10/07/12 00:43:33 oPdaWU8v
「みんなで平等に貧乏になりましょう。」
というのが共産党の思想です。
このような政党はなくなることが望ましいと思います。
小池氏が落ちたことはほんとうにすばらしいことだと思います。
242:無党派さん
10/07/12 00:57:19 HLJXCHjX
>>241
ほとんどの人の収入が増えるんだけど?
それのどこが貧乏?
243:無党派さん
10/07/12 02:18:53 n1eiwjfM
人口の1%の人間が、世界の96%の富を掌握してるんだっけか。
欲深ですなあ。
分配すれば、もっとみんなゆっくり働いていい生活が出来るのに。
244:無党派さん
10/07/12 02:31:43 6OBwtXBM
だったら税金の96%を1%の人間から取り立ててもいいと思うんだ
245:無党派さん
10/07/12 09:58:21 bBCCZPQG
議席を減らしたのは残念だったけど、当選した比例候補の人たちには小池さんの分も
頑張って欲しい。投票することと、選挙募金にカンパする事ぐらいしか出来なかったが
非力な自分にできるだけの行動をとったので今日からまた自分の生活を頑張るだけだ。
だから日本共産党も投票や支援した人達の代表として国会で頑張ってくれ!
246:無党派さん
10/07/12 13:54:56 56waMuAT
>>239
都市部無党派の底上げで
全国比例の得票数がかろうじて持っていたのが
はっきりと明らかになったわけだ。
しばらくぶりに身ぐるみはがされたら、
たったの350万しか残っていなかった。
247:無党派さん
10/07/12 16:05:41 lLxA0XPQ
共産党は民主と離れすぎたり批判をしすぎたりするべきではなかったんだよ。
民主党の方針は自民党よりもずっと共産党に近いんだから。
だから社民党も含めて選挙協力でもなんでもやるべきだったのに、
民主を攻撃しても結局一番喜ぶのは経団連に近い自民党なんだからな。
248:無党派さん
10/07/12 17:36:11 FhEgOfv9
>>238
小池はもうちょっと痩せないと。女は見た目で選ぶから。
249:無党派さん
10/07/12 19:08:59 zAbYQ54g
エリート街道歩いてきた小池さん3年間浪人だ
テレビ政治家として活躍するのかな?
医者として働くのかな?
250:無党派さん
10/07/12 19:29:47 yGEqHSNK
/⌒~~~⌒\
/ ( ゚〟д〟゚ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) THANK YOU 共産党 ┌────┐
α___J _J and (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ GOOD-BYE 小池&志位! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └─┘(∩∩)
ありがとう!共産党!そしてさようなら!共産党!
251:無党派さん
10/07/12 21:30:56 bqiOJg0I
>>248
EXILEとの10万票の差はそこかあ
でも見た目重視にすると今度はセクハラをやらかすからなあ
252:無党派さん
10/07/12 23:16:57 ZkZgr0l2
志位も小池も朕はたらふく食ってるぞ顔だからな
253:無党派さん
10/07/13 00:51:17 kZK0hlZy
市田も、いかにも政治家って感じの体型だよな
柔道かアメフトでもしてたのか?
254:無党派さん
10/07/13 04:05:25 JhH2z+xU
専門スレなのに田村智子まさかの当選が全く話題になってないんだが。
仁比落選、田村当選はシナリオ通りだったんの?
255:無党派さん
10/07/13 06:30:15 fU2c5SFE
>>254
シナリオ通りと言えばシナリオ通り
一方で使える現職をわざと落とすハズないから
改選4議席は奪れると践んでいたんじゃないかな
田村候補は前回の東京選挙区で
今回の小池票を上回る票を叩き出してるんだから
(不幸な)偶然とはいえ「論功行賞」的には当然
256:無党派さん
10/07/13 14:24:12 ZfbH9AyY
これみると、共産党は党名で投票している人がほとんど。
それならすげーイケメンや美人を候補にたてて、当選したら
できる人にいろいろやってもらって国会ロボットみたいになってもらったらいいんじゃないかな。
言葉は悪いけど。
257:無党派さん
10/07/13 17:22:55 kZK0hlZy
↓共産支持者が、いかに現実がみえていなかったかがわかるよなw
そりゃ、こんな現実が見えない低能な連中ばかりだったら、党勢が回復するわけがないわw
164 :無党派さん:2010/07/08(木) 21:25:56 ID:wsIjjSrs
>>163
事実を言ったまでのこと。いっちゃいかんの?
ちなみに予測は比例4 選挙区2~3 無理とか言う人間はマスゴミに毒されているね。
169 :無党派さん:2010/07/08(木) 22:45:37 ID:wsIjjSrs
>>166
妄想かい?
現実わかってないね。
見たくないんだろうね。食わず嫌いが!
258:無党派さん
10/07/13 17:47:53 JhH2z+xU
>>256
池内さおりじゃ駄目かな?
259:無党派さん
10/07/13 17:50:31 EHZ4S6qB
田村智子の今回の当選は、紙智子の初当選と同じで「今度こそ」という投票行動もあるのでは。
6年前の仁比にも言えるが。
260:無党派さん
10/07/13 17:53:20 JXbNzm/F
>>258
残念なことにまだ参議院の被選挙権がない。
3年後か・・・。
261:無党派さん
10/07/13 17:58:19 kZK0hlZy
大阪の清水も良い候補だった。池内も素晴らしい候補だ。
ただし、良い候補でも、票が増えて当選できるってわけじゃない。
レンホーのように余程知名度があり、人気が有るなら別だが、
そうでないなら党自体に風が吹かない限り、票は増えないのだ。
まずは、党のトップが代わり、党の雰囲気がよくならない限り無理だ。
262:無党派さん
10/07/13 18:00:29 kZK0hlZy
まずはこれを何とかしない限り、共産党の選挙区当選の目は無い
共産党 国政選挙の得票
2001年参 4,329,212 7.91%
2003年衆 4,586,172 7.76%
2004年参 4,362,574 7.80%
2005年衆 4,919,187 7.25%
2007年参 4,407,932 7.48%
2009年衆 4,943,886 7.03%
2010年参 3,563,556 6.10%
263:無党派さん
10/07/13 18:20:02 fU2c5SFE
>>261-262
長期低落傾向にあるのは否定しない(それは自民党も同じだか)
ただ今回のように消費税10%に触れた民主党が惨敗しているのに対し
ほとんど唯一と言ってもいいくらい消費税増税絶対反対を貫いてきた共産党が
比例も選挙区も一挙に100万票近く減らすというのは
少なくとも自分はその理由を説明する手段を持たない
264:無党派さん
10/07/13 18:48:18 yfWhY2Fe
昔は政権批判票として共産党に入れていた層が気付いちゃったんでしょうね。
「共産党に入れても票が分散して与党が利するだけ」と。
だから去年は民主が勝ちすぎ今年は自民が勝ちすぎた。
どこぞの党のように支持者を移住させて重点選挙区を作り確実に議席を取っていく方針をとっていかないと先はないよ
265:無党派さん
10/07/13 19:02:02 /p6HXy6F
参議院選挙も重点選挙区以外は立てるのやめそうだな
1人区は高知、沖縄、2人区長野、京都、兵庫、福岡、北海道、
3人区以上は全部
候補を立てないと党勢が衰退するのか
党勢が衰退するから候補を立てられないのかはどちらが先か疑問だ
政党交付金をもらうかこのまま先細っていくのかそろそろ決めなきゃならんのじゃないか
266:無党派さん
10/07/13 22:46:40 vcCi4JBk
消費税反対でこれじゃもう終わりだな
267:選管不正疑惑
10/07/13 22:49:17 nGB51udQ
選管不正の疑い。
ネットで広まる。
URLリンク(www.asyura.us)
得票の偏りが大きすぎる。
全体的におかしい。
もう日本の選挙ではない。
ここはフィリピンか??
期日前票の不正の疑い。
だいぶ偏っている、不正を疑う多くのグループが調査を始めた。
大問題になるだろう。
創価にあれほど得票があるはすがない。
国民新党はどうなった。
みんなの党はありえない。
268:無党派さん
10/07/13 23:09:14 kZK0hlZy
今までは、選挙情勢スレなどで、
大阪の基礎票は60万、京都の基礎票は25万とか言ってた奴がいたけど、
これからは今回共産党が獲得した比例票を基礎票と考え直すべきだな。
大阪の場合35万、京都の場合は15万だ。
今まではなぜ大阪で50~60万票取れていたかというと、
それは共産支持層以外の、反与党・反自公票を取れていたからだ。
実は俺もそのクチで、07年の参院選では民主候補が圧倒的な情勢だったから、
反自公最優先の戦略投票で、わずかに勝ち目があった宮本に入れた。
このように、例えば07年の場合、共産基礎票約35万+反自公票約20万というのが宮本の票だったわけだ。
しかし今回、反自公票は民主の2候補が纏めきり、そして反与党票はみん党・自民党が固めた結果このようになったと考えるべきだろう。
01年、07年の山下・宮本。04年の辻元。
そして今回の岡部といった第4の候補になるには、候補の質がどうであれ、党勢が弱すぎた。
269:無党派さん
10/07/13 23:39:10 etYuO8UC
>>259
演説会で田村の演説を聞いてなかなかうまいと思ったから今回は比例は田村に入れた。
当選したんだといまさら気づいた。
270:無党派さん
10/07/14 08:29:01 DWEzUK8f
いずれにせよ大量に候補者を出して
「去年より100票多く取ったから大勝利」
なんて言って自己満足する"独自の戦い"は幸福実現党に任せてw、
確実に議席を取ってキャスティングボートを握れる政党にならなきゃ先はない。
もう先はないのかも知れんが…w
271:無党派さん
10/07/14 08:59:40 8EF1kA8o
>>265
一人区奈良追加だね
272:無党派さん
10/07/14 10:49:11 f+j2KrAg
>>268
2010年東京選挙区の得票率
1位27.44% 2位12.94% 3位11.41% 4位11.18% 5位10.52%
1位-5位合計73% 6位小池8.86%
2007年東京選挙区の得票率
1位18.01% 2位13.16% 3位12.92% 4位11.45% 5位11.32% 6位10.79%
1位-6位合計78% 7位田村9.17%
2010年大阪選挙区の得票率
1位21.64% 2位17.70% 3位17.50% 4位15.47% 5位9.75%
1-5位合計82% 6位清水9.17%
2007年大阪選挙区の得票率
1位32.50% 2位21.22% 3位18.57%
1-3位合計72% 4位宮本14.85%