◆自民党:党内政局 その264◆at GIIN
◆自民党:党内政局 その264◆ - 暇つぶし2ch150:無党派さん
10/11/23 17:38:53 ZmE9CSmF
>>146
支持率上げるには、もうそのくらいしかないな

>>147
菅はついこのあいだまで総理大臣が自衛隊の最高指揮官なのを
知らなかった政治家
空き缶と言って貶す前に恐怖さえ感じる。


151:無党派さん
10/11/23 17:51:36 JWrs4rE7
東アジアはきな臭くなってきたな
左翼平和ボケ政権では危うい

152:無党派さん
10/11/23 18:43:04 GwpCzpx7
北朝鮮のウラン開発施設は平和利用のためのものですぅ
平和友好国の北朝鮮を危険視する政府はふざけんなですぅ

153:無党派さん
10/11/23 18:48:20 6dOwORmy
北の砲撃、「報道で知った」と首相


菅直人首相は23日夕、韓国と北朝鮮の砲撃戦について記者団に「報道があり、えー、私にもに秘書官を
通して連絡があった」と述べた。首相のぶら下がり会見の全文は次の通り。

 ―今回の件に関して、コメントを。 

 「(3秒ほど沈黙)報道で、北朝鮮が韓国の島に砲撃を加え、それに対して、韓国軍も応戦したという報道があり、
えー、私にも、(午後)3時半ごろに秘書官を通して連絡がありました。公邸におりましたので公邸でいろいろ
情報を聞いておりましたが、さきほど官邸に移って、関係者を集めて、官房長官とも連絡を取り、
官房長官にも来てもらいました」

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

154:無党派さん
10/11/23 19:06:29 KJCB5wTC
保守政党であり、労組のしがらみのない自民こそ
増税よりも公務員給与削減に取り組むべき。

155:無党派さん
10/11/23 19:13:12 rDfpf5lU

あの丸川の恥ずかしさは何とかならんのか?
程なく再度政権交代が起こるんだろうが、あんなのに偉そうにされると思うとゾっとする。



156:名無しさん
10/11/23 19:24:38 Nu5W//Gp
小泉総理
丸川官房長官でいいだろう

157:無党派さん
10/11/23 19:31:49 K2Ano/mK
>>151
ただここで自民党が与党の足を引っ張るだけなら日本はどの道終わってるが……

建設的な対応を取ってほしいね

158:無党派さん
10/11/23 19:33:20 2x3ZwB6z
今日の缶は持病が悪化したのかな?

159:無党派さん
10/11/23 19:37:28 2x3ZwB6z
体調不良により総理辞職でいいよ
問責より納得するだろう

160:無党派さん
10/11/23 19:39:44 JcQFmKTn
>>157
本当に日本が巻き込まれそうになったら
いがみ合ってる場合じゃないしな
場合によっては民主に協力せざるを得ないかもしれん
とにかく日本を守ること第一に考えてもらいたいな
ちょっと大げさだが

161:無党派さん
10/11/23 19:50:27 ZL7k+qUp
>>160
自民はきちんと外交やって欲しいって
お願いしたよね。
でも、友愛の海とか東アジア共同体とか
ほざいてたやつがいたよね。
そういう隙がこういう事態を招いたというのに。
自民が言うように外交しないじゃん。


162:無党派さん
10/11/23 20:34:29 GwpCzpx7
>>157
別に自民党が今、菅政権の足を引っ張っているわけではないがな。
菅政権の足がもつれて転んでるだけ。敵は誰も足を引っ張ってないw

これでヘタすれば政権が戻ってくるかも知れないんだから楽なもんだ。

163:無党派さん
10/11/23 20:37:10 Q0P+Yfxc
民主党が日本の足を引っ張っているだけだ。
民主党が与党の座をおりるのがもっとも建設的な対応だといえる。

164:無党派さん
10/11/23 20:44:12 df0uGRAw
野党時代の民主党は政府を批判したいがために、
政府つまり日本が外交的に失敗することを願ってるような節が
見え隠れしてたからな。自民党はそうであってはいけない

斎藤健が言うように外交の失敗は政権交代しても
修復が非常に難しいのだから

165:無党派さん
10/11/23 21:01:37 Q0P+Yfxc
だからこそ、置き土産にもなる訳だ。
党利党略を第一に考えれば外交の失敗は下野後の保険になるという訳だ。
一種の焦土作戦だな。もっとも、自分たちが与党で居る間は自分たちの問題なのだが。

166:無党派さん
10/11/23 21:24:33 9L3N0y2Z
民主党なんざ、インド洋の給油活動すらねじれ国会を利用して停止させたからな。
日本の国際社会での信頼がどれほど揺らいだことか。

単なる党利党略だけでこんなことをした連中を許すべきではない。
世界地図の中での日本という視点を欠いた視野狭窄。消え失せろ左翼。

167:無党派さん
10/11/23 21:34:00 JcQFmKTn
>>161
気持ちはわかる
あいつらに任せるのは不安だし、一刻も早く政権交代すべきだが
今回は民間地域に攻撃してるからな

日本もいつ攻撃されるかまじでわからん
とにかく自民党には空気を読まない対応だけはして欲しくない

168:無党派さん
10/11/23 21:37:15 9L3N0y2Z
プロフェッサー石破が国会で民主党の暗愚どもに再度講義してやったほうがいいな。

169:無党派さん
10/11/23 21:38:45 wEO2eQOf
政権を取ったとがない野党とこの前まで政権政党だった野党じゃ違うだろ

170:無党派さん
10/11/23 22:00:35 SZgvjBCF
>>147
むしろ、こういう緊急時に首相がマスコミの前で喋らされ、揚げ足取られないように
最大限の注意を払って、それでも一部マスコミが揚げ足を取るという国情が異常で
国益を損なってるよね。

ある意味、マスコミが日本の暗愚な専制君主になってしまっている。

アメリカや中国の首脳が自分でコメントしてるか?全部報道官じゃないか。

171:無党派さん
10/11/23 22:04:31 kd+2qJX+
てか、すでにスーパーJチャンネルで>>145が使われたわけだが。
笑顔の菅と、政府関係者のコメントを繋ぐ悪意の編集でw

172:無党派さん
10/11/23 22:06:33 qv61An4o
>>170
日本も官房長官がコメントしていたわけだが。

が、小泉が自ら発信するという方法を始めてから後の総理も真似し始めた。
が、小泉は有効に記者会見を使っていたが、後の総理は軒並み撃沈しているのが現状。


173:無党派さん
10/11/23 22:06:34 Q0P+Yfxc
支持率30%未満の現実をこれからたっぷり思い知ることになるだろうなぁ。
まあ、どこまで耐えられるかねぇ。統一地方選挙までは頑張って欲しいもんだが。

174:無党派さん
10/11/23 22:26:16 JWrs4rE7
しかしこの北朝鮮の住宅地砲撃映像は衝撃的だな
一般人に砲撃とは
世界でトップニュースだろう
北朝鮮にとって何の得にもならんが失うものがない強さだなこりゃ
この国の核はかなり危険だ

175:無党派さん
10/11/23 22:42:25 8YJcQDPp
古くは、左翼が寛容な世界市民派、右翼が偏狭な民族主義派だったのに。
民主党に投票した無党派層はそう思っていただろう。
残念なことに実際の民主党は極左政党でした。

176:無党派さん
10/11/23 22:52:42 +oSfokLI
>>172
>が、小泉が自ら発信するという方法を始めてから後の総理も真似し始めた。

ちゃうちゃう
タックルで安倍ちゃんとたろさが、
ぶらさがりは小泉さんの負の遺産だと暴露してたけど
二人共イヤでイヤでたまらなかったけど仕方なくやってたらしいw
「朝日新聞なんて記者が7人ですよ、7人。
しかも、去っていく後ろから『総理、質問に答えてください』と呼びかけるものだから
くるっと振り返って、『なんですか?』と聞いたら
質問は無くて、質問を無視して去っていく後姿を撮影したかっただけだった。」
と言ってた。

177:無党派さん
10/11/23 23:00:52 JWrs4rE7
北朝鮮はこの後更に核実験やるんだろう
仙谷は日本にゃ関係ないと言ったようだがこんな強硬姿勢のキチガイどう扱えばいいんだろうな
戦争ダメ絶対で思考停止せず北朝鮮有事を真剣に検討して欲しい

178:無党派さん
10/11/23 23:03:58 RX1Mo9gO
ぶら下がりが小泉政権の負の遺産だって言うのは、俺もどこかで読んだな
一度始めたことでマスコミの間で「既得権益」として定着してしまって
それ以降の総理が止めようとするとマスコミが非難の大合唱で
報復としてネガキャンを仕掛けてくるから止めるに止められなかったとか
おかげで小泉や真紀子や舛添みたいな芸人タイプ以外にはかなりきつい状況になったとか何とか

179:無党派さん
10/11/23 23:09:32 Q0P+Yfxc
まあ、しょうがないわなぁ
はじめたのは自民党の総裁だもの。こればっかは自民党の自己責任。
過去の負の遺産は自ら解消するしかない。出来なきゃそれまでよ。

180:無党派さん
10/11/23 23:34:42 GwpCzpx7
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    
  ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|   全部自民党が悪い!
 ミ:::::/ O       ヽ:::|         鳩山内閣の失敗も、菅内閣の失敗も、
 |:::::::| °         |::|        そもそも悪いのは自民党だ!
  |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|   
  |:::|. ''""""'' """''' .|/  
 /⌒  -=・-   -・=-.|           
 | (       ヽ   |  、__人人人__,
  ヽ,,  ヽ     )  ノ 、__)      (__,
    |      ^_^   .| _.)   , --、   (
._/|   'ー-==-‐ ./    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
::;/:::::::|. \  "'''''" /   _ ノ` ー|__ .| __| __| |
/:::::::::::|   ヽ----''"::\(_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ

181:無党派さん
10/11/23 23:45:17 kd+2qJX+
最初は威勢がいいが、すぐにヘタレるのも自民党のせいだ

182:無党派さん
10/11/23 23:51:14 qv61An4o
>>176
まあ、福田はともかく、「国民の人気」のおかげで総理になれた安部ちゃんとたろさが国民に語ることを嫌がっちゃいかんな。

>>178
マスコミだけではなく、国民にも既得権益でもあるから。
たぶん、小泉が味を占めたのは、総理就任後のハンセン病訴訟の控訴断念だろう。
小泉がぶら下がりでまさかの控訴断念を表明し、ハンセン病の人たちはあの画像を
見て抱き合って喜んでいた。
あのシーンを何度も放送され、小泉の支持率は90%まであがった。

あれをやめたら、イメージとして小泉以下の扱いされる。


183:無党派さん
10/11/24 00:06:18 aM4jeWhq
それをプロパガンダとして使える政治家と、
苦痛で嫌味しか言えない政治家の器の違いだろ。

184:無党派さん
10/11/24 00:06:37 p1N/dfGo
マスコミの切り貼り映像を見せられることが国民の利益になるとも思えないし
そもそもその理屈で言うと、真紀子人気のおかげで総理になれた小泉は
真紀子を切っちゃいかんということになるわな

185:無党派さん
10/11/24 00:10:29 PWngE21D
>>184
切り貼りはともかく、表情だけでも有益な情報だよ。
菅が人気がどんどん落ちているのは表情に生気がないにも1つだと思う。

それから真紀子を切ったとき支持率ががた減りしたのを小泉は戻したし、
それ以上に真紀子のおかげで総理になれた小泉が「実は真紀子は嫌だった」って言うべきじゃないだろう(本心はともかく)。


186:無党派さん
10/11/24 00:13:41 fSHttzH0
どこの政党にとっても厄介なツールなんだよなぁ。
使いこなすのは至難の業。

187:無党派さん
10/11/24 00:16:09 onLtU0Zq
内閣のスポークスマンは官房長官なのだから、通常は官房長官に喋らせときゃいいんだよ
大事な時だけ出てきたほうが総理の重みが出る

国のトップが毎日マスコミに出てきてべらべらしゃべる国なんて日本だけなんだろ?

小泉だけの特例として安倍がビシッと止めときゃよかったんだよ

188:無党派さん
10/11/24 00:19:42 aM4jeWhq
安倍の謎の目線と麻生の嫌味は確実に支持を減らしたもんな。

いまの政治家で、あれをつかいこなせそうなのは、進次郎くらいだな

189:無党派さん
10/11/24 00:20:38 onmjsd/0
小泉が始めたので渋々続けてたみたいなことを安倍は言ってたけど
どうせ小泉のようにメディアを使いこなせると自己過信してたんだろ
麻生も同じで自分に人気があると錯覚してただけの話

190:無党派さん
10/11/24 00:22:15 fSHttzH0
と言っても後の祭り。
導入したのが大失敗だったなぁ。
これを止められるのは使いこなせるやつだけだろうな。
で、結局、止めないんだろうなぁ。

191:無党派さん
10/11/24 00:30:24 4TEGGn+c
ぶらさがりはもうやめた方がいい。

192:無党派さん
10/11/24 00:31:58 aM4jeWhq
珠代官房長官はありだな。

193:無党派さん
10/11/24 00:36:27 onLtU0Zq
ねえよw

勝谷が蓮舫官房長官と言ってたのと同じレベル

194:無党派さん
10/11/24 00:42:38 4TEGGn+c
珠代官房長官なんて、尖閣問題の最初の頃にわめいていた
中国の報道担当みたいなことになるだろ。

195:無党派さん
10/11/24 00:50:56 IE3NqL5F
小池官房長官は十分あり得る。

196:無党派さん
10/11/24 00:58:06 BuHns2tj
>>178>>185
小泉ですら,最初の参院選前後と05年の郵政解散直前以降
以外は,案外人気無かったし,ぶら下がりも飽きられていた記憶がある。
時の与党ってそんなもんだ。

郵政解散でバカ勝ち,というか岡田民主のバカ負け,でそれ以降神格化されている面も大きい。

だから,現職首相は気にすんなって言いたいが,最初から今までずっとここまでひどいのはさすがに初めてじゃん?


197:無党派さん
10/11/24 01:38:41 EhlSLsln
珠代って東大でてるのな。
勉強しまくってもらえれば官房長官でもいいかもな。

198:無党派さん
10/11/24 02:11:27 dS9bQCuK
出てる分、仙谷を超えているなw

199:無党派さん
10/11/24 02:39:20 gEf6faE2
>>198
ドングリの背比べw にしか見えんp

200:無党派さん
10/11/24 03:38:57 gEf6faE2
ここは一気に憲法改正のための国民投票動議と解散総選挙のための国民投票動議だな。
国民投票法を一刻も早く稼働させろよ。

201:無党派さん
10/11/24 04:00:48 csr2MzNo
>>193
> ねえよw
> 勝谷が蓮舫官房長官と言ってたのと同じレベル


そんな電波飛ばしてやがったのか?あのホモ野郎は

202:無党派さん
10/11/24 04:53:42 CnJnFVl1
とにかく、新内閣!

>>200
禿同

203:無党派さん
10/11/24 05:03:11 CnJnFVl1
補正予算案採決で与野党攻防
NHK 2010年11月24日4時21分

 国会は、今年度の補正予算案をめぐり、
与党側が25日にも参議院予算委員会で採決したいとしているのに対し、
自民党などは「民主党の小沢元代表の国会招致が実現するめどすらたっていない」などと反発しているほか、
仙谷官房長官らに対する問責決議案の提出に向けて調整を進めることにしており、
会期末を前に与野党の攻防が続いています。

 今年度の補正予算案の取り扱いをめぐって、
自民党などは「民主党の小沢元代表の国会招致が実現するめどすらたっていない」などとして、
参議院予算委員会での採決には応じられないとしています。

 また、自民党内やみんなの党からは、尖閣諸島沖の衝突事件への政府の対応について、
責任を明確にする必要があるとして、
補正予算案の採決前に仙谷官房長官らに対する問責決議案を参議院に提出すべきだ
という意見が出ています。

 一方で、公明党が、地方への影響を考えて補正予算案の成立後に問責決議案を提出すべきだと主張するなど
野党内に意見の違いがあることから、自民党は提出時期をめぐって野党各党と調整を進めることにしています。

 これに対して、与党側は補正予算案の成立を急ぎたい考えで、民主党の岡田幹事長は、23日、
「補正予算案を人質に取るようなことは避けてもらいたい」と述べ、野党側をけん制しました。

 与党側は、24日、参議院予算委員会の理事懇談会で25日にも採決を行いたいとして、野党側と協議を行う方針で、
与野党の攻防が続いています。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


> 「補正予算案を人質に取るようなことは避けてもらいたい」

補正予算を人質に取って無責任やりたい放題なのは岡田克也と民主党!!!!!

204:無党派さん
10/11/24 05:58:22 hFvJs7V5
領域警備法はどこいったんだ?
自民は妨害してないで民主と協力してさっさと通せよ!!
この似非保守が!!

205:無党派さん
10/11/24 06:37:57 IE3NqL5F

この際、朝鮮学校無償化も取り上げて叩きまくれ。



206:無党派さん
10/11/24 06:41:42 SCSJ7Vl2
>>205
そうだよね!

反日教育をする暴力装置国家・北朝鮮学校に、日本国民の税金を出す
売国・民主党政権!

許しがたい!
この論点は、朝鮮学校無償化をやめるまで糾弾し続けるぞ!
いったい何億円出すつもりなんだ?
誰か教えてちょーだい。


207:無党派さん
10/11/24 06:44:23 q5HNUKXN
>>197
税制について江田けんじより詳しかった。

208:無党派さん
10/11/24 07:20:27 SCSJ7Vl2
日本人は、ほんとに平和ボケが多いな。

韓国への北朝鮮の砲撃を見たろ!

沖縄から米軍が撤退したら、
いまの韓国の姿が、そのまま沖縄に移行するよ。

見ろよ!
北朝鮮の後ろで、ほくそえんでいる中国政府の姿を。
習近平・軍事委員会副主席(次期国家主席候補)の冷笑を。

あいつら、日本から米軍が撤退したら、核ミサイルでも打ち込んでくるぜ。
いま、やらないのは、米軍も核ミサイルをもってるからだよ。
米軍があれば、核による均衡は保たれている。
でも、日本から米軍が撤退したら、どうなるか?
絶対に「脅し」をかけてくる。
まず、核ミサイルを一発打ち込んでくるよ。
田舎の方に打ち込んでくるよ。
そして、「もう一発いくけど、どうする?」って言ってくるんだよ。

米軍が撤退という、恐ろしい状況になったら、絶対そうなるよ。
左翼の連中は、ぜんぜんわかってないよ。
左翼の連中に言いたい。
「北朝鮮に行って、今回の砲撃に対する反省と謝罪と損害賠償を確約してから、
 理想論を言ってください」ってね。
 おまえら、机上の空論ばっかり言ってんじゃねーよ。

 とくに今、危ないやつは、沖縄の伊波だよ。
 こいつは、KYという意味で、鳩山第二号だな。
 赤い鳩山だよ。


209:無党派さん
10/11/24 07:50:44 FY+zXHSG
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

210:無党派さん
10/11/24 09:17:26 gEf6faE2
>>176
そんなみっともない言い訳してるのか、安倍ちゃんとアフォ太郎は。
せっかくサギ山や空き缶がみっともない首相ぶりをさらけ出してくれているというのに、つくづくアフォだな

ぶら下がりは、
現在進行形の事柄や世相を大局観でバサッと斬ればいいだけ。
誠実な責任感あるリーダーらしいコメントをすればいいだけ。

大局観がないから、ぶら下がりが苦手となる。
誠実な責任感あるリーダーとは程遠いから、ぶら下がりがますます苦手となる。

それを更に誤魔化そうと、変なカメラ目線で不自然にしゃべったりや記者を愚弄したりするから、余計にみっともなくなる。

誰がどう考えても、ただの自業自得p

211:無党派さん
10/11/24 09:56:50 bArnJhGJ
>>210
安倍ってよそでネチネチ悪口言うんだよね。
過敏性大腸炎になるのもわかるわ。
「朝日の記者がいじめた~」といまさらチクって、スネオかよ。

麻生も受けを狙って滑りまくりだったし、この二人、もう表に出さない
ほうがいいよ。(だけど取り巻きがいるからまた勘違いするんだろうな。
自民党も実は前途多難だな。)




212:名無しさん
10/11/24 12:14:58 g6vhEYiD
>176 朝日の記者が7人もぶら下がりにくるわけないだろ。
記者の人数全部合わせて10人くらいだろ?
安倍は数すら数えられないのか

213:無党派さん
10/11/24 12:19:07 DfIVkGsV
>>203
小沢の件はともかく、船獄と魔淵の問責決議を早々に可決した後、補正予算審議というのが優秀なやり方だ

214:無党派さん
10/11/24 12:33:30 SCSJ7Vl2
民主党政権の支持率が急落し、民主党の支持率も下がっているが、
自民党の支持率が上がらない。

ま、当たり前だな。
ただし、起死回生のポイントがある。
それは、消費税増税への考え方を軌道修正することだ。

「消費税増税する前に、やるべきことがある」という「みんなの党」と同じ言い方をすればいい。
それは、嘘でもなんでもない。
事実なんだから。

そして、一生懸命、増税せずに、やれる道をさぐる努力をしろ!
そしたら、支持率は、回復してくる。
当たり前だろ?
増税なんか、アホでも出来る。
アホでもできることを、「責任政党の証」なんぞとぬかすから、
支持率が上がんないし、それを大事に抱きしめているから支持率があがんないんだよ。

もっと極端に言ってやろうか?
消費税増税はな、経済学的に言うと、
北朝鮮の金ジョンウン(三男)がやったドミノ失政の小型版なんだよ。
すべての金銭流通に課税されるということは、金銭価値を変えるのと同じ意味があるんだよ。

そして増税による財政再建政策というのは、アホでも出来る経済政策なんだよ。
というか、最終、アホしかやらない財政再建政策なんだよ。

いい加減、気がつけよ!!自民党!!
ハニ垣なら無理か?w





215:無党派さん
10/11/24 12:35:24 lrmS7I6d
チンコの先から膿が出た、まで読んだ

216:無党派さん
10/11/24 13:07:39 Lgr8npQI
>>212
そもそも7人だなんて言ってない。
5人とは言ってたが。>>176が間違ってる。
あと記者は多いときには20人くらいはいる。

217:無党派さん
10/11/24 13:31:38 onmjsd/0
>>211
安倍や麻生のような「戦後レジュームからの脱却派」は
戦後長らく少数派だったから、万年野党的な体質が染みついてるんだろうね
なんでも人のせいにする、年金問題も菅直人のせいにしてたし
政界のサラブレッドと言われながら、批判を堂々と受け止める度量に欠けるんだよ
祖父の岸信介は20万人の群衆に囲まれても泰然としてたものだが

218:無党派さん
10/11/24 13:34:58 jXEYgwDF
>>216
「7、8人の記者のうち5人が朝日新聞」だったな、正確には。

>>217
うん、「レジーム」な。バッシングを受け止める度量に関してはまぁそうだが、
安倍や麻生へのバッシングが他に比べて若干異常だったのもまた事実。
ただ、バッシングに耐えて戦後レジームからの脱却を成し遂げればヒーローになれたはずだったが、
特に安倍は村山談話は継承しちゃうわ、靖国参拝の公約は破るわ、結果的に期待を裏切っただけだった。

219:無党派さん
10/11/24 13:38:44 tMuxb8MA
「民主党幹部が北朝鮮の攻撃を歓迎する発言をしてたことが判明した」
>別の民主党幹部は、「北朝鮮の砲撃は民主党にとって神風だ。
>公明党は問責に、より慎重になるのではないか」と期待感を示した。(11/24 06:30



民主党は人の命をなんだとおもってるんだろうな・・
民主に投票したヤツは反省してるのカネ? 自殺しろ

220:無党派さん
10/11/24 13:40:33 tMuxb8MA
>出てる分、仙谷を超えているな
東大卒・丸川 vs 高卒・仙石

始まる前にオワタ  って感じだな(w
仙石の大卒コンプレックスは年々酷くなってるからなあ。。相当気にしてるみたいだし

221:無党派さん
10/11/24 13:43:21 tMuxb8MA
しかしあれだよな、世論調査で支持率10%台の菅政権がイツまで権力に居座るのか、興味深いな
拉致犯を命に賭けて救済した菅は北朝鮮の攻撃を反省してるのカネ?

拉致犯を救済するような鬼畜だから、キタの攻撃を知ってたのかもしれんねえ。。
とにかく菅・仙石は刑務所へぶち込んだほうがいいでしょうね。。

222:無党派さん
10/11/24 14:31:28 Td6QUwtt
総理 石破
総務 保守系の元知事
外務 麻生
財務 林(芳)
法務 棚橋
文科 稲田
国交 金子
農水 江藤
経産 大野
厚労 伊吹
環境 百合子
防衛 安倍
官房 町村
公安 勝栄
金融 衛藤(征)
経財 理森 
少子化 えり子

幹事長  二階
政調会長 鴨下
総務会長 石原

223:無党派さん
10/11/24 14:53:31 HWOrS9Oh
>>219
こういう日和見な動き方ばかりしているから、公明党は退潮傾向なんだと思われる。
日和見は、アヤフヤな風見鶏の無能力政党の専売特許なんだがw




224:無党派さん
10/11/24 15:06:56 4HoxA5UL
>>222
これはひどいw

225:無党派さん
10/11/24 16:34:27 jXEYgwDF
>>222
自民支持だがこれはない。
「昔の名前で出ています」的な奴が多すぎ。しかも首相経験者が二人もいるのも…

それに、トップが石破なら安倍、麻生の起用はないだろ。思想が全然違うしな。
ゲルは自虐史観だし、人権擁護法案も推進。

226:無党派さん
10/11/24 16:54:47 /9Nbh+R8
>>222

阿久根市長の名がないぞ。

227:無党派さん
10/11/24 20:08:08 y+yCog/C
「週刊文春」今週号
⇒本紙怒り爆発の徹底糾弾:「菅・仙谷政権」沈没す!
①<家庭内野党>菅伸子夫人の独占告白「夫・直人首相への批判、家族は同情してません」
▼「次から次によく起きるよなあ」と嘆いてます ▼APECは風邪で最悪の体調だった ▼胡錦濤夫人来日を伝えなかった外務省 ▼小沢さんは一兵卒の割に出てこないわね
②柳田稔クビ! 議員も失格「麻雀バカ」「社宅おねだり」「参院はヒマ」
③気骨のジャーナリスト・上杉隆の怒りの緊急寄稿「菅直人、仙谷由人、前原誠司、蓮舫よ、せめて自分の言ったことぐらい思い出せよ!」
⇒徹底取材: <“怪物”はなぜ誕生したのか>池田大作創価学会名誉会長書かれざる「カリスマの正体」  奥野修司と本誌取材班
■半年ぶりに“健在”をアピールしたが―。10人きょうだいの末妹が初めて口を開いた
⇒スクープワイド特集:死か、栄光か(抜粋)
▼東国原英夫イチャモン「都知事選」猪瀬直樹の支持が高すぎる
⇒緊急取材:北朝鮮 狂気の「延坪島砲撃」! 金王朝の「内乱」
⇒帰ってきた“寝業師”菅義偉元総務相が議運で暴走中
⇒マスコミコラム:新聞不信/柳田稔法相辞任、真の責任者は誰だ?
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

228:無党派さん
10/11/24 20:08:54 y+yCog/C
「週刊新潮」今週号
⇒本紙怒り爆発の徹底糾弾:ズブズブ沈む「菅政権」泥船で見る夢
▼70人が出席したきな臭い晩餐会、春でもないのに「小沢一郎」の蠢動
▼守護霊は「輿石東」参院議員会長でも「居座り法相・柳田稔」の首が飛ぶまで
▼疎ましい「与謝野馨」たちあがれ日本共同代表にすがる「菅直人総理」皮算用
▼支持率どん底でも年明け「解散」という「直人にも三分の理」
▼やっぱり出典はレーニンだった「仙谷由人官房長官」の「暴力装置」発言
▼都合の悪い事実は知らせない「民主党」のソ連的「鉄のカーテン」
▼「オレが全世界と渡り合う」「北朝鮮訪問で支持率一発」政権バカ語録
⇒「ヤジ将軍」から女を上げた「丸川珠代」の使い道
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
⇒都民をナメんなよ!「東国原英夫」都知事選に食指
⇒亀井静香代表が獄中の「守屋武昌」に面会したワケ
⇒連載コラム:櫻井よしこの日本ルネッサンス/<新潟チャイナタウン構想騒動の続報>対中売却凍結は最終解決ではない
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

229:無党派さん
10/11/24 20:36:45 5LieSszY
プライムニュースで今日の与野党党首会談の話が出ていたけど
通常は、党首+幹事長なんだけど
今回は、党首+国対委員長という不思議な組み合わせだったとか

舛添とヨシミはこの会談に否定的な発言だったけど
外交になると出る幕がないからかなー

230:無党派さん
10/11/24 20:49:27 5LieSszY
参院 26日に補正採決で合意

民主党と自民党の参議院の国会対策委員長が会談し、
26日に民主党の小沢元代表の政治とカネの問題などをテーマに集中審議を行ったうえで、
その日のうちに、今年度の補正予算案の採決を行うことで合意しました。
今年度の補正予算案の取り扱いをめぐって、自民党、公明党、みんなの党、共産党、社民党、たちあがれ日本、新党改革の野党7党の
参議院国会対策委員長が会談しました。
この中で、自民党は「民主党の小沢元代表の国会招致などへの回答がいまだにないのは問題だが、
国民生活を考え、補正予算案の採決には協力したい」と述べました。
そして、与党側が、採決の前までに、小沢元代表の政治とカネの問題などをテーマに参議院予算委員会で集中審議を行うことを受け入れれば、
26日の採決に応じることを確認しました。
また、仙谷官房長官らに対する問責決議案について、自民党や公明党は「補正予算案の採決のあとに提出したい」と述べたのに対して、
みんなの党は「単独で速やかに提出することもあり得る」と主張し、引き続き調整することになりました。
これを受けて、民主党の羽田参議院国会対策委員長と自民党の脇参議院国会対策委員長が断続的に会談し、
25日に予算委員会で北朝鮮による韓国のヨンピョン島への砲撃をテーマに集中審議を行い、
26日に民主党の小沢元代表の政治とカネの問題などをテーマに集中審議を行ったうえで、
その日のうちに、予算委員会に続いて参議院本会議で今年度の補正予算案の採決を行うことで合意しました。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

231:無党派さん
10/11/24 20:51:55 0CK1EQlL
これが最強内閣。

総理 中曽根康弘
総務 麻生太郎
外務 吉田茂
財務 福田赳夫
法務 谷垣貞一
文科 森喜郎
国交 田中角栄
農水 鈴木善幸
経産 池田勇人
厚労 小泉純一郎
防衛 安倍晋三
官房 福田康夫
幹事長 小沢一郎

232:無党派さん
10/11/24 21:00:32 hrXGyBUQ
>>229
2日前の岡田幹事長 「そういう古い政治(俺注:国対政治のこと)を我々はしない。」
URLリンク(mainichi.jp)

233:無党派さん
10/11/24 21:20:52 k6YfYUN0
もう分裂でいいよ。1つの党にいるのがおかしい。

媚中派→民主
小泉改革継承派→みんな
親カルト保守→たちあがれ、創生日本
反小泉、反米、反カルト保守→国民新党
残り→和魂党

234:無党派さん
10/11/24 21:46:44 5LieSszY
>>232
>古い政治
一歩先の政局さえ読めない与党幹事長ってツライなぁーw
これからも自民の後追いをするしかないいんだろうね

235:無党派さん
10/11/24 22:14:55 lrmS7I6d
共同でも政党支持率が民主を自民が逆転ね
しかも昨日今日と、最新ホヤホヤの調査

URLリンク(www.daily.co.jp)

選挙となればこれに与党の批判票が自民に上乗せされる
新報道の数字と同程度、倍近い開きになるだろうな

236:無党派さん
10/11/24 22:19:28 HzqchWCW
民主党支持率もそろそろ底っぽい気がするけどね。これからが勝負。

237:無党派さん
10/11/24 22:26:33 hrXGyBUQ
油断しがちなこの時期にしっかり締める。

活動鈍ければ支部長代える=大島自民副総裁
URLリンク(www.jiji.com)

238:無党派さん
10/11/24 22:27:01 lrmS7I6d
鳩山時代から底、底言ってるな
民主支持者ってよ

239:無党派さん
10/11/24 22:51:16 IE3NqL5F

環境税、控除廃止
許しがたい。
実質増税されてまで子供手当てなんて要りませ~ん。

240:無党派さん
10/11/25 00:14:43 u7kF8fFC
557 名前:名無しさん@十一周年 :2010/11/25(木) 00:09:35 ID:RuMyEOQq0
谷垣はホントダメなやつ

足をひっぱらないじゃない!
任せられない!と言え!

総理の情報網は庶民レベル!(報道で知ったなどありえん!後から言い訳しても無駄!
売国奴な仙谷が官房長官!(こいつに任せて尖閣どうなった!
公安のトップが反日トミ子(情報ダダ漏れする可能性あり!

こんなやつらが上にいて、危機管理できるかーーーー!!!!
だからこその問責辞任要求だろがーーーー!!!!

ホント自民は分かってない
自国の防衛管理において民主はクソであり、我が党が上である!となぜ宣言せぬのだ!



241:無党派さん
10/11/25 00:16:21 +96Corhi
>>231
森喜朗な喜郎じゃないぞ。

242:(北斗) ◆zCS1o.kilU
10/11/25 00:28:34 rR70agdN
“大醜態”菅の恥知らず!覇気なく「報道で砲撃知った」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



昨23日の初動対応は極めてお粗末。菅首相は事件発生を報道で知り、仙谷由人官房長官が北朝鮮を非難する記者会見を開いたのは7時間以上も後のこと。
こんな政権で大丈夫なのか。


国家のトップが、隣国での砲撃事件を報道で知るという大醜態。情報収集能力の絶望的な低さを平然と認め、それを一切恥じる様子もない。

菅首相の緊張感は低い。一報を聞いた後も、公邸の部屋でテレビ番組を見ながら「大変なことが起きたなあ…」とブツブツ。
さらに、民主党の斎藤勁国対委員長代理と約40分、野党側が提出予定の仙谷氏らに対する問責決議案への対応など国会運営をめぐり意見交換していたというのだ。

同4時44分、菅首相はやっと公邸から官邸に移動。中国漁船衝突事件や、柳田稔前法相の「国会軽視」発言などで、
内閣支持率が「危険水域」の20%台まで落ちる中、「危機の宰相」を演出しようとしたのか。

「菅政権は首相以下、国家や国防、主権というものに対するトレーニングができていない。これでは国は任せられない」
北朝鮮は、日本全土を射程内にとらえるミサイルを多数配備しており、発射から数分後には日本に着弾する。菅政権では本当の危機に対応できそうもない。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)


243:無党派さん
10/11/25 01:43:31 ec+kKDlB
こんなアホ菅以下の、現在の自民党。なんでかわかってるか?

「消費税増税」洗脳にかかってるからだよ。そして、自分たちが洗脳にかかっているだけでなく、
多くの国民に洗脳をかけようとしたからだ。

あのな、自民党さんよ。増税なんて、アホでも出来る。
アホでもできることを、責任政党の証なんてことぬかすのは、
大恥の上塗りというか、恥知らずというか、痴呆状態というか、
そんな人間たちに、どうして政権を任せようという気持ちになれるか?
これが大多数の国民の本音だよ。

そしてこの国のマスコミは、大多数の意見を伝えなくなって、
自分たちの都合の良い意見を、ことしまやかに、流すようになってきている。
消費税増税があたかも国民に受け入れられているような情報操作をマスコミは行うが、
読売新聞が、中国共産党政府の意向を繁栄して情報操作しているように、
消費税増税洗脳は、マスコミ主導によって、行われているんだよ。

参議院選挙前に、支持率64%の菅民主党政権が、「消費税増税・・・」ってポロッといっただけで、
37%まで、支持率ダウンだよ。一瞬にして27%のダウン。
この意味、わかってるか?分析できてるか?
そして自民党は、参議院選挙、この支持率がガタ落ちした民主党に、全国比例で負けてたんだよ。

いいか?自民党は、参議院選挙は勝ってないから。勝ったのは「みんなの党」なんだよ。
その分析、ちゃんとできてるか?
「消費税増税を掲げているうちは、アホ菅にすら勝てないから。」
ちなみに、地方選挙や一部選挙区で勝っても、それは「消費税増税」とは関係ないからだよ。
町村が、「消費税増税」言ったか?
福岡市長が「消費税増税」言ったか?
言ってねーだろ!!!!いい加減、気づけよ!


244:無党派さん
10/11/25 02:11:25 O8wKzQsy
小沢と自民党に最初の亀裂が入ったのは、竹下登の間違った人事だよな
竹下が、実績最高の小沢一郎を官房長官で起用することを二度とも渋ったのが原因
無能だけど子飼の小渕恵三を官房長官にして、降ろすタイミングでも続投させてしまった
結果的に、小渕官房長官が根回ししてなかったせいで竹下内閣は短命に終わった

財界官界に根回ししてたのは官房副長官だった小沢一郎だったわけで、
その小沢が協力しなければ竹下の意向と言えど通るわけがなかった
実質官房長官として仕事してたのは小沢一郎だったんだよ

あのとき小沢は官房長官になれなかったことで、
「新しい年号は平成です」のパフォーマンスを小渕に譲ることになった
これが小沢と竹下の間に決定的な溝が入ったキッカケ(親戚なのにね)

245:無党派さん
10/11/25 02:23:56 +96Corhi
>>244
竹下のお陰で自民党の小沢支配を防げた。
日本を沈没から救ったのは竹下だよ。
竹下は小沢が国を動かす器じゃないことを見抜いてたということ。

246:無党派さん
10/11/25 05:08:56 O8wKzQsy
逆だよ
小沢一郎が総理にならなかったから、日本はその後の失われた20年に突入してしまったんだ
歴史的に見ると小沢一郎の政策は常に正しい
でも先見性があり過ぎて、その時は皆ついていけないんだよ
後になってみると、あのとき小沢のいう通り法案通しておけば良かったなと思うことばかりだ
20年前小沢の言う通りにしてたら、いま国と地方の借金もないし、
介護福祉医療で予算が足りなくなることもなかった

まあ当たり前だな
国家の青写真を持った政治家は、いまの日本では小沢一郎しかいない
他の政治家は小渕から小泉まで、修正すること意外には能のない政治家だったんだよ

  「調整型のリーダーをずっと選んできたことが、日本が沈没した最大の理由だ」

247:無党派さん
10/11/25 05:58:04 TJE8W+Be
そもそもリーダーが調整型であること自体が本当はおかしい。立候補した時点で「調整型であるから」という理由だけでフルボッコにされるようにならないといけない

248:無党派さん
10/11/25 09:40:24 ic2WVcUC
>>244
>財界官界に根回ししてたのは官房副長官だった小沢一郎だったわけで、

うちの父親、某大手鉄鋼メーカーの役員だったけど
企業献金を脅し取る小沢の手口はまるでヤクザだったって言ってるお
たぶん幹事長時代の話

249:無党派さん
10/11/25 09:46:43 oQVnmTTf

菅首相、北朝鮮の韓国砲撃「許し難い蛮行」
URLリンク(www.sanspo.com)

首相「許し難い蛮行と言わざるを得ない。北朝鮮を強く非難する」
  「北朝鮮に強い影響力を持つ中国に対しても、一緒になって
   北朝鮮を抑える努力を求めることが必要だ」

中国が裏で糸を引いているのを知らないアホ!


250:無党派さん
10/11/25 09:56:32 CEJ1gkVX
>>249
> 首相「許し難い蛮行と言わざるを得ない。北朝鮮を強く非難する」

『同じことをアフガニスタンやイラクを空爆しまくっている米国に対して言えたら少しは彼を信用してやろう』 by オバマ&世界の首脳


国際政治が分かってない典型例だな、アフォ菅はp

251:無党派さん
10/11/25 15:23:41 2NV/BAwP
【IT】無線LANは人体だけでなく植物にも悪影響を与える?
スレリンク(dqnplus板)

252:無党派さん
10/11/25 16:01:21 ocLer8lW
>>240
言えてる。それに、自民は、参院の面子が駄目だな: 脇、鈴木、一太… 
このタイミングは、補正の大幅修正請求をしないと。おかしな点がいっぱいあるのに、南北対立くらいですぐビビっている。
衆院(今日の小野寺は good job )から、参院にカツを入れろ!!!

253:無党派さん
10/11/25 18:41:25 VtZFvSPv

議長に

「答弁者におかれましては、

質疑の内容をよく~~(質問内容をよく聞け、理解しろ的な内容)~~上、

答弁するように」

ってよく閣僚の皆さん言われていますが、これ、誰かカウンとしてない?
あと、中断の時間も合わせてカウントしてない?

内閣、全く理解できない、答えられないまま時間が過ぎていくよね。
しかも、本題に入る前に質問時間の多くを消費するとか。。
林さんとか良い例。

254:無党派さん
10/11/25 19:17:50 7q2WTp5X
明日発売の月刊誌【WiLL】1月号から
⇒本誌怒りのマグマ大噴火の総力特集:中国の日本侵略を許すな!
■有本 香「中国が北海道を買っている」
■高市早苗「日本の森と水を守れ」
■小野寺まさる「北海道の森林が危ない!」
■西村眞悟「対中屈服、対中迎合という病」
■青山繁晴「中国船長を〝在宅起訴〟せよ!」
■西部 邁「尖閣の実効支配を目指せ」
■山際澄夫「ビデオ非公開の密約があった」
■連載対談:堤 堯と久保紘之の蒟蒻問答[第56回]仙谷由人は「中国様」の門番だ(笑)
■2大緊急対談
①加瀬英明×石 平「平気で人肉を喰う中国人」
②美女対談:渡部昇一×宮脇淳子「平気で嘘をつく中国人」
URLリンク(web-wac.co.jp)

255:無党派さん
10/11/25 19:43:27 vGLxcwLU
知恵遅れ人間失格早稲田・慶應マスごみは自民党が忘れられない
汚れた時代から取り残された日本殺し集団だよなあ
秘書殺しても大丈夫の自民が有能と考えてるすばらしい連中だよなあw

森、小渕、竹下、福田とか早稲田の首相って今じゃ大臣にもなれないレベルの
途上国日本の一党支配時代の派閥による選抜という無能時代の産物だよな全員。
秘書3人殺して生き延びた竹下とかね

自民党じゃなければ社会主義化するぞという脅しがあったときは
総裁が誰だろうと自民に投票せざるを得なかった
党内派閥抗争をどんな手でも勝てばよかった
小沢みたいなやり方も通用した
総裁の顔は重要性は低かった

今は交代がありうるという時代ではあの顔では党を担えない

自民衰退期を担い加速させた早稲田って感じかな
組織の必要性がなくなり害悪をもたらすようになると早稲田がやってきて
派閥が幅を利かせ
止めを刺すみたいな

256:無党派さん
10/11/25 22:24:10 l3gD84pV
民主がウソツキでダメダメなことに異存はないけどさあ。
自民もダメじゃん。
初動がどうとか、過ぎたことの批判はマスコミに任せときゃいいだろ。
(過去に自民党の総理だって、有事にゴルフしてたり映画見てたりオペラ見てたりしたんだから。)
これからどうするかをこそ国会で議論しなきゃ駄目なんじゃないの?
自民は今こそ「俺らならこうする!」って言えばいいのに。

結局、民主も自民も「どうしていいかわからない」から国会審議でそこに踏み込まないんだろ。
政権担当能力のある政党なんて、日本に一つもないんだよ。


257:無党派さん
10/11/25 22:29:28 lSzzRbTy
>>256

まあそうだな。

258:無党派さん
10/11/25 23:12:38 0f8hr/Tr
なーんか21世紀の世界の火薬庫って東アジアだよな。
日本は憲法9条死守すべきじゃね?と最近考えがかわったよ。お花畑じゃなくさ。
だって下手に9条改正したら絶対東アジアの殺し合いに巻きこまれるもん。
戦争を傍観しつつ戦争特需を享受できる体制がベスト。
ということで朝鮮戦争当時9条改正を拒否った自民党は正しかったよ。
再認識したわ。

民主党は危険だわ。あいつら単細胞で影響されやすいから・・・
基地外に刃物状態になるよ。

259:無党派さん
10/11/25 23:30:29 a3s1skjr
>>256
そのとおり
小選挙区制になれば政権担当能力のある政党が2個になり
有権者は良い方を選べるようになると聞かされてきたのに
じっさいは0個になってしまったんだよ
もう大連立しかないだろうな
ほんと日本の政治は20年無駄にしたよ
金丸邸の金塊を使って政界再編したほうがまだマシだったよ

260:無党派さん
10/11/25 23:33:00 ec+kKDlB
とにかく、中国共産党政府と、北朝鮮がつながっていることは明白。

そこで、今、危険なのは、尖閣諸島・沖縄だよ。

ちなみに尖閣諸島沖の海底油田には、500兆円~1000兆円ともいわれる資源が眠っているといわれるが、
なぜ、日本はこれを独自開発しようとしないのだ!!!

自民党さん、答えろ!!!
消費税なんて、チンタラ上げて、財政再建なんかできるはずないだろ!

油田だよ。油田!500兆円~1000兆円だぞ!!
なぜ、日本独自プロジェクトの話が出ないんだ?
プロジェクト話の「プ」の字もないのは、おかしくないか?

政治家も、官僚たちも、中国共産党政府のトラップにかかってんだろ?
もしそうでないなら、なぜ日本の独自開発しねーんだよ。

白樺なんか、日本の領海外じゃん。ほっとけよ。
日本は日本で、日本の領海内で、独自開発しろよ!

消費税なんか上げてる場合じゃねーぞ。
わかってんのか?ハニ垣さんよ。

石破さん、小池さん、石原さん、わかってます?




261:無党派さん
10/11/26 00:54:44 6EPP/+Re
>>256
周辺事態が起こりかけてる非常時に倒閣運動始める元与党って何なの。
元与党ならそれらしく具体的な提案出せよって思うわー

自民こそ砲撃を政局に利用してるだけじゃないのかと。


262:無党派さん
10/11/26 01:13:09 aa6n5FyP
民主は無能でウソツキ

263:無党派さん
10/11/26 05:41:53 9L6Gvofk
>>259

まあそうだな。

264:無党派さん
10/11/26 07:48:22 VfnWtCLM

自民スレに民主信者が入ってくんな。
倒閣が現実のものになり不安でしょうがないのか?

265:無党派さん
10/11/26 09:24:51 RQZBixSV
>>258

>日本は憲法9条死守すべきじゃね?と最近考えがかわったよ。お花畑じゃなくさ。
>だって下手に9条改正したら絶対東アジアの殺し合いに巻きこまれるもん。

確かにこれは一理ある。だが、

>戦争を傍観しつつ戦争特需を享受できる体制がベスト。

これは明らかに間違い。湾岸戦争の時も「日本は金は出すが汗をかかない」とさんざん言われたのは記憶に新しいし、
イラクにしろアフガンにしろ人的貢献は必要。金だけ出しても、ヨーロッパ諸国からは白い目で見られるだけ。
朝鮮戦争は特殊なケースであって、朝鮮戦争の時こうだったから九条を堅持すれば戦争に加わらなくて済むし、戦争特需を享受できる、
というあなたの考えはやっぱりお花畑でしかないよ。

266:無党派さん
10/11/26 09:34:14 2z0l4WlZ
>>264
何言ってるんだ?

菅直人内閣が低空飛行のままでも続いてしまいそうなのは、
谷垣禎一内閣よりはマシそうだからだろp

もう少し賢くなったほうがいいねw

267:無党派さん
10/11/26 09:48:03 2z0l4WlZ
【政治】
河村市長辞職、再出馬へ 愛知知事と同日選に 2010年11月26日 09時15分
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

> 本紙の取材に、河村市長は
>「愛知県と名古屋市が組み『庶民革命』を進める格好の機会。あらためて民意がどこにあるのか。市長選で問いたい」、
>大村氏は「河村市長の英断を評価する。連携して戦いたい」と話した。

ウナギ犬でさえ庶民革命に賛成してるのに、動きが真逆の自民と民主・労組p

268:無党派さん
10/11/26 10:51:35 P/9iOyqr
大村は愛知県知事立候補ほぼ決定
山本拓は福井県知事に立候補検討
安次富(09衆選落選)は宜野湾市長立候補

とりあえず惜敗率が悲惨な落選組は地方選挙に続々参戦かな。
意外な立候補があるかもしれない。

269:無党派さん
10/11/26 10:53:56 Uuc4/3tO
>>268

夕張市長選にも小泉チルドレンが出る。

270:無党派さん
10/11/26 11:30:06 ktK85EVS
選挙制度的に無理ゲー選挙区に立てられる候補の逃げ道って必要だと思う
党としてもある程度はケアする必要あるんじゃないかね
ただ一度奇跡的大勝で国会議員になってしまうと地方議員にはなりにくいから首長しかないんだよなあ

271:無党派さん
10/11/26 11:37:24 e6CapAWS
名古屋市長選もあるようだが、当然自民も候補出すんだよな?
不戦敗は最悪だぞ

272:無党派さん
10/11/26 11:53:25 ktK85EVS
Yahooトップに東京21区を公明に譲るとか出てるが
いくら層化だらけの地域でも長島相手に勝てるとは思えんし

273:無党派さん
10/11/26 12:12:35 RQZBixSV
>>272
ホント空気読めないよなノビテルは…
太田の12区にも立てないらしい。自公連立で、旧来の保守層にだいぶ逃げられたのをもう忘れちゃったのかねぇ?

再起を期すのに創価票なんぞアテにしているようなら、俺は次回も、気は進まないがミンスに投票するわ。
ミンスは嫌いだが、それ以上に創価はクソだからな。ウチの選挙区の議員は一応、中堅だが外国人参政権反対を公言しているし、
外国人参政権大賛成のカルト公明に頼る自民に比べればマシ。

自民党よ、早くカルトを切れ。創価組織票の誘惑を断て。そうすれば保守層は戻ってくるから。

274:無党派さん
10/11/26 12:37:52 e6CapAWS
>>273
その公言してる民主党議員とやらは、仙谷の不信任決議案に賛成票を投じたの?
口先でなんといおうと、投票行動に表さないなら単なる左巻きの一味だよ

275:無党派さん
10/11/26 12:38:30 B6VTjN4B
参院の議席考えたら公明に一定の配慮するのは悪いこととは思わないけどな。
外国人参政権だってミンスといっしょになって成立させようと思えばやれるのに
そうはしないところを見れば、それだけを理由に公明を切るのは得策とはおもえない。

討論にでてくる公明党の幹部はけっこうまともだなと思うことも多い。
よく勉強してるし、頭の良さを感じさせる発言も多い。間違いなく民主党よりはレベルの
高い人材を国政に送り込んでる。
次の総選挙で勝ってもその先もあるんだし常に圧勝とは限らないのだから、公明はうまく
取り込んでやっていく方がよい。
一つ二つの選挙区で譲ってもいいんじゃないのか?

276:無党派さん
10/11/26 12:54:12 ktK85EVS
ただ層化は宗教団体だけに勢いを大事にするから
勝ち目のない戦いはあまりしないと思う
ここんところ公明の得票は下降気味だしね、選挙区立候補は減らしていくんじゃないかな

277:無党派さん
10/11/26 12:57:33 P/9iOyqr
>>269
飯島か。小泉チルドレンはもう国政撤退かな。
惜敗率50%未満で惨敗の井脇ノブ子が支部長残留なのは謎だがw


278:無党派さん
10/11/26 14:02:01 VfnWtCLM
この夏の参院選の獲得票数を分析すれば
都市部では自公協力なしに戦えないのは明らか。
自公協力を否定する前に票数を見てみ。
民主党単独>自民党単独

自公合計>民主党

って票数なんだよ。

今の執行部は、現実的に政権奪還の準備をすすめてる。
むしろ褒めてやるべき。

279:無党派さん
10/11/26 14:17:51 RQZBixSV
>>274
だから気は進まないが、って書いただろ。仙谷がうんぬんみたいな、そういう矮小な話をしてるんじゃないんだよ。
俺はミンスもカルト創価も嫌いだが、嫌いの度合いで言えばカルト創価が上回るから、
創価の票をアテにするようなヘタレ自民には投票したくないだけだ。この際、創価があからさまに民主党政権に
媚び売って、自民を蔑ろにして自公の関係が破綻したら、心おきなく自民を支持できるんだが。

>>278
俺が言ってるのはあくまでも、まぁ言ってみれば感情論みたいなもんだから。
票数うんぬんの問題じゃなくて、公明みたいな思想的に合わない宗教政党の票なぞアテにするくらいなら、
自称保守政党の自民党なんてお呼びでないから早く解党しろ、って言いたいだけ。
平沢みたいに、公明党をボロクソに言っておきながら選挙にめちゃくちゃ強い奴もいるし、
そういう人が自民党の中心になっていってほしい。

280:無党派さん
10/11/26 14:38:23 B6VTjN4B
自分も自民党政権時代は早く公明と縁を切れと思ってたけどな。
しかしこうやって野党になってみると、公明党は民主党よりはるかに
まともな政党だってことに気がついた。
権力を抑制的に使うということを知っていたんだなと。

外国人参政権なんか去年の政権交代の時はもはや成立するものとあきら
めの境地だったけど、公明党はそれまでの友党を足蹴にしてまで成立させると
いうことはしなかった。ブイブイ言わせてた小沢から直接自民との縁切りを迫られても
飲まなかったしな。宗教団体バックというのは意外と優しいんだな、と。

>平沢みたいに、公明党をボロクソに言っておきながら選挙にめちゃくちゃ強い奴もいるし、
>そういう人が自民党の中心になっていってほしい。

それは無理。自民党にカルト的野党でいろと言ってるようなもんだ。





281:無党派さん
10/11/26 14:39:52 q38Fa0Un
> 919 名前:無党派さん[] 投稿日:2010/11/26(金) 06:29:18 ID:yd2TULdj [1/2]
> とにかく、中国共産党政府と、北朝鮮がつながっていることは明白。
>
> そこで、今、危険なのは、尖閣諸島・沖縄だよ。
>
> ちなみに尖閣諸島沖の海底油田には、500兆円~1000兆円ともいわれる資源が眠っているといわれるが、
> なぜ、日本はこれを独自開発しようとしないのだ!!!
>
> 自民党さん、答えろ!!!
> 消費税なんて、チンタラ上げて、財政再建なんかできるはずないだろ!
>
> 油田だよ。油田!500兆円~1000兆円だぞ!!
> なぜ、日本独自プロジェクトの話が出ないんだ?
> プロジェクト話の「プ」の字もないのは、おかしくないか?
>
> 政治家も、官僚たちも、中国共産党政府のトラップにかかってんだろ?
> もしそうでないなら、なぜ日本の独自開発しねーんだよ。
>
> 白樺なんか、日本の領海外じゃん。ほっとけよ。
> 日本は日本で、日本の領海内で、独自開発しろよ!




激しく同意。

282:無党派さん
10/11/26 15:13:20 RQZBixSV
>>280
何で平沢みたいなのが多くなったらカルト的になっちゃうわけ? 意味が分からん。
平沢みたいな思想・信条の議員が多くなるべきだ、って書いたわけじゃないんだぞ。
創価の組織票をアテにしなくても、多少の逆風が吹いても当選できるように足腰を鍛えた議員を育成すべきだ、って
意味で書いたのであって。

しかも、公明が自民を足蹴にして民主に手を貸す道を選ばなかったのは、そんなに早く掌を返したら
今まで反民主党を旗印にやってきた創価学会の、上層部はまだしも選挙の実働部隊である学会員から反発を受けるからであって、
別に自民に特別な配慮をしたわけじゃないだろ。学会も今やトップの命令に右向け右の組織ではなくなっているようだし。
政権交代後も民主に手を貸さず、自民を足蹴にしなかったから公明党は良心的で、だから今後も一緒にやっていくべきだ、みたいな
主張は明らかに間違い。公明には公明の、独自に生き残るための党利党略ってものがあるし、時間を置けば民主に寝返る可能性もある。
みんなの党や共産党に比べれば、社民・公明が民主側に寝返る可能性は低くない。
そういう党をいつまでもアテにしているようじゃ、自民の再生は未来永劫ないな。

283:無党派さん
10/11/26 15:29:51 RadScO5z
ID:RQZBixSVの意見に賛成だなあ
少なくともカルト宗教が母体の政党である以上、その行動にはなにがしかの打算やウラがあると思ってる。
草加である、ということだけで拒絶反応を起こしそれ以上何も考えられなくなるアレルギーが
日本国民のかなりな割合に存在しているって事を、自民は考えた方がいい
「公明と手を切るなら自民に入れたい」
内心そう思いつつ、苦渋の選択を毎回せざるを得ない現状だもんな

うちの親なんかは 草加公明>自治労無能売国民主、な嫌悪ぶりだぞ。未だにな
一応政権与党になった後の公明内部は、かなり明快な考え方をする人も増えているらしいって事も知ってるが。

284:無党派さん
10/11/26 15:44:57 B6VTjN4B
>>282
ああ、平沢の件はそういう意味か。なら納得。

しかし、公明党と自民党って内政外交そんなに主張が異なっているかなあ。
まあ、靖国のときは反対していたけど自民党内だって異論があったわけで。
親中国ではあるが別に反米ではないし、安全保障については基本的に自民にお任せ
だったじゃないか。
与党時代に討論番組で自民党の議員が民主党議員に詰め寄られた時公明党の議員が
助け舟出して明快に反論してた場面がよくあったので、そんなに基地外でもないなあと
思ったってのがきっかけだから。
創価学会が大嫌い、という御仁は仕方ないか。



285:無党派さん
10/11/26 15:52:30 yd2TULdj
知り合いが、いってた。

中国は、今は、表面的には経済自由化して、いい国のように見えるが、
本質は、北朝鮮と変わらないテロリスト国家だってよ。


286:無党派さん
10/11/26 16:05:28 UgMNVqub
知り合いが言ってたなら間違いないな。

287:無党派さん
10/11/26 16:21:52 yd2TULdj
>>243

消費税増税案は、中国共産党政府の、日本弱体化施策だよ。
日本国中、洗脳状態にしようとしてる。

財務省官僚の○○さん、
NHK記者の故・○○さんと○○さん、
読売新聞編集・記者の○○さん、
報道ステーション構成の○○さん、
ZERO構成の○○さん、

日本国民も、会社や省庁の連中も、
みんな、あなたたちのやってることを知ってるんだよw



288:無党派さん
10/11/26 16:24:48 VfnWtCLM
権力を抑制的に行使することを知ってるという意味では、公明党はマトモだよ。
民主党の糞どものように
石井一の長崎県民への恫喝
山田の宮崎県民への恫喝
松崎の自衛隊員への恫喝
仙谷の改革派官僚への恫喝
みたいな低次元な権力の使い方はしないだろ。
山口代表や井上幹事長がそんなことをする人には見えん。

創価乙とか言われそうだなw

289:無党派さん
10/11/26 16:42:05 RQZBixSV
>>284
平沢の件に関して、誤解が解けたのは結構だが…

>与党時代に討論番組で自民党の議員が民主党議員に詰め寄られた時公明党の議員が
>助け舟出して明快に反論してた場面がよくあったので、

だから公明も存外マトモだ、ってのはさすがに牽強付会が過ぎるだろう。
そら同じ与党である自民の議員が反論に詰まったら助け舟出すのが普通だろうよw
公明も連立与党の一員であって、内閣の政策に関しては自民も公明も一蓮托生なんだから。
あなたは何でもかんでも、公明の一挙手一投足を自民への好意に考え過ぎ。公明はあくまでも一つの政党であって、
自民党内の親創価派じゃない。学会さえついてくるならば、明日にでも民主に寝返る可能性もある。
自民はあそこまで落ちぶれて、懸命にガケっぷちで耐えなきゃならない時に他党の応援を期待しているようじゃおしまいだよ。

>>288
「そんな事をする人には見えない」って、見た目の話をされましてもね…
鳩山だって、実際に疑惑が出て証拠が上がるまでは数億円の贈与税を脱税した犯人には見えなかったが。

290:無党派さん
10/11/26 16:43:47 yd2TULdj
いま、中国共産党政府が、日本国債を買っている。

これは何を意味しているか?

日本は、消費税増税して、その高利で、中国に金を返せという論理になる。

つまり、消費税増税して、財政再建しろという話は、
日本は、中国共産党という消費者金融に高利で金を借りてるんだという話。
その暴利を、日本人たちからムシリとって、日本人を奴隷化しようという政策。
消費税増税は、中国共産党が考え出した、日本人経済奴隷化政策なんだよ。


291:無党派さん
10/11/26 16:47:48 e6CapAWS
>>279
>仙谷がうんぬんみたいな、そういう矮小な話をしてるんじゃないんだよ。

じゃあ一体何の話をしてるのかな?
わざわざうちの民主党議員は外国人参政権反対してるから~とか弁解がましく言ってるけど
党の命令であの極左仙谷を支持するようなやつは、党の命令で外国人参政権にも賛成票を投じるだろうよ
それでも構わない!民主が外国人参政権を成立させようが領土を売り飛ばそうが
カルトと組む自民党よりは民主の方がマシ!と言い切るんなら、お前も立派な左巻きだ
心置きなく民主党を応援してくれ
まあ民主も立正佼成会とか色々胡散臭いカルトが憑いてるけどねw

292:無党派さん
10/11/26 18:13:30 B6VTjN4B
>>289
あなたのいうように創価学会が嫌いな人間はいる。
公明票を切り離すことで戻ってくる保守票はあるんだろう。
しかし10年前なぜ自民党は公明党と連立したか考えてみろよ。
保守票だけでは政権維持が難しくなったからだろ。
その状況は社会が保守化傾向を強めている今でも変わりはない。
公明票を取り込む方が安定的に権力維持ができるんだよ。
公明党が民主と連立に走らないよう関係維持に細心の注意を払うことがなぜいけ
ないのか、自分は理解できないな。連中カルトか知らんが少なくともサヨクでも
基地外でもないことはわかったから。
現実的に対応しようよ、っていってるんだよ。





293:無党派さん
10/11/26 18:18:47 B6VTjN4B
>「そんな事をする人には見えない」って、見た目の話をされましてもね…
>鳩山だって、実際に疑惑が出て証拠が上がるまでは数億円の贈与税を脱税した犯人には見えなかったが。

権力の座にあった時の事実のことを言ってんだろ。
公明党の幹部は政権与党の座にあったときも権力を利用して立場の弱いものを
恫喝したりはしなかったよ。
民主党の連中はやりたい放題だが。


294:無党派さん
10/11/26 18:38:39 V8v+DIdC
今年の参院選の結果を衆院選に置き換えて
さらに民主に逆風という要素も加味して計算したシミュレーションでは
今の時点で衆院選やったら自民は236議席を取る予測らしい
ただし、これは公明が中立であることが前提条件で
自公共闘なら自民は287議席を取れるが、民公連立なら自民は108議席しか取れない

295:無党派さん
10/11/26 19:02:26 2zz8uX+z
逆風の要素が甘く換算されてないかな。民主の得票は風が大きいから、これほど日本中に失望が充満している今は、ふつーに菅が落ちると思うが。
政局スレは組織を重視して風を軽んじるから、郵政や鳩山の時、あれほどワンサイドゲームになるとはあまり予想されてなかったと思う。

296:無党派さん
10/11/26 19:10:12 RQZBixSV
>>291
>党の命令であの極左仙谷を支持するようなやつは、党の命令で外国人参政権にも賛成票を投じるだろうよ

想像を根拠に未来予知ですかw
気が進まないが、って書いたのが読めないのかよ。しかも、「民主のほうがまだマシ」っていう俺の主張に対して
「心おきなく民主党を応援してくれ」? 応援ってのは積極的にするもんだ。
オツムが矮小なだけあってこの程度の区別もつかないんだな。おかわいそうにw
仮に自民が創価票に頼るのをやめ、解党的出直しを図るのならば俺は喜んで自民を支持するんだがね。

>>293
そう? P献金について質問されて「もしP献金が存在しなかったら議員辞職しろ!」って予算委員会で質疑者を恫喝した大臣がいただろう。
ま、この場合は相手も議員だから立場が弱いわけではないが、こういうのもある意味、恫喝の一種だわな。
冬柴に関しては、国土交通大臣だった時に松あきらを通じて歩道橋の架け替え工事に口をはさんだ疑惑もあったっけ。

297:無党派さん
10/11/26 19:44:41 yd2TULdj
>>290

そして、尖閣諸島沖の海底油田は、奴隷国・日本には渡さない(中国共産党政府関係筋)



298:(北斗) ◆zCS1o.kilU
10/11/26 23:09:51 0ruFzWCf

【韓国】竹島問題で「日本を孤立させよ」…韓国国会で中ロとの連携主張[11/26] wwwwwwwwwww



 日本と韓国が領有権を主張する竹島(韓国名:独島)問題をめぐり、韓国が中国やロシ
アと連携を強め「日本を孤立させる戦略」に乗り出す可能性が出てきた。韓国国会の「独
島領土守護対策特別委員会」(以下特別委員会)が25日開いた全体会議で提議された。

 全体会議では、韓国・自由先進党の朴宣英議員は「東アジアにおける中日、ロ日の領土
紛争は独島領有権主張にとって好機だ」と主張。尖閣諸島問題で中国と、そして北方領土
問題でロシアと対立している日本は「四面楚歌」状態だと指摘した。

 朴議員は、尖閣諸島問題で中国が「持続的に国際領土紛争地域化」する戦略を使用し
ているとし、「独島に対する日本の戦略と同様だ」と論じた。竹島を実効支配している韓国
としては、尖閣諸島問題における日本の対応は「そのまま使える」との見解を示した。

 会議では、ロシアのメドヴェージェフ大統領が日本との係争地である北方領土の国後島
を訪問したことに引き合いに、「李明博大統領も独島を訪問すべきだ」とする意見も出た。

 特別委員会は、2010年末までの予定だった会期を2011年6月までに延長することを決めた。
11年3月に日本が中学校教科書の検定結果を発表するので、「教科書歪曲」と「独島領有
権争い」が問題化する可能性が高いとの判断により、会期延長で対応するという。

 「独島領土守護対策特別委員会」は今年の4月に韓国与野党の国会議員18人が結成。
「日本の挑発に対抗して独島の領有権を強化する」ことを目標としており、9月には「2010年
度日本防衛白書の独島領有権主張撤回および韓日会談独島関連文書の公開要求決議案」
を全会一致で採択した。(編集担当:金志秀)

URLリンク(news.searchina.ne.jp)

299:(北斗) ◆zCS1o.kilU
10/11/26 23:32:34 0ruFzWCf


謝罪外交の結果が、コレだよ!!!!WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


まあ、売国政府には、何言っても無駄だが・・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

300:無党派さん
10/11/27 01:35:14 PfICkudd
まあ民意や世論に丸投げしたら民主になったってことで
そんなもの危なっかしくて疑わしいと感じ始めた頃かね?

301:無党派さん
10/11/27 10:41:59 GXnWY2y3
後2年民主党政権を覚悟してたが来年解散総選挙の可能性も出てきたな
色々叩かれるが谷垣は何気に強運の持ち主だよな

302:無党派さん
10/11/27 11:54:23 UY+SHqnh

谷垣自民党、もはや最強だな!


303:無党派さん
10/11/27 12:01:55 imVfscpq
>>302
状況から言えば、

>谷垣自民党、もはや最強だな!

となるはずのところなんだが、実際は、



谷垣自民党、まだ倒閣できないのかよ、最低だな!

みんなの党、最高じゃん!


だなw



304:無党派さん
10/11/27 12:17:11 t71QIP4S
自民党 衆117 参84
みんなの党 衆5 参11

自民党は小所帯なのに一貫して強気のみんなの党を少しは見習うべき。

305:無党派さん
10/11/27 12:29:27 aslD1zNB
竹島の韓国による占領を許した自民党は早く潰れろ
ついでに韓国も潰れろ

306:無党派さん
10/11/27 13:22:18 jJOT8+qb
中小だから強気というのもあるんでしょ
一番影響力が強いのが公明党
独立愚連隊のごとく立ちまわってるのがみんなの党だが、
こちらは平時はそこまで影響力を持てない。

敵失というが、谷垣は何も失敗はしていない
良く結束を保って参院選に勝ったことは大きかった。
小さくなりすぎると結束が強くなるのは当然なんだけどね

307:無党派さん
10/11/27 13:53:55 iZYHi+yy
>>304
彼らはそうしないと埋没するから仕方がないよ。
次の選挙まで絶えず目立たなければ、過去の新党のように消えるしかないからな。

308:無党派さん
10/11/27 13:59:57 QT024biS
>>304
小所帯だからこそ強気に出れるわけなんだが・・・・・・

309:無党派さん
10/11/27 14:04:27 qDKe/wwY
谷垣氏、菅首相の握手に思わず応じる 
 仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相を問責決議した参院本会議終了後の27日未明、 
国会内で菅直人首相と自民党の谷垣禎一総裁が鉢合わせした。菅氏は「どうもお世話かけました」 
と握手を求め手を差し出すと、谷垣氏も思わず笑顔で手で握り返した。 
 自民党は平成22年度補正予算に反対し、参院で否決にした。さらに、仙谷、馬淵両氏の早期辞任を求めているほか、 
来週以降の国会審議に応じない方針で、菅政権との対決姿勢を強めているところだ。 
 しかし谷垣氏は、鉢合わせした首相に厳しい発言は一切なし。逆に握手に応じるあたりは、人柄の良さなのか。 
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

谷垣らしいな。それを不満に思う人もいるだろうが

310:無党派さん
10/11/27 14:38:28 LaTw+tQ4
>>309
まともな社会人なら握手を求められたら応じるよ、普通。
会社だってガンガンやり合って交渉決裂でも最後は握手でわかれるもんだ。
握手を払いのけるのはプロレスぐらい。
ま、笑顔は余計だったかな、この場合は。

311:無党派さん
10/11/27 14:45:08 zt1MURp4
仮にも一国の首相が詫びの言葉と共に手を差し出したら、笑顔で応じるだろ
それがおかしいと思う神経の方がどうかしてるんだよ

谷垣自民に求められているのは、責任ある野党
そしてもうすぐ政権に復帰するのだし、大人げない行動をするべきではない

312:無党派さん
10/11/27 15:04:22 iZYHi+yy
Wガンダムの一話みたいに、手を払いのけた上、去り際に「お前を殺す」とか菅にささやけば満足なのかよ。
プロレスじゃないんだからそんなのはいらねーよ。

313:無党派さん
10/11/27 16:00:17 XPr2SOOs
>>311
ハニ垣は、とにかく消費税増税公約だけは、下ろすように。
中国共産党政府の日本経済弱体化戦術だから。

砂かけジジイの与謝野のがのこした貧乏グソをいつまでも抱きしめないように。
あまりにも醜くかつ臭くて、国民に嫌われているから。

314:無党派さん
10/11/27 16:18:23 28xbixI4
年次改革要望書って日本経済弱体化戦術に名前がかわったんだねーw

315:無党派さん
10/11/27 16:25:43 X//EDtCa

「支持率1%でも辞めない!」 菅首相が鳩山前首相との会談で決意表明(?)
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)


316:無党派さん
10/11/27 16:32:19 vJrF43pI
最小不幸社会だっけ?忘れたけど
己のエゴで辞めないなんてそれと全く逆だと思うのだが。

317:無党派さん
10/11/27 18:39:51 t71QIP4S
>>316
菅のような首相に国民が苦しめられる宰相不幸社会ならもうできてるぞ。

318:無党派さん
10/11/27 18:59:54 iZYHi+yy
しかし、本当に1%にするのは並の努力じゃダメなんだよな。

319:無党派さん
10/11/27 19:07:32 t71QIP4S
リアル「総理と呼ばないで」だな。

320:無党派さん
10/11/27 21:42:29 PlQY+kGy
名古屋から全国へ、影響力の拡大狙う 河村市長辞職表明

 民主党出身の河村氏と自民党の大村氏。両氏の利害はなぜ一致したのか。
大村氏をよく知る議員の一人は「狙いは愛知で(民主党でも自民党でもない)第三勢力をつくること。河村氏と大村氏が組んだら、破壊力は絶大だ」と話す。
河村氏は大阪府の橋下徹知事とも連携を強め、より広い範囲で旋風を吹かせようとする。

「大阪都」構想を打ち出した橋下氏とは、お互いに応援し合う間柄。10月には、河村氏は電話で「名古屋のエリアでは狭すぎるので、県と市のあり方を考えなきゃいけない」と、
愛知県でも県と市の連携を検討する考えを橋下氏に伝えている。

「減税」の旗を掲げるかどうかなど、橋下氏との政策的な違いは小さくはない。それでも違いを超えて連携する。
橋下氏も自ら代表を務める地域政党「大阪維新の会」から来春の統一地方選に多くの候補を擁立する。
橋下氏は26日夕、「減税日本」との関係について朝日新聞に「地域政党なので(地域によって)主張は違うが、連携してやっていきたい」と述べた。

河村氏も26日の会見で「大阪なんかもチャレンジしているが、重複行政をどうするかなど、(県・市一体で)一緒にあり方を問うのがいい」。
橋下氏も「(河村氏と)連携してやっていきたい」と明言した。「河村・大村連合」「橋下・河村連合」が、来春の統一地方選の台風の目になりそうだ。
URLリンク(www.asahi.com)



【地方異変】シリーズ1 改革か破壊か(上)橋下知事「国の形、大阪から変える」

「大阪、名古屋の動きは一地方の反乱ではない。この国のあり方を根本から変えてしまうぞ…」
大村がこう言い出したのは、大阪維新の会の動きが本格化する前の今年春だった。
郵政民営化の是非を問い自民党が圧勝した平成17年の衆院選、民主党が政権交代を果たした昨年の衆院選で3大都市圏のパワーを思い知ったからだ。

17年の衆院選では首都、関西、中京の3大都市圏で自民党の勝率は9割に迫った。
21年の衆院選の3大都市圏の民主党の勝率も同レベル。
3大都市圏にどこまで含めるかによって差はあるが、比例代表を含めると衆院480議席の6~7割を占めるとされる。
つまり3大都市圏の勝敗が衆院選の帰趨(きすう)を決する。

しかも都市部と地方のニーズの乖離(かいり)は年々広がっている。
都市部では規制緩和、行革などを求める声が強く、道路整備や農業対策の優先順位は低い。
地方は逆だ。もはや衆院300選挙区すべてが満足する政策パッケージは作り得ない。
大村はこう続けた。
「自民党は都市、地方ともにいい顔をしようとして両方にNOを突きつけられた。民主党も同じ過ちを繰り返している。
民主もダメ。自民もダメ。そんな不満の受け皿が3大都市圏に生まれたらどうなるか…」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

321:無党派さん
10/11/28 04:33:31 gPVthGYr
これ議員辞職モノじゃないの? 自民党チャンスだよw

【政治】『おれは歩きたくない』 『ほら危なくないだろう?』などと言い、持っていたうちわで数回叩く・・民主・松崎氏、恫喝の全容☆2
スレリンク(newsplus板)

松崎哲久の公式サイト「産経新聞報道に関して(2010年11月18日)」で産経報道を「いわれなき中傷」と主張。
URLリンク(matsuzakit.jp)

しかし・・・・

入間基地スッドレ7
URLリンク(read2ch.com)

188 :専守防衛さん :2010/07/28(水) 00:58:54
  テレビで見たことがある国会議員が自衛隊員の胸ぐらをつかんだり、
  大声出してたけどあれなに?ただの酔っぱらい?

189 :専守防衛さん :2010/07/28(水) 02:01:08
  闘魂注入じゃね?

190 :専守防衛さん :2010/07/28(水) 02:54:50
  あー見た見た。大の大人がみっともないよね。隊員さん可愛そう

192 :専守防衛さん :2010/07/30(金) 16:56:57
  国会議員WHO?

194 :専守防衛さん :2010/07/31(土) 18:57:33
  >>192
  民主埼玉10区の人

322:無党派さん
10/11/28 06:21:42 Dd/wwdP6
消費税増税案は、中国共産党政府の日本人経済奴隷化政策だ!

いま、中国共産党政府が、日本国債を買っている。
これは何を意味しているか?

日本は、消費税増税して、その高利率で、中国に金を返せという論理になる。

つまり、消費税増税して、財政再建しろという話は、
日本は、中国共産党という高利の消費者金融に金を借りてるんだという話になる。
その暴利を、日本人たちからムシリとって、日本人を奴隷化しようという政策。
消費税増税は、中国共産党が考え出した、日本人経済奴隷化政策なんだよ。

そして中国共産党政府は、日本奴隷化戦術にあたり、日本人洗脳計画を立てた。
財政赤字膨張 → 年金不安 → 「老後保障が無くなる」と脅し →
 財政再建の必要性強調  → 消費税増税案の提示 → 「国民に増税はやむなし」と飲ませる →
  国民の増税嫌気で、保守・自民崩壊 → 民主党政権樹立 → 外交無能・国防崩壊 →
   経済政策の失策・バラマキ続き → 借金膨張  → 年金不安  → 増税  →
    経済沈滞 → 税収激減  → 年金不安 → 増税 → 経済沈滞 → 税収激減 → 日本経済破綻 → 中国経済依存
     
こういうマイナスのスパイラルに入っていくことを、中国共産党政府が画策した。
まず最初に、年金不安をあおるために、社保庁の問題をあおった。

これに抵抗を示したのが安倍元首相。社保庁を解体しようとした。
そもそも国民の老後の不安をあおって、
国家財政をコントロールしようというマスコミとその背後にいる中国共産党政府に
安倍元首相は、知ってか知らずか、社保庁を解体を通して対抗した。
すると、中国共産党政府は、描いていたシナリオが崩れるために、その阻止のための
中国工作員による抵抗がはじまった。
それが、安倍政権に対する異常とも言えるリークおよびバッシングのはじまりだった。

あのあたりから、明らかに中国共産党政府のシナリオが表面化している。


323:無党派さん
10/11/28 07:34:09 yaDfJ6T2
創価学会の池田大作名誉会長が
高利貸し出身であることが発覚
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(news板)

324:無党派さん
10/11/28 08:08:06 JcK6wOrU
池田大作の個人資産は1兆円

325:無党派さん
10/11/28 08:19:00 4T8PaODj
>>323
失礼だぞ仏敵だ!、ノーベル平和賞が確実の池田大先生に対して、国家反逆罪に相当する。

326:無党派さん
10/11/28 08:33:23 TIOTl74s
池田は仏なのか

327:無党派さん
10/11/28 08:38:20 TU6pcBBG
池田のことなんてほっとけ

328:無党派さん
10/11/28 08:53:24 UkxidzhR
自民29%

民主13%

これはもう政権末期、それどころか民主党消滅の危機


329:無党派さん
10/11/28 08:55:52 +WYSo1Hl
>>328
見たよ
平井に公明党は民主党を完全に見放したと言われて
高木も肯定してたw

このスレは当分荒れるだろうねー
(スレ住人のせいにするなってw)

330:無党派さん
10/11/28 09:41:42 t5m2NF1j
民主は解党に追い込まないと駄目。
この際、共産あたりとも協力してもいい

331:無党派さん
10/11/28 10:50:50 a9Z18urg
>>329
逆に言えば、今後民主党の支持率が劇的に回復した場合は、今度は自民党が見放される可能性もあるわけだ。

結局、創価党は風見鶏政党。

332:無党派さん
10/11/28 10:56:48 JcK6wOrU
★内閣官房副長官・福山哲郎「小泉が官邸に入ったのは4時間後(キリッ」

小泉首相の2001年9月11日の動向
URLリンク(wellbetogether.iza.ne.jp)
夜8時15分:赤坂プリンスホテルで食事(夜8時46分~10時28分に911テロ発生)
夜9時51分:公邸入り(旧官邸は老朽化・危機管理体制に難点あり、新官邸は建設中で2002年完成)


帰化人の陳哲郎(日本名:福山哲郎)がテレビで嘘をついた!!!!!!!!!
帰化人の陳哲郎(日本名:福山哲郎)がテレビで嘘をついた!!!!!!!!!
帰化人の陳哲郎(日本名:福山哲郎)がテレビで嘘をついた!!!!!!!!!

333:無党派さん
10/11/28 11:18:19 +WYSo1Hl
>>331
>逆に言えば、今後民主党の支持率が劇的に回復した場合は、今度は自民党が見放される可能性もあるわけだ。

補足、何故、支持率が下がったかという原因を
民主幹部が全然理解していないから見放したということだよ





334:無党派さん
10/11/28 11:35:33 TIOTl74s
自民も民主も公明は早く見放したがいい
財政は火の車なのにカネをせびられるだけ

335:無党派さん
10/11/28 11:43:07 hXDXlO6D
公明党は第三極をやりすぎた。これじゃ民主と自民を同時に敵に回す可能性の方が高いぞ。

336:無党派さん
10/11/28 14:07:30 t4rqTidJ
狂信的公明嫌いはなんで+にいればいいのに政局スレにいるんだろう。
嫌いでも何でも一定数信者がいて、公民権を持ってるんだから切れとか寝言言っても誰も相手にできないのに。

337:無党派さん
10/11/28 17:26:07 tZM7Msyd
自民、審議全面拒否せず…公明も同調へ

自民党は27日、今後の国会対応について、全面的な審議拒否はしない方針を固めた。
29日に公明党と国会対応を協議する際、こうした方針を説明し、公明党も同調する見通し。

自民党は与野党間で内容についてほぼ一致している法案については、
12月3日の国会会期末までの成立に協力する一方、
参院が問責決議を可決した仙谷官房長官と馬淵国土交通相が所管する委員会の審議は拒否する構えだ。

今国会は与野党対立のあおりで、統一地方選の日程を定める臨時特例法案など多くの法案が成立していない。
自民党は、全面的な審議拒否に出た場合、世論の批判を招きかねないと判断した。
自民党の石原幹事長は27日、石川県小松市で講演し、国会対応について「通すべきもの(法案)はしっかり与野党で協議して通す」と述べた。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


338:無党派さん
10/11/28 17:35:50 VTu/MOEy
>>337
まあ、大人の対応だな
なんでも審議拒否していたら政権交代前の民主党と同じになってしまうしな

339:無党派さん
10/11/28 18:18:11 h3PGv/b1
大人の対応というより、
民主も苦しいけれど、自民も苦しい。
と見るべき。

340:無党派さん
10/11/28 18:21:46 +WYSo1Hl
>>338
岡田と鉢呂は、ホント、国会のかけひきの出来ない人達だからヤダw

341:無党派さん
10/11/28 18:28:37 Dd/wwdP6
みんなぁー、
尖閣諸島沖の海底油田の開発を
なんで日本は独自で進めないのか、
知ってるかい?

「決まってるじゃん。
 官僚たちは、トラップ、トラップ、ハニートラップ。
 言い出したくても、言えないベイビィーだよ。」

 糞官僚たちと、弱腰政治家たちが、中国が怖くて、手が出せないんだよw

 その理由は、金と女だよ。
 金は、ブラックマネーもあるし、経団連からの圧力もあるし、
 マスコミへの洗脳資金も投下されているし、
 もろもろの複合的要素をからめて、
 「尖閣諸島沖の海底油田の日本独自開発は、封印されている。」

 しかし、この封印が、解かれるときがきた。
 それが、漁船衝突問題&ビデオ流出問題だ!!!


342:無党派さん
10/11/28 18:55:11 a9Z18urg
>>336
ただその信者数もそろそろアテにならなくなってきてるからな。
公明党への投票はおろか、選挙にすら行かない学会員の割合も高くなってるらしいし。

343:無党派さん
10/11/28 19:20:13 sRwPOQIM
週刊誌【女性自身】12月14日号(今週号)
⇒怒り爆発の対談:鳩山由紀夫vs.荻原博子「民主党がダメになった理由と政権交代の1年3ケ月を怒りの徹底検証」
URLリンク(jisin.jp)

週刊誌【週刊現代】12月11日号(今週号)
⇒噂のオカマコメンテータ「マツコ・デラックス」が本誌で大放言「蓮舫も谷亮子もどうかと思うワ!」
■容姿、発言ともに存在感をメキメキ大きくしているマツコ・デラックスさんが誌面に登場し、日本の政治を語ってくれています。
「そんな話題をオカマに聞いてどうすんのよ」としっかり毒を吐きつつ、マツコ視点で政治を斬り、あの人をメッタ斬り。よい評価の人もいるようです。
⇒本誌怒り爆発sの徹底糾弾:菅直人と仙谷由人が極秘対談で「自民党と組む」-権力の座に居座り続けるためなら・・・
⇒怒りの告発大スクープ:北朝鮮暴発-傍受情報、官邸に届かず―菅内閣、制御不能!
⇒ニュースワイド:明日を知る風を感じる人を見る(抜粋)
▼「ニートの星」小泉進次郎って・・・
▼「史上最低」民主と自民国対委員長の無能ぶり
▼借金14兆円。URが「幸福の科学」に渡る―滋賀県大津市に中高一貫校を設立で(評者:ジャーナリスト・若林亜紀)
⇒連載コラム:ジャーナリストの目/資料流出問題で改めて分かった警視庁公安部の本性 (筆者:;青木 理)
⇒連載コラム:大橋巨泉の今週の遺言/劉暁波氏、横綱・白鵬、柳田稔との違いは?
URLリンク(online.wgen.jp)

344:無党派さん
10/11/28 19:21:04 sRwPOQIM
週刊誌【AERA】12月6日号(今週号)
⇒緊急総力取材:北朝鮮はなくなれ!
▼金日成も言っていた。当面の痛みのほうが鈍痛よりまし
▼韓流スターも前線で戦う-「王の男」のイ・ジュンギ、「宮」のジョンフン
▼本気なら1時間3千発-「いやがらせ」砲撃の謎 (評者:軍事ジャーナリスト・田岡俊次)
▼「金正恩の母」は鶴橋で生まれた-「正史」には決して現れることのない聖地
⇒連載コラム:高村 薫の平成雑記帳/<就職超々氷河期>企業は若者を育て持続的な安定を目指さないのか。
⇒柳田稔が見せた指揮権-尖閣スクープ、ノーカット映像の「禁じられた中身」
⇒政局地獄耳スクープ:最後の一手は「仙谷切り」-菅首相「内閣改造」決断へ!
URLリンク(publications.asahi.com)

週刊誌【週刊ポスト】12月10日号(今週号)
⇒政局地獄耳スクープ:「仙谷追放」で「小沢副総理」誕生!-菅首相が握りしめた最後のカードで騒然
⇒発覚大スクープ:仙谷由人が「手厚く守る」と宣言した支持母体が仕分けから除外されていた!
⇒仰天スクープ:私が目撃した北朝鮮「東京放射能テロ」計画
⇒徹底検証:本当はまったく怖くない「金正日の核」-扇動報道ではわからない危機の本質
⇒ワイド特集:こちらも有事だ!(抜粋)
▼中国メディアも接触禁止!尖閣諸島接近「ジャン・チーシオン船長」に直通電話で5分間
▼河村たかしがとんでもにゃあ話と激怒したリコール無効
▼新聞・テレビが黙殺したR・バッジオ「池田大作礼賛」演説―広島での「ノーベル平和賞サミット」にて
▼都庁が躍起になる"マンガ狩り"青少年健全育成条例は警察官僚の天下り利権漁りか
▼役人の浅知恵ラブホテル規制でエンコーが減るワケねーだろ!
⇒SoftBank・孫正義社長が熱弁90分!「日本には国民総人事異動が必要だ」
⇒連載コラム:ビートたけしの21世紀の毒談/柳田稔より二言しかいわなかったビートきよしさんの方がエライっつーの!
URLリンク(www.weeklypost.com)

345:無党派さん
10/11/28 20:49:33 TrGMlTCj
国会質問のレベル低下を憂う
URLリンク(yaplog.jp)
>昨今の国会質問をみているとなぜかヒステリックに叫ぶのを
>よしとする風潮がある。一見歯切れがよく強く感じるからかも
>しれないが大概の場合叫び声に比例するだけの中身はない。
>見ているほうは格闘技と同じで激しいのを面白がるから余計に
>受けを狙ってヒステリックにやる。もっと質の高い質疑をしないと
>テレビの馬鹿騒ぎ番組と同じでやがて見放されるだろう。
>答弁側にも責任がある。もっと毅然として堂々と答弁すべきだ。
>バカな質問には反対に渇を入れるくらいの気迫が欲しい。
>与野党を問わない。

身内の丸山からも丸川・一太批判きたなww


346:無党派さん
10/11/28 21:01:02 UkxidzhR
馬鹿みたいに叫ぶスタイルは社民の連中や民主がrつくりあげたんだがな

347:無党派さん
10/11/28 21:04:28 ZaH9uO8r
民主イズムを継承してどうする。

348:無党派さん
10/11/28 21:07:04 t5m2NF1j
解散に追い込むより待ったほうがいいかもね。
参議院選挙を考えたら

349:無党派さん
10/11/28 21:15:01 TU6pcBBG
丸山、お前が言うなという感じもするがw

350:無党派さん
10/11/28 21:28:57 gPUIHKWl
>>348
ヘタレ谷垣が解散総選挙に追い込めるわけ無いだろw
いつ自爆してもおかしくない民主政権なのに未だに選挙区に候補者揃えず臨戦態勢を整えない
クソ総裁谷垣はさっさと自発的辞任しろや!
菅も仙谷も谷垣もみんな自発的辞任しろ!

351:無党派さん
10/11/28 21:33:07 wU89aSk2
>>350
お前同じこと何回書き込んでんだよ。
もう少し落ち着け。

352:無党派さん
10/11/28 22:13:42 cs4u4QmZ
URLリンク(ameblo.jp)

353:無党派さん
10/11/28 22:15:43 UkxidzhR
新報道の数字にショックで逝かれた連中がアチコチで発狂しているw

354:無党派さん
10/11/28 22:23:11 t5m2NF1j
総選挙では勝つけど、勝負は次の参議院選でしょ。


355:無党派さん
10/11/28 22:25:23 ND3jEcbP
次の統一地方選でも民主はタコ負けだろうし、次の参院選も問題なく自民は勝てそうだけど。
特に沖縄・九州・中国・大阪・愛知・神奈川・埼玉・東京・千葉・群馬・栃木・東北では民主は壊滅だし。

356:無党派さん
10/11/28 22:33:35 TIOTl74s
自民党が政権を取り戻す日が待ち遠しい、問責連発しようぜby民主

357:無党派さん
10/11/28 22:36:57 +WYSo1Hl
このスレ的には↓の話題かな。ゲル&ノブテルの名前が上がってきたね(ガンガレよ)

今後、日本の政治に影響力を発揮してほしいと思う政治家を聞いたところ、
民主党の岡田克也幹事長、前原誠司外相、みんなの党の渡辺喜美代表、新党改革の舛添要一代表が10%で1位に並んだ。
前回は単独1位だった外相は9ポイントと大幅に下落した。
尖閣諸島沖の漁船衝突事件への対応など、菅政権の外交面の不手際が影響しているとみられる。

続いて自民党の石破茂政調会長、石原伸晃幹事長がともに8%で5位。
前回4位だった菅直人首相は7%と1ポイント下がり、民主党の小沢一郎元代表と並んで7位だった

URLリンク(www.nikkei.com)

358:無党派さん
10/11/28 23:05:27 9gzaEYMJ
谷垣は?

359:無党派さん
10/11/28 23:36:08 wU89aSk2
伸晃は無党派受けするから、無党派の自民党イメージも良くなってきとる。
テレビのニュースのインタビューに映るのが、大島幹事長なのか石原幹事長なのかは全然違う。


360:無党派さん
10/11/28 23:49:07 9gzaEYMJ
それはある
大島は喋り方がうっとうしかった

テレビに映るのが谷垣と大島じゃあ、なかなか支持率は伸びんわな

361:無党派さん
10/11/29 00:38:27 Z/4y2sUB
【政治】 民主党窮地、 公認、推薦の候補が3連敗 衆院北海道5区補欠選挙、福岡市長選、和歌山県知事選
スレリンク(newsplus板)

民主の副幹事長に向かって大島が「また選挙負けるよ?」

その通りの結果になっておりますww

362:無党派さん
10/11/29 01:28:47 7O+0II/b
幹事長代理に言ったことしか知らんかったわwww

363:無党派さん
10/11/29 06:03:04 v+2LR+ds
世論調査で次期首相への谷垣支持率が低いからといって、それがどうしたと思うんだ。
谷垣握手のスレにも書き込んだんだけど、谷垣さんの影の薄さと、民主の醜態を見比べるたびに
「巧詐は拙誠に如かず」という諺が思い浮かぶ。
地味で生真面目、それゆえ谷垣にはKY気味の発言もある(海保の流出とか)
民主は詭弁と失言だらけ。
最近、自民と民主の支持率が並んだのはそういうことなんじゃないかなと。

364:無党派さん
10/11/29 06:46:59 MwsmSvZT
谷垣という人は、面白みに欠けるが、叩きようもない人なんだよ。
特に、お金の問題を起こしたことのない人だからな。大事なことだよ。


365:無党派さん
10/11/29 07:03:13 Nnerqenz
谷垣、石破、小池、石原ってバランスは良好

366:無党派さん
10/11/29 07:27:54 v+2LR+ds
このスレは「党内政局」だけど、今の自民にはほとんどそれがない。
あの09衆院選の喪失感と虚無感に包まれた自民党を、最小限の離党者に防いで参院勝利に。
枡添が離党するしないと騒いでいた時、離党するならどうぞとぶれなかったし、媚びなかった。
あの時に谷垣を見直した。

負けすぎて党内抗争する余力がないという揶揄がある。でも野党になれば確実に遠心力が働く。
社会党が選挙の敗北の度に党内抗争と分裂を繰り返していたのを見れば。
宏池会のお公家集団的な弱さは確かにある。でも何より谷垣は辛抱強い。
前の総裁選は河野と西村(清和会)という若手が相手だった。
その時のイメージチェンジにはなっても、すぐに息が切れていたと思う(西村や河野が悪いという意味ではなく)
閣僚経験(財務相)があり、弱小派閥をまとめる苦労を味わった谷垣というのは、今の自民党総裁にはぴったりだと思う。
民主の経験不足を批判するとき、河野や西村では説得力に欠けるし。

367:無党派さん
10/11/29 08:03:44 MwsmSvZT
谷垣に派手さがないという不充足感を常に感じつつも、
石原・小池・石破がその不充足感を補い妙にバランスがとれている感じ。

この三役でなければ地方選挙の連戦連勝はなかっただろう。
実際、大島・田野瀬時代にここまで選挙に強くはなかった。


368:無党派さん
10/11/29 08:30:52 BEKIeSGh
配るお金も閣僚ポストもないのによく自民党をまとめているよ>谷垣。
世代交代なんぞやってたら民主崩壊を待たずにに自民が崩壊してたわ。
それでもイッタに活躍の場を与えてるんだから懐が深いよな、谷垣も。

369:無党派さん
10/11/29 08:55:00 XsaUVhzr
★だまされた“仙菅民主党”の大ウソ野郎! 主婦が「仏の顔も三度」と激怒

・「この国で一番の大嘘つきはだ~れ?」。こんな質問をすれば、おそらく1億総国民から
 「それは民主党政権~!」との大合唱が起こるに違いない。

 その国民を欺く「マニフェスト」の変節ぶりは、まさに嘘八百のオンパレード。我が国の
 与党史上、間違いなく“最低最悪の政権”と言い切れる状況なのである。

 自民党議員がこう語る。「『2万6000円を国から支給します』と政権交代時に甘言を弄した
 『子ども手当て』は、ようやく上乗せ議論が巻き起こったが、財源不足で全額支給には程遠い。
 小沢元幹事長の『政治とカネ問題』も、いまだ国会招致のメドが立たず、『普天間基地問題』も
 硬直状態だ。笑うに笑えないのは党収激減で、背に腹はかえられないと踏み切った『企業献金
 全面禁止』の撤回で、これには説明に及んだ岡田幹事長も頭を抱えている。
 もはや“ヤルヤル詐欺も”極まれりといった様相を呈しているのです」

 しかも、民主党政権の“大ボラぶり”はこれだけではない。「ガソリン暫定税率の廃止」は
 名称変更しただけで結局続行。「官僚の天下り根絶」も独立行政法人への公務員の出向を
 容認する始末で、二枚舌、三枚舌を弄しまくっているのである。

 国民からは紛う方なき怒りの声が上がっているのだ。
 「『コンクリートから人へ』のフレーズで、自民党の利権漁り型の政治から変わると思ったから投票した。
 でも、『後期高齢者医療制度』の改革は舛添案のパクリだし、ボクの年収だと25年度には、
 今より9万4000円も税金負担が増える。これじゃあ、庶民イジメの何ものでもない」(40代サラリーマン)
 「ガソリンが安くなって助かると思ったから投票した。でも、ぜんぜん安くならないばかりか、
 高速道路の無料化も一部の地方だけ。ガソリン暫定、高速サギだ」(30代のトラック運転手)
>>2-10につづく)
 URLリンク(wjn.jp)

※前:スレリンク(newsplus板)

370:無党派さん
10/11/29 09:04:45 j2W2VoVC
>>364
小渕以降の歴代総裁はお金の問題なんかないだろ

371:無党派さん
10/11/29 09:16:51 4ZDKhxWB

小沢氏の国会招致は、最終的に缶が判断するらしいから
党首討論で例の「腹案」をまた聞けるのかなww


372:無党派さん
10/11/29 09:28:15 v+2LR+ds
谷垣びいきというわけじゃないんだけど、谷垣が自民をまとめているのは評価されるべきだと思う。
(デフレで増税してどうするんだとか政策的にはいろいろあるけど)

男をあげた谷垣に対して、とんだピエロになったのが与謝野と枡添だよなぁ。

与謝野だけじゃないけど、旧中曽根派=改進党系(保守傍流)の流れをくむ
人間は腰がふらふらしている感がある。いざというときの勝負勘のなさと、どうしようもない間の悪さ。
中曽根さんは国家観があったから「風見鶏」と揶揄されつつも総裁ポストを勝ち取り
国鉄・電電公社民営化や、ロンヤス関係、竹下・安倍・宮沢という後継者を育てた。
旧中曽根派の系譜の人物は、それがないから駄目なんだろうな。ある程度まではいってもモノにならない。

政権にふらついて晩節をけがしたみっちー
なんでか知らんけど小渕に喧嘩を売り、小泉の情けで復権したのに後ろ足で砂をかけた山拓
ごぞんじみんなの党のよっしー(これは完全にみっちーの息子だ。節操のないところまでそっくり)
政策的には谷垣とほとんど一致してるのに、なんで離党したかよくわからない与謝野。
(たぶん大連立なんだろうけど、これにも谷垣はノーと拒絶した)
偉大なるイエスマンは、イエスマンであることを貫いただけ賢いと思う。

やっぱり傍流は傍流でしかないんだな。中曽根さんも最後は小泉さんに引退させられたし。

枡添は宇垣一成だと思う。政界の惑星。歯に衣着せぬ発言と、実行力があるように見えるから国民からも政界からも期待が高い。
だけど自己に頼むところが強すぎて、側近ができない。持ち上げてやろうという人間がせっかく足場を築いてやっても
自分の言動によってそれを遠ざけてしまう。ふわふわ浮いた風船で、世論という風に流されていったり来たり。
枡添の谷垣おろしや、離党するしない騒動は、三月事件での宇垣のためらいを思わせる。
宇垣も最後は参議院議員だったし。

園田はやっぱり直の息子なんだな。中曽根と同じ党出身だが喧嘩別れをして、福田に近づいて。
福田とぎくしゃくしたら大平に近づいて。鈴木内閣の外相だったけどいらんこというて日米関係をおかしくして。
まさにそれの息子。目先の政局ならともかく、それ以外では。閣僚になれなかったのもむべなるかな。

鳩山弟はルーピーの弟だからとしか言いようがないなぁ…

こいつ等いなくなって良かったなw

373:無党派さん
10/11/29 09:34:03 Njl0pAmD
痔民信者が元気になってきたね、でも喜ぶのは早い。

374:無党派さん
10/11/29 09:45:51 j2W2VoVC
>>372
>いざというときの勝負勘のなさと、どうしようもない間の悪さ。

「あんたが大将なんだから!」の谷垣さんは?

375:無党派さん
10/11/29 09:56:05 wgtxhkZ/
>>365
しかし三役がその面子なら別にトップは誰でもよさそうな件w

376:無党派さん
10/11/29 09:59:13 v+2LR+ds
あれは加藤を止めてたんじゃなかったかな。負け戦だからやめろと。
結果、加藤に義理を通して少数派閥に転落。
でも少数派閥だったから麻生と同じく小泉に重用された。
谷垣にお公家集団DNAがあることは否定しないけど
なにより誠実イメージで失言しないというのが大きい。

377:無党派さん
10/11/29 10:03:17 j2W2VoVC
そりゃマスコミが騒がなきゃ何を言っても失言にならないからな
野党のときはぽっぽも誠実イメージで失言しない代表だった罠

378:無党派さん
10/11/29 10:03:36 rR5kb8C/
谷垣は誠実じゃないし、失言しないなんてことはないぞ。
単に存在感の薄い野党の党首だから失言してもスルーされてるだけ。

379:無党派さん
10/11/29 10:11:41 j2W2VoVC
谷垣といえば、こんなこともあったねぇ


【政治】麻生氏、密談暴露の谷垣氏に不快感 森氏も苦言
URLリンク(mimizun.com)

「マナーとしていかがなものか」。麻生太郎外相は16日の会見で、谷垣禎一前財務相が
「ポスト安倍」をめぐる麻生氏との“密談”を暴露したことに強い不快感を表明した。
谷垣氏は15日の講演で、麻生氏から「おれと組まないか。ただ、おれに先に(首相を)
やらせろよな」と持ちかけられたと述べたが、麻生氏は「こっちは返事をもらっていない。
その話を全然関係ないところでしゃべるのは普通では考えられない」と批判。
森喜朗元首相も16日の講演で、「みんな谷垣氏に本当の話をしなくなってしまう」と
苦言を呈した。

関係者によると、谷垣氏は会談で「よろしくお願いします」と麻生氏との連携に前向きな
姿勢を示したという。だが、谷垣氏はその後、反安倍色を強める古賀派との連携に
傾き始めたとされる。

380:無党派さん
10/11/29 10:22:35 zcdYqNCx
安倍首相の時代は、山拓の反安倍色がすごかったなぁ。

381:無党派さん
10/11/29 10:25:05 v+2LR+ds
あったあった。あれはいただけなかった。でも実際の誠実さでなくていいんだよ。誠実イメージさえあれば。
失言がない=取り上げられないのはその通りだけど、民主がそれ以上に自爆してくれるからw

>>375

誰でもいいってことはないと思うぞ。野党第一党の党首はそのまま総理候補なんだし。
閣僚経験ってやっぱり重要だ。角栄だったか、党務と重要閣僚を経験しないと首相の資格はないといったのは。
安倍さんと福田さんが政権にいきずまったのも、官房長官経験しかなかったからとは言えないかな。
安倍さんは党務では幹事長を経験していたけど、農水相でも外相でもいいから、一つの組織を率いる経験があったらな。
政権のダメージコントロールができたと思う。でもあのときでなければ安倍さんは首相になれなかったか…

中川(酒)の死は痛かったよな。農水相2回、経産相、政調会長、財務相と、党務も重要閣僚ポストも経験していた。
あの会見さえなく、そのまま09年総選挙で当選していれば、間違いなく谷垣と並ぶ総裁候補だったはず。
派閥領袖でいえば町村さんも外相に文科相に官房長官と、資格があってもおかしくはないけど。いかんせん人望がw
同じく派閥を率いる額賀さん(経済企画庁・防衛・財務・政調会長)。このひとはたたき上げの苦労人だけど、運がないし、勝負を避けるきらいがある。
高村さん(経済企画庁長官に外相に法相)は中二階批判の頃からパッとしなくなったなあ。

谷垣なみの閣僚経験者(科学技術・金融再生・財務・国土交通・政調会長)となると、自民は意外といないんだ。

少し落ちて甘利(労働・経済産業・行革)
与謝野(文部・財務・経済財政・政調会長)は離党したし高齢。
伊吹(労働・文部科学・財務・幹事長)も高齢。
平沼(経済産業)は離党しなければな。経験を詰めたんだろうけど
年齢的には与謝野と同じくらいだから厳しいか。

382:無党派さん
10/11/29 10:30:46 TL9UaXYT
谷垣は役割を与えられて 成長し目覚めたと思う。
舛添に対する態度など見ても筋を通している。谷垣の街宣を何度か見、
正論に掲載された文章を読み、国会での質疑を聞いて応援しているのだが。
兎に角、日本国の為に頑張っておくれ。
後、東京五区の衆議院候補を早く決めて下さい。
外国人参政権強固な推進派の手塚仁雄に対抗出来る
外国人参政権反対の候補を立てて下さい。
お願いします。

383:無党派さん
10/11/29 10:33:28 wgtxhkZ/
>>376
「船長を逮捕しないで強制送還してもよかった」
これが失言以外の何だ。

>>381
町村でいいよ。つーか、このごろの自民党総裁で人望があった奴って誰よ? いないだろ。
小渕は多少あっただろうが、森、福田なんて見るからになさそうだろ。小泉だってシンパ以外からは大して好かれていなかったし、
小泉、麻生は人気に後からみんな乗っかっただけで人望があったわけじゃない。安倍に至っては、当選回数の少なさから
ベテランに軽んじられるレベル。人望がなくたって総裁は務まる。

谷垣は人望はあるのかも知れないが、決定的にないのが真剣味。
「政権奪還」を口にしてはいるものの、何か「一応コレ決め台詞なので言っておきます」みたいな感じが拭えないw

384:無党派さん
10/11/29 10:39:57 TL9UaXYT
>>383
町村さん、賛成。

385:無党派さん
10/11/29 10:41:22 j2W2VoVC
谷垣だって少数の取り巻き除いては、特に慕われてるわけじゃなかろ
06年総裁選の得票数見りゃ分かる

386:無党派さん
10/11/29 10:48:25 v+2LR+ds
>>383

まっちーは小選挙区で落ちたのが痛かった。額賀も落ちてなければな。
前の総裁選で比例復活当選の出番はなかったと思う。次となるとわからないけど。

まあそれはそうだ。自民左派なのは否めない。
でも相対的な失言の印象薄いじゃない、民主と比べると。それでいいんだって。
産経以外はあまり大きく扱わなかったし。問題にならなきゃいいんだとこの間の選挙で気がついた。
イメージで麻生は負けて、ルーピーな鳩山がイメージで勝ったんだから。
谷垣に不満がないわけじゃない。でも民主よりはましなのは間違いないんだからさ

今の党三役を忘れてた

石破(防衛2回・農水・現政調会長)は政策通だし資格はあるけど出戻りっていうのがな。
小池(環境・防衛・総務会長)はそつがなさすぎる。安倍改造内閣で入閣しないと宣言したのは
彼女の政局観の真骨頂だろうけど、それゆえに嫌われる。うまくやりすぎると嫌われるんだな。
石原(長男)は行革・国交・政調会長・幹事長で資格はあると思う。でも線が細い印象がどうしても消えないんだよな。
その原因はやっぱりあのオヤジだろうなw

林(経済財政・防衛)は期間が短いから甘利クラスか。参議院だし、あるいみ運がないのかな

387:無党派さん
10/11/29 11:54:19 Njl0pAmD
>>386
石波や石原&小池などは所詮B級、与党の民主も人材難だな、どっちにしても政界に人材無しだね。

388:無党派さん
10/11/29 12:13:21 wgtxhkZ/
>>386
林は山口2区に鞍替えして衆院に転出する手がある。
石原は線が細い印象があるって言うか、実際ひ弱。
チャンスを生かし切れず中だるみするタイプだからトップ向きではない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch