カミナリ「ドラゴンズドグマはスカイリムを超える」at GHARD
カミナリ「ドラゴンズドグマはスカイリムを超える」 - 暇つぶし2ch203:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 13:58:52.35 SQBwFRtS0
>>200
ドグマはどう見てもアクションだぞ、成長要素があればRPGなのか

204:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:01:04.80 ITpo7jFt0
ドグマちょっとやってみたくなったわ、ミクが原因だけど

205:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:02:21.30 SgZriz+i0
>>203
アクションRPGでしょ。
レベルもあるし買い物もあるし街もあるし。

この盛り上がりのままだと
スカイリムどころかダークソウルにも余裕で負けそう・・・。

206:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:04:15.55 OtHEDuvH0
えっ?ドグマってMOD環境整ってるの?

207:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:08:43.74 LiSKwp/x0
越えられるのは、キャラの造形とモーションくらいだろ
そもそも、比較するようなゲームじゃねーって印象しかない

カプ厨が必死だが、そこまでして持ち上げるゲームとは思えん

208:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:12:23.50 LiSKwp/x0
まーカプンコお得意の他ゲーをパクっただけで終わりそうだな

209:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:15:03.12 5W3rwKKZ0
>>207
戦闘も確実にこえるだろ
てかここだけでオブリやスカイリムはやるきがせんのでこのゲームに一番期待してるとこだな

210:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:17:41.82 I5q0/umZP
やらずに糞というのも面白いな

211: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/02 14:19:24.85 tiwtdGeOQ
日本人がオープンワールドやシームレスすると失敗するぞ
例→駄糞売る

身の丈に合ったもん作れよ(´・ω・`)

212:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:19:33.78 CVjwGN7m0
小林がPじゃ無けりゃもうちょっと期待してたんだがな

213:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:21:30.08 aoQgLAgW0
戦国BASARAで腐女子が嬌声をあげるカプコンのトップクリエイターこと小林P

214:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:22:41.37 8Ch2Jv630
アクション部分だけならスカイリムより面白い!ってのは割とありそうな評価ではあるが
こういう持ち上げ方されてもしらけるというかあーうんそうだね・・・みたいな感じにしかならない

215:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:23:50.09 TdzIpPIIO
どらごんずどぐまよりMH4の方が売れそう

216:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:25:51.15 SgZriz+i0
洋ゲーなのに日本語吹き替えのスカイリム
和ゲーなのに日本語吹き替えなしのドラゴンズドグマ

まぁダークソウルもなかったけど

217:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:29:35.16 8Ch2Jv630
まあポテンシャルはあるとは思うけど以上はないな以上は
オブリやその前の作品の積み重ねがあってスカイリムに到ったのがベゼスダだけど
カプはそこまでのものがアクション部分ぐらいでしかないだろ。
RPGもBOFとかやめちゃったしな

218:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:30:53.49 aJ3sTvdKi
>>209
あのバサラみたいな動きは好き嫌いあると思うぜ

219:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:34:29.04 21s+0Hkf0
ポーンは混成上位職にできないらしいがプレイキャラ限定職と言う事は
混成上位の方が強力なスキルが揃ってるって事か?

220:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:34:30.65 GQdbSwYR0
ダクソ好きはあのシェイハみたいなアクションはどうなのよ?

221:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:38:31.87 G1WXtPk50
しかし、どんなものでも比較しないと気がすまないのが日本人て感じだわなw

どっちも遊べば良いじゃん?どっちかが向かないって言うなら
向いてる方を遊べば良いだけなのに

222:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:47:25.24 GQdbSwYR0
どうせ10万程度の弾だろ、今さらベルセルクのコラボなんてなあ

223:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:52:27.00 UzfMnd720
スカイリムと比較するならドラゴンズドグマよりKingdoms of Amalure: Reckoningだろ
元TESシリーズのデザイナーのWRPG

224:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:52:46.03 BFHgLpjW0
最初は俺も期待してたが情報出る度ショボさを感じだした。
自由度やスケールでは勝てるわけもなく
下手したら売りの戦闘もゴミな可能性が出てきた。

225:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 14:59:19.94 SgZriz+i0
>>223
日本で出るの?

226:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 15:00:18.15 xf8RjKbR0
>>223
何それ、気になる。おもしろいの?

227:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 16:13:26.83 t3AlrwJM0
オンガオンガさんドラゴンズドグマについて一言

228:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 16:14:51.62 FBXB/o2F0
年末しか戦えないハードがこのザマかwwwww

229:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 16:32:08.86 v41QHzeR0
>>194
え、あ、うんそれジョン・カミナリに言ってよ

230:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 16:47:00.36 v5w13cZu0
期待してるしもちろん買うけど、こういう馬鹿発言と馬鹿の擁護はマジムカツクわ
どっちもアクションRPGだけどTES5はアクションがおまけに付いたRPG、こいつは
RPGがおまけに付いたアクションゲームって感じじゃねえの?
というかこいつベセスダのゲームやってるの?

231:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 17:06:56.35 xbOgrTtd0
カミナリはゼノブレが面白いとか言っちゃうゲーム音痴だから信用できない

232:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 17:08:26.35 SPP4Pr3i0
ドグマは矢筒が浮いてるの見て、やばそうだと思った

233:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 17:17:17.53 v5w13cZu0
たとえゼノブレ褒めようとも馬鹿はバカ、っつーか書き方悪い
とりあえずドグマにどれだけのRPG要素があるか気になる
単なるクエスト受注型のアクションゲームかもしれないし

234:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 17:21:08.92 RzL8IllZ0
敵キャラのデザインでおもっきし萎えたな
ライオンみたいなやつとかギャグかと思ったわw

235:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 17:27:13.98 l/l/imJs0
外見も中身も超えられねーよ
目と感性が腐ってんじゃねぇか
キャラクリの時点で既に以下じゃん
オマケに異種婚同性婚まで選択出来ちゃうんだぜ

236:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 17:35:14.07 v5w13cZu0
期待はしてるよ。どこでも掴めるって良いアイデア
でもこのタイトルはアクションよりっぽいって分かってくるにつれて期待度微妙に下がってると思う
皆このシステムで期待したのはガチガチのRPGなんだよな、多分

237:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 17:39:24.63 6FSffWkb0
>>234
海外受け狙ってんじゃないの
モンスター全部古典的に見える

238:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 17:42:17.00 Emt1S1s80
期待はしてるけど残念な出来になるのがセオリー。
ロスプラ2みたいなもん。

239:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 18:04:37.39 Z8COWdAg0
>>1
ゲーム性が違うだろ
ベクトルが全然別の方向向いてるのに、超える超えないとかアホだな。

240:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 18:07:45.25 oTnRVMP10
ベクトルが違うゲーム性が違うという名のいいわけ

241:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 18:08:11.84 UeA3iFf30
Dragon Age
URLリンク(cache.gawker.com)
URLリンク(www.gossipgamers.com)
Skyrim
URLリンク(images.wikia.com)
URLリンク(fc04.deviantart.net)
Dragons Dogma
URLリンク(playstationlifestyle.net)






242:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 19:14:42.37 G4E6Az2VO
そもそもドグマは自由度があるゲームじゃねーだろ
どう見てもモンハン型のクエスト受注ゲー
しかも最初のPVじゃ俺カッケープレイができそうでそっち方向の魅せアクション性を期待たのに
プレイPV見たら挙動が意外とダメでガッカリした
なんだよあの走り方

243:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 19:37:12.13 g0Vv8N500
>>1
こいつは何でスカイリムと戦ってるんだ?w


244:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 19:52:00.68 76kfsy6iO
>>1
ドラゴンドグマって
たぶんオブリビオンより面白くないとおもう

245:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 19:54:08.62 4XJWvzdn0
戦う相手間違ってないか

246:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 19:55:08.39 XeqTbeIG0
見た目が変に真面目なファンタジー風なのが逆にどうかと思わんでもないんだよな。
もっとモンハンみたいにわけのわからん感じにはっちゃけたデザインにした方が個性が出ていいんじゃないのかなと。
今のままだとどうも印象として地味だ。

247:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 19:58:15.62 XeqTbeIG0
海外産のドラゴンエイジ2なんかの方がむしろ和ゲーっぽいキャラデザで魅力的なんだよなあ。

248:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 20:15:02.46 SgZriz+i0
jinのコメ欄でボコボコに貶められてるな

249:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 20:20:02.89 TAVxG1G60
デッドラ2やロスプラ2やバイオニックコマンドーのカプコンに何を期待しろってんだよ
残念糞ゲーになるのが見えてるわ

250:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 21:34:04.01 xc43sFIbI
>>225
未定
パブリッシャーがEAで大作RPGだから厳しいかもしれん

>>226
テイストはFableっぽい
オープンワールドで戦闘に非常に力を入れてるとのこと
Choke Pointっていうサイトで日訳されたプレビューと動画がまとめられてるから
気になるなら確認してみるといい

251:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 21:49:00.68 SgZriz+i0
URLリンク(www.eurogamer.net)

"I'm very interested in Skyrim," producer Hiroyuki Kobayashi told Eurogamer.
"Everyone on the team is. We're curious to see how that game's going to work when it comes out.
"If I may be a little proud of what we're doing with Dragon's Dogma, we've really nailed the action elements
on this game. So no matter what other games have that might be similar to ours,
I think Dragon's Dogma is going to surpass them in terms of action."

小林Pがスカイリムに喧嘩売っとるで
無謀やなぁ

252:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 22:12:11.98 wkjWEylJ0
スカイリムの戦闘がモンハンなら最強?

253:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 22:16:42.20 M0fdckgK0
ドグマの走り方とか、挙動をディスってるやつはスカイリムのアクションが最高とでも思ってるんだろうか

254:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 22:17:54.19 RV4qKd+w0
ドグマはどう見てもリアル描写のモンハンだよな

255:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 23:17:17.21 oTnRVMP10
無駄を省こうとする日本人にオープンワールドを作るのは無理
その無駄をどれだけ作れるかがオープンワールドの肝なんだから
ゲームを作るのではなくシミュレーターを作るといった方が正しい

256:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 23:35:25.50 EPcGmMrKO
ドラゴンズドグマの国内初週売り上げは12~14万と
予想します。

257:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 23:36:04.20 SMtxRQ0F0
>>252
スカイリムのデフォが最強

258:LR転載禁止案について議論中
11/12/02 23:39:18.65 oTnRVMP10
URLリンク(www.youtube.com)

ドグマが挑戦しようとしている世界

259:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:06:43.74 S89n4i0S0
>>191
亀レスで悪いけどロードオブシャドウは小島ゲーどころか和ゲーですらないぞ
ゲームもムービーもスペイン人が作った純洋ゲー、小島は吹替えの監督だけだ

260:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:20:42.83 vdD/lFC80
集団戦闘動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

261:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:24:06.31 cTJ3Jq2a0
MMORPGをオフ用に調整して戦闘がアクション形式のゲーム、といった認識なんだが合ってるのかね?

>>246
そこらへんは海外で売ることを考えてなんじゃない?
リアリティ無いファンタジーは受け入れられなさそうだし、古典的になるのは仕方ないのかなと

個人的には面白そうだけど、絵柄というか顔は洋ゲーと大差ないしどう考えても日本受けは難しいだろうな
萌え絵+パンチラ+エロ防具とかにすれば30万本は売れそうだし日本版だけでも今から修正するべき

262:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:29:55.36 IKjE9SoA0
カプコンに地味なアクションは作れないのか?
いくら派手に動いたところで操作するキャラは人間なんだし不自然にしか映らないと気づいてほしいわ

263:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:33:57.51 /I+xo/ch0
一応洋ゲーも色がドギツイディフォル目強めのもあったりはするな
ディアブロなんかもあれドグマより現実味ないしw
ただテーマや舞台にあってるかどうかって話だしな。

>>262
いままでもカプが海外で売れたの含めてそういうリアルさで売ったのあんまないし
そういうので売ろうとは思わないかもね。

264:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:34:09.38 rybyNnOe0
つーかまるでスカイリムのアクションが完成度高いみたいな言い方だな。
接近戦は正直褒められんぞ。

265:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:36:57.62 KQBu4FVy0
>>261
そうなんだろうけど、その辺が悪しき海外病というか。
リアル調として見ても結局グラフィックでは海外産には負けてるし、どうも古臭い感じがしてダサい。

和ゲーなんだから求められてるのは日本テイストだとは思うんだよね。
外人が無理してギャルゲー作ったら日本人としてどう思うか、みたいな。
そんなのは期待されてないだろうっていう。

266:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:41:44.99 cTJ3Jq2a0
>>263
デフォルメってその国の文化や思想みたいなものが大きく表れると思うので
そこがまず日本と海外では致命的に違うんじゃないかとw

267:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:42:24.24 rybyNnOe0
べセスダ厨のマジキチなところは最初からオープンワールドで勝負してない
和ゲーメーカーに向かって、オープンワールドをつくらないから駄目とか
言いだす所だと思うんだ。
方向性の違いが分からない奴ばっかやん。

268:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:48:17.32 qlMHFVQS0
この動画の印象では面白そうには見えないけどな
URLリンク(www.youtube.com)

269:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 00:52:03.47 cTJ3Jq2a0
>>265
確かに日本のメーカーなんだからその良さを出すべきとは思うね
ただ今は日本テイストっていうと大体アニメ風なデザインになっちゃうイメージがあってですねw
そしてそういったのは海外だと大体うそ臭いと感じられて拒絶されるという展開が…

それを考えると、開発費高騰してる現状だとどうしても安全策に流れてしまうんじゃないかねえ

270:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 01:00:38.60 4BsEwBTGO
>>258
なんで同じ世界(ジャンル)で勝負したんだろ…


271:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 01:10:15.05 DvmPmVFu0
ドラゴンズドグマはオープンワールドって言ってる割には、ムービーを入れたりして目指す方向が良くわからない。
濃厚なストーリーとかマルチエンディングとかキャラ色々と細かく作れるとかじゃないんだよな。
だったら一本道というかクローズワールドというか、いつものJRPGっぽく作った方が正解じゃないのかな?
凄い中途半端なものが出来そうな予感がする。

272:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 01:21:47.47 aK+SDk7W0
このゲーム超えるってまじっすか?
URLリンク(www.youtube.com)

273:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 02:13:29.33 O7ZUUOtW0
スカイリムのような戦闘、特に接近戦のつまらん
ゲームと比べるとかレベル低すぎない?

274:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 03:47:03.91 f2dTO9Hz0
スカイリムは戦闘ゲームじゃなくてロールプレイングゲームだし
ジャンルが全然違うじゃん。

275:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 04:47:16.54 Lj7dDGyW0
>>1
未完成品と市販の商品を比べるとか
マジキチガイレベルのナンセンス具合w

276:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 05:00:26.77 Jb7oHnA90
一人称視点は近接戦闘に向いてない
FEAR、コンデムドとか打撃戦が豊富なゲームもあるけど
せめてあれくらいのバリエーションはほしい

277:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 05:39:30.37 CpcHjq9j0
モンハンとワンダとゴッドイーター足したゲームみたい。
戦闘に主眼をおいたゲームだな。
TESシリーズとは目指したものが違うみたいだ。

278:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 05:49:17.59 5A2MU9JcP
これ貼ってる奴は何がどう凄いって言いたいのかサッパリわからん
URLリンク(www.youtube.com)
綺麗なところ?


279:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 07:42:41.47 d/yyaTVU0
ヴァニラ版に価値は無い

280:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 08:10:34.79 v+qxtp600
>>75
どっちがゲームを楽しめてるか?
そんなのはやってから言え。
今の段階じゃどっちも捕らぬ狸の皮算用してるだけだ。

281:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 10:55:15.77 mv4Ey0gt0
あードグマ期待してたけど
一番言っちゃいけない言葉言っちゃったねー

282:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 11:00:46.97 iLtqDa+A0
ドグマは発売日からして負け認めてるだろw

283:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 11:09:04.05 rybyNnOe0
ネット中で暴れてるべセスダ厨(特にアメリカの)に比べたらこんな
発言たいしたことないわな。

284:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 12:21:19.88 ECOZx2/l0
ローマにゲームショップなんかあるのかよ

285:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 12:31:31.47 Cu88EGcS0
記事にある漫画ってカミナリが描いてたのかw

286:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 12:32:41.32 oghbpWUy0
>>284
イタリアの首都だぞwwww

287:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 13:20:25.33 4Kag6gcT0
アクションアクション連呼するのは勝手だがアメリカでもアクション重視の出てきてるからな
URLリンク(www.youtube.com)

288:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 13:26:18.81 ECOZx2/l0
ローマ市内のイメージが強いから
中心部から離れればあるんだろうけど
ローマのゲームやってのは何か違和感があった
他の都市の駅近くでは見た記憶があるんだが・・・

まあ、京都のゲーム屋と同じ様なもんかw
範囲があいまいってだけか

289:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 14:23:54.71 j9F9laPR0
>>287
ここで言う戦闘は対戦格闘げーでの見切りみたいなもんで
ダークソウルでいうパリィやローリングみたいなもん
とんでもアクションがしたいなら和洋どっちでもたくさんある

290:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 15:47:45.15 P/HA9Vh50
オブリビオンもスカイリムも戦闘が実質コマンド系ゲーだからな
ボタン押して振って、タブ押して魔法選んで押して

戦闘がそんだけ。和ゲーの戦闘の面白さなんて無い。デモンズとモンハンとも比較にならんぐらいつまらない。

291:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 15:49:29.41 lri1TmMJ0
>>289
そのゲームには回避するためのローリングもあるし、
ハンマー振るうときの長いモーションを考えれば見切りが必要なことくらい想像できるだろ

292:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 16:00:14.80 yuozPuKK0
>>291
感覚の話だからまずダークソウルやってないとわかりにくいかも
ダークソウル未経験なら対戦格闘ゲーで考えてくれ

293:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 16:01:36.43 tAPTQzFZ0
ダクソ厨はスレに帰って来んないかな
正直邪魔

294:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 16:02:40.63 yuozPuKK0
ごめんどっちかと言うとスカイリム厨です

295:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 16:17:16.19 xuHEjjQL0
真のモンハン
真のスカイリ

296:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 16:24:16.87 oePphPRw0
もうちょっとさあwハードルをよお
低くしとけよおよww

297:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 17:24:42.04 RA5pRrKh0
公式自らオープン系って言ってるのに信者が勝手に
戦闘がメインでゲーム性が違うだの方向性が違うだの滑稽だね

298:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 18:22:07.32 F+RIh/Zh0
基本カプコンがプッシュする大作ゲーってあんまり期待出来ないイメージ
ロックマンや魔界村やモンハンだって最初は爆発的ヒットってわけじゃなかったし


299:LR転載禁止案について議論中
11/12/03 20:48:12.81 vdD/lFC80
ダクソみたいなプレート鎧着て地面ころころ転がると無敵とか止めてほしい
チャンバラならこっちのがいいわ
URLリンク(www.youtube.com)

300:LR転載禁止案について議論中
11/12/04 11:45:14.82 Ofq6lOjL0
300

301:LR転載禁止案について議論中
11/12/04 11:52:19.66 NAaFSJQiO
戦闘がデビルメイクライみたいだったらパコパコ売れたのに

302:LR転載禁止案について議論中
11/12/04 12:52:07.83 jSfOTlhQ0
最初から爆発ヒットしたオリジナルゲームってあるんかね
だいたいがシリーズ重ねてヒットしていくものだと思うが

303:LR転載禁止案について議論中
11/12/04 13:05:49.25 jEONlMNR0
ねーよwww

304:LR転載禁止案について議論中
11/12/04 13:31:25.20 QfumRtpn0
どっちも楽しめばええやん、喧嘩するなよ(´ω`)

305:LR転載禁止案について議論中
11/12/04 15:04:14.44 MIj8T4m2P
>>302
Gears of Warとか

306:LR転載禁止案について議論中
11/12/04 15:17:34.05 1KmSLYYH0
URLリンク(www.famitsu.com)

この人スカイリムプレイしたら
どんな顔するんだろう
可哀想になってきた・・。

307:LR転載禁止案について議論中
11/12/04 17:41:07.62 BQtsBpgt0
仕事で書いてる文章をリアルな本音だと信じきってる方が可哀想だろw

308:LR転載禁止案について議論中
11/12/05 02:24:27.43 51MkiL4S0
>>1は、カプコン信者?逆にカプコンアンチにかかるとコレだし

とりあえず今のうちに予言しとくは
モンハソで客を食い物にしてる大阪商人のカプクソごときが
世界No.1クラスの神ゲーを超えるなど1000年早い
足元にすら及ばんよ
たとえ、今ドグマ担当のロードス島戦記の作者・水野良に小説書かせても
仮にゲームデザイナーに抜擢して任せたとしても
モンハソフロンティアで極力な武器を別売り
ガチャ課金でモンハソ儲から金を吸い取るようなあくどい商売するような
カプクソには絶対に無理
天地がひっくり返っても無理
なにしろ儲を食い物にするのは
スカイリムのゲームデザイナーである伝説的なゲーデザイナー
トッドハワード氏とは真逆の考え方・運営の仕方だからね
あんな態度じゃ永遠にベセスダに近付くことすら無理だね
たとえ商売の神が許しても、世界中の客は絶対に許さない
スレリンク(famicom板:947番)

309:わふー ◆941sYeh5Ao
11/12/05 02:28:04.17 aIjmzILFO
TESはオブリから入ったにわかが過剰に持ち上げてるだけだからな


310:LR転載禁止案について議論中
11/12/05 02:30:15.96 1I8PbrueO
それだけ衝撃受けたってことだろ。

311:LR転載禁止案について議論中
11/12/05 05:39:51.48 Y3mJ8ztC0
スカイリムはオブリの不満点がほとんど解消されてるんだけどな
戦闘が~とか言ってる奴が滑稽で仕方ない

まぁそれはそれとしてドラゴンズドグマは良くも悪くも和ゲーの範囲内だと思うわ
超えるもクソもオープンワールドじゃねーし
ファンタジー色の強い次世代モンハンだろ

312:LR転載禁止案について議論中
11/12/05 11:47:10.74 +W2QZ6fy0
次世代モンハンというより、次世代モンハンのための試作品じゃないの?
モンハン4のプレイ動画みるかぎり


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch