★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★at GIIN
★菅の1時間の視察で作業が遅れた原発!★ - 暇つぶし2ch542:無党派さん
11/05/20 11:49:25.83 7OFxfiiW
>>540
だからさー前から言ってるじゃん
視察が直接の原因でベント遅れたって主張は問題を矮小化するミスリードだって
判りやすさはあるけどさ

なんで視察に行ったのか?

其処に到る判断過程や意図が物凄く不自然で異常なんだって
視察で現場をサポタージュしたのは結果に過ぎないんだよ

なぜ法令やマニュアルを無視して勝手な組織編制で事に当たったのか?
なぜ非常事態宣言しなかったのか?
なぜ東電に全作業を丸投げしたのか?
なぜ緊急事態にもかかわらず東電社長の自衛隊機での輸送をサポタージュしたのか?
なぜベント命令を曖昧にしていたのか?
なぜ危険な状態にもかかわらず朝一番に視察を強行したのか?
なぜ危険な状態を知ってたなら住民避難を優先しなかったのか?

なんだか不思議な判断ばかりしてる
なんでだろーね?

ここで
「事故現場でのTV写りを最優先に考えてそこから逆算した判断だった」

を仮定してみると不思議な行動がすっきり説明できてしまうんだよw

朝一番のお茶の間に原発事故現場で陣頭指揮を取る首相の映像ってインパクトあるじゃん?
それを演出する為に現実の原発収束をコントロールしようとしたんじゃないか?
勿論現実の事故は過酷でそんな馬鹿な妄想が許される事態じゃなかったんだけどね

どう思う?
その後の菅や枝野のテンパり具合から考えれば
当たらずとも遠からずだと思うんだけどね


543:無党派さん
11/05/20 11:54:43.68 7OFxfiiW
あら間違った訂正ね
>>542
>>540じゃなくて>>541宛ね

544:無党派さん
11/05/20 13:34:31.17 dHgPVnrn
真相は、まだまだ隠されているから、今はなんともいえない。
隠蔽と改ざんの民主党と東電

はっきりしていることは、あの時点で視察する必要が、なにもなかったということ。
現場は迷惑だよ。もちろん、作業は遅れる。


545:無党派さん
11/05/20 14:03:03.46 7OFxfiiW
いませっせと改竄中だしねぇ・・
政権交代しないと事実は出てこなさそう
まぁ事故調次第だろうね

証言に対する偽証罪をつけた独立委員会設置でやらないと話しにならない
閣議決定で事故調設置してうやむやにしようと企んでるみたいだけど


546:無党派さん
11/05/20 14:07:45.32 ydEXbbiE
津波で致命傷負うどころか地震ごときのせいでメルトダウンが不可避な状態に陥った福島第一バンザイ!

547:無党派さん
11/05/20 14:44:11.33 U4kfGnm+
※週刊ポスト2011年4月15日号
東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の可能性に言及した。正しい認識だった。
ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を会見の担当から外すように経産省に指示したのである。そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」といってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。
あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。

548:無党派さん
11/05/20 14:51:46.27 KJQa5WQJ
URLリンク(popup777.net) 


549:無党派さん
11/05/20 15:30:12.67 7OFxfiiW
海水注入はなぁ・・センサーぶっ壊れるし碌な事ないんだよね

真水確保どうなってるの?近くにダムあるけどそっちから引けないの?
タンクローリ手配してる?経路確保どうなってる?
まさか無策?海水注入なんてやらないよね?
って11日夜~12日にはもう大騒ぎだったけどね・・

そこまで東電が手が回るわけないしそこは政府の仕事なんだよね
現実にはなんもやってなかったw


550:無党派さん
11/05/20 17:36:13.63 AVha07po
日経によれば菅が東電に殴りこんだのはかなりの確証で東電が福島第一原発から撤収したいと
泣き言抜かしたから。てめえら逃げたら会社はなくなるぞと脅さなければ「想定外の天災」で逃げ出すつもりだったと言う
傍証も。「命がけで取り組んでる東電をやくざのように脅した」と書いたのは産経新聞。すぐ消したがな。


551:無党派さん
11/05/20 18:05:51.44 7OFxfiiW
単にパニックって火病起こした様にしか見えないけどね
怒鳴り散らした後疲れて居眠りしてたんでしょ?
これがまともな対応なのかなぁ・・

海江田がハイパーレスキュー恫喝したのと何が違うんだろ

あと東電は全然別の話してるけど
どっちの話がホントなんだろね?



552:無党派さん
11/05/20 18:14:41.59 d3ev8wAs
サミットまでご苦労様。

553:無党派さん
11/05/20 20:31:12.58 dHgPVnrn
そのサミットに行けないかもしれない菅
あわてて、パフォーマンスや原発に対しての強行的発言、東電いじめをやりそうだ

554:無党派さん
11/05/21 03:37:59.44 n99wzD6k
東電に泣きつかれた菅首相の汚染水放出は最悪の判断と大前氏
URLリンク(www.news-postseven.com)
スレリンク(dqnplus板)

菅首相は、意思決定の方法そのものが間違っている。リーダーとして絶対にやってはいけないことを
たくさんやっている。

菅首相は、汚染水が溜まって処理に窮した東電に泣きつかれ、「よし」と言ってしまったという。これは
一国のリーダーとしては最悪の判断だ。なぜなら、海洋放出がすべて政府の責任になってしまうからである。

本来、菅首相は自分で意思決定するのではなく、政府、東電、原子炉を設計・製造したGE(ゼネラル・
エレクトリック)や東芝、日立製作所、さらには周辺の漁民や近隣諸国の政府関係者、エキスパートも加え、
海洋放出以外の方法がないか徹底的に検討させて、それでも海洋放出やむなしという結論となったら、
初めて「よし」と言うべきだった。

これは、責任回避ではない。叡智を集めて、熟慮に熟慮を重ねたけれども代案は見つからなかった、という
既成事実を作り、したがって私としてはそれを受け入れざるを得ない、という手順を踏むことによって国内も
世界も納得し、リスクを最も小さく抑えることができるのである。

555:無党派さん
11/05/21 04:09:51.14 n99wzD6k
【原発問題】 震災翌日、1号機に海水注入も官邸指示で1時間中断していたことが明らかに★6
スレリンク(newsplus板)

2 ゴッドファッカーφ ★ sage New! 2011/05/21(土) 02:20:18.82 ID:???0
(>>1の続き)

 「(Q.淡水がつきれば速やかに海水注入すべき?)原理的にまさにそういうこと。(Q.中断より注入
続けたほうがよかった?)そうだと思いますね。特に理由がないのであれば」
(東京大学総合研究機構長 寺井隆幸教授)

 JNNでは、政府の災害対策本部に対し、官邸が海水注入の中止を指示した理由などについて文書で質問
しましたが、対策本部の広報担当者は「中止の指示について確認ができず、わからない」と口頭で回答を
寄せています。

-おわり-

556:無党派さん
11/05/21 09:00:47.31 BIExfvS4
たまにでる打ち上げ花火的パフォーマンス。
長期的ビジョンはなく、ただ己の延命が目的。

諫早開門パフォ

ヘリ視察パフォ
東電お叱りパフォ
浜岡停止パフォ



557:無党派さん
11/05/21 13:15:42.45 6rmMFF5r
先週のウェークアップ録画で見たが、森本とか五郎とかの
馬鹿ぶりはすさまじかったなあ。

ゲストがあれだけ懇切丁寧に原発の電気は安くないと解説してるのに
理解する気もない。それでも原発は必要だとアホの一つ覚え。

ああいう老害が国を滅ぼすのだろうな。
発電と送電網と同じ会社がやってるのはG20では日本だけだと
ゲストが言ってるのに森本がドイツは同じだと根拠のない説を
垂れ流す。どうしようもないよ、このオッサw。


558:無党派さん
11/05/21 15:47:16.47 WAF2dVA0
【芸能】児玉清さん、日本を憂い“遺稿”…「菅総理は精神論を披歴するだけ、旧軍人総理と変わらない幼稚さ」[05/21]
スレリンク(mnewsplus板)


559:無党派さん
11/05/21 15:47:37.56 WAF2dVA0
【海水注入中断】 菅首相周辺 「激怒はしていない。安全を確認しただけだ」
スレリンク(wildplus板)

 東日本大震災で被災した東京電力福島第1原発1号機に関し、3月12日に東電は原子炉への
海水注入を開始したにもかかわらず菅直人首相が「聞いていない」と激怒したとの情報が入り、
約1時間中断したことが20日、政界関係者らの話で分かった。
 最近になって1号機は12日午前には全炉心溶融(メルトダウン)していたとみられているが、
首相の一言が被害を拡大させたとの見方が出ている。

 自民党の安倍晋三元首相は20日付のメールマガジンで「『海水注入の指示』は全くのでっち上げ」
と指摘。「首相は間違った判断と嘘について国民に謝罪し直ちに辞任すべき」と断じた。

560:無党派さん
11/05/21 16:38:36.59 6z1DePdd

安倍ちゃん、読売に抗議しないとなw

【安倍晋三】メールマガジン(5/20配信)
・12日19時04分に海水注入を開始。 同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
・官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。実務者、識者の説得で20時20分注入再会(原文ママ)。

・こ れ が 真 実 で す。


【読売】

・東電から海水注入の事前報告を受けた菅首相は「内閣府の原子力安全委員会の班目春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問。
・班目氏「あり得る」と返答
・菅、原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。
・併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示。
・首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。
・同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告。
・首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。
・午後8時20分に注入を再開。

2011年5月21日08時11分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

561:無党派さん
11/05/21 16:52:42.59 6z1DePdd
>>558
おっと、安倍ちゃんのお友達。


562:無党派さん
11/05/21 23:11:38.16 6rmMFF5r
【統一教会】米紙「ワシントン・タイムズ」に麻生太郎・安倍晋三夫妻らが意見広告
スレリンク(news板)l50


563:無党派さん
11/05/22 01:58:39.87 g1hDMoOE
>>560
【原発事故】 班目原子力安全委員長、細野首相補佐官の説明を否定 「再臨界の危険があるからやめた方がいいという発言は絶対していない」
スレリンク(wildplus板)
【海水注入中断】 班目氏「『再臨界の危険性がある』との発言は私が言うはずがない」「政府の説明は私に対する侮辱」★2
スレリンク(newsplus板)
【原発問題】海水注入中断「再臨界の恐れ、ほとんどなかった」「海水注入を中断すべきではなかった」…東京工業大名誉教授 [5/21]
スレリンク(newsplus板)
【政治】政府、首相の関与否定に躍起…海水注入中断問題、過去の政府資料を訂正
スレリンク(wildplus板)
【原発事故】 自民党の谷垣総裁 「人災だ」 「国会で徹底的に追及していく」
スレリンク(wildplus板)

564:無党派さん
11/05/22 02:07:17.97 g1hDMoOE
【民主党】川内博史氏「被ばくした住民もいっぱいいる。首相はSPEEDIを自分のために使ったが、住民のためには使わなかった」
スレリンク(wildplus板)


565:無党派さん
11/05/22 02:27:58.04 KHgPP9Nw

海水注入を中断、再注入 政府に伝わらず 3月12日
2011年5月22日0時39分

東電は午後3時36分に1号機の建屋が水素爆発した後、原子炉を冷やすため、発電所
長の判断で午後7時4分、海水の試験注入を開始。ところが当時、官邸にいた武黒一郎・
東電フェローから午後7時前後、保安院などの検討について電話連絡を受け、東電は同2
5分、注入をいったん止めた。武黒フェローが電話連絡をしたのは、だれかの指示を受け
たものではなく、自主的判断という。
URLリンク(www.asahi.com)

注入開始・停止は官邸知らず…
2011年5月21日23時01分

官邸にいた東電担当者が現地や東電本店に政府内での協議が続行していることを伝えたた
め、同7時25分に注入を停止した。注入開始、停止は官邸には報告されていなかった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


566:無党派さん
11/05/22 12:43:29.05 pqoP2Hkv
でも、3基もメルトダウンしていた原発の上空をパフォーマンスの偵察飛行。
菅自身がヤバくね?

何ヵ月後かに体調不良で退陣しそうだなぁ。

567:無党派さん
11/05/22 13:57:13.48 s6tv66r/
読売新聞が菅総理をおとしいれるため捏造報道か?
FNN
政府と東京電力の統合対策室によると、午後7時4分の海水注入は、東京電力が
試験的に行ったもので、 試験的に海水の注入を開始したことや停止したことは、
官邸には報告されなかったという。
このため、統合対策室は、海水の試験注入は現場の判断で行われたとして、
菅首相が注水を中断させた事実はないとの認識を示した。


568:無党派さん
11/05/22 14:53:11.13 NvxnfqBZ
>注入開始・停止は官邸知らず…

なるほど、すべては東電の責任ということにするのね

569:無党派さん
11/05/22 18:21:40.19 Ovma/Pry
読売原発保護派は、これからは負け組だな

570:無党派さん
11/05/22 18:22:18.29 T0oFy42J
【原発事故】 自民党の大島副総裁 「海水注入止めたのは菅首相だ。その結果、こんな大きな災害になった」
スレリンク(wildplus板)


571:無党派さん
11/05/22 21:46:59.76 wWj3YyM2
>>544
だから~
URLリンク(mainichi.jp)
にも書いてあるけど「物見湯算な視察」じゃなくて、東電がいくら言ってもベントしないから乗り込んだんだよ。
反論は?

ちなみに隠蔽や改ざんは自民党政権もさんざんやっていたよね。
原発関係の重大な事故が軽視されるようマスゴミ操作してたのは自民と東電。
今までどれだけ重大な事故が軽く扱われてきたか知ってるの?

572:無党派さん
11/05/22 21:51:08.22 wWj3YyM2
>>551
お、民主憎しのあまり東電ヨイショ?

>>556
必要な言動までもすべて「パフォーマンス」と、
バカの一つ覚えのように喚きまくるしかない東電利権ズブズブ政党みたいなこ言うねー

573:無党派さん
11/05/23 00:54:04.35 DvDQ0o4q
>>572
>>551の何処が東電ヨイショ?
単に官邸の主張と違う事を言ってると指摘してるだけ

>>571
東電のベント作業が難航してる事ぐらいは
官邸に伝達されてない事が不思議でたまらないんだけど?

なぜ直接乗り込む必要はあったのかさっぱりわからない
菅が自分で直接バルブ回すつもりだったと言いたいの?


574:無党派さん
11/05/23 04:21:42.24 fQ2R+JdS
>>571
>にも書いてあるけど「物見湯算な視察」じゃなくて、東電がいくら言ってもベントしないから乗り込んだんだよ。
そんなことを信じているの?
民主は何でも隠蔽、改ざんだから、すべて信用していない。

575:無党派さん
11/05/23 11:44:52.41 U2WPg0JJ
>>574
なんだ、ただの電波か。

576:無党派さん
11/05/23 12:11:03.39 fQ2R+JdS
隠蔽、改竄、捏造の政府
そのうち、海水注入は東電が勝手に止めましたと言うよ

577:無党派さん
11/05/23 19:10:54.75 1hd4u412
「月刊ベルダ」 2011年5月号
原発利権に群がる灰色政治家と金融、マスコミ業界の罪と罰

【証券マン・オフレコ座談会】
B 自民党時代の原発推進のツケを、現政権が負わされていると?

A そういうことになる。以前から福島第一原発の原子炉は危険視されていた。
  米国のGE(ゼネラル・エレクトリック)から押し付けられたものだ。この冷却装置が今回、
  津波どころか地震で壊れてしまった。冷却装置が壊れなければ、今回のような
  メルトダウンは起こらなかったはず。

B 海外の金融機関はその危険性がわかっていたから、
  原発関連の再保険を受けつけなかったようだ。

C 海外どころか、国内の保険会社も昨年八月から福島の原発六基を含む、 
  電力設備の保険更新には応じていない。

B 日本の金融機関も危険性を察知していたということ?

C おそらく。だから保険の掛け金を引き上げた。東電は「掛け金が高いので
  更新しなかった」と言っているようだ。

A そのことを取り上げたのは仏最大の通信会社AFPだけ。日本のメディアは黙殺した。

URLリンク(www5.ocn.ne.jp)


保険会社というのはたいしたものだ。



578:無党派さん
11/05/23 19:15:05.10 fQ2R+JdS
そのうち、海水注入は中断していません。情報を訂正します、と言うよ。

579:無党派さん
11/05/23 20:28:58.91 A02G3iK8
【原発問題】 IAEAへの報告で関係省庁が“かん口令” 報道機関からの質問に「ノーコメント」で統一★2
スレリンク(newsplus板)


580:無党派さん
11/05/23 20:52:37.11 A02G3iK8
【原発問題】菅直人首相が外部の声に頼り判断を遅らせたとの疑惑、絶えず[5/23 7:31]★2
スレリンク(newsplus板)

 だが複数の政府高官が証言する。「首相が『聞いていない』と激怒した」。首相は海水注入が
再臨界を引き起こす可能性があると知人に言われたようで、海水注入を主張する官僚を怒鳴り
つけたという。首相の問題行動は、部下である官僚や政府組織を信用せず、安易に外部に
「セカンドオピニオン」を求めることだ。
 「首相が再臨界について心配していたのは事実だ」
 細野氏は22日の番組でこう認めた。細野氏らは首相が直接指示して、海水注水を中断させた
との見方は否定するが、首相の言動が東電側に「首相の意向」として伝わった可能性がある。
 「首相が誰かから『海水にホウ酸を入れてもしようがない。むしろ有害だ』と聞いた。原子力安全・
保安院も東電も『ホウ酸が必要』と訴えたが…」と官邸筋は語る。
 結果的に3月12日午後7時4分の海水注入時や、同8時20分の注入再開の際には、中性子を
吸収し再臨界防止に有効な「ホウ酸」は投入されなかった。首相が外部の声に頼り判断を遅らせた
との疑惑は絶えない。

 首相は、3月15日に自衛隊による空中放水の検討を指示する際の打ち合わせでも外部意見に
こだわった。
 首相「ところでホウ酸は粉末で入れるのか液化して投入するのか」
 事務方「…」
 首相「答えられないのか。俺の知っている東工大(首相の母校)の教授と議論してから来い」

581:無党派さん
11/05/23 21:51:42.29 BeZw8VLO
>>571
今更そんな古い記事持ち出してどうする
そのお前が信奉する売捏様でさえ今となっては菅が東電の収束プロセスを妨害した事が炉心溶融の原因だって言ってんだろうが

582:無党派さん
11/05/24 01:03:54.08 NJeGpoau
ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。
もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。
それが長期的な目標だ」と語った。

(米国大使館公電から)URLリンク(www.agrinews.co.jp)

583:無党派さん
11/05/24 02:47:17.81 gr1GjCeI
【原発】海水注入の中断指示 「私が止めたことは全くない!」 菅首相は否定 では誰が? 瞬間判断で議事録なし
スレリンク(newsplus板)

584:無党派さん
11/05/24 04:35:42.48 fc9skkO+
デタラメすぎるね >>583

585:無党派さん
11/05/24 08:30:33.92 b2NnGEsU
「原発は絶対に安全です、安全です」といって、自民党は原発を作りまくった。
自民党のつくった「欠陥原発」は、水素爆発を起こしてしまった。
水素ガスの逃げ道を作らなかったからだ。
安全なはずの原発は放射能をまき散らしている。

皇室の方々も放射能に被爆した。自民党の作った原発のせいだ。
俺も被爆した。毎日、放射能におびえながら生活している。
これは自民党の作った原発のせいだ。作らなかったら被爆しなかった。

こら! 谷垣に石腹!
娘を東電に入れた石破!
土下座して謝れ!
放射能を止めてみろ!
東電はつぶれるまで金払え

586:歯み餓鬼は間抜け過ぎる
11/05/24 21:20:14.83 jzrpgQex
特定の問題にこだわり過ぎ、議論が矮小(わいしょう)化した感は否めない。
質問後、谷垣氏は記者団に「首相はうその上にうそを塗り固めている」と
露骨に反発したが、友党の公明党からは「全然迫力がなかった。
あれでは不信任案を出すという雰囲気は盛り上がらない」(中堅)と、
冷ややかな声が漏れた。


587:無党派さん
11/05/24 23:45:56.47 +eyfn1yv
そもそも、首相がベントや注水をするしない、なんて判断しなきゃいけない方が
オカシイ。それは専門家が判断すべきこと。

まあ、谷餓鬼は国会審議でどうでもいいことをグダグダ質問するほかにも、原子炉工学にも精通
したスーパーマンで、彼なら可能だったのかもしれないが(笑)


588:無党派さん
11/05/25 00:10:04.56 oUPhNBhc
※週刊ポスト2011年4月15日号
東大工学部出身の技術キャリアである中村審議官は、震災翌日の会見で、検出された放射性物質から、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい」と炉心溶融の可能性に言及した。正しい認識だった。
ところが、菅首相と枝野幸男・官房長官は、「国民に不安を与えた」と問題視し、中村氏を会見の担当から外すように経産省に指示したのである。そして、枝野長官は会見で、炉心溶融情報について、「炉を直接見ることはできない」といってのけ、中村氏の正しい指摘を封印した。
あの段階でメルトダウンを認め、すぐに海水注入の措置を取っておけば、その後の水素爆発、放射性物質の拡散は防げた可能性が高いと専門家は指摘する。菅氏、枝野氏が国民を危機に陥れた責任は非常に重い。

589:無党派さん
11/05/25 00:13:48.10 He9WkOpt
>>587
そうだね、総理が前面に出て判断なんかしたらいけないし、できない。だって臨界も知らないんだから。

だから、菅は総理にはまったくむいていない。

590:無党派さん
11/05/25 02:28:17.18 HHys2P1b
【政治】 海水注入中断、ベントの遅れ、偽証罪など強制力を伴う調査によって菅首相の行動を徹底検証せよ
スレリンク(wildplus板)

591:無党派さん
11/05/25 08:31:31.45 ebOck19a
韓直人もすごい技をやったね
①停止しなかったら中部電力の責任
②停止による人気は韓直人独り占め
③停止に伴う痛みは、中部電力と全国民
④国力低下で中韓からお褒め
⑤新エネルギー利権獲得

どっちが国賊か…

あ、それから「国民の創意」と「愚民の勢い」を同一視するのは産地偽装みたいなもんだな。

592:無党派さん
11/05/25 17:20:51.90 eZxXtSi4
日本経済新聞 2011/5/22付 朝刊2面 「風見鶏」 編集委員 内山清行
震災が映す民主党体質

 極限状態は、その人の本質をあらわにするという。

 永田町はどうか。大震災は、かねて気になっていた民主党の体質を改めて浮き彫りにした気がする。
第一は「説明や説得を軽視する」という点だ。
 中部電力の浜岡原子力発電所への運転停止要請がその典型だ。「国民の皆さまに重要なお知らせ
がある」と言って菅直人首相が突然、記者会見で発表した。事前調整なしで「政治判断」を突きつける
やり方に、中電はもちろん、関係自治体にも戸惑いが広がった。
 全炉停止そのものは正しい決断だとしても、法的根拠のない行政指導を「政治主導」とアピールする
やり方はどうか。「根回しすれば猛烈な反対が起きた」という解説も聞こえてくる。しかし、だからこそ
説得を重ねて「納得感」を醸成するのが民主政治のはずだ。

 第二は「責任をとりたがらない」という傾向だ。こんな話がある。震災発生後まもなく、首相官邸から
突然、被災地支援に関する難しい指示を受けたある省庁の官僚は最後の言葉に絶句した。「直ちに
やれ。うまくいかなかったら、おまえらの責任だからな」
 ヒューマンキャピタルソリューション研究所代表で人事コンサルタントの前田卓三氏は「トップは
結果責任を負い、部下には『失敗の自由』を与えるのが組織を活性化する要諦」と指摘する。やって
いることが、まるで正反対だ。
 福島第1原発の事故収束に向けた工程表も「責任は東電」と言いたげな印象を受ける。尖閣諸島沖
の衝突事件で、中国漁船の船長を「那覇地検の判断」で釈放した一件も、責任の所在が見えにくかった。

 指導力のなさで批判を浴びる菅首相の退陣が取りざたされる。「菅おろし」が激しくなることには驚か
ないが「ポスト菅」の本命もいないまま内閣不信任決議案への同調論までささやかれる状況には
正直、驚く。
 「菅さん以外なら誰でもいい。誰がなっても菅さんよりましですよ」。ある民主党議員が真顔で言うのを
聞いて、考え込んでしまった。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

593:無党派さん
11/05/25 19:33:57.23 72Trc1bS
天災の不幸を拡大し続ける菅総理
スレリンク(seiji板)
URLリンク(unkar.org)

594:無党派さん
11/05/25 19:34:13.91 72Trc1bS
>>313
谷垣総裁 「民主党内からも辞めろと言われてるのに倒れない菅内閣は、まるで戦時中の東条内閣の様だ」
スレリンク(news板)
スレリンク(wildplus板)


595:無党派さん
11/05/25 19:42:22.66 72Trc1bS
【政治】 海水注入の事前報告、枝野官房長官認める 「菅首相は報告をまったく聞いていないということだ」
スレリンク(wildplus板)

【政治】菅直人首相が“国家犯罪級”のウソ…海水注入知ってた?サミット袋叩き必至★2
スレリンク(newsplus板)
 しかし、首相官邸では通報後の3月12日午後6時から、保安院幹部も出席して海水注入に関する
会議を行っており、知らなかったとする説明は極めて不自然だ。
 保安院が菅首相に伝えなかったことも考えられるが、首相官邸は原発事故直後から「対応策は
政府の指示という形で出すように」と命じるなど指揮系統の一元化を徹底していた。仮に保安院から
首相に情報の伝達がなかったとしたら、首相官邸の危機管理体制が全く機能していなかったという
ことになる。


596:無党派さん
11/05/25 19:59:12.28 72Trc1bS
原発“でたらめ”と“嘘つき”はもうご免

 海水注入の中断について菅首相は野党の追及に「報告がなく、止めろと言うはずがない」と否定した。
しかし、内閣府の原子力委メンバーでもある青山繁晴氏(独立総合研究所)はテレビ番組でこう話した。
「政府が原子力緊急事態宣言を出した以上、情報を集め判断を下すのはすべて官邸の任務。報告を
受けていないでは違法だ」。
 言った、言わないで最後は“口裏合わせ”。「首相は嘘の上に嘘を塗り固めている」と自民党・谷垣総裁
が切り捨てた。「僕は原子力にものすごく詳しい」と首相は豪語したはずだが、それも嘘?。“でたらめ”と
“嘘つき”に振り回されるのは、もうご免だ。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

597:無党派さん
11/05/25 21:53:16.68 He9WkOpt
いまでは、菅が総理大臣であることによって、日本に風評被害をもたらしています。

598:無党派さん
11/05/25 21:54:22.30 He9WkOpt
嘘吐きって、欧米では最悪なことだよね。サミットで大丈夫かな菅総理

もう辞めるときですよ

599:無党派さん
11/05/25 22:58:18.20 zRqNt468
西尾幹二すごいこと書いてるな
URLリンク(www.nishiokanji.jp)

 けれども保守系の言論界を見る限り、歯切れが悪い。原発は現代の産業維持に不可欠の存在と思い定めていて、
梃子でもそこから動かない。もとより私とて原発は明日すぐに全廃することはできず、
上手に稼動させ少しづつ減らしていく以外にないと考えている。しかし原発の新規増設はいずれにしてももう望めまい。
望みたくても国民が許さない。

 いろいろな「悪」がこれから白日の下に曝されるようになるだろう。
お金を積んで説得した地域対策費、すでに巨額にのぼり今後さらにどれくらいの額になるかも分らない廃棄物処理コスト、
政治家やマスコミにばらまかれたこれまでの反論封じ込め費―
これらが次々と暴かれるであろう。また暴かれる必要がある。


600:無党派さん
11/05/26 00:10:10.52 izWL9QTC
悪の菅 直人

601:無党派さん
11/05/26 00:35:31.76 csFbXb7U
菅 「まだ3年総理やる」
スレリンク(news板)
イギリスの有力紙「フィナンシャル・タイムズ」のインタビューで菅総理は、
日本の総理大臣がほぼ1年おきに交代していることについて
「政策を実行するには半年や1年では効果がない」と強調しました。
そのうえで、「2大政党による政権交代の場合、いったん決まった政権は4年ぐらいの任期を全うし、
次の選挙で国民が判断することが必要だ」と述べ、長期政権への意欲を改めて強調しました。

602:無党派さん
11/05/26 01:04:38.50 bVXV5BQ5
管政権による原発事故処理妨害まとめ

・アメリカからの冷却剤の提供を断る。
・アメリカからの原子炉冷却に関する技術的な支援を断る。
・フランスからの防護服提供を断る。(中国から購入)
・フランスからのロボット支援を断る。
・炉心溶解の可能性を発言した原子力安全保安院の審議官を更迭
・後任には原子力が専門外の人物を置く。
・警察の放水車を派遣したが水が届かない。
・瓦礫の除去に戦車を派遣したが重すぎて使用できない。
・自衛隊のヘリから放水指示するも上手く水がかからない。
・自民支持企業から提供の申し出があったポンプ車を断る。(中国から借りる)
・本社へ戻るため自衛隊の輸送機に乗った清水社長を離陸後にUターンさせて下ろさせる。
・現地視察を強行しベントを遅らせる。圧力が上がりすぎてベントが困難になる。
・海水注入を「聞いてないよ」と1時間も中断させる。
・災害や事故の対策部署を作りすぎて機能不全になる。
・政治主導のため官僚が独自に行動できず対応が後手後手になっている。
・いまだに安全保障会議を開いてない
・グローバルホークの画像を隠蔽
・義援金の支給が大幅に遅れる。避難生活を困窮させる。
・付近の住民を屋内待避のまま放置し兵糧攻め。

(参考)震災前の重要な出来事
・原子力関係の防災費を仕分け
・1号機、40年超の運転認可
・東海地震の可能性84%の資料で福島県は0%

追加よろしく

603:無党派さん
11/05/26 22:33:47.76 kgnWgPbr
この国で原発をずっと推進してきたのは連合と民主党
URLリンク(www.asahi.com)

原発の是非という一点のみに絞って選んでもやはり民主よりは自民だろう

604:無党派さん
11/05/26 23:14:24.29 vfIMIqgC
菅が存在するだけで、すべての作業が遅れている

605:無党派さん
11/05/26 23:55:46.64 Kh2DTzwb
URLリンク(www.nikkei.com)

  ☆ チン 
      
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・)  <反論マダー?

  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |淡路たまねぎ|/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


606:無党派さん
11/05/27 21:20:49.32 Ks3brO2R
はいはい。
首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

海水注入継続、吉田所長へのヒアリングで判明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

ゴミウリだってこんな180°違う記事載せて平気でいられる神経もおかしいねw


607:無党派さん
11/05/28 12:37:48.31 bk7NJqdF
小沢一郎・民主党元代表インタビュー:一問一答
2011年 5月 27日 12:58 JST
URLリンク(jp.wsj.com)

Q:菅首相はアドバイザーを集めて意見を聞いている。聞き方がまずいのか。

A:何を聞いているのだか知らない。集めただけではしようがない。結論を出して何かやらないと。
だいたい、原発で食っている連中をいくら集めてもだめだ。皆、原発のマフィアだから。あなた方もテレビを見ていただろう。

委員だの何だの学者が出てきて、ずっと今まで、大したことありません、健康には何も被害はありません、
とかそんなことばかり言っていた。原子力で食っている人々だから、いくら言ったってだめなんだ。
日本人もマスコミもそれが分からないのだ。日本のマスコミはどうしようもない。 

608:無党派さん
11/05/28 12:39:09.22 bk7NJqdF
Q:小沢氏が指揮を執っていれば、最初の段階でメルトダウンが起きて危ないということは国民に大きな声で言っていたか。

A:言うだろう。隠していたらどうしようもない。それを前提にして、対応策を考えねばならない。
当面は福島の人だが、福島だけではない、このままでは。汚染はどんどん広がるだろう。
だから、不安・不満がどんどん高まってきている。もうそこには住めないのだから。

ちょっと行って帰ってくる分には大丈夫だが。日本の領土はあの分減ってしまった。
あれは黙っていたら、どんどん広がる。
東京もアウトになる。

ウラン燃料が膨大な量あるのだ。チェルノブイリどころではない。
あれの何百倍ものウランがあるのだ。
みんなノホホンとしているが、大変な事態なのだ。
それは、政府が本当のことを言わないから、皆大丈夫だと思っているのだ。私はそう思っている。

609:無党派さん
11/05/28 12:40:13.81 bk7NJqdF
Q:菅首相は統合本部を数日後に設立し、東電に踏み込んだ。あれは十分ではなかったのか。

A:十分も何も、パフォーマンスはどうだっていい。そういうことを気にすべきではない。事態は分かっているのだ。
何が起きているかってことは、ほぼ。東電が分かっているのだ。
東電が分かっていることは、政府も分かっているのに決まっている。

だから、私が言ったように、他人に責任をなすりつける話ではない。
政府が主体となって対応策を、どんな対応策かは専門家を集めなければ分からない。
それは衆智を集めて、こうだと決まったら政府が責任を取るからやってくれと、そういうのが政治主導だ。

それがまったくみられないから、国民はいらいらして不満を募らせ、民主党はだめだとなっている。

610:無党派さん
11/05/28 12:40:54.55 bk7NJqdF
Q:原発事故で事態をここまで悪くしないようにするために、政府がすべきであった決定や政策はどんなものがあったか。

A:こういう状況になると、東京電力の責任に転嫁したって意味がない。
東京電力が悪い、あいつが悪い、こいつが悪いということを言っている。
どうでもいいことならそれでいいが、原発の放射能汚染の問題は、ここまで来ると、東電に責任を転嫁しても意味がない。
政府が先頭に立って、政府が対応の主体とならねばいかんというのが、私の議論だ。東電はもう、現実何もできないだろう。
だから、日一日と悲劇に向かっている。

611:無党派さん
11/05/28 12:46:19.37 bk7NJqdF
Q:震災に話を戻す。復興、復旧にこれからお金がかかっていく。もちろん労力も。
一つは第2次予算が出るか出ないかで国会でもめている。第2次予算の緊急性と規模はどのようなものと考えるか。
もう一つは、財源は増税にするのか、国債発行にするのか。そのへんはどのようにすべきか。

A:復旧に必要なことは、お金がどれくらいかかったって、やらなくてはならない。あのままでは住めなくなる。
再臨界に達するかもしれない。あそこが爆発したら大変だ。爆発させないために放射能を出しっぱなしにしている。
爆発するよりたちが悪い、本当のことを言うとだ。ずっと長年にわたって放射能が出るから。だから私は金の話じゃない。

日本がつぶれるか、日本人が生き延びるかどうかという話だと言っている。金なんぞ印刷すればいい。
その結果、国民が負担することになるが。国家が本当に放射能汚染をここで食い止めるという決意のもとに、
徹底して金だろうがなんだろうがつぎ込まなくてはだめだ。国民はそのことをよく理解してほしい。国債でやれば借金だし、
いずれ償還分は払わなくてはいけないが。

612:無党派さん
11/05/28 13:53:29.04 biEUE0NU
  \
:::::  \              両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ
   // /<  __) l -,|__) > 「検事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    遊覧飛行・・・しちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える管の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「シラネ」
       6  ∂
       (9_∂          2chネラーは声をあげて・・・

613:無党派さん
11/05/28 21:47:20.47 dVBVo8sE
民主党(主なメンバーは朝鮮人と極左)


・ 石油と塩の備蓄 ( 仕分けパフォーマンスの生贄 )
・ 防衛費 ⇒ 自衛隊災害救出活動も縮小 ( 日本の自衛・防衛弱体化は民主党の継続悲願 )
・ スーパー堤防 ( 100年に1度の大震災対策は不要 )
・ 災害対策予備費 ( 生活保護枠拡大(母子家庭)の財源化 )
・ 地震再保険特別会計 ( 子ども手当の財源化 )
・ 耐震補強工事費 ( 高校無償化の財源化 )
・ 学校耐震化予算 ( 自民党が推進していた政策 ) (民主党は学童の安全なんてどうでも良い)
・ 除雪費用 ( 蓮舫が東北地方整備局を目の敵に、結果は言わずもがな )
・ 八ッ場ダム ( 「河川は自然堤防のままが環境にやさしい」 )



614:無党派さん
11/05/28 22:00:32.81 dVBVo8sE
クソ蓮舫「日米同盟が必要な理由は何があるんですか」

日米同盟を破棄して、
中国に朝貢外交すればいいじゃないですか


615:無党派さん
11/05/28 22:21:08.13 Kznj3cL+
100年に一度程度の災害に対する費用を無駄と切り捨ててるからな
1000年に一度と言われる災害対策なんて無駄すぎる話だ

616:無党派さん
11/05/28 23:36:55.43 03XkMK2G
ニュー即のスレとか見ててもそうなんだが、経緯はほぼ明らかになってるのに、
いまだに「菅がぶち切れて中断させた」「政府のウソ」なんて言ってるヤツが
多いな。ウヨは基本的に「他人の主観(視点)」でものを考えられないから、そ
の主観者の人数が増えると、頭がショートするんだろ。

「中断」も何も政府は海水注水の正式な指示を出していなかった。海水注水の
「検討」を指示して、安全性を検討する会議に入り、会議終了後に正式な「注
水指示」を出してる。再臨界の危険性を検討したのもその会議の席上。誰が
危険性を指摘したにせよ、再臨界の危険性を認識していれば、専門家がその
可能性を否定しなかった以上、検討するのは当然。「いや可能性はゼロに近
かったから検討すること自体が時間ロスだったのだ」と言うなら、「可能性は
ゼロではない」なんてアカデミックな発言をしてしまった専門家集団が非難さ
れるべきこと。「可能性はゼロです。検討の必要はありません!」と政治的な
発言をすればよかった。この点については、産経の批判は正反対で、専門家が
否定しなかった以上、その専門家の意見に耳を傾けた菅の姿勢が正しい。

で、一方の東電は、「検討」指示があった時点で、すでに試験注水が開始され
ていた。これは政府の了承を得ていない見切り発車。だから、会議を見てて、
「あれ、なんか雲行きが怪しいぞ。待機支持がでるかも?」と判断した東電社
員が「おい、いったん止めておかないとマズイぞ」と政治的な判断で中断を支
持した。で、現場が「今、止められるわけないだろ」と指示を無視。でも「止
めましたよ」って虚偽の報告だけを上げた。で、政府の正式指示が出た後で、
「再開した」ことにしておいた。
現時点で明らかになってるのは、そういう経緯。

一言で言えば、最初の安倍がデマ流してんだよ。



617:無党派さん
11/05/28 23:59:12.50 Kznj3cL+
>>616
何が本当なのかわかりゃしないw
経緯なんて明らかじゃないだろ
マスゴミを信じてるのか?www

618:無党派さん
11/05/29 07:26:09.73 cW0dIfxU
>>616
何言っての?
どこが適切に判断できてんの?

海水注入以前に12日の14時には冷却材切れ起こして
15時には水素爆発起こして海水注入が19時だから
すでに5時間冷却材注入中断してる

燃料棒の完全溶融と圧力容器の損傷(底部のシーリングから溶融燃料漏れ)
が起こったのはそのタイミングだろうね

なんで真水切れ放置してたのか?
これベント作業からの一連の後手後手の結果起こってる事象なんだよね

14時の真水切れは数時間前にはもうわかってる確定事項で
真水を供給できないなら海水注入以外の選択肢はない
18時に検討してる時点で気が狂ってるんだよ
もうどう考えても官邸も東電経営陣も事態を全く把握できておらず
混乱してヒステリックな命令を乱発してただけ

後付けで「適切にコントロールできていた」ってストーリーつくるから
全ての点で辻褄が合わない話になってしまってる

問題は現時点ですら問題の把握も出来てなければ
判断能力も評価能力も無いってトコなんだよね・・
これで事態の収束が図れるとはとても思えないんだよね


619:無党派さん
11/05/31 08:15:42.17 CiEe4ws4
だいたい自民党がしていたダムが一番エコなんだよ。
環境を壊すというのは
民主党に協力している朝鮮マスコミの誘導。
民主党になってからダムの建設用地が中国人に買い漁られてるのを見ても日本の水資源が
特に値打ちがあるのがわかる。

民主党が政権を取ってから「原子力はエコ発電です」って宣伝が増えたのもその証明ですね。

620:無党派さん
11/05/31 09:58:18.84 i8c/XHjS
>>619
震災がなけりゃ、民主党は原発の大量建設する予定だったからな

621:無党派さん
11/05/31 19:02:21.56 VtZYvzJR
>>616
何が本当なのかわかりゃしないw
経緯なんて明らかじゃないだろ
マスゴミを信じてるのか?www


622:無党派さん
11/06/01 03:01:42.49 a1XnwF4h
【原発問題】福島第一原発でベントが遅れたのは菅直人首相の“思いつき視察”のせい 責任逃れに躍起と週刊ポスト[5/31]★2
スレリンク(newsplus板)

週刊ポストの誌面の記事はもっと詳しい。
ヘリの飛行経路、着陸する時の向きなどから、官邸がSPEEDIの情報を入手していたことは
間違いないようだ。
偽証罪を適用してヘリの操縦士を尋問したら、ジ・エンドだろう。
いずれ、菅首相の訴追もありうるんじゃないか?
週刊現代の記事も凄い。菅首相が海水注入中止を命令したのは本当らしい。
経産省幹部が証拠まで出している。菅首相は原発事故発生の際、錯乱状態になっていて
なんらかの病気ではないかという疑いまで周囲に持たれていたようだ。


週刊現代 [2011年6月11日号]
周囲がみんな心配しています
錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)

623:無党派さん
11/06/01 04:04:56.32 a1XnwF4h
2011年05月22日 (日)
1号機 ベントの判断に遅れか

東京電力の福島第一原子力発電所1号機では、「ベント」と呼ばれる格納容器内の圧力を下げる
操作の遅れが水素爆発を招いた原因の一つと指摘されています。東京電力は、爆発の6時間半前に
ベントに取りかかりましたが、NHKが入手した1号機の運転手順書では、爆発の13時間前の段階で
ベントを行う条件を満たしていた可能性が高いことが分かり、専門家は「もっと早い段階でベントを行う
べきだった」と指摘しています。
   (中略)
これについて、原発メーカーで格納容器などの設計に携わった元設計士の後藤政志さんは「遅くとも
格納容器の圧力が上限の2倍近くになった段階でベントを行うべきで、その時点でベントができれば、
格納容器から漏れる水素の量が抑えられ、水素爆発の危険性が小さくなった可能性がある」と指摘
しています。東京電力は「格納容器の圧力が600キロパスカルから840キロパスカルに上がった段階
でベントを行う必要があったと考えられるが、ベントの判断については検証を行っているところなので、
現段階ではコメントできない」と話しています。
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

624:無党派さん
11/06/01 08:41:15.85 bNK0JaEL
専門家に任せてりゃエエのに
素人の管直人(朝鮮名カンガンス)が出てきてトンデモなことするから水素爆発になるww

625:無党派さん
11/06/01 11:38:30.65 rnv7rmNc
震災があっても自民なら原発推進の方針は変えません><

626:無党派さん
11/06/01 12:05:53.92 vr/FB8l5
民主党も原発を諦めたわけではないぞw

627:無党派さん
11/06/01 13:25:11.05 NOSeOuOd

       多数の死者を出した津波

       放射能、今も拡散中、いつになったら収束するのか

       世界一高い電気料金のさらなる値上げ

                          と不幸続き

   次に来るのは

       アホカンの思いつき消費税増税


   アホカンは、消費税増税に夢中になっていて
   被災者救援には、関心がないようです。

   被災者救援の各法案、すべて、アホカンのところで足止め状態です。

日本国民様ご愁傷様。チーン




628:無党派さん
11/06/01 15:10:57.18 j9mROT2J
もう一回地震が来たら日本終了。
あと2回ぐらい選挙をすれば民主党終了。

どっちが先か

629:無党派さん
11/06/01 19:57:18.08 VYBw9+dO
IAEA 報告案が明らかに
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京電力福島第一原子力発電所の事故調査のために来日したIAEA=
国際原子力機関の調査団がまとめる報告の案が明らかになりました。
事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと
評価する一方津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した
安全規制当局の独立性が改善されておらず、事故対応にとって問題だったと
厳しく指摘しています。



>事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だった
>事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だった
>事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だった
>3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず
>3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず
>3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず



俺たちの麻生太郎、IAEAの勧告を2年前に無視していたことが判明
URLリンク(logsoku.com)
16日付の英紙デーリー・テレグラフは、国際原子力機関(IAEA)の当局者が
約2年前に、日本の原発の耐震安全指針は時代遅れで、巨大地震が発生した
場合は持ちこたえることができない可能性があると警告していたことが分かったと、
内部告発サイト「ウィキリークス」が入手した米外交公電を基に伝えた。



630:無党派さん
11/06/01 20:21:58.60 lJtyUbZu
福島原発でベント遅れたのは首相の思いつき視察のせいだった . 2011.05.31

 東日本大震災発生直後の3月12日15時半過ぎ、東京電力福島第一原子力発電所
1号機の建屋で水素爆発が起きた。菅直人首相は、事前に専門家から大丈夫との
説明を受けていたため、この事態に激怒した。しかし水素爆発そのものが、自身の
初動ミスで起きたものだ。
 東電は事故から2か月以上経ってから、1~3号炉が炉心溶融を起こしていたという
分析結果を発表した。菅首相は「聞いてなかった。知っていて嘘をついていたことは
ない」というが、それこそ真っ赤な嘘である。
 震災が発生した3月11日の22時、原子力災害対策本部の事務局は、ERSS(緊急時
対策支援システム)を稼働させて福島原発の事故進展予測を行ない、メルトダウンを
明確に予測し、その情報は官邸にも報告されていた。 (後略)
URLリンク(www.news-postseven.com)


631:無党派さん
11/06/01 22:57:52.45 x+WXp9YA
【政治】「菅直人首相、自分の立場を良くするパフォーマンスばかり考えているようだ」 安倍元首相、夕刊フジのインタビューに
スレリンク(newsplus板)

安倍晋三吠えた!菅政権は「国家の恥、万死に値する」

 ―官邸で何が?

 「菅首相が『海水注入で再臨界するんじゃないのか。詰めろ!』と怒鳴り散らしていたと聞いている。
現実には起こり得ない話だが、菅首相の言動が常軌を逸していて、冷静に科学的分析や判断を下せる
状況ではなかったようだ。東電側が当初、注水停止を決めた理由を『首相の了解が得られていない』と
説明していた真意はこれだ」

 ―第1原発の吉田昌郎所長が独自の判断で注水を続けていた

 「危急存亡のときに、立派な判断だった。職を賭す覚悟で決断したのだろう。こうしたことは、菅政権
では2回目だ。昨年11月、国民に公開すべき沖縄・尖閣沖での中国漁船衝突事件のビデオ映像を、
海上保安官がインターネット上に流出させて問題となった。ともに、異常な首相、異常な政権の証明
ではないか」
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

632:無党派さん
11/06/02 03:11:25.88 fmOy2BMD
>>622
『週刊現代』6月11日号「錯乱する総理大臣」
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
   
・・・地震の翌日の水素爆発の40分前には、現場が海水注入を準備していたが、
官邸が海水の是非について判断できず、2時間の空白を作った。   
最終的には、菅総理をスルーし、海江田経産省のルートで、海水注入を指示した。

「私に厳しく言われてかっとなり、日本語でもフランス語でもないような言葉を
早口で延々わめいているんです。日本の総理大臣がこんなことになっているなんて
思いもよらなかった。」(佐賀大学元学長 上原春男氏)

633:無党派さん
11/06/02 21:18:08.73 E+t5h2Z0
不信任案採決は棄権=賛成方針を転換―共産
URLリンク(www.asahi.com)

> 志位氏は、方針転換の理由として、同日夕の野党党首会談で
> 自民党の谷垣禎一総裁が菅内閣が総辞職した場合の政権の在り方について
> 「確たる展望を持っていない」と発言したことに触れ、
> 「確たる展望を持っていない」と発言したことに触れ、
> 「確たる展望を持っていない」と発言したことに触れ、
> 「確たる展望を持っていない」と発言したことに触れ、
> 「確たる展望を持っていない」と発言したことに触れ、
> 「自民、公明両党の党略的で無責任な動きに手を貸すことになるので賛成できない」
> と説明した。



これが全て



634:無党派さん
11/06/02 23:05:43.98 dsKn818T
【民主党】“反日的”で過激な一面も 菅首相が多額の寄付した団体、日の丸を引き下ろそうとした過去 赤軍派リーダーの長男も所属★2
スレリンク(newsplus板)

635:無党派さん
11/06/03 22:28:31.64 HeyqRr6Y
IAEA報告でベントガー&海水チュウダンガー死亡 なおかつIAEAの鉾先は自民原発行政に遡る

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
>事故直後の状況を考えると、実際に行われた対応は実行可能な最良の方法だったと評価

>すべての安全系が喪失し人材や照明が不足する中、事故直後に実際にとられた
>対応策以上のことが現実的に実行可能だったとは考えにくいとして、
>現時点で最良の方法だったと評価しています

>シビアアクシデントに対応する手順が、照明や電力が入手できることを前提にして作られていることを問題視
>津波の想定は過小評価だったとするとともに、3年前に指摘した安全規制当局の独立性が改善されておらず、
>事故対応にとって問題だったと厳しく指摘しています


636:無党派さん
11/06/04 19:53:23.31 fLokj1oD
電力総連は民主党の中核支持団体な。
この前死んだ笹森も東電出身。
東電と民主党はズブズブ。



訃報:笹森清氏が死去70歳…元連合会長、菅内閣特別顧問


笹森氏は60年に東京電力に入社。91年に東電労組委員長に就任し、93年から97年まで電力総連の会長。01年から05年まで連合会長。地方組織の強化に努めた。民主党の支持勢力のトップとして、菅直人首相、小沢一郎元代表とそれぞれ親交を結んだ。
10年10月から内閣特別顧問となり、社会保障改革に関する集中検討会議委員なども務めた。

 東日本大震災が発生して間もない3月16日、菅首相と面会した後、首相が「(原発事故が)最悪の事態になったら東日本がつぶれる」と語ったと記者団に紹介。これに対し、首相は後日会見で「原子力事故が極めて重大だという認識を申し上げた」と釈明した。

URLリンク(mainichi.jp)

637:無党派さん
11/06/04 20:55:24.25 aMHhX/DL
>>631
良く言うよなあ。
安倍とかいう自称愛国者の元首相の言動は、もう皆わかってたと思ってたんだがなあ
中越地震後の柏崎刈谷原発の5分視察とか(冷却装置が大火災→東電は消防車呼んだだけ。消火に二時間かかった)
東電幹部の「大丈夫でした」という言葉に「そうですか」の一言で終了



638:無党派さん
11/06/05 03:42:13.85 qfFgLV5J
【放射能漏れ】「予測図は伝達されなかった」 首相がSPEEDI公表遅れを陳謝 参院予算委
スレリンク(newsplus板)
 自民党の森雅子氏への答弁。森氏は、3月12日に
1号機減圧のため放射性物質を含む蒸気を排出するベント措置をすれば、
内陸側に放射能が飛散するとしたSPEEDIの予測図を提示。
「なぜ住民に知らせなかったのか。知らせていれば避難できた。
子供を含めて内部被曝しているのではないか」と追及した。
 首相は「予測図は私や官房長官には伝達されなかった」と釈明。
海江田万里経済産業相は住民の内部被曝検査を行う考えを示した。

予算委員会6/3 森まさこ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
昨日の参議院予算委員会の森まさこ議員の質疑見てください
本当、酷くて泣けるから!
12日管が福一に視察に行く前、SPEEDIで海側への風向き確認してから
陸側より福一に入ったそうです。
その時間帯にベントを行えば、海側へ放射能が流れるので
陸側が汚染されることはなかった
管が帰って昼ごろ風向きが陸へ向いてるときにベントされたそうです。
その予測も政府はわかっていたのに住民に知らせることも避難させることもなく
被爆させてしまった!!そのとき小学校ではちょうど外で炊き出ししていたそうです。
その後3号機が爆発した後もSPEEDIの予測を福島県民には教えず
避難民たちは汚染のひどいほうへと移動していったそうです!!!
官邸にはその予測の情報もとどいていたくせに管は知らなかった!と言い逃れしてます。
知らなかったといえばなんでも済まされるんでしょうか!?

639:無党派さん
11/06/05 17:25:38.53 fUzzsra4
【高橋昌之のとっておき】これ以上菅首相の詐欺を許すな

 政局だけならまだしも、菅首相は外交でも「詐欺」をしました。昨年9月の尖閣諸島沖での
中国漁船衝突事件で、中国人船長を処分保留で釈放したことです。菅首相はじめ政府は
「那覇地検の判断だ」としましたが、これは真っ赤なウソで実は「菅首相の指示」によるものなのです。
 私は関係者に取材を行い、複数の閣僚、政府高官から「菅首相の指示で行われた」との証言を
得ました。残念ながら、物証など明確なウラがとれなかったため、記事にすることはできませんでしたが、
ウソを塗り固めるための工作が行われたのは間違いありません。
 こうしたことを振り返ると、たとえば証言が二転三転した今年3月12日の東京電力福島第1原発事故
の海水注入問題も、私は菅政権と東電は「ウソをついているのではないか」と思ってしまいます。
      (中略)
 これは関係者しかわからない事実で、真相は薮の中ですが、私にはどうも話が出来過ぎているように
思えてなりません。野党の追及や国民の批判をかわすため、菅首相サイドと東電が口裏合わせをして、
吉田所長の“美談”で収めたという可能性はないでしょうか。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

640:視察は無関係だろう
11/06/06 18:27:05.41 qpgkq0iM
1号機の炉心損傷時間は1時間早い「3月11日午後4時40分ごろ」で、これに続く圧力容器の破損も、同じく10時間早い「11日午後8

641:無党派さん
11/06/07 23:18:19.18 1pHmfSIA
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す/MyNewsJapan

全国紙は事故の直前まで、原発の広告を盛んに掲載し、原発マネーで潤っていた。
その結果、原発の安全性を指摘する記事はタブーとなり、事故を未然に防げなかった。
過去1年分の広告を調べたところ、
なかでも読売新聞が全面広告だけで10回と、群を抜いて原発をPRしていたことが分かった。
しかも、なんと読売は現役の論説委員まで広告に登場して原発を宣伝。
さらに、電力業界からのカネで運営していることを隠すため、
「フォーラム・エネルギーを考える」「地球を考える会」「ネットジャーナリスト協会」といったダミーのNPO法人らを複雑に絡ませ、
一見すると市民運動であるかのように見せかけつつ原発を盛んに喧伝するという悪質な手法を多用していた。
もはや読売は、国策推進のためのPR紙というほかない。
URLリンク(www.mynewsjapan.com)


642:無党派さん
11/06/08 03:43:53.06 v98l2Nus
【原発問題】錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう 周囲がみんな心配しています
スレリンク(newsplus板)

『週刊現代』 2011年6月11日号
周囲がみんな心配しています
錯乱する総理大臣 病院で一度見てもらいましょう
URLリンク(kodansha.cplaza.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
(全文)
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
 「この戦後最大の危機に、この人物が総理でいたのが、国民にとって
取り返しの付かない災厄だったかもしれない。」

643:無党派さん
11/06/08 08:21:31.53 ROCRKqlo
クズなのは民主党の議員だけ。
日本の官僚は優秀だ。

被災地に聞くとこうなる

【問1】民主党副代表、災害対策本部副本部長の石井一がフィリピンで「ツーキャディーの大名ゴルフ」をどう思いますか。
理解できない辞職すべき 83.0%
民主党はこんなもん   5.0%
(その他・わからない) 6.0%
【問2】あなたは民主党菅政権で災害復興は口ばかりだと思うか?。
まったくその通り    91%
少しはやっている     2%
【問3】あなたは菅内閣を支持しますか。
支持する 0.4%
総辞職して欲しい 99.2%


644:やっぱりね‥
11/06/08 08:25:34.27 oCuMN8++
急に変だと思ったらそういうことなんだね
URLリンク(nemoji.blog.ocn.ne.jp)

645:無党派さん
11/06/08 18:17:58.14 SzOUxJne
IAEAへの報告は、メルトスルーだってよ。
メルトダウンより悪い状態だ。

646:無党派さん
11/06/08 18:51:58.35 SK3LzAp0
パニックになるからと言う後付けの理由で
福島県民を見殺しにした管。

殺人罪だろ

647:無党派さん
11/06/08 23:36:27.92 TdIwBdgN
自民が原発事故検証法案 証人喚問含む強い調査権  総理や大臣にも調査は及ぶ模様
スレリンク(news板)

648:無党派さん
11/06/09 01:18:48.30 ucMMKW1R
このスレタイのデマにいつまで馬鹿ウヨはしがみつくつもりなんだ。

菅が無理矢理注水を止めさせたデマとか、いろんなデマ流してくれたもんだなしかしw

649:無党派さん
11/06/09 15:23:09.10 k2tcK8Ps
デマだよね
正確には「菅の無謀対応で炎上してしまった原発!」だね



650:無党派さん
11/06/09 18:41:05.36 Ks29/d+v
作業は当然遅れたよ。警察も警護に人を割いたしね。

何と言っても、原子力に詳しいなんて豪語するドシロートが総理だったという不運。はやく消えろ。

651:無党派さん
11/06/09 19:02:56.04 MPr4tVIW
管がヒステリーを起こして指示を出すほど被害が拡大していく


652:無党派さん
11/06/09 19:35:59.83 CctKYAEw
>>503
細野氏、省庁草案を大幅修正…IAEAに報告

 日本政府が国際原子力機関(IAEA)に提出した福島第一原子力発電所事故についての報告書は、
経済産業省や文部科学省など原子力に関係する省庁が草稿をまとめ、最終的には、官邸側の意向が
強く反映された。
 その中心が統括役の細野豪志首相補佐官だ。省庁の案を何度も突き返し、一部は自らが執筆したと
いう。細野補佐官らは、菅首相へも逐一、途中経過を報告。説明時間は予定を大幅に超えることもあった。
 内容は、省庁側が作成した当初案と多くの点で異なる。資源エネルギー庁の幹部は「少数の専門家が
政治家と作ったもので、出来上がるまで内容を詳細にチェックできなかった」と打ち明ける。
 特に官邸側がこだわったのは、事故の経緯よりも問題点の洗い出しと評価の章。問題点の洗い出しは、
福島原発事故調査・検証委員会でも行われるため、当初案では言及が少なく、評価もあまり入れずに
事実関係を淡々と記す内容だったが、毎日のように加筆・修正が加えられたという。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

653:無党派さん
11/06/09 19:40:05.81 CctKYAEw
【原発問題】「政府から独立」はウソ、菅直人首相の失敗と責任は不問? 官邸の「原発検証委」の正体を元内閣参事官が指摘[6/9]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.j-cast.com)

また事務局が内閣官房というのも問題をはらむ。内閣官房は、固有の職員がほとんどおらず、各省庁
からの出向者で構成されている。ということは「関係行政機関」からの出向者が事務を行うことになる。
閣議決定でも「関係行政機関の協力を得て」とそれを裏付ける一文が入っている。しかも、内閣官房は
官邸そのものであり、彼らが官邸の初動ミスを取り上げるはずない。
これらの懸念を払拭するためには、国会に事故調査委員会を設置すべきだった。それなら、政府から
独立しているといえる。国会で指名する委員会であれば、いろいろと政府の関係を詮索されることもなか
ろう。また、そこに首相が出席するのは当たり前のことであり、わざわざ首相が挨拶でいうべきことでない。
いずれにしても政府の「事故調査・検証委員会」で、責任追及がないならどうしたらいいのだろう。
残された手段は、検察による責任追及だ。検察も業務上過失致傷罪で東電経営陣を追及する準備を
進めているという話もある。菅首相や官邸が初動ミスをしたという指摘は多いが、結局責任を問われ
ないようなのは残念だ。

654:無党派さん
11/06/09 19:48:06.80 rdI4IcZW
<財界からも「辞めろコール」菅政権、時事ニュース>

経団連・米倉会長が、「新成長戦略実現会議」(菅総理主催)を2回連続欠席し、
菅政権を見捨てる姿勢を露にした。

●『間違った陣頭指揮が混乱を深める原因』(経団連・米倉会長)
菅政権の原発への対応の悪さを再三あしざまに批判。

●『被災地復興どころか、復旧さえ出来ていない』(日本商工会議所・岡村会頭)
菅政権の支援策の遅れを痛烈に批判。

●『身を捨て”捨石”になって欲しい』(経団連・米倉会長)
退陣表明後も居座る菅首相に早期退陣を促す。

「万死に値する」(安部晋三)、原発問題への対応のまずさが菅退陣コールの
国民的拡がりとなっている。

「菅ではダメだ。一刻の猶予もない。原発決死隊を糾合する」、”菅降し”の狼煙を
挙げた小沢一郎の言葉だ。小沢は、その後も、「原発問題が解決出来るならポスト菅
は誰でもよい」と発言、憂国の心情を吐露している。

小沢は何か”重大な真実”を知っているのだろう。
つまり、原発問題は国民が想像する以上の事態になっている。



655:無党派さん
11/06/10 04:31:34.22 qFzyMpsK
>>652
>毎日のように加筆・修正が加えられたという。
なるほど、政府に都合の悪いことは削ったということか

656:無党派さん
11/06/10 04:37:14.47 KsMXNRrT
とゆうより
事故経過が1とすれば事前対策の問題点を10くらいの分量にすれば
相対的にIAEA発表ではそっち(事前対策)主体になるんじゃない?

そもそも事故初期のデーターが全然出てないし
何が起こったのかはっきりわかってない(外から見てね)


657:無党派さん
11/06/10 05:15:12.81 KsMXNRrT
しかもこんな事態に

西側3国が天野氏外しと米紙 福島原発対応に不満
URLリンク(www.47news.jp)

>IAEAが福島原発事故について正確で速やかな分析ができなかったと批判。
>日本の外交官出身の天野氏はいまだに日本政府の影響下にあり、
>日本の危機対応などを「適切に批判しているのか疑問が出ている」としている。


658:無党派さん
11/06/10 10:43:45.33 qFzyMpsK
>>657
なるほど、世界は日本を信用していない。

659:無党派さん
11/06/11 01:17:11.02 Q9p0Zd5C
責任転嫁の民主党

責任転嫁の民主党サポーター

さすが朝鮮人

すぐ人のせいにするそのマインド

日本人には理解出来んわ


660:無党派さん
11/06/11 01:29:39.41 Bx1aKcCb
東芝などのメーカーの責任もきっちり追及したら民主党を見直してやる

東芝も福島の事故の賠償責任を負うべき。

♪卑怯 卑怯 東芝
逃げる 逃げる 東芝
隠す 隠す 東芝
騙す 騙す 東芝
デタラメ社員
汚い会社
みんな みんな 東芝
東芝のせいだ!

661:無党派さん
11/06/11 07:41:41.20 aNyFDzfG
ザ・ホワイトハウス 第144話 メルトダウンの危機
前半 URLリンク(www.youtube.com)
後半 URLリンク(www.youtube.com)

662:無党派さん
11/06/12 03:43:32.98 1pfA/Nbu
今日も福島は放射線だしまくり。
いつまで続く、この地獄。

663:無党派さん
11/06/12 04:26:37.62 0qZhQgWv
放射能汚染水も海に放出しまくり
当事者が責任を感じていないのだから恐ろしい

664:無党派さん
11/06/12 09:55:07.91 b3YtUs1J
          ,. r:::::::::::::::::::::-..、      
        /::::::::::::::::,::::::::::::::::::::\    
       /:::::::::::::::::::/二ニニニ- 、ヽ   
      /:::::::::::::::::::/:::::,:::/::/:::::::::::::::::ヾ::、   民主党の支持率って何パーですか?
     /:::::::::::::::::::/::::ィ::/l::::/|:::::ト::::|:::::::::i   
     |:::::::::l::::::::/-/_|///,' |:::/|:::i;::::::::::|   なんで「国民に支持されてない」のに解散総選挙しないんですか??
     |::::,/|:::::::::l:/,__!_-`/ レ-rA:::::::|::|    
     l:::i、 |::::::r' {,J/`   z-r.l:::|::::::!     支持率13パーセントって総辞職して下さいよ! 的な?
     /::::::::i:::::::| ,,,`´    じ' /::lレ'    
    /:::::::::::l:::::|ト、   __ ' ,,, ノ:::/      自民党は26パーセントなのよ。
    /:::r -、_|l:::||ヽ、ヽ、 __ ,.. イ::::/     
  . /::/     、:|ゝ、` ̄7:::L、/:::/      
  /::/   r'´ヾ{ ̄ヽ--t->イ:::/      
  /::/    ヽ ヽ  ヲ, {` /:::,イ

665:無党派さん
11/06/12 21:20:56.66 26X0rTJz
大スポンサーを擁護して首相を叩く品のないメディアが偉そうにしてる国って
日本だけでしょ


666:無党派さん
11/06/13 21:48:30.02 nySB6cMH
渋谷「電力館」が閉館-東電、福島第一原発事故受け改装再開断念
(2011年06月13日)
渋谷・ファイヤー通りで27年間営業を続けた「電力館」(外観)。7フロアで同社事業をPRしてきた
渋谷・神南の東京電力PR施設「電力館」(渋谷区神南)が5月31日、閉館した。
同館は1984(昭和59)年、東京電力の総合PR拠点として渋谷・ファイヤー通り沿いの同社渋谷支社敷地内に開業
。全7フロアの施設で「電力」をテーマにした常設展示やイベントなどで同社事業をPRしてきた。
全館リニューアルに向け、昨年4月から段階的に改装を進め、今年3月20日にグランドオープンを予定していたが、
東日本大震災の影響を受けオープンを延期。営業を再開することなく、今回の閉鎖が決まった。
URLリンク(www.shibukei.com)

菅内閣の悪政が、こんなところにまで波及してるんだなあ。
恐ろしすぎるよ。

667:無党派さん
11/06/13 23:13:16.72 O9+GaSxA
小佐古氏、内閣参与に任命され助言する。

しかしアホ缶政府に判断力もなく適切な指示もない。

住民に余分な被爆をさせた。  23クロス

668:無党派さん
11/06/13 23:32:52.01 vPCobUvR
東電工作員わきすぎだろここwww

民主も当然クソだけど、自民党と東電の犯罪は全日本人が絶対に許さないよ

669:無党派さん
11/06/13 23:37:55.40 sSc5zBfm
民主がクソ 迄読んだw

670:無党派さん
11/06/15 08:24:05.58 887IEASc
「探査機はやぶさ」の映像を見た。

売国反日の民主党は無駄な予算と言うんだろうなあ。
これを開発するために投入した税金は日本国の特許や著作権として
日本の中小企業まで解放されてるんだけどねえ。

技術者も流出するのを防止できる。
こういう技術者が中国や韓国なんかに引っ張られたら大変だ。
民主党の狙いはそこなんだろうけど。


671:無党派さん
11/06/15 21:36:51.09 X9OnikNw
>>666-667
自民党ならいつまでに原発事故を終息できるんだ? いいアイデアがあるなら、
「この財源、この方法でやれば、いついつまでに可能だ」って言ってみろよ。
国の将来を見通せないなら、政権奪回の資格はないんだろ。


672:無党派さん
11/06/15 22:07:54.91 UoYIsgmY
>>671
そうする為に、一度自民に政権を譲ろうぜw

673:無党派さん
11/06/15 22:13:10.25 meE5z593
バカがおかしなスレ立てると
ずっと恥ずかしい思いをする羽目になる
いい例だな


674:無党派さん
11/06/16 19:54:28.54 j1PpWRBi
「菅首相が注水を止めた」デマの火付け役が安倍ちゃん。
今の安倍ちゃんは、「必死だな」という言葉が良く似合う。


675:無党派さん
11/06/17 21:11:54.76 fRVceeL8
【東日本大震災】3カ月…際立つ“ダメ菅”復興の邪魔だ、早くどかんかい!
居座る鈍“菅直人”首相への不満高まるばかり★2

★震災3カ月…際立つ“ダメ菅”復興の邪魔だ、早くどかんかい!
 東日本大震災の地震発生から11日で3カ月を迎えた。「3・11」から半年後、
1年後の状況を推測する大事な節目だが、阪神・淡路大震災当時に比べて復興への歩み
はあまりに遅い。復興にあたる組織や権限を定める復興基本法案すら成立しておらず、
居座る鈍“菅”首相への不満は高まるばかりだ。

 阪神大震災の発生後、当時の村山富市首相は関係省庁の担当者に「よろしく頼みます」
と頭を下げて回った。怒鳴ってばかりの菅直人首相では、進むものも進まない…。


>>674
デマじゃないよwww支持者ヒッシやなwww

676:無党派さん
11/06/17 21:20:30.52 Qqnn1xDg
「福島原発に来たおかげでベントが遅れた」「アメリカの支援を断った」
「総理大臣は官邸にいるべき」「東電を相手に怒鳴ったら東電が萎縮する」
「10万人の自衛隊員を動員したのはオペレーションをわかってない」などなど。
産経の模造・偏向記事を読まされることになる。 記事で一番多いのが「関係者の話で判った」のくだり・・。
ホント無責任でいい加減な記事。マスコミによる風評被害みたいなもんだろ

677:無党派さん
11/06/17 22:24:26.60 n4Qm9tTq
「反原発デモは地域の迷惑。デモに対しては公園の貸出を規制すべきだ」―。
自民党所属で東京都杉並区議会の大和田伸(おおわだ・しん)議員が、
4月10日に高円寺で開催された原発廃止デモを巡って14日の区議会で行った発言が波紋を呼んでいる。
URLリンク(www.alterna.co.jp)

大和田伸 - 石原伸晃代議士秘書10年(笑)
URLリンク(www.alterna.co.jp)


678:無党派さん
11/06/17 23:00:03.80 yw/co/Jy
とうとう石原都知事も原発より天然ガスがいいと気づいたようだな
彼が原発に見切りをつけたことは結構大きいと思う
なあ伸晃?

679:無党派さん
11/06/18 00:11:57.73 JNNr2sxP
ところで翌日どころか地震当日に発生数時間後に既にメルトダウンしてたんだろう。
だったら馬菅の視察でベントがどうとか、アメリカからの冷却材提供がどうとか、
何の意味もないんじゃないの。視察以前にメルトダウンしてたわけだし、冷却材あろうが
すでにメルトダウンなわけだろう。

680:無党派さん
11/06/18 00:17:07.45 +5ejsL8E
>>674
デマとゆうかさー
アベちんもあんま問題点を理解できてない感じなんだよね

注水を止めた止めないの問題は
政府の発表のいい加減さ
指揮系統の混乱ぶりを証明する切り口ではあるけど
本当の問題点は
それ以前の「空白の5時間」の問題なんだよね
ベント後の注水で消費される真水には限りがあって
既定時間後には「外部から持ってくるか」「海水注入」の2択しかない
この事は常識的に歴然(2chですら指摘されてたね)
どっちにせよ動かないといけないのになんもやってない

18時に官邸が海水注入検討してるって時点で頭がおかしいのよ


681:無党派さん
11/06/18 00:26:37.62 +5ejsL8E
>>679
メルトダウンって1か0かの問題ではなくて程度の問題
どんなタイムスケジュールでメルトダウンが進行してたのかは
実のトコわかってない

そこ解明しないと今後の他の原発の安全対策、事故対応に支障が出るから
早く解明しないといけないんだけど
今のトコどうも政治的意図のミエミエな発表しかされてないようなんだよね
圧力容器にに水が入ってる限りそこまで深刻な損傷にはならない

もし起こったとするならば上で指摘した「空白の5時間」だろうね
ここで確実に燃料棒の融解が起こってるはずだからね
ベントで原子炉容器の圧力が下がり(圧力が下がると当然水は急速に蒸発する)
注水もストップなんだから


682:無党派さん
11/06/18 08:27:16.30 kZnbzyza
       |\/\/|
      |____|
    //"ヽ、;;;;;;;;;;;;`,,ヽ
   /  (    。    l:|
   |  |  ー-   -ー |:|
   |  /  -=・` ´=・-, ||  総理の仕事って楽で良いですね。3つだけやればいい。
   ,ヘ;;|   -ー'  'ー  | 
   |6    (__人__)  |  一つ目は震災復興を遅らせる。(韓国の大統領と約束したよ。)
   ヽ,,,,     |┬{  /  で次は、震災から復興するまでは続けますと。
    ヽ:::::    `ー' /∩ 最後に復興が遅れてるのは自民のせいと言っておく。
   i^/::::::::      (三ノ
   i i::__)       i_ノ  この三つだけやれば良いんです。
   |`ヽ"\、-‐/⌒ヽ ̄\
   |\|' ̄|‐ i/  /-|' ̄'|
   \.|   | (__.) . |   |   これが極左と在日朝鮮人の集まりの民主党の正体です。
   
   管直人(朝鮮名カンガンス)総理




683:無党派さん
11/06/18 19:45:36.93 MP/h4cwF
民主党【ロンパリ鳩山政権】
鳩山首相、25%の温室効果ガス削減を国連で公約…2009年9月
班目内閣府原子力安全委員会委員長就任…2010年4月
15年ぶりのもんじゅ運転再開…2010年5月

【アホ菅内閣】 (朝鮮名カンガンス)
2030年までに、14基以上の原発を増設することを閣議決定…2010年6月
菅首相自らベトナムに原発の売り込み…2010年10月末
経済産業省資源エネルギー庁長官の東電顧問への天下り…2011年1月
東京電力に対する福島第一原発1号機の利用延長許可…2011年2月

福島第一原発事故が起きたとたん
「我が党は一貫して原発に反対してきた」←(爆笑)

684:無党派さん
11/06/18 22:27:30.87 tZft6z4P

「ペテン師はさっさと辞めろ!」 千葉で視察中の菅首相に罵声
URLリンク(www.fnn-news.com)


685:無党派さん
11/06/18 23:20:06.89 1vTfIg/f
>>684
原発推進派の手先か
IAEAの報告書さえ知らないやつ

686:無党派さん
11/06/19 11:57:43.64 Pp673JhV
>>1

NHK原発危機 再放送実況スレより。


604:公共放送名無しさん:2011/06/19(日) 11:09:56.57 ID:zvjv4QFJ
●とりあえず3月12日の1号機ベントに関して新しい時系列まとめ。

00:06 吉田所長が1号機ベントの準備を指示。
00:49 東電、1号機の圧力が急上昇と法に基づき政府へ通報

01:30 東電、ベント実施を首相、経済産業相、経済産業省原子力安全・保安院に申し入れ、了承を得る。
    東電本店から「あらゆる方策でベントしてほしい。午前3時に経産相と東電本店がベント実施を発表する。
    ベントは発表後にすること」と福島原発に情報伝わる。

02:00前 菅首相「東電の現地と直接、話をさせろ」といら立った。
      「ここにいても何も分からない。行って原発の話ができるのは俺以外に誰がいるんだ」と現地視察決定。

02:00 枝野会見、「東電からのベント報告を容認した&菅が緊急で原発視察することになった」と会見
     (この時点で東電側は電源確保・注水冷却・ベント作業に加え首相の受け入れ準備も必要になった)

03:00 東電、官邸に「2号機は冷却装置が働いている」と報告

03:05 海江田会見、「東電からベントするという報告を受けた。実施は東電側の判断だ」と会見。
      東電常務、「ベントは1号機になるかもしれない」と後から説明し会見場を混乱させる。

03:45 福島原発、1号機原子炉建屋の二重扉を開いたところ、白いもやもやが見え、閉鎖。

687:無党派さん
11/06/19 12:36:06.65 NZ016G4R
【原発問題】 ベント作業の記録など資料公表 菅首相の視察の時間帯は詳細なし…東電
スレリンク(newsplus板)

ベント「空白の73分」 震災直後の原発、東電が公表

 12日午前6時50分に経済産業相のベント実施命令が出たが、吉田所長が1時間後を目標に
ベントをするよう現場に指示したのは12日午前8時3分。この「空白の73分」に菅直人首相が
福島第1原発を視察していたことも記されていた。
 作業員がベントの現場に向かったのは12日午前9時すぎ。
URLリンク(www.nikkei.com)

日経2011.6.19朝刊
原発 電源のない復旧作業
東電、準備不足を露呈

(略)
ベント実施にも半日
首相視察 関係か

午前3時に海江田万里経済産業相らが記者会見し、ベント開始を発表。なかなか始まらず業を
煮やした同相は午前6時50分、ベントの実施命令を出した。
 直後の午前7時11分、菅直人首相が福島第1原発に到着し、吉田所長らが応対。首相が原発を
離れる直前の午前8時過ぎに「ベント操作の開始は9時目標」と指示を出した。首相の視察が
ベント開始の遅れにつながった可能性がある。
(略)

688:無党派さん
11/06/19 22:56:43.40 aMeOk1NO
これは大問題だね。とくに、

     【海外報道】仮設住宅はほとんどを韓国メーカーに発注

      URLリンク(www.youtube.com)

には、呆れてものが言えない。

菅は、日本を救う気があるのか。

「一に雇用、二に雇用、三に雇用」などと浮薄な言葉を垂れ流しはするが、実際にやっていることは真反対ではないか。

菅のヘラヘラ顔を見るたびに、日本を破滅へ破滅へと導くような悪魔相さえ浮かんでくる。

千年に一度という国難に、凡庸で己の地位ばかりに恋々とする極めて国家意識の希薄な人物をリーダーに頂いた悲劇。

日本は大丈夫か。三年後、五年後には、破綻していないか。心底憂えてならない。

西岡参院議長を批判する声をマスコミは掲げるが、非難されるべきは菅と、菅の施政だろう。

非常識には、時に大非常識をもって対抗しなければならない時がある。



689:無党派さん
11/06/19 23:01:13.86 I2mEZBvG
>>688
それ自治体独自で発注してるって事になってるんだが、
ちゃんと映像観たか?w

690:無党派さん
11/06/19 23:56:50.67 l2WFtWnU
>>689
それはいつもの「官邸からの要請」って半強要でしょうw
文面化しないから証拠と責任は無い!って感じの



691:無党派さん
11/06/20 22:18:22.29 itaTLbWs
『ファクタ』 2011年7月号
「東電首脳」勝俣、清水らは逮捕されるか
被曝は傷害に当たる。検察は不起訴でも、JR西日本の脱線事故と同じく検察審査会が強制起訴する可能性。
URLリンク(facta.co.jp)

692:無党派さん
11/06/21 00:23:06.73 CS8jPnPS
当然だよ、起訴してしっかり調査しなくては、もともと無責任体質の日本がさらに悪くなってしまう。

693:無党派さん
11/06/21 00:28:11.34 ikVQw5NL
被曝は傷害にあたる。
東電経営者には管理者責任がある。
民主党政府の政府首脳は被曝の拡大を抑える対策を怠った責任がある。

菅が異常なほどに総理の地位に固執する理由はこれだろうな。


694:無党派さん
11/06/21 00:38:29.54 nBVH8ho/
>>693
それは何年後でも追及できるからね
関係ない

菅やめた方が原発の危険性そのものについては
ウヤムヤになる


695:無党派さん
11/06/21 00:45:47.07 ikVQw5NL
>>694
菅がやめたほうが原発事故の対策がはかどるだろうから
危険性についてはウヤムヤになるかもしれんな。
菅がやめないと原発事故の対策は一向に進まないだろうから
原発の危険性は認識されるかもしれん。


696:無党派さん
11/06/21 22:18:26.40 t3eR27G4
「2位じゃダメなんですか」とか「視察でベントが遅れた」とか
マスコミが捏造レベルで報じたことを、マスゴミ嫌いのはずの
ネトウヨ君たちはいつまでも嬉々として持ち出してくる。
そもそもマスコミ報道がなければニュー速+板は成り立たないのにね。



697:無党派さん
11/06/22 19:36:14.47 WowV2aZ4
【原発問題】IAEA福島事故検証作業部会、菅首相の政治介入を批判 [6/21]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(unkar.org)
 【ウィーン=木村正人】原子力安全に関する国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合で20、21日、
福島第1原子力発電所事故を検証する非公開の事務レベル作業部会が行われ、政治介入が
現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が相次いだ。原子炉への海水注入や格納容器の
ベント(弁開放による排気)をめぐって介入を繰り返した菅直人首相を批判した格好だ。

【原発問題】「菅直人首相や官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を招いた」 IAEAも“ダメ菅”酷評!役割と責任の明確化求める[6/21]
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(unkar.org)
 東京電力福島第1原発事故を検証する、国際原子力機関(IAEA)閣僚級会合の事務レベル作業
部会(非公開)が20、21日行われ、政治介入が現場の事故対応を無用に混乱させたとの指摘が
相次いだ。「俺は原子力に詳しい」と自画自賛して現地視察を強行、社長らを怒鳴り散らし、口先介入
を続けた菅直人首相が、国際社会から強烈なダメ出しをされた。
 作業部会では、参加者から「現場の判断でできることもハイレベルの判断を仰ぎ、いたずらに時間が
浪費された」などの意見が述べられた。
 今回の事故では、菅首相が震災翌日の3月12日に現地視察したことが事態の深刻化を招いたと
指摘。また、原子炉への海水注入が菅首相の言動を受けて一時中断したとされたが、東京電力の
同原発所長が本店の意向に反して独断で継続していたことも判明している。
 菅首相は同月15日、政府と東電が一体となって事故対応にあたる統合対策本部を設置し、自ら
本部長に就任している。
 つまり、IAEAの部会で出た意見は事実上、「菅首相や官邸の初動対応の悪さが、事故悪化を
招いた」と酷評していることになる。

698:無党派さん
11/06/22 22:48:42.93 pihs4G3g




     民主党の失政による節電で、国民が熱中症で大量死する一方、

                 ↓

   【朝鮮民主党】 蓮舫脱税献金大臣が病院の電気止めてパチンコへ電力供給
    スレリンク(sfe板)l50

....

699:無党派さん
11/06/22 23:16:53.49 dDCVNGwO
でもな
菅か河野太郎じゃないと
東電の既得権にまで手を突っ込んでくれる政治家なんかいないんだよな

700:無党派さん
11/06/25 08:36:48.85 TlQjFhDv

菅直人(朝鮮名カンガンス)は、日本を救う気があるのか?  

     【海外報道】仮設住宅のほとんどを韓国メーカーに発注 !!

      URLリンク(www.youtube.com)

これを見て、しばし絶句した。

「一に雇用、二に雇用、三に雇用」などと浮薄な言葉を垂れ流しはするが、実際にやっていることは真反対ではないか。

菅のヘラヘラ顔を見るたびに、日本を破滅へ破滅へと導くような悪魔相さえ浮かんでくる。

千年に一度という国難に、凡庸で己の地位ばかりに恋々とする極めて国家意識の希薄な人物をリーダーに頂いた悲劇。

日本は大丈夫か。三年後、五年後には、破綻していないか。心底憂えてならない。

西岡参院議長を批判する声をマスコミは掲げるが、非難されるべきは売国奴民主党と、菅(朝鮮名カンガンス)の施政だろう。

非常識には、時に大非常識をもって対抗しなければならない時がある。

701:無党派さん
11/06/25 09:48:31.65 70+damxs

【サッカー】U-17W杯 日本、アルゼンチンに快勝しグループ1位突破! 高木三男先制弾、植田ヘッド、秋野追加点決め逃げ切る★2
1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/06/25(土) 07:33:00.78 ID:???0 返信 tw

FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 グループステージ

◆ B組
 日本 3-1 アルゼンチン  [モレリア]
1-0 高木大輔(前4分)
2-0 植田直通(前20分)
■ アルゼンチン、Matias MONTEROが一発レッドで退場(後23分)
3-0 秋野央樹(後29分)
3-1 Brian FERREIRA(後42分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 21 牲川歩見(ジュビロ磐田ユース)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
   4 植田直通(熊本県立大津高校)
   15 新井純平(浦和レッズユース)(Cap)
   19 高木大輔(東京ヴェルディユース) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後21分)
MF 5 深井一希(コンサドーレ札幌U-18) → 10 鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース)(後41分)
   13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース)
   16 野沢英之(FC東京U-18) → 11 松本昌也(JFAアカデミー福島)(後0分)
   17 秋野央樹(柏レイソルU-18)
FW 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)
   12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)





702:無党派さん
11/06/25 20:29:37.04 TlQjFhDv
管直人(朝鮮名カンガンス)の「私は支持率が1パーセントになっても辞めない」って
ヒトラーもビックリ!!の独裁者やんけwww


703:無党派さん
11/06/25 23:51:35.67 YrNGaAQA
>>702
>管直人(朝鮮名カンガンス)

ID:TlQjFhDvがネトウヨだということはよくわかった。


704:無党派さん
11/06/26 16:23:25.47 yPV+YmOL
ネトウヨ??
私は自分が住んでる町が好きで、そんな日本が好きなだけだ。

>>管直人(朝鮮名カンガンス)

実際、韓国に愛人と隠し子がいて、その隠し子に「子供手当て」が支給されるようにしたし、
管直人(朝鮮名カンガンス)自身も近親相姦って
日本オワタ。
早く自民党に政権が戻りますように。

705:無党派さん
11/06/26 22:39:31.18 dfeNNZMi
>>704
ああ川東某の同志の方でしたか。
それは失礼しました。


URLリンク(www.bll.gr.jp)
「エッタ出てこい。どエッタ」と
水平社博物館前で差別発言連呼

「解放新聞」(2011.03.07-2509)
「在特会」が企画展を妨害
県連は糾弾闘争の展開へ
  【奈良支局】「エッタ博物館、非人博物館」「エッタ出てこい。どエッタ」などの
差別語を「在日特権を許さない市民の会(在特会)」(後述)のメンバーが連呼した。
  在特会が1月5日、御所市柏原にある水平社博物館に来て、開催中の
企画展「コリアと日本―韓国併合から100年―」の展示内容にたいして、
「事実と異なる」などと企画展への妨害行動をおこなった。
  また同月22日には、同博物館前でハンドマイクをつかって街宣をおこない、
「自分は川東大了だ」と名乗り「目の前のエッタ博物館、非人博物館」
「エッタ出てこい。どエッタ」などと差別発言をくり返した。


706:無党派さん
11/06/27 10:07:11.99 VYUl641i
日本を原発だらけにしたり、穴だらけの事故対策マニュアルしか準備してなかったり、
原発事故賠償条約に「事故は起こらないから無駄」と加盟してなかったり、
30年以上前に設計者自身が「欠陥品だから交換しなきゃダメ」
と告発してたGEのマークIを耐用年数超えてるのを無視して継続使用する決定をした自民党

707:無党派さん
11/06/27 11:01:27.59 uDtiYSlM
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、:::::::::::::::::::::::::::::
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }::::::::::::::::::::::::
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | 自衛隊のどこが暴力装置なんだよ? 民主党のほうがよっぽど暴力装置だろうが!
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  民主党に投票した奴はそれに同意なんだろ?  
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /    不都合な真実にはダンマリかよ。どうなんだよ?      
     ヘ   ===一                              
       \≧≡=ニー   ノ




708:無党派さん
11/06/28 09:49:18.80 Po5LIqKI
       //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
      /::::::( ノ (      l:|
      |::::::::| ⌒   。   |:|
      |::::::/     \  / ||
      ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・-, |
      |6     -ー'  'ー  | 
      ヽ,,,,    (__人__) /  餓死は自然死だから政府の対応の遅れも原発も関係ない!
       ヽ    |!!!!!| /
     /⌒     `ー' ⌒\ |i 俺は嘘ついてでも金権欲しいから辞めるつもりはないっ 
   /  独裁者 癌直人 ヽ !l ヽi  民主主義の大義など知ったことか! 大義などない! 明治テロと一緒だ!
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!! 支持率1%でも辞めない! 大義などない!
    `ーi、_ノ      ∑ l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄
菅直人独裁者の誕生
URLリンク(blog-imgs-47.fc2.com)



709:無党派さん
11/06/28 19:11:38.35 L95hJJmG
「菅のせいでベントが遅れた」デマの流布には、産経新聞はずいぶん貢献したよね。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 震災発生翌日の3月12日にも福島第1原発に視察に行き、事故対応の遅れにつな
> がったと指摘されているにもかかわらず、「現場主義」を標榜(ひょうぼう)
> する首相は周囲の制止を振り切ったと聞く。

↓5日後の事実上の訂正記事w

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 遅れの最大の理由は、12日朝の菅直人首相の視察ではなく、電源喪失だった。
> 東電は手作業によるベント開放に手間取ったのだ。


710:無党派さん
11/06/29 22:38:20.19 ex16FMaE
<菅さん・・あんたって人は> 

東日本大震災発生直後の3月12日15時半過ぎ、東京電力福島第一原子力発電所1号機の建屋で水素爆発が起きた。
菅直人首相は、事前に専門家から大丈夫との説明を受けていたため、この事態に激怒した。しかし水素爆発そのものが、 自身の初動ミスで起きたものだ。

東電は事故から2か月以上経ってから、1~3号炉が炉心溶融を起こしていたという分析結果を発表した。
菅首相は「聞いてなかった。知っていて嘘をついていたことはない」というが、それこそ真っ赤な嘘である。

震災が発生した3月11日の22時、原子力災害対策本部の事務局は、ERSS(緊急時対策支援システム)を稼働させて 福島原発の事故進展予測を行ない、メルトダウンを明確に予測し、その情報は官邸にも報告されていた。

ERSSとは全国の原発の原子炉の圧力、温度などのプラント情報をリアルタイムで把握し、事故が起きればその後の進展を予測して、
炉心溶融などに至る時間や放射性物質の放出量をはじき出すシステムだ。

保安院の資料によると、予測は原子炉の冷却水の水位などプラント情報が比較的失われなかった2号機を中心として行なわれた。
2号機は地震発生の11日14時47分に緊急停止し、20時30分に原子炉への注水機能が喪失。そして22時のERSS予測にはこう記されていた。

〈22:50 炉心露出
 23:50 燃料被覆管破損
 24:50 燃料溶融
 27:20 原子炉格納容器設計最高圧到達。原子炉格納容器ベントにより放射性物質の放出〉

燃料溶融も、原子炉格納容器の弁を開けて放射性物質を含む蒸気を排出するベント100+
件をしなければ格納容器が設計最高圧を超えて危険な状態になることも官邸に伝えられていたのである。
原子力災害対策本部事務局は、
この2号機の予測をもとに、1号機と3号機の事故進展予測も行なっていた。
これだけ重要で正確な情報があったのだから、その日のうちに避難地域を拡大させなければならなかったことはいうまでもない。
それ以上に罪が重いのは、このERSS予測が、その後も公表されなかった理由だ。それがあれば住民の被曝は最小限にとどめられたはずなのだ。

この予測が隠されたのは、ベントが遅れた理由が、菅氏の“思いつき視察”だったことを明白に示すからではなかったか。


711:無党派さん
11/06/29 22:39:06.83 ex16FMaE
緊急停止した原子炉のうち、真っ先に非常用電源が止まって危機に陥ったのは1号機だった。そこで原子力災害対策本部は、
ERSS予測通りに12日の「3時半」に1号機のベント100+ 件を実施する計画を立てた。

それを物語る資料がある。同日未明の1時12分、同対策本部は気象情報をもとに放射性物質の拡散予測を行なう文科省のSPEEDIに、
「3時半放出開始」という条件で、1号機のベントによる放射能拡散を予測させた。
この時の試算図では、風は海に向かい、内陸部に放射性物質は拡散しないという結果を弾き出した。
すなわち、被害を最小限に抑えるタイミングであることを示していた。

 それを妨害したのが「視察に行く」と言い出した菅首相だった。
当時、首相官邸のオペレーションルームには警察、防衛、国交など各省庁から集められた課長補佐クラスが詰め、
首相の原発視察の調整を行なっていた。そこに原子力災害対策本部の事務局からSPEEDI試算図がファックス送信された。

「オペレーションルームでコピーは回覧された。ベント100+ 件を予定通りに行なえば、総理を被曝させることになる。行かなければ、絶好のタイミングでベントできる。
視察を中止すべきだという慎重論も出たが、結局、総理の意向が優先された」(内閣官房の事務スタッフ)

ここから官邸はベント延期に動き出した。



菅首相の原発視察(12日7~8時)は、3時過ぎから開かれた枝野氏の記者会見で発表された。
それと同時に、ベントの予定時間が変更された。

証拠がある。枝野会見後の3時53分、原子力災害対策本部事務局はSPEEDIを運用する文科省に、 1号機のベント実施時間を「12時(正午)放出開始」へと遅らせて試算し直させていた図が存在するのだ。
正午とは、 首相が視察を終えて官邸に戻った直後だ。この延期は首相を被曝させないためだとしか合理的に説明できない。
だからこそ、枝野官房長官はSPEEDIの1時12分に作成された「3時30分からベント100+ 件した場合の試算図」が官邸に送られていたことが発覚すると、「私も総理も見ていない」(5月20日の記者会見)
と言い張って責任逃れしようと躍起になったのだろう。

※週刊ポスト2011年6月10日号

712:無党派さん
11/06/30 17:30:55.54 FHjjze47
安倍ちゃん、読売に抗議しないとなw

【安倍晋三】メールマガジン(5/20配信)
・12日19時04分に海水注入を開始。 同時に官邸に報告したところ、菅総理が「俺は聞いていない!」と激怒。
・官邸から東電への電話で、19時25分海水注入を中断。実務者、識者の説得で20時20分注入再会(原文ママ)。

・こ れ が 真 実 で す。


【読売】

・東電から海水注入の事前報告を受けた菅首相は「内閣府の原子力安全委員会の班目春樹委員長に「海水を注入した場合、再臨界の危険はないか」と質問。
・班目氏「あり得る」と返答
・菅、原子力安全委と経済産業省原子力安全・保安院に対し、海水注入による再臨界の可能性について詳しく検討するよう指示。
・併せて福島第一原発から半径20キロ・メートルの住民に避難指示。
・首相が海水注入について懸念を表明したことを踏まえ、東電は海水注入から約20分後の午後7時25分にいったん注入を中止。
・同40分に「海水注入による再臨界の心配はない」と首相へ報告。
・首相は同55分に海江田経済産業相に対し海水注入を指示。
・午後8時20分に注入を再開。

2011年5月21日08時11分
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)



713:無党派さん
11/07/01 08:18:14.96 lU0dvdfu
さっさと辞めろ! クソ菅が! てめえがこんな雑魚共ひきつれて国税つかってるからいつまでたっても日本がよくならねえんだろうが!

さっさと辞めろ! ペテン師が! てめえの人格と低知能で総理大臣なぞ務まるか! さっさと辞めろ!

714:特攻隊の生き残り
11/07/01 12:34:51.95 hvlBNc6U
お前のウソがなければ、

大勢の人が助かったのだ

昨夜どこで晩飯喰っとるんや

東北の被災地の方がどんな思いで

生活しておられるか

自分だけ良い物喰って、一国の主がする事か

あなたの命 ここまで

715:無党派さん
11/07/02 10:02:14.97 sDPTO3e9
浜岡以降、個人攻撃が増えたね
誰がやらせているかよくわかる

私大文系のばかでも高校で物理はやっているはずなんだが…
弁として気圧を下げれば蒸発が促進されるだけ
そのはるか前に全部蒸発してメルトダウンしていて圧力容器と格納容器の圧力が同じに!!!!!!
なってしまったというのにまあ‥

716:無党派さん
11/07/02 13:28:22.41 aAeijICw
菅直人首相の資金管理団体「草志会」が、北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する
政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から派生した政治団体に、計6250万円の政治献金を
していたことが1日、分かった。

年間の献金限度額上限の5千万円を支出した年もあり、大口の献金者だったことがうかがえる。

政府の拉致問題対策本部長でもある首相側の献金先としては「不適切」との批判を受けかねない。

菅首相側が献金していたのは、「市民の党」から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」
(神奈川、奈良握(にぎる)代表)。

「めざす会」は市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、奈良代表も市民の党出身。
めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属している複数の地方議員が年間計1千万円近い
政治献金をしているほか、事務担当者が同一だった時期もある。

政治資金収支報告書によると、草志会は19年に5千万円、20年に1千万円、21年に250万円を
めざす会に寄付している。

19年の5千万円は資金管理団体から政治団体に献金できる上限額。この年は、めざす会の収入の
6割近くが草志会の寄付だった。

717:無党派さん
11/07/02 19:20:04.26 d9Ua7CWa
ネトウヨが大好きな産経は平気でデマを流すからな。

こいつには驚いたw 自作自演が激しすぎるぞ。


中国共産党、創建90年で自民招待 民主は呼ばず - MSN産経ニュース 2011.6.29 22:56
(魚拓)URLリンク(megalodon.jp)
> 中国側は与党の民主党は招待していない。混乱を極める日本政局をにらんで野党の自民党とのパイプの強化を図る
> 狙いがありそうだ。

記事を削除

中国共産党幹部「創建90年で民主は呼ばず」報道を否定 - MSN産経ニュース 2011.6.30 13:45
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
> 外国の政党代表団を一切招待していないことを産経新聞に明らかにした。これは「日本の政党として自民党だけが
> 招待され、民主党は招待されていない」とする29日付の一部日本メディアの報道を否定するものだ。


718:無党派さん
11/07/03 18:51:36.03 ++XHfKqp
>>716
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか
なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです(^^;ワラ
しかし、賢明な人はそのみずからの短絡的思考を野放しにすることを嫌がり、こういうレスは控えます♪
しかし、この人はしてしまったのです♪
「誰もが思い付くような事」を堂々と(^^;ワラ
この人にとってこのレスはなんなのでしょうか♪
このレスをしているあいだにも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
まさにこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪
ああ・・・なんていうことでしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ




719:無党派さん
11/07/04 00:52:34.95 UiSlLFfX
松本龍復興担当相(民主党)「県でそれ、コンセンサス得ろよ。そうしないと我々、何も
しないぞ。ちゃんとやれや。いま、自分(注:知事)後から入ってきたけど、お客さんが
くるときは、自分が入ってきてからお客さん呼べ。いいか。
わかった。長幼の序が分かってる自衛隊なら、そんなことやるぞ。わかった?
村井宮城県知事「はい」
松本龍復興担当相(民主党)「あの、しっかりやれよ。今の最後の言葉はオフレコです。
いいですかみなさん、いいですか、書いたらもうその社は終わりだから」
政治部記者「はい」「はい」

URLリンク(www.youtube.com)

720:無党派さん
11/07/05 08:34:09.77 /Xt/Ny81
>>719

松本発言の各社関連記事一覧
新聞社ごとのスタンスを確認してみましょう。

読売新聞
復興相「知恵出さない奴は助けない…つもりで」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

朝日新聞
松本復興相、岩手・宮城両知事にきわどい発言連発
URLリンク(www.asahi.com)

毎日新聞
松本復興担当相:岩手、宮城知事と会談「復興は知恵合戦」
URLリンク(mainichi.jp)

日経新聞
松本復興相「突き放すことも」 被災地知事に相次ぎ注文
URLリンク(www.nikkei.com)

産経新聞
「突き放す時は突き放す」復興相が被災地知事に注文
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

共同通信
知恵出さなければ助けない 復興相、被災地に厳しい注文
URLリンク(www.47news.jp)






次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch