第46回衆議院総選挙総合スレ 277at GIIN
第46回衆議院総選挙総合スレ 277 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
10/12/06 01:11:28 Jkb1LLRF
三宅久之はアホだなw
小沢の離党勧告は100%無いんだよ
なぜなら今回は検察不起訴で、検察審査会起訴という前例のないケースだからね
過去のケースはすべて検察起訴の場合なんでw

小沢総理もあるというわけ

3:無党派さん
10/12/06 02:25:17 YwrtoSbg

「右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由」
URLリンク(www.geocities.jp)


4:無党派さん
10/12/06 02:47:11 +8K9g0uu
【北朝鮮砲撃】日本政府、6か国協議会合に参加する条件として、北朝鮮の核査察受け入れを求める方針決定[12/04]
スレリンク(news4plus板)l50


砲撃で批判する時には最後までだんまりで、会合再開の条件は最初か。
逆だろ。順番が。
批難する時は真っ先に言語道断と批難しておいて、こういう肝心な所は最後まで
黙って米韓の様子見して、条件が低すぎれば後からふっかけるのが仕事だろうに。
査察で現状を把握する必要はあるにしても、拉致問題を抱えている日本が真っ先に折れるってバカだろ。

5:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
10/12/06 05:01:03 0Pr4jOGM
尖閣衝突:仙谷長官、中国に事前通報「今日、船長釈放」
URLリンク(mainichi.jp)
「今日、釈放されます」。臨時国会召集を1週間後に控えた9月24日午前、仙谷由人官房長官から在日中国大使館
の孔鉉佑公使に電話で連絡が入った。沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に衝突した中国漁船の船長釈放
を那覇地検が発表したのは同日午後2時半。釈放決定は首相官邸中枢から中国側に事前通報されていた。
当時の政府の説明では、仙谷氏は官邸で柳田稔法相(当時)と協議中の午後0時半、法務省から連絡を受けた
滝野欣弥官房副長官から検察の釈放判断を知らされたことになっていた。官邸は「検察判断」を強調していたが、実際
には周到に仕組まれた政治判断だったことが、複数の関係者の証言から次第に明らかになってきた。
事件が起きた9月7日、海保を所管する前原誠司国土交通相(当時、現外相)は海保が15分ほどに編集した衝突時の
ビデオ映像を見て「ただちに逮捕、ただちにビデオも公開すべきだ」と官邸に報告した。中国の反発を警戒する仙谷氏は
逮捕に否定的だったが、菅直人首相は前原氏に同調。石垣海上保安部(沖縄県)が8日未明に船長を逮捕した。ビデオ
については仙谷氏が「(刑事訴訟法に基づく)証拠品だ」と主張し非公開と決めた。
転機は19日、那覇地検が請求し、石垣簡裁が認める決定をした船長の10日間の勾留延長だった。検察当局は国内法
に基づいて粛々と対応し、仙谷氏もその「建前」を通したが、官邸関係者は「仙谷氏はその瞬間から釈放に動き始めた」
と明かす。
仙谷氏は20日、菅首相と公邸で約3時間協議。内閣改造で外相に横滑りした前原氏、外相から民主党幹事長となった
岡田克也氏も約30分間加わった。対中関係の悪化にいら立つ首相は「一刻も早く対応してくれ」と言い残し、国連総会
出席のため22日にニューヨークへ出発。しかし、23日には中国からのレアアース(希土類)の対日輸出がストップし、
建設会社の邦人4人の身柄が中国河北省で拘束されたことが発覚。状況は緊迫した。
日本時間の23日深夜、前原氏はニューヨークでクリントン米国務長官と会談し「日米安全保障条約は尖閣諸島に適用
される」との発言を引き出した。仙谷氏は首相、前原氏と電話協議し、釈放の環境が整ったと判断。24日未明「近々、
釈放する」と少数の関係者に伝えた。首相も日本時間の24日朝、オバマ米大統領との会談で「冷静にやっている。近く
解決する見通しだ」と釈放を示唆した。25日未明に処分保留で釈放された船長を中国政府がチャーター機で石垣空港
に出迎えた素早い対応の背景には、仙谷氏から中国大使館への事前連絡があった。
このころ、菅首相は11月に横浜市で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議をいかに成功させるかを強く
意識していた。日中外交関係者は「中国側から仙谷氏には『APECに胡錦濤国家主席が来ても、このままでは菅首相
との首脳会談はできない』と伝えていた。これが殺し文句だったと聞いた」と振り返る。
結果として、このタイミングでの釈放判断が「中国の圧力に屈した弱腰外交」との批判を浴び、首相や仙谷氏が「検察の
判断」として責任を回避するような発言を繰り返したことが政権批判に拍車をかけた。
菅首相は臨時国会初日の10月1日の所信表明演説で「政策の国会」「熟議の国会」を掲げ、政策論争を通じて与野党
の接点を探ろうとした。しかし、これ以前に菅政権の国会戦略は崩壊への道を転がり始めていた。
国会は尖閣問題が最大の焦点となり、最後は仙谷氏と、ビデオ流出時の馬淵澄夫国交相の問責決議可決という、予期
せぬ展開で今月3日に閉幕した。尖閣事件の政治判断が混迷を招き、菅政権失速の引き金となった。

6:[ ^ω^]白薔薇のプリンス ◆8KZzOjGpx.
10/12/06 05:03:02 0Pr4jOGM
ニュー速+飛来バカのリンクなぞ無視してOK

7:ネトウヨ
10/12/06 06:46:41 MeZ6ffAT
円高でTPPなんて日本国民にとってはメリットなんてないよ

自由貿易とは
通貨の安い国が 通貨の高い国をボコボコに殴って
工場と雇用を奪い取ることだし

自由貿易とは
煎じ詰めれば国際分業で、敵国にレアアース・レアメタルの供給を
独占されてキンタマ握られることであり

外国人労働者導入で日本がめちゃくちゃになることだろ?

窓は外国人労働者導入したくて
4は家畜のえさが安くなるからTPP歓迎かもしれんが公益とは思えん

たしかに
「輸入国際価格90万円・国産品100万円くらいの値差ならば
 タダで失業者に生活保護給付するより、国産品に10%補助金つけて
 輸出して雇用を発生させたほうが、失業対策としては安い」が

それなら、エタノールとか自動車部品とか林業とか「内外価格差2倍以下」
の分野を優先すべきで「内外価格差6倍に達する米麦」では「税金のロス」
がひどくなってしまう

おそらくは、「円高でTPP推進というきちがい政策」を経団連のごりおし
で進めるため、反対最大勢力の農家を懐柔する手段として補助金付農産物
輸出という「夢のある話」を語っているのだろうけど

農産物を輸出したい気持ちは私も同じだが、それならなぜ円安にしないのか?
窓爺に聞いてみたい 円安なら補助金など要らないのに

8:ネトウヨ
10/12/06 07:09:55 MeZ6ffAT
まあ、防衛/雇用消費税とか農業/エネルギー自給消費税なら
公益に資することだから払ってもいいとオレは思うけど

防衛雇用消費税と言っただけで
「そんな票にもならなそうで、反発だけ食らいそうな誰得なものを
 誰が導入するものか!消費税で菅が負けたばっかりだろ!バカじゃないか?」
という空気なんだぜ?

農業/エネルギー自給消費税でも「有権者の反発を食うのではないか?」
「政府の借金返済にプラスにならない」という理由で反対する奴は多いだろう

結果的に、農業/エネルギー消費税は流産して
TPPだけ恒久的に実現し、国債刷って5年だけ農産物補助金が実施され
5年後に農業壊滅ってオチか
農業/エネルギー消費税が5年後に一般消費税に切替わりTPPなのに
農家が「経団連」にタカリ乞食呼ばわりされ、農産物補助金が削減
という結果になりそうに思う

派遣法も当初は「限定した範囲だけ」って話が拡大したし
消費税も「トーゴーサン」で最大票数のサラリーマンをだまして
反対運動から切り離したし、借金800兆円で「補助金じゃぶじゃぶ
使って農産物輸出するからTPP承認してくれ」というのは
TPP反対最大勢力の農家をだまして反対運動から切り離す政策にしか
見えないな





9:ネトウヨ
10/12/06 07:18:44 MeZ6ffAT

正直TPPというのは「国内産業を守るためのガードを完全武装解除」だから
円安にしてもなおレアメタルの供給地多角化政策に支障を来たす

TPPなんかより、まず、円安にすることが重要で
円安1,5倍になれば日本の農産物の国際競争力も1.5倍改善する

なぜ円安政策に取り組むべきを、TPPを性急にすすめるのかといえば
経団連は「安心して工場を海外に移して日本の地方をますます壊滅させたいから」
だろう

結局、農家も都市貧乏人も、右派も左派も手を握って
「経団連」「財務省」の力をそがなくては、この国は悪くなるばかりだろう

10:無党派さん
10/12/06 07:37:21 GL6joX7l
TPPにいくらあたり散らしても
痰壺小沢や税金泥棒亀井の
出番はもう二度と無いp

11:無党派さん
10/12/06 07:46:20 GL6joX7l

痰壺小沢や税金泥棒亀井みたいな
土建屋政治家の見本みたいなのに
どうやったら
コンクリートから人へとかできるの?

の回答も無いp

12:無党派さん
10/12/06 07:51:27 GL6joX7l
ポッポなんて
公共事業やりまくりで国債する捲りはもう辞めようじゃないですか
みなさん!
って叫んでたしなp

13:ネトウヨ
10/12/06 08:16:10 MeZ6ffAT
まあ長すぎたな

1)借金800兆円なのに、「補助金じゃぶじゃぶで、内外価格差6倍の米を海外輸出する」
  なんて話が永続性を持つとは思えない。
  TPP導入のための「撒き餌」トラップじゃないか?と疑ったほうがいい
2)むしろ、「円高でTPP」は、工場の海外流失が加速して、地方や自動車産業地の
  雇用がますます減ることを意味していると考えたほうがいい

3)まず「いかなる犠牲を払ってでも」円安にすべきで
  円安にすれば「はるかに僅かな補助金で農産物輸出が可能になるし」
  円安にすれば「地方の工場の海外流失も止まるし」
  円高絶頂で日銀から320兆円借りて4兆ドルの海外資産を買い
   円安3倍にした後で売却して4兆ドルで960兆円得れば、
   320兆円・日銀に返しても尚、640兆円政府の手元に残り借金は260兆円に減る。

  それに円安にしないと土建でばら撒こうが、子供手当てでばら撒こうが
  中国製品が売れてしまって、日本政府の借金で中国の景気が良くなるだけだ 

扇の要・核心である・円安政策を避けては何も進まないし
       TPPは工場流失・格安輸入農産物流入に政府がお墨付きを出すのも同然

14:(゚⊿゚)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx.
10/12/06 08:26:21 u7zXxd23
test

15:無党派さん
10/12/06 08:31:46 /P/OxcsC
首相動静―12月4日

 【午前】
11時50分、千葉県旭市の農事組合法人「和郷園」のトマト農場。視察。小川首相補佐官ら同行。

 【午後】
0時24分、同県香取市の「和郷園」の野菜加工工場。視察。
1時34分、同市の貸農園「The Farm」。農業経営者らと懇談。
3時、報道各社のインタビュー。4時32分、公邸。
7時34分、東京・内幸町の帝国ホテル。同ホテル内のすし店「なか田」で宮崎徹内閣府参与と食事。
9時34分、公邸。


帝国ホテル「なか田」
URLリンク(www.imperialhotel.co.jp)

先代からの秘伝と江戸前の最高級の素材で知られる、老舗の味をお楽しみください。
朝揚げの江戸前の海の幸を、手早く、美しく、味わい深くお召し上がりいただきます。
お気軽にお楽しみください。

帝国ホテル開業120周年記念メニュー 料金 12,000円

お通し まぐろの三つ葉和え
お刺身 中とろ 平目 小肌
蒸し物 海鮮茶碗蒸し
にぎり 江戸前寿司(九貫)
巻 物 梅しそ巻・穴きゅう巻 (半々)
御 椀 お吸い物 または 赤出し
果 物 季節の甘味



16:ネトウヨ
10/12/06 08:41:56 MeZ6ffAT
>>10
経済政策的には「石油・天然ガスが削減できる」など
「事業収益で儲かる公共投資」をやるべきなんだよね。カネがないから。

ただ、小泉&経団連&財務省が、土建を半殺しにしてしまったから
もはや、土建と労組の連合体でないと、経団連&財務省に対抗できない

その結果、
労組に引っ張られて「コンクリートから人へ」と言わざるを得なかった

まあ、構造改革派の「コンクリートから法人減税へ」よりはいいんだが
法人減税ばら撒きも、福祉ばら撒きも「カネが儲かる可能性ゼロ」だし
「儲かる土建」まで否定してしまったのは、経済政策的にはまずかった
「コンクリートから人へ」は「法人減税から人へ」に切り替えるのが
土建・労組連合的には正しいと思う。

麻生の「海外で儲かる土建を行う政策」は円安になるし、セメント・鉄鋼の
工場稼動が向上するし・・方向性としては良かったが・・
クラ地峡運河/パイプラインじゃなくって、経団連の意向で、
日本から工場を分捕ろうとしているタイ・ベトナムのインフラを日本国民の
税金で整備する方針に捻じ曲げられてしまったのが残念だな。

17:無党派さん
10/12/06 08:42:09 GL6joX7l


痰壺小沢や税金泥棒亀井みたいな
土建屋政治家の見本みたいなのに
どうやったら
コンクリートから人へとかできるの?

の回答もまだ無いp

18:無党派さん
10/12/06 08:44:07 GL6joX7l
>>16
痰壺小沢や税金泥棒亀井は
いなくても実現できるねp

19:無党派さん
10/12/06 09:01:15 Ozrqhbb8
【政治】麻生元首相「800兆円の国の借金、満期になったら政府の権限で金を刷って返せばいい」★9
スレリンク(newsplus板)

20:無党派さん
10/12/06 09:08:43 Ozrqhbb8
民主分裂!? 小沢が菅にブチ切れ  (日刊ゲンダイ2010/12/4)
このままだと本当に民主党は分裂するゾ
◆菅首相と岡田幹事長の言い草についに小沢もブチ切れた!

21:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 09:15:43 4xE42odh
>>9
バカかよオマエは

22:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 09:16:42 4xE42odh
前スレが残ってるのに新スレに書く奴は基本的に公共心がないバカである

23:(゚⊿゚)」ベルサイユの豚ばら ◆8KZzOjGpx.
10/12/06 09:16:55 u7zXxd23
まずはうさちゃんクリーニングへGo

24:無党派さん
10/12/06 09:26:32 iy0uLxIH
【世論調査】 菅内閣の支持率22.0%、不支持76.9% 総理大臣を任せたい政治家、小沢氏がトップ・・・JNN

25:無党派さん
10/12/06 09:27:13 Ozrqhbb8
SasaharaAosi
信じられない…→アメリカで食品安全近代化法が可決されたらしい。
市民が自分で野菜を栽培することを禁止、生鮮野菜直売所も禁止、種苗を持つことも重大犯罪、
政府が認めた種苗(モンサントのF1)だけで公認機関だけから買いなさいと。
人類史上最悪の法律か。アメリカの奴隷化は凄まじい
7:52 PM Dec 2nd ついっぷる/twippleから あなたと100+人がリツイート

26:無党派さん
10/12/06 09:27:54 iy0uLxIH
【世論調査】 菅内閣の支持率22.0%、不支持76.9% 総理大臣を任せたい政治家、小沢氏がトップ・・・JNN
スレリンク(newsplus板)

27:無党派さん
10/12/06 09:28:41 tSewLOHI
家庭菜園禁止なのか、そいつは困るな~

28:無党派さん
10/12/06 09:30:35 iy0uLxIH
2001年の日本銀行量的緩和とそっくり?―みずほ証券高田が指摘

URLリンク(www.spotlight-news.net)


29:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 09:31:23 4xE42odh
>>25
マリファナを禁止するためにトマトまで禁止しようってか?

30:無党派さん
10/12/06 09:32:20 vpIdZMo4
仙谷がやらかしたようだがこうなると腹いせで小沢周辺の政治とカネのキナ臭い話が出て来そうだな。
もしくは山岡を連座制で強引にしょっ引くか。

31:無党派さん
10/12/06 09:35:37 dlt9y13u
ビートたけしのTVタックル

迷走を続ける菅政権と民主党!!
一発逆転で再び勢いを取り戻すことはできるのか!?
菅政権を中心に再検証しつつ起死回生はあるのか
論客たちが民主党議員と論戦!!
たけしのコレってどーなのは
民主党のマニフェストってどーなったのか徹底検証!?

出演
レギュラー出演者 ビートたけし、阿川佐和子、大竹まこと
   ゲスト出演者 三宅久之、渡辺周、尾立源幸、横粂勝仁、
          山際澄夫、青山繁晴
   ナビゲーター 江口ともみ

32:無党派さん
10/12/06 09:39:15 Ozrqhbb8
>>26
菅執行部はもはや完全に詰んでいる。いったいこの先どうしようというのか

33:無党派さん
10/12/06 09:40:16 tSewLOHI
>>31
閉鎖病棟を生中継してるような面子だな

34:無党派さん
10/12/06 09:40:32 VUgU3G2n
>>20
> 民主分裂!? 小沢が菅にブチ切れ  (日刊ゲンダイ2010/12/4)

解散が延びて、選挙事務所の維持費で、アウト寸前だったつーてんだけど、なんで民主党議員だけ?w
これ小沢が政局を読み間違えて、指示を出したからじゃないのか?

小沢の指示を信じて早めに選挙事務所を開いたら、解散しなくて死にかけたのが真相じゃないのか?




35:無党派さん
10/12/06 09:41:47 iT5eYLmf
前スレ>>991

途中までは良い。
小沢の基本理念も減反・価格維持政策から農家直接補助に切り替えることで
流通価格を下げて国際競争力を強化し自由化することだ。

しかし兼業を排除せよの下り。主業兼業という分け方は無知にも程がある。そんな分類はない。

そして専業兼業という分類では、息子の独りでもサラリーマンやってたら兼業、
半休眠状態の零細高齢者農家でも専業になってしまう。
自然という不安定要因を相手にする農業にとって、兼業はリスク分散の最適な手法。

そのため「専業or兼業」から「主業、準主業、副業」という概念が出てきているが、
それでも生産意欲0の農家が主業、革新的で経営努力を重ねている農家が副業になり得る、
まだまだ杜撰な分類に過ぎない。
行政が業態に枠をはめて型どおりの農家だけを支援するやり方では、革新性は生まれない。同じ愚を繰り返すだけ。


991 名前:窓爺 ◆45xZXHpXn. [sage] 投稿日:2010/12/06(月) 09:04:28 ID:4xE42odh
昨日のFTAの議論、ワシと同じ考えの奴がいたw

TPPは農業の破壊神にあらず、救世主
民主党・戸別所得補償の設計ミスを正す好機だ
URLリンク(diamond.jp)

36:無党派さん
10/12/06 09:42:34 U/uasnPO
消えた菅首相の沖縄訪問 地元難色、仙谷氏「待った」

>米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題の打開に向け、菅直人首相は“秘策”として
>知事選直後の沖縄訪問を模索したが、閣僚間の足並みの乱れと沖縄県側の難色で先送りとなった。

> 今月2日、沖縄問題に関する閣僚会議に向けた防衛省内の打ち合わせで、安住淳防衛副大臣は、北沢
>俊美防衛相の持論を代弁するように、4、5両日の首相の訪沖支持を強調した。

> だが、当初「壮行会」と位置づけられていた2日の閣僚会議で、あっさり先送りが決まった。
> 「訪問の調整は続けてくれ。ただ、いきなり基地問題を話すわけにはいかないな…」
> 首相は会議で力なくつぶやいた。

> それでも首相は訪沖にこだわった。狙いを定めたのは今月2日の仲井真氏との会談で、滝野欣弥官房
>副長官に調整にあたらせようとした。ところが、訪沖に否定的だった仙谷由人官房長官が待ったをかけた。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

37:無党派さん
10/12/06 09:43:15 VnjX6YCV
総理待望、別に小沢への支持が増えたというより、他が文字通りのドングリだという事だろう。
だけど今こういう形で小沢が目立つのは良くならないね。
殺小沢のカルト連中がまたムキになって騒ぎ出す。
先日小沢から新人候補への何の事はない資金提供が各紙一面で報じたのはさすがに驚いた。

あれ昔の東スポのスタイルでさ(今も?)、世の中何が起きようと一面は
「黒い呪術師、馬場殺しの秘密特訓」
なんだよね(笑)


38:無党派さん
10/12/06 09:45:25 U/uasnPO
山岡の記事、毎日ばっかりだな
これはうける
URLリンク(news.google.co.jp)

39:無党派さん
10/12/06 09:45:40 vpIdZMo4
>>37
前原より数字が上なのは良い事だがオザワガー軍団の暴走に拍車が掛かる危険性の方が高い。


40:無党派さん
10/12/06 09:48:53 EraQFJSH
>>31
論客って、三宅の耄碌爺さんと、ただ声がでかいだけの山際のことかよ!
あ、青山さんもいるのねww

41:無党派さん
10/12/06 09:50:01 8MxpznNe
>>34
それだけのことだよな。小沢のやることって、全部自作自演。
政局でも政策でも自分が火をつけといて窮地を救えるのは
小沢さんしかいません^^ 毎回全部このパターン

42:無党派さん
10/12/06 09:50:36 hZ80LA9q
殻に閉じこもっては
総理の座はおぼつかないんだが
小沢はそれが分からない


43:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 09:50:52 4xE42odh
>>35
それは修行農家の定義次第じゃねえかよ

頭使えよ頭

44:無党派さん
10/12/06 09:53:25 U/uasnPO
尖閣衝突:仙谷長官、中国に事前通報「今日、船長釈放

 「今日、釈放されます」。臨時国会召集を1週間後に控えた9月24日午前、仙谷由人官房長官から
在日中国大使館の孔鉉佑公使に電話で連絡が入った。沖縄県・尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に衝突
した中国漁船の船長釈放を那覇地検が発表したのは同日午後2時半。釈放決定は首相官邸中枢から中国
側に事前通報されていた。

 当時の政府の説明では、仙谷氏は官邸で柳田稔法相(当時)と協議中の午後0時半、法務省から連絡
を受けた滝野欣弥官房副長官から検察の釈放判断を知らされたことになっていた。官邸は「検察判断」
を強調していたが、実際には周到に仕組まれた政治判断だったことが、複数の関係者の証言から次第に
明らかになってきた。

 事件が起きた9月7日、海保を所管する前原誠司国土交通相(当時、現外相)は海保が15分ほどに
編集した衝突時のビデオ映像を見て「ただちに逮捕、ただちにビデオも公開すべきだ」と官邸に報告し
た。中国の反発を警戒する仙谷氏は逮捕に否定的だったが、菅直人首相は前原氏に同調。石垣海上保安
部(沖縄県)が8日未明に船長を逮捕した。ビデオについては仙谷氏が「(刑事訴訟法に基づく)証拠
品だ」と主張し非公開と決めた。

 転機は19日、那覇地検が請求し、石垣簡裁が認める決定をした船長の10日間の勾留延長だった。
検察当局は国内法に基づいて粛々と対応し、仙谷氏もその「建前」を通したが、官邸関係者は「仙谷氏
はその瞬間から釈放に動き始めた」と明かす。

 仙谷氏は20日、菅首相と公邸で約3時間協議。内閣改造で外相に横滑りした前原氏、外相から民主
党幹事長となった岡田克也氏も約30分間加わった。対中関係の悪化にいら立つ首相は「一刻も早く対
応してくれ」と言い残し、国連総会出席のため22日にニューヨークへ出発。しかし、23日には中国
からのレアアース(希土類)の対日輸出がストップし、建設会社の邦人4人の身柄が中国河北省で拘束
されたことが発覚。状況は緊迫した。

 日本時間の23日深夜、前原氏はニューヨークでクリントン米国務長官と会談し「日米安全保障条約
は尖閣諸島に適用される」との発言を引き出した。仙谷氏は首相、前原氏と電話協議し、釈放の環境が
整ったと判断。24日未明「近々、釈放する」と少数の関係者に伝えた。首相も日本時間の24日朝、
オバマ米大統領との会談で「冷静にやっている。近く解決する見通しだ」と釈放を示唆した。25日未
明に処分保留で釈放された船長を中国政府がチャーター機で石垣空港に出迎えた素早い対応の背景には、
仙谷氏から中国大使館への事前連絡があった。

 このころ、菅首相は11月に横浜市で開くアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議をいかに
成功させるかを強く意識していた。日中外交関係者は「中国側から仙谷氏には『APECに胡錦濤国家
主席が来ても、このままでは菅首相との首脳会談はできない』と伝えていた。これが殺し文句だったと
聞いた」と振り返る。
URLリンク(mainichi.jp)

45:無党派さん
10/12/06 09:54:37 8MxpznNe
>>37
ここ10年近く「こういう形」以外で小沢が目立ったことなんかあるのかよ
民主が野党のときも散々対案も無くゴネまくって議会を機能不全にして
「自民党はダメだな」と思い込ませてようやく「しょうがないから
小沢民主にやらせてみるか」てなってただけじゃん。

それが証拠に衆議院選挙前に民主党の政策で期待する・賛成する、が
過半数超えてたようなものなんてほとんど無かったし。

46:無党派さん
10/12/06 09:56:10 vpIdZMo4
>>40
それに周と横粂だから小沢を口汚く罵り前原を美化する形になるな。

47:無党派さん
10/12/06 09:57:49 iT5eYLmf
>>34>>41

アホだろw 自民議員も早々に事務所開きして年末金穴になり
餅代200万円上積みして議員1人500万円弱ずつ配ってただろがw

これぞ麻生の緊急経済対策w とか皮肉られてたの覚えてないのかよw




48:無党派さん
10/12/06 09:59:10 JbU5Mwdh
愛知知事選 公明が自主投票へ 中立に転換
URLリンク(www.asahi.com)

49:犬はシバだ猫はミケだ
10/12/06 10:01:48 pZhAWQoh
JNN調査でも総理を任せたい政治家のトップが小沢かよw
今日は菅と仙谷は何をしでかすかわからんな.

50:無党派さん
10/12/06 10:02:29 8MxpznNe
>>47
お前の言うファンタジーなど覚えてないな
ずっとほざいてれば?

51:無党派さん
10/12/06 10:02:54 VnjX6YCV
だけどさ、自由貿易競争の流れの中で農業保護政策をいち早く打ち出した小沢ってやっぱスゲェなと思うけどね、単純に。
そりゃ各論ベースじゃ色々あるだろうけど、そんなのはこれから練り上げて行く事なんだから。

未だに20年も前の「日本改造計画」のあら探しに忙しいヤツもいるけど、そういうのを「思考停止」って言うんだよ。

52:無党派さん
10/12/06 10:04:40 U/uasnPO
◇通常国会パートナー、民主内に複数案

 ◇「小沢切り」公明取り込み--政権

 「通常国会は公明党の力を借りないといけない。このままいけば危険な局面がくる」。11月16日夜、
前原誠司外相は東京・麹町のうなぎ店で参院民主党の若手議員と会食し、公明党への働きかけを強める決意
を披露した。
(略)
 公明党との連携シナリオは進んでいた。(略)ところが、自民党との連携を重視する漆原良夫国対委員長
らがこの動きを警戒。(略)「政治とカネ」の問題で小沢一郎元民主党代表を政治倫理審査会に出席させら
れない同党執行部への不信感も公明党の態度を硬化させた。
(略)
 菅政権は公明党の強硬姿勢に危機感を強めていった。民主党の玄葉光一郎政調会長は11月9日の党政調
幹部会で「政策を取り入れたのに公明党は結局は政局だ。どうにもならない」と悔しがった。

 ある中堅議員は11月末、99年の自公連立の立役者とされる自民党の野中広務元官房長官を訪ね、アド
バイスを求めた。野中氏は「部分連合で公明党がやりたい法案だけ一緒にやればいい」と仲介も辞さない姿
勢をみせたという。野中氏は同じ京都出身の福山哲郎官房副長官の相談にも応じている。小沢氏の復権には
否定的で「『出ていきたいやつは出ていけ』でいいじゃないか。そうしたら公明党は法案に協力する」と関
係者に語っている。

 局面打開に向け、菅直人首相を支持するグループでも、小沢氏の強制起訴に合わせて離党を勧告し、支持
率回復を図ったうえで、公明党の協力を取り付けるシナリオが浮上している。その場合、公明党がノーを突
きつけた仙谷氏が閣内にとどまるわけにはいかず、仙谷氏を含めた通常国会前の内閣改造論が現実味を帯び
ている。


 ◇再可決へ社民と「復縁」--小沢系

 強制起訴を控えた小沢氏は、来年4月の統一地方選を前に「地方の反乱」が政権を追いつめるとにらむ。
11月29日夜、東京都内の日本料理店で民主党の高嶋良充元参院幹事長、社民党の又市征治副党首と会談
した。
(略)
 ただ、自身が党代表選に出馬する状況になく、「今、首相が代われば衆院選になって必ず負ける」と「菅
降ろし」は否定。通常国会乗り切りには連立与党の国民新党に社民党を加えた連携強化が必要との認識で一
致した。

 民主、社民、国民新3党が協力すれば、参院で否決された法案を衆院で再可決できる3分の2の勢力をギ
リギリ確保できる。「小沢切り」で公明党との連携を目指す勢力の動きをけん制したとみられる。


 ◇自民と大連立も視野
 いくら秋波を送っても振り向いてくれない公明党への不満は、政権中枢にも募る。玄葉氏は3日の記者会
見で「首相を中心にどうやって局面を打開できるのか、よくよく熟議をしないといけない」と述べ、自民党
との大連立も視野に打開策を練る考えを示した。
(略)
07年に福田康夫首相と小沢氏による大連立構想を仲介した渡辺恒雄読売新聞グループ本社会長は最近、た
ちあがれ日本の与謝野馨共同代表に「2年間、大連立を組むべきだ」と持ちかけたとされる。与謝野氏は11
月18日夜、首相の招きで公邸を訪れており、「野党と胸襟を開いてやっていかないと物事が進まないと申
し上げた」と語る。

URLリンク(mainichi.jp)

53:無党派さん
10/12/06 10:05:43 iy0uLxIH
年賀状販売で「圧力」、非正規社員に
2010年12月03日

県内最大規模の集荷量がある郵便事業会社横浜支店(横浜市西区)で、
男性正社員がパートなどの非正規社員に対し「年賀状を販売しないと時給
にひびく」などと迫っていたことが、関係者の話で分かった。

URLリンク(mytown.asahi.com)

54:無党派さん
10/12/06 10:07:45 vpIdZMo4
>>52
どうにもならないのは公明じゃなくておまえの存在自体だってのを玄葉は分かってないようで。


55:無党派さん
10/12/06 10:08:02 hZ80LA9q
>>51
情弱様にはそう見えるのよ。
だが一番人口の多い層だ

こいつらに上手く説明出来ないのでは話にならん
営業でも相手の知識の水準によってセールストーク変えるだろ?

程度にあわせた説明って重要だぞ
わざわざ一番人口の多いところを放棄する理由はない

56:犬はシバだ猫はミケだ
10/12/06 10:08:45 pZhAWQoh
>>52
民主党の身内より野中の話を重んじるとかwww

57:無党派さん
10/12/06 10:13:00 EraQFJSH
>>49
1位といっても5%だからなwww消費税率レベルの期待度ww
普段「世論調査なんて捏造だ!」とか言ってるくせに
都合のいいデータが出たからって調子に乗るんじゃねえぞww

58:無党派さん
10/12/06 10:15:04 U/uasnPO
風知草:「政治とカネ」は空疎か=山田孝男

 伝説によれば、サンタクロースの起源とされる聖ニコラスは、貧しい隣家に金塊を投げ入れて娘の
身売りを防いだ。

 先週公表された09年政治資金収支報告書によれば、民主党の小沢一郎元代表は衆院選の候補者に
500万円ずつ配り、自公政権の延命を防いだ。

 ニコラスは聖人に列せられたが、小沢は陰険な金権政治家と見なされている。不当だろうか。私は
そうは思わない。

 いま、師走の永田町では内閣改造やら大連立やらが取りざたされている。菅直人首相の失策続きで、
小沢待望論の焼けぼっくいにも火がついた。小沢については当コラムで何度も書いてきたが、金脈を
問うこと自体が誤りであるかのような最近の、一部の狂った論調に反論しておかなければならない。

 ふた月ほど前、名門月刊誌の編集後記の中に、こんな一節を見つけて驚いた。

 「……推定無罪で報じるべきメディアは、検察が立件もできなかった疑惑について、『政治とカネ』
という空疎なスローガンを繰り返して、小沢氏を攻撃し続けた。--」

 メディア批判はあって当然だが、メディアは検察が立件できなかった疑惑に立ち入るべきでないとい
う惰弱な自制に甘んじるわけにはいかない。「政治とカネ」は空疎なスローガンでしかないという虚無
的な断定も受け入れがたい。
(略)

 人生で3度、小沢と組んだ海部俊樹元首相(79)は、近刊の自伝で、小沢の本領は「人の陣地を手
に入れて、誘惑してその気にさせて、壊す」ところにあり、「あの性癖は死ぬまで治らない」し「病と
しか言いようがない」と回顧している(「政治とカネ」新潮新書)。

 小沢待望論者は海部の言う病的な循環を国策への情熱と錯覚していると思うが、言ったところで聞き
入れられまい。

 剛腕待望はいいが、公平・公正・正義に期待する常識から離れて政治は成り立たない。小沢が、郵便
不正事件の元厚生労働省局長や、足利幼女殺害事件の元服役囚と同列の受難者であるという非常識な宣
伝にくみするわけにはいかない。

 参院選前は謹慎した小沢が選挙後は代表選を仕掛け、就任間もない首相の追い落としを図り、政局混
迷に拍車をかけた。常識を見失う愚を繰り返すべきではない。
URLリンク(mainichi.jp)



山田、小沢に親でも殺されたかw

59:無党派さん
10/12/06 10:16:32 JbU5Mwdh
聖教新聞の印刷や潮に寄稿することによって生活費を稼いでいる
毎日新聞政治部に説得力無し

60:無党派さん
10/12/06 10:17:31 EraQFJSH
>>51
思考停止してるのはおまえのほうだけどな

URLリンク(www.amazon.co.jp)
これの著者を「小沢一郎」って書き換えておまえに渡したら
間違いなくお前はこの本の内容をマンセーするよwww

61:犬はシバだ猫はミケだ
10/12/06 10:18:29 pZhAWQoh
>>57
俺は世論調査が捏造だなんて言ったことはないが.お前こそ捏造してんじゃねえぞwww

62:無党派さん
10/12/06 10:21:31 hZ80LA9q
しかし9割が出てきて説明しろは酷いな
民主党支持者でも8割越えてるぞ
滅茶信用ないじゃん小沢
所属政党の支持者にここまで不信を買うのは痛すぎる


63:無党派さん
10/12/06 10:22:31 EraQFJSH
>>59
ならばその毎日新聞が自公政権を追い落とし政権交代を煽るような論調で
民主党を支援しまくり、政権交代が成就した後も1年間、無理矢理な擁護を続けたのは何故だ?

64:無党派さん
10/12/06 10:23:11 U/uasnPO
>>58
メディア批判は「一部の狂った論調」「惰弱な自制」「虚無的な断定」「非常識な宣伝」
小沢は「病的」で、小沢支持は「錯覚」「常識を見失う愚」

落ち着けw

65:無党派さん
10/12/06 10:25:46 EraQFJSH
>>64
おまえが落ち着け
メディア批判は、おまえらと反対側からされるべきであって
おまえらは、メディアよりももっと酷いポジションにいるんだぞ

66:無党派さん
10/12/06 10:26:38 U/uasnPO
>>65
おいおい落ち着けよ
俺は小沢信者じゃないから

67:無党派さん
10/12/06 10:27:34 EraQFJSH
>>66
だったら小沢信者みたいなこと言うなwww

68:無党派さん
10/12/06 10:28:07 JbU5Mwdh
岸井や松田や岩見は新聞社の社員だったくせに
潮でアルバイトしないといけないほど生活費がかかる
生活でもしてるのかね?

メディアと金w

69:無党派さん
10/12/06 10:28:08 PO6OMtqk
見えない信者と戦ってるのか

70:無党派さん
10/12/06 10:31:53 7hXUCkXx

新生党の金は国庫に返納すべき。個人の金じゃねーんだぞ。

新生党の金は国庫に返納すべき。個人の金じゃねーんだぞ。

新生党の金は国庫に返納すべき。個人の金じゃねーんだぞ。

新生党の金は国庫に返納すべき。個人の金じゃねーんだぞ。

新生党の金は国庫に返納すべき。個人の金じゃねーんだぞ。



71:無党派さん
10/12/06 10:32:35 /P/OxcsC
>>37
東スポの最大の功績は人面魚

72:無党派さん
10/12/06 10:32:51 VUgU3G2n
マジか・・・・
年内持たないかもな。

これって、よくあるよな。
試験の間際になると、漫画や小説、ゲームに没頭してしまうという現実逃避。

【政治】 菅首相、朝までネット対戦囲碁ゲーム…目立つ奇行
スレリンク(newsplus板)
菅首相は最近、怖くて夜も眠れないという。公邸の様子を知るごく親しい人物が
 明かしたところによると、夜中、伸子夫人が目を覚ますと、菅氏がベッドにいない
 ことが増えているのだという。慌てて夫人が探すと、菅氏は書斎でデスクに
 向かって座っている。

 「ああ、読書でもしているのね」と思って近づくと、没頭しているのはネットで対戦する
 囲碁ゲーム。公務で分刻みのスケジュールをこなす立場なのに、明け方まで
 そうやって起きている夜が少なくないという。


73:無党派さん
10/12/06 10:36:49 Ozrqhbb8
うむ、福祉関係で働いているそっち方面に詳しい人が、菅首相の表情とか
まばたきなどはおかしい、何かの病気ではないかと言っていた

74:無党派さん
10/12/06 10:37:46 PO6OMtqk
週刊ポストの記事を鵜呑みにして何か語るっていうのは確かに末期だなw

75:無党派さん
10/12/06 10:40:24 4uWLR/4L
ネトウヨなら仕方ない

76:無党派さん
10/12/06 10:43:35 YkslEgB/
>>73
菅が病気で死ねば短期的には民主にはプラスだろうが
直ぐに奉行連中が内ゲバ初めて
小渕直後の自民党化する予感…
まあ、小泉該当者がいないし、いて欲しくもないが




77:無党派さん
10/12/06 10:46:58 U/uasnPO
「3年以内に肉のスープ」正恩氏が経済目標

 【瀋陽=比嘉清太】北朝鮮の金正日総書記の後継者に確定した三男、金正恩氏は1
1月上旬頃、平壌での会合で「3年以内に国民経済を1960~70年代のレベルに
回復させ、(金日成主席の目標だった)『白米を食べ、肉のスープを飲み、絹の服
を着て、瓦屋根の家に住む』を、真に成し遂げねばならない」と述べた。

 中朝関係筋が5日、本紙に明らかにした。

 祖父である金主席の威光を背景に、経済再建で指導的役割を担うことをアピールす
るのが狙いとみられる。

 北朝鮮は金主席の生誕100年にあたる2012年を「強盛大国の門を開く年」と
して国力強化を目指しており、正恩氏は後継者に固まった9月以降、「過去には食糧
がなくても弾丸はなければならなかったが、現在は弾丸がなくても食糧がなければ
ならない」など、経済重視の発言をしてきた。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

78:無党派さん
10/12/06 10:48:49 EraQFJSH
>>72
俺もネットで囲碁やろうかな
もしかしたら、知らず知らずのうちに総理と大局してるかもしれないわけだww

79:無党派さん
10/12/06 10:52:50 U/uasnPO
ウィキリークスへの送金業務、ペイパルが停止

 【ワシントン支局】米決済サービス大手「PayPal」(ペイパル)は内部告発
サイト「ウィキリークス」に対する寄付金の送金業務を停止したと明らかにした。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


アサンジ氏の口座調査=居住地不正記載か-スイス郵政公社

 【ジュネーブ時事】スイス紙ノイエ・チュルヒャー・ツァイトゥングは5日、ス
イス郵政公社が内部告発サイト「ウィキリークス」創設者ジュリアン・アサンジ氏
名義の口座を調査していると報じた。口座開設に必要なスイス国内の住所に同氏が居
住していない可能性があるという。

 ウィキリークスはサイト上で運営資金を募っており、振込先の一つとしてスイス郵
政公社の口座をホームページに掲載。同紙によると、口座情報に記載されたアサンジ
氏の住所はジュネーブとなっているものの、「(公社は同氏が)実際にジュネーブ
に居住しているかどうかを確認できていない」としている。(2010/12/06-00:41)
URLリンク(www.jiji.com)

80:無党派さん
10/12/06 10:56:38 U/uasnPO
法人税下げ2~3%、環境税導入…政府税調方針

 2011年度税制改正の焦点である法人税減税を巡り、政府税制調査会で引き下げ
率を2~3%程度にとどめる案が有力になっていることが5日、分かった。

 経済産業省や産業界は5%引き下げを求めるが、税収減を補う財源を十分に確保で
きない可能性が高まっているからだ。

 野田財務相は同日、記者団に対し、5%引き下げについて「検討はしてきている
が、なかなか厳しい」と述べ、下げ幅を圧縮する可能性を示唆した。

 法人税減税にあたり、財務省は税収減を補う財源の確保を産業界に求めている。財
務省の試算では、5%下げた場合、国の税収は約1兆4000億~2兆1000億円
減る。一方、産業界が6日にも政府税調に示す「財源案」は、減価償却制度の見直し
など、数千億円程度にとどまる見通しだ。

 民主党や産業界は企業の税負担を実質的に減らすことを求めている。政府税調は法
人税の減税額が企業が負担する「財源額」を上回るようにして産業界などに配慮する
方向だ。所得税改革などによる負担増の一部を法人税減税の財源に充て、国全体の税
収が減らないようにすることも検討する。

 また、政府税調は5日、11年度税制改正で、地球温暖化対策税(環境税)を導入
する方針を固めた。原油や天然ガス、石炭などにかかる石油石炭税の税率を約5割引
き上げ、約2400億円の税収確保を目指す。
www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101205-OYT1T00766.htm

81:無党派さん
10/12/06 10:56:41 hZ80LA9q
まあこりゃ仕方ない
背後関係が分からん謎の組織だし
どっかの国が関わってたら
一気に物騒にもなるし


82:無党派さん
10/12/06 11:00:56 tSewLOHI
テスト前になると一度クリアーしたドラクエをやり直したくなるアレか

83:無党派さん
10/12/06 11:02:22 VnjX6YCV
最近はどうだか知らないし囲碁はやった事ないんだけど、ネットのゲームって負けそうになると突然いなくなっちゃうヤツがいるんだよ。

いや管がどうだというワケじゃないんだけど。(笑)



84:無党派さん
10/12/06 11:06:41 tSewLOHI
鳩山んときは占い師がどうたら~だったな、麻生んときは不眠症で奥様に背中をマッサージしてもらってるとかなんとか

85:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 11:11:38 4xE42odh
>>51
んだ

86:無党派さん
10/12/06 11:16:12 dlt9y13u
菅の棋風は
地を稼ぎ、相手の模様に浅く打ち込んで逃げる
局地戦には強いが、大局観がない

87:無党派さん
10/12/06 11:19:54 uvv7mk0y
白米を食べ、肉のスープを飲み、絹の服
を着て、瓦屋根の家に住む

おじいちゃんの代からって。国家100年の計(爆笑)

88:無党派さん
10/12/06 11:25:21 VUgU3G2n
>>77

>  【瀋陽=比嘉清太】北朝鮮の金正日総書記の後継者に確定した三男、金正恩氏は1
> 1月上旬頃、平壌での会合で「3年以内に国民経済を1960~70年代のレベルに
> 回復させ、(金日成主席の目標だった)『白米を食べ、肉のスープを飲み、絹の服
> を着て、瓦屋根の家に住む』を、真に成し遂げねばならない」と述べた。

しかし、改めて見ると、猛烈な親父批判だよなwww
親父になってから、猛烈に経済が後退したから、祖父の代のレベルに戻そうって事だろ。


89:無党派さん
10/12/06 11:29:03 VnjX6YCV
昨日から爺様に随分とウケがいいな。コテ考えよっかな(笑)

小沢と奉行連中の決定的な違いは
小沢→総論合意~各論調整
奉行→各論積み上げ~総論形成

奉行方式は政治の世界は勿論、ビジネスでも全く通用しない。
正に朝生、2ちゃんの世界であって、物事を決断し実行して行く者の思考じゃないのよね。
今政界でも企業でもこの手のヤツがやたらと多い。

90:無党派さん
10/12/06 11:29:07 dlt9y13u
肉のスープってテールスープ?
サムゲタンもスープなのかな?

91:無党派さん
10/12/06 11:31:07 zAyNyNRv
北朝鮮の労働者は、瓦屋根の家に住み、牛肉のスープと米のご飯を食べるのが喜び。
日本の労働者は、格安のゲストハウスに住み、吉野家の牛丼を食べるのが喜び。

92:無党派さん
10/12/06 11:34:05 4uWLR/4L
経済発展してもまいにち豆のスープばかり飲んでる国もあるというのに

93:無党派さん
10/12/06 11:35:18 uvv7mk0y
字面を並べた皮肉のつもりだろうが
中身が何から何まで違うから
かえって北のパープリン加減を強調してるぞ
ただしそこまで見越してるならさすが

94:無党派さん
10/12/06 11:46:51 Z4/WgA1/
輸入米と輸入牛なら食えそうだか

95:無党派さん
10/12/06 11:51:26 dlt9y13u
>>89
コテ裏窓にすれば?

96:無党派さん
10/12/06 12:01:25 em0sT8Vh
毎日新聞が暴走している

97:無党派さん
10/12/06 12:04:08 em0sT8Vh
山岡の事務所みたいなことはどこもやっていそう
生方の事務所で運動員に金を払ったことにして架空の領収書の問題があった

98:無党派さん
10/12/06 12:34:40 8MxpznNe
>>89
>小沢と奉行連中の決定的な違いは
>小沢→総論合意~各論調整
>奉行→各論積み上げ~総論形成

>奉行方式は政治の世界は勿論、ビジネスでも全く通用しない。

小沢のはなんかぶち上げる時だけじゃん
「奇跡の大合併」とかなんとか言って騒がれて、豪腕社長の手腕
みたいに言われて。規模だけドンドン拡大するけど実際いろいろ
問題が指摘されてたのになんとかなるさで押し切られて。
実際は業務が始まって2,3年したら「やっぱり社風が合わなかった」
とか何とか言って提携解消になって。

もうそのときはプロジェクト推進役の当時の社長は理事役になってて
現場の新社長が無能扱いされて全責任を負わされてるような状況。
で、先代社長派のイエスマンは何が問題なのかさえも把握して無いって
いう。

99:無党派さん
10/12/06 12:52:54 NG5TI3ge
小沢独自の政策や思想なんかないんだよ、頭悪いんだからw
まさか「日本改造計画」を小沢本人が書いたなんて誰も信じてないだろ。
あの本のゴーストライターは平野貞夫で、小沢の主張とされてるものも
平野が吹き込んだことを脳内コピペしてそのまま喋ってるだけw

100:無党派さん
10/12/06 12:57:20 EraQFJSH
そして気が付いたら小沢は総評の代弁者になっていた、と

101:無党派さん
10/12/06 12:59:58 O+7pCItw
226 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 12:43:19 ID:O+7pCItw [5/6]
>>224
>鈴木宗男氏UST 現場の状況でどうなるかわかりませんが トライします!(APF通信)
APF通信の中継画面開いてますが苦戦しているのでしょうか?まだ流れてきません
URLリンク(www.ustream.tv)

227 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2010/12/06(月) 12:56:42 ID:O+7pCItw [6/6]
>>226
APF通信只今中継開始しました
URLリンク(www.ustream.tv)

102:無党派さん
10/12/06 13:06:44 gYf0KHpK
小沢なんか菅以上の無能なんだから、選択肢としてはありえないんだよな

103:無党派さん
10/12/06 13:15:54 VnjX6YCV
別に政治家自身が政策を立案者である必要は全くないでしょ。
政治家がその能力を問われるのは政策の選択と実行力だよ。

ま、小沢も自民党時代は政策通と呼ばれてたみたいだけどね。(笑)
これ最近石破が言ってたよ。
「昔は政策と言えば小沢さんだった」って。

104:無党派さん
10/12/06 13:17:35 J4wHdwiU
菅内閣はどうすればいいと思いますか?で、

総辞職すべき
内閣改造すべき

で86%(笑)

105:無党派さん
10/12/06 13:20:41 phYC4/xa
菅首相、社民福島党首と予算成立への協力確認 再可決が可能に

106:無党派さん
10/12/06 13:22:21 J4wHdwiU
一つ予言として書いておこうか
小 沢 と 敵 対 し た 奴 は 必 ず 抹 殺 さ れ る
その末路は3つだ

1)引退
2)議員辞職
3)死亡

菅直人も葬り去られるだろう
(おそらく病気で安倍晋三と同じに。どっちもリーダーとしての資質を著しく欠く)

107:無党派さん
10/12/06 13:22:54 gYf0KHpK
社民は閣外協力でもするのか?

まあ、今さら健全な野党を目指すってのもな・・・

108:無党派さん
10/12/06 13:25:22 phYC4/xa
予算関連法案の再可決に協力するというのは、国民生活を守るためという大義名分があるから、社民は協力しやすい

109:無党派さん
10/12/06 13:26:40 phYC4/xa
いざという場合は再可決も可能ということになれば、参議院では公明党が折れるかもな。
抵抗しても仕方ないから。

110:無党派さん
10/12/06 13:29:29 8MxpznNe
>>103
>「昔は政策と言えば小沢さんだった」って。

最終的な選択も実行もしなかったから「だった」になったんだろ?
何か一つの事をやり通してきて実行してきた政治家なら、逆説的だが
こんなに永く政局の中心にはいれない。

常にいいとこ取りして権力者として長生きしたって、そんなものは
政治家として何の役にも立ってないも同然。

111:無党派さん
10/12/06 13:35:16 8MxpznNe
>>106
俺も予言しておこうお前はいつか必ず死ぬ
死因まであててやろうか?

1)病死
2)老衰
3)事故死
4)殺される

おそらくこのどれかによってお前は死ぬだろう

112:無党派さん
10/12/06 13:35:38 J4wHdwiU
>>107
菅が小沢に土下座したってことだよ
小沢の仲介で社民との橋渡しができた、これで衆議院2/3が使えると言うわけだ

113:無党派さん
10/12/06 13:35:50 GL6joX7l
>>106
今度は小沢が先に死ぬよp

114:無党派さん
10/12/06 13:37:45 JbU5Mwdh
月刊「潮」2011年1月号

【特別企画】公明党への提言
・「日本政治」の命運をにぎる公明党。 山崎正和
・「ネットワーク政党」の本領発揮のとき。 草野厚
・経済成長戦略のイニシアチブを公明党に期待。 竹森俊平

【新連載企画】
≪新連載①≫
世界を変える「BOPビジネス」の新潮流。 田原総一朗
≪新連載エッセイ≫ カント先生の散歩①
バルト海の真珠。 池内 紀
≪新連載エッセイ≫ ブレックファースト・トーキング①
無縁社会。 藤原新也
≪新連載 ナイツのヤホー対談!①≫ ゲスト 岩隈久志・まどか夫妻
自分の心が変われば状況は変わる。

・「円高・デフレ」脱却の処方せん。 岩田規久男
・アメリカの“変化”と日米関係の行方。 中山俊宏
・戦略なき日本のTPP交渉。 浦田秀次郎

115:無党派さん
10/12/06 13:40:31 IPvLWO+v
小沢一郎は何度でも甦る!
永田町のフェニックス(不死鳥)

116:無党派さん
10/12/06 13:40:39 2BmfosST
>>99
他の政治家は平野レベルの参謀もいないんだから問題だな
偏差値秀才はなまじ自分が発想力もあると勘違いするから

117:無党派さん
10/12/06 13:41:48 IPvLWO+v
平野貞夫は国会法の第一人者だったからな
あいつはめちゃくちゃ法律とその抜け道にも詳しい
それを引き継いだのが小沢の側近中の側近・樋高剛

118:無党派さん
10/12/06 13:42:01 w+kmrk+5
ここも相変わらず、小沢、小沢かよ
みんな小沢が大好きなんだなあ

119:無党派さん
10/12/06 13:45:54 Riy761dM
>>118
どちらかというと世の中が小沢に傾いてるよ
浮世離れしてるのが既存メディア。

120:無党派さん
10/12/06 13:48:16 IPvLWO+v
小沢は潜ってるときに一番仕事をする!
いまは不気味なまでに静かだが、小沢は何をやってるのかというと2つだ
一つは、現執行部が壊した社民党との関係を修復して、衆議院2/3を使うこと
もう一つは、実はこっちが本命なんだが、
議連をいっぱい作って、そこを通じて関連団体との関係を強化すること

議員連盟は国会の第3の勢力というべきもので、
族議員というのもここに所属して、関連団体からの陳情と実現でそのパイプを強化し、
国会や党政府での発言力を大きくする

新人に取っては関連団体との折衝を通じて、
政策の勉強にもなるという一石二鳥・三鳥の戦略だ

121:無党派さん
10/12/06 13:51:03 EraQFJSH
>>109
抵抗してもしかたあるだろ

衆議院で2/3再可決を使うためには、衆院可決後60日経過という決まりがある
つまり場合によっては国会を延長しないと再可決できないケースってのが出てくる
国会を延長すれば、そのぶん与党を追及する場が増えることになる

もう1つは、2/3再可決をさせることで、与党の横暴さを世間に印象づけることができるし
今度また自分たちが与党に返り咲いたとき2/3再可決を批判させなくできるメリットもある

122:無党派さん
10/12/06 13:51:10 IPvLWO+v
たとえば森喜朗がなぜ強いのか?と言えば、
彼は日本スポーツ界の統一コミッショナーだからだよ
日本体育協会会長、日本プロスポーツ協会会長、日本トップリーグ連携機構会長、
日本ドッジボール協会会長、プロ野球の松井秀喜選手後援会名誉会長など
数々の議連や関連団体との関係を通じて、いろんな団体とのパイプを持っている
議連と言うのは政府や党を超えて、政界横断的に動けるんで強い

業界とのパイプ作りで最大の力を発揮するのが、この議連という組織だよ

123:無党派さん
10/12/06 13:52:27 IPvLWO+v
>>121
戦後最大の強行可決数をやらかした安倍内閣の例があるんで、
自民党は民主党を批判することはできないんだわw

124:無党派さん
10/12/06 13:52:40 EraQFJSH
>>115
何度でもよみがえるんじゃなくて
そもそも責任を負うポストに就くことを避けてきただけだろ


125:無党派さん
10/12/06 13:53:06 EraQFJSH
>>119
根拠の無い妄想

126:無党派さん
10/12/06 13:54:16 EraQFJSH
>>123
批判するつもりもないし、どうぞおやりになってください、じゃないの?

マスゴミがどう報道するかはまた別の話だけどな
おそらくダブスタを使ってくるんだろうが


127:無党派さん
10/12/06 13:55:53 Riy761dM
>>125
新聞、テレビの浮世離れ、現実逃避は
どんどん酷くなってるよ。
世の流れを全く掴めていない。

128:無党派さん
10/12/06 13:55:58 phYC4/xa
福島法務大臣で連立政権に復帰とか

129:無党派さん
10/12/06 13:56:44 PITB+UTt
小沢並みに良くも悪くも「経験」のある政治家が、
半分引退しているようなのを別にすれば、いなくなっちゃったんだから。
注目が集まるのも当然と。

130:無党派さん
10/12/06 13:58:15 IPvLWO+v
>小沢の仲介で、菅と福島が本日会談
>社民党が連立復帰すれば衆議院2/3が使える(=3年間安泰)

これで小沢も安泰、菅も安泰、福島社民は政権復帰ってことだ

131:無党派さん
10/12/06 13:59:29 EraQFJSH
>>127
つかめてないのはおまえら小沢信者のほうだろボケ

132:無党派さん
10/12/06 14:00:13 EraQFJSH
>>130
それがいいよ
それが3年後の民主党惨敗→消滅への最短ルート

133:無党派さん
10/12/06 14:01:52 phYC4/xa
みずほはナイスバディだよな。スーツのボタンがはち切れそうだ。
ただ太っているだけとも言えるが。

134:無党派さん
10/12/06 14:04:37 phYC4/xa
自民党が二つあっても芸がないから、民主党は中道左派でいいんだよ。
時代が必要とする時は必ず来るから。

135:無党派さん
10/12/06 14:07:09 JbU5Mwdh
愛知革命名古屋革命か

136:無党派さん
10/12/06 14:09:01 EraQFJSH
>>134
中道左派ですらないけどな
ただの犯罪者集団

137:無党派さん
10/12/06 14:11:30 phYC4/xa
大地の鈴木宗男は自民党議員時代の犯罪だよな。

138:無党派さん
10/12/06 14:14:28 EraQFJSH
保身のために国民にウソを付く事をいけないことだと認識してない奴が官房長官だからな
こんな奴は右派だの左派だの以前の問題として、社会人失格

これは官房長官だけではなく民主党全体に蔓延してる病理
民主党は社会人不適格者の集まりなんだよ

139:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 14:14:37 4xE42odh
>>89
> 昨日から爺様に随分とウケがいいな。コテ考えよっかな(笑)

コテはいいぞ~w

140:無党派さん
10/12/06 14:17:43 glKCKKW4
次回出馬できるようになるのは6年半後か
松山千春が宗男が選挙出れない間に選挙があったら新党大地から私が出るって言ってたから間違いなく千春出馬はあるだろうな

141:無党派さん
10/12/06 14:21:12 O+7pCItw
URLリンク(www.asyura2.com)
2010/12/5 カレル・ヴァン・ウォルフレン教授講演会 動画

142:無党派さん
10/12/06 14:22:50 JbU5Mwdh
大村さん「日本一愛知の会」という地域政党を作るそうで

143:無党派さん
10/12/06 14:23:40 GL6joX7l
>>115
元々死んでるんだよずっとp


144:無党派さん
10/12/06 14:26:31 Riy761dM
>>131
いまどき新聞、メディア擁護してる奴がいるのか。
親の顔を見てみたいものだな。

145:無党派さん
10/12/06 14:27:35 EraQFJSH
>>144
おまえらと逆のほうからメディア叩きしてるんだが?

146:無党派さん
10/12/06 14:27:45 iZpcORjG
嘘の塊民主党

147:無党派さん
10/12/06 14:28:50 Riy761dM
>>145
嘘つかなくていいよ。

148:無党派さん
10/12/06 14:29:00 EraQFJSH
俺ら良識保守>>>>>>>>>>(良識の壁)>>>マスゴミ>>>>小沢信者>>オウム真理教


149:無党派さん
10/12/06 14:29:40 Riy761dM
>>148
ボイラー保守か

150:無党派さん
10/12/06 14:30:38 YkslEgB/
酷使様からもブサヨからも叩かれて
メディアの中の人も大変だなw

151:無党派さん
10/12/06 14:31:25 EraQFJSH
小沢信者とマスゴミの潰しあいは

俺らから見たら 内 ゲ バ にしか見えませんww

152:無党派さん
10/12/06 14:31:57 phYC4/xa
ブルペン捕手

153:無党派さん
10/12/06 14:32:36 VnjX6YCV
朝日の保守浩です!

154:無党派さん
10/12/06 14:34:57 Riy761dM
確かにボイラー保守は良識が無いと火事になったりするからな。

155:無党派さん
10/12/06 14:35:51 EraQFJSH
シナポチ小沢 vs シナポチメディア

派手にやりあってくれww

156:ナポリ
10/12/06 14:42:14 VnjX6YCV
昼ナポリタン食ったから。(笑)
基本的にパスタとかあんま好きじゃないのよね。
昔の純喫茶風のスパゲッティがよろしい。

爺様はちょっと極端な所があるからなぁ。

ま、こういう所はそういう方がいいのかもね。

よろしく哀愁!


157:無党派さん
10/12/06 14:43:16 phYC4/xa
なんで、沖縄地検が船長釈放を発表する数時間前に官房長官がそのことを知っていると、検察に政治介入したことになるんだ?
毎日の記事は意味がわからん。
検察も政府の一部なのだから、検察の釈放判断を官房長官が発表の前に知っていても不思議じゃないだろ。
むしろ知らない方が無能だろ。

158:無党派さん
10/12/06 14:47:12 k3w6FJDY
>>122
そして民主党議員は議員立法禁止並んで
民主党議員の議員連盟への参加禁止(他党議員との交流禁止)を押し付けたのも
鳩山政権時の小沢幹事長だったよなw
政府・与党の一元化を名目とした幹事長への権力集中。
小沢は日本憲政史上最悪のファシストだ。

159:無党派さん
10/12/06 14:49:44 EraQFJSH
>>158
小沢は新人議員が他党議員と交流するのを禁止しただけではなく
事業仕分けへの参加もストップさせたんだぜ
仙谷・枝野派に取り込まれるのを嫌がってな

160:無党派さん
10/12/06 14:54:16 YkslEgB/
メイドインチャイナを避けて
わざわざ、高い日本製を買っている俺こそ愛国者だぜ
ネットで虚勢張るだけの赤貧酷使は
マウスや服や靴のメイドインチャイナを見ながら
オナニーでもしてな

何が良識保守だ

貧乏人が片腹痛いわ

161:無党派さん
10/12/06 15:10:22 uvv7mk0y
っても高い日本製を買う国士が目にさわれば
「ネオリベ施策と税体系が悪い、反動からむしり取れ」
というレスが横行するんだからさ。
いずれにしても思想で監視されるのがこのスレだ。

そのうえ、再配分勢力結集においての社民のわがままは
「国家の危機なんだから(右派は)我慢しろ」となるのも常道

162:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 15:17:30 4xE42odh
>>156
おしw

あとは鳥つけれ
なぽり#napori
とかさ

8文字以上で付けると割れにくい

163:無党派さん
10/12/06 15:18:56 VUgU3G2n
>>157
> なんで、沖縄地検が船長釈放を発表する数時間前に官房長官がそのことを知っていると、検察に政治介入したことになるんだ?

知っていただけじゃなくて、中国側に通報したからだろw
もう結論は出てる。どう見ても政治介入があったことは明白だが、証拠が無い。
だから証拠らしきものを見つけて報道してるんだろ。

しかし、なんで地検の責任者を国会に呼ばないのか不思議でたまらんな。


164:無党派さん
10/12/06 15:23:19 GL6joX7l
つうか

どこから突然ねと右翼とか酷使とか出てくるの?p

反論できない=ねと右翼よばわり

だろ?p

薄らバカp

165:無党派さん
10/12/06 15:35:47 1wJYVemW
大村衆院議員が愛知県知事選出馬を正式表明 

自民党に離党届を出した大村秀章衆院議員が
来年2月の愛知県知事選に立候補すると正式に表明した。 2010/12/06 15:32 【共同通信】



166:無党派さん
10/12/06 15:42:24 R/OgkiOD

民主党員って、天皇を馬鹿にする奴らが多いよな。
まあ、それだけゆとりが多くなったともいえる。

こいつら、天皇ができて「日本」ができたこと判ってないんだろうな。
ちなみに、初代天皇は神武な。

この神武がいなければ、日本という国は存在しなかったんだよ。
また、日本が存在しないということは、今の国会も当然存在しない。

つまり、一言でいえば、日本の親であり また、国民にとって神としてあつかわれた
歴史がある。
あの、徳川家でさえ天皇の下に位置し、決してその上ではない。
ひれふしてたのが、その世の歴史。

これを全否定し、人間宣言したのがさきの大戦だが、「日本国の象徴」として
継承されたため敗戦を受け入れた経緯もある。
もし、天皇に刀を向けることがあったとすれば、米国の統治はまずうまくいかなかった
というのが、常識的な共通する見解。

その天皇を小馬鹿にする、民主党議員とサポーターたち。

まさに、在日であることの象徴だわwwwwwwwwwwwwwwww
日本人なら、まずその精神、ありえないからな。
日本の政治を、在日がぎゅうじる今の時代 嘆かわしい限りだわ。



167:無党派さん
10/12/06 15:44:43 ctIHlXzX
国会中継で福島瑞穂のオマンコドアップで!

168:まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ
10/12/06 15:45:33 5QRY3bFA
そもそも今の日本が出来てから200年くらいしかたっていないわけで・・・

169:160
10/12/06 15:46:57 YkslEgB/
>>161
そもそもなんで保守と名の付く連中が
究極的には政府を解体、民営化
無論、アナクロ高コストな王候貴族も廃止
効率追求の為に生産要員としての移民受け入れ

のネオリベを支持しているんだ?
ネオリベなんて“究極の個”の追求と言う意味では
左翼思想の方が親和性高そうに思うんだが…


170:無党派さん
10/12/06 15:48:35 uvv7mk0y
表高の歴史
日本2700年 中国3000~5000年 半島半万年

実際の歴史
日本140年(ご一新) 65年(敗戦から)
中国90年(民国) 60年(中共)
南北55年

171:まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ
10/12/06 15:48:52 5QRY3bFA
北海道と沖縄まで「日本」になったのはたかだか150年くらい。
古代に於いては日本の領域はせいぜい関東までの近畿を西日本(南九州は日本ではなかった)わけで。

172:無党派さん
10/12/06 15:53:31 ctIHlXzX
みんなの党の参議院選挙改革案は間違ってるな
そもそも参院選挙の最大の問題は、
3年後とに選挙がやってくる「半数改選」にあるんだよ
その度に政権が不安定になるんで内閣がころころ変わる

6年間の任期満了して、1回の選挙で全員代えてしまえばいいんだよ

173:まりん☆ぽらりす(社民市民派) ◆q9AzgpRwRQ
10/12/06 15:55:07 5QRY3bFA
>>172
衆参同時選挙のとき有事がおきたらどうするのか。

174:無党派さん
10/12/06 16:01:32 ctIHlXzX
非常事態宣言が解かれるまでは選挙を延期して、時の政権が政務を担当すればいい
国家非常事態法を成立させる
4 4 4 4 4 4 4 4 4 4
 6  6  6  6  6  6
衆参同時選挙の可能性は1/3だ

175:無党派さん
10/12/06 16:02:03 U/uasnPO
>>98
各論積上げ→総論形成 はCOP15で限界をみせたんだよな
COP16がどうなるか楽しみだな

176:無党派さん
10/12/06 16:08:19 EraQFJSH
【政治】 菅首相 「奇行」! ネットで対戦する囲碁ゲームに朝まで没頭!
スレリンク(newsplus板)
【政治】 菅首相 「鳩山より、一日でも長くやりたい」
スレリンク(newsplus板)

こういうネタがボロボロ出るようになったらもうお終いだね


177:ナポリ
10/12/06 16:10:08 VnjX6YCV
しばらくはこれでいいや。
その内変える、カツ丼とかに(笑)

いや俺もさ、別に小沢全面擁護するつもりは全然ないんだけど、批判があまりに馬鹿過ぎて、しかもそれが全国紙やテレビでやられてるってのがどうもね。

議員立法の件にしたって与党なんだから基本政府案として法案出すのは当たり前じゃない。
ただでさえ風呂敷広げ過ぎたマニフェスト作ったんだから、政府与党一体でまずはその実現を目指せっつーのよ。

それと仕分け人な。
人事について党の了解とるなんてのはそれこそ常識中の常識じゃない。
仙谷、枝野がどうしても人手が欲しいなら直談判でも何でもして説得すりゃいいだろうが。
一回でダメなら二回、三回足運んでもやるもんだ。民間なら当たり前にそんな事やってんぞ。
それを説得するどころか話すら通してねぇっつんだからダメ出しくらって当たり前だ。
奴等は政治家以前に社会人として失格なんだよ。


178:無党派さん
10/12/06 16:17:56 uvv7mk0y
いっとき問題になった日本の「弱者利権」と同じように
チンチンに零落する先進国が何を呼び掛けても
「途上国」の皮をかぶった軍事経済大国が聞き入れず
弱者たるがゆえに利権をキープしながら
核で、市場で、資源で、脅しをかけるというのが最近の作法。


179:無党派さん
10/12/06 16:19:44 PITB+UTt
アメとムチでマスコミをコントロールする以外、
この10年、誰がなっても1年がせいぜいなわけで。
あとはまあ、「世論調査? プッ」とか言える総理を待つくらいだろうな。

180:無党派さん
10/12/06 16:23:17 ET6IDLsT
>>172
それで、その他の部分は現状でいいと言うのか?

そもそも、参議院は3年ごとに半数改選というのは憲法で規定されているのであり、
一度に全員改選しようとすれば憲法改正が必要になる。

しかし現状では国会関連に限らず憲法改正は無理。
結局、そんなことを言っていては参議院は何も変わらない。


181:無党派さん
10/12/06 16:25:37 YkslEgB/
そのうち日本が
「世界で唯一成功した新自由主義国」
なんて言われるんだろうな

182:無党派さん
10/12/06 16:26:26 hZ80LA9q
まあ自衛隊は、イミフになってるから
いい加減、憲法解釈は決着つけないとな
戦力や暴力装置というには微妙で
防衛の要


183:無党派さん
10/12/06 16:30:42 1wJYVemW
武田記者@TBSラジオ
・みずぽ「私をブチギレさせないようにして欲しい。」菅‐福島会談。
・世論調査の支持率低迷に打つ手なしの状態。

184:無党派さん
10/12/06 16:35:01 U/uasnPO
ネットからの排除に反撃=同一内容サイト続々出現-ウィキリークス

 【ワシントン時事】内部告発サイト「ウィキリークス」は5日、世界各地で同
サイト排除の動きが広がっていることを受け、公表中の外交公電データを丸ごと反映
させる「ミラーサイト」の設置を支持者に呼び掛け、「反撃」に乗り出した。

 ミラーサイトは、ウェブサイト本体と同一の情報を持つサイト。本体とは異なるド
メイン(インターネット上の住所)に作られ、本体サイトが遮断されても、影響を受
けない。「ネットからの完全排除を不可能にするため」としたウィキリークスの要請
に応じ、5日夜時点で立ち上がったサイトは200以上となった。(2010/12/06-10:26)
URLリンク(www.jiji.com)

185:無党派さん
10/12/06 16:38:22 2BmfosST
>>122
違う、表の世界でも裏の世界でも顔役だからだ
媒酌人も務めたぐらい

186:無党派さん
10/12/06 16:41:23 zAyNyNRv
いくら声優だからって、もう少し美化してやれよ

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

187:無党派さん
10/12/06 16:41:43 uvv7mk0y
平素ダーティーとして叩かれている彼も
資金繰りなんかより裏の人脈を調べられると困るだろうが・・
しかし、大手マスコミにはやっぱりタッチできない。
名誉毀損の高額民事に日本ではまだ乱訴規制が無いしな。

って、こういう難しい理屈こねなくても、
田舎に行くと特定業種の中小事業者は
たいがいヤとつながってますよね。

188:無党派さん
10/12/06 16:47:14 IwfuyV4H
松原仁が離党する話がある模様 ソースは二階堂.com

189:無党派さん
10/12/06 16:51:14 EraQFJSH
あと10分でスッカラ菅の記者会見がはじまるね

190:無党派さん
10/12/06 16:52:27 iZpcORjG
自画自賛会見か・・・
うんざり

191:無党派さん
10/12/06 16:56:30 da6wX6kF
さっささと解散しろよ

スッカラ缶w

192:無党派さん
10/12/06 16:58:33 O+7pCItw
tanakaryusaku 田中龍作
首相官邸なう。手を挙げても当たらないので質問権は無きに等しい。それでも1時間通し
で首相の話しを聞いていると、菅直人さんがどれだけ無能か分かる。それだけでも収穫。
26分前

193:無党派さん
10/12/06 17:03:53 tSewLOHI
ええっ来年もやるの!?

194:無党派さん
10/12/06 17:04:03 1wJYVemW
首相は年明け退陣を=みんなの党・渡辺氏
みんなの党の渡辺喜美代表は6日、都内で講演し、菅直人首相の政権運営に関して
「年明けに宮中参賀、伊勢神宮参拝に行って次の日に辞めるか、
通常国会冒頭に解散するのが国益にかなっている」と述べ、早期の退陣か衆院解散を求めた。
渡辺氏は、内閣支持率の急落に触れ「内閣改造せざるを得ない状況だが、
その程度で済むのか。『脱小沢、離党勧告』みたいな話でいったん上がったとしても、
間違いなくまた下がる」と語った。
URLリンク(www.jiji.com)

195:犬はシバだ猫はミケだ
10/12/06 17:05:09 Z48GqsuU
首相が神の一手を探していると聞いて飛んできました。

196:無党派さん
10/12/06 17:09:25 gIcczkHM
こんな怒りがこみ上げてくる会見も珍しい・・・

197:無党派さん
10/12/06 17:10:37 uvv7mk0y
官さんは耐久力はほんと凄いな
腹痛でリタイアした安倍ちゃんや
逆ギレしながら遁走したフフンとは物が違う

198:無党派さん
10/12/06 17:16:10 JbU5Mwdh
愛知知事選、大村氏出馬正式表明 河村名古屋市長と連携
URLリンク(www.47news.jp)

御尊顔
URLリンク(img.47news.jp)


199:無党派さん
10/12/06 17:23:08 KJeQratE
菅は「総理になりたかった男」だから
鳩山の266日よりは長くやるだろう

もしかしたら、安倍福田麻生(365日前後)をこすかもしれない


俺が見積もって菅の在職日数は368日だな

200:無党派さん
10/12/06 17:25:17 uvv7mk0y
鉄人金本(笑)の連続出場並みの害悪

201:無党派さん
10/12/06 17:27:19 phYC4/xa
江川紹子が首相会見で質問して首相が答えているのを見ると、政権交代の果実の一つと言えるな

202:犬はシバだ猫はミケだ
10/12/06 17:28:56 pZhAWQoh
水木ロード350万人突破 過去最多のおととしの2倍
URLリンク(www.nnn.co.jp)
ここは景気がいいなあ.てっぱんは今ひとつだけど.

203:無党派さん
10/12/06 17:32:29 1wJYVemW
櫻井よしこ氏に正論大賞 日本の誇り回復へ精力的に
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

204:無党派さん
10/12/06 17:33:21 MEGAd3sd
>>198
大村と河村はなんで仲いいの?

205:無党派さん
10/12/06 17:33:48 gIcczkHM
実績もないから自画自賛もできず、都合も悪いことは話すのを避け、
今、予算案作ってますというだけの記者会見ではなぁw

206:無党派さん
10/12/06 17:42:12 em0sT8Vh
仙谷と山岡の話は毎日新聞しか出てこない
毎日新聞の捏造記事かもしれない

207:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 17:45:04 4xE42odh
酷い会見だ

208:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 17:46:42 4xE42odh
これだけ言葉が空虚な総理大臣は過去に居ないだろうな

209:無党派さん
10/12/06 17:51:10 JbU5Mwdh
>>204
藤前干潟埋め立て反対運動で共闘していた説

210:大変だな~
10/12/06 17:52:06 EgPG9Qqu
もっと積極的に発信していくとは言ったが今日も難しい質問には正面から
答えなかったな。言質を取られないため、選択肢を残して置きたいから
だろう。菅は拙くなったら一旦、撤退というのが信条なんだろうが、そればかり
やっていると結局何も決断できなくなる。

今日の発言で注目なのは内閣改造を仄めかした点かな。おれは仙石と心中すべき
だと思うけどね。

のらりくらりかわすと言うのは悪くはないが要所での決断がなければ
何もできないことになり意味がない。

211:無党派さん
10/12/06 17:52:17 VVBJKXrH
>>204

名古屋から全国へ、影響力の拡大狙う 河村市長辞職表明

民主党出身の河村氏と自民党の大村氏。両氏の利害はなぜ一致したのか。
大村氏をよく知る議員の一人は「狙いは愛知で(民主党でも自民党でもない)第三勢力をつくること。河村氏と大村氏が組んだら、破壊力は絶大だ」と話す。
河村氏は大阪府の橋下徹知事とも連携を強め、より広い範囲で旋風を吹かせようとする。

「大阪都」構想を打ち出した橋下氏とは、お互いに応援し合う間柄。
10月には、河村氏は電話で「名古屋のエリアでは狭すぎるので、県と市のあり方を考えなきゃいけない」と、
愛知県でも県と市の連携を検討する考えを橋下氏に伝えている。

「減税」の旗を掲げるかどうかなど、橋下氏との政策的な違いは小さくはない。それでも違いを超えて連携する。
橋下氏も自ら代表を務める地域政党「大阪維新の会」から来春の統一地方選に多くの候補を擁立する。
橋下氏は26日夕、「減税日本」との関係について朝日新聞に「地域政党なので(地域によって)主張は違うが、連携してやっていきたい」と述べた。

河村氏も26日の会見で「大阪なんかもチャレンジしているが、重複行政をどうするかなど、(県・市一体で)一緒にあり方を問うのがいい」。
橋下氏も「(河村氏と)連携してやっていきたい」と明言した。「河村・大村連合」「橋下・河村連合」が、来春の統一地方選の台風の目になりそうだ。
URLリンク(www.asahi.com)


【地方異変】シリーズ1 改革か破壊か(上)橋下知事「国の形、大阪から変える」

 「大阪、名古屋の動きは一地方の反乱ではない。この国のあり方を根本から変えてしまうぞ…」
 大村がこう言い出したのは、大阪維新の会の動きが本格化する前の今年春だった。
郵政民営化の是非を問い自民党が圧勝した平成17年の衆院選、民主党が政権交代を果たした昨年の衆院選で3大都市圏のパワーを思い知ったからだ。

 17年の衆院選では首都、関西、中京の3大都市圏で自民党の勝率は9割に迫った。
21年の衆院選の3大都市圏の民主党の勝率も同レベル。
3大都市圏にどこまで含めるかによって差はあるが、比例代表を含めると衆院480議席の6~7割を占めるとされる。
つまり3大都市圏の勝敗が衆院選の帰趨(きすう)を決する。

 しかも都市部と地方のニーズの乖離(かいり)は年々広がっている。
都市部では規制緩和、行革などを求める声が強く、道路整備や農業対策の優先順位は低い。
地方は逆だ。もはや衆院300選挙区すべてが満足する政策パッケージは作り得ない。
大村はこう続けた。
「自民党は都市、地方ともにいい顔をしようとして両方にNOを突きつけられた。民主党も同じ過ちを繰り返している。
民主もダメ。自民もダメ。そんな不満の受け皿が3大都市圏に生まれたらどうなるか…」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

都市部中心の第3極を意識しているのだろう
みんなの党は都市部では3番目の党でしかないが、橋下・河村の地域政党は大阪、愛知なら1番目の党で小選挙区も取れる

212:無党派さん
10/12/06 17:54:57 EraQFJSH
なんかよく聞いてなかったけど
菅が「自民党ではできなかった政策です」とか言って胸を張って挙げてた政策って
どれもしょぼいものばかりだった気がする

213:無党派さん
10/12/06 17:55:47 TqcawNat
【在特会】 桜井誠の同級生 「桜井?誰?」「常にひとりだった」「生徒会の仕事をみんなで押し付けた」
スレリンク(news板)

214:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 17:59:40 4xE42odh
ここで取り調べの可視化くらい言っとけば政治家らしいのにな

まあジリ貧だろうなこれは

215:無党派さん
10/12/06 18:02:51 P9JLQOmt
何のためにやった記者会見なのかわからん。

216:無党派さん
10/12/06 18:03:24 uvv7mk0y
官のためにやったんだよ。

217:無党派さん
10/12/06 18:12:02 hZ80LA9q
9割の世論と対決を二つもやれば
そりゃ支持率も落ちる
堕ちてからファビョてるから
覚悟すら出来てない


218:無党派さん
10/12/06 18:17:12 OormL+fv
ひでえ会見。何も伝わって来ない。伝わるのは、いつも通り自己保身のみ

219:非実在中年 ◆.rJAKvns6g
10/12/06 18:20:30 8oqv6Sfy
ただいま。

自公と連携できそーにねーから、
仕方なく社民党と政策協議ですか。

しかし、武器輸出三原則解禁の撤廃を奉行たちは飲むのですかね。

220:無党派さん
10/12/06 18:21:13 8bI4w7nN
市川房江先生が全幅の信頼を置いてたり
元秘書の松田によると竹下登が自分の後継者に考えてたという人物と思えないな。
特に菅直人の本質を見抜けなかった市川は大したことなかったんだな。

221:無党派さん
10/12/06 18:22:49 hZ80LA9q
>>219
武器輸出なんて
それこそ社民ブチ切れでは?


222:無党派さん
10/12/06 18:23:09 eJGzWEa9
市川は全幅の信頼なんか置いてないよ

223:非実在中年 ◆.rJAKvns6g
10/12/06 18:23:45 8oqv6Sfy
社民党と連携することをきっかけに、09マニフェストに少しでも立ち戻ろうとするのなら、
それでもいいのですけどね。

実際は、「都合のいい女」扱いがせいぜいか。
要らなくなったらポイ。

224:非実在中年 ◆.rJAKvns6g
10/12/06 18:26:02 8oqv6Sfy
>>221
武器輸出三原則を解禁して、武器の輸出ができるようにしようと奉行たちは考えていたのです。
自民党もついにできなかったことです。
それを、だめぽは止めさせようとして、予算協議に入る条件に入れさせた。

225:無党派さん
10/12/06 18:26:22 hZ80LA9q
ガチサヨの社民が飲むわけないって
考える前から分かるけどなあ
正気か?


226:無党派さん
10/12/06 18:26:33 lwk/sE4M
江田三郎の後継者でもあった

227:無党派さん
10/12/06 18:31:37 2swxfEN3
マジキチ社民なんかと組んだら鳩山の二の舞やぞ・・・
社民は北朝鮮に親和的な政党やから信用ならん。

228:無党派さん
10/12/06 18:32:48 L89HuQYE
2/3再可決に社民が協力とか、おかしいですよねw

229:無党派さん
10/12/06 18:33:41 VUgU3G2n
>菅直人首相は6日夕の記者会見で、武器輸出三原則の見直しに関し、紛争地域や共産諸国に
>輸出しないとの原則を挙げ、「基本的理念は守っていかなければならない」と述べた。

てか、輸出するって言ってネーか?w

MDの輸出で紛争国や共産国はありえない。
三原則は守るがMDの輸出は行うってことだろ?w

武器輸出全体を禁止してるのは三木が追加した項目だ。
つまり基本原則だけは、守るが三木が追加したオプションは守るつもりはないって事になるんじゃねーの?

>三木首相による項目追加 [編集]
>1976年(昭和51年)2月27日に行われた三木武夫首相の衆議院予算委員会における答弁[2]により、佐藤首相の三原則にいくつかの項目が加えられた。
>三原則対象地域については「武器」の輸出を認めない。
>三原則対象地域以外の地域については憲法及び外国為替法及び外国貿易管理法の精神にのっとり、「武器」の輸出を慎むものとする。
>武器製造関連設備の輸出については、「武器」に準じて取り扱うものとする。



230:無党派さん
10/12/06 18:35:34 hZ80LA9q
つか、売れるの?
EUやアメリカ製には大きく遅れてるけど?
今さら日本製なんだよなあ


231:無党派さん
10/12/06 18:39:31 VUgU3G2n
>>230
> つか、売れるの?
> EUやアメリカ製には大きく遅れてるけど?

だからMDだよ。
日米の共同開発だから、日本が輸出できないとアメリカも輸出できない。
日本の開発部分の部品を外して輸出なんて、できないでしょ?w

三原則だけを守るんなら、自由に輸出できるわけだ。
菅の会見は、「三原則を守りながら輸出しますよ」つーことでしょ。


232:無党派さん
10/12/06 18:39:45 cbFWVqNI
汚沢があまりに言うことをきかないのならば、自分の立場で国会に出てくることを促すと言っていたな
今までは汚沢は幹事長に一任しているし、国会で決めてくれの繰り返しだった
最近の岡田、仙谷の汚沢攻撃は菅が主導しているのだろう

目的はもちろん反汚沢による政権浮揚

情けない党だわ、しかし

233:無党派さん
10/12/06 18:40:49 em0sT8Vh
武器輸出は大連立の布石になったら面白い

234:無党派さん
10/12/06 18:41:01 VUgU3G2n
URLリンク(logsoku.com)
1 :マンニィφ ★ :2010/07/25(日) 18:07:19 ID:???0 (1 回発言)


迎撃ミサイル、第三国輸出容認へ 米要請受け政府
URLリンク(www.47news.jp)
 政府は米国と共同開発しているミサイル防衛(MD)の海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)について、
第三国への供与を認める方向で調整に入った。米側の要請を踏まえた対応で、供与先として欧州などが
想定されている。複数の日米外交筋が24日、明らかにした。

 迎撃ミサイルの共同開発・生産で、政府は2005年、武器輸出三原則の適用対象から外して対米供与に限り容認。
これに先立つ官房長官談話で、第三国への輸出について(1)日米安保体制の効果的な運用に寄与する
(2)日本の安全保障に資する―との観点から「厳格な管理を行う前提で武器輸出三原則によらない」とした。
この談話に沿い三原則の例外とする方向だ。

 ただ供与先など厳格な管理の内容がどこまで公表されるか見定めきれず、なし崩しで輸出が拡大する恐れは否めない。

 外交筋によると、米側は最近、18年からの輸出を計画していると日本に説明し、契約への準備を整えたいと伝達。
ブロック2Aやその改良型の迎撃ミサイルの第三国輸出を認める方向で年内にも回答するよう日本側に求めてきた。
ブロック2Aは海上配備型だが、地上配備型にも転用できる。




235:無党派さん
10/12/06 18:41:32 OormL+fv
「武器輸出三原則」と「武器輸出三原則等」ってのが2つあるらしいね。これ見るとよくわかる

20101118-石破茂_防衛を語る P・NEWS-2
URLリンク(www.youtube.com)

236:無党派さん
10/12/06 18:42:58 hZ80LA9q
まあ職人の感覚で微調整する
スクリューとかは
他国の追随を許さんレベルだが
武器って量産前提だよなあ


237:非実在中年 ◆.rJAKvns6g
10/12/06 18:43:03 8oqv6Sfy
しかし、あんまり小沢派をいたぶると、3分の2で予算通過の目論みも水泡に帰しますよ。

238:無党派さん
10/12/06 18:50:02 zAyNyNRv
>>236
通常動力潜水艦の輸出が最も当たり障りがなさそうである。
中国対策として。

239:無党派さん
10/12/06 18:51:16 uvv7mk0y
官奉行と社民党がつっつくのなら
小沢&保守大ショッカーと分裂だな
これは的が分かりやすいのでとてもいいこと
まとめてドボン、という所まで追い込むのが定石

240:無党派さん
10/12/06 18:52:59 3ZwnDuFz
>>237
小沢Gは基本、そういうことはせんだろ
だいたい小沢自体がそういうことしないし、もしやるとすれば党を割る時だけだ

241:大変だな~
10/12/06 18:55:28 EgPG9Qqu
>>229
普通に聞いていれば武器輸出はすると言っているに等しいね

242:無党派さん
10/12/06 18:55:44 zAyNyNRv
>>240
小沢は意外と甘っちょろいから困る。

243:無党派さん
10/12/06 19:06:34 Riy761dM
菅は社民党とくっついたのはフェイクだろう。
自民党のくっついているのを悟られたくない。

やることは自民党だ。また社民と揉めて
プロレス騒ぎをするだけだ。

244:無党派さん
10/12/06 19:19:34 EraQFJSH
>>225
まあ民主党内のほうが社民以上のガチサヨが多いんですけどね

245:無党派さん
10/12/06 19:20:03 3ZwnDuFz
まあ、あれだ 御奉行様達は「やまと」が核攻撃をしてこないことを前提に
戦闘を仕掛けている「大西洋艦隊」みたいなもんだな

246:無党派さん
10/12/06 19:21:29 TqcawNat
宝くじ販売会社をめぐる詐欺事件で、出資名目で金をだまし取ったとして、警視庁捜査二課と麹町署は六日、
詐欺の疑いで、宝くじ販売会社の実質的経営者小宮山徹容疑者(48)=別の詐欺罪で公判中=を再逮捕した。
小宮山容疑者は、民主党の小宮山泰子衆院議員(埼玉7区)の兄。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

247:無党派さん
10/12/06 19:21:33 EraQFJSH
>>231
で、さらに言うと
なんで武器輸出なんて話が出てきたかっつーと
アメリカの要請なんだよな
まあ、日本としても悪い話じゃないんだから、乗っておけばいいんだけど
ここでまた社民なんか入れたら・・・ww

248:非実在中年 ◆.rJAKvns6g
10/12/06 19:22:08 8oqv6Sfy
>>241
福島も重野も、そのへんわかっていて合意したのかな?
上のほうに出てたけど、「私をブチきれさせないようにしてください」というのは
裏切られる可能性は高いと見ているのでしょう。

249:無党派さん
10/12/06 19:23:02 EraQFJSH
>>237
子飼いの衆議院議員を5人くらい外に出して新党結成www
党首は松原仁かなwww


250:非実在中年 ◆.rJAKvns6g
10/12/06 19:23:06 8oqv6Sfy
>>246
小宮山(規制)のほうではないんですね。
良くない話はほとんど反菅陣営ばっかり。

251:無党派さん
10/12/06 19:29:32 OormL+fv
岡田幹事長が訪中延期=胡主席との会談、めど立たず-民主
URLリンク(www.jiji.com)

民主党の岡田克也幹事長は6日の記者会見で、17日から3日間の日程で
予定していた中国訪問を延期すると発表した。党関係者によると、申し入れ
ていた胡錦濤国家主席との会談実現のめどが立たないためとするが、正式に
発表された外遊日程が延期になるのは異例だ。



民主会いたい→中国ドタキャン。もはや恒例行事の様相www

252:無党派さん
10/12/06 19:32:06 L89HuQYE
岡田w使えねー

253:無党派さん
10/12/06 19:33:14 uvv7mk0y
社民党にとっての大事は今までもこれからも
予算形成でも経済対策でも国益でもなく
あくまで憲法九条と軍縮なんだから
ここに着手しようという勢力は
この何議席かと200万票は諦めなさい。

254:無党派さん
10/12/06 19:33:46 zAyNyNRv
都条例反対集会が2000人越えたらしい。


255:無党派さん
10/12/06 19:34:32 EraQFJSH
>>253
でも小沢も諦めてないからたちが悪いww

256:無党派さん
10/12/06 19:36:10 VUgU3G2n
>>251
> 民主会いたい→中国ドタキャン。もはや恒例行事の様相www

元々無理だったんじゃW
だって外務大臣クラスだったら温家宝だろ。
船長を釈放して土下座の末に菅はコキントー様に会っていただいたんだぜ。

中国の了解もえずに、勝手にスケジュールを組んだ自爆じゃねーの?


257:無党派さん
10/12/06 19:49:02 8MxpznNe
>>251
よかったじゃん、これで中国との「草の根交流」なんてものが
幻想にすぎないってことがはっきりしたろww

誰だ?「中国人は井戸を掘った人間を忘れない」とか言ってたのは
酔いどれ船長逮捕しただけで小沢も岡田もぜ~んぶおじゃんww
中国にとっての「友好」なんてものがどれだけ中華思想に基づく
上から目線かと言う事だ

258:無党派さん
10/12/06 19:58:27 3HHsXF1k
>>211
12年前は共産が政界再編の中心になるとか言われてたんだがなあ。
98年に共産に入れて今年みんなの党に入れた奴って200万人はいるんじゃないか?


259:ナポリ
10/12/06 20:04:10 VnjX6YCV
そりゃまぁ会って一週間後に幹事長交代じゃさすがにみっともないわな。

ま、内閣改造→仙谷更迭はもう間違いないね。
俺は一ヶ月以上前から言ってるけど本日よりコテの名にかけて断言しておく。
ま、外れても責任は取らんけど(笑)

現時点でハッキリ言える事は管は自公との熟議路線wから国新、社民との3分の2確保に舵を切ったという事ね。
これは即ち奉行中心からニュートラルもしくは小沢寄りに軸足を移したという事だ。
さらに言うと3分の2が重味を増したという事は小沢への離党勧告は絶対にないという事になる。


260:無党派さん
10/12/06 20:04:58 EraQFJSH
>12年前は共産が政界再編の中心になるとか言われてたんだがなあ。

どこでだよ?聞いたことねーよwww

261:無党派さん
10/12/06 20:06:40 EraQFJSH
>>259
ということは、自爆マニフェスト&頑迷護憲平和売国路線で
亡国への道まっしぐら、ってわけですなww

262:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:08:58 4xE42odh
>>259
オマエいいなあ

いい人材を得た

263:無党派さん
10/12/06 20:09:29 uvv7mk0y
確かにそのような気分はあった。
まだ志位も十分に若かったし冷静崩壊の雰囲気から
共産も議会制社民主義をいずれ名乗るだろう、と・・・

甘かったなぁ。あのプチバブルで有頂天になり
執行部はかわらず、反乱分子は鎮圧もしくは除名。
不破が予想以上に老害化して居座り続けて
しょせんミヤケン青年隊の不破には肝腎要で権限無し。

264:無党派さん
10/12/06 20:09:53 gIcczkHM
舵を切ったというより、その選択肢しかないといことでしょ。単なる一択。

265:なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA
10/12/06 20:10:00 00f5eI/N
>>257
 中国共産党:日本は第二次世界大戦の敗戦国。戦勝国には礼を尽くせ

 日本人:アメリカとは死力を尽くして戦ったが、お前ら中国人は自力で日本軍を
     中国大陸から追い出せなかったじゃね~か。戦勝国ヅラすんじゃね。

 この意識の違いが日中外交がかみ合わない原因。

266:無党派さん
10/12/06 20:11:26 EraQFJSH
そして、リチャードなんとかに感化されたアホは

「CIA=統一教会=小泉が大連立に反対したのは、連立政権内に北朝鮮(=統一教会=CIA)の手先である社民党を参加させるため」
とかいう意味不明なことを主張する、と予想


267:無党派さん
10/12/06 20:12:37 tRh4nkim
岡田は、自分のやってることがどれだけ情けないか、分かってるのか。
これほど情けない、惨めなやつが次期民主党代表になるっていうんだ
から、絶望的に救いようがない。

268:無党派さん
10/12/06 20:12:39 EraQFJSH
>>265
そもそも日本は中国国民党とは戦ったが
中国共産党と戦ったことは一度も無い

269:無党派さん
10/12/06 20:13:13 EraQFJSH
>>263
ねーよ

270:無党派さん
10/12/06 20:14:06 /NkyqUTO
【朝鮮(韓国)の慣用句/ことわざ 】

意地悪ばかりすれば三年は更に生きられる。
他人の子供を1度殴っても十度殴っても、殴った話を聞くのは同じこと
三歳の子供でも、自分の手の中の者は放さない」
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物。
盗みも一人でやれ。
夜を越した仇はなく、夜を明かした恩もない。
自分の足の甲の火をまず消して、父の足の甲の火を消す
三日も飢えた犬は、棒で打たれてもうれしがる。
自分の顔が醜くて鏡を壊す。

大豆の半かけらでも、人の物なら手を出す
他人の肉一切れが、自分の肉十切れにまさる
ひとつ釜の飯を食べて訴訟を起こす
盗人は一つの罪、なくした者は十の罪
ことば一言で千両の借金をかえす
上納金でも横領する
昔は取り立てに忙しく、今はもらうのに忙しい
お前の病気が直ろうと直るまいと、俺の看病代は出せ


271:無党派さん
10/12/06 20:15:25 /NkyqUTO
【朝鮮(韓国)の慣用句/ことわざ 】・・・価値観の違いがあることに、教訓を得るべき
「銭は汚く儲けても、きれいに使えばよい。」
「一緒に井戸を掘り、一人で飲む。」
「野生のまくわ瓜は、最初に独り占めした物が持ち主だ。」
「ただの物は苦くても甘い。」
「泣く子は餅を一つ余計もらえる 」
「人が自分にそむくなら、むしろ自分が先にそむいてやる。」
「自分の食えない飯なら灰でも入れてやる。」
「川に落ちた犬は、棒で叩け。」
「他人の牛が逃げ回るのは見ものだ。」
「他人の家の火事見物をしない君子はいない。」

「母親を売って友達を買う。」
「弟の死は肥やし。」
「いとこが田畑を買えば腹が痛い。」
「梨の腐ったのは娘にやり、栗の腐ったのは嫁にやる。」
「娘は盗人だ。」
「倒れない木はない(あきらめずにくどけば、落とせない女はいない)」
「死ぬ女が陰部を隠すものか。」
「女は三日殴らないと狐になる。」
「家と女房は手入れ次第。」
「営門で頬を打たれ、家に帰って女房を殴る。」
「姑への腹立ち紛れに犬の腹をける。」


272:無党派さん
10/12/06 20:16:01 eXENEB3L
  ∧_∧  ナポリたん頭よすぎる・・・窓爺とは比較にならない・・・   
  ( ・ω・)  ナポリたんのおちんぽみるく飲みたい・・・
  ( つ旦O 
  と_)_)  

273:なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA
10/12/06 20:16:03 00f5eI/N
>>268
 日中戦争の際に日本が占領した地域にゲリラ活動したことあるが・・・

 あまりにウザいので現地で「警察力」を強化したら中共のゲリラ活動が
沈静化したそうだ。

 一応中国国内では「日本に勝利」したことになっているw

274:無党派さん
10/12/06 20:17:02 VUgU3G2n
>>264
> 舵を切ったというより、その選択肢しかないといことでしょ。単なる一択。

切ってない、切ってないw
会っただけだろ。

社民と組むには普天間の日米合意破棄が最低条件。
連立が壊れた原因が日米合意なんだから、それを放置で連立できるわけがない。

国新を平気で騙してる菅なんだから、ミズホも警戒するだろw


275:無党派さん
10/12/06 20:18:50 0Ots9NHV
中国は今でも激弱だろw
日本と中国が戦争になっても、余裕で日本が勝つよ。

276:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:19:08 4xE42odh
>>275
核兵器がなければね

277:無党派さん
10/12/06 20:19:53 8MxpznNe
>>259
なに?じゃあ仙谷更迭して小沢を官房長官にでもするのかね?
そしたら汚沢信者は「菅は改心した^^」とかいって応援するのかね
で、この状況で3分の2を連発?正気じゃねーナww

でもまあそれならそれでいいんじゃないの
ついに汚沢入閣、ついでに鳩山外相でさ「権力亡者のトロイカ内閣」
でもやれば。でもって3年後に民主党ごと派手に吹っ飛んでくれ。

278:無党派さん
10/12/06 20:20:11 EraQFJSH
>>274
連立じゃなくてもいいわけだよ
社民党だってアホじゃないんだから辺野古を撤回することなんか現実的に不可能なのは理解してる
ただ、それを言うと社民党のメンツが立たなくなる
だから、他の政策で社民の要求呑むから予算関連法案に賛成してくれ
ってなところだろ

279:無党派さん
10/12/06 20:20:53 EraQFJSH
>>277
小沢が入閣したら予算委員会が楽しくなるなww

280:無党派さん
10/12/06 20:21:23 CR57U9Ua
>>251

公明党の山口那津男代表も訪中するみたいね。

こっちは、胡錦涛に会えたりして……(笑)

281:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:21:26 4xE42odh
小沢は入閣するかなあ…

総理大臣以外は受けないと思うなあ

282:無党派さん
10/12/06 20:21:31 NqRg6aIo
>>244
昔ほどではなくなった

283:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:22:16 4xE42odh
武器なんてじゃんじゃん輸出すればいいのよ

味方にはね

284:無党派さん
10/12/06 20:22:29 NqRg6aIo
>>254
こんなに反対者がいるのか
石原という作家が表現規制をしているのは喜劇だ

285:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:23:15 4xE42odh
石原はさすがにもう見捨てた

次の知事選は石原猪瀬以外の候補に入れる

286:無党派さん
10/12/06 20:23:50 YjDKpYw8
>>257
それは菅も岡田も何にもしていないからだろ
これからの価値もないし

労を尽くした人にはそれなりにねぎらうよ

287:無党派さん
10/12/06 20:23:54 EraQFJSH
>>281
総理でも十分楽しいことになるよww

288:無党派さん
10/12/06 20:24:17 KJeQratE
小沢が入閣するのであれば、官房長官・総務大臣・財務大臣のどれかでないと

289:無党派さん
10/12/06 20:24:18 EraQFJSH
石原は出ないだろ?
出るなら石原に入れる


290:無党派さん
10/12/06 20:25:33 zAyNyNRv
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物。

ジャイアンか

291:無党派さん
10/12/06 20:26:08 U/uasnPO
>>285
そのまんま淫行かw

292:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:26:23 4xE42odh
>>291
アレは問題外

293:無党派さん
10/12/06 20:26:25 VnjX6YCV
フン、その内噛みついてやるから爺さん覚悟しておくように。

そう、管に選択の余地はなかった。
後はもう小沢との見えない綱引きだね。
俺囲碁は分からんからオセロで言うと、小沢(黒)がどこまで白をひっくり返すかだ。
まぁ小沢も今はあんま無理しないと思うけどね。
自身及び秘書の法廷闘争があるし、予算はやっぱ通さなきゃ仕方ないでしょ。


294:無党派さん
10/12/06 20:27:11 tSewLOHI
縮みあがれ日本
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

295:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:27:19 4xE42odh
>>293
キャン言わしたるぜw

いつでもかかってこい小僧

296:なる様in沖縄 ◆jpEq9HRthA
10/12/06 20:28:28 00f5eI/N
>>286
 見捨てるときは速攻だぜ

 だって岡田も菅も日本人だからw

297:無党派さん
10/12/06 20:29:22 EraQFJSH
脱小沢で政権浮揚してきた菅が、脱小沢を捨てたら
もはや菅が総理を続ける大義名分は何もなくなるww
中間派の議員から離党者が出るかもなww

298:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:29:34 4xE42odh
外交ってのは一緒にメシ食うことじゃねえんだぞオマエラ

299:無党派さん
10/12/06 20:31:02 gIcczkHM
>外交ってのは一緒にメシ食うことじゃねえんだぞ

えっ、民主の外交を全否定でつかw

300:無党派さん
10/12/06 20:31:42 U/uasnPO
これで小沢がすんなり中国首脳と会えたりしたら
またマスコミとアンチが顔真っ赤になって唾飛ばしてきて面白い現象になる

301:無党派さん
10/12/06 20:31:57 8MxpznNe
>>286
労を尽くした?
天皇差し出したりして中共主席に三跪九叩頭することかい?

ていうかその小沢自身が既に今年の訪問団を断られているんだが?
去年何百人も連れて行って媚たのにざまあねえなあ
なんと脆い「長城計画」よww

302:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:32:07 4xE42odh
一種の商談だからな

宴会じゃねえんだよ

303:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:32:58 4xE42odh
>>300
だから~
会えた会えないで判断すると支那の思う壺でしょ?

そういう態度は国益に反するのよ

304:無党派さん
10/12/06 20:33:04 2swxfEN3
それにしても小沢のゾンビぶりは凄いなw
強制起訴で失脚したと思うたら
管の間抜けな政権運営で
復権の目が出てきたんやからな。

305:無党派さん
10/12/06 20:34:17 hZ80LA9q
外交では相手の肩書きのランクが結構重要になるからなあ
幹事長じゃ限界があった
まして無役じゃ何しに来た?って言われる

306:無党派さん
10/12/06 20:34:29 VUgU3G2n
>>297
> 脱小沢で政権浮揚してきた菅が、脱小沢を捨てたら
> もはや菅が総理を続ける大義名分は何もなくなるww

つーか、民主党全体に言えるけど、その場しのぎの行動しかしてないから
大義名分が消滅してるのな。

いったん掲げた大義名分は、多少の不利益でも撤回しちゃいけないわけよ。
ところが、実際は、「船長逮捕、船長釈放」「脱小沢、小沢擁護」だからなあ。

ブレずに行動してたら、支持率が50%割るなんてありえなかったのにな。
いつになったら気がつくんだ?、菅奉行ズは。




307:無党派さん
10/12/06 20:34:44 iZpcORjG
菅は毎晩身内と宴会

308:無党派さん
10/12/06 20:35:23 Ih5QkhEJ
12月世論調査 (12/6現在) 
支持  不支持  民主  自民  ○発表済  ×未発表(数字は前回) 発表日
26.-  57.    20  18.-  × 毎日   11/21
21.8  59.8   18.9  21.9  × FNN  11/22
23.6  61.9   22.1  24.6  × 共同   11/24
30.-   60.    30  30.-  × 日経   11/28
7.0   68.8   8.9  35.6  × ニコ動  11/29
14.7  59.6   21.3  25.6  × IMI   11/30
1.1   55.5    33.8  19.9  ○ ゲンダイ(オ) 12/2
25.-   65.    23.-  20.-  ○ 読売   12/5
24.8  68.0   20.8  24.0  ○ 2001  12/5
22.0  76.9   21.3  20.6  ○ JNN   12/6 ←new!

309:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:36:27 4xE42odh
>>305
んなこたーない
用件によってはランクは関係ない

これも商談と同じ


どうもここのバカどもは半島系の血が濃いようだ
朝貢外交的な発想でしか外交を見てない

310:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/12/06 20:37:55 4xE42odh
まあ内閣総理大臣が朝貢外交的発想のキムチ野郎だから無理もないか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch