11/01/13 10:19:07 3S1+6HgV
前スレ
★民主党:党内政局総合スレッド281★
スレリンク(giin板)
民主党連立政権内の政局を語るスレです。
原則的にsage進行で。
・政局に関係ない制度・思想論議は禁止。
・個々の政策や、政治家の思想信条の是非を論ずるスレではありません。
・このスレは民主党と他党の優劣を論ずるスレでもありません。
・根拠のない主観による過剰な批判・擁護禁止。
・AAコピペなどの荒らしは禁止。
・政治家イコール悪という単純な発想に基いたレスは他のスレに。
・また民主党や特定の人物を罵倒したいだけなら他のスレで。
・コピペやAA荒らしに対しては笑ってスルー。
・とりあえずムカついた場合はとりあえず冷静にスルー。
・>>955,>>966,>>977,>>988,>>990の人は次スレ作成よろしく。
民主党web-site URLリンク(www.dpj.or.jp)
民主党「生活が第一」チャンネル URLリンク(www.youtube.com)
衆議院 URLリンク(www.shugiintv.go.jp)
参議院 URLリンク(www.webtv.sangiin.go.jp)
国会会議録検索システム URLリンク(kokkai.ndl.go.jp)
官報 URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
首相官邸HP URLリンク(www.kantei.go.jp)
2:無党派さん
11/01/13 10:34:30 /n+QD9sP
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) |
\ |┬| ノ チャラリー 母から収入♪
/ `ー' \
/ . , . 、 丶
____/ /) ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ( □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l l≡ l l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
3:無党派さん
11/01/13 10:40:34 Cxp0WwlW
与謝野は自民党の比例で当選したのだから、入閣するなら議員辞職して民間人になるべき
与謝野は自民党の比例で当選したのだから、入閣するなら議員辞職して民間人になるべき
与謝野は自民党の比例で当選したのだから、入閣するなら議員辞職して民間人になるべき
与謝野は自民党の比例で当選したのだから、入閣するなら議員辞職して民間人になるべき
与謝野は自民党の比例で当選したのだから、入閣するなら議員辞職して民間人になるべき
4:無党派さん
11/01/13 10:42:55 /uqTW9MW
きっと、鳩山vsの党内抗争も目玉にするつもりなんだろう
5:無党派さん
11/01/13 10:44:00 scKkHPXg
カンチョクトも財務相時代の国際会議(G7)で
財政再建に危機感を持ったというが
それならちゃんと党内論議にそれを持ち込んで報告しないとダメじゃん
社民連とかでやってるから組織政党の論理がわかんねぇんだよ
6:無党派さん
11/01/13 10:45:58 /uqTW9MW
訂正
きっと、鳩山vs与謝野の党内抗争も目玉にするつもりなんだろう
7:無党派さん
11/01/13 10:54:01 /uqTW9MW
東大法卒の与謝野氏「東大工学部卒の鳩山はバカ」
URLリンク(logsoku.com)
新党「たちあがれ日本」の与謝野馨共同代表は26日のBS11の番組収録で、
東大工学部卒の鳩山由紀夫首相について「東大出身のはずなんだけど、
相当に頭が悪い」と述べた。さらに、学習院大政経学部卒の麻生太郎前首相を引き合いに
「総理大臣の資質がよく言われるが、麻生さんの方が百倍も千倍も頭がよかった」とも語った。
与謝野氏は東大法学部卒だが、学歴を引き合いにした政権批判は異例だ。
番組では民主党を「アマチュア」「ろくな議論をしてない」と非難。
そのうえで「(首相は)単純作業は手早くやるだろうが、複雑系を考える頭のよさを
持っていない」と指摘した。
URLリンク(www.asahi.com)
8:無党派さん
11/01/13 10:58:31 3Lj0M4X0
枝野官房長官w
9:無党派さん
11/01/13 11:38:35 VbawKZKR
菅改造内閣陣容予定一覧
内閣総理大臣 近親相姦
総務大臣 近親憎悪
法務大臣 近親送還
外務大臣 近親憎悪
財務大臣 近親壮観
文科大臣 近親憎悪
厚労大臣 近親相姦
農水大臣 近親贈夫
経産大臣 近親憎悪
国交大臣 近親相姦
環境大臣 近親憎悪
防衛大臣 近親贈夫
内閣官房長官 近親相姦
国家公安委員長 近親憎悪
内閣府特命大臣 近親憎悪
以上
10:無党派さん
11/01/13 11:49:20 snE3/gvw
「民主党政権とは距離」3福井県議が会派離脱へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
11:無党派さん
11/01/13 12:12:59 sC0CyAQF
与謝野の入閣は、辻元清美が社民党を離党したのと同じだ。
政権与党の味をしめた者は、政権の座に座っていないと
何も出来ないし天と地の扱いを受けると言う事を
知っている。
自民党の陰に隠れて甘い汁が吸えたカルトのジタバタぶりを
見ても良く分かる。
あの時代、マスコミ企業に、特権を余すことなく十二分に行使して
人を送り込み、今やテレビは創価に占領されている。
その遺産を使って、脳なし芸無し信者タレントばかり
あからさまに起用しまくる。タダの石ころ以下だ、
顔悪、性格頭悪、素性悪、生保家庭出身者がごろごろ。
与党時代も、中の職員が惨状を訴えていた。
「非信者は窓際に追いやられ、層化在日だけがのさばっている」と。
もう良い子にしてなくて良くなり、信者を画面に露骨に押し出して来た。
信者になればテレビに出れるという力の誇示だ。
特権はく奪丸裸で「政権与党」を誇示できなくなった焦りでもある。
12:無党派さん
11/01/13 12:22:26 Y1M8fexH
人材ゼロだから、改造もままならない
13:無党派さん
11/01/13 12:29:21 ODnm39K6
>>10
>3人は、もともと自民党系に所属していたメンバー。
汚沢派離脱なのか!ヤッホー!
14:無党派さん
11/01/13 12:36:28 8JnVsi3W
幹事長代理は誰になるんだろう
鉢呂は入閣すんのかな
渡部の国対はやっぱ冗談だったね
渡部が自分で既成事実化しようとして流してたっぽいな
15:無党派さん
11/01/13 12:51:13 wDGjQm4I
民間人で請けてくれる人とかいないだろうなこりゃ
16:無党派さん
11/01/13 12:51:27 AtcZIUTf
枝野(笑)
17:無党派さん
11/01/13 13:03:47 0YfpPKc4
>>11
>政権与党の味をしめた者は、政権の座に座っていないと
何も出来ないし天と地の扱いを受けると言う事を
知っている。
*そんなら福島瑞穂は?
知ったかぶり乙www
18:無党派さん
11/01/13 13:17:27 67M3Snbj
仙石より枝野の方がマシだろ
総理大臣がアホ菅じゃ誰が官房長官やっても難しいけどな
19:無党派さん
11/01/13 13:17:59 /WQmokB+
官房長官枝野?ヤツの言う事を、官僚が聞くとは思えない。
どうせなら、与謝野にでもやってもらった方が、政権運営そのものはうまくいくんでないの。
20:無党派さん
11/01/13 13:32:14 Y9zIl7I0
>>16
大衆迎合だ(笑)
21:無党派さん
11/01/13 13:45:35 V5C6G2Ak
能無し枝野が官房長?ww
ゲバぼうでも持って完了脅すのかwww
笑わせるな
22:無党派さん
11/01/13 13:47:09 3S1+6HgV
中継はじまった
民主党2011年度定期大会 2011/1/13 14時~
スレリンク(kokkai板)
23:無党派さん
11/01/13 13:47:59 +UYVAYcH
乙p
24:無党派さん
11/01/13 14:08:10 7XCBVb7a
仙谷国対委員長って話だけど、これはどうかねえ?
合ってるといえば合ってるきもするが・??
25:無党派さん
11/01/13 14:11:22 OT6SVAZe
TBSニュースバードでも生中継中
26:無党派さん
11/01/13 14:47:14 +xu/4AYo
代表挨拶
議案報告・提案
議案採択
地方自治体議員表彰
統一地方自治体選挙アピール
閉会
27:無党派さん
11/01/13 15:08:31 Cxp0WwlW
>>13
なんで自民党系って書いてあるのに小沢派になるんだよ?アホか
民主党・一志会
民主党系会派「県民連合」(5人)
自民党系会派「一志会」(4人)
無所属(1人)
の10人で結成した中から、自民党系会派「一志会」の3人が離脱したって書いてあるだろ
どんだけ読解力ないんだよおまえ
28:無党派さん
11/01/13 15:09:13 Cxp0WwlW
>>17
ジタバタしてんじゃん
だから「ゆ党」と揶揄されてるわけで
29:無党派さん
11/01/13 15:17:44 /rqoSx7T
党大会
大荒れだなw
30:無党派さん
11/01/13 15:42:08 WBOQQpq7
コップの中の嵐だろ
31:無党派さん
11/01/13 16:16:19 JgeW7uHh
次々と選挙で負け続けるだろう・・・
32:無党派さん
11/01/13 16:19:32 A9MivI7F
子供夢を与える伊達直人(タイガーマスク)
子供の夢を奪う菅直人(マヌケな総理大臣)
33:無党派さん
11/01/13 16:31:24 ptHbGHse
有権者はマニフェスト詐欺にあったんだよな。
実は振り込み詐欺より怖いのはマニフェスト詐欺だったんだな。
34:無党派さん
11/01/13 16:35:42 7XCBVb7a
>>27
一志会って名前を見れば小沢系の可能性は高いと思うが・・
35:無党派さん
11/01/13 16:36:48 7XCBVb7a
>>33
詐欺か判断できるほどマニフェストを理解できてるやつってそもそも居るのか?
36:無党派さん
11/01/13 16:56:15 jPxtFTAb
>>24
国会対策の為に降ろされた人間を野党との窓口にするって
どういうギャグだよw
37:菅さんでいいよ
11/01/13 17:12:15 ff4r+jJb
前スレ>>900
一応言っておくが
俺はボランティアで少し世話を焼いてやっているだけだよ
38:無党派さん
11/01/13 17:25:24 7XCBVb7a
前スレ>>977
しかし、配偶者控除は不要な労働規制になってて廃止したほうがいいと
思わないか?
39:無党派さん
11/01/13 17:34:04 Cxp0WwlW
思わない
40:無党派さん
11/01/13 17:43:06 WBOQQpq7
菅直人首相は13日、内閣改造・党役員人事の骨格を固めた。
内閣の要を務めてきた仙谷由人官房長官は交代させ、
後任に枝野幸男幹事長代理を起用。岡田克也幹事長は留任。
首相は14日に改造を断行し、新体制を発足させる。
首相はたちあがれ日本を離党した与謝野馨元財務相を
政府の要職に起用する意向。
41:無党派さん
11/01/13 17:46:46 Cxp0WwlW
与謝野氏起用に不快感=海江田経財相
URLリンク(www.jiji.com)
根回しすらしてないってのが凄いよなww
42:無党派さん
11/01/13 17:50:53 scKkHPXg
>>41
想像の斜め上を行くなこれはwww
43:無党派さん
11/01/13 18:23:30 WBOQQpq7
与謝野なんか起用しようとする発想がわからん。
44:無党派さん
11/01/13 18:42:50 zxnQJjwz
>>38
但馬妖孤乙w
45:無党派さん
11/01/13 19:05:46 MYkvIaV5
与謝野馨が入閣ということは、消費税増税を前提としての物だな。
改造してもこれでは支持率が上がるのだろうか?
枝野君の官房長官は想定内だな、馬淵君は本当に残念だ
本当に惜しいことをした。
46:無党派さん
11/01/13 19:08:22 +v+A+bMT
馬淵はまだまだ先がある
47:無党派さん
11/01/13 19:18:52 uLKSEgr/
週刊誌【週刊現代】1月29日号(最新号)
⇒今号も、民主党への怒りを爆発させながら組んだ特集:永田町門外の変
▼首謀者は仙谷由人「小沢殺し」最終局面
▼小沢一郎が吠えた「菅と仙谷を切り刻んでやる!」
▼怒り爆発の対談:三宅久之×鈴木哲夫「菅直人よ、お前はもう死んでいる」
▼仙谷由人に菅直人、キミたちはそれでも左翼か
▼さようなら、小沢一郎-お疲れ様でした、どうか、お元気で
⇒「名古屋の乱」河村たかし、かく語りき-民主党も自民党も吹っ飛ばす
⇒夫の二の舞?-衆院選出馬、故・中川昭一夫人・郁子氏の「酒癖」
⇒<これが全番組降板の理由?!>今度は池上彰の名前が-4月の都知事選「大混戦」
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/TPPは要注意か。米国を助けるだけの協定かも知れぬ
URLリンク(online.wgen.jp)
週刊誌【週刊ポスト】1月28日号(最新号)
⇒本誌怒り爆発の緊急提言:菅直人総理、あなたには休養が必要だ-「小沢番組潰し」のテレビ出演
⇒本誌怒り爆発の徹底追及:権力者気取りの大マスコミと媚びる為政者の不愉快な二重奏
⇒「消えた年金」がまた消えた、という呆れた話-役人の性根は変わっていない
⇒ワイド特集:この人たちへの緊急辞令(抜粋)
▼石原伸晃「政治資金収支報告書」に記された「政治と髪」の問題
▼幸福実現党を離党した大江康弘議員がボヤいた「天上界の声は理解できなかった」
▼総務省・記者クラブ・族議員の「陰謀」渦巻く「NHK新会長人事」の大迷走
URLリンク(www.weeklypost.com)
48:無党派さん
11/01/13 19:20:18 MYkvIaV5
しかし今の首相で大丈夫なのだろうか?
参議院選挙で負けた後に、円高を顧みず軽井沢で夏休み。
国会が開かれた後には美食三昧の日々、国民生活を顧みず
ひたすら一議員を叩く毎日、政治と金は政倫審で終わりだ。
もうこの案件は速やかに裁判を行い白黒を付けるべきだ
しかし今日入った情報では秋に裁判が行われると聞いた。
正直裁判も開かれるかどうかも解らない状況らしい
捜査のプロである検察庁が2度も不起訴にした案件を
弁護士3名でどこまで立証できるのだろうか?
私は体制を一新して一からやり直す事をお勧めする
増税ではなく減税に転換して消費回復を狙うことが妥当だ。
体制を一新して政策を転換して一からやり直すことが
支持率回復の第一歩だ。
49:無党派さん
11/01/13 19:34:01 6pdYIuXI
いま減税って発想がすごいなw
確かに支持率回復するかもしれないけどな。財政破綻するまでは。
50:無党派さん
11/01/13 19:35:54 +Bpd0fkT
ですが、菅総理はもう1つの打開策を描いていました。年明け、岡田幹事長や枝野幹事長代理が深夜、会合を繰り返す場面が目につきました。
密議の場で行われていたのは、通常国会で重要法案を成立させるためのシミュレーションでした。
例えば、「郵政関連法案は、参議院で否決されても衆議院で社民党などが賛成に回ることで、
3分の2以上の賛成を得て再可決による成立が可能」などと菅総理に報告していました。
「3分の2を使えば、国会はどうにでもなるんじゃないか」(菅首相)
さらに菅総理は、周辺にこうも漏らしています。
「こんな国会、ばかでも乗り切れる」(菅首相)
一方で野党に政策協議という水を向け、また一方で、3分の2による強行突破を模索する硬軟そろえた作戦ですが、
菅総理の言葉を聞いた政府高官や総理周辺は、強気とも楽観的とも受け取れる国会戦略にあきれたといいます。
l「3分の2を使うためには予算案の修正など、どれだけの妥協が必要か、総理は分かっているのか」(政府関係者)
URLリンク(news.tbs.co.jp)
>「3分の2を使えば、国会はどうにでもなるんじゃないか」(菅首相)
>「こんな国会、ばかでも乗り切れる」(菅首相)
もう菅は壊れてるだろ・・・誰か早く引導を渡せよ
51:無党派さん
11/01/13 19:37:18 +Bpd0fkT
>>50
訂正
URLリンク(news.tbs.co.jp)
52:無党派さん
11/01/13 19:37:20 jPxtFTAb
>>45
馬淵が何かしたのか?
なんの主張もなく全く役に立たなかった奴と言う印象しかないが
53:無党派さん
11/01/13 19:40:09 SVzwSHbs
今の執行部がなにか考えて行動してると思ってる奴は民主党の代議士の中にはいない。
これ、ちょっとした豆知識だけどメディアは黙殺してるな。
54:無党派さん
11/01/13 19:46:04 lqgQtGeN
小沢が民主を壊すと思っていたが、菅が破壊者だったとは。
なかなか面白い結末だったな。
55:無党派さん
11/01/13 19:48:04 MYkvIaV5
>>52
国土交通行政に精通していたのに、仕事をする前に辞めるハメに
なったので、残念と書きました。
56:無党派さん
11/01/13 19:52:38 Cxp0WwlW
>>54
【政治】 菅首相 「壊すことについて、私は相当な力を持っている」
URLリンク(unkar.org)
57:無党派さん
11/01/13 19:53:03 6pdYIuXI
片山みたいなサプライズがないと支持率浮揚は難しいだろうな。
与謝野じゃ悪い方向のサプライズだしなぁ。
58:無党派さん
11/01/13 19:57:05 l+Nhfc//
緊急辞令/石原伸晃「政治資金収支報告書」に記された「政治と髪」の問題
◆ 自民党・石原伸晃幹事長、資金管理団体「石原伸晃の会」
週刊ポスト(2011/01/28), 頁:140
59:無党派さん
11/01/13 19:58:13 Cxp0WwlW
【政治】 菅首相 「壊すことについて、私は相当な力を持っている」
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(unkar.org)
60:無党派さん
11/01/13 19:58:52 MYkvIaV5
予算が通らなければ解散だな、優秀な若手が自民党よりも多くいて
期待していたが遂に花開かず散るかもしれない・・・・・・
選挙は厳しいな今年に解散したら壊滅的な敗北になるだろう。
61:無党派さん
11/01/13 20:05:45 1WQN8BTV
法人税は減税します。しかしそれだと財政赤字が膨らむので、消費税を増税します。
というのが菅政権のスタンスですね。
62:無党派さん
11/01/13 20:06:44 d39VFl4V
自民党がイヤで民主党に政権取らしたら
いつのまにか民主党が自民党になっていたでござる
これじゃ民主党に投票した意味がまったくねーや
管最悪だな 中身が無いどころか なんでもあり
それも国民の為ではなく自分の権力の為
63:無党派さん
11/01/13 20:07:03 Cxp0WwlW
>>60
負けることが分かっていて解散するわけないだろ
64:無党派さん
11/01/13 20:09:36 G5FOHTse
小沢先生は 救世主です!
65:無党派さん
11/01/13 20:09:59 Cxp0WwlW
>>64
死ね
66:無党派さん
11/01/13 20:11:30 d39VFl4V
管は常軌を逸してる
民主党の議員諸君は早く引導を渡せよ
やってること 言ってること すべて目茶苦茶支離滅裂
基地外が路上で刃物を振り回してる状態
67:無党派さん
11/01/13 20:11:58 SVzwSHbs
でも、こんだけイモ引きまくってる菅内閣がいまだに小沢を離党させるとか言ってるメディアの連中の頭の弱さは
凄いよね。
68:無党派さん
11/01/13 20:13:47 MYkvIaV5
>>63
本予算が自然成立しても、関連法案が廃案になれば
予算は執行できない、自民党のときは3分の2があったから
成立できた、我々は3分の2の議席はないぞ。
69:無党派さん
11/01/13 20:15:45 Cxp0WwlW
>>68
そしたら
「野党のせいで予算が執行できない!野党が!野党が!」
って言いまくるだけだろ
今までのこいつらの行動様式を見てれば、それ以外ない
70:無党派さん
11/01/13 20:19:07 MYkvIaV5
>>69
予算成立と引き換えに解散を呑まされる。
社民党が協力してくれる可能性は低いな基地関連の予算で
難癖を付けられる、春には解散して終了だ。
71:無党派さん
11/01/13 20:33:03 SVzwSHbs
>>70
予算と引き換えに解散なんて要求したらそれこそ自民党が自滅への道を突き進むよ。
与党になった民主党が有権者に見られてるように野党になった自民党も有権者に見られてるんだから。
72:無党派さん
11/01/13 20:34:08 qj45j+Ci
しかし、与謝野と細野はよっぽど優秀なんだろうな
いくら好き放題やろうが、声がかかるもんな
73:無党派さん
11/01/13 20:34:45 rrFdzvLW
別にみんなの党圧勝でもいいじゃねえか
74:無党派さん
11/01/13 20:36:54 SVzwSHbs
>>73
今のみんなの党に寄り集まってきてる連中って自民党はもちろん民主党からも相手にされなかった連中だぞ。
統一地方選の候補者で新人は自民、民主→みんなの党→地方政党の順でウロウロして入れる所に入ったような
連中ばっか。マジ政策とか考えてないのばっかだから。
75:無党派さん
11/01/13 20:39:56 Cxp0WwlW
>>70
呑むわけ無いだろ
「野党が!野党が!」って言いまくるだけだよこいつらは
そして、何故かそれに同調するマスメディア
76:無党派さん
11/01/13 20:40:24 Cxp0WwlW
>>71
願望乙
77:無党派さん
11/01/13 20:41:51 S4fej8DS
森とか川内が発狂してんのは痛快
追い出せ
78:無党派さん
11/01/13 20:47:02 6pdYIuXI
みんなの党は浅尾・江田は結構好きだな。
松田公太は面白そう。水野はアホ。
79:無党派さん
11/01/13 20:50:43 844v2Ho4
ゆうこたんこそ愛国保守
雪子たんは薄幸保守
美絵子たん愛たんは萌え保守
蓮舫は東京都知事になれば支持する
売国菅こそ出てけよこのやろう
80:無党派さん
11/01/13 20:57:15 6pdYIuXI
森ゆうこの安倍への質問は、安倍・自民嫌いの俺でも
胸糞悪くなるくらい最低だったね。
政党うんぬんじゃなくて人間的に支持できないわ>森ゆうこ
81:無党派さん
11/01/13 20:59:44 GD7XgyKv
時期総理は是非 小沢先生に 新日本のリーダー誕生!
82:無党派さん
11/01/13 21:01:34 Cxp0WwlW
>>80
URLリンク(www.youtube.com)
83:無党派さん
11/01/13 21:02:49 1WQN8BTV
法人税減税で経団連にゴマをすり、財務省に財源がないと葉っぱかけられて、消費税を20%に増税したがってるな
84:無党派さん
11/01/13 21:04:48 jPxtFTAb
>>67
>でも、こんだけイモ引きまくってる
具体的にどの辺が?
むしろこの状況で小沢が離党せずにすむ展開が考えられんぐらいだが
85:無党派さん
11/01/13 21:07:21 844v2Ho4
ゆうこたんはまあまあ保守
86:無党派さん
11/01/13 21:15:10 6pdYIuXI
>>82
それだね
ゴシップ週刊誌を読むだけの低俗な質問内容もさることながら、
時間調整して放送時間内に安倍に回答させないようにしてる
あたりが特にひどい。
さすがにこの時は民主党支持者として恥ずかしくなったわ。
87:無党派さん
11/01/13 21:22:25 Cxp0WwlW
>>86
じゃあなんで民主党なんか支持してんだよ?
民主党なんて自作自演ダイブの三宅雪子とか
進次郎握手拒否事件捏造の横粂とか
こんなやつばかりだろ
森ゆうこだけが例外だと思ってたら大間違いだぞ
88:無党派さん
11/01/13 21:25:43 5nmAQwlZ
本当に公務員人件費はいくらなんですか?
スレリンク(soc板)l50
共済年金も!?
89:無党派さん
11/01/13 21:53:07 oJ+Y2IAN
>>87
ゴルフのさくらの親父という
ほぼ完全なやくざも民主党議員
90:無党派さん
11/01/13 21:58:32 kYyghdax
新生日本のリーダーは小沢先生に! みんなで応援しよう!
91:無党派さん
11/01/13 22:02:45 +UYVAYcH
>>67
いいからもう涙拭けよp
92:無党派さん
11/01/13 22:11:39 WBOQQpq7
現体制(菅代表、岡田幹事長)では
小沢は強制起訴で離党。もしくは党員資格停止。
くやしかったら菅を首にするしかない。
が、もう時間切れ。
つうか、代表選挙に負けたくせに小沢派は偉そうなこと言うな。
小沢は排除。
93:無党派さん
11/01/13 22:13:25 lHsmpMFr
>>41東京1区は小島よしお状態かw
まあ今年度中に臨時党大会&代表選までの辛抱だ
94:無党派さん
11/01/13 22:13:28 ptHbGHse
もう田中康夫総理で
ベーシックインカム実行してくれればいいやw
95:無党派さん
11/01/13 22:14:35 WBOQQpq7
田中康夫なぞ眼中に無い。
誰それ?いたの?というレベル。
96:無党派さん
11/01/13 22:30:22 AZK992bG
>>94
田中康夫ってベーシックインカム推進派なの?
ベーインって一歩間違えたら、社会主義になりそうw
97:無党派さん
11/01/13 22:38:56 63nkurKX
>>92
菅奉行支持=日本をあきらめた層
98:(北斗) ◆zCS1o.kilU
11/01/13 22:51:41 YwtWZi+g
在日は、癌!!!!!!!!!!!
こいつらが、
日本を壊している!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
99:無党派さん
11/01/13 23:00:05 pTv2vmgw
公務員は、勝ち組特権階級であらねばならない、
それにメスを入れるなんて許さない。
だから、大幅増税。
と公務員を束ねる、公務員一族特権階級集団が言っているのだろう。
(もちろん彼らの主張は憲法の理念に背いているのだが)
実は、自民党も、民主党も彼らのもの。
でも、公務員の特権そのままに大幅増税を可決したら、ついに一斉に国民は
立ち上がると思うぜ。
本当に、たいへんな事態になるだろう。
だから
菅は、公務員改革ができないならしょうがない、
そのかわり消費税等の増税もするな。
そして、とりあえずひたすら国債を発行しろ。
100:無党派さん
11/01/13 23:03:34 WBOQQpq7
民主党連立政権内の政局を語るスレです。
原則的にsage進行で。
政局に関係ない制度・思想論議は禁止です。
101:無党派さん
11/01/13 23:08:35 A9MivI7F
打倒、民主党といっていた与謝野を入閣させるバカ菅総理
民主党って人材がいないんだねええええええ
幹事長で参議院選挙大敗の無責任男が何故?官房長官???
狂っているバカ菅政権
102:無党派さん
11/01/13 23:14:40 KSPnIdWE
与謝野さんが民主党を浄化してくれるよ
103:無党派さん
11/01/13 23:19:43 jPxtFTAb
しかし、与謝野を単独で抜いて入閣させるセンスもまあよく分からん
共同代表に逃げられる立ち枯れザマァーww
与謝野と囲碁打ったりして政局に関係あるかと思われた小沢も結局関係なくてザマァーww
いきなりピンのよそ者に閣僚取られて海江田始め民主の議員や国新ら
も面目丸つぶれでザマァーww
自民とたちあがれの両方の裏切り者の与謝野入れると両党との関係にも
いい事は無いと思うが。まあ一番得するのは自民と高みの見物の層化ぐらいか
ただ、菅内閣のカラーは出るな「財政・社会保障再建。絶絶対『マニフェスト
回帰』なんざやらねーよ。TPP反対派も追い出すし小沢派にポスト渡すぐらい
なら敵対政党でも呼んでくるわ」という決意みたいなのは見える。
まあとことんやり合え
>>101
>民主党って人材がいないんだねええええええ
何を今更「カスにポストやるぐらいなら部外者にでもやるわ」が菅の意向だろ
海江田が不快感、てのがガチなら海江田は見捨てたってことだ。
あれだけ代表選挙後論功行賞人事やってたのにいきなりよそ者の与謝野入れた
んだから菅は確信犯だろ
104:無党派さん
11/01/13 23:24:20 Cxp0WwlW
【政治】 菅首相 「壊すことについて、私は相当な力を持っている」
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(logsoku.com)
URLリンク(unkar.org)
105:無党派さん
11/01/13 23:29:17 A9MivI7F
小沢一郎の資金管理団体陸山会から500万円寄付を貰いながら、代表戦でアホ缶に投票したアホ議員リスト
政治資金報告書で判明している10人の裏切り者というか、金に汚い?ポストに釣られたマヌケ議員リスト
ちなみに、アホ缶の推薦になったしおりは幹事長補佐のポストにありついたな
山尾しおり 愛知7区
北神圭朗 京都4区
阿知波吉信 岐阜5区
大西健介 愛知13区
斉藤進 静岡8区
高橋昭一 兵庫4区
仁木博文 徳島3区比例
橋本博明 広島3区
藤田憲彦 東京4区
盛岡洋一郎 埼玉13区
こいつらは小沢一郎陸山会に500万円返したのですか?
選挙区の皆さん、確認しましょう
バカでも勤まるが、恩をアダで返すような裏切りの決断力が必要
106:(北斗) ◆zCS1o.kilU
11/01/13 23:43:06 4F7bN9+E
いよいよ明日、内閣改造か、しかも3度目の!wwwwwww
内閣改造で、トップ癌直人を変えないと、全く意味ないんじゃね?wwwwww
日本の一番の浮揚策は、癌直人をこれ以上延命させない事!!!!!!wwww
107:無党派さん
11/01/13 23:46:56 AZK992bG
>>106
で、次は誰にしはりまんのか?
108:無党派さん
11/01/13 23:49:07 Rjn7Rua0
13日午前0時30分頃、兵庫県沖の日本海を航行していた水産庁の漁業取締船が、
日本の排他的経済水域(EEZ)内に入っていた韓国のカニかご漁船「33サンヨン」
(29トン、9人乗り組み)を見つけた。
日本語と韓国語で停船命令を出したが、無視して11時間逃走。
第8管区海上保安本部の巡視船「だいせん」(3100トン)など
4隻が追跡し、約11時間後、島根県隠岐諸島の北西約100キロ、
竹島の南東約60キロの海域で停船したため、海上保安官が乗り移り、
船長のイ・チェボク容疑者(39)を漁業法違反(立ち入り検査忌避)容疑で現行犯逮捕した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
109:無党派さん
11/01/13 23:51:58 Qe09WCpD
民主党が大政奉還するしかないだろ。馬鹿の集まりだってばれちゃってるんだから。
110:(北斗) ◆zCS1o.kilU
11/01/13 23:52:08 4F7bN9+E
>>107
仙石の息のかかってない奴かな。
野党でもかまわん。
111:無党派さん
11/01/13 23:55:39 AZK992bG
北斗はん、仙谷の息がかかってなかったらって…
小沢派になりまんがな!松木ケンコウやテニアンでもよろしいんでっか?
112:無党派さん
11/01/13 23:59:52 Qe09WCpD
>>111
与謝野総理って言いたいのでは?
議院内閣制に於いて無所属議員が総理大臣か。笑える。
113:無党派さん
11/01/14 00:04:41 8Q/k+jIJ
>>112
それでは、党内がもちまへんでぇ~
しかし、与謝野はんの批判が多いですけど、あのお人も75ぐらいでっしゃろ?
人生の先が見えてきたことで、最後に仕事で何か残したいと思いはったんやろ
うなぁ。その気持ちはわかりますな。
114:無党派さん
11/01/14 00:04:47 rQIcZ/Uq
国対安住内定@NHKテロ
115:(北斗) ◆zCS1o.kilU
11/01/14 00:05:05 4tsuIYFC
>>111-113
消去法で考えても、癌直人よりかマシなのだったらいるだろw
116:無党派さん
11/01/14 00:05:05 ZEQ7Z4IN
仙谷が一番総理に向いてるよ。まじで。
117:無党派さん
11/01/14 00:06:46 +Ui3c7x/
小沢先生 また飲みに行きましょう
118:無党派さん
11/01/14 00:10:08 zWHP67pA
なんでそこでニコニコ出来るかなぁ、なんでこれからだぜ
みたいな顔ができるかなぁ あ~画面でニコニコなにが
吹っ切れたんだそれとも完全な中身なしの頭になったか、
脱力 脱力 一銭も払いたくね~や。
119:無党派さん
11/01/14 00:11:08 OlgD2q+O
>>115
そう仰れるので有れば、候補を出して頂きたい。
120:無党派さん
11/01/14 00:51:01 tgnvN/4b
与謝野入閣ってポストは何だ?
厚生労働?特命担当?
121:無党派さん
11/01/14 00:54:10 c9pOWIdN
マニフェスト全面見直しなら
あの選挙は全面見直しといことになる。
>>120
財務大臣でしょ?
民主党に投票した人が増税を加速させた。
122:無党派さん
11/01/14 01:02:16 tgnvN/4b
>>114
安住は記者あがりだから
国対委員長には向いてる気がする。
123:無党派さん
11/01/14 01:20:39 cdYYaFlk
法務 仙谷→江田
経済産業 大畠→海江田
国土交通 馬渕→大畠
内閣官房 仙谷→枝野
国家公安 岡崎→片山善(兼任)
経済財政 海江田→与謝野
124:無党派さん
11/01/14 01:20:46 D+hoGaBn
安住が国対ねえ
あんまり交渉ごとに向いている気がしないけど
仙谷みたいに腹黒い策略や裏取引きもなさそうだし、かといって勤勉実直
で信頼されそうなタイプでも無いし
まあ野党時代から鳩山・菅を通して民主の国対は酷い感じがするが
野党時代は山岡のやり方が豪腕みたいに言われたことはあったが
この難局ではそんなやり方もできまい
125:無党派さん
11/01/14 01:21:45 XUjKcOMR
政府ごっこは楽しいねぇ
126:無党派さん
11/01/14 01:23:20 vSjBXdFg
>>121
前の衆院選で財務大臣やってたから自民党に投票しても同じだったな。
127:無党派さん
11/01/14 01:23:39 OlgD2q+O
>>124
民主党に国会対策なんて出来る奴は居ない。
国対政治を非難してきた連中だから。
128:無党派さん
11/01/14 01:24:49 tgnvN/4b
鉢呂が入閣の方向だそうだが、農水かな。
129:無党派さん
11/01/14 01:25:00 FGTeZQld
国家公安が岡トミから片山??
似たもの同士だな
この系統がぜひとも握りたいポストなのかw
130:無党派さん
11/01/14 01:26:55 cdYYaFlk
>>128
鹿野、辞めるのか
131:無党派さん
11/01/14 01:27:36 D+hoGaBn
>>123
なんだよそのたらい回しはwパズルじゃないだから
しかし海江田は小沢派に近い割には珍しくTPP賛成派なんだよな
一応TPP賛成派で固めたい菅の方針には合うか
132:無党派さん
11/01/14 01:28:37 tgnvN/4b
たちあがれ日本を離党した与謝野馨元財務相は
財政再建を重視する観点から経済財政担当相に、
退任する仙谷由人官房長官が兼務してきた法相には
江田五月前参院議長をそれぞれ起用する方針を固めた。
これを受け、海江田万里経財相を経済産業相に、
大畠章宏経産相を退任する馬淵澄夫国土交通相の後任にそれぞれ横滑りさせ、
岡崎トミ子国家公安委員長を退任させ、片山善博総務相の兼務とする方向。
133:無党派さん
11/01/14 01:30:04 tgnvN/4b
海江田と与謝野で仲良くとはいかないだろうな。
134:無党派さん
11/01/14 01:33:33 tgnvN/4b
>>129
国家公安は単純に総務省(旧自治省)と
くっつけたんだろう。
昔は自治大臣兼国家公安がふつうだったからね。
トミ子は更迭だな。
135:無党派さん
11/01/14 01:36:49 cdYYaFlk
>>131
FNNの速報
136:無党派さん
11/01/14 01:37:46 cdYYaFlk
>>134
みんなの党が問責の準備してたし
それでなくてもあちこちから叩かれてたからな
いい気味だ
137:無党派さん
11/01/14 01:38:58 cdYYaFlk
国家公安を片山が兼務するのは(人選の問題はともかく)いいとして
消費者担当・少子化担当が空いてるがどうするんだ?
138:無党派さん
11/01/14 01:39:43 cdYYaFlk
あ、もしかして
消費者・少子化は岡崎留任じゃあるまいな?ww
139:無党派さん
11/01/14 01:47:19 q3puffcx
与謝野が財務ってマジ?
奴は消費税上げの急先鋒だぞ正気か!
140:無党派さん
11/01/14 01:49:09 tgnvN/4b
>>139
マスコミ情報では
経済財政 海江田→与謝野
経済産業 大畠→海江田
国土交通 馬渕→大畠
141:無党派さん
11/01/14 01:50:19 OlgD2q+O
>>139
狂気という名の正気に決まってるだろ。
142:無党派さん
11/01/14 01:50:27 CzZx51hB
何ヶ月持つのかねえ
あれだけ民主を非難した与謝野を経済財政担当じゃ
国民の支持は得られないだろうねえ
143:無党派さん
11/01/14 01:53:04 tgnvN/4b
『民主党が日本経済を破壊する』 (文春新書) 与謝野 馨
こんな本書いてる人が民主党政権の大臣とか
ふつうは信じられんわな。
144:無党派さん
11/01/14 01:57:08 O3bjlvqc
防衛 田母りん、
国家公安 しんごタン熱望。
145:無党派さん
11/01/14 01:57:23 IXMggt7m
もう無茶苦茶
何がやりたいのかさっぱりわからん
自民党政権が仙谷を大臣にするみたいなもんだ
146:無党派さん
11/01/14 01:58:56 OlgD2q+O
>>143
発売時さらっと立ち読みしたがあまりに間抜けな主張なので頭がくらくらした覚えがあるな。
国家の財政を家計に例えていた様な。
147:無党派さん
11/01/14 01:59:09 IXMggt7m
>>106
森内閣以来だそうな
148:無党派さん
11/01/14 01:59:14 q3puffcx
>>140
財務ではないが経済財政かよ・・・
149:無党派さん
11/01/14 02:05:01 IXMggt7m
204 :無党派さん:2011/01/13(木) 22:34:15 ID:jwfSnyig
@TBSラジオ
「参議院民主党執行部に入閣を頼んだがことごとく断られた。」
「輿石は菅内閣の命運は尽きたと考えている。」
参院執行部は見限ったってことか?
150:無党派さん
11/01/14 02:07:57 JLAUiaXl
【民主党・国民新党の当選回数・勤続年数別の未入閣者リスト】
衆11回(30年4ヶ月) 中野寛成(ただし、三権の長に準ずる衆議院副議長経験あり)
衆10回(27年7ヶ月) 横路孝弘(衆議院議長)
衆5回・参2回(24年1ヶ月) 山岡賢次
参3回・衆3回(22年1ヶ月) 田中直紀
衆7回(21年1ヶ月) 小平忠正、土肥隆一
衆7回(20年6ヶ月) 鉢呂吉雄(他の7期連続当選組よりも勤続年数が短いのは、民主党推薦での北海道知事選立候補のためで、党への貢献度は高い、とされる)
衆7回(20年1ヶ月) 古賀一成
参2回・衆4回(20年8ヶ月) 前田武志
参3回・衆2回(19年4ヶ月) 輿石東
衆6回(17年8ヶ月) 藤村修、横光克彦
衆6回(その他年数) 田中慶秋、池田元久
参3回(15年8ヶ月) 小川勝也、、平田健二
衆5回(14年5ヶ月) 中川正春、安住淳、渡辺周、近藤昭一、末松義規、古川元久、滝実、川内博史
衆5回(13年9ヶ月) 国民新党・松下忠洋
衆5回(その他年数) 筒井信隆、滝実、小林興起、東祥三
衆5回(10年9ヶ月) 平岡秀夫(比例任期を自ら捨てて、山口2区補選に立候補し当選したことがあるため当選5回。他の同期当選=主に4回生より党への貢献度は高い、とされる)
衆4回・参1回(12年8ヶ月) 小宮山洋子
参3回(12年8ヶ月) 福山哲郎、櫻井充、郡司彰、小川敏夫
参2回・衆3回(12年5ヶ月) 増子輝彦
衆3回・参1回(12年4ヶ月) 奥村展三
衆1回・参2回(11年6ヶ月) 斎藤勁
衆4回(12年6ヶ月) 笹木竜三
衆4回(12年) 吉田公一
衆4回(10年9ヶ月) 多数=略
参3回(11年5ヶ月) 羽田雄一郎(補選初当選のため勤続年数は短い)
参3回(10年9ヶ月) 高橋千秋(補選初当選のため勤続年数は短い)
151:無党派さん
11/01/14 02:12:36 D+hoGaBn
>>149
いいんじゃねえの?参議院なんて足引っ張ってるだけだし
輿石が連れてきた柳田も碌なことにならなかった。
どうせねじれはどうにもならん。
ここまでやっている以上あまりガタガタ言い出すなら解散して
民主もろとも分裂させて潰そうぐらいの覚悟はあるんだろ
152:無党派さん
11/01/14 02:12:54 OlgD2q+O
>>149
入閣を断れば命脈が伸びる物でもあるまいに。
153:無党派さん
11/01/14 02:22:49 NBmX3cHr
経済財政なんて元経済企画庁長官だろ
仕分けしてもいいポストじゃないか
154:無党派さん
11/01/14 02:28:44 i+c6vyD5
海江田と与謝野が入閣って・・・
155:無党派さん
11/01/14 02:53:37 tgnvN/4b
岡崎トミ子消費者・少子化担当相も留任する見通しだが、
昨年11月の北朝鮮砲撃事件の際に警察庁に登庁しなかったことが
批判されており、国家公安委員長の兼務は外す方向。
156:名無しさん
11/01/14 02:55:51 t+Zh6APy
与謝野ほどの人材が民主党にいなかったってことか。
まあ、力があるやつが入るのはいいことだ。
157:無党派さん
11/01/14 02:56:54 CzZx51hB
公務員改革は先送りで
消費税増税とか
絶対に許さないよ
158:名無しさん
11/01/14 03:13:31 t+Zh6APy
消費税反対は日本共産党の一貫した主張だけど、
日本の財政がどうなっても良いという主張。
また、小鳩路線のバラマキに戻ったら日本は終わり。
今の情勢だと戻ることはありえんけどな。
159:無党派さん
11/01/14 03:23:18 bXHScvmY
なんで与謝野釣ったんだろうな?
兵隊連れてくるわけでもなし、国民的人気があるわけでもなし、
資産があるわけでもなし。
160:無党派さん
11/01/14 03:25:01 rRP+je1p
会派にも属さない無所属議員が入閣なんて聞いたことないなあ。
161:無党派さん
11/01/14 03:27:06 nUyR5cG9
>>105
ひとの金で票を買うなんて、小沢さんはやり手ですね
162:無党派さん
11/01/14 03:30:34 bJh+1oZE
>>150
そんなに沢山いるのに、
わざわざ、あのアホウ太郎内閣の元凶閣僚(「財務省のポチ」)を持って来るという神経が理解できない・・・・
163:無党派さん
11/01/14 03:39:33 RSVz/vtY
与謝野を入れるってことは、菅は消費税を本気で上げるのか
つーか、菅は薬物で財界のロボットになってるんじゃないのか?
164:無党派さん
11/01/14 03:48:22 FGTeZQld
枝野が官房長官。汚沢終わったな。仙谷と違って政策的にバランス感覚あるから案外うまくいくかも。
大畠が国土交通。柳腰路線強化か。こういう海上保安庁を指揮するのは保守系の馬淵のほうがよかったんだけど。
165:名無しさん
11/01/14 03:58:20 t+Zh6APy
>>162
いくら沢山いても、あの顔ぶれじゃダメだろう。
経験、知識、政治信条、与謝野を上回るのをピックアップしてくれ!
>>163
消費税上げは、必ずしも国民は反対していない。それなりの条件が
整えば(一部食料など)賛成する人の方が多い。
ついでにTPPにいたっては、7割くらいが賛成している。今のまま
だと輸出産業は中国、韓国に遅れをとり、農業も後継者難で壊滅。
各国のの関税を低くし、今より大規模化すれば品質で勝る日本農業
は再生する。
166:無党派さん
11/01/14 04:11:53 AbDWsLyv
民主党 破滅の路を まっしぐら。
167:無党派さん
11/01/14 04:22:53 +SN/jm2d
最初から 最強の布陣で 行ってくれ
168:無党派さん
11/01/14 04:32:06 Ow9IezmD
与謝野は民主が公費で民主党職員に給料払ってるのを批判してたけど
閣内に入ってもちゃんと追及してくれるのかな
169:無党派さん
11/01/14 05:00:01 i+c6vyD5
与謝野入閣はマイナスの方が大きい
170:無党派さん
11/01/14 05:26:22 7PbWlFCp
内閣支持率大幅アップとなります
打ち合わせ済みでござるby豆腐屋
大いに金を使うから当然だお
民主党の諸君安心したまえby四人組
171:無党派さん
11/01/14 05:29:38 c79MDcFu
与謝野ようやるわ
こいつの頭はどうなっとるんや
自民の比例復活だぜ
自民怒れよ
172:無党派さん
11/01/14 05:29:56 fJ0eTVYv
支持率が回復しないと、公明も寄ってこないよ。。
全て・支・持・率・次第
173:無党派さん
11/01/14 05:45:34 zzh0rZEj
>>172
NHKがまたやってくれるよ
174:無党派さん
11/01/14 06:01:26 P9MgVpJc
池上さんがテレビを降りてジヤーナリズムに専念するようです。
池上さんの番組でやっていたことは、社会クイズ(例えば防衛庁→防衛省に変わった)とか、
パレスチナの現場へ行ってパレスチナ問題を解説するとか、別に池上さんじゃなくても十分できることです。
で、池上さんの番組は、けっこう視聴率ありました。
そこで池上さんの後釜に「反民主」をかかげる人を出してくれるように
テレビに要望を出そう運動しましょう。
手嶋さんとか。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
175:無党派さん
11/01/14 06:44:48 cdYYaFlk
菅が消費税にこだわるのって
要するに日本を北欧型の社民主義国家にしたいからだろ?
だから消費税も北欧並に上げてしまおうって魂胆なんだろ
そんなことを期待して民主党に投票した奴はいないのに馬鹿な奴だ
176:無党派さん
11/01/14 06:49:07 pL22QZYq
北欧型とか関係無しに消費税は上げる必要があるんだよ。昔から言われている通りでしかない。
177:無党派さん
11/01/14 07:02:45 cdYYaFlk
>>176
そんな話をしてんじゃないんだよ
まあ菅には無理だろ
消費税を上げようとしても民主党から造反が出る
178:無党派さん
11/01/14 07:07:04 B0JLyPk5
>>177
あっちは年収300万とか600万でも確か半分持ってかれるよp
179:無党派さん
11/01/14 07:26:56 pL22QZYq
>>177
だったら管が北欧型の社民主義国家にしたいというソースを出してくれ。
180:無党派さん
11/01/14 07:34:50 1L1Mj2B+
菅が目指すは第三の道だ、それがどんな道かは誰も知らない
181:無党派さん
11/01/14 07:52:14 9Do+Tkar
菅第2次改造内閣 与謝野氏を経済財政相に
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
与謝野氏は経財相 大畠氏は国交相 海江田氏は経産相
URLリンク(www.asahi.com)
菅第2次改造内閣 14日発足
URLリンク(www.nhk.or.jp)
きょう内閣改造 与謝野氏は経済財政担当相 海江田経産相 国対委員長に安住氏で調整 官房長官は枝野氏
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
182:無党派さん
11/01/14 08:08:57 cdYYaFlk
下手すると、与謝野問責どころか
衆議院で与謝野不信任案が通るかもなww
民主党の連中も、菅首相不信任には躊躇しても
与謝野不信任なら躊躇しないだろうし
183:無党派さん
11/01/14 08:11:52 Lx6z2t4k
菅内閣に麻生内閣で経済3閣僚兼任のお方
あれだけ自民党批判したのに節操ねええwwww
184:無党派さん
11/01/14 09:08:23 mSyfLLlO
子供に夢と希望を与える伊達直人(タイガーマスク)
子供から夢を奪い希望を持てなくさせる悪魔の缶直人(バカ総理)
185:無党派さん
11/01/14 09:12:30 D+hoGaBn
大体大連立持ちかけようとしているんだから
もう「自民党を批判していた民主党」は小鳩時代で終わったんだよ
186:無党派さん
11/01/14 09:33:52 Gvw/gfvX
朝のワイドショーで与謝野はポストが欲しいだけとかトチ狂ったとか
そんな適当な解説ばっか並んでいるがオレは違うと思う。
与謝野は全くも目算もなくドンキホーテみたいに突進するキャラじゃない。
自民党の中には民主との大連立に前向きな連中がベテランを中心に複数いる
森元とか
だから与謝野は出城とかブリッジになるつもりで入閣したんだろう。
一か八かだが大連立が成って消費税10%に出来れば日本は救われる。
もう72で後がないから最後のご奉公のつもりで賭けに出たんだと思う。
187:無党派さん
11/01/14 09:45:27 4AUXWdl9
自民が民主を助けるような大連立はありえんよ
黙ってても勝手に倒れるだろうに
憲法改正も民主は飲めないだろう
188:無党派さん
11/01/14 09:53:51 423JaAw0
自民党を除名処分になった与謝野で自民と話し合い?
そりゃ無理だw
もし菅がそう考えてるなら甘すぎ
よけい大きな傷を党内に残すよ
189:無党派さん
11/01/14 09:54:29 Gvw/gfvX
>>187
> 自民が民主を助けるような大連立はありえんよ
日本を助ける大連立ならありえるんだよ。
与謝野や森喜郎、渡辺恒三らは少なくともそう考えているんだろうと思う。
救国政権だよ。小沢一郎みたいな党利党略じゃなくてな。
190:無党派さん
11/01/14 09:54:47 qhqVa/ae
小幅なんて言われてたけど、蓋を開けてみたら大幅な内閣改造になりそうだなw
本人が最強内閣作るとかいってたけどさ。
191:無党派さん
11/01/14 10:04:32 Gvw/gfvX
>>188
たぶんほとんど無理だろう。
読売新聞のナベツネが余計なことしくさって要らん反発買ってたし
自民党の若手は強硬だからな。
だけど可能性はゼロじゃないだろう。
小沢派や旧社会党系などの一部を除いて、民主党の主流派と自民党の全部は
消費税をいつ、何%にしなければならないかというところに焦点を当てて考えてる。
今後何をするにしても消費税増税が最優先だ。
この一点で民主党主流派と自民党は一致しているのだから、大連立は全くない話ではない。
実際ゲルも谷垣も全否定はせずに、大連立に含みを残す言い方をしてるだろ。
よほどの大義名分が要るとか、何をやるかが問題だとか。
あと重要なのは主導権をどっちが握るかだ。
民主党に統治能力はなくインチキなのだから、当然実務は自民党が仕切るのだが
それも含めて谷垣たちは首相ポストも重要閣僚ポストも自民党で握りたい
だから大連立より先に解散しろと言ってる訳だ。
解散総選挙したって参院では少数なのだから自公政権は出来ず結局大連立になるだろう。
192:無党派さん
11/01/14 10:07:29 gTRK4clH
渡辺恒三氏
ご乱心の森裕子に対して、まるで総会屋だ
193:無党派さん
11/01/14 10:08:22 VW/Ia/Pv
>>186
どういう計算したら10%で救われるんだよw
20%でもぜんぜん足りないんだが。今財政再建言っている連中は実際財政破綻した時の免罪符が欲しいだけ。
もうどうやったって財政破綻は確定事項なんだよ。国民が余りにアホ過ぎるからなw
194:無党派さん
11/01/14 10:09:28 FGTeZQld
ふ爺さんは汚沢と距離を置いているし
囲碁仲間の与謝野起用は汚沢融和とは違うし
中野は汚沢・鳩山分断の一環だろうし
汚沢融和と見せかけてかなりの汚沢追い込みシフトだな
195:無党派さん
11/01/14 10:11:22 FGTeZQld
今回の改造の軸は枝野官房 江田法相だろう
汚沢強制起訴するし
196:無党派さん
11/01/14 10:14:14 Gvw/gfvX
>>193
もちろん10%と言うのは当面の数字だよ。
当面の消費税率として与謝野が2008年か2009年に上げた数字が10%ね。
根拠はたぶん、年金の税負担相当分だろう。
197:無党派さん
11/01/14 10:46:55 gTRK4clH
法律のプロ
江田が法務大臣か
柳田とは偉い違いだ そこだけは評価する
198:無党派さん
11/01/14 10:50:01 54FYe9Nt
【内閣改造】官房副長官に78歳の藤井元財務相が異例の内定 反小沢・増税路線が鮮明に
菅直人首相は14日の内閣改造で、官房副長官に藤井裕久元財務相(78)をあてることを内定した。
中堅のポストとされる副長官に重要閣僚を経験した衆院当選9回のベテランが就くのは極めて異例。
藤井氏は財政再建派で知られ、改造内閣の増税路線を強めたといえそうだ。
また、民主党の小沢一郎元代表とも対立しており、官房長官に就任する枝野幸男氏とあわせ菅政権の「反小沢」路線を鮮明にしたとみられる。
藤井氏は鳩山内閣で財務相を務めたが、昨年1月に体調不良を理由に退任していた。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
藤井の爺さんを官房副長官とか・・・これはひどい
.
199:無党派さん
11/01/14 11:12:57 6DVBGM7/
菅支持グループのたらい回し人事
参院選敗北の責任者である枝野や安住が
どんどん偉くなって逝くww
200:無党派さん
11/01/14 11:14:37 6DVBGM7/
>>194
アキ菅グループは景気や外交より
小沢小沢だもんなww
もう救いようがない
201:無党派さん
11/01/14 11:18:03 nx2AEH+Q
維新新顔がみんなの党に大阪市議選推薦要請 関係修復へ
大阪府の橋下徹知事が代表の地域政党「大阪維新の会」が、みんなの党に対し、
大阪市議選に立候補予定の新顔1人の推薦を要請したことがわかった。
最終的には同市議選で10人程度の推薦を求める見通しで、みんなの党側も応じる方向だ。
昨年末にいったん決裂した両党の関係は修復に向かい、選挙区のすみ分けなどが進む可能性がある。
維新の会幹部によると、みんなの党の推薦を求めているのは、大阪市議選に立候補予定の新顔が中心。
同一選挙区に立つ別の維新候補との違いをアピールしたい、との思惑があるという。
みんなの党幹部も「維新の会との連携は保ちたい」と歓迎している。
URLリンク(www.asahi.com)
民主、地方で反乱…統一選へ相次ぐ公認辞退
「戦いは予想以上に厳しい」―。
今春の統一地方選を前に13日、千葉市で開かれた民主党の党大会。国政の混乱や「政治とカネ」の問題などで党への逆風が続く中、
全国から集まった地方組織の幹部からは、菅首相(党代表)の政権運営などへの不満が次々に漏れた。
読売新聞が全国47都道府県連の幹部に取材したところ、少なくとも6都県で、同党からの公認・推薦の予定を辞退したり、
離党したりする動きが出ており、地方の候補者選びも苦戦を強いられている。
読売新聞は12、13両日に千葉市の幕張メッセなどで開かれた同党の全国幹事長会議や党大会の会場で、都道府県連幹事長らに実情を尋ねた。
その結果、秋田、千葉、東京、神奈川、和歌山、福井の6都県で、党の公認・推薦の辞退や離党が相次いでいることが判明。
このうち福井県では、県議選で推薦する予定だった1人から、今週、辞退の申し出があった。
福井県連によると、「地元の都合で推薦は受けない」と言われたという。
野田富久・同県連幹事長は「現政権への厳しい評価の中で、有利ではないと判断されたのだと思う」と声を落とした。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
202:無党派さん
11/01/14 11:19:20 c79MDcFu
枝豆、また悪しき隣人中国 と言わないかな?
203:無党派さん
11/01/14 11:43:02 IKOPn2l8
自民党の比例で当選した与謝野が、民主党内閣の閣僚やるって、どう考えても許されないだろ
ここをマスコミが騒がないのはおかしいな
いつもなら解説委員あたりが批判する点なのにな
204:無党派さん
11/01/14 11:45:20 cdYYaFlk
>>191
解散すれば、かなりの高確率で、自公2/3が復活すると思うが
もしくは2013年まで待てば、自公で参院過半数になるだろうし
205:無党派さん
11/01/14 11:50:13 cdYYaFlk
>>200
まあそうなんだけど
大局的に見れば、小沢小沢は正しいかもしれんと思い始めてきた
小沢がいつまでものさばってる限り、政局ばっかしで
いつまでたっても前に進まん
だいたい小沢の言ってることは詭弁ばかりじゃないか
参院選の責任っつーなら小沢だって同罪だし
その同罪である小沢と菅が共に9月の代表選に出てきたことで
どちらも責任を取るつもりがないことが明白になった
小沢の言ってる挙党一致ってのも、要するに小沢を要職で処遇しろと言ってるだけ
だから、菅政権がこれだけアホなのに小沢への支持が集まらないんだよ
検察とかマスコミとか関係ないってことに小沢信者は気付け
206:無党派さん
11/01/14 11:52:25 cdYYaFlk
>>203
スパモニでは、赤江珠緒が言ってたな
自称ジャーナリストや解説委員が誰も言わないから
ただのアナウンサーがこういうことを言うwww
丸川も、こういう環境で育ったから保守に傾倒してったのかもなww
207:無党派さん
11/01/14 11:53:40 /hSqhpZk
>>203
それは、単に応援団だからだろう。
それでも批判てきな意見が目立つようになってきている
それにしても、全く裏のないデタラメをしゃべってる解説員はいらないよな。
海江田と与謝野が話し合いがついているって、デマ飛ばして時間中に謝罪は酷いもんだろ
208:無党派さん
11/01/14 11:54:38 pDR38d8L
>>206
東大の先輩の鳩山よりはましかもしれないなw
209:無党派さん
11/01/14 11:54:40 suCzV2RH
まさに大局であって、20年来の小沢小沢、との決別なのよ。
菅はこれだけは支持率関係なくやろうとしてる
90年代を生きた菅にはよくわかってるだろう
210:無党派さん
11/01/14 12:00:56 cdYYaFlk
菅が小沢を始末した後に自滅するのが理想だからな
211:無党派さん
11/01/14 12:01:21 IKOPn2l8
消費税増税内閣発足
212:無党派さん
11/01/14 12:02:42 nsVU0R5W
小沢が掻き集めたゴミ達が民主党支持なしで結構と言ってくれたら
かえって集票出来るわなw
213:無党派さん
11/01/14 12:04:43 9TpMNjK7
枝野だったら古川のほうが官房長官に向いていたのでは?
214:無党派さん
11/01/14 12:07:14 z/ulC/Mc
早く解散して【国民の声を聞け】
手遅れに成る前に(麻生以下に成る前に)
215:無党派さん
11/01/14 12:18:14 DiFF/V2N
もう麻生以下だよ
216:無党派さん
11/01/14 12:18:32 baQycwCw
自民比例の与謝野が敵対する民主内閣の閣僚になることは
それ自体が問責に値するだろう。
野党は常会開会後すみやかに問責を提出せよ
217:無党派さん
11/01/14 12:21:27 u1NNMNWu
支持率がどう出るか すべてはそこよ
218:無党派さん
11/01/14 12:25:30 PXwlmRO/
日立の孫会社社員だったけど、大畠の集会に繰り出された事があるよ
あんなに演説下手でSE稼業から小馬鹿にされてたヤツが
調整と信望がモノを言う国交省大臣とは
大畠は次期衆議院選挙・茨城5区で落選する可能性があるぜ
219:無党派さん
11/01/14 12:26:04 vKU+eFhG
>>217
デフレ内閣の捏造支持率だけはインフレ基調になるだろうね。
220:無党派さん
11/01/14 12:26:20 ptoNYYjl
回転寿司内閣
221:無党派さん
11/01/14 12:26:21 mq7kUe+w
総務相 片山善博(留、民間)
法務相 江田五月(参、参議院議長経験者が閣僚入りするのは初)
外務相 前原誠司(留)
財務相 野田佳彦(留)
文部科学相 高木義明(留)
厚生労働相 細川律夫(留)
農林水産相 鹿野道彦(留)
経済産業相 海江田万里(←経済財政相からの横滑り)
国土交通相 大畠章宏(←経済産業相からの横滑り)
環境相 松本龍(留)
防衛相 北澤俊美(参・留)
内閣官房長官 枝野幸男(←党幹事長代理)
国家公安委員会委員長・拉致問題・公務員制度改革 中野寛成
金融・郵政改革相 自見庄三郎(参・留・国民新党)
経済財政政策・税制・社会保障改革・少子化対策・男女共同参画 与謝野馨(無所属)
行政刷新 蓮舫(参・留)
国家戦略・党政調会長 玄葉光一郎(留)
内閣官房副長官 藤井裕久
党幹事長 岡田克也(留)
党代表代行 仙谷由人(←内閣官房長官)
党国会対策委員長 安住淳(←防衛副大臣)
222:無党派さん
11/01/14 12:26:24 lm1S8MzE
麻生政権の経済の司令塔を三顧の礼で、囲い込んだ時点で麻生以下
海江田の怒りはごもっとも
223:無党派さん
11/01/14 12:27:46 suCzV2RH
財務省との繋ぎ役としてすら不十分で大先輩と交替させられた古川に
官房長官は無理だろう
224:無党派さん
11/01/14 12:31:26 aKSeiiOK
女性閣僚は蓮舫だけか…しかも都知事選に意欲出してるしな
225:無党派さん
11/01/14 12:32:28 MQcqje8M
>>206
>スパモニでは、赤江珠緒が言ってたな
自称ジャーナリストや解説委員が誰も言わないから
赤江はとっくにフリーだよw
彼女もジャーナリストかも。
226:無党派さん
11/01/14 12:36:27 CzZx51hB
支持率は瞬間的には上がるよ
40~45%くらいいくだろ
ただ、その後の落ち込みは20を切るだろうね
227:無党派さん
11/01/14 12:37:46 lm1S8MzE
与謝野のバックに大勲位とナベツネ様がいる
ひょっこジャーナリストが批判出切るかよ
228:無党派さん
11/01/14 12:50:17 5eXRqyit
オザーさんと囲碁してその後、大連立騒動
オザーさんと囲碁して今回はどんな企みしているのか
229:無党派さん
11/01/14 12:51:54 8HY9ZTdz
で、どうやって与謝野の起用理由を説明するつもりなの
230:無党派さん
11/01/14 12:52:27 30rqZb3h
終わってるな。
231:無党派さん
11/01/14 12:57:57 AbDWsLyv
能無し枝野に寝返り与謝野か裏切り前原もいるしなww
空き缶はどうもすごいなww
232:無党派さん
11/01/14 12:59:59 lm1S8MzE
安住国対委員長
終わったな
233:無党派さん
11/01/14 13:04:46 kWZ5A/X6
2009マニフェストは実行する気なしで
2009マニフェストになかったことばかり実行しようとしやがる。
今すぐ解散総選挙しろ。
234:無党派さん
11/01/14 13:04:46 5eXRqyit
安住は選対で失敗しても副大臣、国対でもまた失敗したら次はいよいよ大臣かもな
235:無党派さん
11/01/14 13:06:57 30rqZb3h
枝豆とか安済とかはよ、なんで参議院選挙大敗の責任も取らずに、内閣官房長官やら国会対策委員長やらやるわけ?
死んじまえよ。
236:無党派さん
11/01/14 13:09:17 jDM5o86I
なんで敵のお目付け役みたいのが閣内にいるんだ?
日本はイラクなのか?
237:無党派さん
11/01/14 13:10:40 5eXRqyit
それが菅政権だから
この政権が続く限り失敗は認めないし、責任転嫁は当然のこと
238:無党派さん
11/01/14 13:12:02 mSyfLLlO
与謝野がいきなり衆議院で不信任となってご臨終だろ
239:無党派さん
11/01/14 13:12:11 5eXRqyit
参院惨敗の消費税を独裁的に削除しちゃったな
240:無党派さん
11/01/14 13:12:48 30rqZb3h
この内閣は、
「誰も責任とら内閣」でいいな。
241:無党派さん
11/01/14 13:14:09 5eXRqyit
与謝野の件は野党にどうぞ突っ込んでくださいと自ら言っているようなもの
どんな言い訳するのか楽しみでもある
242:無党派さん
11/01/14 13:16:22 30rqZb3h
与謝野馨、藤井裕久、豚の置物1号(野駄)、豚の置物2号(枝豆)で
財務省は内閣を乗っ取ったね。おめでとう。
243:無党派さん
11/01/14 13:18:54 5eXRqyit
>>235
枝野は不貞腐れながらも一応の責任は取ったよ
そのあと、ホイホイと幹事長代理に就いたけどw
244:無党派さん
11/01/14 13:20:44 30rqZb3h
>>243
それって責任取ったって言えるのかwww
つか、統一地方選間近で、参院選ボロ負けした枝野が内閣官房長官ってやばいだろ。
245:無党派さん
11/01/14 13:22:10 5eXRqyit
>>242
財務省はすでに菅を取りこんでたよ
今回更に盤石になった感はあるけどね
246:無党派さん
11/01/14 13:23:18 mSyfLLlO
缶は選挙に負けたいのだろう
勝ちたかったら枝野って選択は無いだろ
参議院選挙敗北の無責任さと人相の悪さでアウトだ
247:無党派さん
11/01/14 13:24:56 lm1S8MzE
幹事長→幹事長代理→官房長官
枝野は安倍コースか
248:無党派さん
11/01/14 13:26:22 30rqZb3h
>>245
財務省の局長クラスがオフレコで週刊朝日かなんかにさ、
「自民党が政権を降りて民主党政権がどんなことをするのか戦々恐々としていた。
しかし、民主党の連中は自民党より数段アホでやりやすい。政治主導?ご冗談でしょうwww」
みたいなことを書いてあったが、その通りになったな。
249:無党派さん
11/01/14 13:28:16 fRHPhFBB
枝野(幹事長、官房長官)→安倍
仙谷(官房長官、特命大臣)→福田
前原(外相、省庁所管の大臣)→麻生
()→谷垣
250:無党派さん
11/01/14 13:28:53 5eXRqyit
>>244
もう民主に地方選勝つ気はないんじゃね?
地方は地方で何とかしろという体制みたいだし
いつもの風頼みしか手も無さそうだし
251:無党派さん
11/01/14 13:30:13 WKXqs1Mj
>>226
上がるんじゃなくて
テレビ会社の社員と新聞会社の社員が勝手に上げるんだろ。
もう支持してる奴が一体何を支持してるのかもこの社員共は説明できんよ。
252:無党派さん
11/01/14 13:33:00 30rqZb3h
>>250
民主党の選挙はサーフィンみたいなもんだよなあ…。
菅と奉行じゃエンジン積んだ船には絶対なれない。
253:無党派さん
11/01/14 13:33:35 wgOhR8EI
枝野の要職は常に短命だな。
幹事長、そして官房長官。
254:無党派さん
11/01/14 13:44:04 068ZDO+k
中野完成ってお気楽そうな人だけど、国家公安とか拉致担当大丈夫なのかね
なんか失言しそう
あと選対の渡辺周は何で交代すんだろう
岡田と合わないのかな
鉢呂・古川・渡辺は短い春だったな
255:無党派さん
11/01/14 13:45:21 5eXRqyit
枝野には失言癖もあるからな
なにかしら問題発言をする可能性は大
彼に向いてるポストと言い難い
まだ党務の方がマシだったと感じる
256:無党派さん
11/01/14 13:46:00 8NRl77b9
海江田は不愉快だったろうなw
まあ大人だから仕事は粛々とやってくれると期待しているが、
菅はだめだ。総理の器ではない。
257:無党派さん
11/01/14 13:50:08 5eXRqyit
>>254
なにしろ渡辺臭は選対で連戦連敗だったからね
枝野の時みたいに嫌々責任取らされたんじゃね
岡田を辞めさせることは不可能だし、首切り要員にされたと
258:無党派さん
11/01/14 13:51:46 VKzEE7AX
>>221
>経済財政政策・税制・社会保障改革・少子化対策・男女共同参画 与謝野馨(無所属)
ジジイ議員の少子化・男女共同企画は史上初じゃないかな?
(平野博文テンポラリを除く)
259:無党派さん
11/01/14 13:54:38 lm1S8MzE
細田元官房長官がおるだろ
260:無党派さん
11/01/14 13:54:42 +SN/jm2d
菅の目的は手に入れた権力を利用し、中曽根行革や
小泉の郵政民営化に匹敵するような実績を残して、
歴史の教科書に名前が載る存在になること。
ところが、具体的にやりたい課題なんか持ち合わせて
ないので、官僚が示した増税、財政再建、そしてTPPを
歴史的な偉業と思い込み、国民に押しつけることにした。
利己主義と権力欲のかたまり。
261:無党派さん
11/01/14 13:57:14 lm1S8MzE
利己主義と権力欲のかたまり
そうじゃあない政治家など存在するのか?
262:無党派さん
11/01/14 13:58:00 30rqZb3h
鉢呂は選対委員長を頼まれてるみたいだけど全力で拒否してるようだが。
263:無党派さん
11/01/14 13:58:16 cdYYaFlk
>>214
もう手遅れだけど
今なら、鳩山以下にはならずに済むかもしれない
264:無党派さん
11/01/14 14:00:12 +SN/jm2d
エコロジー、消臭、抗菌、清潔が好まれる時世にあっては、
多少はオブラートに包むデリカシーを備えておきたいものだ。
265:無党派さん
11/01/14 14:00:52 cdYYaFlk
>>221
なんだかツルツル滑りまくってるなww
元をただせば前原も横滑りだし
公安は片山兼任って話だったけど中野になったのか
んで岡崎は更迭かww
266:無党派さん
11/01/14 14:01:19 423JaAw0
今選対やっても統一地方選敗北の責任押し付けられるだけなんで
なり手はいないだろうな
267:無党派さん
11/01/14 14:03:08 cdYYaFlk
>>249
財務大臣だから野田?
268:無党派さん
11/01/14 14:04:11 cdYYaFlk
>>254
松戸、茨城、西東京で致命的な負け方してるのだから
その責任を取ったってことだろ
269:無党派さん
11/01/14 14:05:58 068ZDO+k
>>257
そういうことか
かわいそうに
誰もなりてがいない訳だ
270:無党派さん
11/01/14 14:08:22 cdYYaFlk
>>269
森ゆうこにやらせればいいのにww
271:無党派さん
11/01/14 14:10:10 CzZx51hB
枝野のもみあげが気になってしょうがない
何で切らないんだ?
何のこだわりだ?
272:無党派さん
11/01/14 14:17:44 LlC5tN4+
>>260
完全に高速道路無料化できれば教科書に載るよ
273:無党派さん
11/01/14 14:20:14 +GJL6eqC
江田が法務大臣ということは、民主党は漫画もアニメもゲームもネットも規制する気満々だな
274:無党派さん
11/01/14 14:32:21 5eXRqyit
国権の長だった奴が大臣か
また野党に審議拒否されたりしてw
275:無党派さん
11/01/14 14:42:33 VmIZ86Hz
仙谷子飼い安住と枝野を遠隔操作
仙谷子飼い安住と枝野を遠隔操作
仙谷子飼い安住と枝野を遠隔操作
仙谷子飼い安住と枝野を遠隔操作
276:無党派さん
11/01/14 14:47:23 5eXRqyit
>>275
また失敗して親と同じく更迭されたりしてw
277:無党派さん
11/01/14 15:11:04 A88vYcjb
枝野は政界のおくりびと
278:無党派さん
11/01/14 15:17:49 lm1S8MzE
40台の若さで政権党の幹事長 そして官房長官
どんなエリートだよ枝野
279:無党派さん
11/01/14 15:30:03 5eXRqyit
幹事長では惨敗だったけどな
官房長官はお手並み拝見
280:無党派さん
11/01/14 15:40:00 lm1S8MzE
あの戦の責任は枝野二あらず
消費税発言の菅
谷など担ぎ出した汚沢
281:無党派さん
11/01/14 15:40:19 423JaAw0
株価も下落・・・
あまり期待されてないねw
282:無党派さん
11/01/14 15:46:31 5eXRqyit
>>280
選挙の総責任者は幹事長じゃないのかい?
幹事長の仕事は
何のための幹事長なの?
ただの飾りかい?
283:無党派さん
11/01/14 15:53:46 JLAUiaXl
増税を容認した枝野も悪いだろ
まともな幹事長なら反対する
菅、枝野、仙石、古川、岡田
増税選挙なんか一度もやってない面々・・・
284:無党派さん
11/01/14 15:57:42 5eXRqyit
枝野:我々はみんなの党と上手くやっていけます(キリッ
参院選終盤の神奈川にて
285:無党派さん
11/01/14 16:00:57 0qjRJNgY
>>282
飾りだったんでしょ。自分で客寄せパンダって言ってたし。
就任一ヶ月で結果出せって言われても無理だし。
責任とって辞めたその前の幹事長は直後に代表選に出てOKなんだから、
あんまりいじめるなよ。
286:無党派さん
11/01/14 16:01:56 /hSqhpZk
>>281
与謝野が入閣だから
市場へのメッセージは、「増税、自民と対決姿勢です。」
と言ってるから、当然の反応だろ
287:無党派さん
11/01/14 16:02:57 5eXRqyit
参院選で枝野がみんなの党に抱きつこうとするもヨシミが全否定で枝野赤っ恥って醜態も参院惨敗の懐かしい思い出だな
288:無党派さん
11/01/14 16:10:32 Yx5dVReo
枝野は今度もお飾り官房長官で実務は藤井が仕切るんだろ
289:無党派さん
11/01/14 16:11:38 wgOhR8EI
>>288
おいおい、藤井の実務は「見守ること」「注視すること」だぞw
290:無党派さん
11/01/14 16:17:00 5eXRqyit
菅は輿石を大臣にして参院会長職を奪いたかっただろうが、呆気なく工作失敗
参院輿石王国続行
291:無党派さん
11/01/14 16:28:00 mSyfLLlO
アホ缶、仏滅お陀仏問責隠し改造内閣は寿命2ヶ月かな
参議院選挙大敗の無責任左翼弁護士の枝野官房長官って狂っている
藤井元財務大臣を官房副長官? 大臣に成る前は財源はいくらでもあるといいながら大臣になったら後輩官僚に丸めこめられたボケジジイのクセに
打倒民主党! 子供手当て等をボロクソ批判していた与謝野にすがりつく老醜、老害だな
こんな内閣で統一地方選は戦えない。その前にキッチリお陀仏してもらうことが大事
292:無党派さん
11/01/14 16:30:44 5eXRqyit
そもそもたった4ヵ月でまた改造ってw
293:無党派さん
11/01/14 16:34:21 suCzV2RH
だいたい藤井が辞めた昨年の人事から数えて、小幅玉突きも含めると
何回人事やってるのか。
一々ポストが変わってるのが枝野で、大臣、幹事長、幹事長代理、官房長官と
一年で閣僚級のポストを四度務めた珍しい人
294:無党派さん
11/01/14 16:38:29 JLAUiaXl
景気低迷の中で就職先として人気の公務員だが、大阪府職員の志望者はなぜか激減している
2010年度の行政職員の受験者数は、05年度の4分の1に。府は民間企業を受ける学生
にも振り向いてもらおうと、来年度から法律などの筆記試験をやめて面接を重視する新制度を
始める。ただ、府職員が学生から敬遠される理由は、試験制度の問題だけではなさそうだ。
府によると、05年度は行政職員(大卒程度)の募集40人に対し、1168人が1次試験
を受けた。だが08年2月に橋下徹知事が就任し、財政再建に着手。08年度から採用枠を
縮小し、給料の大幅カットも始めると、09年度(募集10人)の受験者は194人と大幅に
減少。10年度(同15人)も292人にとどまった。
一方で近畿の他府県では最近、受験者は増加傾向だ。京都府では05年度の720人が10年
度は1003人に。同府の担当者は「景気低迷で民間の採用枠が減り、公務員人気が高まって
いる」。政令指定都市も人気が高く、10年度で神戸市が1271人、京都市は954人、
橋下知事が「大阪都構想」で解体を唱える大阪市も756人が受験した。
大阪府人事委員会は「募集数が少ないため敬遠されているのでは」と分析。府幹部は「給料
がカットされ、47都道府県では下から2番目に安いことが原因」と指摘する。
こうした状況に、府は公務員試験特有の「択一式」と呼ばれる法律や一般教養などの筆記
試験をやめ、民間企業のように面接重視に変えることを28日の幹部会議で決めた。
ただ、公務員志望の関西大の男子学生(23)は「橋下知事が大阪都構想を掲げ、府が将来
どうなるか分からない。面接で大阪都について考えを聞かれても困る」。公務員試験の指導を
するLEC梅田駅前本校の武野辰雄・専任講師(36)は「府職員を目指す学生らは最初は
多いが、給料カットや財政の悪化などがたびたび報じられ、将来に不安を抱いて受験をやめる
学生が目立つ」と話す。(吉浜織恵)
ソース:asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)
295:無党派さん
11/01/14 16:40:20 Iq/8T0f0
内閣支持微増、21%=不支持は59%-時事世論調査
URLリンク(www.jiji.com)
次期首相にふさわしい人は、前原誠司外相が8.6%でトップ。
新党改革の舛添要一代表8.1%、民主党の岡田克也幹事長8.0%、
自民党の石破茂政調会長7.5%と続き、菅首相は4.9%で8位だった。
296:無党派さん
11/01/14 16:45:20 5eXRqyit
相変わらず口だけの前原と無能岡田の支持が高いですな
297:無党派さん
11/01/14 16:49:51 b8MYIgQp
支持率下げ止まりの背景には、菅直人首相が年頭記者会見で、小沢一郎民主党元代表に対し、強制起訴された場合は議員辞職を含めて進退を判断するよう求め、「脱小沢」路線を一層鮮明にしたことがあるとみられる。
って書いてあるが、0.3ポイントしか戻していない。しかも、誰が首相にふさわしいかの比率では小沢>菅だぞ。
298:無党派さん
11/01/14 16:50:08 /hSqhpZk
>>294
面接重視って、何基準か良く解らんからなあ
299:無党派さん
11/01/14 16:59:26 nH0Ve/0o
>>297
マスコミの報道姿勢を如実に示した名文だなw
で支持率下がれば「小沢の政治とカネが原因で」って済むわけ
だから楽な商売だ。
300:無党派さん
11/01/14 17:10:15 noA/AnPj
674 :無党派さん:2011/01/14(金) 17:08:07 ID:30rqZb3h
>>667
@ラジオ日本 昼
幹事長代理は細野豪志、松本剛明に打診するも断られる。渡辺周、池田元久で調整中。
選挙対策委員長は赤松広隆、鉢呂吉雄、石井一に打診するも断られる。岡田がゴネて鉢呂を説得中。
301:菅さんでいいよ
11/01/14 17:11:16 s6NolASf
岡崎さんははずさんでもよかったようにも思うが(ネトウヨや公安などが喜びそうだから)
与謝野さんの起用も配置転換も方向性がなかなか的確に出て面白いし
まー許容範囲だな
302:無党派さん
11/01/14 17:22:18 mSyfLLlO
アホ缶、仏滅お陀仏問責隠し改造内閣は寿命2ヶ月かな
参議院選挙大敗の無責任左翼弁護士の枝野官房長官って狂っている
藤井元財務大臣を官房副長官? 大臣に成る前は財源はいくらでもあるといいながら大臣になったら後輩官僚に丸めこめられたボケジジイのクセに
打倒民主党! 子供手当て等をボロクソ批判していた与謝野にすがりつく老醜、老害だな
こんな内閣で統一地方選は戦えない。その前にキッチリお陀仏してもらうことが大事
303:無党派さん
11/01/14 17:24:10 cdYYaFlk
>>297
>>299
つーか、年越しで支持率下げた内閣なんて過去ほとんどねーよ
鳩山ですら、12月→1月だけは、一部の調査では支持率が微増してたくらいだし
304:無党派さん
11/01/14 17:26:48 068ZDO+k
幹事長代理で使うんだったら、誰もやりたくないんだから渡辺選対のままで、
鉢呂幹事長代理でいいじゃん
305:無党派さん
11/01/14 17:27:56 30rqZb3h
鉢呂はもうあの内閣と関わりたくないんじゃないの。
306:無党派さん
11/01/14 17:28:39 noA/AnPj
鉢呂もこれ以上泥舟に乗りたくないだろう。
307:無党派さん
11/01/14 17:36:53 068ZDO+k
でも菅の立場からすると鉢呂を放しちゃっていいのかね
社会党系が小沢に取り込まれんじゃないの
308:無党派さん
11/01/14 17:44:59 D+hoGaBn
>>297
>しかも、誰が首相にふさわしいかの比率では小沢>菅だぞ。
もはや小沢は菅と比べて上とか下とかを心の支えにするようになったのか
>>307
元々横路派って親小沢だろ
309:無党派さん
11/01/14 17:50:54 +9BomcMn
バ菅はさっさと与謝野を議員辞職させろよ
これって小沢グループ斬りより簡単な仕事だぞw
310:無党派さん
11/01/14 17:53:12 tTyJOHI8
鉢呂は小沢代表時代のネクスト大臣(それも外務)だったのに、鳩山政権で
干されたから、今は菅に付いてる。旧社会党は所詮どっちに擦り寄れば美味
しい思いが出来るかみたいなどうしようもない連中の集り
311:無党派さん
11/01/14 17:53:17 noA/AnPj
>>308
議長にする約束したのかどうかわからないが、
横路と握ったあたりから小沢の左旋回始まったもんな。
そのせいで黄門議長になれず、反小沢がより鮮明になった。
312:無党派さん
11/01/14 17:56:11 ZT1SWvjb
民主党は誕生時、社会党の最左派だった社会主義協会スタッフがそのままスライドしてきており
( URLリンク(voiceplus-php.jp) )
その配下議員だった仙谷や岡崎ゴミ子、恥婆刑子、輿石などが主流派を形成する、過激派政党。
以前から日狂組と仲の良かった中核派や革マルも、民主党を結党以来支持している!
民主党が政権とって早速行った、教科書指導要領からの竹島削除って
中核派 ( 動労千葉 ) の↓闘争目標そのまんま
中核派革命軍の残党は民主党にいっぱいいる
スレリンク(newsplus板)
民主党の岡田幹事長 革マル派・JR総連との朝食会は「事務局が決めた」
スレリンク(newsplus板)
姦酷右翼と結託し、竹島の教科書指導要領で日本を糾弾する、動労千葉のキモいHP
URLリンク(www.doro-chiba.org)
動労千葉と中核派 ( 前進社 ) の連隊をPRする、醜いHP
URLリンク(www.zenshin.org)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
313:無党派さん
11/01/14 18:21:41 +ECD0BO0
カンチョクトは【詐欺師】wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314:無党派さん
11/01/14 18:22:59 XK3emjRo
三年間の人口変化も読めずに年金改革しようとしてたんだね
菅総理ってバカなんだね
315:無党派さん
11/01/14 18:47:01 mSyfLLlO
与謝野は自民党の比例選出議員のクセに、立ち枯れ経由でアホ缶政権大臣?
節操無いよなあ
これはまず衆議院で与謝野不信任案だ。民主党の連中も、菅首相不信任には躊躇しても
ヨソモノ与謝野不信任なら躊躇しないだろう
自民党で得た議席の与謝野にすがるなんてミットモナイ、ミットモナイ
316:無党派さん
11/01/14 19:34:59 cd3/DFTK
○前原誠司外務大臣は、部落解放同盟(解同)の活動家でした。
○前原誠司外務大臣の奥さんは、創価学会員です。
前原さんに質問です。
あなたが、「元部落解放同盟青年部長」だと
聞いたのですが、ホントーですかぁ?
前原さんって部落地域出身なのですか?
同和地区・・・童話・・・メルヘンなんですか?
ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
ミ:::::/ O ヽ:::|
|:::::::| ° |::|
|::::::| ;;;;;;;;; ;;;;;;;; |ミ| お前等、ネクスト総理に逆らう気か!
|:::|. ''""""'' """''' .|/
/⌒ -=・- -・=-.|
| ( ヽ | 、__人人人__,
ヽ,, ヽ ) ノ 、__) (__,
| ^_^ .| _.) , --、 (
._/| 'ー-==-‐ ./ (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \ "'''''" / _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::| ヽ----''"::\(_,_, ヾ__,!,__,!,__,!ノ
317:無党派さん
11/01/14 19:39:43 x+53f9HO
TPPや税制、社会保障の議論に野党が参加する可能性は低いな
消費税で参議院選挙に大敗したのをお忘れか、総理ももう少し冷静に
なった方がいいと思うが、TPPに関しては早急に決断せず
冷静な議論をお願いしたい、選挙に不利になる案件だから慎重に
決断して下さい。
318:無党派さん
11/01/14 19:41:54 nqSut4Kw
行政改革か、国政と地方政治の役割分担を明確にするべき所はして、
連携する所は連携するしかないな
国政:外交、通貨、刑法、民法、商法、薬事、医療技術、その他行政法
地方政治:産業、観光、地方の伝統文化的施設の保存、その他行政法、インフラ
国と地方の連携:財政、教育、交通、運輸
319:無党派さん
11/01/14 19:43:13 ZEQ7Z4IN
選挙だけで政治をやってるから政治に対する信頼が失われた
菅は日本の将来だけを考えて政治やってくれ
その姿勢が見えれば国民もついてくる
320:無党派さん
11/01/14 19:45:22 D+hoGaBn
冷静とか慎重とか言って小沢を守れ、小沢に人事と金よこせだけ
結局民主が胸を張る「実績」なんてガキ手当てか仕分けショーだけだろ
生き金を一番無駄な死に金にして、しかも無駄をなくすと言いながら
予算総額増やし続けてるんじゃ世話ねーや
321:無党派さん
11/01/14 19:48:20 ZEQ7Z4IN
海江田がTPP参加を推進できるか要注目だな
関係の深い鳩山G、小沢Gの連中に反対されても
己の信念を貫けたら大したもんだ
仮にヘタレたら海江田は終わり
322:無党派さん
11/01/14 19:50:13 x+53f9HO
TPPなんてまともにやったら、農業が完全に壊滅してしまう
韓国とは訳が違う、あの国は外に出て勝負するしかない国だ
韓国の真似をあまりしないほうがいいぞ。
323:無党派さん
11/01/14 19:56:22 mhSkvBgD
TPPと増税で名を残したかったんだろね菅は官僚に洗脳されてしまった、早く潰さないと
324:無党派さん
11/01/14 20:00:07 Iq/8T0f0
TPPやらないと
製造業が韓国にボロ負けで
日本は終わってるわけだが
325:無党派さん
11/01/14 20:01:42 Lq/JtDqy
-TV番組のお知らせ-
16日(日)午前7時半からのフジ系「新報道2001」
▽あの小沢一郎が、「新報道2001」に緊急生出演で、85分間フルに全ての疑問に答える!
▼今回の改造内閣を一刀両断!
▼一連の疑惑に対して、潔白を証明!
▼停滞する日本を"剛腕"はどう見ている?
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
絶対に、お見逃し無く!
326:無党派さん
11/01/14 20:04:43 ZEQ7Z4IN
>>322
牛肉・オレンジ問題から相変わらず同じ議論してるよな
俺は農業衰退の原因のひとつは競争が無かったことだと思ってるよ
>韓国とは訳が違う、あの国は外に出て勝負するしかない国だ
なにも違わないでしょ
日本だって他国同様に外に出て勝負するしかない時代にきてる
327:無党派さん
11/01/14 20:06:46 1w2uGt9o
小沢と藤井って対立してるの?
理由は?
328:無党派さん
11/01/14 20:08:08 D+hoGaBn
>>321
海江田に信念があるかどうかは知らんけど
小沢や鳩山達もたいした信念があってやってるわけでも無いし
そもそも党内の多くも「慎重派」だから「反対派」というわけでもない
もともと政権交代の時からアメリカとFTA結ぼうとしていたんだし
329:無党派さん
11/01/14 20:15:34 2IdJEF4p
>>325
BSフジ プライムニュースも仙石おろしの影のMVP 西岡参議院議長 緊急生出演
ところで、いま解散したら海江田と与謝野は何を争点にして戦うんだ?
330:無党派さん
11/01/14 20:17:59 jowNBoQO
菅仏滅内閣
331:無党派さん
11/01/14 20:23:15 D+hoGaBn
>>327
西松問題の時に藤井が小沢にもう辞めろと言った事を根に持っているとか言う
話だがどうだかな。とにかく元々小沢の側近だったし極最近まで仲は良かった。
ただ前原達とも仲が良かったから次第にそっちの中堅にも肩入れするように
なったと言われる。西松の時も最初は普通に小沢をかばっていたけど、辞任
を言い出したのもいよいよ党全体が追い詰められて空気が変わってから
鳩山時代に官僚出身だからと藤井起用に文句言ったのは多分この辺の政局だね
斉藤次郎なんか政権変わって真っ先に郵政社長に捻じ込んで何も言わなかった
んだからずっと側近だったこの男が「裏切り」(と小沢は思っている)を
しなければクレームつけるはずが無い
332:無党派さん
11/01/14 20:24:09 hiVH27W9
自民幹部、与謝野氏問責決議提出検討を明言
URLリンク(www.nikkei.com)
333:無党派さん
11/01/14 20:30:39 D+hoGaBn
>>329
与謝野を比例で民主公認にするだけだろ
解散すれば議員の身分なくなるんだから選挙でどこの公認もらおうが勝手
334:無党派さん
11/01/14 20:45:04 8Q/k+jIJ
「なんで選挙に負けた人間が責任取らずに出世するんですか!」
嫉妬の塊の森裕子w
335:無党派さん
11/01/14 20:45:37 x1DmEgF5
日本政府は赤字国債を増額発行したり増税したり国民に負担を増やす前に必ずやらなければならないことがある。
公約に従って公務員の人件費を2割削減しなさい。
これはマニュフェストの大きな柱であり、多くの有権者がこの公約を信じて民主党に投票した。
下の資料を見てもわかるように世界的に見ても日本の公務員の給与は飛びぬけて高い。
民間企業がグローバル化で人件費削減を行っているにもかかわらず、公務員の給与は高止まりしたままであり、
国の歳入面から換算しても本来ならば4割~5割の給与カットをするべきである。
民主党に期待して投票した国民のためにも必ず年度内に公務員の大幅な人件費削減に道筋をつけ、実行してもらいたい。
国民は民主党を信じている。絶対に裏切らないでいただきたい。
※参考資料※
国民平均年収 公務員平均年収 年収倍率(公務員/国民) 国家予算(税収)2006年
日本 430万円 743万円(地方) 1.73 79兆円(税収49兆円)
663万円(国家) 1.54
フランス 350万円 310万円 0.89 47兆円(税収39兆円)
アメリカ 495万円 340万円 0.69 298兆円(税収251兆円)
ドイツ 355万円 350万円? 1.0? 41兆円(税収35兆円)
イギリス 410万円 410万円 1.0 70兆円(税収62兆円)
336:無党派さん
11/01/14 20:48:18 pL22QZYq
>>316
大阪府知事だって部落出身だ。素晴らしいことだろ、部落民が行政の長になれるなんて。
337:無党派さん
11/01/14 20:52:48 mSyfLLlO
与謝野は自民党の比例選出議員のクセに、立ち枯れ経由でアホ缶政権大臣?
節操無いよなあ
これはまず衆議院で与謝野不信任案だ。民主党の連中も、菅首相不信任には躊躇しても
ヨソモノ与謝野不信任なら躊躇しないだろう
自民党で得た議席の与謝野にすがるなんてミットモナイ、ミットモナイ
338:無党派さん
11/01/14 20:53:44 nH0Ve/0o
>>334
嫉妬ってw
責任取らないのが普通におかしいだろ
339:無党派さん
11/01/14 20:57:59 +eXRKlLa
海江田当選
与謝野落選
結果
海江田左遷
与謝野昇進
340:無党派さん
11/01/14 20:59:58 D+hoGaBn
>>334
まあたらい回しだから、外から見てもあまりいい人事じゃないだろ
野党との話し合いと言いながら与謝野とか江田とかその点に問題ある人物
を入閣させてるんだし。
けど手続きだから代表選挙をやれやれとけしかけてきた連中が負けたら
ノーサイドだからポストよこせ小沢を挙党一致で守れ厚遇しろてのも
おかしな話だ
341:無党派さん
11/01/14 21:02:50 eR0I8TaR
でも与謝野即問責だぞ?
その次は菅問責確実だし
どうするんだ
342:無党派さん
11/01/14 21:04:32 D+hoGaBn
>>338
小沢派はそれを旗印にして党の代表選挙やって負けたんだろうが
代表選挙で決着つけろといっていた連中がその代表選挙で負けたら
今度は「党の選挙は国民が選んだんじゃない」なんて言ってまた
参議院選挙もちだして「責任」だとかどこまで往生際が悪いんだ
343:無党派さん
11/01/14 21:08:43 D+hoGaBn
>>341
どうするもこうするもないだろ
そんなこと言い出すんだったら無視してにらみ合うしか無いだろ
仙谷や馬淵なら一応は閣僚として問責の理由があるだろうけど
元自民党を閣僚にしたから問責なんてなんも国政と関係ないただ
政党間のゴネじゃん
344:無党派さん
11/01/14 21:12:20 qlbjabsG
国家が破綻しようが未来がどうなろうが
絶対消費税だけは上げないというのが選挙で出た国民の総意なんだよ。
法人税と所得税から取れや!
345:無党派さん
11/01/14 21:12:55 TB9urBws
詐欺師が政権取ったら形振り構わず利権を手放さないと必死という構図
346:無党派さん
11/01/14 21:12:57 zW3FxErF
菅は、税制改革、社会保障制度改革、TPPといった重要施策について、6月に方向性を
打ち出すと言っている。
民主主義の基本として、それを争点とした総選挙だな。
小沢一郎が離党し、
「組織ばかりに目がいっていた自分がバカだった」
と黒(国内外のヤクザ・マフィア)と紅(中国・北朝鮮の権力者とそれに従っている
国内組織)にも決別し、
「組織が、組織の権力者たちが第一だった自分は愚かだった、国民が第一」と
新たな政党を一からつくり、その総選挙で闘えばおもしろいな。
347:無党派さん
11/01/14 21:13:15 423JaAw0
与謝野に関しては同じ選挙区に閣僚の海江田がいるし
あえて内閣に入れるにしても「民主主義」とどう折り合いつけるんだろ
それさえ無視して増税に突っ走れば自ずと結果は見えてる
348:無党派さん
11/01/14 21:13:54 8Q/k+jIJ
>>338
いや枝野は幹事長を辞めて、一兵卒になるつもりだったが、赤い官房長官
から「お前は権力に対する執着心が足りん」って言われて、幹事長代理
にさせられたらしいんだよ。
349:無党派さん
11/01/14 21:16:41 dXGfiF0k
NHK見てるが
与謝野が入閣したとたんに内閣にリアリティが生まれててワロタ
350:無党派さん
11/01/14 21:17:30 eR0I8TaR
年金税方式、見直しに言及=「増税布石」には不快感-菅首相
URLリンク(www.jiji.com)
菅直人、今度は年金詐欺www
351:無党派さん
11/01/14 21:19:19 nH0Ve/0o
>>342
小沢派だろうと何派だろうと選挙に負ければその責任者が責任取るのは
普通だって言っただけで、何そこまで必死になってんのw 痛々しい奴だな。
352:無党派さん
11/01/14 21:23:21 yCC+DXeu
URLリンク(twitter.com)
353:無党派さん
11/01/14 21:27:06 eR0I8TaR
>>351
枝野、岡田は、常識的には責任とって首だよ
354:無党派さん
11/01/14 21:30:16 ZEQ7Z4IN
>>349
悲しいかなそれはあるなw
政党は与党になったけど議員個人は野党感覚から
変われない連中が多すぎ>民主
355:無党派さん
11/01/14 21:32:40 eR0I8TaR
細野が言ってただろ
凌雲会は文科系サークルだって
政治家としてのリアリティがない
356:無党派さん
11/01/14 21:48:02 cdYYaFlk
>>334
森ゆうこにすら正論言われてしまう与謝野がダメすぎるだけだろww
357:無党派さん
11/01/14 21:50:06 cdYYaFlk
>>343
おいおい何を言ってるんだ?
これは民主主義の根幹に関わる問題だぞ?
俺は東京の人間だけど、比例は自民党に入れた
その比例で当選した自民党の議席を、勝手に悪用するなよ
358:無党派さん
11/01/14 21:54:38 D+hoGaBn
>>350
年金税方式なんてやったら消費税20%でもすまんわ
大増税必須なのに「年金は20年掛けて移行するから20年後には
消費税増税が必要になる」なんて平然と抜かしていたポッポが
とんでもない詐欺師というだけ。20年後なんてお前五体満足で
生きているかどうかもわからんだろっての。
第一20年どころかその翌年にはもう国庫負担が底をついているのに
鳩山氏、消費税率引き上げ論議は10年後
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
359:無党派さん
11/01/14 21:54:58 5eXRqyit
さっそく菅の逆切れ会見来ますた~
360:佐藤総研
11/01/14 22:00:18 H7s8tBXr
与謝野は自民との消費税大連立の先遣隊 小沢は平沼を取りに行くだろうが、平沼も消費税増税派 オバマ政権は国債
買わせたいが、日本がマイナス成長だと世界経済の足引っ 張るからどちらかというと反対 共和党人脈で財界寄りの
ナベツネは、賛成 中曽根も同じだが、どちらかというと自主防衛・憲法改正の方を重視 小沢の勝ち目は、自主防衛・
消費税増税当面反対で保守を結集出来るかどう かに掛かる
しかし財界も消費税増税はいいが、「増税したら経済成長する」事を信じて いる菅の舵取り・タイミングに任せとい
たら、とんでもないことになるのは どの位分かってるのだろう
361:無党派さん
11/01/14 22:00:36 D+hoGaBn
>>357
おいおいも何も無いだろ立ち枯れと大連立の話も出ていたのに
与謝野個人が問題だってんならもっと前に国会で議論しとけよ
閣内に入ったら問題だとか意味わからんし
362:無党派さん
11/01/14 22:01:55 ZEQ7Z4IN
>>355
細野がどう言ってたか知らんが、
仙谷も凌雲会だが文科系サークルって感じはなかったな
>>357
悪用ってのは自民党支持者としの主観でしょ
そんな問責理由では公明・社民・共産は乗れないよ
363:無党派さん
11/01/14 22:02:52 HFZ/8BFV
腐ったおせち内閣
364:無党派さん
11/01/14 22:06:16 533qrweX
自民に反対してきた社会党の村山を首相にして自民が政権復帰したのを昔見てるから与謝野閣僚起用ぐらいでは驚かないわ
365:無党派さん
11/01/14 22:09:48 cdYYaFlk
与謝野 IN→経済財政担当
海江田 経済財政担当→経済産業大臣
大畠 経済産業大臣→国土交通大臣
馬渕 国土交通大臣→OUT
366:無党派さん
11/01/14 22:11:37 mSyfLLlO
与謝野解散!!!!!!!!!!
自民党比例選出で立ち枯れに逃亡していたジジイが大臣?
何処までバカ菅なんだよ
早くくたばれ民主党アホ缶内閣
367:無党派さん
11/01/14 22:13:03 48rhGm5O
財務相と経済財政相でバトルか
368:無党派さん
11/01/14 22:15:21 tTyJOHI8
>>364
最近でも自民党は郵政民営化に賛成か反対かで選挙をしておきながら、そ
の任期中に造反組みを復党させたことがあったよな
369:無党派さん
11/01/14 22:25:01 J+gPJYc+
今の執行部より財務官僚の方が有能とはいえこれが政治主導だとか言ってた党の姿ですか
370:無党派さん
11/01/14 22:26:44 dXGfiF0k
>>367
> 財務相と経済財政相でバトルか
(´・ω・`)バトルなんかおきる道理がない
与謝野が先生で野田は生徒
ってか経済財政政策はすべて与謝野が仕切ることになる
なぜならこの内閣にプロフェッショナルは与謝野しかいないから
371:無党派さん
11/01/14 22:27:13 mhSkvBgD
それみたことか
かえすことばも
ございません
372:無党派さん
11/01/14 22:30:14 mSyfLLlO
自民党にバカにされているアホ缶総理
自民党幹部は「菅首相はばかだ。与謝野氏1人を捕まえて、民主党内に80人くらい敵
を作っている」と冷ややかに語った。
また、菅首相を支持するグループの江田法相が、参院議長経験者として初めて入閣した
ことへの批判も相次いだ。国会関係者は「参院の存在意義の低下につながるばかげたこ
とだ」とあきれ顔だ。
373:無党派さん
11/01/14 22:32:42 tgnvN/4b
参議院はもういらん。憲法改正して一院制にすべきだな。
374:無党派さん
11/01/14 22:35:12 5Jeiq8JK
千石の舌打ちが良かった
ちぃっ」
375:無党派さん
11/01/14 22:39:05 D+hoGaBn
>>369
これが民主党の姿です、現実を直視しよう
そもそも政治主導とか格好つけていられるのも有能な官僚さんが
裏で絵を欠いてくれているから。官僚をドロップアウトした「ヤメ官」とか
胡散臭い経済評論家が「行政のプロ」などともてはやされる政党だもの
376:無党派さん
11/01/14 22:53:13 tgnvN/4b
ま、次は小沢の強制起訴だな。
377:無党派さん
11/01/14 23:18:39 Kx7bqj8D
森裕子さん、選挙で負けた小沢さんに代表の言う事に従うように言ってくださいな
378:無党派さん
11/01/14 23:20:34 IXMggt7m
自民党を批判して政権取ったら
その自民党の大臣だったヤツが
入閣してたでござる
今の管を見てると
精神病患者がヤケクソになって刃物を振り回してるみたいだ
379:無党派さん
11/01/14 23:22:04 IXMggt7m
参院選大敗のA級戦犯が官房長官?
すごい冗談だ
380:無党派さん
11/01/14 23:30:59 Lq/JtDqy
週刊誌【AERA】1月24日号(来週号)
⇒政局大特集:石川知裕議員の「小沢一郎論」
■9年間小沢一郎の秘書だった私がすべてを話します。
▼「元旦は2人だけ」
▼不動産購入の理由
▼チャーチル意識する「総理への執念」
▼原敬から学んだ「政治資金の使い方」
URLリンク(publications.asahi.com)
381:無党派さん
11/01/14 23:39:28 ZEQ7Z4IN
石川って、土地取引の際の不自然な銀行融資について聞かれて
「政治資金で土地を購入するときの習慣で銀行融資を受けてしまった」
とか言ってたよな。
癖で450万の差損を出したとか、本当だったら恐ろしく無能すぎるだろ
382:無党派さん
11/01/14 23:42:01 7q8mU2rs
自民党政治からの変更を信じて民主党に投票して政権交代したら
小泉内閣から麻生内閣までの自民政権財政の要だった与謝野が
民主党政権の大臣になったでござるの巻
383:無党派さん
11/01/14 23:56:56 5eXRqyit
あと何ヵ月もつか見ものだな
384:無党派さん
11/01/14 23:58:33 qlbGcN9l
いっそのこと、閣僚全員を元自民党議員で揃えちゃえよ。
385:無党派さん
11/01/14 23:58:56 nH0Ve/0o
>>381
本当じゃないから無能でもないんだろ
386:無党派さん
11/01/14 23:59:57 CxC+jHBD
枝野って「政治主導などとうかつなことを言った」とか「与党がこんなに
忙しいとは思ってなかった」とか言ってたよな
今からどんな失言が出るか楽しみだ