★民主党:党内政局総合スレッド280★ at GIIN
★民主党:党内政局総合スレッド280★ - 暇つぶし2ch243:無党派さん
11/01/03 13:13:18 y6rVS4QQ
民主党は誕生時、社会党の最左派だった社会主義協会スタッフがそのままスライドしてきており
URLリンク(voiceplus-php.jp)

その配下議員だった仙谷や岡崎ゴミ子、恥婆刑子、輿石などがミンス主流派を形成する、過激派政党。

以前から日狂組と仲の良かった中核派や革マルも、ミンスを結党以来支持している!


民主党が政権とって早速行った、教科書指導要領からの竹島削除って
中核派 ( 動労千葉 ) の↓闘争目標そのまんま



    中核派革命軍の残党は民主党にいっぱいいる
      スレリンク(newsplus板)
    民主党の岡田幹事長 革マル派・JR総連との朝食会は「事務局が決めた」
      スレリンク(newsplus板) [cache]


    姦酷右翼と結託し、竹島の教科書指導要領で日本を糾弾する、動労千葉のキモいHP
      URLリンク(www.doro-chiba.org)
    動労千葉と中核派 ( 前進社 ) の連隊をPRする、醜いHP
      URLリンク(www.zenshin.org)


URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

244:佐藤総研
11/01/03 13:20:50 AonHoHtC

日銀がマネーサプライ増やせばいいんだろ。

245:佐藤総研
11/01/03 13:24:30 AonHoHtC

キムタク護衛艦に乗ったのは、前原の日韓同盟発言と連動してるんだろうな。

246:佐藤総研
11/01/03 13:36:04 AonHoHtC

キムタクは好きじゃないが、対中北のためには甘受だ。

247:佐藤総研
11/01/03 13:39:02 AonHoHtC

学会もついてゆかないとな。

248:無党派さん
11/01/03 13:58:04 e6gf/Slb
>>237
そこまでは誰でもいえる。 実際には景気対策よりインタゲを最優先で
やるくらいの覚悟は絶対必要。せめて「デフレ克服と景気対策」ぐらい
に順序を変えて言ったならおっ・これは?と思うのだけど。

なお、国債引き受けについては日本とアメリカは立場が似ているとおもう。
国際金融秩序を根本的に変える話なので、たぶん日本が単独でやればつぶ
されるだけだが、アメリカと同時にやるとかそのテストケースとして日本が
やるとか言うプランでアメリカを説得するならかなり可能性のある話。



249:無党派さん
11/01/03 14:04:52 sSvLu9/+
今の子ども手当では少子化対策にはならんだろう
産まれる子どもの数を増やすのなら
出産一時金を42万円からドカンと増やすべき
第1子で150万円、第2子で300万円、第3子で450万円ぐらいにすれば
今の年間出生数105万人が160万人くらいになるだろ
必要な費用はたった5兆円。
産まれる人口が1.5倍になれば、消費も活性化し内需拡大
GDP増加もついてくる

250:無党派さん
11/01/03 14:18:02 oNfRuU1X
民主、出産一時金増額打ち出す 少子化対策で55万円に
URLリンク(www.47news.jp)

これも公約違反かww

251:無党派さん
11/01/03 14:19:15 e6gf/Slb
>>249
co2増加もついてくるなあ。


252:無党派さん
11/01/03 14:20:57 oNfRuU1X
地球温暖化詐欺なんか無視でおkだろ


253:佐藤総研
11/01/03 14:24:06 AonHoHtC

初っ端で多めに出した方が、手当てで継続的に出すより安くつくけど、育て
きれないのが出てきそうだね。

254:無党派さん
11/01/03 14:26:01 oNfRuU1X
URLリンク(www.kokuho.or.jp)

平成18年(2006年)10月 30万円→35万円
平成21年(2009年) 1月 35万円→38万円
平成21年(2009年)10月 38万円→42万円


255:無党派さん
11/01/03 14:27:43 oNfRuU1X
>>253
育てきれないのが出てくるくらいじゃないと少子化なんて防止できねえよ
産めよ殖やせよの時代なんて
子供が橋の下に捨てられてたとかいくらでもあっただろ


256:無党派さん
11/01/03 14:30:28 e6gf/Slb
つうか、少子化って防止すべき話なの?


257:無党派さん
11/01/03 14:30:54 oNfRuU1X
ある程度は防止しないとね

程度問題だよ

258:無党派さん
11/01/03 14:34:39 porqPlna
>>248
覚悟の問題でなくて、

「日銀法改正など制度改革やインフレターゲット政策も視野に入れ、
金融政策と財政政策の両面からあらゆる手段を尽くす」

を実際に実行するかしないか、具体的に何を実行するかの問題だろ。


国内の景気対策の話で他国の意向がどうこうと言い出す発想も意味不明だ。

259:無党派さん
11/01/03 14:37:38 oNfRuU1X
>>258
現実問題として、インタゲを実施した場合の影響は日本国内だけに留まらないのだから
諸外国の理解を求めるのは当然すぎるほど当然なわけだが

260:無党派さん
11/01/03 14:41:16 porqPlna
>>259
例えば、インフレターゲット採用国と言われてる韓国なんかは
日本政府に理解を求めたのか?そういった話を聞いた事が
ないので実例が有るならソースを出してくれよ。

261:無党派さん
11/01/03 14:47:02 oNfRuU1X
>>260
日本円はハードカレンシーだが、韓国ウォンはハードカレンシーではない

262:無党派さん
11/01/03 14:48:32 oNfRuU1X
そもそも、インタゲ論を主張しているのが、こういうお花畑ばかりであるという事実を認識したほうがいい

森永卓郎「日本は軍備撤廃を。仮に中国に侵略され滅んでも、後世に『昔、日本という心の美しい民族がいた』と書かれればそれでいい」
スレリンク(dqnplus板)

263:249
11/01/03 14:57:02 WPDnwZ6Y
少子化対策が何をおいても最優先すべき日本の課題
一にも二にも三にも出産奨励ありき
1年間の出生数を105万人から160万人、200万人と戻さないと
日本は滅亡確実。

特に国民年金制度は子どもの数が増えないと破綻確定なので
子どもをたくさん産んだ女を優遇しないとマズイ
女は「お得」に弱いから
一人産むごとに掛け金を25%引き
年金受給額を25%増とかにしてやれば
女は喜んで子どもを産む

しょーもない店の割引クーポンを
財布の中に溢れるほど集めまくってる女どもなら
国家がやる出産おトククーポンに群がるはず

264:無党派さん
11/01/03 14:58:59 e6gf/Slb
>>263
年金は1度精算して国家の関与を辞めればいいってことじゃダメなの?


265:249
11/01/03 15:01:35 WPDnwZ6Y
1年間の出生数105万人が
160万人と1.5倍になれば国内需要が全て1.5倍になる
子どもの存在は旺盛な消費を喚起する
国内マーケットが回復しさえすれば、日本は再生する

266:無党派さん
11/01/03 15:02:05 e6gf/Slb
>>262
だから、インタゲやるには強固な意志と繊細な調整が必要になっちゃうんだよねえ・


267:無党派さん
11/01/03 15:08:52 oNfRuU1X
>>263
この理屈には与しない
そもそも、そうやって人口を急激に増やし続けてきた結果が
今のいびつな人口構成じゃないか
日本の国土面積は決まってるのだから
アホみたいに殖やせばいいって考え方は間違っている

268:無党派さん
11/01/03 15:09:02 porqPlna
>>261
それなら、インフレターゲット採用国のイギリスは他国に理解を求めたのかよ。

>>262
下記の国はお花畑だらけという話になるがそれでいいのか?

インフレターゲットは、物価上昇率に対して一定の目標を定めて金融政策を
行おうというもので、1990年のニュージーランドで導入されたのを皮切りに、
1990年代イギリス・スウェーデン・カナダ・オーストラリア等でも実施され、つ
づいてブラジル・チリ・イスラエル・韓国・メキシコ・南アフリカ・フィリピン・タイ
・チェコ・ハンガリー・ポーランドなど、現在は20カ国以上で導入されている。

269:無党派さん
11/01/03 15:10:42 oNfRuU1X
>>265
その子供たちが爺婆になったときに、また同じ問題が起きるだけだ
人口を増やせば解決する、というのは、結局はネズミ講の理論にすぎない
被害者は自分たちの子供であり孫である

270:無党派さん
11/01/03 15:11:49 oNfRuU1X
>>268
その中でハードカレンシーがいくつあるんだよアホ
当然イギリスなどは諸外国の理解を求めたにきまってる

271:無党派さん
11/01/03 15:17:42 oNfRuU1X
ていうか、強力な軍事力があれば
まずどの国も反対できないんだけどな

272:無党派さん
11/01/03 15:17:52 porqPlna
>>270
だから、ソースを出せよ。

それと、FRBの6000億ドルの国債買い入れ
なんかは他国の理解を求めたのか?

273:無党派さん
11/01/03 15:22:44 e6gf/Slb
イギリスの場合はインフレ下のインフレ抑制のためのインタゲじゃなかったっけ?


274:無党派さん
11/01/03 15:29:05 porqPlna
「日本が単独でやればつぶされるだけ」とか被害妄想にしか
見えないのだが、何処の誰がつぶしに来るんだろ。

275:無党派さん
11/01/03 15:31:20 oNfRuU1X
>>274
あれ?いつものCIAは何も言わないの?ww

276:無党派さん
11/01/03 15:31:39 e6gf/Slb
たぶん、話を通さないでやるとニューヨークとかロンドンとかで日本の会社の株価にひどいジャパンプレミアムがつくことになるんじゃないかなあ・


277:無党派さん
11/01/03 15:39:28 porqPlna
>>276
そもそも、誰に話を通すのかからよくわからない。

278:佐藤総研
11/01/03 15:40:27 AonHoHtC

多分インタゲ自体は、ある程度調整して押し通すしかないし、出来るだろう。

でも手段としての政府貨幣発行なんかの荒業は、日本ぐらいの規模になると
アメリカ他と取引しないと難しいんだろうね。
しないに越したこと無いけど、例えば郵貯で米国債ファイナンスするとか。

279:無党派さん
11/01/03 15:41:15 e6gf/Slb
なんにせよ 小沢よりは玄葉のほうがまだ可能性あるよ。 も
ちろん、小沢が後ろに控えて玄葉に「とにかく大規模な日銀の
国債買い切りを。詳細は任す」ってやれば実務と権威を分担できて
もっと可能性は増すけど、小沢と奉行は対立中。 んで小沢配下は
イエスマンでないと生きていけないから、小沢が手下にやらしても
うまくいかないとおもう。



280:佐藤総研
11/01/03 15:42:44 AonHoHtC

それから出生率は幾ら金つけても、全体としては心配するほど増えないし、
増えすぎたら翌年から金を絞ればいいだろね。

281:無党派さん
11/01/03 15:44:00 1JIOyJcA

玄葉いいね
自民に原爆を落としてくれそう
頑張って欲しい

282:無党派さん
11/01/03 15:50:13 porqPlna
>>278
FRBによる6000億ドルの国債買い入れをアメリカぐらいの規模の国がやってるのに、
なぜ日本は他国と取引しないといけないんだろ。

俺がこんな取引を持ちかけられたら「そのくらい自分達で決めろ」と言いたくなるぞ。

283:無党派さん
11/01/03 16:05:55 e6gf/Slb
>>282
おまえみたいな甘いやつばかりならいいけどな。


284:無党派さん
11/01/03 16:25:46 /s6XPqRr
国債買い入れって要は政府が紙幣を作ること。
普通の国なら高いインフレになり滅亡への道を進みかねん。
アメリカドルは基軸通貨で世界中の需要があるのが強み。

285:佐藤総研
11/01/03 16:45:54 AonHoHtC

国債直受け若しくはそれ以上のことしてる国って、他にどこがあるの?

286:菅さんでいいよ
11/01/03 17:27:06 dyEcIAEx
新年早々インフレの話か

日本はインフレターゲットというよりも(ともいえるが)
中国が自由相場制度に移行するまではバランスを取るために
アメリカのように(量的)金融緩和が必要と思うね


287:菅さんでいいよ
11/01/03 17:30:39 dyEcIAEx
>>286
自由相場制度→自由通貨制度

288:無党派さん
11/01/03 17:36:10 oyIsgTei
インタゲ云々というより、そもそも増税で財政均衡はもう無理でしょ。
結局インフレで、債務処理するしか方法ないのだから。

289:佐藤総研
11/01/03 17:37:24 AonHoHtC

まあともかく困難はあれども、名目3%×数年の安定成長は可能というのが
この池での概ねの合意ということでOKかね。

290:無党派さん
11/01/03 17:52:58 YTImW62l
>>289
公務員人件費5割カットが実現されればの話だがな。

291:無党派さん
11/01/03 17:59:12 r9WBgH89
支持率上がる政策

宗教法人累進課税導入
会計内容と活動内容をガラス張りにしましょう

民主党に期待する点はこれ

292:無党派さん
11/01/03 18:05:26 K0QhsEVs
今年の民主に期待するのは、とっとと解散、解党後の消滅
使い道のないクズの集団

293:無党派さん
11/01/03 18:06:21 e6gf/Slb
>290
じゃあ年金全部カットでいいじゃん。


294:無党派さん
11/01/03 18:10:11 cPC4dW+C
宗教課税をして、全国の層化関連施設を没収したら民主党を支持してやるよ アホ缶

295:無党派さん
11/01/03 18:11:03 YTImW62l
>>293
どうして「じゃあ」などと言えるのか? 全くイミフ

296:佐藤総研
11/01/03 18:13:09 AonHoHtC

早いけど、もうみんな寝なさい。

297:無党派さん
11/01/03 18:15:32 e6gf/Slb
>>295
給料5割減なんていうドラスティックなことが可能ならなんでもできるじゃん。


298:無党派さん
11/01/03 18:25:37 YTImW62l
>>297
人件費と給料は意味がだいぶ異なる。

299:無党派さん
11/01/03 18:28:26 C19yN5Pe
ジャーナリスト 田中稔
URLリンク(twitter.com)
みんなの党代表の渡辺喜美議員事務所が、政治活動費でお色気Tバック飲食店にて遊興。

渡辺議員の政治資金管理団体「温故知新の会」の21年度収支報告書に「はなこ赤坂見附店」の支払い。

同店ではショートパンツからTバックのひもが見える。

URLリンク(twitpic.com)
Tバック渡辺

300:無党派さん
11/01/03 18:45:46 e6gf/Slb
>>298
民主の公約は二割減だよな。 人員で一割 一人あたり一割で。



301:無党派さん
11/01/03 18:56:07 YTImW62l
5割以上公務員人件費を浮かした上で初めて消費税増税を考えてもらいたい。

302:無党派さん
11/01/03 18:57:59 e6gf/Slb
>>301
だから、その五割、どっから出てきたんだよ。


303:無党派さん
11/01/03 19:01:47 OBcEE2bS
公務員削減と郵政再国有化を同時にやると言っている民主党を信じるのはアホだけだろ。

304:無党派さん
11/01/03 19:06:05 YTImW62l
>>302
さしずめ年金の基礎部分に3兆円ばかり欲しいところなのだが、
国家公務員人件費の5割が約3兆円。


>>303
詐欺マニフェストで国民を騙して政権を奪い国政を滅茶苦茶にし続けていることに対する損害賠償として
国民一人あたり100億円を支払うことを民主党全議員に要求する。


これで民主党は無事終了するw

305:無党派さん
11/01/03 19:10:41 e6gf/Slb
>>304
国の人件費が6兆円で済んでるとは正直信じられない。減らすなんて
とんでもないカンジ。 もっとも本当はいろいろもっと隠れてるんじゃ
ないだろか。
つうか年金は早く国の関与をやめればいいとおもう。
 そんなもんで財政を傾かせるなんてばかげてる。



306:無党派さん
11/01/03 19:10:42 CiFNc+oO
株主集団起訴みたいに国民で民主党を集団で起訴とかしたいな。

307:無党派さん
11/01/03 19:13:46 DEFmrApH
【北京=峯村健司】中国軍が、東南アジア諸国連合(ASEAN)の国々と領有権をめぐって
対立する南シナ海で、他国が実効支配する離島に上陸し、奪取する作戦計画を内部で立て
ていることがわかった。管轄する広州軍区関係者が明らかにした。現時点で実行に移す
可能性は低いが、策定には、圧倒的な軍事力を誇示することで外交交渉を優位に運ぶ狙い
があるとみられる。

 作戦計画は空爆による防衛力の排除と最新鋭の大型揚陸艦を使った上陸が柱で、すでに
これに沿った大規模軍事演習を始めている。中国は南シナ海を「核心的利益」と位置づけて
権益確保の動きを活発化しており、ASEAN諸国や米国が懸念を深めるのは必至だ。中国は
沖縄県の尖閣諸島をめぐっても領有権を主張しており、尖閣問題での強硬姿勢につながる
可能性もある。

 広州軍区関係者によると、この計画は昨年初めに策定された。それによると、空軍と海軍
航空部隊が合同で相手国本国の軍港を奇襲し、港湾施設と艦隊を爆撃する。1時間以内に
戦闘能力を奪い、中国海軍最大の水上艦艇でヘリコプターを最大4機搭載できる揚陸艦
「崑崙山」(満載排水量1万8千トン)などを使って島への上陸を開始。同時に北海、東海
両艦隊の主力部隊が米軍の空母艦隊が進入するのを阻止するという。

 中国軍は計画の策定後、南シナ海で大規模な演習を始めた。昨年5月、空軍と海軍
航空部隊による爆撃訓練を実施。今年7月には、南海、東海、北海の3艦隊が合同演習を
した。主力艦隊の半分が参加する過去最大規模で、最新の爆撃機や対艦ミサイルも参加。
演習に参加した広州軍区関係者は「米軍の空母艦隊を撃破する能力があることを知ら
しめた」と話す。

知らなかったなぁ・・

308:無党派さん
11/01/03 19:15:16 e6gf/Slb
>>306
自民党のことも起訴できなかったんだから、まあ無理だろう。


309:無党派さん
11/01/03 19:35:28 wMTZnJqH
今年も民主党や国民新党の保守系議員の活躍を期待します

衆議院議員
松原仁、鷲尾英一郎、吉田公一、中津川博郷、渡辺周、長島昭久、笠浩史、
北神圭朗、長尾敬、向山好一

参議院議員
西岡武夫、金子洋一、森田高

(敬称略)

310:無党派さん
11/01/03 19:40:37 oNfRuU1X
>>305
地方公務員が含まれてないんだから当然その程度で済んでるに決まってるだろ
公務員の数は圧倒的に地方が多いんだから

311:無党派さん
11/01/03 19:42:17 e6gf/Slb
>>309

笠浩史って保守系なの?
っていうか保守の定義を教えてくれ。


312:無党派さん
11/01/03 19:44:22 oNfRuU1X
だから、公務員の数を減らして支出を減らすために市町村合併があちこちで行われたし
橋下の大阪都構想も、府と市を1つにすれば公務員の数を減らせるって発想から出てるわけで
実際、東京府と東京市が1つになって東京都になった事例もあるのだからおかしなことは言ってない
これを橋下独裁体制を固めるためとか言ってる人はちょっとピントがズレてる

313:無党派さん
11/01/03 19:47:39 oNfRuU1X
>>311
皇室制度維持賛成
君が代賛成
日の丸賛成
靖国参拝賛成
憲法九条改正賛成
外国人参政権反対
人権擁護法反対
夫婦別姓反対
自虐史観教育反対
従軍慰安婦否定
南京大虐殺否定

314:無党派さん
11/01/03 19:57:30 e6gf/Slb
>>313
要するに保守ってのはどうでもいいことで気にしないのが幸せってことが判ったよ。
 でも309の名簿はその定義だと間違ってると思う。


315:無党派さん
11/01/03 20:01:54 oNfRuU1X
>>314
それが左翼の手口なんだよな

まず「どうでもよいこと」に格下げする
次に、どうでもよいという認識が一般化したところで
「どうでもいいんだから、壊しても良いじゃん」といって破壊する

316:無党派さん
11/01/03 20:05:23 oNfRuU1X
どうでもいいと思うなら
  靖国参拝だって反対しなければいいし
  国旗国歌法だってシャンシャンで通せばよかったし
  外国人参政権や夫婦別姓をごり押しする理由もないのだが
実際には
  靖国参拝に必死に反対するし
  国旗国歌法にも猛反対してたし
  外国人参政権や夫婦別姓を、隙あらば法案提出しようと狙ってる
のが現実

317:無党派さん
11/01/03 20:08:52 wMTZnJqH
>>314
俺の主観で保守系とおぼしき議員を列挙しただけ
あと>>313はID見たらわかるけど、俺が書いたんじゃないからな

318:無党派さん
11/01/03 20:10:26 oNfRuU1X
>>317
でもおおむね異論ないでしょ
異論あったらどうぞ

319:無党派さん
11/01/03 20:12:01 wMTZnJqH
>>316
>>国旗国歌法にも猛反対してたし

民主は猛反対してねーよ。
当時の見解は民主のHPで「国旗 国歌」とかで検索したら分かる
しかも、民主党で政府提出の国旗国歌法に否定的な菅、河村らの連中は
政府への対案として国旗法を提出してたんだし

320:無党派さん
11/01/03 20:13:35 e6gf/Slb
外国人参政権を除いてなにが問題なのかすらよくわからんわ。
ちなみに自分の意見は外国人参政権は一人1/3票みたいな形で
認めていけばいいとおもう。そのほうが外国人の管理もしやすい。


321:無党派さん
11/01/03 20:17:46 oNfRuU1X
>>320
>そのほうが外国人の管理もしやすい。

???
外国人に参政権を与えたほうが管理しやすいという論拠が理解できません

322:無党派さん
11/01/03 20:21:55 e6gf/Slb
>>321
住所がある名簿があってそれに対して署名する機会が多い方が管理しやすいだろ。
最初は選挙権1/10とかいって、交渉のたびに1/10ずつレートをあげていく
ようなことをすれば、外人のほうでも適当にまとまっていくだろうし。


323:無党派さん
11/01/03 20:23:03 oNfRuU1X
>>322
意味不明なことを言うなよ売国奴

324:無党派さん
11/01/03 20:26:13 e6gf/Slb
ついでにいうと、小鳩は左翼でもなんでもない。ルーピーは宇宙人の
言うことだし、小沢は単に選挙目当て。あいつらのことを真に受けて、
民主党は外国人参政権をとにかく推進していると思われては困る。





325:無党派さん
11/01/03 20:27:00 YTImW62l
>>322
それは、まともな日本人の考えることではあり得ない。却下。

326:無党派さん
11/01/03 20:33:43 e6gf/Slb
>>325
何故?


327:無党派さん
11/01/03 20:33:46 oNfRuU1X
>>324
困るなら推進派を粛清しろよww

328:無党派さん
11/01/03 20:36:14 e6gf/Slb
>>327
だから今してるじゃん

329:無党派さん
11/01/03 20:38:47 oNfRuU1X
>>328
してないじゃん

330:無党派さん
11/01/03 20:39:14 CiFNc+oO
推進派も選挙になれば慎重派という仮面をかぶる。
反対派として、実際に現在そのための活動をしている議員しか信用できないね。

331:無党派さん
11/01/03 20:40:28 YTImW62l
>>326
まず、そうことを考えないまともな日本人になれ。

332:無党派さん
11/01/03 20:48:58 e6gf/Slb
>>331
意味判らん。


333:無党派さん
11/01/03 20:51:29 e6gf/Slb
>>329
小沢が離党して新党たちあげて鳩山がついていけば
だいたいおけだと思うがな。 違うのか?


334:無党派さん
11/01/03 20:54:23 YTImW62l
>>332
藻前は間違いなくまともな日本人ではない。

まず、姑息で差別的なことを考えないまともな日本人になれ。

335:無党派さん
11/01/03 20:55:50 wMTZnJqH
>>333
小沢や鳩山に近い議員のほうが参政権反対派慎重派の保守系が多いから違うね
菅に近い議員はむしろ革新左翼系が多い

336:無党派さん
11/01/03 20:58:01 wMTZnJqH
まともな日本人になれ連呼厨へ

うざい。連呼しか出来ねえなら書き込むな
スレのムダ消費はやめれ

337:無党派さん
11/01/03 21:20:01 YTImW62l
>>336
ID:e6gf/Slb と ID:wMTZnJqH は自演かw 
余計みっともないし、余計まともな日本人ではあり得ないなw


ID:wMTZnJqH は、まず、
まともではないことを提案しまともではないことを質問し続けている質問厨( ID:e6gf/Slb )へ文句を言え、ボケェ!
オレは質問に答えてやってるだけだ。
そんなことも分からんお前のレスこそが最も無意味な「スレのムダ消費」だ。


338:無党派さん
11/01/03 21:33:32 oNfRuU1X
>>333
推進派は小沢派よりも今の執行部のほうが多い
特に岡田は熱心な推進派だ

339:無党派さん
11/01/03 21:40:25 b6kjbNez

法人税下げと
TPPがかろうじて支持率挙げる要因とは

結局小市民より企業のための政策をした方が支持率上がるみたいね

340:無党派さん
11/01/03 22:06:21 cPC4dW+C
結論として民主党政権では景気回復もならず、国益を損なうばかり

アホ缶政権は国民男信任を得ていないのだから解散総選挙をしなさい

341:無党派さん
11/01/03 22:07:44 b6kjbNez

解散したらもっとひどいことになると思う
自民が分裂して
民主入りするのがベストだが
今の支持率では難しいな

342:無党派さん
11/01/03 22:10:57 oNfRuU1X
>>341
民主が消滅して自民政権になるのがベストだろ

343:無党派さん
11/01/03 22:11:59 b6kjbNez
>>342
それは最悪のシナリオ
それをどう阻止するかだね

344:無党派さん
11/01/03 22:13:04 e6gf/Slb
>>338
しかし、主に北/南朝鮮人対象に早急に法案を提出しようとしたのは小沢だろ?


345:無党派さん
11/01/03 22:15:51 oNfRuU1X
>>343
おまえが自殺すればいいと思う

346:無党派さん
11/01/03 22:17:30 b6kjbNez
キチガイにレスしてしまったらしい

347:無党派さん
11/01/03 22:28:08 e6gf/Slb
>>346
ドンマイ


348:無党派さん
11/01/03 22:29:54 a+d4rlNB
事業仕分けって厚顔無恥でないとできない仕事だよな。

枝野議員は事業仕分けの対象になっていない法人、

財団法人印刷朝陽会との関係について説明してほしい。

なんで事業仕分けの対象にならないの?

なってもおかしくない状況なんだけど?

枝野議員との関係は??



349:無党派さん
11/01/03 22:47:01 vVf/WLux
>>342
民主党の政治が期待外れだったとしても、自民党政治が懐かしいとは
絶対に思わないな。

官僚と大企業の為に、国民にあらゆる非道を働く自民悪政。


350:無党派さん
11/01/03 22:52:30 oNfRuU1X
>>349
そりゃあおまえみたいな
昔からずーっと社会党を支持してきたような奴はそうだろうな


351:無党派さん
11/01/03 22:57:18 RaUfcoTk
少なくとも今の政治状況では民主党と少政党の連立政権の方がかなりマシだろう。
ただし、大きな政界再編があったり、受け皿となる規模の新党ができれば、新たにできた誕生した党の
政策やメンバー次第では今の民主党中心の政権よりいい政権になるかもしれない。

352:無党派さん
11/01/03 23:06:35 K0QhsEVs
民主になってなにがマシになったのか、一つでも具体的にあげてみろや
周辺諸国と関係が悪化し、同盟国からも見放される始末だ
景気は停滞し、詐欺フェストもどこへやら、増税の嵐

政策そっちのけで政略ばかりに熱心な党の体質

どうしようもねえよ、民主政権は

353:無党派さん
11/01/03 23:34:35 jHHAXecX
自民党が法人税下げるのは仕方がないが、民主党だと裏切りになる

354:無党派さん
11/01/03 23:34:51 DEFmrApH
中国の政治家が40代、50代の甘いも辛いも知り尽くしたしたたか中年だとすると
民主党の政治家はフレッシュな20歳前の未熟な青年といった感じだ。
この年頃は頭で考えたことが即現実社会で通用するものと考えがちだ。
この未熟で仮免中の運転手が日本丸を今操縦しているわけだ。怖!

355:無党派さん
11/01/03 23:34:56 RaUfcoTk
>>352
マニフェスト関係やテレビで大きく取り上げられたものだと高校無償化が実現して、高速道路の一部区間が無料になった
ことや、事業仕分けで多くの国民がいろいろな事業について知名度が高くなったことは民主党中心の政権の成果だろう。

356:無党派さん
11/01/03 23:49:21 sewFgIIW
624 :名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 17:02:00 ID:VT4bRaOz0

日本人の悲願を実現させる民主党 <丶`∀´>ですよ~。 極悪米国から日本人を解放しました~
                                    売国奴自民党から日本人を解放しました~
                                     民主党なら¥お金「子供手当」をどんどんあげますよ~

    /:::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´   .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |    私達は<丶`∀´>日本人の悲願を実現させます~ 日本人の楽園は朝鮮と中国から来るんですよ~
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  /
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \     ◎「外国人参政権」
     |\   ̄二´ /          ◎「夫婦別姓強制」
   _ /:|\   ....,,,,./\___       ◎「韓国民へ戦後個人補償」
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::        ◎「北朝鮮高校無償化」
                        ◎「在日人権侵害救済法」
                        ◎「韓国慰安婦遺族へ補償」

 7月の「子供手当」支給では、海外の外国人子供25万人に390億円が支給された。



357:無党派さん
11/01/03 23:50:03 oNfRuU1X
>>355
どうでもいいことばかりだな

358:無党派さん
11/01/03 23:50:47 K0QhsEVs
>>355
理念無く無駄なバラマキの無償化なんてやるから、朝鮮学校の問題が起きたんだろうが
自国民が拉致されても無償化対象にするのに、韓国が砲撃されたらストップとはどこの国の政府だ
高速道路の無料化云々で結局値上げになるんだっけか?w

ポピュリズムで政権取ったって長続きなんかしねえんだよ
民主見ていてそれが分からないなら本物の阿呆だ

>事業仕分けで多くの国民がいろいろな事業について知名度が高くなったことは

↑これ日本語として成り立っていないし、そもそもなにが成果なのやら分からんから
支持者ですらその程度の屁理屈しか捻くり出せないんだから、民主ってのはよっぽどに酷いのだ
選挙で連戦連敗するわけだわな


359:無党派さん
11/01/03 23:53:22 n1vF4N/B
まあ知名度が高くなっていわゆる「自民党の政治が正しかった事の確認」
は出来たんじゃないか

ばら撒きマニフェストへの反応はネガティブなものばかりだし

360:無党派さん
11/01/03 23:54:52 OBcEE2bS
>>355
それでマシになったのなら、こんな悲惨な支持率にはなってないだろう。
大多数の人は、高校無償化や高速一部無料化の恩恵を受けてないし、
マスコミが取り上げるほど事業仕分けに興味はないんだよ。

361:無党派さん
11/01/03 23:59:41 n1vF4N/B
>>344
頼まれもしないのに一人で南朝鮮に行って日本の若者やら皇室やら
貶す演説して、勝手に参政権についてコメントしてきた小沢とか山岡
ほど熱心な推進派なんてみたことないな

ていうか、松原とか長島なんてのが「保守」といってもこいつら
何かの役に立ったことあるのか?松原珍(笑)なんて経歴からして
小沢信者が大嫌いな「松下政経塾」出身の劣化前原以外の何者でも
無いのに。こいつが小沢派の保守の代表格なんてw

前原が「口だけ」ならこいつらなんて口先すら相手にされて無い
ゴミレベルのTV芸人

362:無党派さん
11/01/04 00:01:14 jJmyJrXm
【企業アンケート】菅民主党政権を「評価できる」5% 「評価できない」43%
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

民主党の菅直人政権に関しては、「評価できない」が17%で、「どちらかといえば評価できない」
の26%と合わせ、43%に達した。これに対し、「どちらかといえば評価できる」は5%、
「評価できる」はゼロだった。主要企業は、成長戦略を描けない政権に、厳しい評価を突き付けた


363:無党派さん
11/01/04 00:01:17 pAUpnhQs
>>359
>>自民党の政治が正しかった事の確認

どこが正しいんだよw公明党に振り回されるよな政権よりはずっとマシだろ
民主党は極右から極左まで幅広くいて包容力があるから安心感がある

実際、民主党は比例では郵政選挙のときを除けば常に第一党だしね

364:無党派さん
11/01/04 00:02:45 LWwZCN15
>>363
自民党の政策の失敗が今の日本だからな

民主党はこれからだな
これから最低12年やって
結果がどうなるかだな

365:無党派さん
11/01/04 00:03:18 r60PYfrf
民主党なんかと一緒にされたら若者が可哀想だ。
民主党には犯罪者の匂いがする。

366:無党派さん
11/01/04 00:04:45 pAUpnhQs
>>361
>>松原とか長島なんてのが「保守」といってもこいつら

民主党は山谷えり子、西村真悟、馬渡龍治、大江康弘、土屋たかゆき、
福冨健一、濱口和久といった名だたる保守右翼政治家を輩出しています

367:無党派さん
11/01/04 00:05:20 lnNnTDNG
>>362
どうでもいいけど残りの52%は無回答だったのか?

368:無党派さん
11/01/04 00:06:22 Ho2YhaIE
>>363
>実際、民主党は比例では郵政選挙のときを除けば常に第一党だしね

次もそうだといいですねww

369:無党派さん
11/01/04 00:07:43 Ho2YhaIE
>>364
>民主党はこれからだな
>これから最低12年やって

どうやって12年も政権維持するの?
ヒトラーみたいに、民主主義を停止しますか?
選挙をやったら民主党は100%確実に野党転落ですよ

370:無党派さん
11/01/04 00:07:58 OBcEE2bS
>>363
普天間問題では、社民に振り回されてgdgdになったっけw

371:無党派さん
11/01/04 00:09:23 LWwZCN15
>>369
国民がもっと頭がよくなれば・・・

372:無党派さん
11/01/04 00:10:28 Ho2YhaIE
>>371
国民が頭がよかったらそもそも政権交代は起こってません

373:無党派さん
11/01/04 00:13:00 pAUpnhQs
>>369
>>選挙をやったら民主党は100%確実に野党転落ですよ

みんなの党が次期衆院選で100人候補を立てるから、野党分立で
自民の政権奪還は難しいんだよw
仮に奪還しても参院は「ねじれ」だし。

>>370
だから民主党単独政権が望ましいんだよなあ

374:無党派さん
11/01/04 00:14:03 LWwZCN15
>>372
起こってるよ
ただ二回やったら元に戻るからそれは馬鹿だと思う

375:無党派さん
11/01/04 00:15:19 LWwZCN15

普天間問題は
一部グアム移転が決まったから
自民よりは進歩したよな

376:無党派さん
11/01/04 00:21:05 jJmyJrXm
>>375
自民の計画通りなら嘉手納以南の殆どの施設が返還されていた
民主はそれをぶっ潰し、事実上普天間を固定化させてしまった

自民よりは進歩しただあ?
まともな判断能力もないのか、民主支持者は

377:無党派さん
11/01/04 00:26:25 SkNLhAVm
>>375
一部グアム移転は自民政権時にすでに決まっていたと思うが?
普天間移転が事実上流れてどうなったか知らんけど。

378:無党派さん
11/01/04 00:28:59 LWwZCN15

自民案はV字滑走路にする意味がわからない
利権が絡んで埋め立て案になるわ

なんでも金なんだよな

379:無党派さん
11/01/04 00:29:09 lnNnTDNG
>>339
そんなもんで支持率が上がりゃしないだろ
でも、もともと民主党のマニフェストが市民の求めてるものと
かけ離れてるから。子ども手当てとか高速無料化なんてものは
「小市民」にとって殆ど役に立たないし、「無駄をなくす」といって
政権とったのにどんどん予算は膨れ上がるばかり

「小市民」は景気対策するか、無駄をなくして税金減らすor国債減らす
かどっちかして欲しかったんだから。どっちもないばら撒きなんてもと
もと評価の対象外だし。

だったらばら撒きマニフェスト廃止して20%以上も減らした公共事業復活
させたほうが余程直接的に地方の生活が潤う上に予算まで削減できる。

380:無党派さん
11/01/04 00:33:10 LWwZCN15
>>379
自民の公共事業ばらまきは
結局土建業者のトップが潤うだけで
一般市民の生活が潤うわけでもなく

政治と癒着した土建がセルシオとベンツの後部座席にヘルメット載せて
現場に向かうようになるだけだった

381:無党派さん
11/01/04 00:37:56 gT9ROx8V
国民は、小沢が恐ろしいというより、その周辺議員の様々な「北朝鮮の権力者
型思考」をもった連中を恐ろしい、と感じている。

先の代表選で小沢が勝ち、小沢総理になっていたら、その周辺の意向によって、
北朝鮮型の非常に恐ろしい社会に向かって一気に進んでいた、とおれは確信を
もって言える。

そして、北朝鮮のように、権力が国民を徹底して監視する社会、自分たち権力者
の利益にそぐわない意見を言うやつは徹底的につぶす社会・・・

菅はそれをとりあえず阻止したことは、おれは素直に評価したい。
しかし、菅はもうお疲れだ。

次は若い誰かが、引き継ぐべきだろう。

おれ的には極めてまれな頭脳をもつみんなの党の江田が民主入りして、総理になる
のがいい、と思っているが、まあ実現不可能だろう。

次は誰だ?菅は、その誰かにかっこよくバトンタッチしてほしい。



382:無党派さん
11/01/04 00:38:06 jJmyJrXm
さすが乗数効果の意味も分からなかった、菅財務相(笑)の支持者のお言葉であるw
ガキ手当の経済効果は0.4、公共事業は初年度1.2%で段々とその効果は上がる
それ位のことも理解出来ない連中が、公共事業費をカットし地方を干上がらせているのだ

383:無党派さん
11/01/04 00:41:27 7WjEkTEP

公共事業で
どれだけ税金を吸い上げられているか
わからない馬鹿がいるといは

384:無党派さん
11/01/04 00:43:53 jJmyJrXm
ガキ手当によって自分の子供に借金を背負わせているんだから、世話がねえ

385:無党派さん
11/01/04 00:43:59 SkNLhAVm
>>378
同じようなことをほざいていたルーピーは、代案を提示することすらできずに退場した。
どうせ自民に反対したかっただけなんだろ?
その結果、沖縄が民主党不毛の地になったのだから、世話ねーよな。

386:無党派さん
11/01/04 00:45:36 LWwZCN15
>>385
自民がやろうともしなかった事を
やろうとしたことは評価できる

387:無党派さん
11/01/04 00:49:45 SkNLhAVm
>>386
やろうとしただけではお話になりませんがw

388:無党派さん
11/01/04 00:54:30 Ho2YhaIE
>>381
解散総選挙をやって
自民党に大政奉還するのがいちばんいいよ

389:無党派さん
11/01/04 00:54:56 Ho2YhaIE
>>382
鳩山政権も公共事業費をずいぶんカットしたよなあ

390:無党派さん
11/01/04 00:56:39 Ho2YhaIE
>>386
出来ないことをやろうとして、出来ませんでした
というのは、馬鹿のすること

馬鹿は政治の舞台から消えてください

391:無党派さん
11/01/04 00:58:52 lnNnTDNG
>>382
別に菅だけじゃなくて、子ども手当てに深入りして公共事業を
むやみに減らしてきたのは政権とって以来の民主党全体の党是だろ。
鳩山なんか大々的に「コンクリートから人へ」てスローガンに
掲げてたんだし

「人へ」やってどういう風に景気回復させるのかというまともな
対案はとうとう出てこないが。

まあ普天間や「東アジア共同体」にしても、国内の経済財政社会保障に
しても鳩山が一番分けわかんない奴だったけど分けわかんなすぎて責任
の追求外になってるからなあ。「マニフェストを守れ」と言っても、その
マニフェストで大混乱しただけの鳩山政権はなんか「ルーピーだから
しょうがない」で話が終わってしまった、挙句本人はしたり顔で現政権
批判なんかしてるのが悲喜劇というか。

392:無党派さん
11/01/04 00:59:18 LWwZCN15
>>387
やろうとすることに意味がある
あきらめたら何事もなし得ない

393:無党派さん
11/01/04 01:00:20 LWwZCN15
>>390
結果よりチャレンジすることに意味がある

おまえら人生あきらめすぎ

394:無党派さん
11/01/04 01:05:07 Ho2YhaIE
>>392-393
そういう根性論・精神論を政治の場に持ち込まないでください
そういうのはスポーツだけにしてください

395:無党派さん
11/01/04 01:05:16 ZP025Tan
速報

2011/01/04 09:45~10:15
NHK総合 総理記者会見


396:無党派さん
11/01/04 01:07:47 117yLBvl
鳩山は実現手段を確保せずにいらぬ期待させただけ。
後ろから刺したのに等しい。

397:無党派さん
11/01/04 01:12:00 LWwZCN15
>>394
マスコミも悪いんだが
ミンシュガーの悪いところは
全部政治のせいにすること

自分の人生がさえないのは政治のせいにして人のせいにしている
そうじゃなくて
自分達で一人一人が未来を切り開くために努力しなさいって事
政治が悪いとか言う前に自分たちがまず頑張らないと
 

398:無党派さん
11/01/04 01:21:59 117yLBvl
>>397
まともな実現手段も用意せずしなかった鳩山こそアメリカガーだろ。

399:無党派さん
11/01/04 01:25:00 SkNLhAVm
>>397
まー、それは一理ある。
詐欺フェストに騙されて民主党を選んだのは国民だからな。
一刻も早く民主党が消滅するようコツコツと努力するよ。

400:無党派さん
11/01/04 01:27:13 LWwZCN15

あーだーこーだ言う前に
政治を応援してしまった方が国民にとっては幸せになるんだがな
それがわからない人が多くて

401:無党派さん
11/01/04 01:33:20 jJmyJrXm
幸せになんぞなるわけねえだろうが
隣の夢の国は盲目に豚を信じて幸せなのか?
民主に疑問の目を持てない人間こそ不幸せなんだよ

402:無党派さん
11/01/04 01:45:47 SkNLhAVm
>>400
全力で応援して圧倒的な議席数を与えた結果がこれじゃあ、愛想も尽きるわ。

403:無党派さん
11/01/04 01:57:09 c6c0OLF+
>>381
民主集中制とか吹いてた小沢オタpがいたしねp

404:無党派さん
11/01/04 02:01:29 Ho2YhaIE
>>397
それ、ジミンガーの特徴そのものです

405:無党派さん
11/01/04 02:04:52 TtPXphx/
>>403
日刊ゲンダイは「小沢独裁でどこが悪い」なんて見出しを
あの下品な1面で堂々とかざしてたな。
今にして思えば、サヨクジャーナリストってのは本当に「危ない連中」だったんだ
って改めて確認できた瞬間だった。
こんな思想は日本にはなじまないから、すぐに潰れるとは思ってたけどな。

406:無党派さん
11/01/04 02:12:42 Ho2YhaIE
想像を絶する小沢剛腕のレベル

 大マスコミは民主党政権について「政府と与党の二重権力構造」などと批評しているが、
見当外れもいいところ。確かに政権を奪取してから、小沢幹事長は周囲の雑音など気にも
しないで突っ走っている。党人事も国会人事も自分の側近で要所を固めてしまった。相手
にされない民主党議員や、連立を組む社民党は不満を漏らし、そのたび大新聞は小沢一
郎の独裁ぶりを書き立てる。しかし、「小沢独裁」は本当に間違っているのか。国民にとって
もマイナスなのか。民主党がやろうとしていることは明治以来100年つづく官僚支配をぶち
壊すための「革命」みたいなものだ。それを成功させるには、権力を一身に集中させた圧倒
的指導者=小沢剛腕が必要である。

(日刊ゲンダイ 2009年10月15日)

407:無党派さん
11/01/04 03:07:00 lnNnTDNG
「政治を応援」するなら内ゲバばかりやっている民主党の議員こそ率先して
やるべきだな。民主党にある対立はイデオロギーの右・左より、はるかに
小沢・反小沢の「個人的な私怨」のほうが大きい。

対立陣営が責められて「民主党が惨敗したら手を叩いて喜ぶ党内野党」が
あるようじゃどうしようもない。しかも本当は小沢も反小沢も政策面なんて
ちょっとずつ妥協すれば幾らでも折り合えるレベルなのに。

408:無党派さん
11/01/04 03:12:37 lnNnTDNG
まあそうはいっても、小沢・反小沢で対立してどうしようもないから
どっちがいいですか?と言われれば俺も小沢の方が嫌いだけどねww

政治とカネとか政策の左右以前にこいつの長年に渡る政治への態度は
もういい加減舞台から去れよと思うわ。小沢が去ったら崩壊する民主党
なんてもともと無くて構わないし。

まあ菅も鳩山もクズみたいな奴だとは思うが

409:無党派さん
11/01/04 03:21:07 5MiRxcZq
今この瞬間は菅さんに日本と託すしかないんだ
菅さんを支えることも考えねばならん

410:無党派さん
11/01/04 03:24:25 U21GwhEX
菅首相12月23日の動静―芝公園の日本料理店で、朝日新聞の星氏・毎日新聞 の岩見氏・読売新聞の橋本氏と食事会。

これ見てから菅は死ね即効で辞めろと思った。
内ゲバってか小沢派は今は小沢氏の招致やスキャンダル探ししてる場合ではないと言ってる。
菅らが勝手に暴走してるだけ、支持率低下の原因は菅の手腕の無さ、無策無能が原因なのになすりつける最高責任者・指揮官なんて最悪だろ。

411:無党派さん
11/01/04 03:33:18 lnNnTDNG
>>410
これを見てから、てえらく最近だなw
最近までは菅を信じてたのかね

まあ、俺はもう何見てもさっさとケリつけろぐらいに
しか思ってないが。機密費?だろうがマスコミだろうが
検察でもCIAでもなんでも投入してさっさと政争ごっこ終わらせろ

どうせこいつらお互い分かり合ったりする人間じゃあねえよ

412:無党派さん
11/01/04 03:34:59 U21GwhEX
もし、小沢離党なら鳩山と河村たかしと新党かな。
河村は新党に言及してるし、特に小沢グループとは仲がいいみたいだし。

413:無党派さん
11/01/04 03:42:53 bRRyoyRr
菅の政策は、小沢路線とは違いが明確になった。
それが小沢切りを決断した大きな要因の一つではあろうよ。

小沢の親中・ばらまき政策を推進してたら日本沈没しかねないんで論外。
ただ、菅も公務員改革や予算組み替えなどで「民主党らしさ」をもっと
見せないと政権交代の意義が国民の実感として届きにくいな。

414:無党派さん
11/01/04 03:47:11 C7WLSgi4
>>410
>内ゲバってか小沢派は今は小沢氏の招致やスキャンダル探ししてる場合ではないと言ってる。

第三者が言うならともかく小沢本人が言っても説得力ねーなww

415:無党派さん
11/01/04 03:48:56 C7WLSgi4
>>412
仲がいいわけないだろ
河村はさっさと自由党を離党して民主党入りしてるし
河村が代表選に立候補しようとしても小沢は何も協力してくれなかっただろ


416:無党派さん
11/01/04 03:58:05 bRRyoyRr
河村の本質は単なるポピュリストじゃないの。
小沢とも自民党の大村とも手を結んだりして、何がしたいのかわからないが
力のあるところにすり寄る政治姿勢はある意味見事だが、岡田が嫌うのがよくわかる。
まずは名古屋市で実績を見せてみろと言いたい。

417:無党派さん
11/01/04 03:59:11 C7WLSgi4
ポピュリストは民主党の本質

418:無党派さん
11/01/04 04:07:27 U21GwhEX
>>415
民主党とは今でも仲はええですよ。特に小沢グループは。
10月13日に都内で民主党の小沢一郎元代表と会いました。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

>民主党に減税の息吹を吹き込む。「減税民主党」になるんならばいいけどそうでない人も多いから。減税に賛同する人たちと新党を作ることも選択肢の一つになりますわね。

河村自ら語ってるんだが(笑)
市長のリコールには元衆院議員の河上みつえ氏や松木けんこうなどが手伝ってる。
参院選は小沢氏が立てた候補の応援に入ってる。

419:無党派さん
11/01/04 04:13:42 C7WLSgi4
まず、「仲がいい/悪い」という考え方をやめよう
お友達ごっこじゃないんだから

河村が小沢に接近したのは、市長選出馬がきっかけ
県連に猛反対されて孤立無援になり、当時代表だった小沢に泣きついたというわけ
両者とも打算でくっついただけ

420:無党派さん
11/01/04 04:17:29 U21GwhEX
>>419
>また小沢さんと国政で一緒にやるのか? う~ん、まあ、そうなればそれはそれでいいじゃないですか。"長いおつきあいだしね"。

長いらしいよ、ってか共に国民目線、地方重視、国民の生活第一で似てるわけだが。

421:無党派さん
11/01/04 04:35:53 C7WLSgi4
だから自由党時代一緒だったって言ってるじゃないか
で、小沢に一度は愛想を尽かして自由党をやめて民主党に移籍したんだよ河村は
その後、自由党と民主党が合併して再び一緒になったの

422:無党派さん
11/01/04 04:59:59 vV11K1V0
小沢一郎様  URLリンク(blog.zaq.ne.jp)

423:無党派さん
11/01/04 07:56:05 rcE8MHNs
というか河村は今でも小沢の弟分を名乗っているそうだが

424:無党派さん
11/01/04 08:35:57 6gZerfwS
「三都」連携日本を再生 橋下知事ビジョン

「日本のGDPの7割を生み出す都市圏がリニアで約1時間で結ばれ、一つの経済圏になる。東京だけでは日本は引っ張りきれない」と強調。
「これまでは国土の狭さが不利だといわれたが、世界でもこれほど経済圏が近接した国はなく、
その狭さがチャンス。三大都市圏のトリプルエンジンでいきたい」と語った。

その上で「三都合わせると有権者約3千万人の声になる。これを民主党が無視すれば、地域主権は虚像以外の何物でもなくなるし、
無視できないのではないか」と主張。
愛知県知事選や名古屋市長選、東京都知事選でもこうした構想に賛同する候補を支援し、協調して国への働きかけを進める考えを明らかにした。

三都構想の根底には、世界的な都市間競争があるといい、
「今までは、都市部も地方も抱き合わせでやってきたが、都市部の意をくんだ政治勢力と、
地方の意をくんだ政治勢力という軸で対立構造になる時代になってくる」と推測。
こうした二極による政治グループの再編が必要との見方を示した。

■三都で国を牽引
―河村たかし名古屋市長らとの連携は
「今、アジアの諸都市は空母のようなものになっている。その空母を相手に、今の政令市のゴムボートで戦うのか。
世界が空母で攻めてくるなら、こっちも空母を造ろうじゃないか、ということでまず大阪都。河村市長も全く同じ考え方。だから中京都でいく」

―東京都知事選にはどう関わるのか
「僕らの思いを受けてくれる立候補者が出てくればいいなと思っている。(大阪都構想に批判的な)石原慎太郎知事も広域行政一本化には大賛成。
三都構想で日本を引っ張り、国に法改正を迫っていくことをやれば多少はこっちを振り向いてくれるのではないか」

―三都連合で国を変えていくという問いかけか
「アジアでも欧州でも、みんな国の中の都市を発展させ、点と点を結ぶ戦略をとっている」
「(都市部と地方の)財政調整は絶対必要だが、自民も民主もメルトダウンを起こして、都市型の意見をくむ政治グループと、
もっと地方に配慮すべきだという軸に分かれていくべきだ」

―自身が国政に関わることは
「僕は大阪ローカルですから。国会には全く向かない」
URLリンク(www.sankei-kansai.com)


改革か破壊か(上)橋下知事「国の形、大阪から変える」

「大阪、名古屋の動きは一地方の反乱ではない。この国のあり方を根本から変えてしまうぞ…」
大村がこう言い出したのは、大阪維新の会の動きが本格化する前の今年春だった。
郵政民営化の是非を問い自民党が圧勝した平成17年の衆院選、民主党が政権交代を果たした昨年の衆院選で3大都市圏のパワーを思い知ったからだ。

17年の衆院選では首都、関西、中京の3大都市圏で自民党の勝率は9割に迫った。
21年の衆院選の3大都市圏の民主党の勝率も同レベル。
3大都市圏にどこまで含めるかによって差はあるが、比例代表を含めると衆院480議席の6~7割を占めるとされる。
つまり3大都市圏の勝敗が衆院選の帰趨(きすう)を決する。

しかも都市部と地方のニーズの乖離(かいり)は年々広がっている。
都市部では規制緩和、行革などを求める声が強く、道路整備や農業対策の優先順位は低い。
地方は逆だ。もはや衆院300選挙区すべてが満足する政策パッケージは作り得ない。
大村はこう続けた。
「自民党は都市、地方ともにいい顔をしようとして両方にNOを突きつけられた。民主党も同じ過ちを繰り返している。
民主もダメ。自民もダメ。そんな不満の受け皿が3大都市圏に生まれたらどうなるか…」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

橋下、大村は明確に都市部、特に三大都市圏のニーズにあった政治勢力を目指して連携している
ここを抑えられれば民主党は二大政党の一角から転落する

425:無党派さん
11/01/04 08:46:36 rcE8MHNs
しかし自民は敗色濃厚な民主に相乗りしたのが名古屋知事選

426:無党派さん
11/01/04 09:09:17 r1l4MuDu
>>425
名古屋独立

427:佐藤総研
11/01/04 09:36:30 H/JWWf/q

しかし、今のところ決裂したみたいけど、大阪橋下、名古屋河村とくると、
東京も色物で、東(たけしの後ろ盾)と来そうな風情。

428:無党派さん
11/01/04 09:55:56 eShid/Fz
>>391
前原は外環進めようとしてるけどな。


429:無党派さん
11/01/04 09:59:48 LWwZCN15

総理記者会見生中継

なかなかしっかりしゃべってるね

430:佐藤総研
11/01/04 10:04:23 H/JWWf/q

これってやっぱり、記者クラブ限定?

431:無党派さん
11/01/04 10:04:55 LWwZCN15

記者:ねじれで立ちゆかなくなった時に解散に打って出ることがあるのか?
菅:私の頭の中には解散のかの字もありません

432:佐藤総研
11/01/04 10:08:23 H/JWWf/q

おー上杉。

433:無党派さん
11/01/04 10:16:53 D5HghQcp
菅なんか酷い目にあえばいい。
国賊です。


434:無党派さん
11/01/04 10:18:11 drb1UtYi
【殺されたい!】老害ブサヨが月末に兵庫デモで三井環氏と一緒に死ぬと宣言

死ぬ準備をしています。URLリンク(www.asy)
ura2.com/10/idletalk39/msg/109.html
投稿者 地には平和を 日時 2010 年 12 月 31 日 18:22:27

28. 地には平和を 2011年1月03日 23:58:52:
今日、三井さんとお会いしましたけど、三井さんは殺されてもいいって感じでしたよ。防御
する手段なんかほとんど無いわけですから。で、その三井さんと会って検察の裏金作りの
暴露をしようという私が安全だという理由は何ですか?この事に答えられなければゴチャ
ゴチャ抜かすなよ。カス共が。三井さんが殺されたらオレがキッチリ検察にけじめ付けて
やるからな。分かったかカス!オレが殺されても後に続く人間は無数にいるゼ。諦めろ!カス!

ID 投稿者: 地には平和を:2011年1月04日 00:15:39
いや、別に私は殺されてもいいんですよ。大体やねえ。私ほど革命的な人間がまだ生きて
いる事自体が不思議な事なんですわ。別にうぬぼれで言っているワケではありませんよ。
日本をマシな国にする為に40年ぐらい考え行動もしてきました。仕掛けを作ってきたんです。
うまいもん食ってきたし別に思い残す事なんて何も無いワケですわ。もうしんどいから
いい加減殺してくれと思うぐらいですわ。こんな腐った世の中で正義感を持って生きている
なんて拷問みたいなもんでっせ。アンタらにはこの苦しみは分かりますまい。早く殺してくれ。
楽にしてくれよ。カスどもが。

435:無党派さん
11/01/04 10:33:45 gT9ROx8V
河村は、政治を世襲、あるいは組織の世襲が仕切り、それぞれ自分たちの
利権を守るために動いていて、政治的影響力のある組織とは縁の薄い、
大部分人間がないがしろにされてきたことを批判している。

庶民革命と言っているのはそういうことだ。

とても様々な政治的影響力のある組織を配下に置く(実は配下に置かれて
たりするのだが)ことこそ命、の小沢と考え方が合うとは思えないが。

それとも実は河村も眉唾なのか?

436:無党派さん
11/01/04 10:38:57 C7WLSgi4
>>435
小沢も世襲だが?

437:無党派さん
11/01/04 10:46:02 rcE8MHNs
小沢を排除しても今でも多くの人間がないがしろにされてる件

438:無党派さん
11/01/04 10:51:28 jJmyJrXm
首相年頭会見 強制起訴なら「小沢氏は進退明らかに」

菅直人首相は4日午前の記者会見で、民主党の小沢一郎元代表が強制起訴された
場合の対応について「政治家としての進退を明らかにして、裁判に専念するならば、
そうされるべきだ」と述べ、自発的な議員辞職も含め検討すべきだとの考えを示した。

URLリンク(www.iza.ne.jp)

439:無党派さん
11/01/04 11:55:51 fFgxtrSe
アホ缶は解散総選挙でもしろ

アホ缶政権は国民に信を取っていない

まずは解散総選挙して過半数を得てから仕事しろ

他人のふんどし内閣のクセに

440:無党派さん
11/01/04 12:18:23 Cq29DKG3
オザワガー

441:無党派さん
11/01/04 12:24:02 5MiRxcZq
菅さんも小沢さんも不屈の闘志が漲っている感じ
これほどの粘りがある2人なら協力しあえば平成維新なんて簡単に出来そうに思うのに



442:無党派さん
11/01/04 12:32:51 7JWbSFls
あんまり小沢に偉そうなこと言ってると、

モルモン教がらみでブーメラン来るんじゃないの?

443:無党派さん
11/01/04 12:33:59 MN4x3299
凌雲会も花斉会も国研も日に日にカルトじみて来てるわな

444:無党派さん
11/01/04 12:36:25 7JWbSFls
民主党信者とはカルト信者である

445:無党派さん
11/01/04 12:46:27 jJmyJrXm
民主党という汚物は焼却処分せねばならない

446:無党派さん
11/01/04 12:54:45 D+fyGgR4
菅の会見糞ワロタw
200人分の料理を用意したのにそのほとんどが無駄になったw
小沢にダブルスコアつけられたのが余程悔しかったんだなw

447:無党派さん
11/01/04 12:58:17 LWwZCN15

今は
民主党しかおらんやん

政権交代できる政党ができるまで10年はかかる

448:無党派さん
11/01/04 13:10:51 SkNLhAVm
>>447
最近の選挙結果を見るかぎり、「民主党だけはありえない」という悲惨な状況になっているのだが。
あれだけの詐欺を働けば当然だわな。10年後どころか、下手すりゃ今年中に民主党はなくなるぞ。

449:無党派さん
11/01/04 13:12:32 LWwZCN15
>>448
どの政策が詐欺なんだ?
通して欲しい政策とは?

450:無党派さん
11/01/04 13:18:34 2rulOrkg
キチガイも極まったというのが、まざに今日の会見だな

451:無党派さん
11/01/04 13:21:25 pAUpnhQs
>>450
新年早々、「政治と金」で小沢批判だもんなw

452:無党派さん
11/01/04 13:23:39 KToor4Di
民主党=学生時代は権力に対して偉そうにほざいていたものの、社会人になるとその勢いがしぼみ、
    社会の厳しさを今更実感しているゆとり新入社員

453:無党派さん
11/01/04 13:25:07 u5y/EZP+
小沢批判教
教祖:菅直人
教義:小沢一郎さえ排除すれば、この世は幸せになります。

454:無党派さん
11/01/04 13:26:48 SkNLhAVm
>>449
民主党、マニフェスト全面見直しへ 財源捻出が限界に
URLリンク(www.asahi.com)

つまり、ほぼ全部が詐欺だったと認めたわけだ。

455:無党派さん
11/01/04 13:29:26 jJmyJrXm
>>449
財源を見直せば20兆出るといって、それが嘘っぱちだったのが最たるものだろうが
自民はそんなことは不可能であると反論していたが、有権者はすっかり詐欺に騙された
普通詐欺を働けば刑務所にたたき込まれるんだよ

民主の連中は市中引き回しの上、獄門に処す必要がある

456:無党派さん
11/01/04 13:31:42 XjjqdpHS
>>454
原則論で考えれば新マニフェストにするなら解散するしかないんだが、そこまで腹くくってるのかね?
なんか全面見直しってのは大連立の布石にしか見えないんだよな・・・・

457:無党派さん
11/01/04 13:33:47 JopZH7Ar
“対小沢氏”で戦闘モード 起訴時の議員辞職促す?

458:無党派さん
11/01/04 13:35:02 D+fyGgR4
八ッ場は中止します(キリッ
     ↓
八ッ場は続行します

459:無党派さん
11/01/04 13:38:45 jJmyJrXm
―言論NPO、「菅政権100日評価」を公表- 100点中21点
URLリンク(www.dreamnews.jp)


評価対象は民主党マニフェストの全項目に及びますが、今回はその中で中核的な政策分野と考える財政
、経済、外交・安全保障など12分野に絞って評価をまとめ、その合計の平均点を菅政権の100日時点での
全体の採点とすることとしました。この結果、菅政権の100日評価は A(70~100点)、B(40~70点)、
C(0~40点)の3段階評価で「C」評定となりました。(1)菅改造内閣から100日時点での実績、(2) 実行過程、
(3)説明責任の3項目で評価を行いましたが、全12分野にわたって、評定がCとなるなど、昨年行った、
鳩山政権の100日評価に比べてもかなり低い結果となりました。

460:無党派さん
11/01/04 13:47:36 XjjqdpHS
政権の崩壊過程の総理の振る舞いってのはいつ見ても笑えるが
菅直人くらい常軌を逸した感じは珍しい
こうなる前に誰かが鈴をつけに行ってやればいいんだが、今引きずりおろしたら小沢が利する!みたいな
実に内向きの論理で誰も倒閣に動きださないのはほんと終わってる

461:無党派さん
11/01/04 13:48:46 D+fyGgR4
事務次官会議は廃止します(キリッ
       ↓
事務次官会議を復活させます

462:無党派さん
11/01/04 13:52:38 jJmyJrXm
高速道路は無料になりETCは無くなるはずだったのに、値上げするんだよな?w
あ、党内から反対されて引っ込めたけど、また値上げを検討して再び反対されてるんだっけか

救いようがねえよ、何一つ決められないんだから、とっとと自民と交代しろ

463:無党派さん
11/01/04 13:53:26 lnNnTDNG
>>456
まあ大連立でも解散でも解党でもやればいいじゃないの

空元気なのか壊れたのか知らんけど、ここまでハッキリ反小沢
反マニフェストを鮮明にしたのは代表選挙の時でもなかったな。
こんな土壇場でやるんだったら代表選挙直後の支持率高い時に一気に
やっとけばよかったのに。

まあどうせこのまま逃げ菅ズル菅で決断できずに降ろされるぐらいなら
小沢や民主党ごと道連れにして派手に散ってくれた方が見世物としては
痛快だ。

464:無党派さん
11/01/04 13:57:56 D+fyGgR4
200人分の料理を用意したのに4分の1以下の人数しか集まらないなんてw
しかも都議会議員まで駆り出したのにw
糞過ぎワロタw

465:無党派さん
11/01/04 13:59:11 D+fyGgR4
200人分の料理を用意したのにそのほとんどが無駄となった
また税金が無駄に使われてしまったのである


466:無党派さん
11/01/04 14:00:06 lnNnTDNG
>>441
そんなの20年前から権力闘争ばかりだろ

一昨年マスコミは「何十年ぶりの政権交代」とはしゃいだが
それ以前に「民主党幹部はあの細川内閣、あの村山内閣を作った連中と
同じなんですよ」とはなぜ言わなかったのか。

イデオロギーの左右とか旧社会党がどうのとか支持基盤が労組だとか
そんな事以前に20年間のgdgdの主役が小鳩菅だって事だけで民主党が
どこを向いている政党かなんて一目瞭然なのに。

467:無党派さん
11/01/04 14:02:05 D+fyGgR4
200人分の料理を用意したのに4分の1以下の人数しか集まらないなんてw
しかも都議会議員まで駆り出したのにw
そりゃ、発狂したくもなるわなwwww

468:無党派さん
11/01/04 14:02:37 pAUpnhQs
>>466
村山内閣を作った連中は森、野中、亀井、武村とかだろがw

469:無党派さん
11/01/04 14:02:40 lnNnTDNG
>>466
訂正
20年間のgdgdの主役が小鳩菅→20年間のgdgdの元凶が小鳩菅

主役っていうとなんかポジティブな働きをしているように見えるな
実際は方向性も無く無意味に権力闘争して政治を不安定にしていただけ

470:無党派さん
11/01/04 14:08:48 fFgxtrSe
アホ缶政権沈没は民主党議員ならみんな感じている
世論もなにも感じていないのはアホ缶だけ
だけど解散したら親小沢もアンチ小沢も壊滅状態になるのもみんなわかっている。これも解っていないのはアホ缶だけ
与党でいたいだけの議員ばかり

国を思うなら解散総選挙しろよ

471:無党派さん
11/01/04 14:10:22 lnNnTDNG
>>468
村山内閣は拾ったのが自民党だけど
元々は細川連立内閣内の小沢・反小沢対立が原因だろ
小沢が社会党潰しや武村潰しやろうとして、その対立を自民に利用されて
国民仰天の自社さ連立で切り替えされた

まさにイデオロギーを超えた私闘だわ
その後も似たような事何度も繰り返して今もやってるだけ

472:無党派さん
11/01/04 14:10:48 D+fyGgR4
税金使って200人分の料理を用意したのに4分の1以下の人数しか集まらないなんてw
しかも都議会議員まで駆り出したのに小沢にダブルスコアかよw

473:無党派さん
11/01/04 14:15:12 5BIBb98u
解散はできないと思うよ
民主党議員だってハロワ行くのは3ヵ月後とかよりも3年後の方がいいだろw
予算?野党の言うこと全部聞いてたら何とかなるんじゃね

474:無党派さん
11/01/04 14:32:32 4g+idPwW
2011/01/04, 日本経済新聞 朝刊  2ページ

「いま選挙すれば、140人しか残らない」。民主党の石井一副代表は昨年末、党執行部に伝えた

475:無党派さん
11/01/04 14:39:34 pAUpnhQs
>>474
オカラ代表の郵政選挙のときよりは多いじゃんwww

476:無党派さん
11/01/04 14:40:07 JopZH7Ar
ま、衆議院議員110~170人ぐらいが適正人数だろう
民主党は。ぜいぜい200人。
310人とか多すぎで、自民党の批判票引いたら
140人も別に驚くべき数じゃないよな。

477:無党派さん
11/01/04 14:45:27 JopZH7Ar
小沢さんが強制起訴された場合は
議員辞職はしなくていいだろう。
無罪の可能性は高いのに。
菅さんも権力闘争やる気まんまんなんだろうけど、
言いすぎなような気がする。

478:無党派さん
11/01/04 14:56:32 jJmyJrXm
>>474
ずいぶん甘い見通しだよな

479:無党派さん
11/01/04 15:09:19 JopZH7Ar
小沢さんには離党勧告。
仙谷さんには法務大臣横滑り
ぐらいでいいと思うんだが、
どうもそれではおさまりそうにないな。

480:無党派さん
11/01/04 15:14:43 isdwiX6R
とにかく
パナソニック整形塾のアホー連中を
一掃しないと世の中良くならんわ


481:無党派さん
11/01/04 15:17:20 XjjqdpHS
仙石を閣僚に残すのはアリだと思うけど
小沢に議員辞職を求めるのはさすがにキチガイ沙汰だなぁ

482:無党派さん
11/01/04 15:18:02 lnNnTDNG
政党が議員をやめさせることなど出来ない
出来るのは党除名することだけ
余程のことがあれば議会が議員辞職勧告だしたり
有罪になれば法律で強制的に失職するが

まあいずれにせよ小沢が自分で離党や議員辞職するわけ無いから
正月早々喧嘩売ったというだけ

483:無党派さん
11/01/04 15:19:43 cKRviGIJ
議員辞職求めると思うよ。

ロッキード事件とか海外からまた報道あるかも・・・
小沢の場合は

484:無党派さん
11/01/04 15:20:41 C7WLSgi4
>>453
小沢信者ってほんとセンスねえな
小沢批判者にも色々な立場、色々なタイプがいるのに
共産党も自民党も
政治とカネで批判してる人も、政策で批判してる人も、強引な政治手法を批判してる人も
色々な立場、色々な考えがあるのに

ぜんぶ十把一絡げにして「小沢批判教」だって(笑)

いつも自分たちが言われてることを、無理矢理オウム返しにしてるだけじゃん
無理ありすぎ


485:無党派さん
11/01/04 15:23:20 C7WLSgi4
>>460
>今引きずりおろしたら小沢が利する!みたいな
>実に内向きの論理で誰も倒閣に動きださない

違うだろ
本来なら倒閣に動くべき小沢一派が
解散総選挙を恐れてビビってるだけだろ

486:無党派さん
11/01/04 15:24:03 fFgxtrSe
とりあえず解散総選挙してからにしてくれ

国民は菅政権など信任していない。国民は菅を船長にもキャプテンにもしていない

勝手に総理気分でいるな  バカ缶!!!

487:無党派さん
11/01/04 15:24:10 C7WLSgi4
>>466
>そんなの20年前から権力闘争ばかりだろ

もっと昔からです
20年前で区切る意味がわからない

488:無党派さん
11/01/04 15:24:33 C7WLSgi4
>>466
それから、村山内閣を作ったのは自民党だ

489:無党派さん
11/01/04 15:27:12 C7WLSgi4
>>471
今回も自民党が菅と小沢の対立を利用して
菅に小沢派議員を追放させて連立を組めば15年前と同じなんだが
今の菅はその利用価値すらもないと思われてるから
連立すら組んでもらえないww

490:無党派さん
11/01/04 15:29:24 C7WLSgi4
>>474-476
本当はもっと少ない

参院選のときなんて言った?
一人区は10人しか勝てないって言ってたのに
実際はもっと負けただろ

石井はこれでも、かなり甘めの数字を言ってる
ただしくは
「いま選挙すれば、”せいぜい”140人しか残らない」が正解だろ

491:無党派さん
11/01/04 15:33:51 XjjqdpHS
>>485
解散を恐れて倒閣に動けないというならそれは小沢・反小沢ってのは関係ないだろ

492:無党派さん
11/01/04 15:34:57 C7WLSgi4
>>491
執行部派は解散よりも小沢に権力を掌握されることを恐れてる


493:無党派さん
11/01/04 15:36:29 cKRviGIJ
解散されて困るのは小沢一派。全員落選だからね(笑)

494:無党派さん
11/01/04 15:37:33 T9fre/Nu
>>486
解散は代表選で支持した議員としない約束したみたいだから無理でしょ

495:無党派さん
11/01/04 15:42:02 4J0pPKvJ
>>490
石井ピン公のあげた140人の根拠は小沢の調査機関の数字じゃないのかね。
だとしたらけっこう正確かもしれないよ。
マスコミの年金バッシングで焚きつけられた自民党への反感は消えてないわけだし
2005年の郵政選挙ほどは負けないだろうと思う。

496:無党派さん
11/01/04 15:42:58 0dvyfAdR
今度の選挙では北野武を民主党公認で出馬させれば
支持率回復間違いなし。
口説き落とすには、小沢が不正に入手した政党助成金を
使うしかない。wwwwwwwてか?ははははははは。
ば~かめ。

497:無党派さん
11/01/04 15:43:25 JopZH7Ar
解散はしないよ。今議論してもほとんど無意味。

498:無党派さん
11/01/04 15:43:43 XjjqdpHS
>>492
よくわからんが解散すれば小沢一派なんて半分以下になるんだから小沢が権力を掌握なんてしないだろ
権力自体は他党に渡るけどw

499:無党派さん
11/01/04 15:47:13 JopZH7Ar
参議院の数が足らないのが問題なんだから、
衆議院解散してもしょうがない。
どうせ3分の2なんてとれないのだから。
「自民党の願望」、「自民党の希望」に付き合う
与党政治家なんていない。

500:無党派さん
11/01/04 15:51:48 C7WLSgi4
>>495
いいえ
2005年よりももっと負ける、というのが我々の見立てです
2005年は民主党に対する逆風はありませんでしたから

501:無党派さん
11/01/04 15:52:16 C7WLSgi4
>>496
自民党を支持しているたけしが民主党から出馬などありえない


502:無党派さん
11/01/04 15:53:46 C7WLSgi4
>>498
それは解散すれば、の場合だろ
たしかに解散すれば小沢一派は半分どころか1/4以下になる
しかし執行部派も半分くらいになる
だから執行部側も解散にはためらいがあるわけだ

503:無党派さん
11/01/04 15:54:00 7JWbSFls
>>499

そうとも言えないだろ。
3年後だとさらに議席を減らす可能性がある。
被害が少ないうちにちょっとでも議席を残すって意味で、
早い解散もありうる。



504:無党派さん
11/01/04 15:56:50 fI5d4Ail
菅と小沢の対立のキッカケって何だっけ?

505:無党派さん
11/01/04 16:01:46 MXZTliPm
>>503レンホウが総理になればコロっと騙される民度だから
わざわざ解散する理由が無いな。

506:無党派さん
11/01/04 16:02:48 C7WLSgi4
>>503
民主党の連中にそんな先のことが考えられるわけがない

507:無党派さん
11/01/04 16:04:37 C7WLSgi4
>>504
仙谷や前原が民主党と自由党の合併に反対してた
菅は、最初は中立だったが、仙谷・前原に付いたほうが代表選に有利と判断しただけ

508:無党派さん
11/01/04 16:05:17 MXZTliPm
>>506自民が絶対に解散しなかったんだから
民主も解散する訳無い。と考えるのが自然だけど

総理が管だから分からん

509:無党派さん
11/01/04 16:07:00 XjjqdpHS
>>502
お前は>>485で小沢一派が解散を恐れて倒閣に動けないとか言ってるわけだが・・・・・
なんか何いってんのかよくわからんなぁ
そもそもの前提として小沢一派が解散を恐れて倒閣に動けないってのがそもそも間違ってんじゃないの?

510:無党派さん
11/01/04 16:07:11 C7WLSgi4
解散についてはどんだけウソついても許されるってのが政界の常識だからね
だから菅がいくら解散しない考えてないって言っても誰も信用しないよね

511:無党派さん
11/01/04 16:07:19 JopZH7Ar
一年前だと菅は小沢派、もしくは小沢シンパ。
ぐらいの位置づけだったんだがな。
ほんと先のことはわからんな。

512:無党派さん
11/01/04 16:07:38 C7WLSgi4
>>509
えーと、チキンレースってご存知ですか?

513:無党派さん
11/01/04 16:09:39 MU2B2uCy
解散して後悔することはあまりない
しないで後悔することはあっても。

514:無党派さん
11/01/04 16:10:07 MXZTliPm
>>510ウソ付くのはともかく党の総意無視しては出来んわな。

小泉ならともかくとして

515:無党派さん
11/01/04 16:11:19 C7WLSgi4
>>514
党の総意なんか無視してもできるよ
いざとなれば離党すればいいんだから

516:無党派さん
11/01/04 16:12:23 XjjqdpHS
>>512
知ってますが?

517:無党派さん
11/01/04 16:12:50 lnNnTDNG
年末からこっちの動きを見ていると
小沢を叩き落すためだけに自爆解散しても構わんぐらいの勢いではあるな
政党としては常軌を逸しているが、まあドンドンやれ

518:無党派さん
11/01/04 16:13:20 C7WLSgi4
解散してしまえば所属議員はみな地元に帰るから
倒閣運動が完全に止まる
だから党の総意なんて関係ないのさ

519:無党派さん
11/01/04 16:13:20 MXZTliPm
>>515小泉と違って無視できるほど人望無いじゃん。
議員任期切れで離党するなら解散なんぞしない方が良い

520:無党派さん
11/01/04 16:14:38 MXZTliPm
>>517管は発狂してるっぽいからな。

>>518それ倒閣以前に民主党崩壊だから

521:無党派さん
11/01/04 16:18:14 SkNLhAVm
>>508
自民が解散しなかったのは、自公で2/3を押さえていて再議決で何とか運営できたからだろ。
現状では与党で2/3を持っていないのだから、野党に協力してもらえなければ解散ぐらいしか打つ手がない。
まあ、管だから居座るかもわからんけど。

522:無党派さん
11/01/04 16:18:24 XjjqdpHS
解散すれば権力自体が無くなるんだからするわけがない
すっから菅が総理に居座ることは国民にとっての不利益なのは明白なんだからとっとと倒閣に動けばいいんだよ
どうして動かないのかを考えると、結局倒閣して小沢に主導権を握られるのがイヤという内向きの論理にしか
行きつかないのがこの党の限界だな・・・・・

523:無党派さん
11/01/04 16:18:59 7JWbSFls
>>503
レンホウ総理は案外いいかもしれんな。
次々とヘボやらかしてあっという間に支持率急降下するだろう。
今度こそ解散しか選択肢がなくなる。



524:無党派さん
11/01/04 16:19:34 C7WLSgi4
512 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/04(火) 14:19:16
○今選挙が行われたら・・・
民主党 100議席割れ

安全圏:郵政で小選挙区当選した者。その後印象を上げた者(例・長妻)
あとは全員落選圏内。鳩山も相手候補によっては危ないが、比例かけてくるんじゃないでしょうか。

525:無党派さん
11/01/04 16:20:17 C7WLSgi4
>>522
解散しても権力はなくなりませんが?


526:無党派さん
11/01/04 16:21:07 7JWbSFls
>>524
長妻が印象上げたとは全然思えないんだが?


527:無党派さん
11/01/04 16:22:03 XjjqdpHS
>>525
じゃあどうやって民主は権力を維持するの?
現状じゃ自民+公明で過半数は堅いと思うけど

528:無党派さん
11/01/04 16:26:11 MXZTliPm
>>523ヘボやる前に総選挙で
勝った後で色々行き詰まって終わるかと。

一回しか出来ない奇策を無駄にする理由も無い

529:無党派さん
11/01/04 16:30:22 SkNLhAVm
>>522
議会の支持がなく予算もろくに執行できない総理なんて大した権力はないと思うが。

530:無党派さん
11/01/04 16:31:00 C7WLSgi4
>>527
だから、権力を失うのは、解散した日ではなく
選挙が終わって、国会を召集して、首班指名選挙が行われる日なの

麻生は7月21日に衆議院を解散したが9月16日まで権力を保持した


531:無党派さん
11/01/04 16:31:15 JopZH7Ar
鍵は公明党だな。
小沢と菅と国民新党を切って
民公連立は一つの選択肢。

532:無党派さん
11/01/04 16:34:21 XjjqdpHS
>>529
菅もそう考えてとっとと辞任してくれればいいんだけどな

533:無党派さん
11/01/04 16:39:25 C7WLSgi4
>>531
国民新党と小沢を切って公明と連立だと
連立の意味がまったくないな
公明党は衆議院21、参議院19しか議席を持ってないのだから
それ以上の離党者が出たら意味ないだろ
国民新党は参議院の3議席もってるから、
国民新党を追い出して公明党を入れても+16にしかならない
参議院で小沢についていくのが5人いたら、過半数に届かないわけだ


534:無党派さん
11/01/04 16:44:41 caGTooc7
2010年元旦の新年会の参加者数

読売新聞 小沢=約120人、菅=約50人
産経新聞 小沢=120人、菅=45人
朝日新聞 小沢=100人超→120人→約120人、菅=50人近く→(人数無し)→約45人(と三転)
NHK 小沢=120人 菅=(人数なし)
テレビ朝日 小沢=約90人→120人(と修正)、菅=45人
フジテレビ 小沢=およそ120人、菅=40人以上


535:無党派さん
11/01/04 16:53:01 tb3BSYVo
TBSラ 武田記者
管さんは小沢潰しでいく、離党や除名も考えている コップの中の闘いを続ける考え
内閣改造を引っ張って人事でもって求心力を高める
月末の通常国会までには処分を決めるだろうが仙谷の後任が決まっていない
連立については呼びかけてを図っているが各党は反発
消費税については協議を始めたい6月までにはらしいが歩み寄りが見られない
改造でしのいで解散しても惨敗は免れないから解散は無理、春以降菅の出処進退あきらかになるのでは


536:無党派さん
11/01/04 17:00:38 +8wYPu1H
関西の夕方のローカル番組に、橋下や辻元や自民・谷川が出て
対談してるんやが、読売テレビが再三、民主党側に出演依頼したにも
関わらず誰も出演依頼に応じてくれずwww。


ついに逃げの姿勢に入り出したミンスw

537:無党派さん
11/01/04 17:02:30 vK5rFjSD
まぁ小沢さんを切ることが既定路線になちまったから
もし切れなかったら5%ぐらいは一気に支持率下がるだろうな


538:無党派さん
11/01/04 17:05:10 Lchpc6Jl
>>536
スタジオ プチ失笑やったの

539:無党派さん
11/01/04 17:08:15 fFgxtrSe
小沢を切っても支持率など上がらんよ
能無しアホ缶など国民は見限っている。ダッチロール政策で誰が信用するか

とっとと解散総選挙あるのみ
それで過半数得てから物言え
落ち目のアホ缶に公明自民も連立など組まない
だいたい仏敵の菅と仙谷とどうして連立なんだよ、あるわけが無い

540:菅さんでいいよ
11/01/04 17:09:33 DsZoz3VD
まー民主党内の権力争いなど
小沢が離党するまでの話よ

コップの中の嵐じゃないが
自民のような3流政治は早く卒業てもらいたいね


541:無党派さん
11/01/04 17:21:08 JopZH7Ar
菅直人首相は、2011年1月4日、
年頭の記者会見を開き、
「今年を『政治とカネ』の問題のけじめをつける年にしたい」と
述べ、近く強制起訴される小沢一郎元代表に対して
強い姿勢を強調。

542:無党派さん
11/01/04 17:26:47 vK5rFjSD
>>539
少しは上がるやろな
でもすぐまた下がり始める
だからといってここで切らないとまた一気に下がる
ヘタレたくてもヘタレた姿はみせられんやろな菅さんも。
それ以外に菅さんが国民に示せるものないしw





543:無党派さん
11/01/04 17:32:55 lnNnTDNG
>>535
>管さんは小沢潰しでいく、離党や除名も考えている コップの中の闘いを続ける考え
>内閣改造を引っ張って人事でもって求心力を高める

これは俺も思ったね、前スレだかに書いたけど小沢の議決と同時に内閣改造
を明言したから憶測が憶測を呼んで党内から表立った動きが出来なくなった。
小沢の国会出席と仙石切り、小沢鳩山派登用がバーターだろって言う噂も
強かったし。

しかしそういうことやっている割に正月早々いきなり小沢問題から始めて
強硬姿勢だからまあよくわからん。

>改造でしのいで解散しても惨敗は免れないから解散は無理、春以降菅の出処進退あきらかになるのでは

でも、これに関しては「春以降」と言っても春以降に解散はせずに菅だけ
交代するようなチャンスが微妙だが。菅だけ交代のアンパンマンをするの
なら与党内から「統一地方選挙が戦えない」と言い出すことだろうけど。
地方選挙は4月、国会が始まるのは1月で3月までには与党の責任として
予算案決めなきゃいけないから国会始まる前に菅が降りなかったら日程的
に菅を降ろしたり代表選挙やったりしている暇が無い。
菅体制で国会がはじまったら予算審議も統一地方選挙も菅内閣でやり通す
しか無いと思うが。そして統一地方選挙終わった後で菅替えてもまさしく
あとの祭り。

もちろん支持率が極度に落ちたりすれば予算案関連法案などと引き換えに
話し合い解散がもたれる可能性はあるかもしれないけど。そうなれば、菅
がどうこうじゃなくて民主党政権が交代する

544:無党派さん
11/01/04 17:35:09 0dvyfAdR
小沢には連合がついてるから大丈夫だな。
日教組・自治労が全面バックアップだし、
今度の選挙もあんしんあんしんだわな。

545:無党派さん
11/01/04 17:39:41 C7WLSgi4
>>543
代表選は2日あればできるよなww
実際、鳩山が辞任表明した2日後に代表選やったんだしww
本当なら、その日のうちに組閣まで終わらせる予定だったしww
仙谷と前原がクーデター起こして8日まで延びたけどww
どちらにしてもアンパンマンに必要な時間は1週間もないわけだよ
3日あれば事足りる
たとえば4月13日くらいに辞任表明して4月16日くらいには前原新首相
なんてことも、民主党なら朝飯前でやれるんだよww
しかも建前上、地方統一選挙は国政とは関係ないから
統一選が終わるまで党首討論も予算委員会もやらなくても後ろ指さされないww

546:無党派さん
11/01/04 17:41:17 C7WLSgi4
>>544
連合はもう小沢のこと見放してるだろ
輿石が小沢の政倫審承知にゴーサインを出して
連合会長と小沢が会談した後、小沢が政倫審出席を表明した
もう小沢は梯子はずされてると思うよ

547:無党派さん
11/01/04 17:57:35 lnNnTDNG
>>545
またそんな事やったら野党は猛反発するし国民からも顰蹙かう

まあそれでも、首相本人がその気になって後任も半ば話がついていれば
出来ない事は無いかもしれんが、菅自身が予算や国会が大事だから続けるよ
なんて言って居座ると無理に降ろせる大義が無くなる。
鳩山の時でさえも辞任のタイミングは選挙前一ヶ月半でギリギリのタイミ
ングだったから、権力闘争やる気マンマンの菅が色んなもの人質にとって
小沢や反執行部と闘い出したら難しいだろ。いまや「仇敵」となった小沢
が民主に居る間はこいつは辞めそうに無いね

548:無党派さん
11/01/04 18:00:16 C7WLSgi4
>>547
それはどうかな?
鳩山が辞任して菅に変えただけで、閣僚の顔ぶれがほとんど同じだったのに
ものすごいV字回復したじゃん
学習能力のない有権者は大勢いるから、また同じことをやればV字回復しちゃうよ

549:無党派さん
11/01/04 18:01:05 WTmBg3zn
①解散すれば、民主党が激減し、自民党が勝利するのは確実だろうが、それでも小泉時代のように自公で衆議院3分の2が取れないのも100%確実だ。
②いま参議院で自民党は、社民党も含めて少数党の全て(共産党は除く)と合わせてはじめて過半数だ。

③ということは、総選挙で自民が勝っても、法案を国会で通すには、小泉時代の自公のように3分の2で
再可決が可能な状況を作り出す以外ないのだが、これはほぼ100%不可能だろう。
④とすれば、もう一度総選挙するか、政界再編しか有り得ないように思われる。
あれこれ考えると、
参議院制度論を含め気が重い、息苦しささえ感じる。


550:無党派さん
11/01/04 18:08:05 C7WLSgi4
>>549
おまえは馬鹿だな
解散すれば自公で2/3は取れるよ
取れないのも100%確実とか馬鹿丸出しだな
取れるのが100%確実なんだよ

551:無党派さん
11/01/04 18:09:55 C7WLSgi4
【経済】 11月たばこ税収過去最低 
スレリンク(newsplus板)

たばこを増税したら税収が減りましたwww

552:無党派さん
11/01/04 18:17:07 XjjqdpHS
>>549
現状ならねじれが続くのは間違いなさそうだな・・・・
一院制には現実味がないし、2大政党制を諦めて加藤紘一とかが唱える中選挙区回帰って形もなぁ

553:無党派さん
11/01/04 18:19:59 5wXtdT/s
前から言っているが、参院の権限が強すぎるんだよ。
ここ数年の日本の低迷はいわゆるねじれ国会によって、
解散という責任を問われない参院が事実上の拒否権をもってしまったことも
原因でもあるんだよ

二院制は、貴族制度や連邦制でこそ、生きる制度であって、
今の日本では衆院と参院の役割の違いなんて説明できる人なんているのか?

自分は基本的に参院は閣僚を出すべきではないと思っている。
やはり衆院は解散という、審判を受けるのに対し、
参院は6年身分が保証されている。

もっといえば、参院は責任のわりに権限が大きすぎる。
参院の権限はもっと縮小すべきだと思う。

554:無党派さん
11/01/04 18:23:56 C7WLSgi4
ミンス信者の悲鳴が心地よいww

555:無党派さん
11/01/04 18:26:22 XjjqdpHS
>>553
廃止することもできないから難しいが、例えば参院で審議するのは外交・安全保障に関する問題に限るとか
紳士協定でそういう形に特化するなり工夫できればいいんだが

556:無党派さん
11/01/04 18:28:35 5MiRxcZq
小沢が単身離党して、小沢派を党外から操縦すればいい。
民主が崩壊することなく、小沢切りを実現出来る。

これでも連立に展望が見えなければ、前原に交代。
それでも駄目なら解散。



557:無党派さん
11/01/04 18:30:30 2IBXX+j3
参議院議員は政党所属ならびに活動を禁止すべきだな

558:553
11/01/04 18:31:25 5wXtdT/s
>>554
断っておくが、おれは安倍政権が参院選で負けた時も同じことを書いた。

参院の権限縮小すべきもう一つの理由は、
衆院は小選挙区制度になって、「政権を選ぶ」という意味合いがより強くなったから。
2009年の結果は自公政権にNOを突きつけた選挙であり、
それがダイレクトに反映された選挙であった。

小選挙区制度の怖さは、
支持されたほうが当選。なんではなく、嫌われたほうが落選。
という制度なんだよ。

かつて中選挙区時代は、旧社会党は過半数の候補者を立てられなかった。
単独過半数を得るには、どうしても複数擁立は避けららない。
共倒れのリスクがあったからだ。

だから当時の野党は主戦場を参院とし、
参院で与党過半数を阻止して、ねじれに持ち込もうとした。

考えても見てほしい。
自民党がなんで公明党と連立を組んだのかを。
民主党が300議席以上あるのに少数政党に振り回されているのかを。


559:無党派さん
11/01/04 18:39:08 6gZerfwS
どの党の候補者に投票しますか

大阪府議会(府民300人)
大阪維新の会 21%
自民党      6%
民主党      4%
みんなの党   3%
公明党      2%
共産党      2%
決めていない 61%

大阪市議会(市民150人)
大阪維新の会 21%
自民党      7%
みんなの党   5%
民主党      4%
公明党      2%
共産党      2%
決めていない 57%

URLリンク(up3.viploader.net)

大阪市議会で民主党はみんなの党に抜かれた・・・
維新の会は民主党の5倍の支持がある

560:無党派さん
11/01/04 18:40:58 5MiRxcZq
【政治】「実態が不透明」蓮舫行政刷新相の自宅、母親社長の会社が所有権登記…参院議員の資産等報告書
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主・青木愛議員、事務所が都議らに現金 公選法抵触か
スレリンク(newsplus板)
【政治】 民主党・谷亮子氏、土地だけで時価1億円資産。自民・三原じゅん子氏は資産ゼロ…参院議員・資産公開
スレリンク(newsplus板)


561:無党派さん
11/01/04 18:45:28 C7WLSgi4
>>558
それは結果論であって、前向きな議論とは言えないな

要は小沢や鳩山が党を割らずに自民党に残ってれば
こんなことにはならなかったんだから
小沢と鳩山が首を吊って死ねばいいんだよww
というのは冗談だがww

結論から言うと、政策上の違いは大してないのに
党利党略でケンカばかりしてる奴が悪い
そして、そういう人材を選挙で選ぶ有権者が悪い
そして、政局ばかりを煽るマスコミが悪い

制度のせいにしちゃいかんよ
なんでも多数決でごり押しせず、じっくり話し合え
というのが二院制の意味なんだから

物事が一歩も前に進まないことよりも
物事が後戻りできないほど暴走して進みすぎることのほうが
怖いし、危険なんだよ

参議院を否定する奴は、それがわからない馬鹿だけだよ

562:無党派さん
11/01/04 18:48:33 NbgCeLc+
>>558
マイク・モチヅキの粘着性の議論か。
確かに、参院の機能については、自民党も民主党も苦労している(していた)わけだから、
話し合いの余地はあるかもね。もちろん、自民党が政権を取りなおした上での話だろうが。

563:無党派さん
11/01/04 18:53:18 21XDdIio
>>455
まったくやる気のない自民に比べれば
20兆という高い目標は評価できる

自民なら
なにもせんぞ

564:無党派さん
11/01/04 18:54:26 2IBXX+j3
僕たちの言う事聞いて大臣変えなきゃ話し合いなんてしてあげないよー

565:無党派さん
11/01/04 18:59:57 6l3NYl4j
今度はショウスウセイトウガーかよ
いい加減にしてくれ、民主党は

566:無党派さん
11/01/04 19:27:33 vK5rFjSD
>>557
同意。
政党所属しといて政争の具にすんなという方が無理や。


567:無党派さん
11/01/04 19:31:03 1fftoU0X
生の声が政治を語る34
スレリンク(mog2板)

514 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/04(火) 14:28:33
行政府の長が、起訴(しかも無罪濃厚)された人物に、立法府の議員に「お前辞めろ」というのは、前代未聞ではないでしょうか。
仮に民主党代表の立場でこれを言ったとしても、離党してしまえば、議員としての身分にタッチすることは出来ない。

つまり明らかに暴走発言で、この発言のウラになにがあるのか、読み込まないといけません。

515 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! sage 投稿日:2011/01/04(火) 14:41:37
>>514
例えば小沢が管政権に致命打を与えうる集団離党の準備を(ブラフとしてであっても)整えている、とかでしょうか?


516 名前:名無し戦隊ナノレンジャー! sage 投稿日:2011/01/04(火) 14:59:17
政局絡みでないとしても、マニフェスト全面見直しってのも聞こえるけれど
URLリンク(www.asahi.com)

総選挙マニフェスト全面見直しって、筋から言えば解散総選挙で国民に問うべきでないの?

518 名前:生の声 ◆cc3RB/STnCwU 投稿日:2011/01/04(火) 16:15:49
>>515-516
むしろ小沢を除去しての、統一地方選後の大連立を選択肢に入れているのではないかなと思います。
これならば菅の行動に一定の意図が見えてくるんですが…

568:無党派さん
11/01/04 20:21:05 I8/Yj1Ov
民主党から弾かれた小沢など 路傍のぼろ布だろう

569:無党派さん
11/01/04 21:09:04 ZLwkBjLl
次の総選挙で自民も民主もまとめて潰すにはいい流れですね
どんどん国民無視で小沢潰しでも大連立でもしてください。 反動はでかくなるだけです

570:無党派さん
11/01/04 21:23:48 fFgxtrSe
事務所経費ごまかしで辞任だね


東京都知事の民主党候補のレンポーは小沢並の金権政治家
>蓮舫刷新相の自宅、母親社長の会社が所有権登記
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

東京都知事の民主党候補のレンポーは小沢並の金権政治家
>蓮舫刷新相の自宅、母親社長の会社が所有権登記
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

東京都知事の民主党候補のレンポーは小沢並の金権政治家
>蓮舫刷新相の自宅、母親社長の会社が所有権登記
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


571:無党派さん
11/01/04 21:31:28 1f/v3v2s
中曽根元首相インタビュー  今週発売の週刊ポストより抜粋


質問:そうした路線対立の結果、小沢氏は、石もて追われる身になっている。

中曽根氏
「小沢君にとっては、蝿が飛んでるとか、蜂がブンブン回ってるとか、
 その程度に思っているんじゃないですか(笑い)。
 要するに政治力の差ですよ。今は内部で党員やら議員を
 どちらが掴んでいるかという勝負をしている。
 議員総会やら党大会が、その前哨戦になっているわけですね。
 小沢君を見ていると、今は我慢の時期だと腹を決めて、
 党の議論より世論を中心に自分の進む方向を決めているんだろうと思います。
 それは次の天下を狙う者の当然の在り方ですね。」

質問:国民に見える「政局」では、小沢氏は追い詰められているようにも見える。

中曽根氏
「それは一種のマヌーバ(戦略)ですよ。今は代表選で互角の勝負をした勢力を
 非常に大事にして、これから外縁勢力を発展・拡大させるということでしょう。 
 それまでは、国民世論やジャーナリズムの批判に対して非常に自重した
 態度に出ていますね。」


さすが、大勲位 わかってらっしゃる

572:無党派さん
11/01/04 21:43:15 c6c0OLF+
>>571
鍋常さんと微妙に違うんだねp
鍋常さん:民主党追い出されてお終い
大勲位:民主党追い出されてからが勝負
どちらも民主党追い出されるのは
同じかp

573:無党派さん
11/01/04 21:47:09 4g+idPwW
とうとう東京で“菅隠し”が始まった
URLリンク(gendai.net)

東京でこれじゃ4月の統一地方選は惨敗だなw

574:無党派さん
11/01/04 21:49:28 lnNnTDNG
大勲位は政権とる前から鳩山や小沢は改憲保守だとして買っていた(買い
かぶっていた?)な。ナベツネも同じく保守として小沢と大連立の仲介
をやったが、大連立失敗後はこいつツカエネーと捨てられた。

ナベツネにしてみれば大連立出来れば仙谷が窓口でも構わんレベルだが
大勲位は出自に拘って保革を分けるタイプのようだ。
小沢は保守だといって信仰してるのは勝谷とかかね

575:無党派さん
11/01/04 21:57:40 fFgxtrSe
マスコミの誘導質問なしの真の世論は、9割以上が菅の退陣を望んでいる

あなたは菅内閣を支持しますか、しませんか?:URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

マスコミの誘導質問なしの真の世論は、9割以上が菅の退陣を望んでいる

あなたは菅内閣を支持しますか、しませんか?:URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)

マスコミの誘導質問なしの真の世論は、9割以上が菅の退陣を望んでいる

あなたは菅内閣を支持しますか、しませんか?:URLリンク(seiji.yahoo.co.jp)






576:無党派さん
11/01/04 22:11:23 U21GwhEX
おいおい、自民党ヲタの俺でも菅のやり方は姑息で汚いと思う。
最初は良かったが一線を越えてしまうと逆に反発を招くよこの国の国民は。
菅自身の手腕のなさ、結果が出せなかった責任、選挙負けまくりの責任をその地位にあるだけで取らないといけないのに全部なすりつけてる両院総会で解任しないと異常だよ菅は。

577:無党派さん
11/01/04 22:14:36 fFgxtrSe
菅詰んだな

すぐに菅内閣で解散→民主壊滅

菅権力にしがみつく→内閣支持率10%切り→菅Gと小沢派が共同して造反
→内閣不信任案可決→政局主導で国民の民主党離れ

首を変える→麻生の二の舞、民主壊滅


578:無党派さん
11/01/04 22:16:30 U21GwhEX
鳩山が週間現代のインタビューで小沢氏の排除は許さない、するならお供いたすと怒ってるな。

579:無党派さん
11/01/04 22:31:15 fFgxtrSe
中国漁船からとらえた映像が流出(海上保安官の編集ビデオからカットされていた部分)
URLリンク(www.youtube.com)

中国漁船からとらえた映像が流出(海上保安官の編集ビデオからカットされていた部分)
URLリンク(www.youtube.com)

中国漁船からとらえた映像が流出(海上保安官の編集ビデオからカットされていた部分)
URLリンク(www.youtube.com)


580:無党派さん
11/01/04 22:38:49 NLAoE1Kp
と言うことは、小沢にお供しないってことだろう。
小沢一派向けのリップサービス。沖縄県民に県外国外を約束したのと同じ。
民主党は自分のものだと考えてる奴がそんなこと言ったって誰が信じるもんかね。

581:無党派さん
11/01/04 22:40:44 Qh6aNxrf
鳩山の場合明日には言ってることが180度変わることあるからなw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch