10/07/06 20:41:20 vkX8sAwF
新党で保守票分裂、自民党オワタみたいな意見をよく見かけるが、
民主党は複数区は2人擁立だから
民主が自民にダブルスコアで表割をきっちりやれる
という奇跡的に都合のいい展開にならない限り自民は楽に勝てる。
世論調査でどの党に入れるか(≠政党支持率)の調査でも自民と民主で2倍も差はないし、
みんなの党や公明共産が自民を上回ったという結果もない。
民主党がこの低支持率なら一人区は自民勝ち越しも可能になってくる。
自民以外で民主に勝てそうな野党ないし選挙は消去法だから結局内閣不支持層は自民に入れることになるから。
この期に及んでまだ民主が一人区で勝ち越せると思ってる人はなぜ自民のときは低支持率だと一人区で負けて民主なら負けないと言えるのかの根拠はあるんだろうか。
今は枡添とかが首相にしたい人ナンバーワンで谷垣は空気だが、参院選に勝てば急浮上するはず。
小沢とかだって不人気だったが勝ったら浮上した。
世論は勝ち馬に乗るのがいつものパターンなので現時点で谷垣の人気がなくてもあまり気にする必要はないだろ。
こんな楽に勝てる状況なのに離党した奴はルーピーとしかいいようがない。
勝っても谷垣続投なら意味ないからさっさと出て行って民主と組もうってことなんだろうけど。