小泉純一郎は運が強すぎる ▲522▲at GIIN
小泉純一郎は運が強すぎる ▲522▲ - 暇つぶし2ch500:無党派さん
11/01/13 14:27:06 TUTmI5KY
また番号がずいぶん飛んでるw

501:無党派さん
11/01/13 14:34:33 F2khQWvT
なんか飛んだぞw

502:無党派さん
11/01/13 14:55:38 mZ81nd0C
【国際】 仏ルノー:機密漏えい 幹部に「報酬」7000万円 中国側振り込み--仏紙報道
スレリンク(newsplus板)

503:無党派さん
11/01/13 14:57:37 DXf8j+lD
Zionist Jewish Criminal Network

URLリンク(theinfounderground.com)


The Members of PNAC

URLリンク(tvnewslies.org)


PNAC 親イスラエル・ネオコンの面々

URLリンク(yumenomatayume.blog.shinobi.jp)

504:無党派さん
11/01/13 15:08:27 DXf8j+lD
アメリカ新世紀プロジェクト

新しいアメリカの世紀プロジェクト(Project for the New American Century : PNAC ピーナック)は
アメリカの保守系シンクタンクで、1997年に設立された非営利的教育組織である。
PNACはアメリカの国際的指導力を促進することを目標としており
ワシントンD.C.のアメリカン・エンタープライズ公共政策研究所(w:American Enterprise Institute)と同じ建物に事務所を置いている。
PNACは不明確な未来のために世界情勢におけるアメリカの支配を確立すべく
地上・宇宙空間・サイバースペースの軍事的・経済的支配を画策する
多数の懸案事項を提起してきたため、「新アメリカ世紀」と名乗っている。

PNACの議長はウィリアム・クリストル(『コメンタリー誌 (w:Commentary Magazine)』の元編集長)。
現会員及び元会員には
ドナルド・ラムズフェルド、ポール・ウォルフォウィッツ、ジェブ・ブッシュ、
リチャード・パール、リチャード・アーミテージ、ディック・チェイニー、ルイス・リビー、
ウィリアム・ジョン・ベネット、ザルメイ・ハリルザド、エレン・ボーグ(ロバート・ボーグ裁判官の妻)がいる。

その思想とメンバーの多くは、タカ派のアメリカ新保守主義(ネオコン)の政治理論に関係している。
プロジェクトは新市民プロジェクト(ブラッドリー基金による非営利組織)の主導である。

基本提案

PNAC自身は以下の基本提案に専心すると宣言している。
1.アメリカが指導力を発揮することは、アメリカにも世界にも良い。
2.このリーダーシップには、軍事力、外交エネルギーおよび道徳原理への関与が必要とされている。
3.今日の政治的指導者のほとんどは国際的指導力を主張していない。
4.それゆえ、アメリカ政府は、軍事力を含めて使える全ての手段によって
      揺るがない優勢を獲得するために、その軍事優位および経済優位を十分に利用するべきだ。


ウィリアム・クリストル(William Kristol、1952年12月23日 - )は
  ネオコン知識人の一人、『ウィークリー・スタンダード』誌編集長。アーヴィング・クリストルの子。

アーヴィング・クリストル(Irving Kristol、1920年1月22日 - 2009年9月18日)は
   米国の文芸批評家。ネオコンの創始者と考えられている。
   2002年7月、ジョージ・ウォーカー・ブッシュ大統領から大統領自由勲章を授けられた。

   ニューヨーク市ブルックリンにて正統派ユダヤ教徒の家庭に生まれ、バル・ミツワーを受ける。

505:無党派さん
11/01/13 15:31:12 DXf8j+lD
ロバート・ノバク氏死去 米著名政治コラムニスト
シカゴ近郊ジョリエット市内で、ユダヤ系の一家に生まれる。
【プレイム事件】
2003年のコラムで、イラク戦争の正当化に異議を唱えた元駐ガボン大使の妻バレリー・プレイムさんが
中央情報局(CIA)の工作員であることを実名で明かし、国家機密漏洩事件に発展。
CIA工作員名は国家機密であるため、特別検察官が任命され漏洩事件の捜査にあたった。
ブッシュ前政権がノバク氏に意図的に漏洩したのではないかと疑われていたが
知日派としても知られるリチャード・アーミテージ前国務副長官が実名を明かしたのは自分だったと認めた。

バレリー・エリス・ウィルソン(Valerie Elise Wilson、1963年4月19日 - )
は元女性CIA秘密工作員である。
ペンシルベニア州立大学を卒業後、CIAにスカウトされバージニア州の研修所で訓練などを受ける。
その後、ボストンにあるCIAによる架空会社の社員となり
海外出張という名目で大量破壊兵器の調査などの任務を行っていた。
夫ジョセフ・ウィルソンとはワシントンD.C.で出会い1998年4月3日に結婚した。
夫ジョセフはイラク戦争において、ブッシュ政権の主張する大量破壊兵器の存在に批判的であった。
だが、そのためそれに報復を試みたアメリカ合衆国政府により
2003年7月14日に彼女がCIAの工作員であるという身分を漏洩された。
これにより彼女は活動が出来なくなってしまった。



506:無党派さん
11/01/13 15:37:07 DXf8j+lD
プレイム事件(Plame Affair)とは
米元外交官ジョセフ・ウィルソンの妻であるバレリー・ウィルソン(結婚前の姓名はバレリー・プレイム)が
実は米中央情報局(CIA)のエージェントであることがマスコミに漏洩、暴露された事件である。
別名プレイムゲート(Plamegate)、CIAリーク事件(CIA leak case)。

当時ブッシュ政権は「サダム・フセイン体制が大量破壊兵器を保有している」
というイラク戦争の正当性を示す内容のプロパガンダを流しており
ジョセフ・ウィルソンはこれを情報操作であると批判していた。

2001年暮れ頃から
アメリカ合衆国政府でイラクが2001年4月に核の原料であるウランをアフリカのニジェール共和国から入手しようとしたという
「ニジェール疑惑」が浮上した。
しかし、この情報源として提出された契約書は、国際原子力機関の鑑定ではわずか数時間の鑑定で偽物であると断定された
かなり稚拙な偽造文章であった。
現地の言葉を少しでも知っていれば、言葉遣いが明らかにおかしいと分かる物であったという。
そのため、CIAは最初からこのような事実はなく恐らくは情報ブローカーによって捏造された情報であり
契約書は偽物であると結論付けざるを得なかった。

しかし、ディック・チェイニー副大統領ら複数の政府高官らは偽物ではないと強硬な姿勢を崩さなかったため
ジョセフ・ウィルソンは調査で2002年2月にCIAから派遣された。
ジョセフはニジェールに向かったが、その調査の結果としてそのような疑惑は根拠がないと報告した。
だが、それでもアメリカ合衆国政府は調査が不足しているとして
「ウィルソン報告書」を握りつぶしニジェール疑惑を残し続け、ブッシュ大統領は大量破壊兵器があると世論に訴え続けた。

チェイニー副大統領の首席補佐官ルイス・リビーは再調査を依頼した。
だが、現場では無駄だという観測が広まっており、ジョン・マクローリンCIA次長はこれ以上調査を行っても不可能だと反論した。

その後2002年の後半頃からイラクのアル=カーイダ支援、大量破壊兵器開発
アル=カーイダに対する大量破壊兵器の輸出の可能性をアメリカは強調し始めた。
2003年1月28日の一般教書演説では、イラクがニジェールからウランを輸入し
さらに他国からウラン濃縮に使う遠心分離機用の「アルミ・チューブ」を輸入したという2つの諜報を得たとして
イラクが核開発を行っていると主張した(いわゆる16語)。
だが批判は少なくなく、イラク侵攻直前の2003年3月7日にも
国際原子力機関のモハメド・エルバラダイ事務局長は国連安保理への報告で
「ニジェール疑惑は偽造文書」「アルミ・チューブはロケット・エンジン用」と断定していた。

そのような状況の中、2003年3月19日(日本時間20日)にイラク戦争は開戦されたが


大量破壊兵器は発見されなかった。
******************************

507:無党派さん
11/01/13 18:44:10 DXf8j+lD
ジョセフは、2003年7月6日付けのニューヨーク・タイムズ紙に
イラクの核開発についての情報が捻じ曲げられていると寄稿して世論に訴えた。

翌7月7日には、ホワイトハウスは16語が誤った情報であったことを認めた。
だが、恥をかかされる形となったアメリカ合衆国政府は、ジョセフの活動を不快に感じており
これと連動する形で2003年7月14日にワシントンの保守系コラムニストであるロバート・ノバクが
                                               **************
ジョセフの妻はCIAエージェントであると報じた。
これにより、ジョセフが仕事を貰えたのはCIAの縁故であって捜査には不適切だ、と主張したのである。
ノバクはこの寄稿で二人の政府高官(後の裁判でカール・ローブとルイス・リビーである事を証言している)
******                                     *************
の裏づけがあるとも述べた。
なお、CIAエージェントの身分暴露は、アメリカ合衆国の法律である「情報部員身分保護法」により禁止されている。

508:無党派さん
11/01/13 18:51:43 DXf8j+lD
9月下旬、イスラエルがアメリカに対し、毎月受け取っている経済援助を、
ドル建てではなくユーロ建てで支払ってほしいと要請した。イスラエル政府は
要請の理由について、急速に値下がりしているドルで受け取ると、援助金が減
価してしまうから、と露骨に表明している。貴国の通貨が弱くなったので、も
っと強い他国の通貨で受け取りたいというのは失礼な話だが、アメリカのライ
ス国務長官は9月21日「イスラエルに対する責任を果たすことは、アメリカ
にとって最重要のことなので、ユーロでも何でも、イスラエルが望む通貨で支
払います」と発表した。

同じ時期にエジプトも、イスラエルの動きを見て、似たような要請を行った
が、こちらはアメリカから拒絶されている。イスラエルとエジプトは、いずれ
も1979年のキャンプデービッドの中東和平合意以来、アメリカから経済援
助を受け取っている。だがアメリカは、イスラエルの要請には言いなりになる
一方、エジプトなどアラブ諸国の要請には冷淡である。

 ガザの反イスラエルの過激派組織ハマスは、イスラエルを攻撃するための武
器を、国境の地下に秘密のトンネル群を掘り、エジプトからガザに搬入してい
るが、米議会は、エジプトが秘密のトンネル掘削を十分に取り締まっていない
として、エジプトに対する経済援助(軍事援助)を減額することを検討してい
る。米政界は、イスラエルに手厚く、アラブに厳しい。


 アメリカは、イラクなどの戦費やメディケア(官制健康保険)の財政支出増
と、金持ち向け減税の長期化による歳入減で、財政赤字がひどくなる傾向にあ
る。このため米政府は、いろいろな口実をつけ、世界の諸国に対する経済援助、
特に軍事以外の援助を減額している。

そんな中で、イスラエルはアメリカからの援助の増額を要請している。従来
24億ドルだった年間軍事援助を、来年から10年間、毎年5千万ドルずつ増
額してほしいと求めている。(代わりに、年1億2千万ドルだった軍事以外の
経済援助は今年で打ち切る)

 ブッシュ政権になってからのアメリカは、発展途上国など世界に対する経済
援助を軍事援助に切り替え、援助金でアメリカの武器を買うことを義務づけて
いる。だが、イスラエルに対しては、この条件は緩和されており、援助金で自
        ****************************************************
国の武器開発を進めたり、パレスチナ占領地での入植地の建設費に流用したりできる。
************************************************************************


509:無党派さん
11/01/13 18:56:25 DXf8j+lD
いくらもらっても足りない軍事費

 イスラエルがアメリカから手厚い援助を受けられるのは、AIPACやネオ
コンなど「親イスラエル」と言われる右派勢力が米政界で力を持っているため
だ。米政界がイスラエルの言いなりになる傾向は、911以降強まり、今年の
夏には、米議会の議員が80人近くもイスラエルを親善訪問した。政治ウェブ
ログ執筆者からは「いっそのこと、米議会はエルサレムで開いた方が話が早い」
と揶揄されている。

 イスラエル内情に詳しい記者のセイモア・ハーシュは、来年のアメリカ大統
領選挙に立候補しているすべての主要な候補が、イランとの戦争に積極的に賛
成しているのは、主要候補のところに「ニューヨークのユダヤ人の資金」(こ
の言葉は従来、米政界で絶対の禁句だった)が大量に流れ込んでいるからだ、
と述べている。
URLリンク(mparent7777-2.blogspot.com)

 ブッシュ政権と米議会が、イラクからの米軍撤退をやりたがらないのも、な
るべく長くイラクに米軍をとどめておきたいイスラエルの差し金であると見ら
れている。今後、米軍がイラクから撤退する際は、イラクをシーア・スンニ・
クルドに3分割して相互に恒久的な内戦を続かせ、イラクを二度と強い統合さ
れた国に戻さないのがイスラエルの国益に合っている。米議会では最近、イラ
クを3分割する決議が出された。(米政府と、イラク政府は反対している)
URLリンク(www.reuters.com)
URLリンク(www.thecatsdream.com)

 このようにイスラエルは、思うがままにアメリカを動かせる恵まれた状態に
あるかのように見える。しかし、もう少し事態を詳細に見ていくと、実は、イ
スラエルは恵まれた状態からほど遠い、追い詰められた苦境にあることが分かる。

 イスラエルは、アメリカから手厚い援助を受けているが、同時にパレスチナ
占領地や周辺諸国との敵対がひどくなり、軍事費が急増している。昨夏のレバ
ノンでのヒズボラとの戦争が、決着のつかないまま終わっており、イスラエル
はいずれ再びヒズボラと戦争しなければならない状態だ。イスラエル政府は、
昨夏にこの状態になって以来、軍事予算を必死に急増させ、公務員の待遇や教
育予算などを削っているが、間に合わない状態だ。昨年以来、パレスチナ占領
地のガザでも過激派のハマスが台頭し、イスラエル軍は南と北の2正面の戦争
準備を迫られている。

▼ホロコースト年金をドイツに肩代わりさせる

 イスラエルは、アメリカからいくら軍事援助をもらっても足りない状態にな
っている。そのため、他の分野の政府支出を切り詰めねばならない。最近、第
二次大戦中にドイツでナチスのユダヤ人弾圧の被害に遭った、イスラエル在住
の老人たちが、生活に困り、イスラエル政府に特別年金の支給を要請したが、
イスラエル政府が出せたのは、わずかに一人当たり月20ドルという少額だった。

 イスラエルは1950年代以来、ドイツ政府から、ナチスのユダヤ人弾圧
(ホロコースト)の賠償金として、総額800億ドルを受け取ったが、その資
金はこれまで、弾圧の被害に遭ったとされる被害者本人たち(イスラエルに
24万人いる)に手渡されたことはなく、すべてイスラエルの国家建設費や防
衛費に流用されてしまった。独仏オランダなど欧州では、1950年代からナ
チスの被害を受けたユダヤ人に特別年金を支給し続けており、その額は、たと
えばオランダでは月に約4千ドルとなっている。

510:無党派さん
11/01/13 19:06:05 DXf8j+lD
軍事に金を取られて金欠病のイスラエルは、月に20ドルしか出せないこと
の穴埋めとして、代わりにドイツに金を払わせようとしている。ドイツの収容
所に入れられていた8千人のイスラエル在住生存者への年金支給を肩代わりし
てくれ、とイスラエルはドイツに求めている。
URLリンク(www.haaretz.com)

 アメリカの政界やマスコミでは「親イスラエル勢力」の影響力が強いが、
EUなど他の国々の多くは、世論が反米・反イスラエルに傾いている。欧州議
会では、パレスチナ人を抑圧し続けるイスラエルに対する経済制裁が検討され
ている。
URLリンク(www.presstv.ir)§ionid=3510304
URLリンク(www.haaretz.com)

▼徴兵忌避の増加も

 イスラエルは、聖都エルサレムを首都と宣言しているが、エルサレムは第二
次大戦後の国連決議によって、イスラエルに属さない国際管轄地域であると決
められいる(国連の認識では、イスラエルは中東戦争でエルサレムを不当に占
領している)。このような事情があるため、アメリカを含む世界の多くの国は、
大使館をエルサレムではなく、とりあえず約50キロ離れたテルアビブに置い
ている。イスラエルは、世界各国との関係を良くして、なるべく多くの国の大
使館をエルサレムに置いてもらおうと努力し、中央アメリカ諸国などいくつか
の国は、エルサレムに大使館を置いていた。

 しかしイラク戦争後、イスラム世界では、イスラエルがアメリカを動かして
中東で占領を拡大しているという認識が強まり、イスラム世界との良好な関係
を維持するには、世界各国は、大使館をエルサレムに置かない方が良い状況に
なっている。その結果、昨年10月には、エルサルバドルとコスタリカが大使
館をテルアビブに移し、エルサレムに大使館を置く国はなくなってしまった。
URLリンク(www.israeltoday.)



511:無党派さん
11/01/13 19:11:13 DXf8j+lD
イスラエルの軍事費はどこから出ているのか
 
イスラエル軍のガザ侵攻、国連の停戦決議も無視して継続されているようです
、この戦いは一体いつまで続くのでしょうか。
イスラエルは1948年の建国以来、ほぼ途切れることなく60年間闘い続けています。
かれらはどうやって戦費を調達しているのでしょうか。イスラエルの軍事費について調べてみました。

■軍事費の割りに、以外と小さな国イスラエル
イスラエルの軍事費は125億ドルでGDPの9.7%(注:約10%)もあります。
軍事大国のアメリカでGDP費4.1%、日本は1%、
世界平均が2.2%ですから、その突出ぶりは目立ちます。

イスラエルの国は以外と小さなものです。面積は2.2万平方kmで日本の四国程度
人口は約700万人で日本の17分の1。
しかし2006年のGDPは1378億ドルで、日本の4400億ドルの約3分の1もあります。
イスラエルの産業を支えているのが、ダイヤモンドとIT産業です。

■昔からユダヤ人が独占するダイヤモンド
ダイヤモンドは古くからユダヤ人が独占してきた産業です。
ダイヤモンド取引の歴史をまとめたサイトがありましたので要約して引用します。

現在もその取引の殆どをユダヤ人系の企業であるデビアス社が支配しています。
イスラエルは建国以来、ユダヤ人ネットワークを通じてダイヤモンドの研磨と販売に力を入れてきました。

軍事技術が、イスラエルのハイテク産業に大きな変化をもたらしたことも注目したい。
独自で開発した数々の暗号技術や、データ圧縮技術、独特のアルゴリズムの発想などは
軍での経験が生んだといっても過言ではないだろう。

米ソ冷戦以降、旧ソ連からの大量の科学者の移民などの頭脳の流入はすさまじい。
それを証拠にIT産業の主要なR&D(研究開発)ディビジョンがほとんどイスラエルに集結してきている。
たとえば、ハイファには、マイクロソフト、インテル、IBMが軒を連ね
ヘリツィスでは、サイテックスを古参として
インターネット、マルチメディア関連のスタートアップカンパニーが200社を越える勢いで生息している。
あのWindowsNTやペンティアムがこのハイファでデザインされたことはあまり知られていない。

512:無党派さん
11/01/13 19:12:41 FBcEBhSo
そろそろ削除依頼出すか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch