:47:49 vU6Bj7/d0
す…遂灘

90:水先案名無い人
11/02/13 23:51:13 vU6Bj7/d0
コピペしたらもとが「燧灘」と違うじゃねーかこんにゃろめ
なんもでっきょらんが

91:水先案名無い人
11/02/14 00:32:15 cx16Darl0
ちょっといんでこーわい

92:水先案名無い人
11/02/14 16:43:24 WEwZUaw40
雪でしめます


93:水先案名無い人
11/02/14 17:30:28 djK0YKzf0
incarnated solvent udon(うどんシャキシャキ何でもしめる)

94:水先案名無い人
11/02/14 22:53:33 droDH/0c0
うどんで酒飲めるの?

95:水先案名無い人
11/02/14 23:05:09 cx16Darl0
うどんで酒飲める
うどんで焼酎も飲める
うどんでビールも飲める
うどんでジュースも飲める
うどんでご飯も食える
うどんで蕎麦も食える
うどんでラーメンも食える

96:水先案名無い人
11/02/15 02:30:50 4NRZZFa+O
>>95
「うどんでうどんも食える」のならば完璧だったのになぁ…(´・ω・`)

97:水先案名無い人
11/02/15 08:28:59 lpsWtw8R0
あにき! 普段飲めない奴が
酒飲んでうどん食ったら
ひどいことになりやすぜ!

98:水先案名無い人
11/02/15 12:53:57 se8RXHuiP
というか、うどんは飲むものだろうが

99:水先案名無い人
11/02/15 15:22:55 7/Bj5N8Y0
転載

【雪が降ったら】
北海道民「みろ、本州の人間が慌ててやがる」
新潟県民「2mか、今日は少tないな」
福岡県民「積もるの何年振りか」
鹿児島県民「灰以外が積もってる」
香川県民「早速うどんを作ろう」
群馬県民「 」

100:水先案名無い人
11/02/15 20:02:39 wQzZLMsbO
丸亀市でうどんよりクロワッサン餃子ほうが流行ってるって言ってたけどウソだよな?


101:水先案名無い人
11/02/15 21:42:40 NMBIpATC0
うどんは流行するものではない。永遠不変、不易なるものである。
だからクロワッサン餃子が流行しても何ら不思議ではない。

102:水先案名無い人
11/02/15 21:47:18 fx4BDRhN0
空気が流行るかって話だよな

103:水先案名無い人
11/02/15 23:56:26 jPmaRkuG0
2酸化炭素のブームは終わりつつあるな。
オゾンなんてはるか昔にオワコン

104:水先案名無い人
11/02/16 17:58:42 gGNCVrwS0
饂飩化炭素

105:水先案名無い人
11/02/16 18:56:00 5mWylgnb0
地球上のうどんの量とH2Oの量には相関関係があるな

106:水先案名無い人
11/02/17 17:30:39 lxBkKU9a0
うどんを茹でると酸素が減るからね

107:水先案名無い人
11/02/17 21:03:20 QXCVZzYt0
地球おうどん化

108:水先案名無い人
11/02/17 21:46:00 lxBkKU9a0
不都合な饂飩

109:水先案名無い人
11/02/17 22:14:33 5y9MYVHHP
エーライヤッチャ
  エーライヤッチャ
     ヨイヨイヨイヨイ

 ♪ /|  /|  /|
♪ ∠_ノ ∠_ノ ∠_ノ
〈(・∀・)ノ・∀・)ノ・∀・)ノ
`└|==|┘|==|┘|==|┘
 〈 〈 〈 〈 〈 〈
   ̄   ̄   ̄

110:水先案名無い人
11/02/17 22:37:37 WwwGO5Xj0
すだち県民がでしゃばってきてんじゃねえ、
こっちは食うか食われるかの香川県民じゃけんのう

111:水先案名無い人
11/02/18 00:24:24 ia/2jGUp0
うるせー、水やらねーぞ

112:水先案名無い人
11/02/18 00:44:58 HQw+I06s0
はやく合併して徳川県になればいいのに
こっちの水問題も解消するし。

113:水先案名無い人
11/02/18 01:23:00 N+2TQble0
踊るのに水は要らんだろ。香川にやれ。あっちは死活問題なんだ。

114:水先案名無い人
11/02/18 05:01:13 uJwVi7Ar0
新しい職場に通い始めた初日。手早く昼飯を食うために讃岐うどんの店に駆け込んだ。

土曜日の昼間。席は家族連れなどで6割方埋まっており、店内にはゆったりとした空気が流れていた。
休日でない俺が注文したのは日替わりサービスメニューの天肉うどん。
エビ天2本とかき揚げ、牛肉が乗って500円。手頃な価格でボリュームもバッチリだ。


実は300円程度のシンプルな肉うどんで済まそうと思っていたのだが、メニューの写真の迫力に負けた。
財布にもちょうど500円玉があったし、何かの縁だろう。

注文して5分足らず、すぐにうどんが運ばれてきた。
具が山盛り。実に美味そうだ。
ここで目に入ったのはテーブルの上のゴマ。容器が我が家のとそっくりだったのだ。
慣れた手つきでゴマを振りかけようとした時、事件が起こった。

カパッ!  ドバー・・・

115:水先案名無い人
11/02/18 05:02:33 uJwVi7Ar0
よく漫画である、ラーメンにコショウをドバーッ!ってやつ。
アレのうどんとゴマ版。

エビ天とかき揚げの上に盛られたゴマの山。
壮観である。やってしまった。
もったいない。ゴマを無駄にしてしまった。
何よりお店に申し訳ない。
少し声が出てしまったと思う
すると、横のオッサンが「ゴマ、もらおうか?」と
レンゲを持ち言ってきた。
俺は「すいません、どうぞ。」とドンブリを差し出した。
オッサンはスっとゴマを掬い出し、自らのドンブリに入れた。
すると、他の客、家族連れ、老夫婦もレンゲや
ドンブリを持ち寄り、俺のゴマを掬っていったのだ。
見知らぬ人の善意でどんどん減ってゆくゴマの山。

人助け。なんと素晴らしいことだろう。香川の人々の
優しさは空腹さえも満たしてくれそうだ。
俺は涙が落ちそうになるのをこらえながら、
空になったどんぶりを横目に店を後にした。

116:水先案名無い人
11/02/18 08:12:29 H55WZmA00
つまりゴマだけじゃなく、天ぷらも牛肉もうどんも汁も一緒に掬われて
気が付いたら丼が空になってたと

117:水先案名無い人
11/02/18 10:28:12 /Zi6hjFy0
コショウならともかく、ゴマならかけ過ぎても食えるだろ

118:水先案名無い人
11/02/18 13:18:39 O4MjrodJ0
>>112
名東県(みょうどうけん)だろ

間違いなくナゴヤの近所だと思われるけどな

119:水先案名無い人
11/02/18 17:56:16 HQw+I06s0
>>115
ちょっとその、うどんにレンゲつけてくれる店教えてくれ

120:水先案名無い人
11/02/18 19:21:23 O4MjrodJ0
麦まるってチェーンにレンゲあったよ

121:水先案名無い人
11/02/20 10:16:32.64 pAtEyqsl0
上原のうどんが食べたい
しょうがないからスパゲティでも茹でるか

122:水先案名無い人
11/02/20 16:56:30.33 euQJ8SVH0
間違えて〆るなよ

123:水先案名無い人
11/02/20 18:42:17.43 2kYXHgzd0
20年ぶりぐらいに香川に行ったが日の出がいつのまにか行列のできる店になってて驚いたわ
昔は製麺だけだったのにな
それとはなまるうどんが香川にあるのも驚いた
都内ではたまに利用するが、香川では売れてるの?

124:水先案名無い人
11/02/20 19:50:07.69 7gyNJbxf0
>>123
はなまるは元々香川から始まったチェーン店なわけだが
今でも第一号店が同じ場所にある
県内店舗は潰れない所を見るにそれなりに客は入ってるんだろう

125:水先案名無い人
11/02/20 20:08:08.72 lFJgCi4y0

                    _,, ....,,,_
                ,ィニニニヽY´|
               ./:/ | /ヽ !ゝ:ゝ、>
               .|::!,从| |从j:: |∨  /
                !:::| ┃ ┃ l::: !     うどん
                !!::ト 、_,,.イ:::!!       いらんかね~
              ,r.ーl⌒iヾ=〃/⌒ヽ   \
             ├── >、_ノ
             | うどん (,,_∥_,,ノ
             └┬──┘:::\


126:水先案名無い人
11/02/20 20:41:24.87 2kYXHgzd0
>>124
なるほどね
都内のはなまるは店舗によっては麺が伸びてるし
天麩羅は値段の割りに小ぶりでベチャッとしてるから香川県民的にはNGなのかと思ってた
香川のはなまるで食べると違うのかな

JRはそこらじゅう高架になってたし道はやたら広くなってたし、
昔2年だけ通った小学校は校舎が解体されてたし...

長田うどん食べに行きたかったな

127:水先案名無い人
11/02/20 20:47:18.46 veW5jrnp0
高架になってんのはJRじゃなくてコトデンだお
今度来る時のために言っとくお 長田じゃなくて香の香に行けお
あと、はなまるは誰かが言ってたけど、県内と県外で味が違うらしいお

128:水先案名無い人
11/02/20 22:23:29.27 QXfT1gvV0
坂出駅までの瀬戸大橋線はしっかり高架化されてたな。

129:水先案名無い人
11/02/20 23:55:12.17 veW5jrnp0
>>128
20年前にはもう高架になってなかったけ?(瀬戸大橋に併せて)
っておもてググったら、坂出近辺は10数年前だた・・・・スマン
JR乗る時は、坂出はほぼ通過するだけの高松民なんで、ちと記憶が曖昧だた

130:水先案名無い人
11/02/21 01:53:50.54 aUcSuu7/0
うどんとか香川のネタを集めるスレかと思ってたら現地民の集会所だったでござるの巻

131:水先案名無い人
11/02/21 02:05:30.96 VWHkTy5t0
俺は他県民だが6玉めぐらいからブックマークして常駐してるぞ

132:水先案名無い人
11/02/21 04:06:32.56 7j2EaqrV0
みなさんぜひ岡山県にも遊びに来てください
果物は美味しいし、一級河川が四本もあります

133:水先案名無い人
11/02/21 05:27:57.19 Sc6TWcu7O
>>132
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)

先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^~もう糞が出るう~~と言うまもなく、わしの顔にどば~っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ~岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。

前スレ
変態糞親父のガイドライン 土方姿で15うや
スレリンク(gline板)

スマンが、岡山のイメージは、コレしか浮かばない…。

134:水先案名無い人
11/02/21 08:59:33.31 bkcS4XBw0
>>122
冷製パスタもおいしいよ
普通より2分くらい長く茹でて芯を残さないのがコツ

>>132
一本分けてくれ

135:水先案名無い人
11/02/21 09:03:52.63 q7IZ8NGI0
肉うどんにエビ天2本で500円って東京じゃありえねぇ。
エビか肉かどっちかになるよなぁ。
ちゃんとした店で食ったらそれすら怪しい。

JR四国もグランクラスや高速値下げに対抗して、全特急列車うどんスタンド完備にしる。

136:水先案名無い人
11/02/21 12:19:47.20 bkcS4XBw0
JR四国の本社が高松築港だからか?

伊予人:なら飲み物はポンジュース一択な
阿波人:給水は済ませてこいよ

137:水先案名無い人
11/02/21 13:55:21.95 b5FaLj6n0
さぬきうどんが安いって言ってるけど、安いとこばかりじゃないよ。
某屋敷なんか天ぷらうどんで1000円も取られるよ。
ものすごいぼったくりだけど、お金持ちはみんな喜んで食べてるんだよ。
あいつら金銭感覚おかしいよ。

138:水先案名無い人
11/02/21 14:15:44.46 5ZSVhNUB0
彦江が潰れたのが痛い。

139:水先案名無い人
11/02/21 14:30:49.95 T0UIhv9z0
>>137
これがごく一般的な名古屋のチェーン店の価格です。
URLリンク(r.tabelog.com)

140:水先案名無い人
11/02/21 15:41:31.65 zdodN21b0
>>126
働いている奴が香川県民だから多少マシなのはガチ

141:水先案名無い人
11/02/21 16:36:28.15 5ZSVhNUB0
香川は都内よりはるかに水も美味いしな。はなまるとかうどん市場でもうまいよ。

142:水先案名無い人
11/02/21 16:41:33.58 dPNiQ8AW0
信長ショッ店!!

URLリンク(www.youtube.com)

143:水先案名無い人
11/02/21 17:16:39.18 eQwW08k70
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

【香川】「うどんに合う酒を考える会(仮称)」の愛称募集
スレリンク(newsplus板)

144:水先案名無い人
11/02/21 20:02:34.90 f8qV73rf0
(・ω・)
つ=川

145:水先案名無い人
11/02/22 02:17:52.34 ksanf/n20
こっち見んな

146:水先案名無い人
11/02/22 23:35:31.11 YF040wVg0
>【香川】「うどんに合う酒を考える会(仮称)」の愛称募集
より

10 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/21(月) 16:58:11.17 ID:sd+rGq0K0
県外からうどん食いに来る人間なんかみんな車なのに、
バカじゃね?

147:水先案名無い人
11/02/24 09:53:27.69 weBTX5I80
>>136
水有料で冷水機からポンジュースかよw。
トイレ入って流そうとしたら10円玉入れる料金箱があったらすんげぇ嫌だ。

100年後あたりには物凄く生ぬるいガングリフォン状態になってそうだ四国。

148:水先案名無い人
11/02/24 18:37:09.11 lcNK0TJb0
「四国は渇水」のイメージ半数
URLリンク(www.nhk.or.jp)

四国に住んだことのない人を対象にしたアンケート調査で、「四国は渇水が多い」
というイメージを持っている人が半数以上にのぼっていることがわかりました。
このアンケート調査は、四国地方整備局が去年12月、四国以外に住む国内の
1万人を対象に、インターネットで初めて行ったもので、四国に住んだことのある
人を除いたおよそ9500人分を有効な回答としました。
それによりますと「四国は渇水が多いというイメージがある」と答えた人は
55.1%と半数を上回りました。
さらにこの中から地域などを考慮して700人を抽出して調べました。
渇水が多いイメージを持った情報を何で得たかについては、複数回答で、
▼「テレビのニュース」が89.1%、▼「新聞記事」が41.4%、▼「インターネット」が12.9%となっています。
また、情報のうち印象に残ったものとしては「干上がったダム湖の映像など
渇水の報道」が31.7%と最も多くなっています。
また、「四国への旅行を計画していて渇水中だとわかった場合、どうするか」
とたずねたところ39.2%の人が、「渇水で水が使えないと考えられるため
旅行には行かない」と答えました。
これについて四国地方整備局では、「結果を分析し、イメージを改善するための
水資源の活用方法について検討していきたい」と話しています。


>▼「インターネット」が12.9%
多いとは言えないし、少ないとも言えない数字だな

149:水先案名無い人
11/02/24 23:41:57.57 CNCYzbgQ0
まあ実際高松市に住んでたら取水制限はあっても断水はほぼないし
安心してうどんも茹でれるよ

150:水先案名無い人
11/02/25 00:11:30.31 KdEFLzk10
2chでもちょっとダムが取水制限になったくらいで
アホが香川叩きの渇水スレを立てまくる

151:水先案名無い人
11/02/25 13:43:45.30 4MhM65u+0
徳島の仕業か

152:水先案名無い人
11/02/25 15:18:05.43 K3AHi7Bz0
徳島と岡山はどうしようもないな。
快く水を分けている高知とはえらい違いだ。

153:水先案名無い人
11/02/25 18:10:37.73 P5sa11SIO
>>152
香川「お、お願いです!水を…水を分けてください!」
徳島「嫌だよバーカ!」
岡山「渇水厨死ね」
香川「うどんを…うどんを〆るだけでいいんです…」
徳島「渇水なのにうどんとか馬鹿か?」
岡山「はやく干潟になって死ねばいいのに」
香川「お願いです…少しでいいです…ほんの少しでいいですから…」
徳島「くどい!阿波踊りで撲殺するぞ!」
岡山「じゃあ俺は新幹線で轢き殺すわ」
香川「酷い…酷いよぅ…」
高知「おう…可哀想に…水が欲しいのかい?」
香川「…!こ、高知さん!」
高知「ほれ、水なら腐るほどあるから持って行きんしゃい」
香川「あ、ありがとうございます!」
高知「(フヒヒヒヒwww)」

154:水先案名無い人
11/02/25 18:56:24.09 NpxttURW0
岡山って糞を食うおっさんがいるんだろ?

155:水先案名無い人
11/02/25 19:00:00.87 CWpJTXtu0
はい

156:水先案名無い人
11/02/25 19:58:33.52 hajbuRPB0
はよう糞まみれになろうや

157:水先案名無い人
11/02/25 22:22:21.13 hS9mE13g0
香川のガイドラインだけどほどんど現地民ばかりの件
わたやのうどん食べたい

158:水先案名無い人
11/02/27 14:19:00.43 QaIQg7dD0
俺は北陸人だが

159:水先案名無い人
11/02/27 14:41:36.00 HrBdVv9T0
俺は京都県民だが高松市在住

160:水先案名無い人
11/02/27 15:09:40.65 79ju1K/z0
>>159
ここの水を飲んだら最後
おまえはもう故郷には戻れないのだ…

161:水先案名無い人
11/02/27 15:31:35.59 6pA8G2UG0
俺は脱香川民、東京在住
今日は丸亀製麺でうどん食ったよ

162:水先案名無い人
11/02/27 18:15:44.39 zyzHJUC70
俺も今は東京だ
来月は18切符で香川に帰るつもり

163:水先案名無い人
11/02/27 18:24:13.41 ooUopthk0
うどん食いてぇ
湯がいて〆て大根おろしと醤油で食いてぇ

164:水先案名無い人
11/02/27 22:38:19.17 gCkTyG+b0
>>161
香川民として丸亀製麺て有り?

165:水先案名無い人
11/02/28 18:35:10.86 eY4lidqJ0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
小麦値上げ、食品メーカー悲鳴 吸収限界…転嫁すれば売り上げ減

うどん県はどうするのだ?

166:水先案名無い人
11/02/28 20:27:14.45 lBaCmnZg0
元が安いから多少の値上げは気にならんな
何より香川県民には値上げどうこう関係なくうどんの量を減らすという選択肢が存在しない

167:水先案名無い人
11/02/28 20:51:37.34 VJQd3hdw0
小麦粉とうどん粉を一緒にするな

168:水先案名無い人
11/03/02 09:10:48.05 cz1Bvb3k0
>>164
東京で普通に見つかる店ではダントツにうまいと思う
黄そば地方の会社が経営してることは気にならない

>>167
ASWの輸入止まったら困るだろうがおい

169:水先案名無い人
11/03/03 14:59:56.05 w3QniEPt0
最近の食べ放題はどこでもうどん置いてあるんだが、
これも香川県の圧力?

170:水先案名無い人
11/03/03 16:05:01.28 2g76cej/0
>>169
安くて腹に残るから食べ放題のお店だとありがたい食材なんだろう……
飯と味噌汁と取らせたら、勝利って言うからな、食い放題の店は

171:水先案名無い人
11/03/03 19:39:03.21 24qq4afo0
圧力とか、コストパフォーマンスがいいからだとか
分っちゃいねえな
そこにうどんがあるから、だろ

172:水先案名無い人
11/03/03 19:52:12.31 VzSvJWkV0
URLリンク(mar.2chan.net)

173:水先案名無い人
11/03/03 21:27:09.87 AZkPsVHs0
吉田うどんを今日食ってきたけどかなりのコシだった


174:水先案名無い人
11/03/05 10:36:08.84 94cWGETq0
久しぶりにうどん食いに高松行ってみようかしらん @愛媛県

175:水先案名無い人
11/03/05 13:21:40.50 WIfhtDKv0
愛媛ならよし

176:水先案名無い人
11/03/05 13:23:40.94 FlXnCTg00
許されない地域もあるのか

177:水先案名無い人
11/03/05 20:40:48.07 1XXZuq540
申し訳ないが徳島と岡山はNG

178:水先案名無い人
11/03/05 22:13:37.16 5qufvyiI0
うどんをずるうう^~
はよう出汁まみれになろうや

179:水先案名無い人
11/03/06 02:16:40.88 z5iDDfP50
>>177
岡山はJR岡山駅構内のめりけん屋で我慢してくれ、みたいな感じ?

180:水先案名無い人
11/03/06 04:35:25.56 agXU8lbI0
おきゃーまと香川は敵対してきたからな
その昔、島々の縄張り争いで、海に何か流して
そこを境にしようとしたらエライオキャーマ側になってしまったとか

橋がかかって今はそうでも無いのかもしらんが
うどんでも、オキャーマのうどん?茹ですぎだ!
讃岐うどんのコシ?生煮えなんじゃー!
とかお互いに否定しあってきたからな

181:水先案名無い人
11/03/06 09:59:38.09 mgy0KW5p0
県外人の為に、樽流し伝説についての解説

岡山県倉敷市の郷土歴史家、角田直一の著書によると
香川の領地を取ってやろうと策略した岡山側の役人が
事前の調査によって瀬戸内海に樽を流すと岡山に有利な状態に流れ着く事を調べ
樽を流して領地の範囲を決めようぜと提案をしたが
実際は時間によって微妙に変化する潮の流れを読んでいた香川側の役人が一枚上手で
作戦は失敗し、逆に香川の領地が増えたキツネとタヌキの化かし合いみたいな話

以前別のスレでキチガイのゆとり岡山県民にこの話をしたら
やれ捏造だ、この嘘つきがとファビョられて困った
岡山の人が言ってる話なのに知らんがなと

182:水先案名無い人
11/03/06 11:26:01.75 5PEi2O7c0
糞を食うおっさんがいるらしいし
住民も基地外ばかりなんだろ

183:水先案名無い人
11/03/06 12:27:49.79 B8FU6PWi0
>>181
まあ、実際には江戸時代、高度な自治権を認められていた塩飽諸島を香川側が取り込んだだけなんだけどね

184:水先案名無い人
11/03/06 14:39:18.43 IKbTdK0DO
何でみんな仲良く出来ないんだよ…。

こんなんで喧嘩すんなよ。

香川には、讃岐うどんがあるじゃないか。

岡山には、「ああ^~はよう糞まみれになろうぜ」の変態糞親父がいるじゃないか。

互いに名物はあるんだから、仲良くしなよ。
by徳島県民

185:水先案名無い人
11/03/06 14:54:01.97 sexfuemj0
津山ホルモンうどんて何か変態糞親父を思い出す。

186:水先案名無い人
11/03/06 18:16:18.40 sOWJnJDP0
ああ^~ホルモンが喰えなくなるおぜ

187:水先案名無い人
11/03/06 19:35:28.06 5PEi2O7c0
掘るモンうどん

188:水先案名無い人
11/03/07 00:16:11.97 V8ZKfNRV0
岡山県民、高松というか城東にすごい憧れ持ってるよなー
岡山にはそういう繁華街が無いんで、フェリーで遠征したとかよく聞く

189:水先案名無い人
11/03/07 00:55:55.86 h6ax1aN40
他県民に解説、城東とは所謂夜のお店が集まっている場所である


190:水先案名無い人
11/03/07 16:15:59.19 RCus3mNP0
もうガイドラインじゃなく
住民と出身者ばかりで
アンテナショップじゃなくアンテナスレみたいになってる

191:水先案名無い人
11/03/07 21:08:13.25 V8ZKfNRV0
ガ板のスレなんて、改変コピペか住人の馴れ合いがほとんど

192:水先案名無い人
11/03/07 21:28:49.90 EQGY5pWM0
こうなったら
茹でるしかないな

193:水先案名無い人
11/03/07 21:34:51.26 47YObgJR0
茹でちゃダメだ!
茹でちゃダメだ!茹でちゃダメだ!茹でちゃダメだ!茹でちゃダメだ!

194:水先案名無い人
11/03/07 22:24:13.77 j8KRhIX50
私は三玉目だから…

195:水先案名無い人
11/03/07 22:34:56.00 j/wS67OM0
世界の中心で
アイを叫ぶの
ロケ地

196:水先案名無い人
11/03/07 22:38:14.36 VAHSWvUC0
先に〆めてから茹でろ

197:水先案名無い人
11/03/07 22:58:18.49 h6ax1aN40
世界の中心で2玉目を頼んだ常連

198:水先案名無い人
11/03/08 11:16:58.51 ed8Dc7M80
【エネルギー】讃岐うどんでバイオ燃料、うどん100gからエタノール10gを製造 廃棄の年1500t有効利用[11/03/08]
スレリンク(bizplus板)

199:水先案名無い人
11/03/09 01:23:21.09 wZQX/v150
貴重なうどんを1500tも捨ててるのか

200:水先案名無い人
11/03/09 01:35:48.62 sCyTwWPJ0
>>199
うまく出来なかったうどんは捨ててるんだろ
厳選された一握りのうどんだけが讃岐うどんの称号を得る

201:水先案名無い人
11/03/09 02:55:48.98 goZFYnnk0
陶芸家みたいだな

202:水先案名無い人
11/03/09 09:16:05.75 d9bAXsM2O
このうどんは出来損ないだ、食べれないよ。

203:水先案名無い人
11/03/09 09:16:56.63 1EL8wPpN0
うどんなんか海水で茹でればいいだろ
塩が嫌なら蒸留しろ

204:水先案名無い人
11/03/09 23:15:29.73 KfROhUDs0
うどんなんて所詮そばの劣化品
どんなにがんばってもそばの魅力には勝てないよ。何よりうど
んはバリエーションが少なすぎる
最も優秀なトッピングである卵を有効に活用できてないし
高級感でそばに圧倒的に負けてるだろ

205:水先案名無い人
11/03/10 01:02:13.61 JxVmy8Wi0
釣りか?
いいから茹でようや

206:水先案名無い人
11/03/10 01:15:58.48 KcAOsNYG0
きらいじゃないんだけど
好きというほどではないんだよなぁ
んー…なんて言ったらいいか
どうにもお金払ってまで食べる気がしないんだよね
うどん好きな人達には申し訳ないけど

207:水先案名無い人
11/03/11 12:57:40.59 IFnIY8aK0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

うどん以外でも勝負できる事を証明した香川

208:水先案名無い人
11/03/11 21:54:20.59 04CnuVIo0
揺れてるけど茹でます。



209:水先案名無い人
11/03/11 22:05:38.46 nhXgr/af0
海沿いは大丈夫か?
四国はマジで海岸線-町とかなってるところざらだし
そこいら中に海抜何mとか前はここまで津波きたとか
何処何処ビルに逃げろとか書いてあるからな

210:水先案名無い人
11/03/11 22:12:18.66 r4Aq6nFH0
>>209
香川以外の各県、一カ所から数カ所ずつ、避難勧告が出てる……が、香川は余り関係ない
津波も数十センチ程度で避難勧告は出てない。全然、安全
勿論、かと言ってようもないのに海っぺりに行っても大丈夫って訳ではないと思うけどね

211:水先案名無い人
11/03/11 22:29:27.54 PEm5UB0J0
>>209
申し訳ないが香川県は瀬戸内海だもんで津波の被害はまず無い
危険なのは高知県と徳島の南部だな

212:水先案名無い人
11/03/11 22:31:34.52 r4Aq6nFH0
しっかし、現実感ないなぁ……高松はびくともしてないし、宮城の津波とか出来の良い特撮を見てる気分だ……

213:水先案名無い人
11/03/12 00:29:18.21 j9y5HEMk0
瀬戸内は本当に災害の少ない地域だとしみじみ思った
内海だから津波の影響も比較的少ないしな

214:水先案名無い人
11/03/12 00:59:46.92 W08a8IpD0
今こそ首都をうどん県に

215:水先案名無い人
11/03/12 02:31:49.65 buMefBVo0
水がさらに減るだろうが


216:水先案名無い人
11/03/12 08:44:31.63 4+Yamjt20
水は徳島から強制徴用するからおk

217:水先案名無い人
11/03/12 08:58:02.43 INlbX1XwP
イヤンこのお隣りさん

218:水先案名無い人
11/03/12 12:48:08.57 nQZiKFhI0
そこで岡山ですよ

219:水先案名無い人
11/03/12 16:29:58.68 XJMW3Sk80
九州電力も関西電力も、今夜電力不足を迎えであろう東京電力に
電気の援助をすることを決定したらしく、ツイッターとかでも「節電しよう」って
みんな言ってるけど、ここは茹でるのにガンガン使っちまうんだろうなあ・・・


220:水先案名無い人
11/03/12 16:37:11.21 BPgbRrph0
>>219
電気がだめならガスを使えばいいじゃない

津波も来ない場所だろうし、危機意識は薄そう

221:水先案名無い人
11/03/12 16:44:03.54 do0HJBJuO
うどん茹でるのに電気使うとか言ってる時点でネタだろw

222:水先案名無い人
11/03/12 18:52:33.51 x7dQIszg0
茹でるのに電力は使わんだろ

223:水先案名無い人
11/03/12 19:54:03.44 ESiIcDROO
>>221
>>222
香川県にも、IH普及していたのでありました…

224:水先案名無い人
11/03/12 20:53:11.66 T28YgZze0
7 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/12(土) 20:41:47.59 ID:aCoLNcpy0 ?2BP(120)
うどんうめぇ

14 :名無しさん@涙目です。(徳島県):2011/03/12(土) 20:42:59.80 ID:5iMrPAqR0
>>7  僕にもちょーだい!

20 :名無しさん@涙目です。(香川県):2011/03/12(土) 20:43:42.38 ID:aCoLNcpy0 ?2BP(120)
>>14 自分とこのまずいうどん食ってろよ

22 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/03/12(土) 20:45:02.39 ID:3Wjn1bhY0
>>20
お前は水を使い過ぎるなよ

地震で大変ないまもうどん・・・

225:水先案名無い人
11/03/13 07:48:30.54 Nei0/MYP0
よし!うどんを茹でようか?

226:水先案名無い人
11/03/13 18:22:20.83 9DAlDsnc0
「茹でようか?」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際にうどんを茹でちまって、もうすでに食べ終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。

>>225、オマエもそうなるよなァ~~~、オレたちの仲間なら…
わかるか?オレの言ってる事…え?

『茹でた』なら、使ってもいいッ!

227:水先案名無い人
11/03/13 19:28:06.40 a9Prrd6a0
60Hzから50Hzに変換するところの上限があるから、
別に節電しなくても大丈夫らしいな。

228:水先案名無い人
11/03/13 19:30:53.72 hv12qadB0
そもそも、時節柄、四電の発電所がフル回転してる訳でもないしなぁ~
うどん王国の人間は水不足以外の災害が起こらないことに感謝しながら、普段通りの生活をしてるのが一番じゃないか?
人間ってこう言う時にしか災害のことを思いダサイないんだから、これを機会に持ち出し袋なんかのチェックをしてみるのも良いかもな
足りない物はメモだけして、落ちついてから買いに逝くって方向でw

229:水先案名無い人
11/03/13 20:33:02.05 C/k2z3CZ0
えっと、麺打ち棒にまな板にビニール袋に包丁に大鍋に塩に小麦粉に

230:水先案名無い人
11/03/13 20:46:23.74 3CZxWMo30
>>229
水を忘れてるぞ

231:水先案名無い人
11/03/13 20:47:54.55 7Dw5h+2T0
非常用の保存水を大量に!それはもう大量に!

232:水先案名無い人
11/03/13 22:19:09.37 Nei0/MYP0
>>231
何に使う気だァ?

233:水先案名無い人
11/03/13 22:22:07.79 7Dw5h+2T0
大鍋一杯の湯を沸かすのに2㍑ペットボトル何本必要だと思ってる!
災害時を甘く見るんじゃない!

234:水先案名無い人
11/03/13 23:18:31.63 C/k2z3CZ0
不謹慎だが、今回の地震で断水して
住民が容器を持って給水に並んでたのを見て
ちょっと懐かしいと思ってしまった
ここ数年給水車が出るまでの断水は経験してないなあ

235:水先案名無い人
11/03/14 00:27:38.05 gTcqlDl80
>>234
香川の場合というか、時間断水の場合、やらない方がマシという事態がまま起こるのよ
不安だから沢山溜める→使いきらずに捨てるの繰り返しでね
後、断水中に蛇口をひねる→通水時に空気を噛んで水道管が壊れるとかもある
だから、最近は出来る限り、老人の小便みたいな出方になっても良いから、水は出し続けるって方向らしいよ
ここ数年の渇水も、95年以前なら時間断水にしてたかもって言うレベルの渇水だったみたいよ


ところで話は変わるが……世界中から義援金が送られてきて、さらにはレディ・ガガとかが早速チャリティを始めてくれてるし
今までの流れだと、他にもハリウッドの一流どころがチャリティをするんだろうなぁ~と思ってるわけで……
これに関しては割と他人事ながら、ありがたいなぁ~と思う訳よ
で、アメリカだと「チャリティ」と名乗るとびた一文、ギャラは受け取らないのが常識
さて、それを踏まえた上で、

今年の二十四時間テレビ、楽しみだなぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

236:水先案名無い人
11/03/14 02:09:58.31 cBceOE1i0
24時間テレビがやれるといいな・・・・

237:水先案名無い人
11/03/14 02:28:57.32 RM9qM0bN0
DASH村ももう放射能で
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

238:水先案名無い人
11/03/14 21:35:53.48 Zld+u/sg0
>>233
締める水とダシを作る水も忘れるな

239:水先案名無い人
11/03/14 21:51:58.35 o0hFc0lP0
一方他県民は400ml程のお湯をつかいどんべ○を食べた

240:水先案名無い人
11/03/14 22:48:02.34 lfI1NWoX0
今、被災した人が香川に来たら
なんぼでもうどんおごっちゃるけんのぉ

241:水先案名無い人
11/03/14 23:30:19.32 Zld+u/sg0
大型トレーラーに水とプロパンガスと小麦粉と塩といりことしょうゆ満載して被災地へ出撃だ急げ

242:水先案名無い人
11/03/15 19:13:45.24 xNBvB+Dh0
日曜に最近都内でよく楽釜を見かけるから食べてみた
ツユが不味かったヒガ●マルの粉製うどんツユと同じ甘い味がした
口直しに丸亀製麺に行ったら地震の影響で休みだったorz

243:水先案名無い人
11/03/15 23:50:23.80 7VfUNcaa0
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
おい、もうこれは香川に首都を移転して大都会岡山を副都心にすべきじゃないか?

244:水先案名無い人
11/03/16 00:37:09.84 ZPy9lpk50
>>243
大きな震災はなくても、毎年、断水になるってw

245:水先案名無い人
11/03/16 08:04:18.65 tl0s4qei0
>>243
安全ベスト5というよりも
地味な都道府県ベスト5ってメンツだな

246:水先案名無い人
11/03/16 15:24:36.20 kg1O3Mxp0
>>243
逆ならガチで賛成だわ高松-小豆島-岡山に橋をかけよう

247:水先案名無い人
11/03/16 22:25:42.01 8xmEUOYA0
学生のころダイエットのため一ヶ月間間食なし、朝晩抜き
昼飯にざる2玉のみで過ごした
ええそりゃ痩せましたよ

248:水先案名無い人
11/03/16 23:38:01.84 6lXJnegL0
うんこ出なくなっただろ

249:水先案名無い人
11/03/17 06:30:19.51 GtXj/LNc0
でも水不足以外、たいした災害がないのはガチだ香川。
岡山はそれなりに災害が多いけど、香川はこれが日本かと思う位少ない。
高知は災害多発県で愛媛もそれなりにあるのに徳島と香川は別世界だ。

災害の少ない県ベスト5やったら、徳島や佐賀、埼玉と並んで間違いなくベスト5に入る。

250:水先案名無い人
11/03/17 11:10:00.34 Be8UiNra0
岡山大きな災害あった事あるか?

251:水先案名無い人
11/03/17 12:40:49.29 WmVZHiee0
>>250
台風の被害にたまにあってる……かな?それも高知とかに比べると大分小さい
渇水の話も出ないような気がする……

252:水先案名無い人
11/03/17 12:44:50.03 ebXxKjj00
これから瀬戸内海に面して安全な香川に東京都民が押し寄せてくる悪寒・・・。

253:水先案名無い人
11/03/17 16:13:00.25 dnhlnzY80
マジで今茹でるな

254:水先案名無い人
11/03/17 17:15:50.37 ck9uk6+N0
首都移転はともかくこれを機に東京一極集中を是正するべきだとは思う

255:水先案名無い人
11/03/17 19:40:30.80 btUrHHsN0
西方に原発があるというのに

256:水先案名無い人
11/03/17 23:25:00.30 l87xlBFEO
香川が災害が少ないとか夏の酷暑や水不足の恐怖が過小評価されてて腹立たしい
大阪は水は抱負だが香川と並んで日本一夏の暑さが過酷
岡山と広島は山間部の豪雪がネックか
広島と山口は案外豪雨が多い
佐賀と愛媛は原発を抱える
徳島はド田舎でさらに「仙石」という人災を抱える

結論:京都と滋賀と奈良最強

257:水先案名無い人
11/03/17 23:28:05.07 p5dPGK1g0
よくそんなつまらないレスを思いつくな

258:水先案名無い人
11/03/17 23:42:08.51 l87xlBFEO
徳島の高校は夏の甲子園で初戦が阿波踊りが終わる前だった場合
阿波踊りに間に合わせるために早々に負けるという説があるらしい

香川西もメンバー全員県外人らしいがうどんのない日々に耐えかねて
開幕してその日のうちに早々に負けて帰ってくるんだろうか…

259:水先案名無い人
11/03/18 00:08:53.98 JE6Zd7ac0
>>256
京都市も中京区とかの市街地は夏が糞暑くて、
嵐山から先の山間部は冬が極端に寒いぞ。

260:水先案名無い人
11/03/18 04:29:54.07 9gbBumY90
>>256
大阪より京都の方が暑さも寒さも酷いだろ

261:水先案名無い人
11/03/18 12:32:39.06 O6Y92emBO
>>256
滋賀もかなり雪が降るんだぜ…

262:水先案名無い人
11/03/18 20:35:32.86 f++aBuMj0
香川は渇水を差し引いてもなお災害が少ないほうだろ

263:水先案名無い人
11/03/18 21:39:09.57 pOpTtyck0
>256
京都も滋賀も隣は原発銀座じゃねーか。

264:水先案名無い人
11/03/18 23:21:06.76 rUVeSy620
だから水は交付税を盾に徳島と岡山から強制徴用すればいいと何度言えば...

265:水先案名無い人
11/03/18 23:48:02.06 m++SEpFk0
ぶっちゃけ水が足りないだけだよね香川って
それを除けばうどんにまみれたとても住みやすい所だと思う

266:水先案名無い人
11/03/19 00:33:00.03 z1xdLK1n0
>>265
ガキの頃は東京とは言わないから、せめて、関東に住みたいって思ってたもんだ……
もう、いっそのこと、平家みたいに瀬戸内海に拠点を置くか……

267:水先案名無い人
11/03/19 09:30:28.78 HlChJB9M0
渇水以外の災害って台風による洪水と高潮くらいだな
それも近年は四国を避けていくので困る

268:水先案名無い人
11/03/19 12:43:33.76 bPlMjrMX0
香川に巨大な川を通せば最強なんじゃね?

269:水先案名無い人
11/03/19 13:37:40.99 HlChJB9M0
川があっても流れる水がない

270:水先案名無い人
11/03/19 21:05:14.96 B6Gpw9iu0
徳島にいっぱいあるじゃん

271:水先案名無い人
11/03/20 04:55:34.49 PxvCMHFvO
香川県民、水を買いだめ
スレリンク(news板)l50

272:水先案名無い人
11/03/20 12:19:39.20 QEkaSYk1O
香川は瀬戸内海沿岸でこれといった危険要素はないからお薦めだよ。
水不足になりやすいと言う以外はね。
本当に危険なのは太平洋側の徳島と高知だよ、東南海地震の影響をモロに受けるだろうから。
原発のある愛媛も安全だとは言い難いな…。

273:水先案名無い人
11/03/20 12:26:36.16 k5bd6kHn0
吉野川がなんなのか知れば徳島が安全だとは思わなくなるよ。

274:水先案名無い人
11/03/20 15:34:40.81 iiODYR620
オカルト的な観点からだと
香川出身の空海が作った四国八十八ヵ所霊場が結界であったりもするが
その他香川県には日本最大の怨霊、崇徳院が祀られている

崇徳院が亡くなられてから100年ごとに日本に大きな災いが起こるので
明治天皇は自らの即位に合わせて香川から崇徳院の御霊を都に戻したが
その後、昭和オリンピックの時も昭和天皇は香川県に勅使を送り式年祭を行っている
天皇家が忘れてなければ次の式年祭は2064年頃に行われるであろう

275:水先案名無い人
11/03/20 17:35:32.40 iiODYR620
「こんにちわ」
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) < こんにちわんこそば
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\
「ありがとう」
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) < ありがとうどん
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

魔法の言葉で、美味しい麺料理が
ポポポポ~ン

276:水先案名無い人
11/03/21 00:24:39.37 50EOuzeb0
こんな画像を拾ったがこれは一体
URLリンク(iup.2ch-library.com)

277:水先案名無い人
11/03/21 01:27:30.99 dU8DG9uNO
>>276
対馬が領土に入ってねえじゃねえかよ

278:水先案名無い人
11/03/22 07:36:18.58 /5RUjUTl0
【香川】うどん乗せ被災地へバスでリレー/JR四国バス
スレリンク(newsplus板)

279:水先案名無い人
11/03/22 15:15:36.64 qgtC5Z1j0
「打っちょん?」っていうと、
「打っちょる」っていう。
「茹でよん?」っていうと、
「茹でよる」っていう。
「〆よん?」っていうと、
「〆よる」っていう。
そやって、あとで食べとうなって、
「食べよん?」っていうと、
「食べよる」っていう。
こだまでっしゃろか。
んーん、香川県民じゃがで。


280:水先案名無い人
11/03/22 21:05:57.11 mBdqgf1G0
香川県民が東京の露天にてウサギを販売してたのを見て
県民「のうのう、兄ちゃんこれ売りょんな?」
テキ屋「???」
県民「これ売りょんな?」
テキ屋「いえ、これは『うりょん』ではなくウサギです」

って文化人のネタを思い出した

281:水先案名無い人
11/03/22 22:53:08.02 /5RUjUTl0
>744 名無しさん@十一周年 New! 2011/03/22(火) 17:00:21.19 ID:Ks507AgNO
>なんでうどんなんか?と言ってる奴ら!
>じゃあ、香川県がパンや米や蕎麦やラーメン送って、お前らは納得するのかよ!

>「香川県から食料届いた!」と聞いたら「ああ、うどんか」と思うだろ?

うーむ納得の考察だぜ…

282:うどん王国民
11/03/22 23:38:56.15 GKJLpUWO0
ちゃんと「打ち込みうどん」のレシピも添えてるんだろうな・・・
ま、レシピったって、けんちん汁とか自衛隊の炊き出しの具沢山な味噌汁とかに
一緒にぶち込んでクタクタ煮込めば良いだけだからな

間違っても湯で茹でて、水で〆るなよ

283:水先案名無い人
11/03/23 13:43:30.39 NGEjsaB90
>>282
ただの具だくさん味噌汁が立派な一食に変わるからな……

284:水先案名無い人
11/03/23 21:31:42.40 EZlfxHoo0
12 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/03/23(水) 20:31:52.60 ID:exuVzjvZ0
地獄のカガワ

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  今うどん食ってた?
     (っ=|||o)   完全に無意識だったわ
   ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\



      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  つれー昨日実質一玉しか食ってないからつれーわー
     (っ=|||o)   実質一玉しか食ってないからなー
   ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\





      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  俺ってそんなにうどん食ってるイメージある?
     (っ=|||o)   それどこ情報?どこ情報よー?
   ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

285:水先案名無い人
11/03/23 22:23:52.99 20Jr652F0
スレリンク(gline板:105番)

286:水先案名無い人
11/03/24 00:11:17.33 5KQIMLqm0
スレリンク(lifeline板)

41 : 名無しさん@お腹いっぱい。(福岡県)  [sage]  2011/03/23(水) 22:36:53.13 ID:VHWIS3a60    

福岡までミネラルウォーター品薄になってきてる
まだ何軒か回れば見つかるレベルだけど、どうなってんだよ

59 名無しさん@お腹いっぱい。(東京都) [sage] 2011/03/23(水) 22:39:19.48 ID:X1ExH4cx0

>>41
福岡県民はまだ水道水飲んでくれよ
こっちは命削って飲むこと確定だよ

67 名無しさん@お腹いっぱい。(香川県) [] 2011/03/23(水) 22:40:41.52 ID:N8+PwEL90

>>59

  ∧_∧
  (´・ω・)    そうだそうだ!
  (っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄\

287: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/03/24 00:45:37.51 rviztX5oP


288:水先案名無い人
11/03/25 12:46:44.27 pg+Ka8GF0
香川人「おまたせ!うどんだよ!!」
福島人「ありがとう・・・でも水もガスも最低限しか無くてうどんはちょっと・・・・」
香川人「血で茹でろ」
福島人「えっ」
香川人「血で茹でろ」

289:水先案名無い人
11/03/26 00:41:34.67 +L1nRDNR0
ちゃんぽん、おいしー!! ありがとう長崎!

【大震災】リンガーハット ちゃんぽん炊き出し 宮城の避難所へ
スレリンク(newsplus板)


290:水先案名無い人
11/03/26 00:42:56.83 I15K4pRBO
1994夏 大渇水 - 1995 阪神・淡路大震災 - 1995夏 猛暑
2004夏 猛暑 - 2004 新潟県中越地震 - 2005夏 大渇水
2007夏 猛暑 - 2008 岩手・宮城内陸地震 - 2008夏 大渇水
2010夏 猛暑 - 2011 東日本大震災 - 2011夏 ???

多数の死者を出した大地震と香川の天候を対応させると猛暑と大渇水にはさまれている
今年の香川やばくね??

291:水先案名無い人
11/03/26 14:49:16.54 hDMLjD+80
粉砕!玉砕!大渇水!

292:水先案名無い人
11/03/27 10:48:41.37 Nr6hNGx30
高松-坂出間有料道路が今日から無料化だぜ

293:水先案名無い人
11/03/27 10:55:23.91 UmAQlQ8J0
ろくに使ったこともないけどな……あの道w

294:水先案名無い人
11/03/27 11:41:26.47 UmAQlQ8J0
ぶっちゃけ、匿名掲示板でしか言えないが……
香川の水不足を小馬鹿にしたような報道をして、他人事のように言ってた東京の連中が計画停電で右往左往しているのを見ると……
ざまーーーwwwwwwww
と思う……

295:水先案名無い人
11/03/27 12:12:23.25 WbOn6Wuq0
>>294
それは香川県に限らず
他の関東以外の地域も、少なからず思っているだろうよ。
ま、トンキンの連中からは田舎の僻みキメエとか言われるだけだけど

296:水先案名無い人
11/03/27 12:41:51.80 +jPQ4+bJ0
でも23区は除外だってな

297:水先案名無い人
11/03/27 12:55:43.42 n5JWX3WT0
首都圏が-少なくとも政府中枢に被害が及ぶとは到底思えないレベルの-天災に見舞わると
ニュースの全国枠でこの世の終わりみたいな報道の仕方をするテレビにゃ虫唾が走る。

298:水先案名無い人
11/03/27 13:08:29.05 PUPJM3Go0
>>294
雨が降っても水道水が飲めず
必死でミネラル・ウォーターを
探し求めてるって聞くと
ちょい笑えるわな

299:水先案名無い人
11/03/27 13:10:33.39 bwQ3atLh0
ため池が再評価される時代くるか

300:水先案名無い人
11/03/27 13:12:41.44 UmAQlQ8J0
阪神大震災の時は、いいともを普通に放送してたのにな
>>296
夏場は中央、港、千代田以外は計画停電が行われるだろうって
ンで、もって……

>ともかく、不満が鬱積しつつある計画停電。木村氏は「人生が左右されるような不公平が許されるはずはない。
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです」と話している。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
>公平性を担保するため、総量規制をかけ、国民全体に大幅な節電をお願いすべきです
国民全体だから60Hz地域も含んでいると考えるのが当然だと思うが、60Hz地域で大幅な節電をして何の意味があるのか?
東京の連中の溜飲を下げるために、こっちに節電を押し付けたいだけじゃないのか?

301:水先案名無い人
11/03/27 13:17:14.29 0YAzJLhF0
ニュー速でやれ

302:水先案名無い人
11/03/27 14:52:52.01 +jPQ4+bJ0
と言うかそろそろ香川に引っ越したい
新潟にも原発が有るし停電くるくる詐欺してるし地震来てるし放射能飛んできてるから他人事じゃないし
瀬戸内なら地震も津波も大丈夫だろう多分……

中央構造線って大丈夫なの!?

303:水先案名無い人
11/03/27 19:01:21.84 9TzIDi5m0
丈夫だったら吉野川なんて出来ませんよ。

304:水先案名無い人
11/03/27 21:16:07.68 Y0eFGiO30
南海地震で大変なめにあいたいアナタ
うどん県へようこそ!

305:水先案名無い人
11/03/27 21:26:07.22 UmAQlQ8J0
>>304
南海地震でも香川は大きな被害に遭わないと想定されてるけどねぇ~
最大震度は5程度で津波は四国をぐるっと一周してから到達だから、1メートルまでは行かないだろうって話

306:水先案名無い人
11/03/27 21:35:59.80 Fgz+jiXC0
瀬戸内海が震源になったりはしないの?

307:水先案名無い人
11/03/27 21:36:49.53 2yVOC8Fq0
(キリッ

308:水先案名無い人
11/03/27 23:17:11.64 foVYAzaz0
大坂でも福岡でも広島でも単独スレはないのに、なく、うどん、
ただただ、うどん、それだけでガ板で10までスレが立つ。
そんな不思議な国、香川。

309:水先案名無い人
11/03/28 02:18:09.78 AJfDrGeL0
【大震災】香川県「石巻市にうどん1万食を送る」
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


310:水先案名無い人
11/03/28 09:48:32.72 XxoCN7ld0
連中、ついにやっちまったのか…

311:水先案名無い人
11/03/28 11:24:34.24 KfWMN4JWi
>>309
1万食じゃ半日と持たんぞ。
どんどん追加支援していかなければ。
真水タンカーなども必要だろうか。

312:水先案名無い人
11/03/28 11:41:40.71 ZgyT9mSJ0
血で茹でろ!

313:水先案名無い人
11/03/28 12:39:24.56 jYTbFJy70
【大震災】香川県「宮城県石巻市にさぬきうどん1万食を送る」★2
スレリンク(newsplus板)
香川県「石巻に讃岐うどん送るわ、とりあえず1万食な」
スレリンク(news板)

うどんを送ったニュースのスレ見てると
人の善意を叩いてあーだこーだ文句ばっかりつけてるな
多くの奴が何もしてないクズニートだろうに

314:水先案名無い人
11/03/28 17:30:46.02 25IBSD2f0
水も送るんだよな?な?

315:水先案名無い人
11/03/28 17:37:31.67 0HSxi+Vp0
あるわけないだろ
県民殺す気か!

316:水先案名無い人
11/03/28 19:04:58.82 st9Qyfb00
>>315
>>312

317:水先案名無い人
11/03/28 19:46:40.48 O2eH+MUt0
>>311
米軍が石油運搬はしけを真水輸送に洗浄して福島へ輸送中。
おい、今からため池の水さらいに行くぞ。

318:水先案名無い人
11/03/28 20:32:14.71 6xmdB9js0
ため池の水送るとか鬼かw
ため池の水をさらって浄水場に送り込むならよし

319:水先案名無い人
11/03/29 08:41:54.71 ybyuEGkq0
香川スレらしい流れになってきたな

320:水先案名無い人
11/03/29 09:20:31.61 wsyPIOCQ0
オペレーション・サヌキ
状況を開始する。

321:水先案名無い人
11/03/29 13:56:18.27 R/Z7tVkA0
距離と偏西風と山脈と地下水に守られてる俺様が通りますよ

エアコン使いまくって東京電力に献金してたヴァカ都民どもざまあwww

322:水先案名無い人
11/03/29 21:12:21.96 0bJuAk4D0
ニュー速でやれカス

323:水先案名無い人
11/03/30 00:35:49.23 58YGcXVaO
今度のケンミンSHOWスペシャルでうどん特集があるらしい

324:水先案名無い人
11/03/30 13:19:21.84 y34r/FZX0
>306
つ総務省消防庁:瀬戸内海中部を震源とする地震の速報(最終報)
URLリンク(www.fdma.go.jp)

阪神淡路大震災にしても震源が淡路島(瀬戸内海)であったりするしね。

325:水先案名無い人
11/03/30 19:01:58.75 yK/mkRKO0
地震が起きたら麺ゆでろ
地震が起きたら麺ゆでろ

326:水先案名無い人
11/03/31 01:22:00.53 L9zE+dNBO
>>306
2001年に芸予地震というものが起きてだな

327:水先案名無い人
11/03/31 08:10:46.48 SVskgLds0
明日のピーター・バラカンは「うどん」

328:水先案名無い人
11/03/31 12:48:58.61 IRfk3wHZ0
URLリンク(up4.viploader.net)

329:水先案名無い人
11/03/31 18:48:09.10 wp4OBLWH0
鼻水で茹でろ

330:水先案名無い人
11/03/31 19:24:40.00 Nm9Nu4ba0
「涙で茹でろ」だったら面白いのに。

331:水先案名無い人
11/03/31 19:33:50.03 IcgkrDaF0
うどんは別腹やわぁ

332:水先案名無い人
11/03/31 23:21:44.34 LOLGYjqW0
香川人は胃袋の他にうどん袋があると聞く

333:水先案名無い人
11/03/31 23:42:37.34 SVskgLds0
There's always room for UDON.

334:水先案名無い人
11/04/01 01:42:20.34 urd+OWfq0
Googleがうどん

335:水先案名無い人
11/04/01 07:26:24.50 uPjkPfig0
>>334
各県で違うようだな。
URLリンク(www.google.co.jp)が出たぞ。

336:水先案名無い人
11/04/01 07:29:24.39 hHnNqykN0
>>328
これなんて奴なの。前にも見たけど詳細分からなくてモヤモヤなんだが

337:水先案名無い人
11/04/01 07:30:34.57 1akcAOiK0
URLリンク(www.google.co.jp)
近畿地区代表 グーグルうどん
URLリンク(www.google.co.jp)
四国地区代表 私のふるさと観音寺市

何回もリロードすれば出るかな
上は関西下は四国の作品

338:水先案名無い人
11/04/01 07:36:04.65 uPjkPfig0
ランダムに30種類が出るのか。リロードしたら、絵が変わった。

URLリンク(www.google.co.jp)
から
URLリンク(www.google.co.jp)
まである。うどんは16と28。21は寿司だった。

339:水先案名無い人
11/04/01 15:37:33.08 9mGzMcI60
日本頑張ろうキャンペーンですか?

340:水先案名無い人
11/04/01 20:14:39.04 Bo2qQbeB0
一発目にかんおんじの銭型が出たw

341:水先案名無い人
11/04/02 01:27:53.94 cxK6+zMN0
【香川】「一杯たべたら、一票よ!! by選挙うどん婦人」 県選管、統一地方選PRポスターを作製(画像あり)
スレリンク(newsplus板)

県選挙管理委員会は統一地方選の投票を呼びかけるポスターを作った。

うどんをすするイラストに合わせ、「一杯たべたら、一票よ!! by選挙うどん婦人」とキャッチコピーを添えている。
県選管の担当者は「うどん屋さんに行くような感覚で投票に行って欲しい。
『讃岐うどん』のように誇れる郷土作りは統一地方選から始まるというメッセージも込めた」と話している。

朝日新聞
URLリンク(mytown.asahi.com)
画像 投票を呼びかける県選挙管理委員会作製のポスター=県庁
URLリンク(www.asahi.com)

342:水先案名無い人
11/04/02 14:55:13.30 PeJhT4tR0
一日に3票も4票も投票せにゃならん

343:水先案名無い人
11/04/02 14:57:33.01 p1RgATzF0
国政選挙で一杯一票だったら日本が香川にry

344:水先案名無い人
11/04/02 17:46:25.48 aalPXuxZ0
丸亀の浜街道走ってたら角柱型の啓発看板にまで選挙うどん婦人のイラストがデザインされてたぞ
通行人に投票を呼びかけたいのか
通行人を笑わせたいのか
どっちだ

345:水先案名無い人
11/04/02 19:01:22.95 p1RgATzF0
うどん食わせたいんだよ

346:水先案名無い人
11/04/02 21:29:19.24 cxK6+zMN0
【うどん】丸亀製麺、ハワイに出店「マッシュルームのてんぷら」「スパムおにぎり」などご当地メニューも投入
スレリンク(newsplus板)

トリドールの100%子会社であるTORIDOLL USA CORPORATIONは、
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」の海外1号店「MARUKAME UDON Waikiki Shop」を4月1日にオープンする。

ちなみに、英文ブランド名が、「MARUGAME」ではなく「MARUKAME」となっているのは、
“GAME(ゲーム)”と誤読されるのを避けるため。同店は、ハワイ・ワイキキの
商業中心地クヒオアベニューに面しており、周辺にはリゾートホテルや商業ギルも多く立ち並ぶ立地。

世界各国および米国内からの観光客や現地住民の集客を見込んでいる。店舗面積48.7坪、席数68席で、
日本の「丸亀製麺」同様にセルフ方式でオープンキッチンを採用。店内製麺による本格讃岐うどんを提供する。
料金はうどん1杯3.75ドル(約310円)から、天ぷら1.25ドル(約100円)からと低価格。「マッシュルーム天」
「スパムおむすび」などハワイオリジナル商品も投入して、ビジネスマンなど現地に住む人々のニーズも取り込んでいく。

トリドールでは、同店での検証結果を活かして、さらなる海外進出を加速させる。

URLリンク(www.gaisyoku.biz)

347:水先案名無い人
11/04/02 21:52:38.58 QYZAvNWN0
うどんとは、丼というフィールドで繰り広げられるゲームである(キリッ

348:水先案名無い人
11/04/02 23:09:21.31 R8HFjfhi0
上手い事言うねぇw

349:水先案名無い人
11/04/03 01:21:46.83 7Q6BTX9W0
>>346
>1杯3.75ドル(約310円)
「うどんは一杯100円がデフォだろ?どこが低価格なんだよオラ」
とか思いました

350:水先案名無い人
11/04/03 02:06:41.95 BYNLXzob0
スパムおむすび美味そう
喰ってみたい

351:水先案名無い人
11/04/03 06:31:43.51 BeUZOcgN0
香川県は選挙までキチガイな事が判明。  どうなってんだよこりゃー…………
スレリンク(news板)

「一杯たべたら、一票よ」 県選管、うどん絡め投票PR
県選挙管理委員会は統一地方選の投票を呼びかけるポスターを作った。

うどんをすするイラストに合わせ、「一杯たべたら、一票よ!! by選挙うどん婦人」と
キャッチコピーを添えている。

県選管の担当者は「うどん屋さんに行くような感覚で投票に行って欲しい。『讃岐うどん』のように
誇れる郷土作りは統一地方選から始まるというメッセージも込めた」と話している。
URLリンク(mytown.asahi.com)
該当のポスター
URLリンク(www.asahi.com)

352:水先案名無い人
11/04/03 09:39:50.50 Z8uA8FWU0
56 名無しさん@涙目です。(香川県) 2011/04/03(日) 01:30:27.11 ID:jRnPwEx00
日常風景だよ
香川県公式HPでもトップページの上からいきなりうどんサイトに誘導かけるくらいだから

URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)

72 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 2011/04/03(日) 01:33:19.37 ID:IiIBaAJ20
>>56
最初、下の文字部分を見て「どこも誘導してねーじゃん」と思ったら
画面左上、香川県のロゴの真横に「さぬきうどん 詳しくはこちら>>」
マジキチwwwwwwww
URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)

89 名無しさん@涙目です。(宮崎県) 2011/04/03(日) 01:35:15.53 ID:IiIBaAJ20
>>56
つか、県公式HPから飛んだうどんページの「うどん占い」
URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)

1問目「うどんを何玉食べる?」
 1玉  2玉  3玉

そんなに食わねーwww助けろwwww

353:水先案名無い人
11/04/03 10:06:09.56 C6ioTkeN0
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) うどんによる東北支配ももうすぐだね
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

【香川】丸亀・川西自主防災会、3日から被災地で炊き出し 豚汁やみそ汁など(※うどん入り)
スレリンク(newsplus板)

地域の防災力向上を目指し、先進的な活動を続ける香川県丸亀市の川西地区自主防災会(岩崎正朔会長)は、東日本大震災の被災者を応援しようと、
3日から6日まで現地で炊き出しを行う。メンバー8人が宮城県石巻市内の避難所3カ所を訪れ、豚汁とみそ汁合わせて2千食を提供、
被災者に香川からの支援の心を届ける。

 同会は設立以来10年にわたり、地震や台風を想定した訓練や防災活動を実施。
今回、積み重ねてきた非常時のノウハウを被災者支援に役立てるため、被災地に活動を打診していた。

 一行はトラックなど車2台で2日に香川を出発。現地では夕食に豚汁、朝食にみそ汁を振る舞う予定で、
汁にはうどんやそうめんといった「讃岐の味」も盛り込み、被災者の心と体を温める。

1日は同市川西町のコミュニティセンターで最後の準備作業があり、
地域の婦人会のメンバーも加わって炊き出しの具材の仕込みや機材の積み込みを行った。
岩崎会長は「『頑張って』という気持ちを、温かいお汁と笑顔に込めて伝えたい。被災地での実践は初めて

URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

354:水先案名無い人
11/04/03 12:19:17.09 GinsOA0C0
うどんの記事ばっかり読んでたら香川のうどん食べてみたくなった・・
けど遠いからいけないんだよな・・
香川県民がおいしいと思えるカップうどんとか無いの?

355:水先案名無い人
11/04/03 13:53:24.85 Idyhz3cK0
どん兵衛うまいお

356:水先案名無い人
11/04/03 14:02:24.56 fDC8NEj80
    ∧,,∧
   ( ´・ω・) >>354 カップうどん食ったことないし
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

357:水先案名無い人
11/04/03 14:11:28.10 Ww8iORO20
>>356
流石だ

358:水先案名無い人
11/04/03 14:33:23.68 fDC8NEj80
    ∧,,∧
   (*´・ω・)  そ、それほどでも…
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ ̄ ̄\

359:水先案名無い人
11/04/03 19:45:55.68 QGpKLCKk0
今日は花見がてら綾川の池内いってきた

360:水先案名無い人
11/04/03 20:44:15.67 uE5e0tik0
>>354
加ト吉の冷凍うどん食べれば?
いりこ出汁のめんつゆに
すりゴマと生姜と青ネギを入れれば
立派なざるうどんの出来上がり

361:水先案名無い人
11/04/03 20:58:14.07 CKcmw9ig0
>>360
カトキチは今探さないと見つからんだろうなあ

362:水先案名無い人
11/04/03 21:03:41.21 8tKo2urh0
うどん食べに行きたいけど山と海の向こうとか……

363:水先案名無い人
11/04/05 21:07:48.54 uQLV+4Gq0
URLリンク(www.youtube.com)
香川県民としてなんか申し訳ない

364:水先案名無い人
11/04/05 22:06:08.70 RAirHOYL0
10日までにあと5杯くらい食べるけど5票ぶん投票してもいいって事だよね!

365:水先案名無い人
11/04/06 18:31:39.19 ngNfRgDJ0
ローカルニュースでやってたけど
また讃岐うどんの炊き出し隊が釜石市の避難所を襲うみたいだな
当然水1トンを持参しての炊き出しだが

366:水先案名無い人
11/04/06 19:04:54.20 MqkHl0jD0
水1トンはダムから直にとったんだよな

367:水先案名無い人
11/04/07 06:49:03.53 2k+MusVl0
いざとなったら不足分は徳島から強奪するので大丈夫です

368:水先案名無い人
11/04/07 09:32:48.40 iHHYDKPb0
>>204>>206
ややタイミングが悪かったとはいえ
ガ板で縦読みに気づかれないのは悲しいな

369: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/04/07 10:05:22.99 CiHMXypLP
>>368
今気付いたわw

370:水先案名無い人
11/04/07 13:50:16.66 xFda7uce0
>>368,369
すすれよ

371:水先案名無い人
11/04/07 17:46:45.90 neb48gvq0
フランス人って羨ましいよな。毎日フランス料理が食べられるんだぜ
スレリンク(news板)

28 名前:名無しさん@涙目です。(青森県)[] 投稿日:2011/04/07(木) 16:21:01.48 ID:qW8c76e60
フランス人「毎日フランス料理食ってねーよ」
日本人「毎日寿司食ってねーよ」
東京「毎日そば食ってねーよ」
青森「毎日りんご食ってねーよ」
香川「毎日うどん食ってるよ?」

372:水先案名無い人
11/04/08 16:51:39.35 dWBUgRwy0
【香川】被災者に「しっぽくうどん」3,000食を振る舞おう、水も燃料も用意した-「本場さぬきうどん協同組合」が被災地に出発
スレリンク(newsplus板)

東日本大震災の被災者らに「しっぽくうどん」を振る舞おうと、うどん店主らでつくる「本場さぬきうどん協同組合」(86業者)などが7日朝、
岩手県釜石市の避難場所へ向けて高松市を出発した。9、10日の2日間で計3千食を準備しているという。

 同組合は1995年の阪神大震災でも被災地でうどんの炊き出しを行った。出発式には浜田恵造知事も姿を見せ「被災地は依然、
食料が不足している。みなさんの温かいうどんで元気を分けて、勇気づけて下さい」と激励した。

 同組合の大峯茂樹理事長は「野菜たっぷりのしっぽくうどんで、おいしさとぬくもりを届けたい」と意気込みを見せた。
組合員11人がトラックなど計4台で出発。材料のほか水やプロパンガスなども用意し、被災地での補給や供給は受けないという。

ソース 朝日新聞
URLリンク(mytown.asahi.com)
画像 うどんの材料を積み込む組合員ら=高松市西ハゼ町
URLリンク(www.asahi.com)

373:水先案名無い人
11/04/08 17:27:52.85 2cTT4stt0
香川△

374:水先案名無い人
11/04/08 18:24:22.41 Z+/PBXeI0
香川「この熱い気持ちうどんに託す 被災地で8700食のうどんを炊き出しへ

 香川県中小企業家同友会中讃第2支部のメンバーらでつくる東日本大震災の被災地支援隊が8日、被災者に讃岐うどんを届けようと丸亀市を出発した。
10日から15日まで、宮城県の南三陸町や石巻市の避難所で炊き出しを行い、釜玉うどん計8700食を振る舞う。
 支援隊メンバーは、県中小企業家同友会の野田勝利代表理事ら11人で、同支部の会員企業やその社員、一般ボランティアらで構成。
うどんのほか、粉ミルクや紙おむつ、丸亀市から提供された中古自転車などを積み込み、トラックなど3台で現地に向かった。
 この日、丸亀市役所前で出発式があり、新井市長が一行を激励。メンバーの多度津町の建設会社役員山倉康平さんは
「被災地を思う香川の熱い気持ちをうどんに託して頑張ってきます」と決意を語った。
 支援隊にはこのほかにも多くの支援物資が寄せられており、今後も継続して支援を行う方針。第2、第3便では建設関係者を派遣して、
仮設住宅の棚作りや住宅復旧の手伝いなども計画している。


URLリンク(www.shikoku-np.co.jp)

375:水先案名無い人
11/04/08 18:29:58.79 hhytb5V70
被災者の方々が
「もう、うどんは結構ですから」って泣いて謝るまでうどんを提供し続けるんだろうな
香川恐るべし香川

376:水先案名無い人
11/04/08 18:48:26.55 oYwYsQ+m0
そのうち自分からうどん食うようになるだろ 大丈夫

377:水先案名無い人
11/04/08 19:26:58.76 kLHPvMqJO
香川がやるとうどん布教しか考えてなさそうだから困る

378:水先案名無い人
11/04/08 20:08:56.16 mUlXMYxN0
>>372
湯掻いた後のお湯も当然飲料用として配給するんだよね?

379:水先案名無い人
11/04/08 20:10:16.98 iOd8kiXL0
非常食ばかりじゃうんざりだろうから、いいんじゃないかな。
避難所で全国名産展を開くべき。

380:水先案名無い人
11/04/08 20:55:49.59 XK6hsoI20
>>376
むしろうどんしか食えなくなる…

381:水先案名無い人
11/04/08 21:17:21.25 5fwmRJQA0
被災地の讃岐うどんチェーン店数がそのうち爆発的に増える

382:水先案名無い人
11/04/08 21:25:22.15 XXitO1gr0
山口組顔負けの拡張戦略だなw

383:水先案名無い人
11/04/08 21:29:18.55 XK6hsoI20
いずれはエルサレムもうどん屋で埋め尽くされるであろう

384:水先案名無い人
11/04/08 21:35:20.84 VH4Lg4AY0
>>383
うどんのもとに宗教対立もなくなるのか 胸熱

385:水先案名無い人
11/04/08 21:56:29.80 GI9kOm5w0
ダシや天ぷらのタネに気をつければ、どの宗教の戒律にも引っかからないからな。
神が人類に賜った食物と言っても過言ではあるまい

386:水先案名無い人
11/04/08 21:58:12.13 XXitO1gr0
空飛ぶうどんモンスター教の誕生である

387:水先案名無い人
11/04/08 22:10:36.22 JkEnWcPd0
「汝、うどんを啜れよ」

388:水先案名無い人
11/04/08 22:15:33.14 kLHPvMqJO
>>385
それ別にうどんに限らないよね

389:水先案名無い人
11/04/08 23:55:21.55 1X1rAeLV0
うどんを配った恩をきせて、東北の水源を奪おうとしている


390:水先案名無い人
11/04/09 11:29:38.16 cyEJQO/h0
>389
それ、「中国人が日本の水源を買い占めてる。・゚・(ノД`)・゚・。」なんて与太話で
検証されてたけど、水源奪ったところで輸送費大変じゃね?

実際にゃ岡山から導水管を引くとか海水を飲料水にする装置を設置した方が安いという……。

むしろ米から小麦に植えか……おっと誰か来……

391:水先案名無い人
11/04/09 13:35:26.94 ZG1hWuBU0
しかし放射nry

392:水先案名無い人
11/04/09 16:59:44.90 7BLQoKaz0
東北の米処がさぬきの夢2009に置き換わる時が近いというわけか
胸熱

393:水先案名無い人
11/04/10 01:42:35.11 XhTHSJRq0
2毛作で連作続けると土地が痩せて米の質が落ちるからなー
うちは3分割して麦は2年休でまわしてる

オーストラリアの輸入小麦でいいんじゃね?
犯罪者の流刑地が砂漠化しようが知ったことじゃねえ

394:水先案名無い人
11/04/10 18:40:26.92 ZAimlfCM0
奥羽うどんや陸前うどんが讃岐産を駆逐する事になろうとは
神ならぬ我々には当時分かりようもなかったのであった

395:水先案名無い人
11/04/10 19:09:25.52 4uJVFmmm0
いいんだよ駆逐されても
俺ら讃岐人は美味いうどんが食えればそれで満足

396:水先案名無い人
11/04/11 01:56:29.66 KEi4x+xm0
讃岐有る故に、うどんのpopularityはgreatだ。
そばも好きだが、うどんに比して圧倒的にニュース的インパクトに欠ける。

397:水先案名無い人
11/04/13 01:46:56.29 xn3Mnx890
讃岐を「さぬき」って読んでる奴何なの
「たぬき」だろ、たぬきうどん

398:水先案名無い人
11/04/13 02:06:57.72 4F+is8FW0
まあ、たぬきうどんなんてメニューがあるのは関東だけだがな

399:水先案名無い人
11/04/13 10:08:12.21 1P3jy5HM0
「たぬきそば」は大阪限定

400:水先案名無い人
11/04/13 16:25:49.93 4AmvMr7g0
おっとたぬきそばは京都にもあるぜ。
内容は大阪のとも違うが。

401:水先案名無い人
11/04/14 09:12:55.68 NDCXh+Mh0
むじなそばってのもなかった?

402:水先案名無い人
11/04/14 09:20:20.89 lukrYaKh0
あなぐまそば

403:水先案名無い人
11/04/14 16:16:34.82 gXlK6kwO0
 香川県産品の販路拡大に貢献しようと、香川大学大学院地域マネジメント研究科の学生が地元食材を使った
おむすびセット「讃岐三昧(ざんまい)」を開発し、14日にコンビニエンスストア「サークルKサンクス」の四国地区の
370店で発売する。4週間の期間限定で販売し、好評なら、県は全国販売を働きかける方針だ。

 讃岐三昧は、小豆島特産のしょう油で炊いたご飯をベースに、ニンジンやダイコンなどを入れてしっぽくうどん風にした和風
▽讃岐コーチンを使用したオムライス仕立ての洋風▽焼き豚を具材に担々麺のスープで味付けした中華風-の3種類をセット。

 同大や香川経済同友会、県内の企業が連携した実践型インターンシップの取り組みで、
同研究科2年の河村卓哉さん(23)ら4人が消費者へのアンケート調査結果などを踏まえ、
開発に取り組んできた。約80種類の試作を重ね、商品化にこぎ着けた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

なんで和風の代表がそうなる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch