40代ニートなんだけど来年の市議会選で当選したい!at GIIN
40代ニートなんだけど来年の市議会選で当選したい! - 暇つぶし2ch2:無党派さん
11/03/10 10:32:46.10 sAQp5nWt
もちろん大卒だよな

3:40代ニート
11/03/10 10:35:16.71 oINfw86G
一応大卒だけどまったく勉強できない!

最近、漢字すら書けなくなったw

4:無党派さん
11/03/10 11:46:06.62 77Ah2JKD
>>1
今年なら「減税」「維新」「既成政党批判」この3つで勝てるんだがな。
来年は飽きられるだろう。

5:無党派さん
11/03/10 13:16:07.78 aau8YsSE
選挙区はどこ?

6:40代ニート
11/03/10 13:42:06.83 oINfw86G
茨城県第3区

7:無党派さん
11/03/10 13:54:23.65 5wJHuN6I
ニートなんで親族や近所からの人望は低そうだが、ボランティアしてくれる人がいるなら人件費は0円。
家屋費は自宅使えば0円。
交通費は自分の車を使うor借りればガソリン代だけ。選挙区の広さによるが5万以内には収まる。
印刷費はポスター類は必要最低限とし、印刷機を借りれば10万程度で何とかなる。
広告費は選挙カーを借り、看板類を手作りすれば0円。
文具費は、1,2万程度で抑えられる。
食料費は、田舎なら米や野菜をもらえば2,3万程度。
それが無理でも、4,5万で済む。
雑費で看板の材料代等が1万位かかる。
しめて20万程度に選挙費は抑えられるよ。
但し、供託金がある。

8:40代ニート
11/03/10 13:59:07.01 oINfw86G
なるほど!参考になった!

ありがとう!

供託金って30万円だっけ?

9:無党派さん
11/03/10 14:09:29.71 5wJHuN6I
>>8
yes。
選挙カーや看板等の手作りは一人でするには大変だから、近所のオッサン方に手伝ってもらえ

10:7
11/03/10 14:15:24.53 5wJHuN6I
通信費わすれてた、主に電話と切手で5,6万はかかる。
選挙カーは業者に頼んで改造して貰うのもありだが、やはり10~20万位かかる。
とにかく、看板と選挙カーは手作りがいいと思う。
選挙カーは2台あれば十分だと思う

11:40代ニート
11/03/10 14:16:14.22 oINfw86G
じゃあ最低50万円あれば選挙に出れるわけだね。

選挙カーってないとダメ?

自転車で頑張ろうと思ってるんだけど。

12:7
11/03/10 15:27:11.73 5wJHuN6I
>>11
公費負担って知ってる?
市議選なら、選挙時に使う自動車とポスター作成は税金で賄われるよ。但し、例外の市も有るから要チェック。
市に申請さえすれば、7より交通費、は抑えられるし、その分パンフレットやハガキ作成した方が良いよ。
ていうか、出るって決めたんなら急いで行動開始。
選挙前も政治活動としてビラ配りで顔売り出来るし、やるべきことはいっぱいあるよ。
とにかく地元は大事にしてね。市議選なら票の半分は地元で固めないと厳しいよ。

13:無党派さん
11/03/10 15:36:23.19 5wJHuN6I
町村議会じゃなくて市議選出るんだったら、公費負担利用して選挙カーを借りれば手作りしなくてもOKだよ。


14:40代ニート
11/03/10 16:05:38.71 oINfw86G
公費負担って聞いたことはあるけど選挙カーとかもオッケーなのね。知らなかった!みんなよく知ってるね。まずはその辺から勉強しないとダメだね。
選挙前にもビラとか配っていいんだ?公職選挙法とかに引っかかると思ってた。お恥ずかしい!

実はもっと恥ずかしい話なんだけどマニフェスト が全く決まってないんだよね。勿論、基本は良い街にしたいっていう思いはあるんだけど…

15:無党派さん
11/03/10 23:48:07.56 z1nRma++
印刷費がネック
印刷屋は40代ニートという状況で単価を公費負担額より割高に設定して吹っかけてくるぞ
供託金よりまずその支払いにビビッて辞退するのが通例

16:40代ニート
11/03/11 08:30:39.15 pIJTf3U1
そうか印刷費が高いんだ。

なんとか金の工面をするしかないな。

17:無党派さん
11/03/11 08:43:10.92 TYD3usSl
最近はネットで 公費内で十分ポスターは作れる

それより当選ラインは何票か把握できているのか

18:40代ニート
11/03/11 09:01:23.15 pIJTf3U1
因みに公費って当然後払い?

前回の最下位当選者が300ちょとで当選してた。それ知って俺でもいけるんじゃねーって思っちゃったw

やっぱ考えあまいかな~?

19:無党派さん
11/03/11 13:35:17.60 TYD3usSl
公費分は、後からだが直接市から業者に支払われる

流れからいえば、お主がツケで業者と契約してきて、選挙済んだ後に市から支払う仕組みとなるのである

選挙関係の印刷したことのある業者ならその辺は心得ている

他の何十人かに対する自分の売りがあって、300人に認めてもらう・・・言うほど簡単なことでもないとおもうけど



20:無党派さん
11/03/11 13:37:37.59 OEEOCKBe
何らかの政策があるのならいけるかも

21:40代ニート
11/03/11 13:51:16.79 pIJTf3U1
>>19

よくそんなこと知ってるね!

自分の売りか~ これといって無いんだよね。しいて言えばK1に一回出たことくらい。政治とは全く関係ないもんな~w

>>20

政策はマジ何にしよう…


二人ともありがとう!

22:無党派さん
11/03/11 23:21:38.53 8CuRfhcX
畜生!買ったばかりのパソコン落下して液晶映らなくなった。幸いモニター増設してるからなんとかネット出来るけど。やりづらい…

落下で破損って保障外だよね?



23:無党派さん
11/03/14 14:16:10.45 CG8p5vgD
>>21
>>19
はあくまで公費分
告示用ポスターと国政だと立て看板選挙カーの看板まで
PR用と後援会募集用紙はすべて自腹だやめとけ

24:無党派さん
11/03/14 14:24:41.85 P1p+NZPR
政策教えてやるよ。おまえが出たいっていう市議会の議会開催日数と時間を調べてみろ。
で、それを印刷して選挙前にバラ撒く。当然だけど政治団体作ってからな。これだけで人はおまえの話を聞いてみようって
思うぞ。それくらい市議会の開催時間と給与の間の隔たりは大きい。

25:40代ニート
11/03/14 16:49:03.81 DG3Qatfk
>>24


会開催日数で検索してもそれらしきものが出てこない。

政治団体作らないといけないとは知らんかった。知らべてみたけど金はかからないみたいだね。

26:40代ニート
11/03/14 16:50:40.96 DG3Qatfk
議が抜けてた!勿論検索は議会開催日数でググった。

27:無党派さん
11/03/14 16:57:49.23 P1p+NZPR
>>25
市議会の発言録なんかはあるだろうし、市議会のHPを検索すれば今ならほぼ確実に出てくるはず。
時間まで公表してる市議会はほとんどないけど発言録の最初と最後を見れば時間はわかる。

政治団体はなくても立候補できるけど、寄付行為なんかを受けたりとか会計とか供託金の返還とかないと身動き取れないと
思った方がいい。あと、一人じゃ作れないので名義借りてでももう一人用意しろ。

28:40代ニート
11/03/14 17:20:09.77 DG3Qatfk
分かった調べてみる。

政治団体は一人じゃ無理みたいなこと書いてあったね。親、兄弟でもいいのかな?
同じ市内の人間じゃなくても平気?
仲の良い友達は東京なんだよね。

29:無党派さん
11/03/14 19:02:12.55 L6Xlquas
>>28
もちろん良いよ。
市議選のマニフェストなんざ、適当でOK。
学校を変える(学童の親用)、高齢者が住みやすい町づくりの為に福祉関連を手厚くする(爺婆用)、
地元の農林水産業や商業の活性化を目指す(地元組合用)、このように幅広く票を狙うか。
もしくは何か一点に絞って一部の票を狙うかは君が決めな。

後はクリーンな市政とか、住民参加型の市政を目指すみたいなきれいごとを並べりゃいいだろ

30:40代ニート
11/03/14 19:51:22.27 DG3Qatfk
そうか適当でいいんだ!まあ適当と言っても市民の利益になることなら何でもいいってことだね。

でも他の候補者との差別化も大きいよね?

有権者4万ちょいの市で原住民が半分あとは新興住宅求めてやってきた人達半分って感じの街なんだよ…

31:無党派さん
11/03/14 20:19:01.62 P1p+NZPR
もう一人は親兄弟でもいいけど、遠くに友達いるならそっちに頼む方がいいと思う。
地方選挙ってやってみてからわかる人間関係とかあるから最悪自分一人が犠牲になる覚悟でやった方がいい。
ちなみにもう一人は、外国人でもいいんだけどね。

あと、適当だと他の候補も同じ事するからw
その規模の街だと市議会開かれた日数と時間調べてチラシにするだけでけっこう食いつく人いるぞ。
笑うくらい稼働時間少ないから。

ついでに聞くと候補者説明会行った?

32:無党派さん
11/03/14 20:27:32.19 aX97+FnI
>>1
俺、おまえを応援するYO!

まず、ニートやったらボランティアで東北行って経験談作ってこい!

話はそれからだ。

33:無党派さん
11/03/14 21:22:05.63 WrD0cWjz
>>1
選挙は、今年の統一地方選挙ではなくて、来年なの?
もしそうであれば、ぶっちゃけ「政策」とか、事務所とか街宣車とかはまずはどうでもいい。
形式的に政治団体の設立の書類を役所に届け出て、顔写真入りの名刺を作ること。
(「市議候補」とは書かず、「討議資料」と小さく書くこと。そうすれば公選法の禁じる「事前運動」ではなく政治団体の「政治活動」だと言い張れる)
あとは、毎日、ひたすら町を歩いて、一軒一軒を訪ね、名刺を渡して、「地域のために働かせてください」と握手をすること。
ひたすら、これの繰り返し。
自分に関係のある人々の何らかの名簿があれば好都合だが、
それが無いなら、住宅地図を用意して、ローラー作戦でもよい。
とにかくひたすら毎日歩くこと。
そうすると、貴方がよほどの変人で無い限り、がんばっている貴方の姿を見て、徐々に支持者ができてくる。
特に、子育ての終わった女性やおばちゃんは強い。
「政策」は、そういう支持者の意見を丸のみすれば大丈夫。
ポイントは、毎日、これを続ける気力と体力があるかどうか。
相手にしてもらえなかったり、番犬に吠えられたり、説教されたり、政治についての恨み言を延々と聞かされたり、まあひどい目に遭う。
自分は、政治関係に知り合いが居て、ときどき県議や市議に出ろ、と言われるのだが、
そういうのに耐える自信がないからやらないんだよ。

34:40代ニート
11/03/14 21:32:47.81 DG3Qatfk
>>31
候補者説明会なんてあるんだ?知らんかった。来年の選挙でもすでに始まってるとか?これも調べてみないといけないね!

>>32
たしかにボランティア精神がないと政治家なんか勤まらないよな!今回の東北への支援へ行けるかは別としてボランティア活動は今後必要だね。

二人ともナイスアドバイスありがとう!

35:40代ニート
11/03/14 21:40:43.18 DG3Qatfk
>>33

なるほど政治活動と言う手があるのか。非常にためになった。

ニートだけど幼稚園児を一人養っているのだが幼稚園の父母会というに積極的に参加してその辺あたりから攻めるのも手段の一つかな?
因みに父子家庭なんだよ。

36:無党派さん
11/03/14 21:43:03.16 WrD0cWjz
>>1
あと、全くの自主独立の市民派で通すつもりなら別だが、
それは、結構、難しいので、誰か国会議員か有力県議の事務所にあいさつに行くと良い。
茨城3区なら、自民党系なら葉梨先生。警察出身だから面倒見は良いはずだし、落選中だから支持してくれる市議を増やしたいだろう。
民主党系の現職は、市議出身なのでアドバイスはくれるだろうが、どういう人か見当がつかない。民主党系で、良い評判が聞こえてくるのは、参議院議員の藤田先生かな。

37:40代ニート
11/03/14 21:48:39.61 DG3Qatfk
>>36
勿論政治団体立ち上げてからでないと相手にしてもらえないよね?

やっぱりそういう挨拶って大事だよね。

でも訳のわからんニートがコネクションなしで相手にしてもらえるの?

38:40代ニート
11/03/14 21:53:08.91 DG3Qatfk
それからまだ心配する必要なんてないんだけど公設秘書とかって市議でもつけられるの?

情熱だけで政治家って勤まるのか疑問だし、頭の切れる秘書なんか居ると助かるんだけど。

39:無党派さん
11/03/14 22:19:59.21 WrD0cWjz
>>35
候補者説明会は、事務的説明が主で、選挙の直前。市の選管(ご存知だろうが市役所の中にある)に日程を問い合わせればよい。いずれにしても、まだ先の話。

あと、幼稚園の関係は、支持基盤になるかもよ。
ああいうところの経営陣は、地域の有力者である場合が多く、自然と政治に係わりがでてくる(政治嫌いの人もいるが)
父母会で話をする前に、幼稚園の理事長とか園長だとかに相談してみて仁義を切ること。
政治嫌いだったり、既に支持する市議が居る場合でも、最低限、好意的中立の姿勢を取り付ける必要がある。
既に支持する市議が居ても、余裕があれば票を分けて貰える可能性も皆無ではないし、
もしも、現在、支持する市議がいなければ、支持者になってもらって、
今の父母会だけじゃなくて、卒園者にさかのぼって名簿を見せてもらおう。
(個人情報保護の関係でこの辺りを上手くお願いする必要があるが)
そして、幼稚園に預けている時間以外は、お子さんを連れて、ひたすらあいさつ回りをするのだ。
市議選だと、基本的には、貴方を直接知っている人か、貴方を知っている知人から頼まれた人しか投票してくれないから、直接の知り合いを如何に増やすかが鍵になる。
繰り返すけど、いわゆる「政策」なんて後で良い。
あいさつまわりをしていて、「何か困っていることはありますか?」「政治に何をしてほしいですか」と聞けば良い。
あと、市役所に行くと、「住民の要望」を取りまとめている係があるらしいから、そこからパクるのもあり(これは、昔、某候補者の政策が立派なので、聞いてみたら種明かししてくれた。もちろんこの人は当選した)。

40:無党派さん
11/03/14 23:10:10.10 WrD0cWjz
>>37-38
自分の知る限り、公設秘書が付くのは、原則として国会議員だけかな。
秘書が必要ならば、自分で雇うことになる。当然、お金はかかるが。
しかし、正直、市議や普通の県議くらいなら秘書は、必ずしも必要ではない。
わからないことがあれば、議会事務局の役人が教えてくれるし、そもそも、市議・県議で法律や経済政策などがわかっている人なんて多くない。
むしろ、市議・県議に必要なのは、地域にどういう人が居て、互いの関係はどうだ、とか、どこの道路や施設がどうなっているか、という類いの知識。
その辺りは、秘書任せにはできなくて、自分でこつこつ町を歩き、支持者から聞くしか仕方ない。
さすがに国会議員の場合、議会に割かれる時間が多く、その種のことは、主に秘書の仕事になる傾向にある。

だから、国会議員の事務所にあいさつに行くと言っても、
基本的には、その秘書にあいさつするということ。
ある程度、活動を始めてからなら、いきなり事務所に行って、
「この度、○○の地域から来年の市議選に挑戦いたしたく、ごあいさつに参りました」と言えば、
然るべき人が出てくるはず(後日出直せとかもあるだろうが)。
もちろん、資金はあるのかとか有力支持者はいるのかとか、やめといた方が良いとか、言われるかもしれない。
逆に、その地域や貴方が取りまとめられそうな支持者を持つ系列市議が居ない場合、
気味の悪いほど歓待されて、系列の県議を紹介されたり、応援すると言われるかも(たいてい空手形だが)。
政界は基本的に人手不足なので、全く相手にされないということは、あまり考えられない。
というか、他ならぬ貴方だって有権者の一人なんだから、少なくとも、事務員が「ご苦労さまです」くらいの社交辞令は言わなくては、その議員の先行きは危ないね。

政治団体の設立については、難しく考える必要無し。選管に行って、要領を聞けば良いよ。

41:無党派さん
11/03/15 01:31:04.27 xaU0zMzh
国会議員の所にあいさつに行く必要はないと思うけど、選挙にまったく関わった事ないならポスター張りとかどうするか
まで考えてないんだと思う。まあ、四万人程度の街なら数人で張れるのかな?

あと、市議なんて遊んでるようなもんだから公設秘書なんて絶対つかんてw

42:40代ニート
11/03/15 07:28:51.82 5LdAte/Q
>>39-40-41

みんな詳細ありがとう!

確かに当選者の中には農業とか無職の人なんかが多いみたいだね。その人たちが法律等に詳しいとも思えないし…
まあ独自に勉強している人もいるだろうけど。

>>2
大卒だよな?ってことだったけど大卒って必要なの?大卒じゃなくても被選挙権はあるんだよね?
俺、法学部卒だけど大学時代スポーツばかりしていて全然勉強しなかったから、お馬鹿さんのままなんだよね。
法律なんて知らなくても市民の声の方が大切って聞いて安心したけど。

43:無党派さん
11/03/15 12:05:26.34 bamD1I9F
>>42
市議選で完全な支持者無し派は学歴か職歴位しか見る点がないんじゃない?

44:無党派さん
11/03/15 14:52:19.58 s/2FShbx
>>41
近所付き合いとは違って、政治における「あいさつ」というのは、カネと票が絡んでくる。

資金も支持者も全部自分で揃えられるなら、あいさつなんか不要だが、たぶんそうではなさそうだから薦めてみた。

きちんとあいさつをしておけば、最悪でも、妨害されることは無いし、
上手くいけば、事務所開きにカネを持ってきてくれたり、有力者を紹介してくれたりするかもしれない。あくまで選挙区の事情によるが。

で、こういう付き合いは、ギブアンドテイクで、向こうの選挙のときには、支持者を紹介したり、運動員を出したりすることが求められる。
例えば、国会議員から、今度、県議に立てたい人を、支持者に紹介してくれ、というような依頼が出てくる。
つまり、市議の支持者によって積み上がった票が、すべての選挙の基礎票になる。

かくして市議は、常に、支持者をつなぎ止め、拡大するために、いろいろな付き合いをする必要があるから、それほど暇では無いですよ。

45:無党派さん
11/03/15 15:11:53.31 s/2FShbx
>>43
選挙に関わる人に共通の落とし穴なんだが、自分が選挙をやるとなると、自分がどういう有権者だったかをてっきり忘れてしまいがち。

普通の人は、この前の名古屋市議選みたいに風が吹かない限り、
知っている人がいなければ、市議選など投票しないだろ?だいたい、その名古屋市議選でさえ、投票率は、44パーセントくらいだったわけで。

だから、学歴や職歴は、何かあれば良いという程度。
>>1さんならば、小・中・高が地元なら書くとして、あとは、○○大学法学部卒、スポーツに打ち込み格闘技の全国大会に出場、
元何とか会社員(それか何とか業に従事とか)、くらいのテキトーなもので大丈夫。

むしろ、いま、どこに住んでいて、何とか幼稚園に通う一児の父、
という辺りの方が重要だろうね。
何とか幼稚園の父母会の「幹事」とか、中身が無くて意味不明でいいから、役職があればよりよいが。

しかし、それにしても、なぜ>>1さんは、こんな面倒なご時世に市議になんかなりたいの?

46:無党派さん
11/03/15 16:37:59.00 xaU0zMzh
まあ、すぐに選挙ってわけじゃないんなら今からどこかの陣営に潜り込んで選挙の手伝いをさせて貰うのがいいんだけどね。
選挙って実際やると案外とめんどくさい事多いからなんの予備知識もなしだとかなり大変だから。

47:40代ニート
11/03/15 16:42:08.28 5LdAte/Q
取り敢えず皆意見してくれてありがとね!

市議になりたい動機は、はっきり言って少し不純かな…

この歳になってスキルも資格も何もない俺の転職先って良いとこないんだよね。

人の為になる仕事は他にも沢山あるだろうけど、どうせやるならちょっとは目立ちたいって気持ちもある。

あと第一線で働けるのも20~30年だろうから少しは人の為に何か出来ればと思ってる!

他にもアドバイスあれば肯定でも否定でも構わないので、どしどしお願いします。

48:無党派さん
11/03/15 17:49:43.60 s/2FShbx
>>47
そうか…。すごいな。全く不純じゃないよ。
人の為に何か出来れば、という気持ちがしっかりしていることが議員の基本だからね。
動機は、それで十分だ。
あと、目立ちたいのは、別に悪いことじゃない。引っ込み思案の議員なんて、ものの役に立たないよ。
ただ、政治というのは、場所にもよるのだが、結構、人間関係の泥沼ができがちで、「誰々は絶対許さない」とか言っている人が多数居る。
でも、実際、その人が来ると、やあやあ、と握手したりするのだから、そんなのを見ていると、ときに嫌になったり。
ある意味、愛憎渦巻く穴蔵のような世界だわな。
ご苦労さま、としか言いようがないよ。

あと>>46の意見は、善し悪しと思う。
理由は、運動員と候補者ではやることが違う、変な人間関係が出来てしまう恐れがある、そもそも、選挙運動は、法令で定められている以外は、やり方は千差万別なので他所の選挙が参考になるとは限らない、という辺りかな。
もしも、どこかの陣営で何かするなら、そこと個人的な関係があるか、そうでないなら、候補者や関係者や所属政党(無所属でも全くバックが無いという場合は少ないので注意を要する)と関係ができても良いと思うところにした方が良いだろう。

49:40代ニート
11/03/16 03:08:48.70 q6FU6++6
皆アドバイス凄いな、どれが良いか悪いかは分からんがすべて参考にはなるよ。

なんせ政治に関しては全く分からないからな。

君たちの意見でマジ立候補しようかと思い始めてるよ。

因みに市議会議員の給与って子供一人養えるほどの報酬って貰えるの?

50:無党派さん
11/03/16 03:24:33.35 Sjv4O0CW
>>48
でも、現実に選挙にたずわさって見るとポスター張りのめんどくささとか色々参考になるよ。

51:無党派さん
11/03/16 03:34:42.98 CLmt5CcZ
>>40
地方公務員の一番いい給料と同額じゃなかったっけ?
確か800万とかのはず<年収

52:無党派さん
11/03/16 03:44:45.48 Sjv4O0CW
>>51
街によってピンキリ。一番上と一番下で10倍くらい差がある。

53:無党派さん
11/03/16 04:22:27.07 wJOO+iRd
>>50
まあ、それはそのとおり。
だから、一度たずさわることを一概に否定はしないよ。

だけど、ポスターは、必ず貼らなければならない、というわけじゃない。
ポスターを貼らない、街宣をしない選挙運動のやり方だってあり得る。
>>1さんのように、選挙や政治のことをあまり知らなさそうな人は、
結構、斬新な選挙運動の方法を考え出すかも。
だから、かえって中途半端な知識を身に着けない方が
良い場合があるということ。

唯一、参考になるのは、法令上の諸手続きだけど、
いきなり手伝いに来た人に、そこのところをやらせるかなぁ。
あと、公職選挙法の運用は、選管によってかなり違うから、
ある場所では許容されても、ある場所では、ダメ、ということがままあるし。

54:無党派さん
11/03/16 04:38:32.89 wJOO+iRd
>>49
議員の給料(「歳費」というが)は、>>52の言うとおり、ピンキリ。
で、ちょっと調べてみたんだが、
茨城3区で、来年、市議選があり、
前回の当選者の最低得票が300代という条件だと
守谷市であるものと推測される。

で、守谷氏の条例を見てみると
(というか、「守谷市」「条例」をキーワードにしてぐぐること)
市議会議員の月額報酬は、36万7千円、
期末手当(ボーナス)が6月と12月に
それぞれ約70万円くらいと定められている。
これに加えて、「政務調査費」が会派(議会におけるグループ)
を通して、一人当たり月額1万円支給されるようだ。
そのほか、旅費なんかも出るから、
おおむね、年収600万円ということになる。
(もちろん、ここから税金を引かれるが)
これは、正直、安すぎるね。

なにしろ、議員の収入は、全部、生活費に使うわけにはいかなくて
日常の活動(冠婚葬祭だってばかにならない)に費用がかかったり、
選挙のときの資金を貯めとかなければいけない。
だいたい、金持ちでない市議会議員の場合、
選挙のときに銀行から借金をして
だいたい、その借金を返し終わると次の選挙、という感じらしいよ。
それは、自分がお金持ちだったり、
支持者が献金してくれたりすれば楽になるが、
そうそう上手くはいかないものだ。

まあ、正直、お金のことを言うならば、
議員なんてやるもんじゃない。
お金がたまるどころか、借金を抱えることになる。
だから、動機を聞いたんだよ。
人のために何かできれば、という気持ち、
金のために働くんじゃないという、それが大事というわけさ。




55:無党派さん
11/03/16 09:05:14.30 6yki/Pgz
議員立候補に関する事を2ちゃんねるで聞くあたり
ミーハー臭が漂うんだが

それくらい自力で調べるくらいしないと
政策の制作(洒落になっちまった笑)がおぼつかない

56:無党派さん
11/03/16 09:29:24.29 ymtLY+/y
ブサイクならポスターを大修正しろ

57:40代ニート
11/03/16 13:29:12.39 q6FU6++6
>>54
さすがな推測!

金の為にやりたい訳ではないのだが借金を背負ってしまうとなると少し悩むな。
これから子供の養育費に幾らかかるか分からんわけだし…
それで会社経営の議員とか多いわけね。

>>56
修正するほどブサイクじゃないけど、いっその事キムタク位男前にしてもらうかなw
てかポスターってスーツにネクタイじゃないといけないの?ダメじゃなくてもやっぱりそれが常識?
政策とは無関係になりそうだけど元プロボクサーだったってことで裸にグローブとかのポスターじゃ有権者達に相手にされないかな~
目立つとは思うけど、こいつは只のバカで終わりかな~?

58:40代ニート
11/03/16 16:35:30.88 q6FU6++6
>>55
たしかに自分でもっと調べたり勉強する必要大ありだな

59:無党派さん
11/03/16 21:04:50.52 H3THu5qV
お金のかかり方、というのは、やり方次第なのだよ。
たとえば、選挙の準備にしても、
ある程度お金があれば、こういう会社に相談することができる。
URLリンク(www.e-ask.ne.jp)
これは、業界では、かなり有名なところ。

政治活動では、資金が少ないと体力・気力を余計に使うことになる。
まあ、元プロボクサーなら、体力はあるのだろうから、
お金をかけないやり方ができるだろう。

つまりは、いわゆる「地上戦」というやつだ。
ポスターを作る、ビラをまく、なんていうのは、金がかかる。
だから、ひたすら地道に歩き、頭を下げ、握手をするんだよ。
まさに根性の世界だが、これが一番安上がりではある。

あと、調べたり勉強したり、というけどさ、
このスレッドの書き込みだけから言わせてもらうと、
正直、どこから手をつけていいかわからんだろうし、
付け焼刃で多少やっても手遅れだわ。
むしろ、余計なことは知らないようにして、
「素人新人」を前面に押し出した方がいいだろう。

「世のため人のため地域のために働かせてください」
と、ただそれだけを言って毎日歩いていれば、
選挙や政治や法律などの技術面のことは、
誰かサポートしてくれる人が周りに出てくるはずだから。

オーウェルじゃないが、「無知は力なり」ってのは、
ある意味正しくて、いろいろ知っていると、
ときにばかばかしくなったり、無力感に襲われたりする。
40超えて知らないことは、知らないままの方がいいと
自分は思っているけどね。

60:40代ニート
11/03/17 00:43:21.20 cPdab48r
確かに付け焼刃で知識得ても所詮は付け焼刃なんだし。中途半端に勉強して、俺は知ってますよ!よりとにかく
身体を張って頑張りますの方が印象良いような気がするね。

61:40代ニート
11/03/26 21:14:45.58 B+gf9E9C
分かる人教えて!

やっぱり俺の経歴じゃ無所属で出るしかないよね?

どっかの党で公認なんてしてくれないよね?

公認してもらう方法とかってあるの?

62:無党派さん
11/03/26 22:09:12.73 sWOdjXG9
公認なんて貰うな。公認貰うって事はその党の所属の地方議員になるって事だが党員集めからパーティ券販売まで手伝って
貰うだけの事をやらないとならない。普通の人間じゃとても対応できないくらい。
公認貰ってる人は貰ってるなりの理由がある。それは党にとってもありがたい存在だから。

公認ほしいとか思ってる程度なら貰わない方がいいよ。

63:無党派さん
11/03/26 22:16:11.99 JhxOTjvX
その前に金あるのか?選挙立候補すると一千万位かかるぞ。

64:無党派さん
11/03/26 23:33:45.11 sWOdjXG9
市議くらいなら供託金ふくめて百万もあれば充分。それで当選しないならいくらかけても当選しない。

65:4
11/03/27 02:19:46.76 qhXehKIE
>>62
そういうものなのか言われてみればそりゃそうだよな。

>>63
金は無い!頑張って100万円位出来れば50万円位で抑えたい。

>>64
そのくらいの予算が限界かな…

色々意見みんなありがとう!

66:無党派さん
11/03/28 23:22:04.19 4hr/YjoG
>>64
党公認なら宣車無料で借りれたり
党が法律上新聞扱いの告知ビラ用意(無所属だと公選法違反)
してくれるし
公認の立場フル活用なら告示後の費用は100万かからない
あとは供託金を告示の日か告示前に収める
ただ事務所の家賃など雑費に200万は最低必要といわれている


67:無党派さん
11/03/29 00:57:51.64 gHnwC5It
地方の選挙では公約やスローガンだけでは勝てまへん。そんなんで勝てるんやったら銭はいらんわ

68:無党派さん
11/03/29 02:06:11.09 r89izemX
自分も市議会の議員目指してるので>>1さんを応援したい。

>>1さん同様に金もコネもなく、
周囲からは思いつきのノリで、みたいに思われているが
市をよくしたいって思いは本当にあるんだ。
自分は売れ残りだが、同世代は半数以上が既婚で、
子供をもつ同世代と話をしていると、社会に不満だらけなんだよね。
そーゆうの、何とかしてやりたいなって。
でもそいつらは困っていても議員になれる環境でもないし
だったら未婚で動きがとりやすい自分がなって変えようと。
自分も今の市にずっと住むつもりだし、住みやすいほうがいいじゃない?

お金をかけずにやろうとすれば50万くらいでいけるかな。
人を極力雇わず、自分ひとりでやればかなり抑えられる。

自分は友達が少ないし、少ない友達は子持ちばからだから、
そんな人にボランティアを頼めないから自分でやるよ。

告示前はひとりでも何とかなるが、告示後はひとりでやれるか不安だが。

69:無党派さん
11/03/29 21:21:22.11 GWiQ3I2u
>>67
じゃあ何で勝てるの?
結局は金とコネ?

70:無党派さん
11/03/29 21:32:26.34 zX0nlCfk
>>66
市議選で事務所借りる必要なんてないよ。党だって自分で作ればいいだけだし。

71:無党派さん
11/03/29 21:37:03.98 wjKpeOZ1
まず名古屋市に行きます。

1年たつと再出直し市議選があるのでそこで「滅税日本」公認候補になります。

名古屋の民度なら当選できそうですよ。

72:なまけもの ◆2spywKZqsk
11/03/30 12:17:27.80 WLOXrlBG
なんか、>>1さんがやる気になってきたようだし、
本気で市議を目指している >>68さんも登場したので
トリップをつけようと思う。

私がこれまで書いたレスは、
>>33 >>36 >>39-40 >>44-45 >>48 >>53-54 >>59 です。

当方、選挙や政治については、自分でやったことはないけど
行きがかり上、いろいろと話を聞く立場にある。

73:なまけもの ◆2spywKZqsk
11/03/30 12:30:11.68 WLOXrlBG
まず、市議になるということそのものについてだが
地元で生まれ、小・中・高と地元の学校に通い、
現に地元に住んで地域社会に溶け込んで居る人にとっては、
それほどハードルの高いものではない。
仕事も地元がらみであればもっとハードルは低くなる。
お金の問題も、普通に稼いできたなら、まず問題はない程度だ。




74:なまけもの ◆2spywKZqsk
11/03/30 12:57:21.31 WLOXrlBG
>>1さんや>>68さんの正確な経歴や人間関係がわからないので
明確には言えないけれども、推測で補ってレスをつけることにしましょう。

まず、党公認の公認については、
だいたい、元キャバクラ嬢(太田和美)とか無職(磯谷香代子)、
さかのぼっては、ハマコーのようなやくざも
国政の公認を受けるわけで、市議選での公認など
条件もへったくれもあるわけがない。

ただ、同じ党の他の議員と支持層が重なるなど
そのときの事情によって公認が出ない、ということはありがち。
決めるのは、市議選の場合、基本的には、
衆院総選挙区の総支部長(当選していれば国会議員)なのだが
有力県議や市議、スポンサーの意見も無視できないほど大きいから
はっきり言って水物。

あと、党の公認をもらう、ということは、
実利の面でのメリット・デメリットは指摘されているとおりだけど
何よりも注意しなければならないのは、
一応、政党、というものには、主義主張・政策がある、ということ。
よく、「日本の政党には政策が無い」と言われるが
実際は、そうではなくて、過去からの人の流れなどの行きがかり上も
加わって、緩い意味で思想的傾向、のようなものは厳然として存在する。

公認をもらって、党に入ってしまってから
党の傾向が自分の思想と相いれないとわかっても
後の祭りなので、もしも党の公認を受けたいというのなら、
思想的に、何は譲れて何は譲れないのか、ということを
考えておく必要がある。

正直のところ、>>1さんの場合、
今の段階で行きがかりで所属する党を決めてしまうと
あとで後悔しそうな気がする。
当選する便宜のために党公認をもらおうとするのは
やめておいた方がよさそう。
ただ、前にも書いたように、
仮に、誰か地元の有力議員にあいさつをしたときに
その人柄に共感できてこの人について行こうと思ったならば
それはそれでかまわない。

75:なまけもの ◆2spywKZqsk
11/03/30 13:09:32.82 WLOXrlBG
お金の問題については、
いろいろ皆が書いているけど、
正直のところ場合による。

例えば、写真屋と印刷屋が支持者に居る場合、
名刺もチラシもポスターも実費で(場合によっては、支援する意味でタダで)
やってくれることもあるから、
その分の経費がごっそり無くなる。

要は、友達や支持者が居れば居るほど
安く上がる、ということ。
ただ、その場合、当選したらその人たちのいろいろな無理を
聞かなければならないし、付き合いもしなくてはならないから
いろいろと議員活動に制約が生じるということ。

まあ、でも>>1さんは、人のために働きたい、ということなので
それは問題ないかと。
今、友達・知り合いが居なければ、これから作ればよいのです。
毎日、歩くこと、というのは、そういうことです。

あと、>>68さん、告示後の運動員には、公費から日当が出ますから、
ハローワークで求人をかければ、人は集まるよ。
ただ、選挙事務の責任者は、誰かに頼んだ方が良いね。
選挙事務の責任者が選挙違反などをすると候補者も連座してしまうから
貴方が一番信頼できる人を。
友達に頼めないなら、親・兄弟・親戚筋はどうよ。

76:40代ニート
11/03/30 14:36:43.82 EdEKknwg
なまけものさん色々書き込みというか御教授ありがとうございます。

昨日大学の友人と飲み出馬の話をしたら、もし出るなら選挙運動手伝ってくれると言ってくれました。

でも彼は世田谷住民なので実際には厳しいと思うのだがw

>>68さん初めまして

一緒にこの板で勉強しましょう。なまけものさんの様に色々詳しくアドバイスして下さる方もいますし。

他にも数名アドバイスしてくれる方も居るようなので。

それで実際立候補でき当選出来るように!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch