第46回衆議院総選挙総合スレ 4at GIIN
第46回衆議院総選挙総合スレ 4 - 暇つぶし2ch2:無党派さん
10/07/12 16:52:15 8mSHqiTy
                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \                       /⌒\
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \          ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  /⌒\::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |      |::::::::::/     《  /ヽヽ  \:: :\
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄      .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |  
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||    _.,.,_          |::::::::/    )┃(.  .||    _.,.,_ 
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|   ///;ト,          i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   ///;ト,
  (〔y    -ー''  | ''ー .|  ////゙l゙l          |.(    'u-‐'  ヽ. ー' |  ////゙l゙l
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  l   .i .! |         ヽ.      /(_,、_,)ヽ  | l   .i .! | 
    ヾ.|    /,--╂、 ./  |    | .|          _|.    /  ┃__   .| ..|    | .|
     |\    ̄二´ /   {   .,).,)          ヽ     ノエェェエ>  |  {   .,).,) 
   _ /:|\   ....,,,,./\_ /   / |          ヽヽ     ー--‐  / /   / | 
                /   人  \          ヽ \  ___/ヽ /   人  \
読売 「また民主ブーメランかよww」 ← 何で大メディア様が2ちゃんねる並に落ちぶれてるの?
スレリンク(news板)

3:無党派さん
10/07/12 16:54:48 pfPOZJ7t
民主党◇参院選挙制度が多党制を導くことを理解せず、単独で戦った結果の、当然の敗北
約20時間前 Keitai Webから

自民党◇比例区過去最悪?だが、定数不均衡、おかしな選挙制度、創価学会に助けられた不思議な勝利。
約20時間前 Keitai Webから

みんなの党◇力不足も消費税争点化で運良く浮上。連立交渉に着けるか?
約20時間前 Keitai Webから

公明党創価学会◇ある意味最大の勝利者。だが、何をしたいのか不明で困る。
約19時間前 Keitai Webから

消費税はあまり関係ないでしょう。民主党の実力はこれくらいだということでは。
約16時間前 Keitai Webから

ラフなデータで適当に分析。選挙区は自39民28(たぶん)だったけど、勝者総どりで自21民52、さらに定数
不均衡直して自15民58とか。
約15時間前 Keitai Webから

つまり全国小選挙区なら民主党が圧勝ということ。裏から言えば、小選挙区の気分で参院選に臨んではダメ
ということ。いずれにせよこの選挙制度は修正が必要。農村がかなり有利。
約15時間前 Keitai Webから



4:無党派さん
10/07/12 16:56:28 pfPOZJ7t
定数不均衡の方向と政党の強さの方向が一致(対立軸がクロス)していることがまず前提として重要。その上
で参院は、小選挙区と中選挙区の混合がより決定的。定数の多少の方向と政党の強さの方向が一致(対立軸
がクロス)しているので、自民(with公明)が圧倒的有利。
約8時間前 webから

社民党◇政権に入って支持者に利益を分配しようとしない政党が、支持を失い続けるのは自然。沖縄の多くの
人々の意見を伝えることは大事だが、伝えるだけでなく利益を得ることが重要で、そのためには政権参加を続
けるのが筋だったと思う。
約8時間前 webから

共産党◇よりマシな無党派向け政党がいくつかあるので、このままでは無党派がこの党に向くことはもう無いで
しょう。支持を伸ばすためには、政策などのソフト路線ではなく、組織の民主的な改革が必要では。
約8時間前 webから

改めて見ると、一人区の結果がわりと綺麗。都市部で民主、農村で自民。ただとも王国と分裂選挙のところは
除くけど。
about 7 hours ago webから

URLリンク(twitter.com)

5:無党派さん
10/07/12 17:03:10 ll3Ao1LG
やべえ

江田さん

髪の毛が全体的に斜めになってる。

これなに??

6:無党派さん
10/07/12 17:03:25 Zg4efoL4
枝野、堂々の続投宣言w

7:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/07/12 17:03:37 6vRplKyr
国民の声は

  辞めろ

なんだが

8:無党派さん
10/07/12 17:03:48 8mSHqiTy
解散総選挙(8月28日が有力) キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 首相「国民に信を問う」
スレリンク(news板)

解散総選挙だってよ

9:無党派さん
10/07/12 17:03:50 aTTfLLIA
>>1
オズラ

10:無党派さん
10/07/12 17:04:00 yL75YauC
タコの予想も的中するのにお前らときたら

11:無党派さん
10/07/12 17:04:05 qh8J1UPa
>>1

しかし今月中にも誰かのクビ差し出さないと収まりつかないでしょう。



12:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/12 17:04:06 2kfwpDUj

どういう根拠で続投するの?

僕わかりましぇん

13:無党派さん
10/07/12 17:04:13 edIV8r1e
枝野続投かよw

14:無党派さん
10/07/12 17:04:18 1KwzvlGu
>>8
カンガルーと砂漠の国じゃないか

15:無党派さん
10/07/12 17:04:34 AhQu0m6K
あの安倍ちゃんですら中間選挙敗北でシャブ先生が責任とって
それでもなお支持率直滑降だったのに
誰一人責任取らない官僚内閣ってすげえ覚悟だ

国民を敵に廻す覚悟

16:無党派さん
10/07/12 17:04:38 rcZPQMK6
枝野はシャブ以下だった。

17:無党派さん
10/07/12 17:04:57 8mSHqiTy
なんで鳥越って
            ┏┓┏┓        ┏━┓             ┏┓┏┓
        ┏┓┗┛┗┛┏┓    ┗┓┃  ┏┓        ┏┓┗┛┗┛┏┓
┏┓┏━┛┗━┓  ┏┛┗━┓┃┃┏┛┗━┓┏┛┗━┓    ┃┃
┃┃┗━┓┏━┛  ┗┓┏━┓┃┗┛┗┓┏━┓┃┗┓┏━┛    ┃┃
┃┃    ┃┃        ┃┃  ┃┃      ┃┃  ┃┃  ┃┃┏━┓┃┃
┃┃┏━┛┗━┓    ┃┃  ┃┃    ┏┛┗┓┃┃  ┃┃┗━┛┃┃  ┏┓
┃┗┫ ━ ┏┓┃    ┃┃┏┛┃    ┗┓┏┛┃┗┓┃┃┏━┓┃┗━┛┃
┗━┻━┛┗┛    ┗┛┗━┛      ┗┛  ┗━┛┗┛┗━┛┗━━┛
なんだろ?
【参院選】鳥越俊太郎「民衆は論理では受け止めない、情や雰囲気を重視。菅首相は消費税を理論的に説明したが、それが誤算だった」
スレリンク(newsplus板)

18:無党派さん
10/07/12 17:05:00 1KwzvlGu
枝野続投てまじでか

19:無党派さん
10/07/12 17:05:17 yMrS+OSj
せめて選対ぐらいは辞めろよ

20:無党派さん
10/07/12 17:05:18 qJCvJoGP
負けたから辞めなきゃいかんっていうルールはないよ
次の代表戦までは続投でしょ?

21:無党派さん
10/07/12 17:05:23 b8FZCsOh
>>8
日本の真南にある国の事じゃねーか。

22:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:05:25 aHg0A458
安倍ちゃんコース入ったぞ…

23:無党派さん
10/07/12 17:05:28 T6QJLMGn
公明は自党の利益が最大化する絶妙な議席配分になるよう、自民に協力しただけでは

自民も割れない、民主が参院過半数握るための連立相手としては公明が第一候補になる、と

24:無党派さん
10/07/12 17:05:29 wGkS8jum
みんなで居座れば怖くないってかw


25:無党派さん
10/07/12 17:05:30 rcZPQMK6
岡田も敗因は小沢と言ってるし、こいつ等舐めている。

26:無党派さん
10/07/12 17:05:42 GnjKIqwK
小沢が元気なうちは人事はやらない。

27:無党派さん
10/07/12 17:05:45 aTTfLLIA
>>8
豪州素人政権も陥落寸前か
七奉行もそう遠くない内に後を追う事になるとは思うが…

28:無党派さん
10/07/12 17:05:52 mN+qPhoq
仙谷を取って、自分の将来を捨てたか・・・
これだけ先が読めないと、どうにもならんな。

29:無党派さん
10/07/12 17:05:53 qWnye80k
これじゃ安倍をバカに出来ないな

30:無党派さん
10/07/12 17:05:57 edIV8r1e
>>18
今会見で自分で言ってたw

31:熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
10/07/12 17:06:02 2kfwpDUj

安倍ちゃんのときは幹事長はすぐ辞めたぞ。

つまり安倍ちゃん以下。

32:無党派さん
10/07/12 17:06:04 q38mUh6j
小沢が今回の自公協力を容認したというか、けしかけたってことはないですかね

33:窓爺 ◆45xZXHpXn.
10/07/12 17:06:06 6vRplKyr
枝野「国民が期待される仕事をしていくことが責任のとり方」

34:香坂しぐれ ◆oosak9.4JU
10/07/12 17:06:31 9O51s6zr
賭けは私の勝ちだな
牛丼おごれw

35:無党派さん
10/07/12 17:06:35 Zg4efoL4
こいつら今までどの面下げて小沢批判してきたんだ?

36:無党派さん
10/07/12 17:06:38 AhQu0m6K
県連選対責任者が青ざめてる頃
来年統一地方選だもんな


もういっそ集団離党しちゃいなよ

37:無党派さん
10/07/12 17:06:39 rcZPQMK6
>>17
理論も糞も、首都圏以外に住んでみろ。
全然、消費税導入する雰囲気じゃないぞ。

38:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:06:42 aHg0A458
まあ代表選まではっていうつもりなんだろうけど

39:無党派さん
10/07/12 17:06:53 mN+qPhoq
>>22
むしろ、より下を目指しそうな勢いなんだが。

40:無党派さん
10/07/12 17:07:02 iA35jOiI
>>1
乙です。
民公国連立の協議は正式には9月の代表選後なんだろうね。
それまでは現体制でいくんだろうね。


41:無党派さん
10/07/12 17:07:10 ll3Ao1LG
菅「俺は悪くないもん。むしろ俺は勝った。悪いのは小沢。」
枝野「俺は悪くないもん。俺は選挙ほとんど取り仕切ってないもん。悪いのは小沢。」
仙谷「俺は悪くないもん。小沢が悪いもん。とにかく小沢が悪い。」
岡田「俺は悪くないもん。小沢が悪いんだ。」




42:無党派さん
10/07/12 17:07:22 EJg64kqR
やっぱり思った通りだな まー辞められないとは思ってたけど
さて2ヶ月もつかなーこの政権

43:無党派さん
10/07/12 17:07:22 qJCvJoGP
>>37
所得税の把握率が低い地域ほど消費税嫌いなんだよね

44:無党派さん
10/07/12 17:07:44 Cs8yTdau
選挙で負けたのに責任取らない幹事長なんて始めてみたよ



45:無党派さん
10/07/12 17:07:48 rcZPQMK6
菅は、安倍ちゃんの真似して、「頭が痛い」で逃げ出すのかね?

46:無党派さん
10/07/12 17:07:54 Zg4efoL4
流石は民主の馬鹿手を集めた七奉行政権&執行部だな。
世の中と政界の常識が通用しねえw

47:無党派さん
10/07/12 17:07:54 AhQu0m6K
東京脳官僚脳が日本経済を滅ぼす

48:無党派さん
10/07/12 17:08:23 T6QJLMGn
消費税引き上げ反対の世論と言いながら、消費税10%の自民党が勝っちゃったら意味あるのかね

49:無党派さん
10/07/12 17:08:29 ll3Ao1LG
>>43
把握率も低いけど、今は実所得かなりさがってるし。

50:無党派さん
10/07/12 17:08:35 qWnye80k
フジで肛門

51:無党派さん
10/07/12 17:08:35 AhQu0m6K
>>45
「アタマが悪い」

52:無党派さん
10/07/12 17:08:57 q38mUh6j
プライドが高いらしい菅さんなら
ここで辞めないなら、あの安倍ちゃん以下になってしまいますよ
と言われれば、辞めずには居られないはず

53:無党派さん
10/07/12 17:09:04 1KwzvlGu
枝野はさっさと逃げ出したほうが再起できると思うが。

54:さいたま氏
10/07/12 17:09:10 1mbPmTXp
ほっといても、すぐに鳩山さん以下の支持率になる。

55:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:09:12 aHg0A458
枝ちゃん辞めへんでー

56:無党派さん
10/07/12 17:09:17 rH3SK3fD
開き直られたら打つ手なしか

57:無党派さん
10/07/12 17:09:18 Zg4efoL4
安倍は下痢だったからな、菅はゲロで辞任かな?

58:無党派さん
10/07/12 17:09:24 qJCvJoGP
>>49
資産価値の差が貧富の差にもなるんだよね
地方は辛い時代です

59:無党派さん
10/07/12 17:09:24 NJmJcWbI
もう都道府県廃止して東京以外全部耕そうぜ

60:無党派さん
10/07/12 17:09:31 rcZPQMK6
>>44
昨日の時点で、「自分の全責任です。他の人は責任ありません」と言って
辞任しとけば、待望論も出たのに。

61:無党派さん
10/07/12 17:09:34 AhQu0m6K
永田町を普天間に
霞ヶ関と日銀を嘉手納に移せば
東京脳も少しは治まる

62:四代目@豚枝野!はよ腹斬れや! ◆Wg12u2MAZU
10/07/12 17:09:49 DFswtwa+
選挙で大敗して、責任とらない初の与党幹事長になるのか~
ギネスにでも申請したいのか?www

63:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:09:56 aHg0A458
財務官僚が「ここで辞めないと日本がギリシャになりますよ」って言えば辞める

64:無党派さん
10/07/12 17:10:03 1KgHhQnW
世論調査の政党支持率が一つポイントとなってくるのかな。
9月頃どうなっていますか・・・。

65:香坂しぐれ ◆oosak9.4JU
10/07/12 17:10:28 9O51s6zr
もうね、菅体制のメンバーは耳を塞いで政権運営すればいいよw

66:無党派さん
10/07/12 17:10:30 qWnye80k
こんなん居座ったって持つわけ無いな、あほすぎる・・・

67:無党派さん
10/07/12 17:10:32 mN+qPhoq
これがレッドじゃないのと同じ位に意味不明だわw

URLリンク(i28.tinypic.com)

68:無党派さん
10/07/12 17:10:38 GpGWl7lX
枝野なんてそもそも幹事長向きじゃないんだからムキにならなくていいのにな
内閣執行部一致で一人も離脱者出さないみたいなのに賭ける意味はあるのだろうか

69:無党派さん
10/07/12 17:10:43 2gniWexz
前スレで誰かが、枝野は誠実なヤツだと書いてたが、どこが?(笑)
居座り居直り会見してんじゃねーか!

70:無党派さん
10/07/12 17:10:45 b8FZCsOh
>>41
仙谷は徳島で民主は勝てなかったのに世迷い言かよ。
枝野は選挙でで負けた上に埼玉では2人勝てなかった。

71:無党派さん
10/07/12 17:10:47 GnjKIqwK
>>52
「私はあの人よりも官僚とうまく付き合えますから」
とか言うんじゃね?

72:無党派さん
10/07/12 17:10:52 Zjx7I3CM
まさか安倍ちゃんとおシャブ芸人が潔いと言われる日が来るとは、胸が熱くなるな

73:無党派さん
10/07/12 17:11:09 T6QJLMGn
>>64
選挙結果を受けて、民主党はさらに下がるだろうなあ
自民が上げるかどうかは、よく分からん

74:無党派さん
10/07/12 17:11:20 VEmX/YLN
消費税の議論なんかもう無理だよ。どこも怖くて乗って来ないし、民主党内でもやれない。

当分は国債依存で行くしかない。

75:無党派さん
10/07/12 17:11:21 qJCvJoGP
長野智子きたー

76:無党派さん
10/07/12 17:11:41 if2AUMCd
参院選敗北について「増税に影響はないと思っている」

77:無党派さん
10/07/12 17:12:16 qWnye80k
肛門が渡辺に色目使ってるw

78:無党派さん
10/07/12 17:12:20 Zg4efoL4
テレ朝はとことん「オザワガー」だな。まさに、小沢に社運をかけてる状態だわw

79:無党派さん
10/07/12 17:12:24 q38mUh6j
美しい国ギリシャ

80:無党派さん
10/07/12 17:12:38 rcZPQMK6
辞任ドミノが怖いんだろうけど、枝野は辞任すべきだなあ。
こんなことすれば、小沢待望論が出てしまうのに。

81:無党派さん
10/07/12 17:12:54 if2AUMCd
>>52
「私はあんなに無責任ではありませんから」

82:四代目@豚枝野!はよ腹斬れや! ◆Wg12u2MAZU
10/07/12 17:13:14 DFswtwa+
>>73
上げるよ
中流階級以上が戻ると思う
したがって、民主党は爆下げを始める
大暴落、大恐慌

83:無党派さん
10/07/12 17:13:25 qhdwb7+c
参議院議長は自民党の尾辻が言いと思う

尾辻の参議院での名演説(涙が出るぞ)

URLリンク(www.youtube.com)

84:無党派さん
10/07/12 17:13:31 rcZPQMK6
>>72
平野名官房長官説まで出てきたぞ。

85:無党派さん
10/07/12 17:13:42 P6Y+mgDL
党内外から敗因の意見を集めてってw
党内で総括しろよw

86:香坂しぐれ ◆oosak9.4JU
10/07/12 17:13:47 9O51s6zr
>>76おひおひ
民主党存続より、増税が大事なのかよw

87:無党派さん
10/07/12 17:13:49 GpGWl7lX
>>76
次は
統一地方選敗北について「増税に影響はないと思っている」

88:無党派さん
10/07/12 17:14:00 b8FZCsOh
>>72
安倍ちゃんが潔いと言われる事は無い。
松岡の自殺と赤城の醜態は安倍ちゃんが悪い。

89:無党派さん
10/07/12 17:14:09 9Sc8pKfj
菅も「明鏡止水の心境」と言って辞任すべき

90:無党派さん
10/07/12 17:14:10 1KwzvlGu
>>84
馬鹿が消えてよかったと思っていたら大間違いっ…
次に来るのはもっと馬鹿…

91:四代目@豚枝野!はよ腹斬れや! ◆Wg12u2MAZU
10/07/12 17:14:17 DFswtwa+
>>78
仙石に機密費でも貰ったんだろ

92:無党派さん
10/07/12 17:14:18 e+Es7XiC
「惨敗だけど全員続投」で民主党内はおさまるか?(07/12 15:21)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

枝野幹事長ら留任の理由は、ある執行部メンバーによると、理由は2つありました。
一つ目は「脱小沢」体制が崩れること。
二つ目は辞任ドミノの拡大警戒があったということです。
脱小沢の象徴だった枝野幹事長が辞めれば、菅総理が打ち出した
脱小沢路線がわずか1カ月で崩れることになります。これだけは避けたかったということです。
また、幹事長を代えれば、「ほかの執行部も辞めるべきだ」とか、
最終的には「菅総理にも責任がある」と責任論の拡大もあり得ます。
菅総理サイドとしては、誰が辞任すれば小沢グループも納得するのか
責任論がどこまで拡大するのかを読みきれなかったということです。
そうしたことから、現状維持路線に踏み切ったということです。

一方、こうした状況に小沢前幹事長と近い議員は、
「表向きはの執行部の対応を見守る」としています

93:無党派さん
10/07/12 17:14:20 z6Ay4lKa
みんなの党だけでなく
都市部の人間も選挙結果見て自民の存在を思い出すことになると思う

94:無党派さん
10/07/12 17:15:19 8mSHqiTy
肛門様はあくまで楽観的だなw

95:無党派さん
10/07/12 17:15:26 qJCvJoGP
安倍ちゃんは辞めたことしか褒めてもらえんのか

96:無党派さん
10/07/12 17:15:33 U617u0C6
>>34
誰も賭けてなかったじゃねぇかw無茶言うなw

>>76
増税にブレない枝野△、もう政治生命と引き換えに消費税を上げればいいよ

97:無党派さん
10/07/12 17:15:36 wWN9mdat
お前らそんなに辞めろ辞めろ言うなよ。
持ち回りの民主党で次誰がやればいいんだw

98:無党派さん
10/07/12 17:15:43 b8FZCsOh
>>83
故山本孝史氏のように尾辻の心を揺さぶれる奴がいない。

99:四代目@豚枝野!はよ腹斬れや! ◆Wg12u2MAZU
10/07/12 17:15:47 DFswtwa+
時代はどんどんみんなの党
時代はちょっとだけ自民党


100:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:15:53 aHg0A458
>>92
ぶっちゃけとるな

101:無党派さん
10/07/12 17:16:06 mN+qPhoq
>>92
>最終的には「菅総理にも責任がある」と責任論の拡大もあり得ます。

いや、現時点で既にアウトだからw

102:無党派さん
10/07/12 17:16:19 NRh3Jmh+
まあ、見てなって。国新斬りの民公連立へとまっしぐらだよ。

103:無党派さん
10/07/12 17:16:23 NJmJcWbI
次の選挙での自民完全復活、民主党崩壊へってシナリオが現実味を帯びてきたな
去年秋ごろには、進次郎が育つまで無理だろうと思ってたが

104:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:16:37 aHg0A458
>>97
小沢派に聞いてよ
ワシもわからんw

105:無党派さん
10/07/12 17:16:44 P6Y+mgDL
助け舟を出すフジテレビ

準備不足だっただけだよね枝野ちゃん

106:無党派さん
10/07/12 17:17:12 mN+qPhoq
>>102
公明も、こんな常識のない連中となんか怖くて組めるかよw

107:無党派さん
10/07/12 17:17:37 Zg4efoL4
枝野になってから、フリーは排除されたのかな?あてられないだけ?

108:無党派さん
10/07/12 17:17:39 Zjx7I3CM
おシャブやフリッパー細田からお笑いを引いたら枝野になります

109:四代目@豚枝野!はよ腹斬れや! ◆Wg12u2MAZU
10/07/12 17:17:46 DFswtwa+
枝野は、霞ヶ関と大手メディアに泣きつくしかないだろうね
「ボクが辞めちゃうと、オザワ出てきますよー^^ 助けてちょ♪」
とか言うと思うわ
すでに、ナベツネあたりに電話してんじゃない?

110:無党派さん
10/07/12 17:17:58 if2AUMCd
>>87
最後に総選挙敗北・政権明け渡し後「増税に影響はないと思っている」

111:無党派さん
10/07/12 17:18:24 rcZPQMK6
>>103
統一地方選までは自民とも友好的と思う。
だから、時間をかけて民主とは距離を縮めると思う。

112:無党派さん
10/07/12 17:18:32 U617u0C6
>>62
なんかもう選挙の責任のとり方が共産党レベルよね

113:無党派さん
10/07/12 17:18:48 aTTfLLIA
>>79
ワロタ

114:無党派さん
10/07/12 17:19:01 GnjKIqwK
大連立の助け舟もきたな。

115:無党派さん
10/07/12 17:19:01 qJCvJoGP
幹事長が辞めたらそれで満足なの?
基準低くないかw

116:無党派さん
10/07/12 17:19:31 8mSHqiTy
1996~    菅&鳩   
1998~    菅            .,,,,...,,,_
1999代表選 菅vs鳩        /::::::::::::::゙ヽ
1999~    鳩          /:::::ノ ヽ::::::::::ヽ
2002代表選 菅vs岡      /:::::|    ´´"‐...;;;i
2002~    菅         |:::::::|   。   |;ノ
2004代表選 岡vs小      |:::::::| ─  ─ |
2004~    岡         ,ヘ | -・‐ ‐・-|   民主党は人材が豊富だお!! 
2005代表選 菅vs前      ヽ,,,,,  ー'._ ゙i'ー|
2005~    前          ヾ,| (__人__),|   
2006代表選 菅vs小         |  |::::::| |   
2006~    小            \ l;;;;;;l/l!| !  
2009代表選 鳩vs岡        /  `ー'  \ |i 
2009~    鳩          /      ヽ !l ヽi   
2010~    菅          (   丶- 、   しE |そ     
                    `ー、_ノ  ∑ l、E ノ <  
 登場人物:5名                 レY^V^ヽl 

117:無党派さん
10/07/12 17:19:31 rcZPQMK6
>>115
最低要求だよ。
シャブでも辞めたよ。

118:香坂しぐれ ◆oosak9.4JU
10/07/12 17:19:33 9O51s6zr
>>105
不思議と、メディアは今回の敗北でもあまり菅政権を叩いてないように思う。

119:さいたま氏
10/07/12 17:19:36 1mbPmTXp
>>97
持ち回りって言っても、
残っているのは岡田さん、前原さん、小沢さんだけだからなぁ。
必然的に小沢総理ということになる。

120:無党派さん
10/07/12 17:19:42 e+Es7XiC
民主・樽床国対委員長、
小沢氏に近い議員を中心に新たな党内グループを立ち上げる方向

民主党の前回の代表選で、菅首相と争った樽床伸二国対委員長が近く、
小沢前幹事長に近い議員を中心に、新たな党内グループを立ち上げる
方向であることがFNNの取材で新たにわかった。
参加するのは樽床氏のほか、松本議院運営委員長ら前回の代表選で
樽床陣営の中核を担った議員など10数人程度とみられている。
9月の代表選に向けて、樽床氏自身がもう一度出馬することがあるのか、
あるいは小沢前幹事長、または、小沢氏らが担ぐ候補と連携することが
あるのか、このグループの動向が注目されている。
(07/12 16:34)
URLリンク(www.fnn-news.com)

121:無党派さん
10/07/12 17:19:52 P6Y+mgDL
枝野は幹事長というより顔色をうかがう中間管理職の顔だな。
ご主人様は誰だなんだ?

122:無党派さん
10/07/12 17:19:54 Zg4efoL4
なんかぬるい会見だなあ。小沢幹事長の時の訳分からん緊張感は全くないわw

123:無党派さん
10/07/12 17:20:25 qJCvJoGP
>>117
自民党はもとから順番で椅子に座っているだけだからね

124:四代目@豚枝野!はよ腹斬れや! ◆Wg12u2MAZU
10/07/12 17:20:28 DFswtwa+
菅と枝野が唯一生き残る道は、官報複合体の犬としての自民党と大連立
これしかない
菅と枝野なら辞任するよりは、大連立を選ぶであろう

125:無党派さん
10/07/12 17:20:28 U617u0C6
>>115
もちろん本来は菅が辞めるべきだが、こんな国民の審判を受けたら幹事長は辞めないと収まりが付かないだろ

126:無党派さん
10/07/12 17:20:31 q38mUh6j
黄門はどっちが勝っても常に勝者のポーズをとろうとしやがる
実においしいポジションに居るのな

127:無党派さん
10/07/12 17:20:43 1KgHhQnW
野田財務相
「参院選マニフェストにもあるが、消費税を含む税制抜本改正について、
各党に協力を呼びかける。その議論のスタートになる選挙だった。」
URLリンク(www.nikkei.com)


128:無党派さん
10/07/12 17:21:03 if2AUMCd
プライムミニス樽、あるで

129:無党派さん ◆UVotersb9o
10/07/12 17:21:12 cHrslaI3
>>118
メディアの思惑通りのことを口にしたから当然。

130:無党派さん
10/07/12 17:21:15 mN+qPhoq
>>118
・こういう展開を予想してなかった
・小沢復権は好ましくない

131:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:21:35 aHg0A458
>>124
小沢さんはどうするんすか

132:無党派さん
10/07/12 17:21:54 rcZPQMK6
>>130
機密費もらったしなあ…もある。

133:無党派さん
10/07/12 17:21:56 l0cQj36i
74 無党派さん 2010/07/12(月) 11:36:32
一番民度低いのは
自民現職落として小泉チルドレン通した千葉県だろ

134:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:22:05 noKieRpO
ネトウヨこと神戸市民Aの票が自治労候補の当選に役立てたようでよかったです(棒

135:無党派さん
10/07/12 17:22:06 qJCvJoGP
小鳩の辞めたタイミングが絶妙だったんだよな

136:無党派さん
10/07/12 17:22:10 b8FZCsOh
>>120
ゴーメーが関わるなら馬淵もメンバー入りだな。
野田豚が国税使って潰そうと企むかも。

137:無党派さん
10/07/12 17:22:15 9Sc8pKfj
民主党が単独過半数を獲っていたら各政党は腹を括って野党に徹せるけど
民主党が過半数割れしたがために連立へ色気出してきちゃって逆に野党サイドの方が
ボロボロになってくるもんだよ

138:鷹党 ◆qD2Qi13iTIJm
10/07/12 17:22:16 SGgmDiuu
>>33
む、虚しすぎる

139:無党派さん
10/07/12 17:22:22 2gniWexz
誰も進言できるヤツいないんかな


枝野は恥知らずな豚になっちまったな

140:四代目@豚枝野!はよ腹斬れや! ◆Wg12u2MAZU
10/07/12 17:22:33 DFswtwa+
枝野が辞任しないなら、大連立しかないよ
アンチ自民党の民主党員乙

141:無党派さん
10/07/12 17:22:52 Zjx7I3CM
>>118
それで勘違いさせて、総選挙までボロカスに叩いて落とすつもりだよ。
ネタは作ればいくらでも出てくる、あいつらのいつもの手口でしょ。

もうね、法治国家じゃなくて報治国家ってのが実態だと思うよw

142:さいたま氏
10/07/12 17:23:00 1mbPmTXp
>>136
そのメンバーで小沢派って言われちゃうんですね。

143:無党派さん
10/07/12 17:23:00 P/83af+/
>>124
自民党に断られるんじゃね?

144:無党派さん
10/07/12 17:23:28 NRh3Jmh+
だから民公連立だって。菅首相、山口副首相。

145:無党派さん
10/07/12 17:23:45 1KwzvlGu
野田財務相
「参院選マニフェストにもあるが、消費税を含む税制抜本改正について、
各党に協力を呼びかける。その議論のスタートになる選挙だった。」
URLリンク(www.nikkei.com)

ああ、野田ってこういう奴だったよ。



146:無党派さん
10/07/12 17:23:47 Zg4efoL4
>>141
報知国家って、ジャイアンツファンじゃないと逮捕されるのかな。

147:無党派さん
10/07/12 17:23:52 KmnLQ9OR
これで
自民党は「消費税増税反対!」と言ったら
面白いのだが

148:無党派さん
10/07/12 17:23:56 GpGWl7lX
読売wwwブーメランってにちゃんらねらーかよw

自民苦しめた「直近の民意」、民主へブーメラン

 参院選の予想以上の大敗により、菅首相の政権運営の展望は極めて描きにくくなった。

 首相は12日朝、仙谷官房長官らと会談した際、「参院の議席数がこうなり、皆さ
ん方に苦労をかける」と述べ、一致結束して難局を乗り切る考えを示した。

 首相は未明の記者会見で、国会運営について、政策ごとに野党に連携を呼びかける考えを示した。

 だが、民主党には今後、2007年参院選以降、自らがとってきた対応がブーメラ
ンのように戻ってくることが予想される。当時、自民、公明連立与党は大敗、衆参は
ねじれ状態となった。民主党は「直近の民意」を重視する姿勢を打ち出し、法案処理
や同意人事などで、政府・与党と徹底的に争う姿勢を貫いた。

 新テロ対策特別措置法の延長問題や日銀総裁の同意人事などで「拒否権」を連発し
たことは、政府・与党を追いつめ、安倍、福田両政権は短命に終わった。

(2010年7月12日15時51分 読売新聞)

149:無党派さん
10/07/12 17:23:56 rcZPQMK6
>>135
だから、5月末と設定した。

150:鷹党 ◆qD2Qi13iTIJm
10/07/12 17:23:56 SGgmDiuu
正直、左が壊滅的になってるからな。
これでも執行部責任を問われないってどうなのw

151:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:24:03 aHg0A458
保坂陣営の期待してた票が根こそぎみずほに行ったらしい

152:無党派さん
10/07/12 17:24:05 8mSHqiTy
これは支持率一桁行くなw

153:無党派さん
10/07/12 17:24:19 aTTfLLIA
黒を白と言い換える弁護士や
メンバーからいかに金をせびるかが目的化した市民運動上がりに政治家やらせると
ロクな事にならないという実例を突き付けられている

154:無党派さん
10/07/12 17:24:32 b8FZCsOh
>>142
野田豚の嫌いな奴が関与しそうだからね。

155:無党派さん
10/07/12 17:24:35 JRNMws8i
>>102
それが自然だよねp

156:無党派さん
10/07/12 17:24:36 GnjKIqwK
報知国家wwwww

157:無党派さん
10/07/12 17:24:55 Zjx7I3CM
>>146
3年すればそんな素晴らしき新世界が待ってますよ

158:無党派さん
10/07/12 17:25:25 QaYgJi3B
9月まで何も動かないのか?日本終わりじゃん。

159:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:25:33 noKieRpO
千葉法相民間枠で留任って冗談で言ってたらほんとになっちゃったんですね。
幹事長も選対も辞任しないんですか?少し驚き。

160:無党派さん
10/07/12 17:25:43 mN+qPhoq
>>127
党内に執行部の責任を問う声があることに対しては
「4~5月の厳しい状況の中で、いったん持ち直して頑張ってきた。誰がどうという事はない」とけん制。


豚らしく「オザワヨリマシ」

161:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:25:47 aHg0A458
>>158
9月過ぎても何も動かない可能性も高い

162:無党派さん
10/07/12 17:25:51 rcZPQMK6
沖縄県知事選が一つのきっかけだなあ。

163:全国一民度低い千葉県
10/07/12 17:25:53 l0cQj36i
74 無党派さん 2010/07/12(月) 11:36:32
一番民度低いのは
自民現職落として小泉チルドレン通した千葉県だろ

そうだそうだまったくだ

164:鷹党 ◆qD2Qi13iTIJm
10/07/12 17:26:10 SGgmDiuu
>>102
国民新党は公明までは呑むつもりのようだけど。あと、新党改革

165:無党派さん
10/07/12 17:26:11 pfPOZJ7t
誤答wwwwwwwwwwww

166:無党派さん
10/07/12 17:26:21 NVtTyfkb
>>99
小沢が擁立して失敗

◆谷亮子(当選したが印象悪で裏目)◆岡部なんとか
◆野村沙知代(心身衰弱党)◆都知事選の磯村(自民党時代)

ベッドタウン埼玉を制する枝野。
東北土建を利用するだけの小沢。比べ物にならんね。
選挙の神様wwwww

167:無党派さん
10/07/12 17:26:31 hx7iOC4J
後藤(笑)

168:無党派さん
10/07/12 17:26:44 EJg64kqR
帝政読売日本か
胸熱だな

169:香坂しぐれ ◆oosak9.4JU
10/07/12 17:26:53 9O51s6zr
>>152
世論調査での、菅政権の支持率急降下は伊達じゃなかったね。
これからもっと下げるだろうに。
これまでの内閣はこれに振り回されて来たからなぁ

170:無党派さん ◆UVotersb9o
10/07/12 17:26:58 cHrslaI3
>>134
ただともの輪…

しかし比例最下位とは。
普天間でうるさい共社を黙殺できたのが、メディア的に一番の成果では?

URLリンク(www.asahi.com)
この記事、紙面ではイラストで各党の消費税へのスタンスを載せていますが、新党改革は載せているのに共産党は無視していた。

171:無党派さん
10/07/12 17:27:01 qJCvJoGP
比例は良く見ると面白いな

田村耕太郎 60,689
保坂展人 69,214
喜納昌吉 70,726



172:無党派さん
10/07/12 17:27:18 sHeWdrwt
>>127
そのマニフェストが否定された選挙だろが

173:無党派さん
10/07/12 17:27:26 P/83af+/
>>159
昔の大本営みたいな日本的伝統に則った美しい責任のとり方だよw

174:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:27:30 noKieRpO
やはりというかなんというか、大阪ではみん党の受けが悪かったのかな。
オヤジ臭いのを持ってこないとw
比例はどうだったんだろう。
関東政党って感じが否めません。

175:無党派さん
10/07/12 17:28:00 +dJjE7L7
もう、無茶苦茶だな・・・・・・・・・・・

民主党結党時の面子がこんなにアホばかりとは
思わなかった・・・・・・・・・・・・・・・


176:無党派さん
10/07/12 17:28:06 edIV8r1e
琉球新聞ナイス突っ込み

177:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:28:21 aHg0A458
今、票の分析を詳しい人たちと話し合っているが、そもそもの保坂基礎票と
呼ばれていたものの大半を、福島瑞穂に取られてしまったのではないかという分析。
前回選挙の上原+山口票はほとんど福島に入ったかと。

そう考えると、下手すると保坂票の1/3から1/2は表現規制反対派だった可能性すらありうる。
結果としては死票だが。

保坂さんと保坂選対の当初の読みとして、基礎票が15万程度だと考えていた。
その上で基礎票への積み重ねとしてネット・表現規制反対票が期待されており、
そこで競り勝てるかどうかと思われていた。だがそもそもの基礎票が壊滅していた...

保坂選対の人のツイッターより

178:無党派さん
10/07/12 17:28:33 EJg64kqR
>>174
今日橋下が「ヨシミの考えは1から100まで同意」なんて言っちゃってるから
また風向き変わるかもね

179:無党派さん ◆UVotersb9o
10/07/12 17:28:50 cHrslaI3
>>151
その福島票も20万以上減っている。

>>166
埼玉?
公明にしっかり取られているじゃないですか。

180:無党派さん
10/07/12 17:28:55 QaYgJi3B
>>174
共産よりは上なんだから凄いと思うよ

181:無党派さん
10/07/12 17:29:12 pfPOZJ7t
誤答がテレ朝に出てるが、肩書きが

「元共同通信記者」

な件

182:さいたま氏
10/07/12 17:29:23 1mbPmTXp
>>174
橋下知事が1から100までみん党に同意。って言ったから、
これから浸透します。

183:香坂しぐれ ◆oosak9.4JU
10/07/12 17:29:34 9O51s6zr
>>174
今後の選挙は、多少親父くさい方がウケがいいかもしれない。
あ、若い男性イケメン君は判らんけどw

184:鷹党 ◆qD2Qi13iTIJm
10/07/12 17:29:38 SGgmDiuu
党首が比例区から出るのはいかがなものが。

185:無党派さん
10/07/12 17:29:37 mN+qPhoq
>>177
結論「もう社民では無理」

186:無党派さん
10/07/12 17:29:43 Zg4efoL4
>>179
社民と国新は、民主を振り回したってイメージを与えたんだろうな。

187:無党派さん
10/07/12 17:29:43 NRh3Jmh+
そして民公連立へ・・・

188:無党派さん
10/07/12 17:29:57 yw4meNB+
>>169
>伊達じゃなかった

なんだ、日本語できないチョンか  

189:無党派さん
10/07/12 17:30:11 b8FZCsOh
>>179
そうだよな。
島田をぶった切ったくせに。

190:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:30:29 noKieRpO
>>170
非拘束名簿式はやっぱり微妙だなと。
まあ、保坂に入れた票が原に行くってことにはならなくて良かったw
組織なしで6万票はよくやったんじゃないんですかねw

>>177
社民内部でいろいろあるんですかね。残念。
>>180
もはや共産って終わったと思いました。
兵庫の共産は特に死にました。

191:無党派じゃないけど
10/07/12 17:30:35 GIvWjpJp
>>151
小生も「保坂陣営の期待してた票=根こそぎ瑞穂に行った」の一人でございます(^^;
保坂氏も好きですけど、彼は社民の枠にとどまるべき人ではなく、
新たな左派政党を作る可能性を持った人だと思っておりますので(笑)

192:無党派さん
10/07/12 17:30:41 AhQu0m6K
>>112
すっかり党官僚キブンなんだろう
そろそろ異端審問おっ始めそうだ

193:無党派さん ◆UVotersb9o
10/07/12 17:30:55 cHrslaI3
>>186
実は大したことはいっていなくて、メディアに流されて民主党が変節しただけなんですがね。

だからこそ事態は深刻ですが。

194:無党派さん
10/07/12 17:31:23 pfPOZJ7t
なんとなくなんだが

自民党が蚊帳の外になってないか?

195:無党派さん
10/07/12 17:31:27 Zg4efoL4
>>193
んだ。

196:鷹党 ◆qD2Qi13iTIJm
10/07/12 17:31:44 SGgmDiuu
ああ、橋下知事も軸足を移してるなw


197:無党派さん
10/07/12 17:31:44 z6Ay4lKa
鳩菅は1年間で使い切ったのではなく13年間かけて使い倒したのだと思いたい

198:無党派さん
10/07/12 17:31:46 DwXMG389
表現の自由は規制される。


分からないやつは
このへん読んでおきな。

URLリンク(dai18ken.at.infoseek.co.jp)

URLリンク(orion.t.hosei.ac.jp)

URLリンク(yama-ben.cocolog-nifty.com)

199:全国一民度低い千葉県
10/07/12 17:31:44 l0cQj36i
74 無党派さん 2010/07/12(月) 11:36:32
一番民度低いのは
自民現職落として小泉チルドレン通した千葉県だろ
その通り!

200:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:31:50 aHg0A458
時代はどんどん橋下とみんなの党だな

201:無党派さん ◆UVotersb9o
10/07/12 17:32:05 cHrslaI3
>>190
その原さんもあれっぽっちとは…

10万票くらいの攻防と思っていたんですが。

202:無党派さん
10/07/12 17:32:07 dazhTmCk
個人的に枝野がここまで屑な人間だったなんて
菅よりショック

203:無党派さん
10/07/12 17:32:07 9+5EJqrQ
菅と奉行の脳内 → 俺たちが民主党だ(キリッ だから続投は当然だ オザワガー

204:無党派さん
10/07/12 17:32:12 sHeWdrwt
ゆうパックのネタが投票直前に沸いてきたことは国新壊滅にどのくらい寄与してんだろな。
結局選挙区(民主)も比例(国新)も死票だったわい。

205:無党派さん
10/07/12 17:32:26 NRh3Jmh+
>>194
あれっ?自民党ってまだあったんですか?

206:無党派さん
10/07/12 17:32:42 b8FZCsOh
>>194
よしみはテレビでよく見るが谷垣は全く出て来ない。

207:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:32:46 aHg0A458
猪口邦子で満足しろよ

208:無党派さん
10/07/12 17:32:55 Zg4efoL4
中身の無い、醜い記者会見終わりw

209:無党派さん
10/07/12 17:33:02 fxH2tCrq
>>182
相変わらずうっとりさせる奴だw

210:無党派さん
10/07/12 17:33:05 edIV8r1e
枝野:反省すべき点は多いが選挙区では負けたが比例では最多得票を獲ったのでOK

211:無党派さん
10/07/12 17:33:10 Cs8yTdau
しかし橋下は上手いなあ
田村なんとかと舛添は見習えよ

しかしよしみは親父と違って政局に強いな


212:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:33:28 noKieRpO
>>178
>>182
もう大阪は勝手にやっといてくれって感じです。

>>183
おっさん票がはいらんw
>>201
そもそも、非拘束名簿式の知名度が低すぎ。
政治にそこそこ興味ある人でも、名簿順とか言ってるし。

213:さいたま氏
10/07/12 17:33:27 1mbPmTXp
>>194
実を取ってるからいいんじゃないですか。

214:無党派さん
10/07/12 17:33:31 9Sc8pKfj
>>194
勝ったはずなのに何で蚊帳の外なんだ!という声が党内から公然と出てきて
怒りの矛先は執行部へ

215:人斬り小僧 ◆ySf7k0Zazg
10/07/12 17:33:36 6kRYty8b
当然だよな、これだけ前執行部を批判し降ろしておいて
自分達が舵とって大惨敗したんだから。
頭下げて済む問題ではないが、再出発したいならまずはそこからだろうな。

216:無党派さん
10/07/12 17:34:01 8mSHqiTy
>>169
小沢としては反小沢グループをトコトン痛めつける機会だと考えてるだろうな
それから自分が支配してもいいし、党を割ってもいい
120人以上の派閥は何でも出来るからな

217:無党派さん
10/07/12 17:34:01 pfPOZJ7t
自民党が思ったより勝ちすぎて、いちばんびびってるのは国民なんじゃないか

「あっ、やってもうた」

と自民党に入れてみたが開票番組見てそう思った人が多いような・・・

218:無党派さん
10/07/12 17:34:05 qWnye80k
消費税より支持率の10%の方が早そうだな

219:無党派さん
10/07/12 17:34:15 dazhTmCk
>>210
どこの共産党の言い訳だよw

220:無党派さん
10/07/12 17:34:30 b8FZCsOh
>>207
猪豚は船橋在住だったはず。
船橋には養豚場でもあるのか?

221:無党派さん
10/07/12 17:34:38 EJg64kqR
>>211
田村と枡添にこの流れを読み切れなんてのはさすがに酷

222:無党派さん
10/07/12 17:34:42 fxH2tCrq
>>198
図書館への財政支出大幅削減を断行した橋下閣下万歳!!

223:無党派さん
10/07/12 17:35:05 mN+qPhoq
>>217
そういう空気も、菅や枝野が吹っ飛ばしてくれてるよw

224:鷹党 ◆qD2Qi13iTIJm
10/07/12 17:35:31 SGgmDiuu
野党が反政権で一致できるのかって感じだな。手の突っ込む余地はないわけでもない。とはいえ、潔く解散総選挙をすべきだと思うけど。政権与党は一年足らずでねじれてしまったのを猛省すべき。


225:無党派さん
10/07/12 17:35:35 pycdWtkD
俺たちの保坂w
増税反対の小池w
ギリギリ輿石w

欺瞞サヨは黄昏だな。欺瞞ウヨも黄昏だが、安倍晋三。 

226:無党派さん
10/07/12 17:35:38 9+5EJqrQ
菅と奉行を叩きだせ
やつらはさきがけ復活させてチマチマやってるのがお似合いだ

227:無党派さん
10/07/12 17:35:46 EJg64kqR
>>220
豚はおらんが馬ならいっぱいいる

228:さいたま氏
10/07/12 17:35:51 1mbPmTXp
>>210
だが、いいサッカーをしていたのは確実に民主の方だ。みたいな話…

229:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:36:09 noKieRpO
>>202
同意です。
大衆迎合!って言うのであれでしたが。
たぶん、利口で優等生なんですよ。説明すればわかるはずと。
その点、庶民はわからんと考えている小沢の方が、政治家としてはうまい。

230:無党派さん
10/07/12 17:36:14 pfPOZJ7t
小沢Gには幹事長になれるような自前の人材もいないのか?
もっとゴリゴリ枝野に辞任を迫ってもいいと思うが、それがないんだよな

231:無党派さん
10/07/12 17:36:20 aTTfLLIA
竹下の支持率4%以下も見れるかも知れない
是非とも菅政権には伝説に挑んで頂きたい

232:無党派さん
10/07/12 17:36:27 GnjKIqwK
党の一致結束w

233:無党派さん
10/07/12 17:36:27 KmnLQ9OR
この選挙の結果は満足ですか?という世論調査が出るから
それでどういう数字が出るか

234:無党派さん
10/07/12 17:37:16 qJCvJoGP
>>212
制度の問題は大きいかねえ

投票所の記入所で隣に老夫婦がいて、
「あらお父さん、まちがって比例に人の名前書いちゃって」
とか奥さんが注意してるの聞いてると、
なんだかなあ、って思っちゃった

235:無党派さん
10/07/12 17:37:33 1KgHhQnW
>>210
確かにそうなんだけど、
選挙後の対応が何百万票失っている希ガス・・・。

236:無党派さん ◆UVotersb9o
10/07/12 17:37:34 cHrslaI3
>>212
非拘束だから、名前の書いてある順番に意味はないでしょう。

まあ、上の方が書いて貰いやすいといいますけど。

237:無党派さん
10/07/12 17:37:42 edIV8r1e
>>219
>>228
これが政権与党の大幹事長と言う事実

238:無党派さん
10/07/12 17:38:08 hoGc/CrW
公明党が議会の慣習を守ろうとする理由は、
慣習によって全会一致となっている証人喚問を多数決でやられると困るからだと思われ
というわけで議長は第一会派から、の慣習は守られそうだ

239:無党派さん
10/07/12 17:38:11 GpGWl7lX
俺の連れも保坂のとこ間違えて社民って入れて
後で話聞いて知ったらしいよ

240:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:38:17 noKieRpO
>>234
群馬かどっかの選挙管理委員会も間違えて広報してたでしょう。
もうね、こんだけ非拘束名簿式でやってこれなんだから、改めた方がいいと思いますよ。

241:無党派さん
10/07/12 17:38:22 Zjx7I3CM
>>220
千葉が養豚場みたいなものになっちまいました

242:さいたま氏
10/07/12 17:38:22 1mbPmTXp
>>234
そういや、比例で「みんなの党」って政党名書いた人は91%だなんて
やってたな。

243:wwwww
10/07/12 17:38:30 RWqjqGm5

730 無党派さん 2010/07/12(月) 16:15:40 ID:ll3Ao1LG
>>474 左巻糞自殺したのか。
死んだら仏とはいうが、左巻糞みたいな殺人鬼は死んでも
仏扱いする必要ないだろうな。

244:香坂しぐれ ◆oosak9.4JU
10/07/12 17:38:47 9O51s6zr
橋下☆みんな、のコラボクルー?

橋下維新の会は昨日の市議選でも存在感を強めてる

245:無党派さん
10/07/12 17:38:50 yoTipDQs
>>33
> 国民が期待される仕事

引き継ぎ作業ですよ。


246:鷹党 ◆qD2Qi13iTIJm
10/07/12 17:38:53 SGgmDiuu
>>236
横に記載されてましたよ、投票所。

247:無党派さん
10/07/12 17:39:05 qJCvJoGP
>>230
モナ男が候補者だが、これは選挙戦術として意見が分かれるところ

248:無党派さん
10/07/12 17:39:12 z6Ay4lKa
>>225
時効廃止しか成果がない千葉が落ちてメシウマだぜ

249:無党派さん
10/07/12 17:39:18 lRJfmZVI
民主党「消費税10%を掲げた自民党が躍進した、消費税増税に理解が広がった」
みたいなこと福山官房副長官が言ったそうだな。狂ってる。
と言うか財務官僚どもの洗脳の高さに空恐ろしくなる。
大体比例の総得票数じゃ自民も減らしてるじゃねーか、民主がそれ以上に減らして
1人区で惨敗したから負けた。つまり誰も消費税増税に理解なんて示してねー。

250:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:39:20 noKieRpO
>>236
ちゃうちゃう。
拘束名簿式と勘違いしていると言う話。

251:無党派さん
10/07/12 17:39:33 aTTfLLIA
>>220
本八幡生まれで船橋在住か
市川とか船橋とかって人外魔境だよな

252:無党派さん ◆UVotersb9o
10/07/12 17:39:36 cHrslaI3
>>242
個人名できっちり固めているのは公明党だけ。
皮肉。

253:無党派さん
10/07/12 17:39:43 8mSHqiTy
タレントを乱立すると得票は増えるとは思うけどな
当選はしなくてもw

254:無党派さん
10/07/12 17:39:43 AhQu0m6K
9月のサポーター票買収費用は誰に出させるの?
枝野に工面できるの?
ナベツネに大連立手形振り出して工面してもらうの?

255:無党派さん
10/07/12 17:39:58 b8FZCsOh
>>228
サッカーW杯のスペイン対スイスみたいだな。
スペインが攻めに攻めてたがスイスがたった1回のチャンスをモノにしてスイスが勝ったみたいな。


256:無党派さん
10/07/12 17:40:58 qJCvJoGP
>>242
どこの党も大多数が党名なんですよ、実は

257:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:41:07 aHg0A458
香坂しぐれ氏は「信玄の野望」で和子夫人に勝ったな
おめでとうございます

258:無党派さん
10/07/12 17:41:12 h4Uh5W10
>>230
ヨコクメ

三宅雪子

259:無党派さん
10/07/12 17:41:25 AhQu0m6K
>>249
マネシタ包茎塾なんてのは大の大人がおこづかい貰ってもおかしいと思わないような
狂人しか行かない

260:無党派さん
10/07/12 17:41:26 9+5EJqrQ
奉行ズ政権の中身はオザワガーしかない
それで何でも通用すると思ってるw

261:無党派さん
10/07/12 17:41:36 GN4qE1oz
惨敗っていっても
1票の格差MAXな1人区で惨敗してるだけで
2人区以上のとこの総得票や、比例を含めた全体では
与党のほうが票多いってオチじゃなかろうな。

262:さいたま氏
10/07/12 17:41:42 1mbPmTXp
>>255
菅さんが2ゴールでマンオブザマッチ。
自軍ゴールに蹴り込みました。みたいな話ですかね。

263:無党派さん
10/07/12 17:41:52 FVbcRnn4
>>217
菅がそうそうに辞任表明したら「お灸のつもりが効き過ぎた」って反省するかもね
今すぐは良いけど、「もう9月の代表選は出馬しない」って宣言した方が良いわw

264:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:42:02 aHg0A458
松木幹事長が小沢の言う通りにやれば48ぐらいはいったんじゃないか?

265:人斬り小僧 ◆ySf7k0Zazg
10/07/12 17:42:04 6kRYty8b
とにかく純粋に衆院マニフェストの実現を期待し政権交代を後押ししてきた
人間達の絶望感は大きい。これで民主自身が自力で自策を実現する能力を
失った。全部その時々絶えず他党の相手を探し、ネコナデ声を出し、妥協に
妥協を重ねなければ政権自体が直ぐ行き詰る。このバカ執行部の大罪は許し難い。

266:無党派さん
10/07/12 17:42:27 qJCvJoGP
>>236
有田芳生は名簿先頭で10万票ぐらい得したと思ってる

267:無党派さん
10/07/12 17:42:34 RqB/LCif
>>259 そらおまえの脳味噌じゃ行けんわな

268:無党派さん
10/07/12 17:42:59 +n9cjkHK
安住は見苦しい
こんなのが選対で勝てるはずは無かった

269:無党派さん
10/07/12 17:42:59 lRJfmZVI
>>261
otomitv 【実は自民大敗だった参院選】選挙区と比例で候補者が獲得した票数を比べてみると、
民主 4120万6139票 自民 3356万7521票 自民は760万票も負けていた。自民が議席数で勝ったのは、
地方の一人区をほとんど取ったから。
約5時間前 HootSuiteから

らしいよ。

270:鷹党 ◆qD2Qi13iTIJm
10/07/12 17:43:04 SGgmDiuu
>>255
スイスは孫子の「己を知り敵をしらば百戦危うからず」のお手本をしてました。
今回の政権与党と比べるのはスイスに失礼

271:無党派さん
10/07/12 17:43:18 AhQu0m6K
>>267
狂人乙

272:socialist ◆Keioe6FD3k
10/07/12 17:43:18 aHg0A458
投票所ごとに名簿に書く順番バラせばいいんじゃないかと思う
ポスターの掲示板とかもそうなんだけどさ

273:無党派さん
10/07/12 17:43:34 1KgHhQnW
安住選対@ANN
「内閣変わっても一人区の情勢は厳しいものだった。民主党への不信の底流があった。」

274:無党派さん
10/07/12 17:43:46 P/83af+/
>>263
菅はそんな潔い男じゃないのは皆さん先刻ご承知でしょう。
最後の最後まで悪あがきして醜態晒してくれるよw

275:無党派さん
10/07/12 17:44:05 if2AUMCd
「比例は○○、比例は○○(個人名)でお願いします」

「えーっと、○○っと」

「あれ、どっちだったかのう」


小選挙区落選組にありそうなこと

276:無党派さん
10/07/12 17:44:08 sHeWdrwt
>>269
そら地方人に嫌がられることばかり言ってんだから。
戦犯どもにはさっさと詰め腹切らせろ。

277:神戸市民A ◆cnOP8zKl8U
10/07/12 17:44:14 noKieRpO
>>273
でも、現執行部はあまり一人区重視っぽくなかったじゃん。

278:無党派さん
10/07/12 17:44:15 sRBfxKM0
>>260

 青木愛に財務大臣やらせりゃいいじゃん

279:無党派さん
10/07/12 17:44:18 AhQu0m6K
>>261
今更ルールがおかしいと言い出すのか
憲法違反の定数是正もやらず
比例がどーとかこーとか遊んでただけじゃねーか

280:香坂しぐれ ◆oosak9.4JU
10/07/12 17:44:21 9O51s6zr
>>257えっえっ
ごめん意味が判らんかったスマソw

281:無党派さん
10/07/12 17:44:27 GpGWl7lX
>>273
小沢鳩山のせいか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch