第46回衆議院総選挙総合スレ 621 at GIIN
第46回衆議院総選挙総合スレ 621 - 暇つぶし2ch546:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/05/16 00:56:10.84 DHn7qPCb
放射線と生活習慣 リスクを比較
5月15日 21時23分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

東京電力福島第一原子力発電所の事故で、放射線の影響に関心が高まるなか、1年間に浴びても差し支えない
とされる量の100倍に当たる100ミリシーベルトを被ばくしたときのがんの発症率の増加は、野菜不足や受動喫煙
の場合とほぼ同じだとする調査結果を、国立がん研究センターがまとめました。
国立がん研究センターでは、放射線の影響を正確に理解してもらおうと、広島と長崎で続けられている被爆者の
追跡調査と、センターがこれまで行った生活習慣についての研究を比較しました。その結果、1年間に浴びても
差し支えないとされる量の100倍に当たる100ミリシーベルトを被ばくしたときのがんの発症率は、通常の1.08倍
に増加し、野菜不足や受動喫煙の場合とほぼ同じでした。また、200ミリシーベルトから500ミリシーベルトの
放射線を浴びたときのがんの発症率は、運動不足や塩分の取りすぎとほぼ同じく、通常の1.2倍に増加していました。
喫煙や毎日3合以上の酒を飲む習慣のある人と同じ程度の、通常の1.6倍にまでがんの発症率が高まるのは、
2000ミリシーベルトの放射線を浴びたときだったということです。国立がん研究センター予防研究部の津金昌一郎
部長は「被ばくを避けるために、外出を控えたり野菜を食べなかったりすると、逆にがんのリスクが上がるおそれも
ある。過剰に心配せずに生活してほしい」と呼びかけています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch