【反原発】日本共産党part23【復興総力】at GIIN
【反原発】日本共産党part23【復興総力】 - 暇つぶし2ch928:無党派さん
11/04/25 03:58:30.22 10LqLXsj
 埼玉県のふじみ野市議選はなんとしたことか。
定数がかなり削減されたはずにもかかわらず(間違えていたらすまん)
候補者を増やして共倒れ。
 ただ、正直共産党が議席を減らすことはある意味仕方がなく、
誰が選挙責任者になったとしてもどうしようもないでしょう。
 だって劇場型選挙・第三局などマスコミの誘導に現在進行形で選挙に影響あり・
規制緩和やデフレ、行き過ぎた安売り、グローバル等が原因で賃金減や雇用不安、非正規問題などが生じているにもかかわらず
本来は民間が悪すぎるのに公務員が恵まれすぎとたたく、天下り・むだ使い等とごちゃまぜにしてたたく、有権者が自ら生活面等において首を絞めているにもかかわらず、
筋違いを生じさせている。
 そのような状態で議席維持・増は無理、むしろ減が当たり前、数分の一だろうが数十分の一に議席になろうが気にする必要なし、
誰が選挙責任者になったとしても同じでしょう。無理だよ。

929:無党派さん
11/04/25 04:00:14.71 PwqILdok
>>925
4月10日の補選(?)に出た共産党の真面目そーーな若い議員は、小池さんの票を上回っていたみたいだよ。
当然、小池=共産票と思っていたので、小池さんに入れないで共産党には入れる人間がいるのかと不思議に思ったよ。
今回杉並区ではみんなの党が1人当選、4人落選しているから、ちょっと他とは様子が違うのかも。何なんだろ。

930:無党派さん
11/04/25 04:03:28.38 VXVsEPfO
直近の道府県議選、または昨年の参院選で2割前後の得票が減ってるのに、
それに加えて定数減だよ。
普通だったらどういう戦略を立てるか中学生でもわかるだろう。
冒険主義はほどほどに。選挙はバクチじゃないんだから

931:無党派さん
11/04/25 04:08:12.83 MJpirvf2
>>927
共産は多選議員が結構多い印象
保守系ばりに、7期目とかいたりするからなあ

932:無党派さん
11/04/25 04:31:17.38 uP6NrKXw
杉並は前回と同じ6人当選だよ
任期中に辞職した人を引いて前進したとかいうのは誤りだと思う
ふじみの市は26から21に減員したのに現職7人立てるという大失態
票読みが甘すぎるよ
鴻巣市では3人全員落選で空白区
おしいところで議席を失い続けているので反省を求める

933:無党派さん
11/04/25 04:47:09.16 MJYGGA1M
>>899
なんだかさりげなく馬鹿発言してる輩がいるな。
都議会では石原と最も遠い位置に居るのが共産党。
最も近いというか一身同体が自公次いで民主。
こういう現実を知らんでガタガタ抜かす馬鹿がいるから・・・・

○2009年都議会都知事提案への賛成率
知事提案(1149件)への賛成率=自民・公明100%  民主99.3%

934:無党派さん
11/04/25 04:48:23.40 PwqILdok
>>932
あ、そうなんだ、何で杉並だけ増えてるのかと思ったらそういう事でしたか…。恥ずかしい…。
大騒ぎしてしまってスミマセン。
だけど青年3人は初当選だし、これからが楽しみだー。

935:無党派さん
11/04/25 04:54:21.34 SXgSsQNp
今回の選挙の結果はどうだったの?
共産党の議席は増えたの減ったの?
俺は川口市
自分が適当に共産党の名前を書いて入れた人は受かってたけど

936:無党派さん
11/04/25 04:56:33.31 9blWz96g
世田谷。
区議選5候補合計=19,807
区長選推薦候補 =9,963 だから、
支持者の4割が保坂というNHK調査は正確そう。
4年後は、保坂系候補も出るだろうから
議会での対応を間違えると
地獄を見ることになるのでは?

937:無党派さん
11/04/25 04:57:26.77 VXVsEPfO
>>935
今回はかなり減。共倒れが多すぎ。
地方議員は政党の基盤だからね。ある意味、国政の大敗よりキツイものがある。

938:無党派さん
11/04/25 05:01:53.74 VXVsEPfO
保坂支持者うざい。他所でやれ

939:無党派さん
11/04/25 05:17:21.74 MJYGGA1M
世田谷は共産は5→5だから現状維持だろ。
むしろ保坂はこの後が正念場。
どこと組むか知らんが、相当に苦戦するぞ。
本当に脱原発を訴えるつもりなら共産と共闘するしかない。

940:無党派さん
11/04/25 05:33:28.66 VXVsEPfO
共産党支持者にとっては保坂や社民党などどうでもいい。関心がない。

941:無党派さん
11/04/25 06:01:46.00 xCWFGQLa
>>900
>革新に逆風は付き物

民主党は革新じゃないんだけどw

942:無党派さん
11/04/25 06:12:00.43 xCWFGQLa
>>924
そういう言動で左派の支持を民主に集中さそうとする異常性は
菅や枝野らリベラルの異常性に通じるものがある
カルトは日本から出て行ってくれないか?

943:無党派さん
11/04/25 06:34:07.59 2Dn9vgvK
枝野が革マルって本当なんかね?
ネトウヨが振り撒いてる情報だから眉唾なんだよなぁ

944:無党派さん
11/04/25 07:14:45.82 2Dn9vgvK
お前らそんなことより
大島に共産党町長来たぞ!

945:無党派さん
11/04/25 07:48:14.68 AOIOqhWZ
大島町長当選オメ!
うちの市は議席一個減ってもうた、2議席か
まぁ合併直後で10人はみ出しの地方市だったからしゃあないや

946:881
11/04/25 07:52:52.39 h5PKpVN9
>>882>>883>>886
詳しく答えていただきありがとうございました。
公共事業に関してはよくわかりましたし、財政金融政策でも
すりあわせは可能じゃないかと思っているんですよね。
外国人参政権に関しては共産党は真っ先に反対すると思っていたので正直意外でしたが
共産党が賛成している根拠というか理屈はわかりました。
献金に関しては亀井は企業団体献金が必要だが、政党助成金はいらないという
主張だったかと。
まぁ共産党は党員が多いですし、どちらも必要ないというのはわかりますが…。
個人的には金は所詮金なので貰った先の言いなりにならなければ
どうでもいいと思っていますが、共産党が譲れないのもわかっています。
TPPへの対応に代表されるように国益を守りつつ自主独立を主張する政党や
政治家が今の日本には少なくなっていて、共産党はその数少ない政党なので
なんとか糾合できないものかと妄想したりするんですがw
とにかくありがとうございました。

947:無党派さん
11/04/25 08:10:28.18 2Dn9vgvK
>>945
持ちこたえた
と言うべきか・・・じり貧だねぇ・・・

948:無党派さん
11/04/25 08:28:14.00 dYOlTfTs
>>886
関係無いけどさ、駅のエスカレーターって上りばっかりのとこ多いね。
杖なんかの護送者や、足や歩行になんだかの障害がある人にとっては下
りの階段のが怖いから、下りこそあった方がいいと思うわ。上りは健常
者が楽する為のものに近いと思うわ。自分は障害者じゃないけど、足に
魚の目ある時でさえそれ思うもん。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch