第46回衆議院総選挙総合スレ 343at GIIN
第46回衆議院総選挙総合スレ 343 - 暇つぶし2ch503:無党派さん
11/01/15 17:57:14 pWrkFVKy
やっぱり民主党には政権担当能力なってなかったんだよな。
与謝野の入閣で菅は自民党にも力を貸してくれって言いたかったと思う。
ただ今解散総選挙やれば、民主党の惨敗が確実だから、怖くて解散できない
だけwww。

504:無党派さん
11/01/15 17:57:15 Wg8e187J
平成の裏切り王

505:大変だな~
11/01/15 17:57:15 88FDWNQx
>>484
>>487
>>489
幻想かもしれないし、俺も楽観的なわけではないのだけど自治体の合併と同じだよ。
合併して何か良いことがあるのか?良くなるわけではなく少しでも悪くなるのを止めるために
合併すべき、企業優遇も同じ、それで薔薇色になるわけではないが状況の悪化を少しでも
止められれば良いことだ。

506:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 17:57:42 CNYJZ5Dq
>>497
いいねえ

後半にぽっぽを入れてみれw

507:無党派さん
11/01/15 17:58:41 T5KX2GBi
>>496
小沢=土建だからね

508:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 17:59:12 MOulppEG
労働組合の存在意義もなくなってくる これから経団連は正社員解雇を容易にしやすくなる
雇用法に手をつけるんだろうな

509:無党派さん
11/01/15 17:59:23 UfPs1Uxk
選挙対策委員長人事で揉める民主党。渡辺周の後任には、鉢呂、赤松、石井などがあがるも
全員に断られ、岡田が鉢呂を説得するも完全拒絶。最終的に石井が引き受けた。
幹事長代理人事は未だ混乱中。細野、松本(剛)が断り、次善策の渡辺周、池田元久も拒否。
小沢(鋭)、原口などにも依頼したが拒否。未だ決まらず。
@ラジオ日本

幹事長代理人事ワロタ。このままだと誰がやるんだ?

510:無党派さん
11/01/15 17:59:26 4qxNsQuN
>>497
卍スレにも貼れ

511:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 17:59:35 CNYJZ5Dq
>>508
それは正しい方向じゃねえかよw

512:さいたま氏
11/01/15 17:59:49 AuBUevmK
>>497
民由合併けしからんって代表降ろされた鳩山さんがいましたね。
で、その後に…

513:無党派さん
11/01/15 18:00:01 pwzb1XFF
>>509
>>468

514:無党派さん
11/01/15 18:00:02 OTRXPYiX
岡田も、いつのまにかずいぶん脂っこくなったもんだ

岡田氏「官房長官やってもいい」 首相に伝えていた
民主党の岡田克也幹事長が14日の内閣改造で官房長官を交代した仙谷由人氏の後任につ
いて、菅直人首相に「自分がやってもいい」と伝えていた。岡田氏はその場合の後任幹事長に
仙谷氏を推したという。
URLリンク(www.asahi.com)


515:無党派さん
11/01/15 18:00:25 VBSwFaGK
>>509
何で周が断ってんだよw

516:無党派さん
11/01/15 18:00:31 UfPs1Uxk
>>513
なんだ決まってたのか。
しかし、ここまで断られて藤村とは…。

517:無党派さん
11/01/15 18:00:45 XxHFFqQ+
>>500
>ただ、今の大企業はそれこそ明治の女工から搾り取って利益上げるってような考え方しかないんだよな。

ぶっちゃけ、純日本的な思想に戻っただけだと思う。
日本って、下っ端踏みにじってお大尽するのが国是だったし。

518:無党派さん
11/01/15 18:00:52 SopPL03t
マジで増税だらけだな
肝炎税も

519:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:00:56 CNYJZ5Dq
>>514
岡田ソースだったのかw

520:無党派さん
11/01/15 18:01:15 T5KX2GBi
>>514
岡田が仙谷国対止めたんじゃなかったのかよ
国対はだめで幹事長でいけって頭おかしいのか

521:ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso
11/01/15 18:01:16 WNJxsOmu
>>509
渡辺周がどさくさに紛れて拒否しているのが、笑える。
おまえは支える方じゃなかったのかw

522:無党派さん
11/01/15 18:01:50 pwzb1XFF
>>520
上手く幹事長から外れるように画策してみましたw

523:無党派さん
11/01/15 18:02:23 ISAP9Cjt
おっと、オウム問題でおなじみの下村さん

524:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:02:56 CNYJZ5Dq
これだけ人の道を外した内閣ってのも記憶にないなw

525:無党派さん
11/01/15 18:03:05 XxHFFqQ+
>>505
そして何の解決も改善もないままに、ずるずる敗北していくと。

前大戦と同じだな。
「そのやり方、間違ってるんじゃね?」と思っていても、誰もいわない、
言えない空気になっている。

526:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:03:21 jl9yuzHe
>>505
全然理屈になってないわけだが…
大企業優遇の結果良くなってるとかがあるならともかく、小泉時代に優遇した結果、国民生活の悪化を招いてるわけで。
悪くなるって結果があるものをやって、どうして「状況の悪化を少しでも止められる」と思えるのか。

527:無党派さん
11/01/15 18:03:25 ZInxGqev
>>501
栄養注射は否定しないけど
永久注射と勘違いしてる奴がいるようだから
念を押しておく必要はあるんだよ

この冬のドカ雪(日本海側)、
土建屋によっては実に理想の官公需だ。


528:無党派さん
11/01/15 18:04:01 WDyR3gPC
>>503
だから菅は解散しない代わりに大連立したいんだよ

529:無党派さん
11/01/15 18:04:15 pwzb1XFF
>>527
さあ、それはどうだかね。

530:無党派さん
11/01/15 18:04:26 y88nv989
>>505
企業の状況が良くなると、労働者の状況も良くなる、とは限らないし。
むしろ反対になってるような。

531:無党派さん
11/01/15 18:05:01 XxHFFqQ+
>>526
小泉を「状況の悪化を食い止めた希代の名宰相」だと信仰する連中もいる。
「あそこで派遣自由化しなければ、全員無職になっていた!」
「無職より貧乏のほうがマシだろ」みたいな論理で。

532:無党派さん
11/01/15 18:05:43 ascQjjPW
報道特集
ネットメディアに向かう政治家たち
放送中

533:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:05:58 CNYJZ5Dq
>>531
(゚ж゚)イルネ

534:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 18:06:03 MOulppEG
>>524 安倍の方がまともにみえてきた・・・

535:無党派さん
11/01/15 18:06:52 B+wWbw3B
つか労働分配はあんま変わってないよな
何処に消えたんだ?


536:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:06:59 CNYJZ5Dq
>>534
安倍は少なくとも仲間を救おうとしたからな…

537:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:09:04 jl9yuzHe
>>531
いい加減国民も気付けよって思うよな。国家の状況の悪化を鈍化させるのが政治家の役割ではなく、
国家を成長させるのが政治家の役割なのに。「もっと酷かったかも知れない」なんてのは言い訳にもならない。

538:ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso
11/01/15 18:09:20 WNJxsOmu
>>534
心労でお腹を壊す人と、あっけらかんと食べまくる人じゃ、スケールが違うからな。

539:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 18:09:34 MOulppEG
官僚はシンクタンクとほざいてる時点でこの内閣は日本経済を崩壊させるんだろうね
官僚は何の発想も想像力もこの言葉すら理解してないし

540:無党派さん
11/01/15 18:09:52 maIRsiKl
>>536
× 少なくとも仲間を救おうとしたからな…
× 少なくとも仲間は救おうとしたからな…

541:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:10:12 CNYJZ5Dq
確かに役員はアホだ

特に経済はド音痴

542:無党派さん
11/01/15 18:10:21 QsFn3cyd
>>517
明治維新後、戦前日本の超格差社会こそが日本の本質だよな
お札を燃やして「ほら、明るくなったろうw」って奴

日本には伝統的に「社会」が無い、思想として明文化して「社会」を積み上げてきてない
だからこんなデタラメな国になるんだよ
最高でも「村」まで、今の財界とか自分の家族単位の自己保身しか考えてないだろう
完全に閨閥化してるしな

新自由主義だろうが、たがが外れて欧米より酷くなる

543:無党派さん
11/01/15 18:10:23 YOQGvmW7
>>531
堤だっけ。毛生え薬に例えてたな。

544:大変だな~
11/01/15 18:10:39 HUt48u18
>>526
企業の減税は多くの国が採用している政策だからね、それなりに説得力がある。
他に代案があれば別に法人税が高くても全然構わないが、あるとも思えないし。

545:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:10:42 CNYJZ5Dq
× 役員
◯ 役人

546:無党派さん
11/01/15 18:11:03 maIRsiKl
ミスったw

547:無党派さん
11/01/15 18:11:05 zLeQ8++D

あれだなぁ

俺たち この官政権に 殺されるかもしれんなw

間接的にか直接的にか 
それはしらんが

548:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 18:11:12 MOulppEG
>>538 美しい国作りは本気だったってことか

549:ツンデレ君 ◆V0IKIC7hso
11/01/15 18:11:13 WNJxsOmu
>>543
セゾンの方だね。

550:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:11:32 CNYJZ5Dq
>>546
やーいw

551:無党派さん
11/01/15 18:11:55 WDyR3gPC
>>544
日本人労働者を多く雇用している企業には法人税の減税などで優遇する
というのであれば国民も納得する人が多いんじゃないかな?

552:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:12:13 CNYJZ5Dq
>>547
このレベルの政権に殺されるような奴は何もできねえよ

553:無党派さん
11/01/15 18:12:21 pwzb1XFF
小沢総理でも問題なくね?

1 名前: だるまる(不明なsoftbank) 投稿日:2011/01/15(土) 18:05:01.82 ID:HskGCqPL0
伊検察、首相を少女買春容疑で捜査

イタリア・ベルルスコーニ首相が少女(当時17)を買春した疑いで、同国の検察当局が
捜査に乗り出した。また、去年5月、この少女が窃盗の容疑で警察に拘留されていた際、
釈放を働きかけるなどした職権乱用の疑いも持たれている。

検察当局は取り調べに応じるようベルルスコーニ首相に召喚状を出し、すでに関係先の
家宅捜索を行ったという。

URLリンク(news24.jp)

554:無党派さん
11/01/15 18:12:29 RVsLGzM7
安倍内閣では閣僚から自殺者が出てるが

555:無党派さん
11/01/15 18:12:30 QsFn3cyd
安部、小泉は消費税を上げなかっただけ
消費税増税に血道を上げようとしている
菅よりはマシ

556:無党派さん
11/01/15 18:12:37 y88nv989
>>531
時々、「最低賃金を撤廃しろ、職が無いより時給400円で働くほうがマシだ」ってレス見るしね。
時給400円じゃ多分その日の生活もままならない気がするんだけど。
そのうち日本人が海外にある日本企業の工場に出稼ぎに行く時代が来るのかなぁ。

557:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:12:59 CNYJZ5Dq
>>551
そんなことする前に違法ビザでの就労を取り締まれよってことだ

558:無党派さん
11/01/15 18:13:01 2/YHi6Qk
今後の景気の回復は
通貨供給量過去最高とM2残高775兆をどう料理するかによるな。

559:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:13:13 jl9yuzHe
>>544
別にやってもいいが所得税減税とセットで考えるべき話だよ。諸外国もそういう方向性。

560:犬はシバだ猫はミケだ
11/01/15 18:13:20 h6hKMTJ2
32%でもナメナメしたんだろうな.

561:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:13:34 CNYJZ5Dq
>>554
あれは自殺かどうか分からん

562:無党派さん
11/01/15 18:13:55 QsFn3cyd
>>544
欧州は企業の社会保障負担率が高かったり
単純に企業減税が多くの国が採用している政策とか言い切るなよ

税制の根本が違う国が多いんだから

563:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 18:14:40 MOulppEG
>>547 地方なんか壊滅するんじゃないのかな 石油石炭税up&軽自動車も自動車税が5万くらい
   に上がるみたいだから 

564:大変だな~
11/01/15 18:15:00 HUt48u18
>>551
そういうのが出来れば一番良いのだけど、なかなか難しいだろうね。俺は田舎に住んでいるから
本社を地方に移転する企業を減税で優遇する政策を取れないものかと、よく空想しているよ。
地方が発祥の大企業は結構あるからね。でも、現実には、こういうのも難しいだろうしね。

565:無党派さん
11/01/15 18:15:15 QsFn3cyd
>>551
労働分配率、労働者雇用率による税制控除は
企業が前もって釘を刺したよ

政府が一時期ちょっと観測気球を上げたら即座に否定した

566:無党派さん
11/01/15 18:15:19 RVsLGzM7
衆参多数だった小泉と安倍が消費税を上げなかったおかげで、そのあと皆苦労してるわけで

567:猫子ちゃん(*'_'*) ◆dpBTsnhPSPPM
11/01/15 18:15:49 tBQqs6JC
菅新内閣発足にあたり
猫子ちゃんの緊急電話世論調査
しました。
よろしくお願いします。
 <(__*)>


菅内閣を支持しますか?

支持する  6人  先週 (3人)

支持しない 9人 先週 (15人)

解らない  5人 先週 (2人)


ありがとうございます。
 (*'_'*)

568:無党派さん
11/01/15 18:16:07 pwzb1XFF
>>563
そっちの政治とカネの方が、庶民には重要だと思うんだけどなw

569:窓爺 ◆45xZXHpXn.
11/01/15 18:16:15 CNYJZ5Dq
>>567
おつ

570:無党派さん
11/01/15 18:16:23 RVsLGzM7
これからは、誰がどの政党が政権を取っても、消費税を上げなきゃ予算は組めないよ

571:無党派さん
11/01/15 18:16:23 XxHFFqQ+
>>536
救ってないじゃん。思いっきり死なせてるじゃん。
戦後初の現役大臣首つり自殺とか、美しい戦後レジーム炸裂じゃん。

572:無党派さん
11/01/15 18:16:28 ascQjjPW
岩上安身@TBS報道特集

・記者クラブの情報独占が問題だ

573:無党派さん
11/01/15 18:16:49 SopPL03t
菅と寺田寿司食いまくりだな
気持ち悪い

574:無党派さん
11/01/15 18:17:14 +Wv6yY07
最低の内閣総理大臣だろうが

鳩山はまだマシだった

575:名無しさん
11/01/15 18:17:25 ak0k4bPI
>567 支持率爆上げきたー

576:無党派さん
11/01/15 18:17:26 /3rxW7g7
いまだに小泉小泉言ってるのは左翼系の労組だろ
ああいった弱者をでっちあげる連中は地獄に落ちるよw

577:犬はシバだ猫はミケだ
11/01/15 18:17:35 h6hKMTJ2
そもそもだな,小沢よりもまず,与謝野が議員辞職するべきかを訊くべきだろ.

578:無党派さん
11/01/15 18:17:40 gJ8CLOQB
スウェーデン並みの税負担でアメリカ並みの福祉を実現するために頑張ってるんだろう。

579:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 18:17:56 MOulppEG
>>570 デフレ解消しないで増税したら最悪な状況になる

580:無党派さん
11/01/15 18:18:47 QsFn3cyd
>>570
法人税減税の財源だけはあったんですね
分かりません

581:無党派さん
11/01/15 18:18:47 KGYPhMaO
馬渕は大臣ポストにつられて菅支持したんだから自業自得、もう出番は来ないよ永遠に
与謝野は与党に早く戻りたかっただけじゃん、勃起新党も前々から野合と非難されてたし天罰下れ
代表戦で管を支持した議員は次の選挙まで寝返らないで欲しいし監視する必要があるね
なにも埋蔵金掘り出していない現状で消費税増税させないのは当然だが、なんかどさくさまぎれに
いろんな税金が上がったり、控除がなくなったりおかしなことになっていないか、財務省にクーデターされた感じだ



582:無党派さん
11/01/15 18:19:20 gJ8CLOQB
>>579
やってみないと分からないと言ってる官僚が居たから、関係ないと思ってるんだろう。

583:無党派さん
11/01/15 18:20:11 tbhJBmAE
>>542
戦前の日本って超格差社会で、スラムに住む貧乏人が月4~5万(当時の貨幣価値を現代に直した)で食費が1日数百円な一方、
長者番付に載る大金持ちは毎月数十億から数百億稼いでた。
生涯収入じゃなくて月収だぞ。


584:無党派さん
11/01/15 18:20:15 QsFn3cyd
>>582
橋本のこととか無かったことになってる
欠陥脳の官僚に国を任せておくことは出来んな
首にして松沢病院に放り込め

585:無党派さん
11/01/15 18:20:24 ZInxGqev
だからそこを旗にすればいいのに
響きが悪いから誰も打ち出せないんだよな。

川上もだからあそこで
「赤字債刷ってばらまけ」とは
間違っても勢いで言えず
微妙に抽象化した指摘しかできないわけ

586:無党派さん
11/01/15 18:20:29 XxHFFqQ+
>>556
その時代はかならず来る。
断言できる。

日本のフィリピン化が政財界の理想だと思う。

587:無党派さん
11/01/15 18:20:37 maIRsiKl
>>576
いい加減この組織だから主義はこれっていうのはやめた方がいいんじゃない?
朝日とか民主とか何処が左だよ。

588:無党派さん
11/01/15 18:20:48 KGYPhMaO
青山みたいな官邸キャップ程度の雑魚にも機密費渡して報道局を抑えこむつもりだろミエミエだよ

589:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:21:24 jl9yuzHe
そもそも景気対策として成功したと言ってもいい政策は、小渕内閣の定率減税だけだろ。
それを廃止した時でも、消費税2%上げた時でも、増税した時ってのはことごとく失敗してるがな。

590:無党派さん
11/01/15 18:21:25 +Wv6yY07
菅には小泉の真似は出来んよ

591:無党派さん
11/01/15 18:21:48 WDyR3gPC
>>564
東京都以外に本社のある企業が減税で優遇されたら良いってこと?

>>570
次の衆院選で民主は消費税増税を争点にすればいいと思う
それで負けても、そのときは消費税の増税は民意じゃないわけで
たとえ自民に政権が戻っても消費税は増税できず予算で行き詰ってしまう

592:無党派さん
11/01/15 18:22:11 B+wWbw3B
>>585
今まで民主が言ってきたことが
ここに来て足かせになった。

何せ15年の伝統がある


593:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 18:22:46 MOulppEG
>>578 スウェーデンは人口が少ないからなぁ 中福祉 中負担が理想なんだが
   小福祉高負担色が強くなってくんでしょ 医療費削減強化は財務省の声だし

594:名無しさん
11/01/15 18:22:51 ak0k4bPI
まだ償還期限が来てない国債の持ち主に
「いまなら金利30%UP加算で現金化するよ~」って
言って、希望者の分だけじゃんじゃん札をすって
渡しちゃえば良いんだよ

595:無党派さん
11/01/15 18:24:02 RVsLGzM7
バカ国民を覚醒させるためにも菅は支持率1%になっても消費税を上げるべき

596:無党派さん
11/01/15 18:24:41 /3rxW7g7
>>583
つか、当時の日本はまだまだ貧乏国だったんだが?w
日清日露戦争に勝利してやっと認められたくらいだ
急速に増える人口と経済発展の最中に極貧と富裕層との格差が出るのは当然だろう
まず富裕層が増えなければ国は発展しないんだよ、歴史的に

597:無党派さん
11/01/15 18:24:53 KGYPhMaO
新年会でトリプルスコアつけられたのは全くどうでもいい話
問題なのはそこでなにが行われたか、機密費が誰に配られたのか
大事な話を伝えないマスコミの政治部記者のだらしなさ、誰もリークしない体たらく

598:無党派さん
11/01/15 18:25:09 XxHFFqQ+
>>591
自民には、増税しないと公約して選挙に勝ったら速攻増税した前科があるぞ。


599:大変だな~
11/01/15 18:26:00 HUt48u18
>>591
おおよそはそういうこと、具体的に考えると色々厄介なんだ、東京に限定すれば神奈川、千葉などの
近県に移転するだけで、それでは本当に困っている田舎地方にはメリットが少ない。かといって首都圏
全体を東京とみなす結構反発が強そうだしね。どこで線を引くか難しいし、そもそも本社の定義も
難しい。名義上だけは東京以外という企業も多いしね。

そう言えばコマツは本社をコマツに戻すかもしれないとか言っていたな。

600:無党派さん
11/01/15 18:26:38 XxHFFqQ+
>>596
正確には、富裕層を増やす政策をしないと国は発展しない、だな。

富裕層が増えたからといって国が発展するとは限らない。
トリクルダウン理論はとっくに破綻している。

601:無党派さん
11/01/15 18:26:56 KGYPhMaO
いくらマスコミが情報操作して消費税やむなしの空気をつくろうが、選挙で傷めつけられるよ

602:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 18:27:44 QqycoNwC
改造後、内閣支持32%に上昇 58%が小沢氏議員辞職要求
URLリンク(www.47news.jp)

共同通信社が菅再改造内閣の発足を受け実施した全国緊急電話世論調査によると、内閣支持率は32・2%と
先月下旬の前回調査から8・6ポイント上昇。強制起訴される小沢民主党元代表に58・7%が議員辞職を要求し、
22・4%が離党すべきだと答えた。消費税率引き上げに賛成は54・3%で、反対の43・3%を上回った。
民主党支持率は前回20・6%から22・7%へアップ、前回の24・6%から24・1%に微減の自民党支持率に接近。
参院で問責決議を受けた仙谷由人前官房長官らを交代させた人事を評価したのは55・2%で、評価しないとの
回答は32・8%。たちあがれ日本を離党し経済財政担当相に起用された与謝野馨氏に期待するとしたのは44・9%、
期待しないは48・2%だった。

603:犬はシバだ猫はミケだ
11/01/15 18:28:05 h6hKMTJ2
自賠責保険料引き上げの件は,車社会で一人に一台の地方は怒るんじゃねえのか?

604:無党派さん
11/01/15 18:28:28 /3rxW7g7
>>542
社会がないってどういった歴史観だよw
江戸時代は300以上の藩があって一つの国として運営してたんだぞ
その武士の棟梁が徳川幕府って位置づけだ
邪馬台国から進歩してないのかよw

605:無党派さん
11/01/15 18:29:38 +Wv6yY07
菅はもう辞めろ


おととい、スープを間違ってゴミ箱に捨てたらしいじゃないか

痴呆だろ

606:無党派さん
11/01/15 18:29:56 ybVSRehj
トリクルダウンがきちんと成り立つなら共産主義もうまくいくだろうなぁw

607:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 18:30:41 MOulppEG
>>603 車ユーザーが減っていくので取れるところからジャンジャン取ります(キリッ)

608:無党派さん
11/01/15 18:30:49 XxHFFqQ+
>>606
トリクルダウンが成立するなら、国家は必要ないな。

609:名無しさん
11/01/15 18:31:03 ak0k4bPI
>603 任意保険料を年齢別にして,高齢者の保険料を上げること
について,数日前の朝日新聞に「これは老人差別だ」という
年寄りの投書が載っていたな.

いわく「保険は相互扶助なんだから,年寄りの事故が多くて
お金が足りないなら,若い人から取るべきだ」という
荒唐無稽な内容だった


610:無党派さん
11/01/15 18:31:07 /3rxW7g7
>>600
金持ちを粗末にした国はどこも滅びてるじゃねーか、旧ソを含めてw
何か一大事業をやるには金と人力が必要なのw
できない国は抹殺されてるの、歴史的に
金持ちを粗末にしてる国でどこか発展してるところがあるって言うのかよ?w

611:無党派さん
11/01/15 18:31:22 RVsLGzM7
与謝野効果で内閣支持率8ポイント上昇

612:無党派さん
11/01/15 18:32:36 maIRsiKl
>>602
菅政権終了だな。静止軌道どころかペットボトルロケットの頂点ですらない。

613:無党派さん
11/01/15 18:33:36 bVClY9Ej
>>556
すでに第一次就職氷河期で中国に出稼ぎに出た連中なら結構いる。

614:無党派さん
11/01/15 18:33:43 gJ8CLOQB
>>611
枝野効果じゃないの?
ただ、若いだけだが。
仙谷のマイナス考えると分からなくもない。

615:無党派さん
11/01/15 18:33:46 RVsLGzM7
自民党だって政権を奪い返した時のことを考えたら消費税を上げるのに反対とは言えない
普天間の二の舞になるからな

616:無党派さん
11/01/15 18:34:43 RVsLGzM7
消費税反対と言ってるのは無責任な奴だけ、よく見てみろ

617:無党派さん
11/01/15 18:34:44 QsFn3cyd
また
韓国にドイツ植民地があってそれを日本帝国が攻撃した
大失笑の「歴史に学べ」君か

こいつの低脳の書き込みには毎回唖然とするわ

618:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:35:04 jl9yuzHe
>>610
「Japan as Number One」なんつう本がもてはやされた80年代辺りまでの日本はそうだな。
経営者の平均年収も諸外国に比べて圧倒的に低かったからな。

619:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 18:35:25 QqycoNwC
まあ何とも言えん調査結果だな
安堵していいのはいい方に予想したよりも低い数字だったこと、良くないのはどうも与謝野就任が
プラスの方に作用したらしいということだな
多分、喜んで自民政権を受け入れるってことだろ

良かったな、春杉には菅が沈没、そして自民政権誕生じゃないか、小沢狂信者の諸君

620:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 18:35:31 MOulppEG
野党も与謝野ターゲットにして立ち往生させるって戦略か こりゃ荒れるで

621:無党派さん
11/01/15 18:35:49 RlgWqoc5
これからは、誰がどの政党が政権を取っても、公務員を潰さないと選挙におちるよ

622:無党派さん
11/01/15 18:36:19 ZInxGqev
JBプレスに乗ってたけど
多党制デモクラシーを採用している
民主主義先進諸国はこれから
老人という既得権益による
再配分の合法的妨害によって
国家の経営がむしばまれるとかなんとか。
日本はその先進事例らしい。

623:無党派さん
11/01/15 18:36:36 QsFn3cyd
>>616
消費税賛成といってるのは自分が責任ある言論をしていると夢想している
せいぜい国家の財政を家計にたとえるのが限界の知識皆無の豚どもだけだろ

624:無党派さん
11/01/15 18:36:38 bUQ5R0Oo
>>574
それはない。鳩山を下回るのは歴史上後にも先にも無い。

625:無党派さん
11/01/15 18:36:51 /3rxW7g7
>>617
なんだ、捏造強制連行のキチガイかw
本国の方では「金儲けのために祖国を捨てた汚いやつら」としてキョッボと呼んで
軽蔑しているんだが、強制連行されてる連中に投げかける言葉じゃないよな?w

626:大変だな~
11/01/15 18:37:20 HUt48u18
>>609
貧乏の定義が、あるいは感覚が老人と若者では違うからね。俺の親戚は後期高齢保険で自民党に
怒り狂っていたし別の親戚も小泉を貧乏にいじめと嫌っていた。確かに金持ちではないが二人とも
預貯金は1億前後あるし一方は年金も夫婦で40万以上はある。でも本人たちの感覚では弱者に
近いんだよな。

627:無党派さん
11/01/15 18:37:38 maIRsiKl
>>619
もう茶番は終了。何か成すにしても人材仕分けして全部一からやり直し。

628:無党派さん
11/01/15 18:37:43 UfPs1Uxk
>>602
32%って、内閣改造したのにそれだけしか上がらなかったのか???

629:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:38:57 jl9yuzHe
>>624
いや、鳩山のが上でしょ。菅が自慢げに成果と言ってるのは全部鳩山政権時代のものだし。
鳩山が責められるべきは普天間だけだよ。

630:無党派さん
11/01/15 18:38:59 Gzt1iEYO
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 07:54:13 ID:gbj3KP5/0
新しい内閣の顔ぶれ

国家機密を預かる官房長官には、なんと極左テロ集団「革マル派」と関係深い枝野幸男(民主党衆院埼玉5区)
スレリンク(army板:172番)

外国人参政権推進派の売国奴が新しい国家公安委員長・拉致問題担当大臣 中野寛成(民主党衆院大阪8区)
スレリンク(army板:173番)




631:無党派さん
11/01/15 18:39:17 pWrkFVKy
>>612
危険水域を脱しただけでも上出来でしょ。
これから4月までどんどん下がる一方だよ。
予算関連法案が廃案濃厚だから、3月下旬、菅内閣に国民からミサイルが
打ち込まれる。

632:無党派さん
11/01/15 18:39:57 tbhJBmAE
>>596
ソ連や中国も「赤い貴族」なんていって富裕層がいっぱいいたが、発展したっけw

633:無党派さん
11/01/15 18:40:20 gJ8CLOQB
内閣改造効果自体が限界あるからなあ。
森、安倍、福田の時の改造効果が共同調査でどれだけだったか忘れたけど。

634:無党派さん
11/01/15 18:40:32 SopPL03t
支持率爆上げw
管さん喜んでるだろうなぁ

635:無党派さん
11/01/15 18:40:38 4lhSJG1E
>>374
窓と意見が会うことあるとはp

636:無党派さん
11/01/15 18:40:49 tbhJBmAE
>>628
10%も上がらなかった。

637:無党派さん
11/01/15 18:41:25 /3rxW7g7
>>632
連合も労働貴族が発展させてるわなw

638:大変だな~
11/01/15 18:41:55 oLtImGY7
俺からしたら上がったこと自体驚きだ。これなら前原で解散すれば被害は最小限に抑えられるかもしれないな


639:無党派さん
11/01/15 18:42:12 WDyR3gPC
>>599
東京圏(神奈川、千葉、埼玉など近辺も含む)以外なら問題ないわけ?

>>615
民主はわざと自民が消費税増税反対であるかのように演出するかもね

>>619
大連立でアンチ自民は涙目か・・・

640:無党派さん
11/01/15 18:42:25 ZInxGqev
中国は富の偏りが著しいし
軍拡一途だし一党独裁だし
人権を弾圧してるし言論の自由が無いし
偏狭なナショナリストだしキモいぐらいアカだし
世襲と汚職と賄賂が蔓延している国家だが
飛ぶ鳥を落とす勢いで躍進しているな。
いかに戦勝国利権と暴力装置無制限が無敵かってこと。

641:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:42:52 jl9yuzHe
>>632
つうか、旧ソ連や東ヨーロッパの社会主義国家が超格差社会だったってのを知らないだけだろう。

642:無党派さん
11/01/15 18:43:00 IRbLrr6O
菅はTPP、増税やるならやればいい。それで「一連の混乱の責任をとり総辞職します。」とでも言って
総辞職しろ。こんなこと言えば信者あつかいされそうだけど歴史の判断を待て。50年、100年かかるだろうけど
まあ「あのとき菅という総理があんなことしなければ・・・。」ってなる可能性もあるけど。
それだけやればいい意味で悪い意味でかは分からんが歴史には残るからな

643:無党派さん
11/01/15 18:43:57 e1BuVTyR
>>604
社会思想史や日本思想史では日本には西洋のsociety(社会)に相当する概念が
なかったことはよく知られていることだよ。柳父章あたり読んで見なはれ。新
書で読めるから。>>542は特に変わった意見じゃないよ。

644:無党派さん
11/01/15 18:44:28 /3rxW7g7
>>641
そんな事は聞いていない。金持ちを粗末にして発展した国を聞いてるだけw

645:無党派さん
11/01/15 18:44:58 y88nv989
>>586
>>613
数年前に日本企業のコールセンターが中国・大連に出来たとかで
若い子が送り込まれてたっけ。
あんなのが当たり前になっちゃうのかなぁ。

646:無党派さん
11/01/15 18:45:09 r8um55to
>>644
累進課税80%のかつての日本は?

647:大変だな~
11/01/15 18:45:22 oLtImGY7
>>639
そうだね、ただし大阪など大都市と、もっと田舎の都市では税率に差をつける、
東京一極集中是正も考えているからね、大阪も優遇の対象に入れている。

648:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:46:17 jl9yuzHe
>>644
だから日本だと言ってるだろ。かつての日本はやり過ぎだと俺自身は思ってるが、
金持ちがより金持ちになる仕組みにしてから、没落しつつあるのは事実だよ。

649:無党派さん
11/01/15 18:47:18 +Wv6yY07
プラン

菅総理退陣→鹿野総理or大畠総理or海江田総理→即衆議院解散

650:無党派さん
11/01/15 18:47:21 UfPs1Uxk
>>636
安倍とか福田の改造でも20%~30%くらい上がってなかったか?
10%いかないってやばいんじゃないの???

651:無党派さん
11/01/15 18:48:15 fQYW/der
「人間はいつかどうせ死ぬんだから、別に死刑執行しなくてもいい気がする」―江田法相
スレリンク(news板)


誰だミンスに入れたやつ

652:無党派さん
11/01/15 18:48:58 tbhJBmAE
政党支持率にいたっては誤差の範囲の上昇。

共同

11/23-24 12/25-26 今回(判明分)

  23.6    23.6    32.2  内閣支持    
  61.9    67.0    --.-  内閣不支持

  22.1    20.6    22.7  民主
  24.6    24.6    24.1  自民
  *9.4    *9.5    --.-  みんな
  31.0    32.7    --.-  支持なし


653:無党派さん
11/01/15 18:49:00 4lhSJG1E
>>646
リサっちの言うように金だけ外に逃げちゃうよ
今はp
それとみんなが年収600万貰えるほど稼げること無いしp

654:無党派さん
11/01/15 18:49:06 B+wWbw3B
>>651
千葉の二の舞になりたいと見える

ああいう行動は両翼から怒りを買うぞ


655:無党派さん
11/01/15 18:49:11 /3rxW7g7
>>648
それほど金持ちに厳しかったとは思えないな
つか、製造業には凄いほど優遇しているぞ、関税とか輸出品には乗せてたんだからな

656:無党派さん
11/01/15 18:49:25 IRbLrr6O
>>650
そもそも改造による支持率upって「期待値」みたいなもんだからメンバーの変更ほぼなしではあまりあがらない

657:無党派さん
11/01/15 18:49:56 iSyajq2p
衆院選へ準備加速 自民、解散求め前のめり
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)


石破氏は13日、都内での講演で「いま衆院選があれば自民党は220議席は
取れそうだ。(公明党など)他党と連立を組めば、政権復帰の可能性は相当
ある」と指摘。政権から転落した09年の衆院選大敗時からの復調ぶりを強調
した。




658:無党派さん
11/01/15 18:50:07 r8um55to
>>651
「人間はいつかどうせ死ぬんだから、別に人を殺してもいい気がする」

いろんなバリエーションができるな。

659:無党派さん
11/01/15 18:50:56 ZInxGqev
奢侈物品税があったんだよ。
売上税創設と同時に廃止になった。

660:無党派さん
11/01/15 18:51:27 IRbLrr6O
>>657
単独過半数ぐらいはとれそうだけどな、遠慮して反動くらわないようにしてるんだろうけど
どっちみち参議院足らんから公明、みんなと連立しなきゃいけんだろうけど

661:無党派さん
11/01/15 18:52:16 bVClY9Ej
>>645
貧乏人のうち磨けば光りそうな少女は中東やBRICsの金持ちへ性奴隷として売られ、
体が頑丈そうな男ならアフリカなどに苦力として売られ、
それに漏れた貧乏人は臓器を日本人の金持ちの移植手術用に売る

中国にコールセンターなんて生ぬるい状態になるよ

662:無党派さん
11/01/15 18:53:15 gJ8CLOQB
>>650
安倍の時でも11%ほどしか与謝野効果で上昇してないので、
内閣改造自体の効果は限界がある。

663:無党派さん
11/01/15 18:53:25 YOQGvmW7
>>602
小沢辞職or離党は民意
消費税上げも民意
管政権の方向性と国民の意向が合致したな

664:無党派さん
11/01/15 18:53:42 ti0/VWQT
広電方式を導入して、賃金の抑制を図るとともにその分を社会保障費に
充当するぐらいのモデルでも作らないと、社会保障は維持出来ないだろう。
年功序列賃金ってのは企業依存型社会保障システムなんだけど、
それをそうだと言わないのもおかしいがね。


665:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 18:54:04 jl9yuzHe
>>655
いいかい?明らかにかつての日本は、収入的には中央に寄るような政策を取ってたわけだ。
物品税なんかの税制も含めてね。そうすることによって、消費性向が異常に低い国民気質で
あっても、中産階級を大量生産して内需拡大を実現してきたわけ。
それはそれで1つの方向性だし、それが日本の発展に寄与してきた事は事実だよ。

666:無党派さん
11/01/15 18:54:35 QsFn3cyd
>>653
日本で稼ぐ以上
徴税からは逃れられない
リヒテンシュタインだかで運用していた金にも見つけられて
懲罰課税をされてたろ

タックスヘイブンはアメリカが自国のために潰す方向だし

667:無党派さん
11/01/15 18:54:38 jS6sq6rV
「予算関連法案が通らなければ退陣という憲法上の規定は何もない」
とか言って続投してくれんかな

668:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 18:55:32 QqycoNwC
>>651
一理あるな

669:無党派さん
11/01/15 18:56:01 r8um55to
>>667
そんな言い訳しないで普通に続投するさ。

670:無党派さん
11/01/15 18:56:10 mJxr7pyD
>>663
その前に菅不支持が民意なんだがね

671:無党派さん
11/01/15 18:56:13 T5KX2GBi
>>667
仙谷強行突破も出来なかったし
圧力に負けて順当に退陣するだろ

672:無党派さん
11/01/15 18:56:50 +Wv6yY07
早く小沢G,鳩山G,樽床G,民社協会、社会党Gで集団離党して、菅をいじめて欲しい

在任中に自殺してしまえ

673:無党派さん
11/01/15 18:56:53 ascQjjPW
鳩山内閣では一回も改造無かったなあ

674:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 18:57:37 QqycoNwC
>>657
表情もあかるく元気そうだったな、彼

>>658
それは呑気さが消えてるから無理ある
ギャングのセンスないな、0点(10点満点中)
個性発揮出来なさそうだからずっと名無しでいいよきみ

675:無党派さん
11/01/15 18:58:27 4lhSJG1E
>>666
実際問題潰すことはできないよp


676:無党派さん
11/01/15 18:58:42 ti0/VWQT
医療福祉教育の受益者負担モデルは年功序列賃金を前提にしていたものだからな。
ただこれいじろうと思えば、ノンワーキングリッチに切り込むことになるから
みんなの党でさえやりたがらないんだよね。

677:無党派さん
11/01/15 18:58:55 /3rxW7g7
>>665
中央に寄る政策は明治からだよ。そうしないと欧米列強に太刀打ちできないと
時の権力者達が判断したからだ。戦後は財閥解体をやられたが、これは日本がまた
発展して復讐されないようにするためだった。しかし冷戦が始まってそうも言ってられなくなった
日本が防波堤の役目を果たすには経済力が必要だからな。

678:無党派さん
11/01/15 18:58:55 gJ8CLOQB
>>673
大臣はコロコロ代えるものではないと言ってたし。

679:無党派さん
11/01/15 19:00:40 QXAQnRk1
鳩山の失敗って何だっけ?

680:無党派さん
11/01/15 19:01:10 QsFn3cyd
>>675
欧米でもそんな税金逃れは通用しなくなってるよ
残念だったね

でも、おまえには関係無いこったろw

681:無党派さん
11/01/15 19:01:38 T5KX2GBi
>>679
小沢を守れなかった

682:無党派さん
11/01/15 19:02:11 QXAQnRk1
鳩山の失敗は社民を連立離脱させたことか

683:無党派さん
11/01/15 19:02:29 VBSwFaGK
>>679
小沢を内閣に入れなかった

684:無党派さん
11/01/15 19:02:46 ZInxGqev
先進国は先進国としてのルールを順守しながら
非合法開発独裁国家とグローバル化の中で
やり合わないとならない、これは本当につらい

685:無党派さん
11/01/15 19:02:48 YOQGvmW7
明日までに他社の世論調査も出るかな
国民の過半数が反小沢、消費税上げ賛成じゃどうすんのっちゅう話だ

686:無党派さん
11/01/15 19:03:32 WP6SH6PX
>>609

この投書はあながち間違いとは言えないな。
老人だろうが若者だろうが事故を起こせば等級が下がり以後の掛け金が
増える。これで、基本的にはバランスが取れているのだよ。
外資保険会社がただ単に、増えた老人から多くの収益を上げようとしている
だけだよ。

ゴールド免許は割引の制度を実施しているだろう。事故の多さをいうならば
こうした制度を拡充するべきだよ。3年更新は20%アップとか青色5年は
10%アップとかね。

687:名無しさん
11/01/15 19:03:38 ak0k4bPI
菅内閣は発足してまだ7,8ヶ月だろ.
そんな短期間でもう3度目の内閣だ.
あまりにも改造の頻度が多すぎる.人事権の乱用ではないか?

688:無党派さん
11/01/15 19:03:45 B+wWbw3B
>>679
県外なのに県内にしてしまったこと

アメリカ脱却論の信用を大きく落としたこと

一番いい条件の組閣なのにあっさりと飛んで
後の政権運営を苦しくしたこと

政権運営の実績をカスと評価されたこと


689:無党派さん
11/01/15 19:03:46 maIRsiKl
>>679
奉行なんかを信用したこと。
こいつらおかしいと気づいても手を打たなかったこと。
弱みを握られてフラついたこと。
辞めるとき道ずれにしなかったこと。

690:無党派さん
11/01/15 19:03:53 +Wv6yY07
鳩山内閣ではみんなが大臣になりたがってたなぁ


菅内閣では邪魔岡さんまで逃げて、未完成さんしか捕まらなかった惨事

691:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 19:04:11 jl9yuzHe
>>677
はあ?なんか歴史認識が根本的に間違ってるように思う。
明治時代なんてどう考えても格差拡大に繋がる政策しか取ってないと思うが…

692:無党派さん
11/01/15 19:04:22 QsFn3cyd
>>685
選挙すればよいんじゃね

世論調査は所詮世論調査でしかない
地方選挙で菅の地元で大惨敗だったのはなぜか
良く考えてみればよいんじゃね

693:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 19:04:31 QqycoNwC
自民政権下なら小沢は完全に潰されるな
良かったじゃないか、顔真っ赤にしてチキンの小沢G擁護しつつ菅政権よ潰れろと
必死に叩いてる狂信者の諸君、自殺願望が満たされるぞ

694:無党派さん
11/01/15 19:04:44 QXAQnRk1
>>689
うん組閣だな

695:無党派さん
11/01/15 19:04:59 QVvqw96t
>>666

> リヒテンシュタインだかで運用していた金にも見つけられて
> 懲罰課税をされてたろ


あれは見つけたほうが凄いよな。

696:無党派さん
11/01/15 19:05:52 4lhSJG1E
>>680
刑事事件として照会されたのに銀行が応じたケースでそそれp
ウンコが臭いから便所無くせって言ってるのと同じp
便所はなくならないよp


697:無党派さん
11/01/15 19:06:04 tbhJBmAE
>>691
軍事費に国家予算の20%も30%もとられたら、そりゃあ国内に金は回らんわな。
しかも朝鮮台湾の経営であっちに金つぎ込んでたし。

698:無党派さん
11/01/15 19:06:26 QsFn3cyd
>>691
財閥解体、農地解放の後に高度成長したのを都合よくガン無視してるもんな

699:無党派さん
11/01/15 19:07:01 /3rxW7g7
>>691
はあ?格差って何をもって格差と定義してるんだ?
地方と都市部との地域格差か?それとも個人間に限定か?


700:socialist ◆latPEQYOYc
11/01/15 19:07:40 JGEKHMe/
格差の拡大とJAXAの拡大に反対します

701:無党派さん
11/01/15 19:08:48 iSyajq2p
公明党 山口代表 2011年1月14日
URLリンク(www.komei.or.jp)


一、(民主党マニフェストについて)貫くのか、修正するのかで与党を二分する
論争が続き、今の執行部は夏までの見直しを掲げながら、マニフェストに沿った
予算案をつくっている。見直しの中身が盛り込まれない予算を国会審議に供する
のはいかがなものか。その政府・与党の矛盾した対応を含めて国会で幅広い深み
のある議論をしていく。

国民にその問題点を明らかにした上で、改めてマニフェストの見直しを掲げるの
であれば、民主党として国民にきちんとその点を問い直すということも、この論議
を通じて出てくるのではないか。






公明も解散総選挙を視野に入れたらしい

702:無党派さん
11/01/15 19:09:47 /3rxW7g7
>>698
高度成長は米の技術供与や援助がなければ有り得なかったのw
アメって金持ちだからなw

703:無党派さん
11/01/15 19:09:52 QsFn3cyd
>>696
たとえが間違ってる
税金逃れは便所でウンコじゃなくて、野グソして誤魔化すことが出来るかどうかw
これからは人の家の前でウンコができなくなるって話

704:無党派さん
11/01/15 19:10:06 YOQGvmW7
もう幸福実現党に入れるわ

705:無党派さん
11/01/15 19:10:09 ZInxGqev
伝書鳩は辞める時に小沢は道連れにしてたな

706:無党派さん
11/01/15 19:10:33 tbhJBmAE
日露戦争の借金なんて、返済が終わったのが1986年だぞ。
戦争反対の一つもいいたくならあな。

707:無党派さん
11/01/15 19:11:02 uBU91avx
野党全部が賛成なんで、これで通常国会での与謝野問責は確定した
次は任命責任を問うての菅問責だな
可決確実

関連法案が通らず、さりとて解散も出来ずの、さてどうするべ???

708:無党派さん
11/01/15 19:11:18 YOQGvmW7
鳩山の親指立てってけっきょくなんだったのかな

709:無党派さん
11/01/15 19:12:04 /3rxW7g7
>>706
だって満州権益で支払う約束だったのを日本が一方的に反故にしちゃうんだものw

710:無党派さん
11/01/15 19:12:30 T5KX2GBi
>>708
あれで不信任案潰したんだからすげーよ

711:無党派さん
11/01/15 19:12:57 tbhJBmAE
日本の高度経済成長は、単純に軍事費を抑え、植民地経営にまわしていた金を国内に全部つぎ込んだおかげ。
奇跡でもなんでもない。


712:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 19:13:15 jl9yuzHe
>>699
もういいよ。君の理屈は無理ありすぎ。
どんな学者に聞いたって明治時代が中流を増やす政策だったなんて言わないよ。

713:無党派さん
11/01/15 19:13:27 uBU91avx
>>708
細川護煕と同じ
鳩山は何を言われても続けるべきだった
辞めたとしても、小沢幹事長か小沢総理で行くべきだった
参院選で責任取らされることはなかったんだし>菅執行部誰も辞めてない

714:無党派さん
11/01/15 19:14:19 ZInxGqev
軍事費云々もないこたぁないだろうが
どっちかっていうと朝鮮特需と
空襲やらでぶっ壊れた国家の土台を
作り直したのが高度成長前期

715:無党派さん
11/01/15 19:14:31 B+wWbw3B
>>711
為替も国力のわりに低かったと思う


716:socialist ◆latPEQYOYc
11/01/15 19:14:35 JGEKHMe/
鳩山続投とか小沢スイッチでも参院選負けただろうけどな
その場合連立をどうするかだな

717:無党派さん
11/01/15 19:14:36 maIRsiKl
>>693
もう終了なんだって。菅一派は政権とってからずっと目玉政策に対して
逆噴射を続けてたし、少しでも意見を入れる気があれば今の状態も
まだ幾らか期待はできたが、そういった気配もない。
実を縮こめてひたすら権力を守ってれば、行き着く先はどこであっても
いいという結論なら、小沢共々とっととやめろって事だな。
大体どういう体勢であっても今の執行部が折れなければ何の進展もないし
解決にもならない。

718:名無しさん
11/01/15 19:15:04 ak0k4bPI
自民党は,与謝野がいかにカネの問題があるかを熟知している
はずだから,それもネタにはなるな.
「政治とカネの問題との決別を誓った菅が,
政治とカネの問題のある与謝野をあえて大臣にした責任は重い」
というのは簡単に言える

719:無党派さん
11/01/15 19:15:14 uBU91avx
はっきりしてることは、

  日本人の世論=常に間違った選択をする

ということ
それがこの20年間でありこれからの10年間だよ日本人の質的劣化が、政治や経済での日本の敗北を招いてる

720:無党派さん
11/01/15 19:15:50 +Wv6yY07
菅内閣で登場した大臣

第一次
原口一博総務相 千葉景子法相 野田佳彦財務相 岡田克也外相
川端達夫文科相 長妻昭厚労相 山田正彦農相  直嶋正行経産相
前原誠司国交/外相 小沢鋭仁環境相 北澤俊美防衛相 仙谷由人官房長官・法相
中井蛤国家公安 新井聰経財相 蓮訪行政相 亀井静香金融相 自見庄三郎金融相
玄葉光一郎国家戦略相
第2次
片山義博総務相 柳田稔法相 高木義明文科相 細川律夫厚労相 鹿野道彦農相
大畠章宏経産/国交相  馬淵澄夫国交相 松本龍環境相 海江田万里経財/経産相
岡崎トミ子国家公安 

第3次
江田五月法相 枝野幸男官房長官 与謝野馨経財相 中野寛政国家公安

31人

721:無党派さん
11/01/15 19:16:22 QsFn3cyd
>>717
この期に及んで小沢叩きでオザワガーとか
白豚ってバカじゃなかろうかね

722:無党派さん
11/01/15 19:16:40 /3rxW7g7
>>712
ああ~個人間の格差かよ。そりゃ当時は中流を増やすとか考えてもいないだろ
とにかく近代化のみを急いでいたんだからな

723:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 19:17:23 MOulppEG
そうはいかんざき



724:なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2
11/01/15 19:17:27 vF+/3wZ5
馬淵大臣辞任を惜しむ
河野太郎ブログごまめの歯ぎしり 2011年1月15日 00:04
URLリンク(www.taro.org)

参議院での問責決議の可決を受けて閣僚が替わるというのは間違っている。

今回の改造は、日本の政治に大きな禍根を残した。菅首相は、かつての額賀防衛庁長官の問責決議は誤りだっ
たことを認め、与野党は今後、参議院での問責を封印することに合意して前に進むべきだった。

政権選択をしない参議院が閣僚を罷免するというのは間違っている。

仙谷官房長官とともに馬淵国交相が交代させられたのは、誠に残念だ。前任の前原国交相が官僚に丸投げして
いた基本高水の問題に真の意味での政治主導で取り組もうとしていた大臣の辞任は惜しい。後任の大臣に馬淵
大臣がやろうとしていたことができるだろうか。

新しい内閣が組織された今、野党がやるべきは予算とその関連法案に対する修正案を提示し、その理由を国民
にきっちり示すことだ。国会の召集が大幅に遅れたのは与党の責任だが、この国の経済を考えると、国会がきち
んとその遅れを取り戻すためにしっかりと議論を始めることが大切だ。去年の臨時国会を繰り返してはならない。

問われているのは政治そのものであって、菅内閣ではない。

国交省は、馬淵大臣が替わるこの日に基本高水に関する会議を開き、早くもサボタージュを始めた。新大臣がま
ずここから修正できるかどうかを馬淵代議士とともにしっかりと注視していきたい。

725:無党派さん
11/01/15 19:17:45 gJ8CLOQB
オリエント貿易と言っても与謝野の金額が桁違いで突出してるけど、
自民党議員もかなり貰ってるから、突っ込めないだろう。

726:無党派さん
11/01/15 19:18:15 Td1DRx0s
タイガーマスクは、最初ランドセル業界の陰謀かと思ったが、
今やこれぞ、新しい公共だな。
意外と送り主のバックはヤツかも。

727:無党派さん
11/01/15 19:18:16 5WjI6QWd
雇用生み出す為の法人税減税?
内部留保に回るだろうw

728:無党派さん
11/01/15 19:18:56 /5LfXbIP
>自民党は,与謝野がいかにカネの問題があるかを熟知している

これは逆にも言えるな
あんたそんな事、俺に対して言えるのかよってな



729:無党派さん
11/01/15 19:19:43 ZInxGqev
雇用を生むための法人減税→会社の内部留保へ
内需を生むための家計補助→家庭の内部留保へ

730:無党派さん
11/01/15 19:19:50 tbhJBmAE
軍事費に突っ込んでいた金を民需につぎ込めば、ほぼ二倍の勢いで成長する。

大蔵省編 『昭和財政史』 第4巻 東洋経済新報社

1937年(昭和12年)一般会計 47億4200万円(内69%:軍事費 32億7800万円) 

1938年(昭和13年)一般会計 77億6600万円(内76.8%:軍事費 59億6300万円)

1939年(昭和14年)一般会計 88億0300万円(内73.4%:軍事費 64億6800万円)

1940年(昭和15年)一般会計 109億8300万円(内72.5%:軍事費 79億4700万円)

1941年(昭和16年)一般会計 165億4300万円(内75.7%:軍事費 125億0300万円)

1942年(昭和17年)一般会計 244億0600万円(内77.0%:軍事費 183億3700万円)

1943年(昭和18年)一般会計 380億0001万円(内78.5%:軍事費 298億2900万円) 

1944年(昭和19年)一般会計 861億1600万円(内85.5%:軍事費 735億1500万円)

1945年(昭和20年)一般会計 379億6100万円(内44.8%:軍事費 170億0880万円)


731:無党派さん
11/01/15 19:19:55 SopPL03t
河野太郎って民主党みたい

732:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 19:20:13 jl9yuzHe
>>724
前から思ってたが、河野太郎ってのも相当馬鹿だなw

733:無党派さん
11/01/15 19:20:29 /3rxW7g7
中流を増やすのならウルトラ人件費ダンピング国の中国の人民元を国際レートに合わせて
5倍以上にして、日本は正規社員だけの連合を解体して正規社員の給与を減らして
非正規に分配するような「同一労働同一賃金」を目指さないと無理だろ

734:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 19:21:18 QqycoNwC
>>721
あせらずよく確かめてアンカーをつけようよ、名無しくん
読解力不足で内容解釈も間違ってるし
きみの地力として名無しは確かに相当だな

735:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
11/01/15 19:21:25 MOulppEG
>>726 タイガーマスクより獣神サンダーライガーの方がよかったな オレとしては

736:無党派さん
11/01/15 19:21:58 YOQGvmW7
消費税増税、そのかわり政治家も血を流すと歳費削減定数削減
こういうのも国民に受けるのかな(´・ω・)

737:無党派さん
11/01/15 19:22:22 +Wv6yY07
I'll be AMAKUDARI

738:無党派さん
11/01/15 19:22:26 B+wWbw3B
>>730
何この脳筋国家…

って日本なんだが。


739:無党派さん
11/01/15 19:22:29 /5LfXbIP
反米主義の皆さん アメリカがビビッテいますよ

>米政権、法人税下げ方針 先行日本に危機感

740:無党派さん
11/01/15 19:22:30 ybVSRehj
>>731
なぜか、愛知県知事選で大村を応援してるしw

741:無党派さん
11/01/15 19:23:37 Td1DRx0s
>>735

もっといいのないかな

742:名無しさん
11/01/15 19:24:19 ak0k4bPI
>741 小澤一郎

743:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 19:24:27 QqycoNwC
>>724
尖閣の真の問題点の指摘といい、自民にも良心はあるではないか
どうせまたがっかりする発言もするのだろうが、良いものは良い、悪いものは悪いとして
育てるという姿勢が必要かもしれんな

744:無党派さん
11/01/15 19:25:02 4lhSJG1E
>>703
それで言うと
オフショアがあればオフショアで
ウンコしてたんだよp
無くなれば野糞(すごい原始的な脱税)するよp
現実問題どんなにあーたが妬んだって無くなんないってp

745:無党派さん
11/01/15 19:25:15 QFT+7xWE
今回は河野太郎ブログ?には同意する。

問責なんて無視すべきだった。無視は言い過ぎだが、
菅は通常国会の所信表明演説で、過去の問責連発したことの謝罪と、
合わせて日銀総裁の件と給油法案の件で空白を招いたことも謝罪して、

そして問責には法的拘束力のないことや、政権の責任は衆院の側にあること、
問責大臣を更迭させない理由を丁寧に粘り強く説明すべきだった。
これは仙石の好き嫌いの問題ではない。
今回の件で問責に関することは手打ちにすべきだ。

自民だって政権復帰したときに、野党から問責出されたら、素直に更迭するのか?
と聞きたい。

そういう不毛なことを与野党入れ替わっても延々と続けてもいいのかと言いたいんだよ。

問責出して無視され続ければ、参院の権威どころか存在価値すら問われかねなくなる。
審議拒否しても国民の理解は得られない。問責を出したほうも出されたほうも双方にいいことなんてない。

今回の件で問責に関することは手打ちにすべきだ。

746:なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2
11/01/15 19:25:21 vF+/3wZ5
>>732
馬淵国交相 >> 前原国交相

国交省こそが本当の馬鹿で良いんじゃない?

747:無党派さん
11/01/15 19:25:44 ZInxGqev
確かに空気が乾燥する時期になると
マスクマンになるな。あの人。
あの絵面は最悪に悪人になるから
よくストック写真が安い本のネガキャン記事に使われる。

748:無党派さん
11/01/15 19:25:45 /3rxW7g7
>>730
その当時は日米英関係が最悪で一触即発状態だったけどな
でもそのくらい突っ込んでたからアジア地域の植民地を征服できたんだけどねw

749:無党派さん
11/01/15 19:26:05 YOQGvmW7
>>732
なにがあかんの?

750:無党派さん
11/01/15 19:26:38 WDyR3gPC
>>728
もしかして、これは民主の罠かも・・・!?
もし自民が与謝野を追及すればブーメランになるだろう(与謝野が追及されても民主は意外とダメージが小さい)

751:無党派さん
11/01/15 19:27:03 iSyajq2p
仙谷氏VS岡田氏、党内主導権争い?脱小沢、姿勢に違い
URLリンク(www.asahi.com)

752:無党派さん
11/01/15 19:27:40 QXAQnRk1
菅内閣の支持率低下は小沢支持者が暴れているからと
本気で考えているからなあ。
批判する奴はみんな小沢一派と思っちゃうんだろう。

なぜそういう思考になるかと言えば
小沢切りをした罪の意識があるからだ。
フェアではない酷いことをしてるって
認識があるからだな。復讐を恐れてる。病気だよ。

753:名無しさん
11/01/15 19:27:52 ak0k4bPI
>745 この意見は正しいと思う.正しいとは思うが,それ故に
菅は仙谷を更迭したんだろう.

仙谷が法律に違反して,船長釈放を検察に命じたので
「丁寧に説明する」ということができなかった.
故に更迭したんだろう

754:断食芸人 ◆6xsnlLPa8I
11/01/15 19:29:50 jl9yuzHe
>>749
法的拘束力がないなら、国会の決議であっても無視して良いという考え方そのものだ。
前にも書いたが、それなら非核三原則だってまったく意味がない。(守るべきか否かの是非は置いといてだ)
慣習法が発達している英なんかではあり得ない話だが、日本は議員ですら議会制民主主義を理解してないってことだな。

755:無党派さん
11/01/15 19:30:22 YOQGvmW7
>>751
>野党には「小沢氏抜きの民主党なら連携可能」との声もある。消費増税を結節点とした与野党連
>携を視野に、消費増税に慎重な小沢氏を今のうちに党外へ追いやる狙いがあるとの見方もある。
これだよなあやっぱり


756:無党派さん
11/01/15 19:30:27 Wg8e187J
>>580
経団連に要望され法人税減税するが、財務省に財源がないと葉っぱ書けられて、消費税増税で補填します

757:無党派さん
11/01/15 19:31:59 YOQGvmW7
>>754
あー問責を無視しろってところか

758:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 19:32:02 QqycoNwC
>>752
いや、こんなところ何も影響力ないって皆分かってるから
きみ、オレがはじめて真理に気がついた!とか思ったの?

759:無党派さん
11/01/15 19:32:17 /5LfXbIP
与謝野は官房長官時代の裏話なんかを本にしてくれないかなぁ

760:名無しさん
11/01/15 19:32:44 ak0k4bPI
与野党の談合で勝手に消費税を増税するのはおかしい.
国民投票法をつくって,こういう問題は国民投票で過半数の
賛成を必要とすべきだ

761:無党派さん
11/01/15 19:34:48 b2iMtFTf
>>752
ラジオで寺田のアホが似たような事を言ってたぞ。

762:無党派さん
11/01/15 19:35:22 B+wWbw3B
>>760
国民の意思をより汲めるようにはなるが

審議速度の低下を引き起こし
遅延戦術の格好の的になるな

賛否分かれると思う


763:無党派さん
11/01/15 19:35:26 YOQGvmW7
議員の数の上でも消費税増税派が勝っててさらに国民も過半数が賛成に回るんじゃ
止めようが無いんじゃないですか

764:なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2
11/01/15 19:36:32 vF+/3wZ5
NHK会長人事、今日中に決定?!
山本一太の「気分はいつも直滑降」 2011年1月15日
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)

高崎のレストランで昼食を注文した。 朝から地元を回っている。 本日、NHKの経営委員会が緊急に開かれ、そ
の場でNHK会長の「内部からの昇格」が決定する(=NHKの某理事が会長に就任する)可能性が高いという憶測
が流れている。 仮に事実だとすると、随分、強引な感じがする。

これだけ世間を騒がせた問題だ。 万一、今日の委員会でNHKの次期会長が決定した場合は、経営委員会の方
々(経営委員長?)に、ぜひ、記者会見を開いて欲しい。 選考の過程や決定の理由を、国民に説明する義務が
あると思う。 当然、記者会見での説明に関しては、今晩のブログに書く。 次の国会の委員会質疑でも取り上げ
るつもりだ。 自分の考え方は一貫している。 内部昇格した会長に、NHK改革は出来ないということだ。(キッパリ)

あ、ソースカツ丼が来た。


NHK経営委員会臨時会は夕方にも
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)

NHK次期会長はJR東海副会長に決定!
URLリンク(ichita.blog.so-net.ne.jp)

765:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 19:36:55 QqycoNwC
問責の内容自体が言葉狩りと前任者の責任を問うもので、非常に下らないものだった
そういう意味で額賀へのそれもそうだったとして反省すべき点は確かにあり、今回は
意趣返しされたと解釈しても差し支えないし、それを致命的な状況で使われたというのは
アンラッキーだが自業自得としか言いようは無い
身から出た錆だろう

766:無党派さん
11/01/15 19:36:58 /3rxW7g7
与野党連携で消費税増税やったらみんなの一人勝ちになるな~
公務員の人件費を2割カットして無駄遣いをなくして、鼻血も出なくなって消費税がミンスだったのだから

767:無党派さん
11/01/15 19:37:10 zLeQ8++D

ID:RVsLGzM7 = ID:mE172ed8 = ID:+pp78K0K
ID:RVsLGzM7 = ID:mE172ed8 = ID:+pp78K0K
ID:RVsLGzM7 = ID:mE172ed8 = ID:+pp78K0K


↑w  何で官支持工作の奴等は こうも例外なく 「スレ上げ」 に固執するんだ?w

連日 官支持工作 のために飛来して来て
官擁護&小沢ネガキャン のレスを連投しまくって 
「必死チェッカー」の上位に常に晒され続けている 例のいつもの官支持工作員w



498 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/15(土) 17:56:30 ID:RVsLGzM7
【祖母晶子】与謝野馨経済財政担当大臣【祖父鉄幹】

554 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/15(土) 18:12:29 ID:RVsLGzM7
安倍内閣では閣僚から自殺者が出てるが

566 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/15(土) 18:15:19 ID:RVsLGzM7
衆参多数だった小泉と安倍が消費税を上げなかったおかげで、そのあと皆苦労してるわけで

570 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/15(土) 18:16:23 ID:RVsLGzM7
これからは、誰がどの政党が政権を取っても、消費税を上げなきゃ予算は組めないよ

595 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/15(土) 18:24:02 ID:RVsLGzM7
バカ国民を覚醒させるためにも菅は支持率1%になっても消費税を上げるべき

611 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/15(土) 18:31:22 ID:RVsLGzM7
与謝野効果で内閣支持率8ポイント上昇

615 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/15(土) 18:33:46 ID:RVsLGzM7
自民党だって政権を奪い返した時のことを考えたら消費税を上げるのに反対とは言えない
普天間の二の舞になるからな

616 名前: 無党派さん 投稿日: 2011/01/15(土) 18:34:43 ID:RVsLGzM7
消費税反対と言ってるのは無責任な奴だけ、よく見てみろ


768:無党派さん
11/01/15 19:37:55 QsFn3cyd
>>734
菅が異常だから菅政権は沈む
そのついでに小沢も沈むかも知れんが

そんなのはどうでもいいな
おまえのは小沢信者叩きで現実逃避してるだけだ
小沢信者を叩いたからといって、それが何になるのかね

吹き上がる前に良く考えろ、豚

769:名無しさん
11/01/15 19:37:56 ak0k4bPI
高崎でソースカツ丼を食べるのは,おかしい,
ソースカツ丼は桐生で食べるべき

770:無党派さん
11/01/15 19:37:56 L7Nk3kLV
秋田県議選 横手と湯沢・雄勝両選挙区で民主、内輪もめ
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

771:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 19:38:34 QqycoNwC
>>766
みんながどこまで有効な候補擁立を出来るかによるね

772:無党派さん
11/01/15 19:38:49 QsFn3cyd
>>739
マンジュウ怖いw

773:無党派さん
11/01/15 19:38:59 QFT+7xWE
自分も消費税の値上げは避けて通れないと思っている。

菅政権が非難されたのは、消費税を上げるといったことではなく、
バラマキをやめ、公務員2割カットをせずにそれをやろうとしたからなんだよ。
事実世論調査では消費税上げは仕方ないを含めて賛成派のほうが多い。

「バラマキはやめます。公務員2割カットもやります。天下りは禁止。特殊法人は民営化もしくは清算します。
だから消費税を上げさせてください。」といえばよかったんだよ。

あわせて、法人税と贈与税の減税も合わせてやるべきだ。

日本人には、20数年前の消費税導入時のように、
導入には反対していても、決まったものには従う体質があるからね。

774:無党派さん
11/01/15 19:39:31 ybVSRehj
>>764
あ、ソースカツ丼が来た。(ガクッX100&ため息)

775:無党派さん
11/01/15 19:40:08 tbhJBmAE
>>738
東京オリンピック辞退というみっともないマネをする羽目になったのも、
予算を軍事費にとられ、オリンピック開催に必要な公共インフラの工事すら不可能だったってのが理由なんだから泣けてくる。

776:山岡親衛隊(._.)
11/01/15 19:40:43 AL6PW1QW
陸山会事件 石川議員が聴取を録音


URLリンク(www.youtube.com)

777:無党派さん
11/01/15 19:40:46 iSyajq2p
同様の指摘があるので一言。そもそも、私は補佐官になってから
ラジオに出演したことはありません。

teratamanabu
寺田 学
URLリンク(twitter.com)

778:無党派さん
11/01/15 19:41:05 WDyR3gPC
>>766
みんな、共産だけ消費税増税に反対するのか?

779:無党派さん
11/01/15 19:41:42 ZInxGqev
消費増税に反対する党内反主流派がどうどうと
「公務員人件費削減&特殊法人改革の後に消費税議論」
って言えばいいのになぜそれを言わないのかと
そういうのもマニフェストに書いてあったぞ畜生と

780:無党派さん
11/01/15 19:42:27 QsFn3cyd
>>779
ちゃんと言ってたよ

781:無党派さん
11/01/15 19:43:07 zLeQ8++D
>>779
言ってても
マスメディアが それを「無かった事」として
一切報道しねえんだよ

782:無党派さん
11/01/15 19:43:57 maIRsiKl
>>778
成立することを見越して反対にまわる馬鹿共はどうでもいい。

783:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 19:45:00 QqycoNwC
まいったな、避難所の方がホスト規制で書き込めなくなったぞ
外出時しかもう行けなくなったな

784:無党派さん
11/01/15 19:46:09 iSyajq2p
>>779
んなもん関係ねえーよ。野田や玄葉は消費税上げないと
来年度予算組めないと言ってる。今年上げる気満々なのが
現政権。完全なる公約違反

785:無党派さん
11/01/15 19:46:18 fUaRu+eg
>>777
どゆこと?

786:無党派さん
11/01/15 19:46:41 ZInxGqev
>>780-781
じゃあそれを旗に堂々と離脱して
仲間を集めて勝負に出ればいいんですよ

787:無党派さん
11/01/15 19:47:29 QsFn3cyd
デブオタはキモいね
やたら避難所でも中華ステルスの記事とか張りまくってるだけの
ミーハー知識なし軍オタ気取り豚

発狂して突如、文脈と関係なく小沢信者叩きを始めるという
脳に欠陥があるわw

264 名前:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 19:18:23 ID:EUHyCRFc0
おまえらに中華ステルス殲20の贈り物
URLリンク(www.pixiv.net)

788:無党派さん
11/01/15 19:47:39 /5LfXbIP
>>770
京野公子は落選確定してるから無視でかまわん

789:無党派さん
11/01/15 19:47:43 pwzb1XFF
釣られたって事だろ。JK。

790:無党派さん
11/01/15 19:49:23 6bJteajF
>>784
消費税上げに手を染めることでこいつら個人はどういう利得を得るのだろうか…

791:無党派さん
11/01/15 19:50:21 ti0/VWQT
ということは課税方式に関する議論は封じる気マンマンだな。
共産は増税絶対反対だから、社民あたりが複数税率やらインボイスやら
言うべきだな。


792:無党派さん
11/01/15 19:50:43 iSyajq2p
>>785

247 :無党派さん:2011/01/14(金) 20:59:57 ID:30rqZb3h
寺田with加藤 森田健作のラジオにて@ニッポン放送
<寺田>
「広報担当の総理補佐官としてこの内閣を名づけるなら、「カンフル大爆発内閣」。カンフル剤を飲んで
パワーアップした総理が強力に政策を実行していく。」
「野党はおかしい。何でも反対何でも反対というのでは国民から見捨てられてしまう。そのあたりを
彼らは分かっているのだろうか?税金泥棒同然じゃないか。」
「今回の人事で小沢派も分かったんじゃないか?菅総理は妥協はしない。」
「与謝野さんの入閣は大サプライズ。有能な人間ならば与党、野党問わず登用するのが菅総理。
キャンキャン吠えてるだけでは使ってもらえないことを党内は理解すべき。」
「与謝野さんの参加で3分の2を使える。野党はそのことをよく考えてしっかり政策審議に応じてほしい。
野党に配慮しなくても充分政治ができるということをわかってるのだろうか?」
<加藤>
「消費税を上げるのは当然のこと。自分たちの生活がこのままだと危機的なものになっていくことを
国民の皆さんは他人事じゃなく気づいていかなければいけない。」

だめだこいつらなんとかしないと…。寺田をテレビやラジオなどのメディアに出すな。
スレリンク(giin板:247番)


同様の指摘があるので一言。そもそも、私は補佐官になってから
ラジオに出演したことはありません。

teratamanabu
寺田 学
URLリンク(twitter.com)




どうやら寺田がラジオで放言を言ってたってのはガセのよう

793:無党派さん
11/01/15 19:52:20 QsFn3cyd
>>784
解散総選挙するんだろ

狂人集団だからしない可能性も高いが
さすがにそこまでは知らん

794:無党派さん
11/01/15 19:53:02 B+wWbw3B
>>792
寺田放言はここでも何度も出たぞ

主張が食い違ってるが…

声優じゃねえんだし声で区別出来ないか?
声優でも常時の演技は無理だ


795:無党派さん
11/01/15 19:53:14 ZInxGqev
大マスコミに釣られるなって言ってるそばから
どこぞのコピペに釣られるようじゃあ世話ないわ


796:無党派さん
11/01/15 19:53:27 8eJq6aVt
与謝野に野党から協力を得る仲介力があるならまだ入閣も分かるが、
どう見ても自民からは完全に相手にされず憎まれていて、自力で選挙に
当選できそうもない状態なのに閣僚に起用するなんてな。
分かりきったこと書いて申し訳ないが、菅はマヌケだな。

797:無党派さん
11/01/15 19:54:12 jS6sq6rV
>>792
小沢信者ってネトウヨと同類だなw

798:無党派さん
11/01/15 19:54:22 pwzb1XFF
>>794
直接聞いた奴は何人いたんだろう。

799:無党派さん
11/01/15 19:55:41 1pktndI9
>>784
総選挙やって負けて
政権を自民に渡して増税させるの間違いでしょ
自分らは火中の栗を拾いたくないんだろ
あまりにも根性が悪すぎるわね

800:無党派さん
11/01/15 19:55:45 4hUvMpyh
>>760
そもそも国会で決める本来の仕事だし
おかしくはない。ただ、現状の国会議員の
比例区選出と政党助成金で党の力が強すぎて
国民投票なんて声が出てきてしまう
代議制がきちんと機能するようにしないといけないのにね

801:無党派さん
11/01/15 19:56:33 toyY8Y7p
前から思うんだが消費税上げてさらに景気が失速して税収が激減したらどうすんだろ。

802:無党派さん
11/01/15 19:56:33 /5LfXbIP
寺田のコメントもどきは汚沢一派による捏造だわな

803:無党派さん
11/01/15 19:56:37 jS6sq6rV
森ゆうこもツイッターで釣られてたよなw
寺田に謝罪したほうがいいんじゃね?

804:無党派さん
11/01/15 19:57:13 pwzb1XFF
寺田総理補佐官どうもすみませんでした。

805:無党派さん
11/01/15 19:57:53 6bJteajF
>>801
目的は法人税を下げることだから、国の財政などどうでもよい。

806:無党派さん
11/01/15 19:59:42 qbMoMjGF
●東京地検特捜部が自白を誘導.  2011年01月15日02時02分
URLリンク(news.livedoor.com)

東京地検特捜部が昨年5月、政治資金規正法違反罪で起訴した元秘書の衆院議員石川知裕被告(37)を任意で再聴取した際
「(逮捕段階と)違う供述をすると審査会の印象が悪くなり小沢さんも不利になる」と自白を迫っていたことが14日、関係者の取材で分かった。

807:無党派さん
11/01/15 20:00:01 toyY8Y7p
>>805
経団連は兎も角財務省はそれでいいのかね。それに外需企業は未だしも
内需系企業はマジで潰れるぞ。マスコミも例外なく。

808:無党派さん
11/01/15 20:00:08 8eJq6aVt
もうこれで統一地方選は菅でいくことになるんだろうな。
地方立候補予定者の皆さん、ご愁傷さまです。
現職は半分が当選できたら良い方じゃないかな。

809:無党派さん
11/01/15 20:00:12 pwzb1XFF
>>806
さて、この関係者は…?

810:無党派さん
11/01/15 20:00:46 jS6sq6rV
>>801
97年の税率アップと橋龍不況は無関係というのが
菅財務相(当時)と勝栄二郎主計局長(当時)の共通認識

811:無党派さん
11/01/15 20:00:53 iSyajq2p
2:無党派さん:2011/01/13(木) 21:32:59 ID:jwfSnyig
さすが俺たちの寺田先生www

寺田@ラジオ日本の内閣改造特集
「小沢一派のせいで今の民主党は混乱している。小泉総理を見習って厳粛に対応していく。」
「俺たち(菅と奉行)は内輪もめなんかしたくない。小沢系が一方的にきゃんきゃん吠えてるだけ。
今の国民不信の責任は、逃げ回ってた小沢元代表と、周りの側近気取りの連中が全部悪い。」
「副大臣や大臣政務官おやりになっている方で、仮にも任命してくれた総理大臣の方針に逆らうのはおかしい。
そういうのは辞表を出してからやりなさいといいたい。にもかかわらず、党内野党勢力と化して騒ぎ立てるのは、
反党行為としか言えない。そのように、何の目的かわからないままに方針に逆らうような連中は当然しかるべき
罰を受けることになる。」
「菅総理は、色々なことをやってきた。にもかかわらず、報道が全く伝えてくれない。こういうことが続けば
日本の未来は暗い。我々は報道の在り方について考え直す時期にも来ている。」
「内閣改造では目玉人事がある。国民の皆さんをあっと言わせてみせる。」



同様の指摘があるので一言。そもそも、私は補佐官になってから
ラジオに出演したことはありません。

teratamanabu
寺田 学
URLリンク(twitter.com)




これもガセのよう

812:なまら蝦夷 ◆BRICs5OOJ2
11/01/15 20:01:03 vF+/3wZ5
報道特集「政治とネットの蜜月検証」で侃々諤々(かんかんがくがく)
URLリンク(rubese.sakura.ne.jp)

Twitterで多数リツィートされていますね。

@psw_yokohama
TBS「報道特集」の日下部氏、テレビよりインターネットを選んで出演する小沢一郎氏を「編集されるテレビでは自
分の言いたいことが伝えられないからインターネットというのは、ひ弱だ」と批判。誤報および偏向報道垂れ流し
の大罪を反省するどころか、小沢氏に責任転嫁。 #ozawa #tbs

813:名無しさん
11/01/15 20:01:57 ak0k4bPI
寺田の言っていることは全く信用できない。
もっと丁寧に詳しく説明する責任がある.
国民を納得させることができない場合,議員辞職すべきだ

814:無党派さん
11/01/15 20:03:31 8eJq6aVt
よく分からんが、嘘をコピペして回っていた奴がいるなら糾弾されるべきだな。

菅はもしかして民主党のだらしなさゆえにダラダラと延命できるのでは
なかろうか。

815:無党派さん
11/01/15 20:05:24 B+wWbw3B
声でばれるのに
出てないって嘘を寺田がついたのなら
寺田はすさまじい馬鹿ってことになるが




816:無党派さん
11/01/15 20:06:18 ti0/VWQT
消費税上げたら調達コストが上がるから国際競争力が下がるんじゃないかと
誰かツッコミを入れてくれないのだろうか?
まあ下請け叩きますとは正直に言わないよな。

派遣にしたって、直接契約社員雇うより高コストなのに制度維持したがってるのは
雇用責任を負いたくないのが本音だからなあ。


817:無党派さん
11/01/15 20:06:29 4qxNsQuN
Twitterのほうが寺田のなりすましだったりして

818:無党派さん
11/01/15 20:07:00 zLeQ8++D
797 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 19:54:12 ID:jS6sq6rV
>>792
小沢信者ってネトウヨと同類だなw



>>792のレスの
どこをどう捻じ曲げて読んだら

お前が言う 「小沢信者ってネトウヨと同類だなw 」 になるんだ?w
「官信者ってネットウヨと同類だなw」 なら解かるけどよ

819:無党派さん
11/01/15 20:07:51 QVvqw96t
>>777


2ちゃんでガセネタが流れていたんだろ。

820:無党派さん
11/01/15 20:08:33 VBq0sHOW
あのアホならこれくらいのこと言うだろうと思われている時点で寺田の負け


821:陸さん ◆sK0Q25KHF2
11/01/15 20:09:08 vuroCOWZ
ウヨの馬鹿が「責任感を養ってどうたら…」と言う時
経営者がな!と返してくれるヒーロー出てこいや

822:無党派さん
11/01/15 20:09:27 /5LfXbIP
ハッハッハッ、面白くなってきた

823:無党派さん
11/01/15 20:09:58 jS6sq6rV
>>820
みずぽのガセコピペを開き直ってるネトウヨと全く同じ言い草だぞ

824:無党派さん
11/01/15 20:10:07 QVvqw96t
>>811


ラジオのスタジオに寺田が乗り込んだのではなく
電話インタビューに答えた可能性はないの?

825:無党派さん
11/01/15 20:10:09 zLeQ8++D
802 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 19:56:33 ID:/5LfXbIP
寺田のコメントもどきは汚沢一派による捏造だわな



証拠は?w

で、おめえは何故 普通に「小沢」と書けないんだ?w
何で ことさら「汚沢」と表記しなきゃならねえんだ?
ネットウヨが 「民主」と書けばいいものを 敢えて「ミンス」と表記するものに
通じてるのか?w
どういう意図でそういう表記をしたのか説明してくれねえか?w


826:無党派さん
11/01/15 20:10:25 pwzb1XFF
菅内閣じゃあるまいし、誤りは認めないとな。

827:無党派さん
11/01/15 20:10:44 gJ8CLOQB
>>820
枝野、岡田、古川なら、まだそこまで馬鹿と思われてないしなあ。

828:無党派さん
11/01/15 20:10:47 /3rxW7g7
>>811
いろいろやってきて報道してくれないのが不満なら「林業で雇用」とか「介護福祉で景気回復」とか
目玉で言ってきた事までトコトン検証されちゃうよ?ええの?

829:socialist ◆latPEQYOYc
11/01/15 20:11:20 JGEKHMe/
空き缶はよくて汚沢は駄目とかワラカス

830:無党派さん
11/01/15 20:11:36 8eJq6aVt
そもそも与謝野みたいな奴を経済担当の閣僚にするってのは政権交代二年目に
して早くも民主党の政権運営白旗宣言ってことじゃないの?
無駄削減や行政のスリム化による財源捻出から増税による財源捻出へと
ここまで明確なシフトもないだろうよ。

831:無党派さん
11/01/15 20:12:24 gJ8CLOQB
与謝野入閣させるなら、参院選前に言えよ。

832:無党派さん
11/01/15 20:12:29 YOQGvmW7
右翼って庶民の味方ちゃうの

833:無党派さん
11/01/15 20:12:35 s4yQNn2a

ID:zLeQ8++D
ID:zLeQ8++D
ID:zLeQ8++D



また
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

池沼で意見が言えない小沢信者ww
議論が怖くてできない低学歴無職ニートwww

くやしかったら小沢のどこがいいのか言ってみろwww

議論しないで
単に排除するだけの荒らしは
徹底的にいじめるでよ


こいつの望みは通報されることらしい
↓www


990 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/01/15(土) 13:31:55 ID:zLeQ8++D

とっとと通報しろ
とっとと通報しろ
とっとと通報しろ
とっとと通報しろ
とっとと通報しろ
  

834:偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc
11/01/15 20:12:37 ZvkAJsFF
>>170
議員辞職要求なんて選挙区以外の人間には言う資格はねぇんだよwバカ国民がw

835:無党派さん
11/01/15 20:13:20 iSyajq2p
マニフェスト見直しを正当化する朝日新聞の欺瞞 - 埋蔵金のトリック
URLリンク(critic6.blog63.fc2.com)


今日(1/13)の朝日の1面の見出しは、「民主公約見直し表明」
「財源捻出遠い16.8兆円」、3面の見出しが「真の与党へ民主転換」
とある。昨日(1/12)の両院議員総会で、岡田克也が09年マニフェスト
の見直しを表明したことを評価し、その「財源不足」の中身を図表に
整理して説明してやっている。朝日によれば、民主党が選挙で掲げて
いた政策公約を捨て、自民党と同じ政策に転換することが、野党から
与党に脱皮する成長の証なのだと言う。であれば、政権交代は一体何の
ためで、選挙は何のためにするのか。選挙をやってもやらなくても、
どの党が政権を取っても政策が同じなら、そもそも政党など必要なく、
わざわざ選挙などする必要もないではないか。






朝日新聞酷すぎ

836:陸さん ◆sK0Q25KHF2
11/01/15 20:13:22 vuroCOWZ
>>830
明確すぎるからこそ歴史の転換点が見える

837:無党派さん
11/01/15 20:13:41 gJ8CLOQB
>>834
与謝野のような比例選出なら、議員辞職は要求したくなるね。

838:無党派さん
11/01/15 20:14:04 ZInxGqev
変換面倒だからわざわざ使わないけど
ダーティー派とクリーン派の対比ってことではなかなか秀逸な当て字だわ。
確かにムラ社会(永田町含む)は汚れた部分コミコミで回ってるし

官さんは意識しなくても官って出てくるから楽だ

839:無党派さん
11/01/15 20:14:54 pwzb1XFF
>>829
小沢が汚職で有罪確定なら汚沢でOKだろ。

840:無党派さん
11/01/15 20:15:06 gJ8CLOQB
選挙前は脱官僚、選挙後は脱小沢。

841:偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc
11/01/15 20:15:17 ZvkAJsFF
支持率なんて参考にするから菅みたいに参院選大惨敗するんだよw
消費税上げ賛成の国民が世論調査では多かったよなwww
でも選挙になれば消費税上げをいう政党には投票しないw
それが日本国民なんだよw
世論調査信じて政治するなんて小学生でもできるだろうがよw

842:無党派さん
11/01/15 20:15:38 8U51Qmj8
鈴木宗男が逮捕された時議員辞職勧告に賛成した小沢w
造反してまで反対(棄権)した谷垣、河野w

843:無党派さん
11/01/15 20:16:01 YOQGvmW7
新聞社って消費税が上がるとなんか得するの

844:偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc
11/01/15 20:16:51 ZvkAJsFF
消費税上げに賛成と世論調査で答えた皆さん!
w
なんで参院選で菅民主党に投票しなかったんですかぁ wwwww

845:無党派さん
11/01/15 20:17:02 pwzb1XFF
>>842
かっこいいな。
小沢にも、谷垣にも河野にも同じ対応が求められるな。

846:無党派さん
11/01/15 20:17:05 zLeQ8++D
829 名前: socialist ◆latPEQYOYc [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 20:11:20 ID:JGEKHMe/
空き缶はよくて汚沢は駄目とかワラカス



似非socialistのおめえ
おめえ 俺のレスちゃんと読んだのか?w

「駄目」だなんて 俺のレスのどこに書いてある?w
どういう「意図」で表記してるんだ? と聞いてるだけだろうがよw

おめえのような
およそsocialistの名に相応しくねえような輩が
コテに恥かしげもなく socialist なんてコテ付けるから
真面目な真のsocialistが迷惑してんじゃねえかよw


847:無党派さん
11/01/15 20:17:19 8eJq6aVt
とりあえず与謝野は議席泥棒でもあるから委員会とかでそういう批判を
受けるのは覚悟しておかないといけない。そして、自民党も堂々と
議席泥棒批判をするべき。比例で当選して離党するだけでも問題なのに、
ライバル政党の政権の閣僚になるなんて酷過ぎるわ。舐めとるわこのズラ野郎は。
他の奴が何と言おうがこれは許せん人事だな。

848:socialist ◆latPEQYOYc
11/01/15 20:17:52 JGEKHMe/
真のsocialist(笑)

849:無党派さん
11/01/15 20:17:53 /5LfXbIP
消費税UPは
納税者番号制度を作って
年収300万以下には還付
これでよかろう

850:無党派さん
11/01/15 20:18:17 ByzaokqO
消費税上げには賛成する
賛成するが、上げた政党はぶっ潰す
これが国民の民意

851:無党派さん
11/01/15 20:18:39 pwzb1XFF
>>850
上手い事言うねw

852:無党派さん
11/01/15 20:18:49 ZInxGqev
結局つきつめれば
切り詰められる余地ってのはもう
特殊法人と公務員人件費に到達する。
そこに手入れできないのでは
白旗になるのも当然の話。
このへんがめちゃくちゃでしょ。今。
後者の方に至っては小沢でも着手不能だと思うね。
選挙上。あるいは、ラスパイレス指数公表を廃止するとか
そこまでして地方公務員を守りながらやる?

853:無党派さん
11/01/15 20:18:52 YOQGvmW7
>>841
でもさー実際いざ選挙って時に消費税上げ反対って事で国民の多数が共産とかに入れるかな?

854:無党派さん
11/01/15 20:18:55 jS6sq6rV
小沢信者はネトウヨと瓜二つ、と。
これからスレが立つたびに>>2に書いておこう

855:無党派さん
11/01/15 20:19:02 gJ8CLOQB
>>844
質問が悪い。
消費税増税を消極的に容認していただけで積極的に認めたわけではない。
民主党は、鼻血が出ないくらいまで財政を見直すと思っていたと、
知り合いが言っていた。

856:無党派さん
11/01/15 20:19:07 d0DoAjnb
急にスレがホモ臭くなってきたなぁ・・・

だれか消臭力買ってきてよ。

857:無党派さん
11/01/15 20:19:35 r8um55to
>>834
国会議員は全国民の代表(憲法43条)。
小沢一郎も岩手4区の代表ではなく、全国民の代表なので、国民に言う権利はあるな。


858:無党派さん
11/01/15 20:19:52 ByzaokqO
次の消費税上げで景況感の急激な悪化で
財政はさらに悪化しもう国債日銀買取以外の手段がなくなると
俺は読んでいる


859:無党派さん
11/01/15 20:20:06 /3rxW7g7
テレビでイギリスの消費税上げを報道してたけど空き缶の頭だからこれの真似してんだろうな~

860:無党派さん
11/01/15 20:20:08 8eJq6aVt
>>850
まあ普通なら上げざるを得ない状況を作った政党が批判されるべきだが、
民主の場合は政権担当二年目にしてすでに前政権の真似っこしてるから
言い訳は許されんな。

861:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 20:20:15 QqycoNwC
>>856
オレがホモだと都合悪いってのかクズ
NG

862:無党派さん
11/01/15 20:21:27 pwzb1XFF
ま、消費税上げろ上げろって騒いでる連中で、上げてポシャって責任取る奴なんか一人もいないんだから。
政治家だけが国民の審判で木から落ちた猿になるんだって事をよく考えた方がよいw

863:無党派さん
11/01/15 20:21:39 iSyajq2p
消費税上げるにしても総選挙を経た上でが筋だ。マニフェストに書いても
いない政党に上げれる権利はない。

864:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 20:22:27 QqycoNwC
ベルルスコーニ首相を少女買春容疑で捜査 伊検察当局
URLリンク(www.cnn.co.jp)

イタリアのベルルスコーニ首相が当時17歳だったダンサーの少女と性的関係を持ったとされる問題で、ミラノの
検察当局は買春容疑で捜査に着手した。現在、ベルルスコーニ首相は未成年買春の共犯と職権乱用容疑で
取り調べを受けているという。
ミラノの検察当局がこの事件の捜査を開始したきっかけは、2010年12月に別の窃盗事件で警察に拘束されて
いたこの少女を首相が釈放するよう警察に圧力をかけたことだった。首相は一貫して事件への関与を否定して
おり、弁護団も検察の仮説は証人や当事者らによってすでに反証されていると主張している。
しかし、首相を取り巻く状況は厳しい。
イタリア憲法裁判所は13日、ベルルスコーニ首相の刑事裁判への出廷を免除する特権法を違憲とする判断を
下した。この特権法は、公務による多忙を理由に現役閣僚の刑事手続きを18カ月間停止するというもの。しかし、
憲法裁は判決で、被告に出廷を求めるか否かの判断は政治家ではなく判事に委ねられるべきとの考えを示した。
特権法は憲法裁が判決を公表し次第、判決内容に沿って自動的に修正される。
ベルルスコーニ首相は今回の買春容疑以外でも、ある事件で証人を買収して偽証させた容疑と、税金詐欺、
不正会計容疑で訴訟を起こされている。どちらの訴訟もすでに開始しているが、特権法が可決されるまで中断
されていた。
ベルルスコーニ氏は1994年に最初に首相に就任して以来、少なくとも17の容疑で裁判にかけられたが、
イタリアでは依然として高い人気を誇っている。

865:無党派さん
11/01/15 20:23:42 QsFn3cyd
>>854
まあ、サランラップで包まれた札束とか
喫茶店での現金の授受とかのデマを信じる
反小沢が既にネトウヨ気質なんですけどねw

866:無党派さん
11/01/15 20:24:39 zLeQ8++D
848 名前: socialist ◆latPEQYOYc [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 20:17:52 ID:JGEKHMe/
真のsocialist(笑)



それしか書けねえのかよw

そんなコテ使ってて 
おめえ自分に恥かしくねえのかw

867:無党派さん
11/01/15 20:24:42 ti0/VWQT
イギリス(というか中欧南欧)は非課税品目多いぜ。
多分日本よりも家計の消費税支出割合は低いと思う。


868:無党派さん
11/01/15 20:24:51 r8um55to
>>865
国民の8割がネトウヨとは知らなかった♪

869:無党派さん
11/01/15 20:25:17 B+wWbw3B
>>864
やっぱ海外はすげえな

小沢とか比較にならんくらい大騒ぎになってる

幹事長じゃなくてガチの首相だし


870:無党派さん
11/01/15 20:25:21 8U51Qmj8
20年来浮沈を繰り返しつつ生き延びてきた権力者が
日伊両国でピンチか

871:無党派さん
11/01/15 20:25:24 8eJq6aVt
何でここまで変な人事されて民主党内の反執行部派は暴れないんだ?
まさか両院議員総会での質疑で言いたいこと言ってスッキリしちゃったの?

少なくとも与謝野に全民主党議員の前でどういうスタンスで任務にあたるのか
説明させるべきとは思わないのかね。

872:無党派さん
11/01/15 20:26:27 4DvGuvm4
週末の小沢のメインストリームメディア出演で流れが変わるかね
国会開始まで最後の一週間
強制起訴を挟むとすればここしかないけれど

873:偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc
11/01/15 20:26:34 ZvkAJsFF
>>857
いや、選んだのは選挙区民である。
小沢を評論するのは全国民でもかまわんが、辞任要求は民主主義の破壊行為だ。
そうだろ?憲法を書いてあるとおりにしか解釈できない学部生くん!

874:バカボンパパ
11/01/15 20:26:34 uu2BuBxk
>>864 またか

875:socialist ◆latPEQYOYc
11/01/15 20:26:38 JGEKHMe/
じゃあみんなネトウヨってことで

876:無党派さん
11/01/15 20:26:45 6i8Vy91f
ベルルスコーニじゃ驚きもしねえ

877:無党派さん
11/01/15 20:26:48 r8um55to
>>867
イギリスは所得税とかガソリン税などの間接税も高いからな。
国民の負担している税金や保険料は日本でいえば50兆円も多い。
消費税10%にしても10兆円なので、その5倍。

878:無党派さん
11/01/15 20:27:22 pwzb1XFF
>>871
・主流派と反主流派は実は少数。
・圧倒的な多数は、極めて民主党的などっち付かずの中間派。

こんなとこだろ。

879:無党派さん
11/01/15 20:27:43 zLeQ8++D
854 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 20:18:55 ID:jS6sq6rV
小沢信者はネトウヨと瓜二つ、と。
これからスレが立つたびに>>2に書いておこう



書いとけよw

おめえ そこまで自分で啖呵切ったのなら 
おめえの金玉賭けて書くんだなw

書かなかったらおめえの金玉それこそ削除すんからなw
その時おめえは めでたく ”宦官” の誕生だぜw

880:無党派さん
11/01/15 20:27:47 8U51Qmj8
>>871
全くだ
根性なさすぎ
あるいは勝算なしと見ているか

881:無党派さん
11/01/15 20:27:48 RlgWqoc5
>>864
イブラ取ってきたから許す

882:無党派さん
11/01/15 20:27:54 B+wWbw3B
>>864
小沢総理とか大騒ぎだろうが

ここまでにはならないって自信はあるな

国会使って延命とか凄い事態になってるな


883:バカボンパパ
11/01/15 20:28:18 uu2BuBxk
奉行信者の大暴れがこのところ目立つが奴らは何者だろな?
自称サヨとか在日とかか?

884:無党派さん
11/01/15 20:28:19 ZInxGqev
自民鉄板区の世襲ボンボンにも
同じ理屈で対峙するのならまぁ、見識だね。


885:偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc
11/01/15 20:28:20 ZvkAJsFF
>>871
だってw 統一地方選目前で管と執行部にその大惨敗の責任をとらせる作戦なんだもん!w

886:無党派さん
11/01/15 20:28:49 4DvGuvm4
岩上による報道特集、金平への逆取材
URLリンク(www.ustream.tv)

けっこうおもろい話してる
金平もロッキードに異を唱える側で小沢を見てるようだし

887:無党派さん
11/01/15 20:28:50 tbhJBmAE
意味不明な世論調査だな。
政党支持率は2%しか増えてないが、不支持率は13%ダウンて。

内閣支持32%に上昇 共同通信世論調査
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
支持 32・2%(+8・6)
不支持 53・9%(-13・1)

民主党 22・7%
自民党 24・1%
みんなの党 9・2%
公明党 3・3%
共産党 2・1%
社民党 0・9%
たちあがれ日本、新党改革 0・7%、
国民新党、新党日本 0・3%
支持政党なし 32・5%



888:無党派さん
11/01/15 20:28:57 d0DoAjnb
さっき近所のスーパーで買い物しているときに
「店内での勧誘・ストーカー行為は禁止されています」
という張り紙があった。

おまえらの油断するなよ?

889:無党派さん
11/01/15 20:29:13 KGYPhMaO
出所不明の情報に釣られちゃだめだよ、「だからネットは」とつけ入るすきを与えてしまう

890:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
11/01/15 20:29:15 QqycoNwC
>>874
これはこれは聡明なバカパパさんこんばんわ

891:無党派さん
11/01/15 20:29:20 VjihWpWT
>>868
ネトウヨ=情報弱者=国民の8割

892:バカボンパパ
11/01/15 20:29:28 uu2BuBxk
>.871
反執行部が動くのは地方選後だよ
それまではお手並み拝見の構え

893:無党派さん
11/01/15 20:29:45 ybVSRehj
仙谷氏VS岡田氏、党内主導権争い?脱小沢、姿勢に違い
URLリンク(www.asahi.com)

894:無党派さん
11/01/15 20:29:46 b2iMtFTf
幹事長代理が藤村になったようだが今日まで決めるのに時間が掛かったって事は次々に断られて消去法で決まったんだろう。
厚生労働副大臣は誰になるか知らないが少なくとも長妻と至近距離にある山井はあり得ないか。



895:偽薩摩隼人 ◆PUHk/ACHXc
11/01/15 20:29:48 ZvkAJsFF
>>872
フジは国民が聞きたいこと=どうやって4億円貯めたのか?なんで不動産買ったのか?とか下世話な質問をしてほしいな。
あくまで、地上波見てる国民は程度が低いのでw

896:無党派さん
11/01/15 20:29:53 r8um55to
>>873
代表を解任する権利は構成員にあるのが当たり前だが?
選挙区というのはあくまでテクニカルな話だからな。

総理大臣も実質は与党が選ぶが、あくまで国会で選ばれた、ってのと一緒。


897:無党派さん
11/01/15 20:29:53 zLeQ8++D
833 名前: 無党派さん [sage] 投稿日: 2011/01/15(土) 20:12:35 ID:s4yQNn2a

こいつの望みは通報されることらしい



ID:s4yQNn2a = ID:RVsLGzM7 = ID:mE172ed8 = ID:+pp78K0K
ID:s4yQNn2a = ID:RVsLGzM7 = ID:mE172ed8 = ID:+pp78K0K
ID:s4yQNn2a = ID:RVsLGzM7 = ID:mE172ed8 = ID:+pp78K0K


連日 官支持工作 のために飛来して来て
官擁護&小沢ネガキャン のレスを連投しまくって 
「必死チェッカー」の上位に常に晒され続けている 例のいつもの官支持工作員w


ID:s4yQNn2a のおめえ
まだ この俺を通報してねえのか?w
おめえ 官の野郎と同じに 口先だけの「有言実行」野郎のカスかよw

おめえがいつまで経ってもこの俺の事を通報しねえから
いつまで経っても 俺は規制も受けずに
このように平然とレス書けてるんじゃねえかよw

おめえが通報しねえせいで
この俺が何の規制もされずに のうのうレス出来てるんじゃねえかw

おめえ その責任取れやw
おめえが通報を怠ってるから この俺がいつまで経っても規制されねえんだろうがw

おめえ とっとと通報しやがれよw 


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch