11/01/15 02:50:12 5Dbk6ihG
年末年始とあれだけ動いてたのにこの評価だとキツイのう。
254:無党派さん
11/01/15 03:04:09 R8FWKvjp
>>253
動き回って与謝野一匹ではどうにもなるまい。
255:無党派さん
11/01/15 04:28:14 kpqHNgkz
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自民党の谷垣総裁は「与謝野さんは、自民党の比例代表で、当選をされた方であります。内閣に
お入りになるんであるとすれば、議員辞職をされて、そして一民間人として内閣にお入りになるべ
き」と述べた。
さらに、自民党執行部からは、「与謝野さんは徹底的にたたく。うちの議席を盗んでいったんだか
ら」との声も上がっている。
西岡参院議長は「小選挙区で1人しか当選しないんですね。その地域の民意というものが決まっ
たわけですね。一体、その小選挙区の皆さん方の意思を、総理大臣は何を考えてるんだと」と述
べた。
256:無党派さん
11/01/15 04:29:25 kpqHNgkz
小泉元首相「野党としてガンガン攻めろ」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
小泉元首相は14日、あいさつに訪れた自民党の谷垣総裁に「戦う野党」の心構え
を説いた。谷垣氏も通常国会中に首相を衆院解散・総選挙に追い込みたい考えで、
同日の記者会見では「国会が始まったら厳しく対峙(たいじ)したい」と強調した。
257:無党派さん
11/01/15 05:09:19 R8FWKvjp
そろそろ2001予想をやろうぜ。
258:無党派さん
11/01/15 05:45:08 1LICzrj2
内閣支持率30%台前半かな。
全然予想つかない。
259:無党派さん
11/01/15 07:42:40 33/GEIe4
菅首相『報ステ』出演で小沢に勝ったとはしゃぐも視聴率惨敗 NEWS ポストセブン 1月14日(金)10時5分配信
菅直人首相は1月5日の夜、テレビ朝日『報道ステーション』に生出演したが、その舞台裏を見ると、小沢氏に対する異様なまでの対抗心が見えてくる。
実は、その時間帯は小沢一郎・元民主党代表が日本BS放送(BS11)に出演し、インタビューに答えた時間とピタリ重なっていた。
首相官邸関係者はこう語る。「小沢氏のBS出演は事前に放映時間がわかっていたから、総理は『小沢に勝ちたい』とムキになり
より視聴率の高い地上波で自分の出演をぶつけて小沢番組を潰そうとした」
首相側近たちは、民主党内や新聞・テレビの記者に「総理の重大発言が出る。必ず見るように」というお触れを出し、番組進行にまで工夫を凝らした。
『報道ステーション』はBSでの小沢氏インタビューが終わるまで、一切CMを入れず、“絶対に小沢の方にはチャンネルを変えさせない”という進行だったのだ。
念の入ったことに、同時間帯に岡田克也・幹事長までネットのニコニコ生放送に出演し、小沢番組潰しの“連携プレー”を演じた。
それで菅首相は、「これで小沢に勝った」と本気ではしゃぎ、次は6月まで消費税増税に政治生命を懸けて取り組むのだと言い出した。
小沢氏に「説明責任」を求めてきた首相と幹事長が、メディアを総動員して小沢氏の肉声を国民に届かないように掻き消そうとする。もはや常軌を逸している。
一国の首相が虚空を睨んで、本人にしか見えない亡霊でも追い払うように、“斧”を振り回す姿は正視に堪えない。菅首相が『報道ステーション』
に登場すると同時に多くの視聴者はチャンネルを切り替え、視聴率はわずか6.9%と散々なものだった。同番組の平常放送の半分の数字である。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
260:無党派さん
11/01/15 07:48:03 kpqHNgkz
>>257
26.4%
261:無党派さん
11/01/15 08:00:20 33/GEIe4
検察 “供述翻すと心証悪い” 1月15日 4時18分
この中で、石川議員が、土地を購入するために小沢元代表から借りた4億円について、「隠すつもりはなかった」と説明すると、担当の検察官は、石川議員が
捜査段階で起訴された内容を認めていたことに触れ、「供述を翻すと検察審査会の心証が悪くなる。小沢元代表が強制的に起訴されないことが互いの利益に一致する」などと言って、供述を変えないよう求めていたことが分かりました。
石川議員側は、録音したやり取りの要旨を、来月から始まるみずからの裁判の証拠として裁判所に申請していて、「捜査段階の供述は事実と異なる」と主張する方針です。
小沢元代表が強制的に起訴されることになった検察審査会の2回目の議決は、石川議員が再捜査の事情聴取でも同じ供述をしたことから、信用できると指摘していました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
262:無党派さん
11/01/15 08:09:56 fQYW/der
改造で支持率低下こねえかな
263:無党派さん
11/01/15 08:11:32 kpqHNgkz
小沢ネタは司法板でやれヴォケ
264:無党派さん
11/01/15 08:23:34 Cde3qfk2
データからは管が総辞職に追い込まれ前原選挙管理内閣なら
民主勝利がうかがえる。それでも公明は民主を追い込むか?
265:無党派さん
11/01/15 08:26:53 hsj4Nrb5
前原も続かないだろう
結局小沢しかいないという事実が長い時間をかけて浸透していくだけ
266:無党派さん
11/01/15 08:27:10 +pp78K0K
>>264
よくそんな無茶が書けるな
首相が務まるとは思えない前原の支持率が高いことが
支持率調査に何らかの問題がある何らかの証拠だろう。
巨大な組織に前原氏と答えるように指令が言ってるとか
マスコミに叩かれてる人を支持する人はそもそも
支持率調査に答えないからな
267:無党派さん
11/01/15 08:27:14 PmkbphFw
小沢ネタは裏金の検察と談合権益のマスゴミで重要政策や民主主義を
ないがしろにしてでも世論操作し煽ったお陰で、どこでも話題ですよ。
しかも、さらに無罪となる可能性を示唆するニュースだ。>>261
268:無党派さん
11/01/15 08:38:27 JsWquRXV
>>264
前原なら勝てるとかどんだけお花畑だよw
二年で3人目ってことで批判されまくって終わりだよ
もう、民主党自体が国民に信頼されてないんだよ
269:無党派さん
11/01/15 08:39:25 kpqHNgkz
>>265
いやいや、小沢がいちばんありえないからww
270:無党派さん
11/01/15 08:47:52 kpqHNgkz
>>268
まず前原が引き受けない気がする
前原だって沈没船の船長に指名されても困るだろ
ああ、でも前原ってアホだから勢いだけで引き受けるかもなwww
271:無党派さん
11/01/15 08:59:10 7Ebc1rhs
代わり映えしない内閣だなぁ
URLリンク(senkyomae.com)
272:無党派さん
11/01/15 09:07:37 m2Gdu/6p
>>271
しかしながら与謝野がマシなほうという現実ww
前原は力強いけど格好だけって感じ
岡田はいろいろ空周り
野田は何やっても景気の波には焼け石に水
れんほうは一発屋、何度も見ると嫌になる顔
でも人材がいない、衆院選では新宗連も初めて完全協力してあれだけ議席とったのに
273:無党派さん
11/01/15 09:15:14 hsj4Nrb5
自民になるよりはヨホドいい
274:無党派さん
11/01/15 09:17:21 pNkHUxDB
>>267
政党助成金が小沢の懐に収まってることの説明ができなきゃ意味ないよ
犯罪かそうでないかって大したもんだいではない
275:無党派さん
11/01/15 09:22:57 Cde3qfk2
>>268
そんなことはない。新首相にはたらいまわしでもそれなりの人気は出る
1年もたないで首相とりかえって自民も同じことを繰り返したしな
管が自民に政権渡したくないことを自爆より優先するなら公明
取り込めないならそうするしかない
276:無党派さん
11/01/15 09:26:13 Cde3qfk2
前原内閣支持率50%でスタートし選挙中の論戦次第
以外にあの男やるかもしれん。永田の魂が宿っていればな
277:無党派さん
11/01/15 09:26:58 F+5C8qIo
どっちがマシかっていえば自民のがマシ
民主党は良い事悪い事以前に何もできない
行動力では民主より共産のほうがマシかもしれん
278:無党派さん
11/01/15 09:27:18 kpqHNgkz
>>273
理由を言えないなら書き込むなよ
理由を言わなきゃ議論にすらならんだろ
そんなに突っ込まれるのが怖いのか?
279:無党派さん
11/01/15 09:29:15 Cde3qfk2
>>278
理由は自民が政権復帰すれば安部本人かまたはそれに準ずる人間が
総理になってこの国を警察国家にする怖れがあるから
俺にとっては自民より民主がマシは変わっていない
280:無党派さん
11/01/15 09:30:46 2JWg/bTn
民主は自民より公明嫌いの議員多いぞ
自民は連立時に反創価である20条の会、政教分離を貫く会(平沼、与謝野、亀井静香、麻生etc)をうまく丸め込んだが
菅はうまく丸め込めるのか?
石井一とか確実に離党するぞ、立正佼成会やPLの支持受けてるのもマズいな
281:無党派さん
11/01/15 09:31:24 JsWquRXV
>>275
>1年もたないで首相とりかえって自民も同じことを繰り返したしな
それで自民は総選挙でどうなった?
民主は自民よりも短い期間で3人目
しかも、民主は野党時代、自公政権の総理たらいまわしを批判しまくっていた
どういう結果がでるかわかるよな?w
282:無党派さん
11/01/15 09:34:07 JsWquRXV
>>280
石井ピンが草加公明批判していたのは自分が小選挙区で2回連続で負けて郵政では
復活もできなかった逆恨みみたいなとこがあるからな
公明が民主に協力するってなったら黙って批判しなくなるだろうな
もともと、新進党の時には創価に支援してもらっていたし・・・・・
証拠に参院選で民主が負けて過半数割れしてからめっきり黙りこんで創価公明批判をしなくなった
283:無党派さん
11/01/15 09:35:20 +pp78K0K
>>277
大きな政府期待派はいつもそう言うが
結局は政府が威張りちらして個人が窒息して
ギリシャ化するのがオチ
284:無党派さん
11/01/15 09:35:55 kpqHNgkz
>>279
なんだよ警察国家って??意味不明だな
さてはおまえは朝鮮総連の関係者か?ww
285:無党派さん
11/01/15 09:55:45 Cde3qfk2
>>284
安部の思想の理想が戦前日本であることはその著書から明らか
自民は麻生に変わった直後に選挙やってりゃもっとマシな結果になってた
286:無党派さん
11/01/15 10:04:56 nweDBBhS
八ッ場、JAL、尖閣、前原の実績なんかゼロ
事態をこじれさせてトンズラする口先男よw
287:無党派さん
11/01/15 11:14:56 qhGoXkLB
>>285
安部は本物のバカであるところが怖い。
キチガイに刃物とかw
同じキチガイ仲間の小泉とも共鳴した。
同じバカでも麻生はまださじ加減を心得ていると思われる節がある。
288:無党派さん
11/01/15 11:17:01 L9XRxYz2
ここはみんしゅ珍者が妄想書き散らすスレに成り下がったか。
289:無党派さん
11/01/15 11:17:45 5gl5Zssy
早ければ今夜くるかな
どんだけ、上昇するかな。
経験則から言えばそれなりにあがるだろうと予想できるが、まあ上昇値はともかく、
どれだけ、もつかが重要だからな。 4月まで持つかどうかがカギか。
290:無党派さん
11/01/15 11:23:40 VjihWpWT
今日の夕方ぐらいに共同の緊急調査が来るだろ。
ご祝儀で35%ぐらいか。
291:無党派さん
11/01/15 11:24:58 d2HIecm6
記者会見が目茶苦茶だったからそんなに上がらんのんじゃないの?
292:無党派さん
11/01/15 11:27:47 5gl5Zssy
メチャクチャじゃなかったことなどないだろ
願望と実測は違う
とりあえず40くらいか
まあ今の値など、前回の60越えと同じで大した意味はないかもしれんが
293:無党派さん
11/01/15 11:34:02 wWQYxfoR
40いったら爆上げだな
294:無党派さん
11/01/15 11:43:48 hsj4Nrb5
何故創価との全面和解を決断出来ないのか
政策は近いのに
295:バカボンパパ
11/01/15 11:49:40 uu2BuBxk
>.96
笑ったw
これ、ネタか?w
296:無党派さん
11/01/15 11:52:29 Cde3qfk2
>>294
新宗連の票と層化の票はそれほど差はないから
層化と組むなら新宗連の支援を受けた議員は離党する
297:無党派さん
11/01/15 12:12:00 eV4H/TWS
>>296
> 新宗連の票と層化の票はそれほど差はないから
そうなのか。知らなかった。
298:無党派さん
11/01/15 12:32:54 JsWquRXV
>>296
新宗連の票が創価票と変わらないくらいあるとは思えんがな
それって根拠あるのか?
創価票と変わらないっていうと600万~800万くらいあるってことになるが
299:無党派さん
11/01/15 12:33:23 HHQ2XHv/
>>289
しかし、改造といっても顔ぶれ殆ど変わって無いし
与謝野の入閣にも賛否ある(世論の賛:否4:6か3:7ぐらいか)
元々国会対策の人事だからあんまり上がりそうにも無いと思うけど
まあ脱小沢路線とマニフェスト修正路線堅持はブレないようだから
下がりはしないだろうよくて30%行くかどうか程度じゃない
支持率上昇と言うことで狙うのなら本番は小沢強制起訴後の離党劇だろ
300:無党派さん
11/01/15 12:51:32 Cde3qfk2
>>298
層化票は他党を支援するときは締め付けがあまり効かない
従って実質対自民を考えたら400万くらいしかない
301:無党派さん
11/01/15 12:53:04 VjihWpWT
菅内閣を社説で応援してた朝日毎日に加え
与謝野入閣によってナベツネ新聞まで
応援に回ることにからな。
官僚も全面支援するだろうし。
じわじわ上がるんじゃないか。
民主党だけなら不安だが、与謝野で政策に安定感が出る。
302:無党派さん
11/01/15 12:56:55 JsWquRXV
>>300
新宗連がそれくらいの票があるっていう根拠は?
新宗連の公称世帯数がそのまま新宗連の票になるわけないぞ
それに創価以上に票のとりまとめが効く宗教組織なんてあるのかね?
303:無党派さん
11/01/15 12:58:27 4hUvMpyh
>>301
与謝野の政策を実現できるのか?
閣僚内から異論続出では?
まずは子ども手当の見直しに言及by与謝野
どうするんだ?
304:無党派さん
11/01/15 13:09:30 kpqHNgkz
>>301
その与謝野が3大臣を兼務していた麻生内閣は
どうして応援してもらえなかったんでしょうか?
305:無党派さん
11/01/15 13:24:05 HHQ2XHv/
>>301
>民主党だけなら不安だが、与謝野で政策に安定感が出る。
与謝野入閣を歓迎的に取る人はそういう考えだろうね
もちろんそういう人はマニフェストがどうのこうのなんて言わないだろう
>>303
状況次第じゃない?
マニフェストの一番の旗振り役である親小沢系の影響力を今後どこまで
削れるか、むしろ敵は民主党サイドのほうでしょ。「子ども手当ての見直し」が
どういう方向なのか記事からはまだ伝わらないが、財源負担が減る方向
なら財務省は大歓迎だろうし。
306:無党派さん
11/01/15 13:25:27 kpqHNgkz
与謝野氏の「問責出したい」=自民・山本氏-公明・高木氏は議員辞職要求
URLリンク(www.jiji.com)
307:無党派さん
11/01/15 14:09:55 hsj4Nrb5
もう参院はガン無視で
308:無党派さん
11/01/15 14:12:11 TmFSb5Fh
>>306
問責はえー
309:広島2区民 ◆jWkaDJV846
11/01/15 14:23:53 4F2mN5fR
あと2時間で、共同が世論調査を発表するかも。
予想では、内閣支持率32%ぐらいかな~
310:無党派さん
11/01/15 14:25:49 mE172ed8
なんでもかんでも問責の
クズ野党
与党全員
衆院で問責にしろよwww
311:無党派さん
11/01/15 14:26:52 mE172ed8
間違えたw
なんでもかんでも問責の
クズ野党
野党を全員
衆院で問責にしろよwww
312:無党派さん
11/01/15 14:31:47 bUQ5R0Oo
>>311
衆院で問責って・・・
313:無党派さん
11/01/15 14:32:01 JsWquRXV
>>311
ダサいな、お前w
314:無党派さん
11/01/15 14:41:46 pdPfmV5F
安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否
福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決
→問責したのだからと以降審議拒否
麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
315:無党派さん
11/01/15 14:44:49 pdPfmV5F
世論調査でも80%が「衆院解散すべき」という結果がでてる。
次は、枝野は参院惨敗したから、という理由で審議拒否するとOKだろうねw<<314参照すれば
まあ、未だミンス支持してる20%というのは犯罪者予備軍だろうからな
近くにそういう輩が居れば通報しといたほうがいいかもね
社会正義のためにも。
316:無党派さん
11/01/15 14:48:59 pdPfmV5F
しかし、内閣改造で25%の大台突破する可能性は高いね
現在は、各社15ー22%という調査結果がでてるからね
まあ世論調査自体、参考にできんがね
10参院選数日前まで殆どのマスコミが「民主54議席、自民40議席」と予測してたし・・・
317:無党派さん
11/01/15 14:57:12 Qx4z7t4u
さあ、どうだろうか・・
直前のゴタゴタが響いて、支持率浮揚には?がらないかも?
何にせよ、決果を見てのお楽しみwww