11/06/24 18:28:59.31 m0gGY1xD0
URLリンク(www.kotaku.jp)
マイクロソフト・インタラクティブ・エンターテイメント・ビジネスのデニス・ダーキンCOOがIndustryGamersとのインタビューでこう語りました。
「ソニーにこれが起きてしまったということは、業界全体にとって良くないことです。我々は誰かにこのようなことが起こればいいなどと
願ってはいませんし、この件についてあまり口にしていないのはご存知のとおりです。それは誰かがあのような状況に陥ったときに、
それを好機と見て行動していると見えるようなことすらしたくないからです。そういった考え方は我々にはありません。」
Xbox LIVEは現在クラウドへの移行を考えているようですが、そうなればハッカーに攻撃される可能性も増えます。
今回のコメントはそれを見越してのアピールかもしれません。
ダーキン氏がマイクロソフトは「ユーザーのデータを安全に保つため可能なことは何でもする」と言っているものの、
「個人情報の保護には消費者が出来ることも多くあり、消費者にはそれを行う責任があります」とも語っています。
2:名無しさん必死だな
11/06/24 18:29:45.08 PyAwgydsO
ビシィ!
3:名無しさん必死だな
11/06/24 18:30:44.18 GzyT9scf0
やめなよ
4:名無しさん必死だな
11/06/24 18:30:54.58 3my6tj7VO
一方ゴキブリはマイクロソフトの陰謀だと喧伝した
5:名無しさん必死だな
11/06/24 18:31:31.14 csw3yhZ2O
ハッカー支援してる企業が何を言っても白々しい上に、責任はユーザーにもある(キリッ)か
最低だな
6:名無しさん必死だな
11/06/24 18:31:44.91 ooibViMw0
かっこいい
7:名無しさん必死だな
11/06/24 18:33:23.62 ce9jN9OuO
意訳「クラウド含めたネットワーク業界に迷惑かけんな」
8:名無しさん必死だな
11/06/24 18:33:38.13 OQB9crgq0
>ソニーにこれが起きてしまったということは、業界全体にとって良くないことです
実際まずい状況になったよな
ゲーム業界のあちこちでハッカーが攻撃仕掛けるようになったことは
大手はまぁセキュリティしっかりしているみたいだから大丈夫そうだけど、中堅以下はけっこうきつそう
9:名無しさん必死だな
11/06/24 18:33:52.21 BxMOHzgyO
ゴキブリ「MSや任天堂の仕業ニダ」
10:名無しさん必死だな
11/06/24 18:34:20.42 ydlMtGTYO
アメリカでは敗者にかける言葉はあまりないからな。ドンマイくらいかww
11:名無しさん必死だな
11/06/24 18:35:19.62 7T48DpU7O
>>5
最低だなSONY
12:名無しさん必死だな
11/06/24 18:36:09.73 7T48DpU7O
>>10
日本の場合
13:名無しさん必死だな
11/06/24 18:36:32.40 0CPpfu+2O
業界への不信感は上がった
三流企業が無能だったせいで、たくさんの人に迷惑がかかっちゃったな
14:名無しさん必死だな
11/06/24 18:36:49.59 FWiD2fETO
まぁぶっちゃけ言っちゃうと、どーでもいいけど、こっちにすりよって来んなよってことだろ?
15:名無しさん必死だな
11/06/24 18:36:54.81 it8Q2SyW0
>>5
ハッカーに喧嘩売って最後はお漏らししながら助けてと懇願したソニーについて一言どうぞ
16:名無しさん必死だな
11/06/24 18:38:11.75 KthO8QV10
クソニーはこのまま潰れていいよ
17:名無しさん必死だな
11/06/24 18:39:37.03 iVFbmKoM0
モーガンフリーマン(MS)が糞ガキ(ソニー)を諭してるみたいだ
18:名無しさん必死だな
11/06/24 18:41:07.15 CHScRmLGP
>>14
「ウチもネットワークで商売してるのに、ネットは危険だという
印象をソニーが世間に与えてしまったため、非常に迷惑してる」
と言っている。
19:名無しさん必死だな
11/06/24 18:45:16.42 ce9jN9OuO
>>18
Appleとgoogleには痛いと思うけどね。
クラウド使った商品発表しまくってた矢先にコレだから。
20:名無しさん必死だな
11/06/24 18:45:21.21 4r0h16Tki
>>17
ショーシャンクの空にか
21:名無しさん必死だな
11/06/24 18:47:35.31 ZMibm9Yp0
アメリカ人(MS)と韓国人(SONY)の違いだな
22:名無しさん必死だな
11/06/24 18:49:24.47 r2d3GZ8J0
日本の箱信者ってほんとお荷物だよね
23: [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな
11/06/24 18:50:38.28 fEaa3EC8P
ソニーは今回の件で業界のお荷物になってしまったな
24:名無しさん必死だな
11/06/24 18:50:55.30 lLnh8MzV0
やっぱりマイクロソフトはクソすぎるな
これでマイクロソフトが黒幕だってげろったようなものだな
25:名無しさん必死だな
11/06/24 18:51:20.69 Af0RjiqpP
>>22
じゃあお荷物でないのは誰?
26:名無しさん必死だな
11/06/24 18:51:39.96 KthO8QV10
ゴキ「こくないこくない」
ソニー「ゴキはゲーム買わないお荷物だからストアは復旧しなくていいや^^」
27:名無しさん必死だな
11/06/24 18:52:01.32 RAItpsQv0
シェアが少し増えた所でパイが減ってしまったなら意味ねえもんな
28:名無しさん必死だな
11/06/24 18:52:52.50 7T48DpU7O
SONYの自演だったのか
29:名無しさん必死だな
11/06/24 18:53:38.37 iJ1PO7ui0
>>22
お荷物の日本のユーザーにも恵みをくれるMSサイコーw
30:名無しさん必死だな
11/06/24 18:56:24.11 lr8BZ4+s0
>>29
それに引き換えソニーは>>26か・・・・ひでぇなぁ
31:名無しさん必死だな
11/06/24 18:59:18.73 1+J8grGp0
>>22
ストアの使えない箱はタダの箱ですねわかります
32:名無しさん必死だな
11/06/24 19:04:09.62 EibWt5qJO
>>22
当のマイクロソフトが日本市場を諦めないからな
33:名無しさん必死だな
11/06/24 19:13:21.93 vNjPnhbg0
割合的には前世代から50倍くらいのシェアになったもんな
34:名無しさん必死だな
11/06/24 19:13:50.58 d/hrd3h90
この記事のツイッタ反応見るに、まさにMSが被害被ってるな
MSの陰謀論だの過去のなかった事例のでっち上げだのw
35:名無しさん必死だな
11/06/24 19:15:05.95 VTEDZJVj0
まあパスとIDを馬鹿みたいに単純にしたり
中身が分からない物に便利な○○ツールと書くだけでインストールしたり
ネカフェで平然とパス入れたり
こんな連中の面倒は見てられんしな
36:名無しさん必死だな
11/06/24 19:22:19.79 37MPCR3f0
>>4
ゴキブリ最低です><;
37:名無しさん必死だな
11/06/24 19:24:31.03 BUlnnPlQ0
そうだな
38:名無しさん必死だな
11/06/24 19:28:01.11 EibWt5qJO
>>33
バイオ・鉄拳・バーチャ・テイルズ・FF・DMC等々出るとは夢にも思わなんだな。
箱はJSRFとスパイクアウトの為に買ったが。
39:名無しさん必死だな
11/06/24 19:37:22.15 Qhq9aBLZO
クソニーってほんと業界のお荷物だよね
その上ステマで日本市場を道連れにしようとしてるし
40:名無しさん必死だな
11/06/24 19:58:24.63 uNjmDN+40
MSに限らず、IT企業は
データセンターもプロバイダもHW会社もSW会社も
みんながみんな、クラウドコンピューティングを
次の戦場として準備してんだよ
「維持コストは安くなりますよ、セキュリティは万全ですよ」
とユーザーにアピールしてる時に
「個人情報タダ漏れです。セキュリティ意識はありません」
なんて馬鹿がいたら、
IT企業総出で吊るし上げられても不思議じゃないんだよ
特に同じ日本企業のNEC・富士通・日立も、いい加減、黙ってないぞ
41:名無しさん必死だな
11/06/24 20:08:06.63 il6tOkL0O
これがソニーの御家芸、「炎上マーケティング」「焦土作戦」か
42:名無しさん必死だな
11/06/24 20:19:18.17 iVFbmKoM0
ソニー「お前たちも道連れだ!」
43:名無しさん必死だな
11/06/24 20:32:28.47 u8A8yYk/0
一般的にはまだまだソニー=一流メーカーのイメージで通ってるだろうからなぁ…
「ソニーほどの企業でもハックでだだ漏れなんて!
やっぱりクラなんとかなんざやめとこう」
なんて思われたら他のメーカーはマジでたまったもんじゃなさそう
44:名無しさん必死だな
11/06/24 21:32:55.20 rfmryj1J0
業界全体の問題って言ってもな
セキュリティ対策やって無い所と同列に考えられるのは辛いだろう
45:名無しさん必死だな
11/06/24 21:38:58.37 chv+WQIqi
一般人はソニーほどの一流企業なら万全の対策してるとか思ってるわけで
46:名無しさん必死だな
11/06/24 21:44:46.08 bJPFpFEn0
ペロッ
こいつは嘘をついている味だぜっ・・・!!!
47:名無しさん必死だな
11/06/24 21:53:15.08 jNwRTdw20
MS「やめなよ」
48:名無しさん必死だな
11/06/24 21:57:30.59 Hol9c5p10
つまり
ソニーのお陰でネットゲーの印象が悪くなったぞ、どうしてくれるんだ!!
ってことだな
49:名無しさん必死だな
11/06/24 21:59:05.32 aSLdN8Bm0
>>48
いや、おそらく世界中のクラウドビジネス展開している企業が怒っているだろ。
50:名無しさん必死だな
11/06/24 22:00:46.58 BaSsaaJHO
>>1
liveがハックされてIDとパスワード漏れた時点で説得力がまるでないね。
恥ずかしくないのだろうか
51:名無しさん必死だな
11/06/24 22:03:38.13 Hol9c5p10
>>50
?
52:名無しさん必死だな
11/06/24 22:04:04.05 yU4IJ+6B0
いつLiveハックされたの?
それ大問題じゃないか!!!
てまさかちょっと前のフェイスブックやLiveアカがPS3アカと同じで~ってやつじゃないよな?
53:名無しさん必死だな
11/06/24 22:05:16.70 Hol9c5p10
LIVEハック、マジかよ
ageておく
54:名無しさん必死だな
11/06/24 22:15:25.11 X2lfU9lQO
LiveハックされたっていうのはマジならMSに質問してみようかな
ソースは>>50でいいんだよな?
55:名無しさん必死だな
11/06/24 22:27:20.22 lqu6ae6WP
5年ほど前、コカコーラ社の経営幹部秘書が超トップシークレットの
コカ・コーラのレシピを盗んでペプシコに売却しようとしたことがあった。
でもペプシコは取引を受けるフリしてFBIに通報。
おとり捜査で一網打尽にした。
これを受けてペプシコは犯人が捕まってよかったと前置きし、
「コカ・コーラとペプシコは長年に渡る宿敵同士だが、たとえ競争は
激しくても、それは公正で法に基づいたものであるべきだ」
とコメントした。
こんなイメージです。
56:名無しさん必死だな
11/06/24 22:34:17.15 /7lVEChR0
>>55
どこかとは違ってこういうのこそ一流企業って言うんだよな。
57:名無しさん必死だな
11/06/24 22:35:42.34 QrFE0sJ60
Liveがハックされたのか
PSNから流出したパスやメアドから不正侵入だかがあったのとは別の件で?
58:名無しさん必死だな
11/06/24 22:37:08.79 w//7huUI0
どう考えてもPSNからの流出はソニーの失態なのに小なりはどこそこの陰謀だと
うそぶき、大なりは業界全体の問題だとして本質を逸らそうとする。
ダメな姿勢はきちんと糾弾してこそ改善されるはず。ほら、箱○の騒音や故障問題も
いっぱい叩く人がいたから着実に直っていったじゃない。
真にソニーを憂える戦士がいるなら然るべき行動をとるべきだ。
59:名無しさん必死だな
11/06/24 22:37:09.31 d/hrd3h90
さっさとスレ立てるなり問い合わせるなりしろよこんな重大問題
60:名無しさん必死だな
11/06/24 22:45:36.79 66b9m8csP
Liveがハックされたと捏造して騒いで現実逃避するしかないゴキブ李連中
61:名無しさん必死だな
11/06/24 23:08:30.85 VIlo5Idk0
>>50
それ、本当なのか?
62:名無しさん必死だな
11/06/24 23:11:07.87 vZUjISZV0
>>50
触覚ぐらい隠そうぜ
63:名無しさん必死だな
11/06/24 23:11:33.65 7T48DpU7O
>>50
ゴキブリお得意の捏造乙
64:名無しさん必死だな
11/06/24 23:15:41.09 j2UhZ9g+0
と言うか msの奴の言いたいことは
>>50
のような事を企業として言っちゃいけないし
他人の問題でよろこぶべきでは無いよなって話だよな。
高級レストランにタムロするゴキブリはそういう当たり前の事すらわからんのかね?
65:名無しさん必死だな
11/06/24 23:15:41.52 STcrpL760
一方ヒュンダイはトヨタからの乗り換えキャンペーンを実施した
66:名無しさん必死だな
11/06/24 23:17:34.33 azxVevQDO
>>50
67:名無しさん必死だな
11/06/24 23:42:06.07 66b9m8csP
>>65
そりゃやるよな。
アメリカでトヨタリコール問題を捏造した犯人はヒュンダイだったんだから
68:名無しさん必死だな
11/06/25 00:45:22.71 9PXzUKUM0
>>67
あれって日本の高齢者と同じでただの踏み間違えだったのを、勘違いした馬鹿が訴訟起こしただけじゃないの?
69:名無しさん必死だな
11/06/25 02:12:34.03 +s93CLM/0
>>50
マジかよ!?
最近、犯罪予告して捕まった奴いたよな
2chだからって、なんでも発言していいわけじゃないな・・・
70:名無しさん必死だな
11/06/25 02:49:32.35 XuXMgzMXP
>>50
マジか、それは初耳だ。MSはその失態を公表してないってこと!?
だとしたらヤバいな、MSの隠蔽だな。
71:名無しさん必死だな
11/06/25 03:00:33.31 xV0npeeS0
ソースも貼らない単発携帯なんか信じるに値しない
72:名無しさん必死だな
11/06/25 03:22:20.75 V3E80ReD0
>>50はおそらくコードマスターの事言ってるだろう
Liveがハッキングされた訳ではなくコードマスターの従業員のIDとゲーマータグ漏れたけど
何故かそれをLiveハッキングと言い張ってるんだよなw
そして>>70みたいなバカがいるとw
73:70
11/06/25 03:33:48.45 XuXMgzMXP
はい、皮肉にマジレスされて凹むバカです。
(棒)とかつけないと不親切だったか。ごめん。
74:名無しさん必死だな
11/06/25 03:38:41.51 OcDOF/uf0
ゴキちゃんたまに本気でそういうレスするから、判断に困る部分あるな。
チカニシ乙! ~というのに、みたいなテンプレ使ってくれた方がありがたいわ。
75:名無しさん必死だな
11/06/25 03:55:36.76 +s93CLM/0
空気読めない人って、どこにもいるよな
76:名無しさん必死だな
11/06/25 06:38:04.42 rTxkNkrQ0
MSは紳士だなあ
77:名無しさん必死だな
11/06/25 06:46:10.19 AoQzgrrX0
>>72は恥ずかしくてもう出て来れないだろ
78:名無しさん必死だな
11/06/25 06:46:40.93 2Fw8gPRPO
>>73
君はゴキちゃんを過大評価し過ぎだw
普通こんなバカな事を大真面目に言うハズが無い、って事を
平然と言ってしまうのが彼らだから、「どう見ても皮肉」ってのは
残念ながら成立しないんだw
79:名無しさん必死だな
11/06/25 07:47:09.16 6rs1okye0
>>5
ハッカーが居なければ今の便利なネット社会も存在しない
リアルの犯罪者とは性質が異なるんだよ
80:名無しさん必死だな
11/06/25 08:00:55.14 8Pi8lxlE0
>>50の馬鹿を晒しあげるスレ?
81:名無しさん必死だな
11/06/25 08:01:19.10 qePXPEiz0
>>79
ま、IT企業の創立者は大抵(本当の意味での)ハッカーだしな。
ジョブズもゲイツもそうだった。(この2人、若い頃かなり滅茶苦茶な事ばかりしている)
82:名無しさん必死だな
11/06/25 08:07:55.59 EwZW5iP/O
>>50、>>70は自演じゃね