10/04/27 21:45:23 0ZSN/rlg
>>66
選挙制度の違いとかではなく。
都議選の結果は想定外だったんじゃない?
この直後だっただけに衆院選の結果はまずまずのように思える。
無党派や第三極待望票が取り込めない。
当落は票数ではなく率などにも左右されるので、
結局、死票のうけざらになっただけになってしまう。
>>67
だれも責任をとってないでしょ。共産党はやり方変えないとダメ。
不破が病気のころ委員長代理だった金子。
消費税騒動のときの方で注目していたけど、
この人が落選したとき共産党の終わりの始まりだとおもった。