選挙制度・議会制度に関するスレッド20at GIIN
選挙制度・議会制度に関するスレッド20 - 暇つぶし2ch428:無党派さん
11/07/14 18:50:08.35 4WpTxzuu
>>424
おまえの脳内設定だけだろ
だいたいねー、英語と日本語には対応関係が全然ないの
だから「order」という基本英単語を和訳するときは二十以上に訳しわけなきゃいけないし、
「あずかる」という基本単語を英訳するのも最低十以上の翻訳がある
例えばアメリカの「Secretary of Defence」は国防長官が定訳だけど
イギリスの「Secretary of State for Defence」は国防大臣が定訳
おなじ「Secretary」を共和国では行政長官、君主国では大臣と訳しわけてるわけだ
それが当然でフランスのような共和国の「Ministre = Minister」を行政長官じゃなく大臣と翻訳してる連中がバカなだけ

429:無党派さん
11/07/14 19:06:46.50 4WpTxzuu
同じ印欧語族に属する英語と仏語にはMinistre = Ministerというような一対一の対応関係はあるが日本語と印欧諸語には対応関係はない
イギリスの閣僚にはChancellor of the Exchequer=大蔵大臣やさっきあげたSecretary of State for Defence=国防大臣のほかMinister of Agriculture Fisheries and Food=農林水産大臣もいる
英語では歴史的経緯でChancellor、Secretary、Ministerと別々でも君主国の閣僚を和訳する時は全部大臣にしてるわけだ
逆に英語では同じSecretaryでも日本語では君主国では大臣共和国では行政長官と訳をわけることになってるの
フランスのような共和国の「Ministre = Minister」を行政長官じゃなく大臣と翻訳してる連中の言語センスが低すぎるってだけ

430:無党派さん
11/07/14 19:21:01.33 4WpTxzuu
社会主義国のSecretaryを書記官と翻訳してる用例もあったな
党のSecretary=書記と混同してるのかと思ったがある意味で正確な訳でもある
そもそもSecretaryの語義からすれば秘密の文書を取り扱う人=秘書なんだから
君主国共和国社会主義国を問わず秘書官か書記官とでも訳すのが直訳に近い
アメリカの「Secretary of Defence」など国防担当大統領秘書官と訳したほうが原義に近いといえる

431:無党派さん
11/07/14 22:18:25.69 wbhiBor3
>>414
質問にまともに答えないレッテル貼りに一方的に命令される覚えは断じてない無い。
気に入らないのなら運営に判断を仰げ。

>加藤秀治郎が正しいことを立証証明できるんだろしてみせろよ。
>選挙制度では欧米至上主義なのか?
加藤秀治郎は政治学者で選挙制度に触れている。
加藤秀治郎は政治学者なのか政治学者ではないのかどちらなんだ?
質問にまともに答えないレッテル貼りに一方的に命令される覚えは無い。
レ ッ テ ル 張 り 自 体 紛 れ も 無 い 挑 発 行 為 だ ろ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
選挙制度の本を出している加藤秀治郎の矛盾点を指摘できないのはおかしいだろ。

>>409
世界中対象国すべてを調べた根拠と証拠を見せてくれ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch