電撃の岩崎、イースを「なんだこのゴミ」呼ばわりat GHARD
電撃の岩崎、イースを「なんだこのゴミ」呼ばわり - 暇つぶし2ch328:名無しさん必死だな
10/11/29 00:27:42 vc44ZG8k0
>>326
結局老害しか居ないシリーズだから、作品の話題が出る度にその作品への誹謗中傷がはじまるんだよなw

329:名無しさん必死だな
10/11/29 00:28:12 fwgThJdu0
確かに銀の装備で勝てるって自分で気づいたときには衝撃だったな
最強装備つけときゃいいだろとしかおもってなかったから

330:名無しさん必死だな
10/11/29 00:28:46 k3lqcaxC0
>>328
さすがにそろそろ日本語で話して欲しいんだが
さっきから、何言っているかサッパリわからんわキミ

331:名無しさん必死だな
10/11/29 00:29:29 /QRf+4Wu0
電撃なんて読んでないし、イースもやったことないのに
何故か岩崎啓眞という名前に聞き覚えがあったのでウィキペディア見たら理由がわかった。

ポリスノーツのパイロットディスクに出てたんだな…

332:名無しさん必死だな
10/11/29 00:31:09 t7FXCdxK0
>>302
ゲーム性はオリジナルに忠実で充分合格点なんだが、
キャラグラが妙に油絵っぽくてバタ臭いんだよねw

333:名無しさん必死だな
10/11/29 00:32:29 k3lqcaxC0
>>332
やったことないが、その説明だけで実にセガセガしいことがわかるなw

334:名無しさん必死だな
10/11/29 00:33:08 oYPe1Xax0
なんでイース批判みんなageてんだよ

そんなに主張したいの?
どうでもいいレゲーなんだろ?w

335:名無しさん必死だな
10/11/29 00:33:22 5aLqCL+dP
確かに今見りゃグラだって酷いだろうしゲーム性もアレかもしれないけど
当時これに熱中してファンになった人だっているわけでしょ、で移植しただけで
この人が元々作ったわけでもないのに・・・もうちょい言葉の使い方とかあるんじゃないの?
まして雑誌の編集者でしょ?

336:名無しさん必死だな
10/11/29 00:33:42 t7FXCdxK0
>>333
折角だから、参考までにw
URLリンク(bto8.smspower.org)

337:名無しさん必死だな
10/11/29 00:34:07 WEvMyxSj0
>>292
パズル玉はラスボスの殿様がイカすんだよな。とくにセリフ。

338:名無しさん必死だな
10/11/29 00:34:26 vc44ZG8k0
>>334
どこにでも出てくるオッサン狂信者の誹謗中傷が醜悪です!
ってだけで、作品自体はちゃんとプレイしたことあるよ
オッサンだし

339:名無しさん必死だな
10/11/29 00:35:51 lCGuF3js0
>>256
比較があったw
URLリンク(www7.big.or.jp)

340:名無しさん必死だな
10/11/29 00:36:52 oYPe1Xax0
>>338
だからそういうこと主張するのに
なんでイチイチ上げる必要があるの?w

341:名無しさん必死だな
10/11/29 00:38:45 k3lqcaxC0
>>338
まともな日本語話せないみたいだな

342:名無しさん必死だな
10/11/29 00:38:50 dlCTIe8x0
ゲハで上げ下げ気にする人いるんだな

343:名無しさん必死だな
10/11/29 00:39:03 vc44ZG8k0
>>340
ゲハなんだから常時ageでも問題ないじゃないか
岩崎の醜態も周知できて一石二鳥だし

344:名無しさん必死だな
10/11/29 00:39:53 vc44ZG8k0
>>341
一言で言うと

キチガイは怖いです

って事かな
この一言でも判らないなら、まともな日本語判ってないねw

345:名無しさん必死だな
10/11/29 00:40:20 oYPe1Xax0
>>342
や、だってほとんどの人はageてないし

346:名無しさん必死だな
10/11/29 00:41:20 k3lqcaxC0
>>344
最初からそう言えばいいのに。
でもここで一番のキチガイはおまえみたいだよ?みたところ

347:名無しさん必死だな
10/11/29 00:42:09 xs7ASTw40
>キチガイは怖いです

自身が演じて身を以って示している、ということならわかる

348:名無しさん必死だな
10/11/29 00:42:28 rPl1clbQ0
デフォがあげなんだよ
なんでわざわざ下げないといけないんだよ

349:名無しさん必死だな
10/11/29 00:42:32 vc44ZG8k0
>>346
ニホンゴワカラナイヒトハムリシナクテイイデスヨw

350:名無しさん必死だな
10/11/29 00:42:45 oYPe1Xax0
で?なんでイチイチ3連発で反論してageんの?w

351:名無しさん必死だな
10/11/29 00:43:23 k3lqcaxC0
>>349
もう十分理解できたからさ。キチガイが怖いことは。

352:名無しさん必死だな
10/11/29 00:43:58 vc44ZG8k0
>>350
あれ、ID:dlCTIe8x0が自演扱いされてる?w

353:名無しさん必死だな
10/11/29 00:44:03 oYPe1Xax0
>>348
下げかた知らないの?w
そんなにメンドクサイこと?

354:名無しさん必死だな
10/11/29 00:44:44 QC3KwxGv0
ここまで自演

355:名無しさん必死だな
10/11/29 00:45:42 rPl1clbQ0
下げたくないから下げないだけです
めんどくさいです

356:名無しさん必死だな
10/11/29 00:47:20 oSYW+xB90
はーい電撃さん御一行ごあんなーい

357:名無しさん必死だな
10/11/29 00:48:00 vc44ZG8k0
Ysのキチガイ信者は、今でもイースの話題となれば現役でPC88だ、X1だ、FM77AVだ、PCEだでケンカおっぱじめるから怖い
岩崎のキチガイぶりが霞むぐらい

358:名無しさん必死だな
10/11/29 00:48:26 5aLqCL+dP
え、本人ぽいの来てるの?
まぁ見てるのは確実だろうけど

359:名無しさん必死だな
10/11/29 00:48:53 v9OO0J460
「ゲハで騒がれてる!」ってアリバイ作りたい糞ブログが上げてんだな

360:名無しさん必死だな
10/11/29 00:49:44 k3lqcaxC0
>>357
ああ、本人か関係者か・・・
2行目で確定だわ。限りなく黒に近い真っ黒。

361:名無しさん必死だな
10/11/29 00:49:49 oYPe1Xax0
もうただのオッサン叩きだな
そりゃ岩崎も霞むわ

362:名無しさん必死だな
10/11/29 00:51:13 vc44ZG8k0
せっかくのゴミ岩崎スレなのに、何を勘違いしたか作品に対する誹謗中傷を始めるキチガイがいるから良くないんだよ

岩崎から話題をそらしたいみたいだけど

363:名無しさん必死だな
10/11/29 00:52:00 k3lqcaxC0
いや、オッサンを叩くくらいじゃ岩崎は霞まないw
霞ませるにはもっとこう、人間としての理性をかなぐり捨てないとw

364:名無しさん必死だな
10/11/29 00:55:05 tTZuA5Qe0
お前ら変な戦いしてないでもっと岩崎のゴミっぷりについて語れよ

365:名無しさん必死だな
10/11/29 00:55:31 XOXnhTHW0
ナケワメーケ!

366:名無しさん必死だな
10/11/29 00:58:17 ZvlqbOiC0
広井王子に続いてまた天外魔境から問題児か!


367:名無しさん必死だな
10/11/29 01:00:33 k3lqcaxC0
>>364
一言でいうと、ダブスタにつきると思うんよ。このおっさん。
「ネットで風評被害を受けている」と言いながら、しこしこWiiのネガキャン。
「無知は語るな」と毒づきながら、「DSは数年後にセーブデータが消える」発言。
「誹謗中傷はダメよ」と言いながら、他人の作品をゴミ扱い。

368:名無しさん必死だな
10/11/29 01:01:41 N6RwRrUk0
> 昔のゲームを今やって楽しめる人ってすごい才能あると思うんですよ。

この辺がクズだな。
普通に面白い(物もある)。
というか、普遍的な面白さとは何かを考えさせられる。

例えば、50年前の白黒映画を楽しむのに才能が必要です、と言うこと自体がバカであるように。
「七人の侍」は今見ても普通に滅茶苦茶面白い。

369:名無しさん必死だな
10/11/29 01:01:46 43K2vZf/O
「当時」の技術で作ったものを、「今の」目線で見てものを言うとか


アホだな

370:名無しさん必死だな
10/11/29 01:04:17 JgBaM+8p0
>>362
とりあえずオッサンの定義を頼む

371:名無しさん必死だな
10/11/29 01:04:44 NPHVkR1I0
今のFPSもスペースインベーダーと基本的なゲーム設計はさほど変わらない
色々と継ぎ足されていて複雑に見えるだけで、撃つ避けるのメカニズムはそれほど変わっていない
古典を否定できるほどの革新的なゲームならともかく・・・

372:名無しさん必死だな
10/11/29 01:04:56 ZvlqbOiC0
>PS1時代のゲームでもPSPでプレイしない限り、大半はアウトなぐらいです。

これは何?小さい画面ならまだ乗り切れますみたいな意味?
フォローのつもりなんだろうか。

373:名無しさん必死だな
10/11/29 01:06:39 l2iuLfaq0
何かもうこのおっさんの発言にリアクション取るのもめんどくさい

374:名無しさん必死だな
10/11/29 01:06:58 9JQ8ZRzt0
チカニシ乙! これは彼流の、昔のゲームを見直そう! という不器用なメッセージだというに!

375:名無しさん必死だな
10/11/29 01:07:25 kXVrQQSm0
>>368
インターフェイスとかプレーヤーに対する誘導の入れ方とか
難易度のバランスとか
ゲーム内容でも発達してる部分は色々あるけど
余剰部分が増えてる割合が大きいからね

テーブルゲームは長い歴史の中で無駄が省かれて洗練されてきたんじゃないかと思うけど
コンピューターゲームはコンピューターが面倒なことをやってくれるから
いろいろ足し易いんだよな

376:名無しさん必死だな
10/11/29 01:08:14 vHdUYHPO0
絵だけ最新のものに作り変えたら絶賛するとでも言わんばかりの
浅さですね

377:名無しさん必死だな
10/11/29 01:10:11 cvosEW7X0
電撃ってファルゲー(零の軌跡)ヨイショしていた気がするけど
広告費貰って褒めただけだったのかな
内心ではこんな風に馬鹿にしているんだろうか

378:名無しさん必死だな
10/11/29 01:10:51 WziyG4jf0
なーんか、この人すげー嫌い

芯が通ってない奴っていう印象

379:名無しさん必死だな
10/11/29 01:11:50 fOF6EmlE0
>>372
個人的にはむしろPS1時代の下手なポリゴンゲームよりマシだと思うんだけどな

380:名無しさん必死だな
10/11/29 01:11:52 43K2vZf/O
>昔のゲームを今やって楽しめる人ってすごい才能あると思うんですよ。
>少なくとも、僕はほとんどのゲームは全然楽しくないです。


この楽しめる才能って、お客様に娯楽を提供する触手の人間にとってはかなり大事なスキルだよね。
で、この人はそれがないと自分で言っちゃってるんだね

381:名無しさん必死だな
10/11/29 01:13:25 MRqIhFp00
こんなんだから何もかもダメなオッサンなんだなこいつ

382:名無しさん必死だな
10/11/29 01:14:35 IIc8+PjR0
>>380
変換ミスだとしてもお客様に娯楽を提供する触手はエロ過ぎる…

383:名無しさん必死だな
10/11/29 01:15:40 CdGi1hUP0
個人で昔のゲーム汚い、ゴミだの思うのは自由だからいいが
各発言に責任意識もなく俺被害者とか言ってるのはどうしようもないな

384:名無しさん必死だな
10/11/29 01:15:50 tdzIG25z0
真の触手はおもてなしをする

385:名無しさん必死だな
10/11/29 01:16:17 ZjFxCymq0
職種よりも触手が先に変換されるってどーよ、と書き込もうとしたら俺も触手を提供する側らしいorz

386:名無しさん必死だな
10/11/29 01:16:46 43K2vZf/O
>>382
やだ…恥ずかしい///

触手 ×
職種 〇

387:名無しさん必死だな
10/11/29 01:16:52 t7FXCdxK0
>>368
ただ、過去の名作というものの中で、今現在楽しめる程の名作というのは、
本当に数える程しかないのもまた事実。

…なんだが、今では楽しめない物でもそれは名作に違いはない訳で、
揺するに何がいいたいかと言うと、例え今楽しめないものであっても、
過去の名作には敬意を払うべき。それらがあって、今現在がある訳だからな。

388:名無しさん必死だな
10/11/29 01:16:53 Kkt4V76w0
      __
    .〈 __†_ 〉_ 。
 . ゚く`V´>  `ヾ> ゜。。
  ゚ {.ハ_}(从 从)ゝ ゚
    ノ リ|   |  エッチすぎます!
   (( 〈i}O__O
     〈_:l〉
      .ヒヒ!


389:名無しさん必死だな
10/11/29 01:17:23 3RQGMmeA0
なんでみんなTwitterやりたがるんだろ
そしてなんでわざわざ何かを貶す内容を公開するんだろう
理解不能

390:名無しさん必死だな
10/11/29 01:18:43 kXVrQQSm0
>>376
Windows版に対してはどういう感想なんだろうねw

391:名無しさん必死だな
10/11/29 01:19:03 ZvlqbOiC0
>>378
>>1発言の反応が気に食わないのか
ゴミ発言には触れずに反応した人らに誹謗中傷がどうだとか
言い出してる時点で、この人なーんも考えてないんじゃなかろうか
そう感じたから言ったまでさ!不細工な投げっぱなし。

392:名無しさん必死だな
10/11/29 01:19:18 kXVrQQSm0
>>389
キャラの使い分けくらい、しっかりやればいいのにな

393:名無しさん必死だな
10/11/29 01:27:33 IIc8+PjR0
>>389
「つぶやき」って言葉の魔力だな
無礼講に通ずるものがあるな

…んなもん言っちゃ駄目に決まってるのに多くの人がコロッと惑わされる

394:名無しさん必死だな
10/11/29 01:29:53 ZjFxCymq0
>>393
でもそれは完全な勘違いだよなぁ。
つぶやいてはいけない言葉なんていくらだってある。
無礼講だからって相手に唾吐きかけたりする奴は救えぬ馬鹿だ。

395:名無しさん必死だな
10/11/29 01:30:08 SfOOoDfa0
元PCエンジン好きだがこれはないw
つーか岩崎オマエ、過去の遺産以外で何で生きているのか問いたいわwww
自称天才プログロマーww
かたやニンテンのシャッチョさんだぞw
俺の過去のために頼むから死んでくれ・・

396:名無しさん必死だな
10/11/29 01:31:12 Lbi/RKYC0
本当のつぶやきは誰もいないところでするものだし
つぶやいてもすぐに消えてしまうが
ツイッターはすぐに補足されて永遠に晒し上げられる

397:名無しさん必死だな
10/11/29 01:33:04 kXVrQQSm0
>>393
短い文章しか書けないってことは
ディティールを省略しないといけなくて
誤解を生む可能性も高いわけだから
かなり用心して推敲しないとダメだと思うんだけどなー

398:名無しさん必死だな
10/11/29 01:33:47 TKOKalDV0
>>367に尽きると思う
ほんとこのオッサン都合いいよな

399:名無しさん必死だな
10/11/29 01:33:59 kXVrQQSm0
>>396
捕捉

400:名無しさん必死だな
10/11/29 01:37:05 YR9DJOlz0
>>378
岩崎はマジでカスだ

401:名無しさん必死だな
10/11/29 01:37:22 WyZs/z6p0
>>396
しかし家政婦は見た!
そして事件発覚!

壁に美未あり昭二にメアリー
まったく世の中誰にいつ何処で聞かれてるともわからんという
ナイスな諺だな!

402:名無しさん必死だな
10/11/29 01:39:25 /QRf+4Wu0
>>366
こいつは自分の発言がどんな反響を呼ぶか分かってなかったんだろうが
こないだの広井のアレは結果とかも分かった上でただ皆で騒ぎたかっただけのような気がする。

頭が悪いのは岩崎だがタチが悪いのは広井のほうだw

403:名無しさん必死だな
10/11/29 01:41:48 hq/lEs6t0
>>401
何人で覗いてんだよ

404:名無しさん必死だな
10/11/29 01:43:00 14/PqVD90
まあでも岩崎は紙媒体でもおかしいからな

405:名無しさん必死だな
10/11/29 01:44:30 SE4a1/OP0
>>403
竜宮城の家を思い出した
実は壁の中にばーさんがって奴

406:名無しさん必死だな
10/11/29 01:44:36 KY8EYiWb0
正直な話思い出補正とかがないと昔のゲームなんて理不尽でショボイゲームって感じちゃう人が居るのは当たり前でしょ


407:名無しさん必死だな
10/11/29 01:45:06 Fu3454tI0
個人的にイースはIもIIも
オリジナルとWin版リメイクだけでいい
最新なのにPSP版I・IIのキャラデザあんだあれ…

408:名無しさん必死だな
10/11/29 01:47:51 BWkBWrch0
橋本昌哉さんや古代兄妹や木屋さんに失礼すぎるだろ

409:名無しさん必死だな
10/11/29 01:49:30 t7FXCdxK0
>>407
アレは切り替え出来るからいいじゃん。

410:名無しさん必死だな
10/11/29 01:49:34 4cksgG5d0
>>389
この板もそうだけど
何か馬鹿にして自己欺瞞的な優越感得る人が多いんだよ
2ちゃんは匿名だからいいけどツイッターはそういう使い方したらバカさらしてるのと一緒。

411:名無しさん必死だな
10/11/29 01:49:53 kXVrQQSm0
>>406
そういう問題じゃない

412:名無しさん必死だな
10/11/29 01:49:59 BuLSO6Z/0
テトリスを越える落ちゲーがあるとかキチガイ以外の何物でもない

413:名無しさん必死だな
10/11/29 01:50:35 kXVrQQSm0
>>407,409
キャラデザ変わってたっけ?
Win版の移植じゃなかった?

414:名無しさん必死だな
10/11/29 01:51:29 Kkt4V76w0
移植にしたってテメェ一人でやったわけじゃあるまいに
どうしようもないカスだな、コイツ

415:名無しさん必死だな
10/11/29 01:51:46 4cksgG5d0
おッと一番いいたいこと抜けた
有名人がそういう使い方したらバカさらしてるのと一緒ってことな。

無名の人がバカさらしても突っ込もうとは思わんよ。

416:名無しさん必死だな
10/11/29 01:52:16 IXE35Bmw0
ツイッターってなんでこう低能のクズがホイホイ釣れるのかね
馬鹿に好かれやすいツールなの?w

417:名無しさん必死だな
10/11/29 01:52:21 dpNeUSdj0
ツイッターでこういう発言しちゃうのは軽率だけど
イースがゴミなのは事実だと思うよ

418:名無しさん必死だな
10/11/29 01:53:18 BWkBWrch0
>417
あさりよしとお乙

419:名無しさん必死だな
10/11/29 01:54:33 so0SSfQ/0
>>407
はあ?
俺の記憶の中ではどいつもスゲェビダーン・ビジョーンだぜ?
ああ原作すらな!

ウラギリファルゲーリストニツイカダ,クソッ

420:名無しさん必死だな
10/11/29 01:55:20 vHdUYHPO0
>>406
そういう話でなく岩崎の立場で言うのが馬鹿だという話なんだが、
それはおいといてこの人は自分が好きなゲームが>>406のような批判に合ったら
掌を返すんだぜw 人に好みがあるのは当たり前なのにな

421:名無しさん必死だな
10/11/29 01:55:51 kXVrQQSm0
>>417
発言内容のポイントを勝手に外すなと

422:名無しさん必死だな
10/11/29 01:56:46 mA5KOPSX0
電撃岩崎、相変わらずのクズっぷりだな

423:名無しさん必死だな
10/11/29 01:59:40 so0SSfQ/0
>>421
どうしてもイースをゴミにしたいんだろ
そうしないと精神崩壊でもするんだろ

…んなもん別に信者の中にだってイマサラはっちゃけアドルさんネタだって
笑う人だって居るのにw

424:名無しさん必死だな
10/11/29 02:00:02 Vbk2rebZ0
そういや中本さんってどこいったの?

425:名無しさん必死だな
10/11/29 02:00:46 yYu01eToO
この人って昔から技術大好き、映像命って感じだから、こういう発言も納得の感はあるな

426:名無しさん必死だな
10/11/29 02:01:41 HnLGDvEs0
>>387
簡単に考えると、
1.現在でも楽しまれる過去の名作と言うのは存在している。
2.しかしその中に岩崎が関わっているものは存在していない。
3.つまりただの負け犬の遠吠えでしかない。
で終了してもいいんじゃないの?

427:名無しさん必死だな
10/11/29 02:03:36 HnLGDvEs0
>>420
岩崎の場合は「ときメモ」ですかね?
いまだにエロ同人誌に関わるくらいに粘着していますから。

428:名無しさん必死だな
10/11/29 02:19:01 so0SSfQ/0
>>420
「俺の好みは世界一イイイィ!万国共通ウウウゥ!
それ以外はゲスゥ ゴミィ(ゴキリッ」




……あれ? なんかデジャビュー

429:名無しさん必死だな
10/11/29 02:21:35 ZjFxCymq0
>>425
ならなんで頭の中がPSWなんだ?

430:名無しさん必死だな
10/11/29 02:26:08 Fu3454tI0
>>428
何とかフォース6の話題はやめてくれよ

431:名無しさん必死だな
10/11/29 02:31:51 so0SSfQ/0
>>429
>>425が言ってるようなのがさ
迷走して歪みまくった挙げ句ダークサイドに堕ちて
堕ちてる自分を光速で正当化して異次元の彼方までぶっ飛んだ挙げ句に
すでに死んでいる事も頑なに信じられないその一存で
地獄の蓋をすり抜けて出てきた物体が人間のふりをしたりすると


…そうなるんじゃね?

432:名無しさん必死だな
10/11/29 02:39:29 S6R8EibY0
岩崎は永年語尾「ゴキリッ」の刑

433:名無しさん必死だな
10/11/29 03:14:51 5/5AWJ5s0
内容を入れ替えて・・・
「昔のゲームを今やって楽しめない人ってすごい才能ないと思うんですよ。」
こうすると普通の懐古主義者になる

434:名無しさん必死だな
10/11/29 03:28:29 5MDN45Jt0
>>433
ワロタが奴の文面の「才能」は嫌味たからなあ

435:名無しさん必死だな
10/11/29 03:32:18 vtl25byw0
詭弁のガイドラインの15番目だったかな
「新しいものが全て正しいとミスリードする」

436:名無しさん必死だな
10/11/29 03:40:38 l2iuLfaq0
新しいゲームの形を求めてるってのならまだいいけど
単なるグラ厨っぽいもんな

437:名無しさん必死だな
10/11/29 03:43:03 eFL2YLMd0
これが今なお、いやせめてPS2以降に何かPCEイース並の大仕事をした人の
ツイートなら、まだ苦笑いしながらでも許せるんだけど

PS1にすら追従できずドロップアウトしたロートルが、今更何を言ってんの…

438:名無しさん必死だな
10/11/29 03:49:12 sZlIDYrC0
「『ついーと』だしぃ? 多少の゛シャレ゛は許されるよね!ぎゃははは」

…っていう低脳思考がミエミエでアチャーな感じ

こんなのに仕事発注したら、酔った勢いだけで洗いざらい喋られそう…
おお、こわいこわい…

439:名無しさん必死だな
10/11/29 03:59:52 O1lTE9xF0
スーパーマリオはクソ!
マリオコレクションに入ってるスーパーマリオさいこー!
ってことだろ


440:名無しさん必死だな
10/11/29 04:02:59 vobJ1UQ2I
ストレートに
「 昔のゲームを今やって楽しめる人って、バカだと思うんですよ。」
と言わないところが実に小者

441:名無しさん必死だな
10/11/29 04:09:12 Qinnu5hA0
>>440
言ったら小物ではあるいは…?無いかもしれんが
いろいろ終わるな
あと自己否定なw

いやもう充分終わってるが

マイルドに言えばいいってもんでもない

442:名無しさん必死だな
10/11/29 04:14:03 shqGZRgwO
岩崎ってのが誰かは知らないが痴漢のなりすましじゃねーの?
わざとつっこみやすいツイートして自分でスレ立ててんだろ

443:名無しさん必死だな
10/11/29 04:31:54 BWkBWrch0
>442
電撃PSのライターですが?

444:名無しさん必死だな
10/11/29 04:38:54 nRYqevrV0
>>442
擬似ロリ好きで有名だよ?

445:名無しさん必死だな
10/11/29 04:45:51 8A32DYbf0
なんでこのオッサン自分が関わった仕事をゴミとか言えるんだ
理解に苦しむ。頭大丈夫か?

>413
PSPのYSⅠ.Ⅱのキャラ絵はWin版と新規書き下ろしから選択出来たはず

446:名無しさん必死だな
10/11/29 04:49:19 2BwFK3NS0
なかなか世間がグラ厨になってくれないからイラついてるんじゃねーの?
PS3もPSPも売れ行きパッとしないから

世の中グラ厨ばっかりだったらハイビジョンが死語になることはなかった

447:名無しさん必死だな
10/11/29 04:53:12 mT1ESFKY0
と言うか、何とかうまく昔のゲームはつまらんって言おうとしたけど
言葉を間違えちゃった奴みたいな印象だな

448:名無しさん必死だな
10/11/29 04:54:30 QnQ94VY90
>>442
ときメモのエロ同人描いて調子こいてたオッサンだし
これぐらい痛くても別に不思議じゃあない

449:名無しさん必死だな
10/11/29 05:18:06 mT1ESFKY0
つまらない映画はSDで見ようともHDで見ようともつまらない。
面白い映画はSDで見ようともHDで見ようとも面白い。

こいつは、そのゲームが面白いのはHDだからと思ってるんかな。
その考えでこういう意見を書いてるよな。
そのゲームが面白いのであって、HDだから面白いなんてのは間違ってるぞ。

450:名無しさん必死だな
10/11/29 05:23:30 bDFS+t7h0
何をテンパってるのかさっぱりわからないな。
やっぱりPSWの業績は思わしくないのか?

451:名無しさん必死だな
10/11/29 05:35:55 1kcRCWfKO
>>450
岩崎はPSWが不調だとは微塵にも思って無い気がするぞ

452:名無しさん必死だな
10/11/29 05:39:23 shqGZRgwO
>>443
プロフィールにはなんとでもかけるじゃん
俺がツイッターのアカウント作ったらマイクロソフトの社員を名乗る事もできるぞ
いくら叩くのに都合がいいからってそんな適当な物を信じる方がどうかしてる
猿並の知能しかないIQ二桁の知的障害者でもわかりそうな事だろ
なりすましだから信じてる可能性を捨てきれないぞ
本気なら本当に脳味噌故障してる知的障害の生ける屍状態

453:名無しさん必死だな
10/11/29 05:42:34 naa+E1zY0
>>452
電撃PS読んだら岩崎が>>1みたいなツイートしてても誰も不思議に思わないと思うよ?
擁護するのは結構だけど相手くらいは選んでやった方が良い

454:名無しさん必死だな
10/11/29 05:44:44 naa+E1zY0
>>452
あぁそれから本人以外の人間が他人のプロフィール騙ってこんな真似してたら
名誉毀損で普通に訴えられるだろ
冗談で済む範疇超えてるし普通の頭してたらこんな真似しないよ

455:名無しさん必死だな
10/11/29 05:52:06 iuF3yCzT0
テメエが作ってから言え

456:名無しさん必死だな
10/11/29 06:06:57 xzyDxCuB0
>>441
言い切っていないけど、言いたい事が相手に伝わっちゃってるって・・・
この様なケースでは最悪じゃないかとw

457:名無しさん必死だな
10/11/29 06:09:18 shqGZRgwO
なりすましの発言だが作ってから言えには同意
作る大変さを知らない奴には作品を評価する権利ないと思うよ
他人から与えられた物を受け入れるだけの存在が文句をたれるなんてありえない
ユーザーってゲームに関してはクリエイターに寄生してるニートなわけじゃん

458:名無しさん必死だな
10/11/29 06:09:33 si01gnbI0
やまかがし!

459:名無しさん必死だな
10/11/29 06:23:42 naa+E1zY0
>>457
芸術家気分も大概にしろって話だな
商品であり金取って売ってるからにはどんな評価だろうが
製作者は受け入れる覚悟が無いといけない
嫌なら作るのやめれば良い

460:名無しさん必死だな
10/11/29 06:26:21 Z3ivE176O
>>457
レストランに飯を食いにいって、不味いと言ったら、
「じゃあおまえが作れ」と言われるのが一般的なのかw

461:名無しさん必死だな
10/11/29 06:28:23 52vXQQG40
>>457
作る大変さを知ってても知らなくても、その製作物が良いものか悪いものかなんてのは十分判断できる
その製作物を無料で配布しているならともかく、入手するために対価を求めてるわけだから
それが対価として支払ったもの以下の価値しかないなら文句はいくらでも言える
製作者が作るの大変だったんだからどんなものでも評価しろなんてのは、馬鹿がいうことだ
正直恥ずかしくて普通はそんなこといわんわ

462:名無しさん必死だな
10/11/29 06:29:56 52vXQQG40
あぁ、ミスった
対価を求めてる、じゃなく対価を支払ってるだわ

463:名無しさん必死だな
10/11/29 06:33:26 BWkBWrch0
フォロー/被フォロー状態見ればどう見ても本人だし

464:名無しさん必死だな
10/11/29 06:34:51 eveQMVmz0
何者かが岩崎さんになりすまして非常識で不愉快で馬鹿な発言をしていますって
本人に教えてあげたら?

465:名無しさん必死だな
10/11/29 06:45:52 1kcRCWfKO
ちょっと前にお塩先生で即バレあったろw

466:名無しさん必死だな
10/11/29 07:05:11 Y5OXn/2i0
>>1
スレリンク(handygame板)
先週の岩崎
去年の9月に新型が出て、昨年末にFF13が出たこともあって、今のPS3は国内的にも世界的にもかなり調子が良い。
そしてその良い調子は、少なくとも今年いっぱいは続きそうだ。
まず少なくとも春先まではソフトラインナップが抜群に揃っている。GT5は勿論、龍が如く4、スターオーシャン4、GoW3
北斗無双、ヘビーレイン、信長の野望と実に強力なラインアップ。
しかもラインアップの幅が非常に広い。
暫くはどれを遊ぶか迷うことはあっても、遊ぶソフトがなくて困る事はない。
それに加えてPSNのDLソフトやアーカイブスまであるのだから、ソフトは充実しまくってる。
また、映像の配信やBDにも期待できる。3D対応のBDも見ることができる。
つまり、今年のPS3は大活躍される事は約束されたも同然で、後はどれだけ大活躍できるのかという度合いの話なのだ。
今年はPS3の年になったのは決まりだ。
それに加えてPSNのDLソフトやアーカイブスまであるのだから、ソフトは充実しまくってる。

467:名無しさん必死だな
10/11/29 07:54:42 jkf6eRC10
>>1
イースI・IIの移植は岩崎の代表作だろうに
それ否定したらお前の人生そのものがゴミって言ってるようなもんだろ・・・
それともお前の代表作はあのエロ同人誌なのか。

468:名無しさん必死だな
10/11/29 07:55:32 LjdxfEG80
いつになったらPC版出る?
イースの存在忘れてたw

もういいかなw

469:名無しさん必死だな
10/11/29 08:05:24 kXVrQQSm0
>>467
本当に自分の仕事と言っていいものだったら
その部分を否定するのは構わんと思うけどね
後ろより前見たいってのは結構なことじゃないか

>>468
7の話はこのスレと関係ない

470:名無しさん必死だな
10/11/29 08:06:43 vc44ZG8k0
岩崎のコレを否定すると、何も残らないぞ

471:名無しさん必死だな
10/11/29 08:09:12 kXVrQQSm0
その後成果を出せてないとしても
それは別にいいだろ
問題は別のところにあると思うが

472:名無しさん必死だな
10/11/29 08:10:08 agkVWwKj0
>>467
エロ同人誌ってなにそれkwsk

473:名無しさん必死だな
10/11/29 08:19:37 K8Jk/3e2i
>>466
調子良いのは岩崎くんのおべんちゃらですね。ゴキブリ資金おいしいですか。

474:名無しさん必死だな
10/11/29 08:30:36 rwx+sQQ6P
ゲーム雑誌やってる奴が、
人が一生懸命作ったゲームを「なんだこのゴミ」呼ばわりか
PCEイースの開発者の前でもコイツそう言えるのか?

475:名無しさん必死だな
10/11/29 08:37:56 zmgxO/Lh0
アーカイブス(?)全否定w

476:名無しさん必死だな
10/11/29 08:50:05 Vp2LmtKE0
>>474
この人30年前からこんな感じだよ
先天的な障害持ってる人なんだろうと思う

477:名無しさん必死だな
10/11/29 09:07:05 h8OiADWbP
大好きなPSPgoでPCEアーカイブスでやれよ。
PSPgoで出来ないMH3rdはクソだDL版を用意しないのは機会損失だくらい言えよw

478:名無しさん必死だな
10/11/29 09:13:42 SQsG9QU7P
>>474
人が一生懸命作ったゲームで、それを移植すると言う甘い汁を吸った身分なんだぜこいつ
統合失調症か本物のキチガイか、とにかく人間じゃないよこいつ

479:名無しさん必死だな
10/11/29 09:41:08 Ter4qF3wO
言いたいことはわかるんだが、なんでこう頭悪い発言すんのかね

480:名無しさん必死だな
10/11/29 09:41:14 hK1M9tGU0
電撃のスタッフはこんなスレばっかり立つな

481:名無しさん必死だな
10/11/29 09:45:54 1KyXi3Pr0
最新のゲームしか楽しめないというのは、
初動命のPSWらしい発言ではあるな

482:名無しさん必死だな
10/11/29 10:00:31 HnLGDvEs0
>>470
エロ同人誌が残るんじゃないの?
冗談抜きで岩崎の関わっている期間が長いし、もうプログラマーだったこと知らないで
昔からライターだったと思っている人の方が多いんじゃないかな?
そもそも今回のつぶやきだって昔プログラマーだったことを知らない人に
代表作を聞かれたことがきっかけだったわけだし。

483:名無しさん必死だな
10/11/29 10:03:22 AE/2qEAc0
要するに自虐だろ
自分のプログラマーとしての人生を笑い飛ばしてるんだろう
まあ他にこのゲーム関わった人やファンに失礼なのは変わりないけどな

484:名無しさん必死だな
10/11/29 10:04:16 BWkBWrch0
代表作を聞かれてイースまで遡らないとダメって時点で…

ただの一発屋じゃん?

485:名無しさん必死だな
10/11/29 10:06:41 9a+GqwGu0
そもそもPCE版イースが売れたのだって、元作品とそのブランド、
さらに米光アレンジ音楽やCDROMを生かしたビジュアルシーンや音声があったからであって、
こいつ一人じゃ大したことしてないよね

486:名無しさん必死だな
10/11/29 10:15:07 SQsG9QU7P
というか代表作ですらねーし
移植に関わっただけだろこのゴミは
なに他人の作品を代表作面して語ってんだって話

487:名無しさん必死だな
10/11/29 10:17:38 kXVrQQSm0
で、イースPCE版だけならまだしも同時代の全てのゲームに対して
粗い投げっぱなしのネガティブ発言

488:名無しさん必死だな
10/11/29 10:20:14 lCGuF3js0
>>472
いわさきひろまさ 詩織 でぐぐれ。

489:名無しさん必死だな
10/11/29 10:38:38 1gnV3TOY0
こいつの前で「あなたが関わったゲーム色々やったけど今やるとゴミばっかですねwww」と言ってみたい

490:名無しさん必死だな
10/11/29 10:42:37 5/GohBy80
>>489
そんなことしたらファビョって何されるか分からんぞ

491:名無しさん必死だな
10/11/29 10:45:10 yQKMt5qSP
あなたが関わった記事色々見たけど今見てもゴミばっかですねwww
こんな感じでおk

492:名無しさん必死だな
10/11/29 10:46:24 2gbqhZsu0
岩崎とかいう人間がレトロゲームを楽しむ才能が無いだけだろ

493:名無しさん必死だな
10/11/29 10:48:21 5/GohBy80
レトロとかそんなの抜きにPSじゃなけりゃゲームじゃないとか思ってる池沼なだけだろ

494:名無しさん必死だな
10/11/29 10:53:27 hZO7pFJNP
>>1
一理ある。

昔は楽しめたゲームって今やると反応悪い操作性やもっさりレスポンス、エンカウント地獄とかバランスが酷くて遊べないものが多い。
それは特にFC~SFCのRPGに顕著。
俺は生まれていないがザナドゥとかPC時代の初期作品なんかもっとひどいだろう。
昔のゲームは面白かったっていうけど思いで補正が9割入っているのは確か。

イースもうっかり正面から敵に触れただけで即死とかざらだから確かに今やると糞ゲーかも。

495:名無しさん必死だな
10/11/29 10:57:13 s+m5/OVwQ
>>448
よく573から目をつけられなかったよな。

496:名無しさん必死だな
10/11/29 11:01:23 PqUKTKN20
思い入れ補正でいいジャマイカ

毎年大晦日、紅白が始まると同時に98版Ysを立ち上げて
ゆくとし来る年までにクリアを目指すのをずっとやってる

497:名無しさん必死だな
10/11/29 11:01:57 kXVrQQSm0
つーかファルコムは今もイース1・2で商売してんだし
この人に文句言っていいよな

498: [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな
10/11/29 11:12:00 dGa96pkfP
自分が作ったゲームが数年後にゴミ呼ばわりされたら
この人はどんな反応するんだろう

499:名無しさん必死だな
10/11/29 11:13:15 TEPXn9kz0
>>496
叩かれてもイイよ、もう慣れたw

俺は英雄伝説IVのオリジナルをSC55付でもう一度遊びたいわ。

500:名無しさん必死だな
10/11/29 11:32:57 mkiB1Mts0
「昔のゲーム」とひとくくりに評論してる時点で短絡的

501:名無しさん必死だな
10/11/29 11:52:31 1gnV3TOY0
>少なくとも、僕はほとんどのゲームは全然楽しくないです。
>PS1時代のゲームでもPSPでプレイしない限り

そもそもこれが理解出来ない
PSPでやるとゴミですら面白くなる機能が付いてんのか?

502:名無しさん必死だな
10/11/29 11:54:57 35bAQn6O0
PSWのネタ人材の層の厚さにチカニシも驚愕

503:名無しさん必死だな
10/11/29 11:57:02 P08Vxm/E0
けっこういい年してるんじゃないの、この人

504:名無しさん必死だな
10/11/29 11:59:08 5/GohBy80
>>501
PS9キメてるだけだろ

505:名無しさん必死だな
10/11/29 11:59:59 CRgUnpR2P
>>474
いやこいつが作ったんだけど

506:名無しさん必死だな
10/11/29 12:00:05 Vp2LmtKE0
25年前のBeep連載時に20代前半として、もう50歳近いな
そんなオッサンがこのメンタルだというゲーム業界に驚愕

507:名無しさん必死だな
10/11/29 12:02:48 rX8Scq9X0
岩崎に限らず、電撃の連中って
ゲームに寄生してメシ食ってるくせに、
ゲームや業界(の歴史)に関して敬意が無さすぎだよな

ただの消費者みたいだ

508:名無しさん必死だな
10/11/29 12:05:32 Z3ivE176O
>>501
解像度の高いTVでSD画質のゲームは遊ぶことが出来ない。ってのが岩崎の考えなんだろうw

509:名無しさん必死だな
10/11/29 12:05:51 XBAe1ozIO
嘘みたいだろ…?これで50前後なんだぜ…

510:名無しさん必死だな
10/11/29 12:06:55 1gnV3TOY0
昔からどこかおかしい奴だったが、ここまで酷いとはなぁ

511:名無しさん必死だな
10/11/29 12:09:19 VO+c6ucW0
PSPが最低のゴミだからPS1のゲームでも面白く感じてしまうと

512:名無しさん必死だな
10/11/29 12:09:45 SEnAGzTYO
>>59
VCとPSアーカイブスはプログレ対応。

513:名無しさん必死だな
10/11/29 12:10:00 si01gnbI0
作品を擁護するのに「文句があんなら作ってみろ」じゃなあ

じゃあ金取んないで同人とかインディースでもやってろって感じ

514:名無しさん必死だな
10/11/29 12:10:27 MfIBpf5bO
自分が関係したゲームを自嘲するのは別に構わないし普通だと思う
ただ、そのゲームが歴史に残るようなそれなりに面白いゲームだから問題なんだよね・・・
クリエイターとして感性が終わってる、としか言い様がないな

515:名無しさん必死だな
10/11/29 12:17:12 CMg4F9hU0
>>514
しかもオリジナル作品じゃなく移植作品だ、っていう前提も付与で。

いくら画質だけの問題と言えども、他に言い方ってモンがな…。
こいつのスペック厨っぷりにはほとほとあきれ果てる。

516:名無しさん必死だな
10/11/29 12:26:19 fdGZjPDW0
>>1
勇者思考の
俺ルール信者だな

517:名無しさん必死だな
10/11/29 12:48:46 lcJeXYNe0
こいつにPCEのスペック制限でゲーム作らせてみろよ。
「ゴミ」呼ばわりしてるイースよりはいい物作れる自信があるんだろ?

518:名無しさん必死だな
10/11/29 12:50:29 5/GohBy80
やらせてもどうしようもない超絶ゴミが出来て
ハードがゴミだから俺の実力が発揮できないとか言い訳するだけ

519:名無しさん必死だな
10/11/29 12:52:02 kXVrQQSm0
HD画質のPONGでもやらせときゃいんじゃね

520:名無しさん必死だな
10/11/29 12:54:46 tHtmTKvv0
>>179
落ちもの系ならパネポンが一番おもしろいな

521:名無しさん必死だな
10/11/29 13:29:09 zPGnJw7X0
>>204
PSPでズーム設定でやったら、IのOPも含めていちいち画面サイズが切り替わって残念な出来になってしまった。
なぜ4:3固定サイズに設定できないんだろう?ここはハドソンを叩いてもいいと思う。

522:名無しさん必死だな
10/11/29 14:01:09 s+m5/OVwQ
>>518
逆にとてつもないハイスペックなコンピューターを与えてもカスなものしか作れないんだろうなw

523:名無しさん必死だな
10/11/29 14:59:09 PRDbG49r0
そんな岩崎さんの関わった最新タイトルはこちら。

DT CARNAGE (PS2)
URLリンク(www.youtube.com)

524:名無しさん必死だな
10/11/29 15:15:41 5iQhsUEfP
>snapwith びっくりです! なんつーかありがとうです 
>QT @mpw_rain: @snapwith 高校時代に同級生と天外2をきっかけに仲良くなって、そのまま結婚しました。今、五歳の娘がいますが、分かるようになったら天外2をプレイさせるつもりです。天外2スタッフには感謝してもしきれません。


そんなゴミ、プレイさせる必要無しとは言わないの


525:名無しさん必死だな
10/11/29 15:15:49 SC6ghl8u0
何コレ?
チョコボレーシングをただ普通の車に戻してみた感じ?

526:名無しさん必死だな
10/11/29 15:19:32 n+GPKT7YP
昔のゲームが本当にゴミなら、
ファミコンミニやマリコレがこれほどまでに売れる筈がない

527:名無しさん必死だな
10/11/29 15:42:23 jRFmB0eW0
>>452
フォローしてる人間のメンツみたらなりすましかどうかくらい判断出来るだろ


528:名無しさん必死だな
10/11/29 15:49:58 43K2vZf/O
つーかこれこそ、「じゃあテメェが作ってみろ」だな

529:名無しさん必死だな
10/11/29 16:06:26 lCGuF3js0
作ったゲームが>>523
よく出来たPSゲームじゃないか

530:名無しさん必死だな
10/11/29 16:06:59 5/GohBy80
>>526
あいつはあんなもん買ってる奴は馬鹿とか思ってそうだが

531:名無しさん必死だな
10/11/29 16:59:31 5iQhsUEfP
X68000版はパケ絵だけじゃなくNPCの絵も天野に描いてもらえば良かったのに
あと1だけじゃなく2もセットにしとけば

532:名無しさん必死だな
10/11/29 17:10:55 dU7eN6RV0
FCGAMEMでフィガロと戦ってた頃がピーク

533:名無しさん必死だな
10/11/29 17:12:06 KokbjkbT0
韓国のネトゲメーカーも実はわざと日本の老害クリエーター雇って
開発チーム内で「俺らは日本人のクリエーターより凄い!」って
モチベーションを高めているんじゃないか?
岩崎のそれ以上の使い道が思い浮かばない

534:名無しさん必死だな
10/11/29 17:33:35 xEzzCOb2O
ゲーム業界の恥、岩崎啓眞を徹底的に叩くスレ
スレリンク(gsaloon板)

535:名無しさん必死だな
10/11/29 17:37:21 lCGuF3js0
>>532
懐かしすぎるwwwww
いたなぁ暴れまくってるヤツが。

536:名無しさん必死だな
10/11/29 17:41:14 bCy6MEWH0
イースを自分の作品とか思ってるww

537:名無しさん必死だな
10/11/29 17:45:57 jRFmB0eW0
>>524
名作は俺の手柄、駄作は仕事で嫌々やっただけ
これがこの業界のスタイル


538:名無しさん必死だな
10/11/29 17:53:09 L3RSB0mI0
>>534
あれ、ときメモのエロ同人誌、マジでこいつだったのかw

539:名無しさん必死だな
10/11/29 17:56:20 Kkt4V76w0
なんかファンもドン引きの陵辱調教エロ同人シリーズらしいね
ときメモを元ネタにする必然性が無さ過ぎるとも聞いたけど
まあ、ろくな人間じゃないわ

540:名無しさん必死だな
10/11/29 17:58:18 lCGuF3js0
確か色んなエロ小説のシーンをDB化して
シナリオを自動生成するような手法だったかな。

541:名無しさん必死だな
10/11/29 18:04:33 QWah7toD0
ゲハのゴキブリと呼ばれる人たちと頭の程度が完全に同じ
ハードや陣営がどうこうって話を抜きにしてもね
違いは仕事してるか無職のひきこもりかってくらい

542:名無しさん必死だな
10/11/29 18:07:26 08pJ6oIr0
自分が携わった作品を可愛いと思えないヤツもいるのね

543:名無しさん必死だな
10/11/29 18:07:37 AE/2qEAc0
ときメモ同人てコナミから訴えられるんじゃねーのかw

544:名無しさん必死だな
10/11/29 18:10:11 Z3ivE176O
>>539
ときメモのエロ同人誌の絵を担当したあいざわひろしは、今はラブプラスの陵辱同人誌に手を出してて、
寧々さんのレイプ物とかを書いてて、
で、岩崎はそのあいざわのラブプラスエロ同人誌に、ラブプラスのレビューを寄稿してたな。

545:名無しさん必死だな
10/11/29 18:12:15 oSYW+xB90
うわあ…

546:名無しさん必死だな
10/11/29 18:14:18 VhZ/60eg0
いやでもHDTVにPS1の映像はきついものがあるよ
HDTVにアナログ放送もひどいけど

547:名無しさん必死だな
10/11/29 18:18:52 tSWHNMg20
>>524
俺がDQを作るとこうなるとかで
天外2の画期的な戦闘システムは俺が考えたと当時から散々自慢してたからなw

548:名無しさん必死だな
10/11/29 18:19:10 Z3ivE176O
>>546
10分も遊べば慣れてどうでもよくなる

549:名無しさん必死だな
10/11/29 18:23:44 Z3ivE176O
>>547
ドラクエのボスの自動回復が許せなかったから、
天外2では敵のHPを常時表示させたとか言ってたな。

550:名無しさん必死だな
10/11/29 18:29:21 Fa4MopzV0
てかただの移植が自分の代表作って恥ずかしくないのか

551:名無しさん必死だな
10/11/29 18:29:28 xLAeT9Yc0
天外2は桝田の力じゃないのか
当時はこの人も凄かったのかしら・・・。

552:名無しさん必死だな
10/11/29 18:30:24 KYh6g2ej0
アレオレ詐欺っぽいな

553:名無しさん必死だな
10/11/29 18:41:06 bCy6MEWH0
>>551
普通に考えると監督と脚本をやった桝田氏の作品だな。

554:名無しさん必死だな
10/11/29 18:58:55 s+m5/OVwQ
>>544
結局は下半身直結思考のアホロートルジジイじゃないかwwwww

555:名無しさん必死だな
10/11/29 19:17:00 LYwinWGe0
自嘲だろ?
>>1は何の意図でこんなスレ立てたんだ?

556:名無しさん必死だな
10/11/29 19:18:41 Z3ivE176O
>>554
いや、岩崎の友人のあいざわがラブプラスのエロ同人誌を書くから、
ついでにラブプラスレビューを書かせてもらっただけみたいで、レビュー内容自体はまともだったよ。
当時は岩崎もブログをやってなかったしね。


ただ、「寧々たんはどうして巨乳で正義なのかを冷静に論表してみる」
「もっと寧々たんのあんなところやこんなところにタッチさせろ!上半身だけとか欲求不満だろうが!」
「寧々たんは次回も登場ということで。他は別にいらんので」
という、寧々彼氏も含めたラブプラス紳士がブチギレそうな余計な一言を書いてたけど。


今回の件も含めて、余計な一言が多いんだよね。

557:名無しさん必死だな
10/11/29 19:18:55 LYwinWGe0
というかいわさきひろまさがイースI・IIを開発したことを知らんのか?
単に二十年以上前に自分が作ったゲームをいまさらながら見て「うわっ、
はずかちー」ってだけだろ?

558:名無しさん必死だな
10/11/29 19:21:55 vHdUYHPO0
>>557
開発てw
関わった程度なんざ知れてるのにさも代表者面して、そのうえ
立場さえ弁えない>>1の発言の体たらくだから笑われてるんだろww

559:名無しさん必死だな
10/11/29 19:22:05 dU7eN6RV0
>>557
岩崎はPCエンジン用イース1&2の「移植」をしたPG

それにしたって移植作業を自分1人で全てこなしたわけでもないのにクソ呼ばわりは
当時一緒に仕事した人に対して失礼だわな

560:名無しさん必死だな
10/11/29 19:26:38 LYwinWGe0
あえて「イースI・II」と書いた意味分からん?

561:名無しさん必死だな
10/11/29 19:29:58 ZjFxCymq0
>>457
ゲーム製作者がタダ働きしているなら、君の言う事は全面的に正しいんだけどねぇ・・・

562:名無しさん必死だな
10/11/29 19:31:02 ZjFxCymq0
>>559
当時一緒に仕事した奴らは大抵こいつより高い地位にいるからな

563:名無しさん必死だな
10/11/29 19:55:03 TgK8yQEK0
>>559
20年以上ゲーム開発やって、代表作と言われてこのクソ移植しか出てこないんだもんな。


564:名無しさん必死だな
10/11/29 19:55:29 bE5n10wa0
ニートひではるみたいな自分本位甚だしいナルシストは
自分を持ち上げるのが当然だから、息をするように他者を批判しちゃうんだよね
本人にはそれが自然で、自覚も悪意もないからKYの極みとして社会から孤立するんだけど
そうすると今度は、バカ共と群れない肩書きに拘らないアウトローな俺カッコイイという思考に至る
一種のサイコパスだよ

565:名無しさん必死だな
10/11/29 19:57:39 L4FGBpYQ0
電撃や岩崎自身がゴミ呼ばわりされたらどう思うんだろ

566:名無しさん必死だな
10/11/29 20:00:54 iuF3yCzT0
>>565
テメエが作ってから言え

567:名無しさん必死だな
10/11/29 20:05:09 QZU6lAio0
>>457
バクマンの石沢みたいなクズが多すぎてボヤキたくなるのも分かるけど
いっぱしの仕事をして金貰うようになったら、そんな意見はどうでもよくなるよ
愛から出た不満や、批評家気取りの自己顕示は、親が子供の意地を見るようなものだから
ゲームは子供のものだしね

568:名無しさん必死だな
10/11/29 20:07:31 O234aVBz0
>>457
読者「うわ、この小説つまんね!」
小説家「書いてから言え!」

購入者「うわ、この家ひでぇ!」
大工「作ってから言え!」

購入者「うわ、この車ひでぇ!」
メーカー「作ってから言え!」

こうなるわけかwwwアホがw

569:名無しさん必死だな
10/11/29 20:13:35 TgK8yQEK0
まあ教祖様のお言葉がお言葉ですからねえ。

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
 ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
 明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。
 著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」

570:名無しさん必死だな
10/11/29 20:17:24 XuiBRbr+0
>>367
セーブデータは羽岡だよ、しかし電撃ってどうしてこう・・・

571:名無しさん必死だな
10/11/29 20:33:50 UvsUyQet0
>>568
そういう素直な感想じゃなくて、健康法の本を読んだ素人がドヤ顔で医者に講釈垂れるようなもんだと思う
ネットが普及してから浅知恵蓄えて無意味にひけらかす情けない子が多すぎでしょ

572:名無しさん必死だな
10/11/29 20:35:57 bCy6MEWH0
ああ、ドヤ顔とか使っちゃう感じか。

573:名無しさん必死だな
10/11/29 20:43:00 ZjFxCymq0
>>571
素人が見てバグにしか見えないものをバグだと言ったら、
「何もわかってない素人が!これは物理演算を真面目にやってるから起こりえる現象で(ry」とか言っちゃうクズだよ?こいつ

574:名無しさん必死だな
10/11/29 20:44:26 KYh6g2ej0
作ってから言え!はい論破!(ドヤ
か、こんな奴がゲーム業界の重鎮の様に振る舞ってるとか、なんなの

575:名無しさん必死だな
10/11/29 20:47:12 nQGrihsf0
>>559
違う。
PCエンジン版イース1&2の「移植」をした”アルファシステム”の
手伝いで主にイベントCG表示担当部分のPGだ。

それにしても可哀相な爺さんだな・・・完全に自分が作ったといえる物が
無いから、こんな発言が考え無しに出てしまうんだろう



576:名無しさん必死だな
10/11/29 20:50:48 NAubp8Mk0
@yukitomasiro えーと勘違いされてるかも知れないので、はっきりさせときますが、僕が「だめだこりゃ」と言ってるのは
「自分が移植したPCエンジン版のイース1・2を今のHDTVでプレイした場合」の話だけですよ?

@yukitomasiro ちなみに最初から最後まで、僕は自分の移植したイース1・2を今のHDTVで見ると、
自分では見られたモノじゃないぐらいツライって話以外なんもしていません。意図的に誤解させたい人がいるだけの話です。

@04clover はちまとか俺がやるのはしょうがないと思ってます。彼らの自由ですから。
ただ、それによって起こることの責任は彼らが取らなければなりませんし、責任を痛い形で取る可能性がある危ない内容になってるのも確かです。
ま、君らの責任でやりなよ。と思ってます。

@matsushita_SNK いつもの誤読させる厭らしい記事でしかないし、煽るためのネタでしかないから、馬鹿らしいから相手する気ないっすw 
ちなみにPSPだとケッコー見られますw PCEイースはPSP超推奨w

577:名無しさん必死だな
10/11/29 20:52:25 1L7+H2vn0
全力で逃げてるなw

578:名無しさん必死だな
10/11/29 20:52:39 UvsUyQet0
>>573
キミ、テレビの前で俺ならもっと上手く出来るとか言っちゃう子でしょ?

579:名無しさん必死だな
10/11/29 20:54:53 W9lgS00C0
>>511
どさくさに紛れて豚がPSPけなしワラタ

任天堂のゲーム全部ショボイからニンテンけなされたとオモタノカ

580:名無しさん必死だな
10/11/29 20:57:09 Q/AiuXOq0
いわさきというのは電子の妖精のようなもの、と考えるとよい。

581:名無しさん必死だな
10/11/29 20:57:35 ZjFxCymq0
>>578
いきなり発狂するなよ

582:名無しさん必死だな
10/11/29 20:57:36 tJImjSm30
あれあれ~これはどうするんですか~

昔のゲームを今やって楽しめる人ってすごい才能あると思うんですよ。
少なくとも、僕はほとんどのゲームは全然楽しくないです。
PS1時代のゲームでもPSPでプレイしない限り、大半はアウトなぐらいです。
約18時間前 Seesmic Desktopから matsushita_SNK宛
URLリンク(twitter.com)

583:名無しさん必死だな
10/11/29 20:59:58 NAubp8Mk0
逃げてるというよりはちまと俺に脅しかけてんじゃない?
逆効果だと思うけど
「責任を痛い形で取る可能性がある危ない内容」なー

584:名無しさん必死だな
10/11/29 21:00:48 KYh6g2ej0
>>578
GT5やForzaのバグ動画見てないのか?
良くそれでレッテル張り出来るな

585:名無しさん必死だな
10/11/29 21:02:04 O234aVBz0
ゲーム関係者で他所を言われ無き非難をするアホはどうしようもないが、
それをアフィブログで書きまくる奴は一番のカス野郎。消えればいいのに。

586:名無しさん必死だな
10/11/29 21:02:38 ZjFxCymq0
>>583
脅しのつもりなら、マジで頭の中が中学生だな。
いくらなんでも脅しのわけないだろ~ただ何も考えずに本能のままに発言しているだけだよ。

587:名無しさん必死だな
10/11/29 21:07:13 KYh6g2ej0
>>585
はちまの悪行はこっちで語られてるから

ソニーブログはちまと角川(アスキー電撃ファミ通)の関係性★20
スレリンク(ghard板)

大手ニュース収集系サイトがタイトルに釣られてリンク張りまくってるのがマジで困る

588:名無しさん必死だな
10/11/29 21:10:39 1L7+H2vn0
はちまなら岩崎の言うことに全力で賛同しそうだけど、どうなんだ

589:名無しさん必死だな
10/11/29 21:13:33 ZjFxCymq0
ならハチマとだけケンカしててくれよ。全力で岩崎支持するから。
けどこいつは全方位にケンカ売るからな。

590:名無しさん必死だな
10/11/29 21:13:55 O234aVBz0
>>587
SEOを逆手に取ったやり方だよな。
有害サイト指定とかできんのだろうか。

>>588
そんな奴の意見を求める事がそもそもの間違い。

591:名無しさん必死だな
10/11/29 21:17:55 naa+E1zY0
岩崎チキンだなぁ
自分でツイートする時に>>1の文章がどう見えるか考えなかったのかね
1から10まで全て自分の手で作り上げた過去のソフトを
今の自分の感性から黒歴史っぽく扱うなら批判もこないだろうけど
人様のソフトをイベント担当PGが馬鹿にするのは最低だろうにな

592:名無しさん必死だな
10/11/29 21:17:57 3ODfFLjQ0
自分の意見を反響を予想すらせずに放言するのは子供

593:名無しさん必死だな
10/11/29 21:19:06 NAubp8Mk0
>>582
ツィートの流れを見ると、飲み会で人に自身の過去作品を見せることになっての発言だから、
「私の過去の仕事がゴミみたいで恥ずかしい」程度の謙遜のつもりだったんだろうね
それをイースがゴミみたいな発言をしたせいで「お前の作品じゃねーだろ」と炎上
ここで「イースがじゃなく私が担当した演出部分がゴミ、の意味だった」と釈明すればよかったんだろうけど
「イースに限らず昔のゲームは全部ゴミなんだ」と変な風に言い訳してしまって
以前の発言との統合性が取れなくなってるんじゃない?

594:名無しさん必死だな
10/11/29 21:21:24 7vXwTaHN0
@04clover はちまとか俺がやるのはしょうがないと思ってます。彼らの自由ですから。
ただ、それによって起こることの責任は彼らが取らなければなりませんし、責任を痛い形で取る可能性がある危ない内容になってるのも確かです。
ま、君らの責任でやりなよ。と思ってます。



>それによって起こることの責任は彼らが取らなければなりませんし、
>責任を痛い形で取る可能性がある危ない内容になってるのも確かです。

これってさ、へちまや塵への苦言ってより
煽り記事の大元の発言をしてるこのスレの住人を
「訴えてもいいんだぜ」って
遠くから俺らを脅してるつもりじゃね?



595:名無しさん必死だな
10/11/29 21:26:45 tJImjSm30
ツイート転載で訴えられるとかw

596:名無しさん必死だな
10/11/29 21:27:56 naa+E1zY0
>>594
もしそうなら岩崎は頭がおかしい
奴は一度頭水でも被って頭冷やして
自分の書いたことに対して正しい釈明を行うのが先決だろ

597:名無しさん必死だな
10/11/29 21:33:55 xzyDxCuB0
>>596
水に沈んで死ぬだけでOK

598:名無しさん必死だな
10/11/29 21:35:16 lCGuF3js0
どう見ても言い逃れられてません。自業自得です。

599:名無しさん必死だな
10/11/29 21:38:48 56pbAo+c0
>>596
岩崎がそういうことをできるような人間だと思うのか?

600:名無しさん必死だな
10/11/29 21:39:54 bCy6MEWH0
100歩ゆずって最前線でPG続けてるならまだしも
今現在ゲーム作ってない時点で何をかいわんやっていう。

601:名無しさん必死だな
10/11/29 21:40:47 KYh6g2ej0
自分が悪くても他に責任転嫁するタイプに見えるなー
団塊の世代に多いんだ、これが

602:名無しさん必死だな
10/11/29 21:40:47 MQKE7ujr0
ツイッターをやめればいいのでは

603:名無しさん必死だな
10/11/29 21:45:52 naa+E1zY0
>>599
まぁ過去の言動考えても無理だろうな

604:名無しさん必死だな
10/11/29 21:54:16 F+E7F3kg0
イースの原作厨だろ
当時はいたんだよ「PCエンジン移植版なんて認めないニダ!!」って原理主義者が

605:名無しさん必死だな
10/11/29 21:59:55 vobJ1UQ2I
>>540
まったく聡を知れと思うよ

606:名無しさん必死だな
10/11/29 22:02:10 Z3ivE176O
>>593
いや、岩崎は以前からレトロゲーはダメだって、ずっと言ってる。
天外2が不朽の名作と呼ばれるのは嬉しいけど、20年も前のゲームが今でも通用するとは絶対に言えない。
って言ってる。

607:名無しさん必死だな
10/11/29 22:02:54 6CFUlOHn0
岩田かよ

608:名無しさん必死だな
10/11/29 22:08:22 tJImjSm30
技術大好きな人だと思うけど
HD機の実績も何もない人だからな

609:名無しさん必死だな
10/11/29 22:10:35 ZjFxCymq0
最先端大好きなくせに思想が古臭すぎる。
PSセガサターン戦争の時くらいで頭の中が止まってるんだろうな。

610:名無しさん必死だな
10/11/29 22:10:43 NAubp8Mk0
>>606
だからレトロゲーがダメなのか「今のHDTVでプレイした場合」がダメなのかどっちよ?w

611:名無しさん必死だな
10/11/29 22:17:26 Z3ivE176O
>>610
snapwith
@iju0210 あー間違いなくノスタルジックなモノは感じます。反面、自分が関わった作品、イースとか天外2が「不朽の名作」と言われること自体は嬉しいですが、
それを今のゲームと比較されても、僕は「エー?」という人です。
10/31 13:14
snapwith
@iju0210 今のゲームと比較して21年前のゲームの方が優れてるとか、あまりに今に対して失礼ですよ。
例えば21年前にPS3持ち込んで、アンチャ2を僕に見せたら100%間違いなく、アンチャ2のがイース1/2より上って言いますよw
美化するのもいい加減にしろと思います。
10/31 13:17
snapwith @iju0210 個人的にはレゲーに対してノスタルジーを持つのは構わないが、今のゲームと本当に比較してみろ(ちゃんとプレイしてみろ)とは思います。
特に「昔のゲームは面白かった、今のクリエイターは」とほざく人達。
10/31 13:24



俺からはノーコメントでw

612:名無しさん必死だな
10/11/29 22:24:09 tJImjSm30
現世代機の名作レベルと比較してもなあ
それ以外はゴミとかプレイできないとか言っちゃうのがね
古いゲームはそれ相応の値段付けて売ってるだろ

> 今のゲームと比較して21年前のゲームの方が優れてるとか、あまりに今に対して失礼ですよ。

大抵の人は「優れている部分もある」レベルの考え方だと思うけどね
反論を極論でしすぎ

613:名無しさん必死だな
10/11/29 22:30:59 AXhlJtVQ0
作った時期が後ってだけで褒めてもらえるんなら苦労しねぇやな。

614:名無しさん必死だな
10/11/29 22:32:11 NAubp8Mk0
>>611
>今日イース立ち上げて「うわーひでえ、なんだこのゴミ」って思ったもんw

今日イース立ち上げて「うわーひでえ、なんだこの今のゲームと比較するとゴミなゲームは」って思ったもんw

余計酷いし、本人の「PCEイースはPSP超推奨w」は何だったの?って話になるよw

615:名無しさん必死だな
10/11/29 22:33:03 9ltdxDUJ0
スペック厨すなあ

616:名無しさん必死だな
10/11/29 22:33:21 SC6ghl8u0
>特に「昔のゲームは面白かった、今のクリエイターは」とほざく人達。

根本的にわかってないなw
劣化コピーばっかり作ってるから、新鮮な体験を作り出してた
先駆者にずっと追いつけてないのが問題視されてるのに

ちゃんとした勝ててるモノ作ってるなら、リメイクのリメイク商法ばっかりになってないぞw

617:名無しさん必死だな
10/11/29 22:39:59 ZjFxCymq0
ゲームってのは『体験』なんだから、たとえ10年前よりレベルが上がっていても『焼き直し』じゃそれより評価されないのは当たり前だよなぁ。
絵も素晴らしい、ストーリーも洗練されてる。でも「どこかでみたことがあるような」漫画とか映画が評価されるか?されないよな?

618:名無しさん必死だな
10/11/29 22:41:34 SC6ghl8u0
つーか天外2にしても、ほぼ広井+枡田ゲーでしょ
自分が第一人者みたいに何語っちゃってんのって感じ
プログラマなんて、所詮兵隊だろ

619:名無しさん必死だな
10/11/29 22:46:01 PgYgQcLV0
>>611
浜村髭「あのグラフィックを見ると、ゲーム的に面白い」
これと同じでグラフィック自体に面白さを感じる人なんだろう

620:名無しさん必死だな
10/11/29 22:47:07 PgYgQcLV0
ルフォイの星は通り名だな。銀座の母とかいうのと同じ
ほしの漫画じゃ水晶の名前だったけど

621:名無しさん必死だな
10/11/29 23:11:35 c3ORvxhw0
当時と今の技術に違いがあるのは当たり前だし、その辺りを考慮して発言できんのか?

ゲームだけじゃなく、こいつに昔の映画とか見せたらどうだろうか
例えばスターウォーズ エピソードⅣ~Ⅵを見せたら「なんだこのゴミ」とかマジで言いかねないなw

622:名無しさん必死だな
10/11/29 23:14:46 5/GohBy80
>>619
PS9キメてるかどうかの違い

623:名無しさん必死だな
10/11/29 23:15:52 oOAKYP050
比べると結構面白いな

URLリンク(www.nicovideo.jp)


624:名無しさん必死だな
10/11/29 23:16:22 AXhlJtVQ0
>>621
>>291で書かれてるような感じだなw

インディ・ジョーンズは当時からスタッフが映ってたりとか些細なミスが多い映画で有名なんだっけな。

625:名無しさん必死だな
10/11/29 23:23:00 v9OO0J460
>>623
マークIIIで吹いたww

626:名無しさん必死だな
10/11/29 23:35:37 pOOSheut0
自分自身がゲーム業界じぁあ過去の功績にすがるだけのゴミじゃねぇか
なんと云う自己否定
しかもその功績とやらが「移植」で「PG」でしかも「サブ」と来てやがる

全く全方位で救いようがない

627:名無しさん必死だな
10/11/29 23:38:42 1Ek1oQR80
下がると思うなよw

628:名無しさん必死だな
10/11/29 23:58:53 5pJDVrwI0
PCEのイースは神
これは変わらない

629:名無しさん必死だな
10/11/30 00:01:02 l6PPfZ+w0
>>604
いたいたw

630:名無しさん必死だな
10/11/30 00:22:02 s1/a7B/g0
>>629
居たじやなくて「居る」
このスレでも現役バリバリ

631:名無しさん必死だな
10/11/30 00:26:00 4PmirlkJ0
そいつがむりくり岩崎叩いてると思っちゃってるんだw

632:名無しさん必死だな
10/11/30 00:26:40 bdpkHIel0
>>457
金だして買った人間には評価する権利はあると思うよ
割れやら動画評論家はタヒね

633:名無しさん必死だな
10/11/30 00:27:11 TIvWZ1mL0
>>628
そういうことあちこちで言うから余計PCE版厨が嫌われると何度(ry
イーススレではもう常時NGワード>PCE
関係者が批判されているスレにまで出張して言い出すんだぜ、こいつら

634:名無しさん必死だな
10/11/30 00:31:32 xVFyY3aU0
>>633
88原理主義者だって同類じゃねーかwwwwwww

635:名無しさん必死だな
10/11/30 00:33:15 U6EV66B60
>>633
クズが移植したものの厨がクズか
解りやすいな

636:名無しさん必死だな
10/11/30 00:34:43 Ogdjx6ak0
>>634
原理が88だけだと思ってる時点でアホとしか

637:名無しさん必死だな
10/11/30 00:36:45 vBbWBz5i0
>>634
「同レベルだ」というのは認めるワケですねwwwwwwww

638:名無しさん必死だな
10/11/30 00:40:37 e0WnmeIf0
岩崎はホント恐ろしい事をしたと思うよ。
機種関係なくこれだけの年月これだけアツい連中をみんな纏めて敵に回すとかw

639:名無しさん必死だな
10/11/30 00:46:41 QyBw6O2o0
自分がプレイしたのは1がX1、2がPC98だな。

640:名無しさん必死だな
10/11/30 00:46:46 zh/IlvRU0
>>634
フェルガナ関連スレにまで湧いて出て「やっぱPCE~」だの言い出して顰蹙かうのの
何が「原作原理」と関係あるってんだ?

641:名無しさん必死だな
10/11/30 00:59:24 EP8UxbXy0
>>639
おれも初代はX1で
・・・2はMSXだった
両方PSGでしたー☆
だが後悔はしていない。それはそれで良かったと信じているから。

642:名無しさん必死だな
10/11/30 01:13:23 EP8UxbXy0
新しいものが常に素晴らしいの理屈が通るなら
こんな楽な世の中は無いって話だな
新しいものはそういう゛思い出補正゛も含めて
過去を越えてこそ評価されるってことを
解ってない認められずにファビョる50代が居るとか

信じたくない光景だな

643:名無しさん必死だな
10/11/30 01:13:25 WKTGWedg0
>>633
PCE厨が限りなくうざいのは確かだが
移植に関わっただけの岩崎がゴミ呼ばわりは流石にアカンだろ

644:名無しさん必死だな
10/11/30 01:31:00 EP8UxbXy0
>>604
>>629
『居た』とか過去形にして安心してるんじゃないよ。

現在進行形で゛い゛るんだよ。
どこにもそこにも「PCE!PCE!」言って特攻するお仲間のせいでな。
原作原理だけでなく、最近の作品ファンの中にまでな。


まあ原作原理の過激派も大概だけどw
でも少なくとも彼等には帰る場所はあるよなww

645:名無しさん必死だな
10/11/30 01:48:41 Jv2r9Ilh0
まあ移植とか映像化とかアニメ化とかでなぁ
原作ファンがでしゃばって叩かれるの構図はよく見るけど、
まあそういうとき二次がわが「ちょw空気読んで下さいよたのんますよー」って言い分まではよくわかるし、原作ファンも出来るだけ自重すべきとも思うけど、
二次側が「○○版最強!」とか言って原作陣にケンカ売るってのは理解しがたい光景だと思うわー
アニメスレとかだと半ば当たり前みたいになってて、むしろまともなこと言って嘆いている原作ファンが二次側に迫害されるシーンが日常茶飯事だけど、
あれ俺は正直理解出来んわー

ましてやPCE厨ときたら本家や新作に乗り込んで「PCEサイコー」だからなぁ

原作厨はまったく遠慮しなくていいと思う。

646:名無しさん必死だな
10/11/30 01:58:50 YA5XPbK10
いわさきはPCエンジン版こそ最高のイースとかマジに思ってそうで怖いなw
自身の履歴聞かれてそれが真っ先に出てきちゃって、しかもそれを自分が作った過去作品みたいに「うわーなにこれ恥ずかしい///」みたいに、
オリジナル作家が巻末で書くような自虐コメを勘違い甚だしくもつぶやいてしまう所とかなw

647:名無しさん必死だな
10/11/30 02:16:20 Sxni7jI00
この人酷いなー

648:名無しさん必死だな
10/11/30 02:27:54 zgTtgVfy0
印刷会社の輪転機まわしてるおっさんが、印刷した漫画本挙げて「ゴミw」言ってるようなもんだからなー
確かに出版に関わっちゃいるけどそれはお前の作品じゃないだろうみたいな

それを指摘されて「その漫画をゴミと言ったんじゃない!今の漫画と比べて昔の漫画はゴミみたいなもんだろうが!」とファビョッたり
「電子書籍で読めば昔の漫画もまだ見れるなw」みたいな逃げ道を作ってる様が痛々しい

649:名無しさん必死だな
10/11/30 02:29:33 JhzA3sA/0
~の~ 地雷一覧

スクエニの
バンナムの
元テイルズスタジオの
電撃の
角川の

650:名無しさん必死だな
10/11/30 02:30:27 vxQrJlvC0
>>429
> >>425
> ならなんで頭の中がPSWなんだ?

思い出した、

PS発売前に、開発機でぷよぷよ作って
「ぷよくっつくときに、モーフィングさせながら引っ付ける事が出来るぜ、スゲーだろ」
って、自慢してたのを・・・。

651:名無しさん必死だな
10/11/30 02:30:51 ljx1b3fg0
>>575
>主にイベントCG表示担当部分のPG
ってPCEのイースで原作信者がBGMアレンジと同じくらい嫌うとこじゃね?w
しかもWikipedia信じるなら「原曲では新規ユーザーが感動しないからヨネミツアレンジを決定した」のも誇らしげにコイツってコトにになってるんですが?w
つまり原作信者のウラミを一身に背負ってるっていうか、
PCE信者と原作信者のそもそもの確執の元凶みたいなのって…
まさにコイツじゃねーのww

652:名無しさん必死だな
10/11/30 02:32:00 9prXkwRt0
PCEのイべントグラフィック担当って、あのアス比狂った顔のアップで会話するとこ?
そんだけ?

653:名無しさん必死だな
10/11/30 02:34:57 WKTGWedg0
古いゲームの移植に関わっていたことよりも
ときメモの陵辱調教エロ同人とやらの方が遥かに恥ずかしいと思うんだが

654:名無しさん必死だな
10/11/30 02:47:25 zgTtgVfy0
>飲み会の席でどんなゲーム作っていたんだと聞かれ

普通はこの質問で

>PCエンジン版イース1&2の「移植」をした”アルファシステム”の
>手伝いで主にイベントCG表示担当部分のPGだ。

この程度の関わりしかもたない作品の名前は出さないよなー

655:名無しさん必死だな
10/11/30 02:48:12 apboljGx0
過去の実績でPCEのゲームを引っ張り出さなきゃならないってどうなの

656:名無しさん必死だな
10/11/30 02:51:04 x75U2W8S0
>>652
スレの前の方で言われてるダルクファクト蛇足セリフも

…いやさすがに管轄外か?
しかしあのセンスの欠片も無い蛇足っぷりとか

イベントっていうとOPEDや導入周りも入ってくるのか?

だとすると原作ファンにとってはますます被害が甚大に…

657:名無しさん必死だな
10/11/30 03:02:46 x75U2W8S0
>>653
>>556の寧々たんハアハアみたいなのもバレてもシャレで済まされるほど世の中お花畑だと思っているみたいだしな。
そりゃ仲間内ではそれくらい普通だよシャレじゃんみたいな話にはなるだろうし、
別にこの業界でなにも作らない発言もしないただのユーザーでいいなら大きな問題はないと思うけど。

でも「迂闊過ぎる」のは露呈してると思う。
ましてやコイツ、少なくともライターではあるんだろ?

658:名無しさん必死だな
10/11/30 03:04:25 cO34/igP0
>656
>…いやさすがに管轄外か?
十分すぎるほど管轄内。
URLリンク(www.highriskrevolution.com)

659:名無しさん必死だな
10/11/30 03:12:57 NpEmwS1P0
>>658
己の手柄の如く、思う様誇示しているな。

660:名無しさん必死だな
10/11/30 03:24:52 x75U2W8S0
>>658
ワロタ
まあPCEサイドの反論そのものだね。
でも前の方で力説してた人が全て言ってるけど、
「もっと大きくて大切な何か」がホントに見えてなかったんだなあ…

661:名無しさん必死だな
10/11/30 03:35:30 20LSUN8OO
>>660
岩崎は今のJRPGの「誰にでもクリア出来る」バランスを物凄く嫌ってるのに、
なんつーか、ダブスタが激しくないか?w

662:名無しさん必死だな
10/11/30 03:39:52 6Y5HIuEN0
>>660
しかもそれ当時のイースの本家のセールスコピーに書かれてるんだよね
文言はうろ覚えだけど内容は良く覚えてる
「物語が結末に向かって一点に収束していく」みたいなの
夜中じゃなければソースも出てくるよ普通に雑誌広告に載ってたんだから

まあ本家ももっとアピールしろよって話だけど

663:名無しさん必死だな
10/11/30 03:42:08 HlIJRpp70
仕事は中の下なのに、口が達者なタイプ

664:名無しさん必死だな
10/11/30 03:49:01 QyjduMg70
>>661
ブログ読んでるだけでもよくわかる
デバッガさんに「そうだろう? そう思うだろう??」みたいなのって・・・
デバッガさんの「はあ」ってw
それどう読んでも「感心」じゃ無いし

それを誇らしげに掲載するとか・・・嗚呼、何が物凄くよく解った気がするわ

665:名無しさん必死だな
10/11/30 04:40:28 wV641tdTO
何この人
精神疾患でもあるの?

666:名無しさん必死だな
10/11/30 04:41:54 ftefjgfr0
懐古厨だけが痛かった時代は終わったんだなと実感させられるね。
ゲーム業界の癌はゲーム雑誌

667:名無しさん必死だな
10/11/30 07:29:16 MOkWu4tXO
ニコのイースBGM集でPCE版のコメ欄だけがやたら痛いのも関係あるかな

668:名無しさん必死だな
10/11/30 07:49:34 vkA1Rjjc0
ガンダムの初代の原画した奴がOOと比べて糞だって騒いでる様な物か
物語で見てる人と絵だけで見てる人に大きな隔たりがあるのは分かるけど
元関係者が不特定多数が見れる所でそれを意識しない発言は普通に大馬鹿だな
取り巻くファンの状態も似たような物だし

669:名無しさん必死だな
10/11/30 08:27:25 nASm7ago0
>>667
PC版(特に88)原理主義者とPCE厨がどこでもオッサンどうしの醜悪な争いを繰り広げるからな
このスレですら、まるでゴキブリのように沸いて来ている

前者にとってはPCE版をたたく岩崎の存在は喜ばしかったりするんだろうか

670:名無しさん必死だな
10/11/30 08:38:13 B/TbvZi2O
イース、電撃の岩崎を「なんだこのゴミ」呼ばわり


これで良いな

671:名無しさん必死だな
10/11/30 08:50:59 Nv/ktdJS0
ん、日本に帰ってきてるの?

672:名無しさん必死だな
10/11/30 08:57:50 y93qEA4Q0
飲み会でこんなこと言い出したりやる奴いたらドン引きだっつーの
こんなこと嬉々としてネットで発言したって、レトロゲーム楽しめる才能どころか
他の事も才能ないって自己紹介してるとしか思われないだろ

さすが電撃不買対象なだけはあって、こちらの予想以上にアレなの沢山飼ってるなw

673:名無しさん必死だな
10/11/30 09:49:12 PnJ1UY360
この人ならFF14を楽しめそうだね

674:名無しさん必死だな
10/11/30 09:56:50 WNkn26OM0
俺の友人にもここまで酷くないけど似たような感じのがいて
「一度HDに慣れると、目の肥えた俺にはもうSDなんて考えられないよ。俺ってコアゲーマーだなぁ」みたいな感じ
中身じゃなく見た目でゲームを判断するってライト層そのものだと思うけど

675:名無しさん必死だな
10/11/30 10:11:21 TgSFh+XE0
見た目にしても解像度以上に必要なものがあるよな
戦闘シーンはいつも何もない異空間とかいい加減にしてくれ

676:名無しさん必死だな
10/11/30 10:11:28 pgCuiVyfO
冷静に読めば「グラフィックきったねー」と言いたいだけのようだけど、言葉が悪すぎる

677:名無しさん必死だな
10/11/30 10:25:59 WNkn26OM0
違う
冷静に読んでもグラフィックの話じゃなくて解像度の話をしてる
ドット絵なんて液晶に移せば当時のブラウン管よりクッキリになるのに

678:名無しさん必死だな
10/11/30 10:40:00 tr/dHju90
ブラウン管のにじみも計算に入れたタイル絵とかは、ひどいことになるぞ

679:名無しさん必死だな
10/11/30 11:00:08 ZyQihGoB0
定期的にPC-E版イースの話をしてるのは、あれはオレの作品だと主張したいのかね。
メインでやってた人は他にいそうだけど。

680:名無しさん必死だな
10/11/30 11:05:35 lXjP8tdTP
イースそのもじゃなくて自分が関わった~とか書いてるけど
判断基準がグラフィック(とうか解像度)だけだから
移植でコイツが関わった部分とは関係無いよな
99%他人の作ったものをバカにしてるだけだな


681:名無しさん必死だな
10/11/30 11:11:39 jK18mEcp0
いまどきのHDTVが中途半端だという事ですね

682:名無しさん必死だな
10/11/30 11:16:08 JQByJygr0
>>113
あれは現在のゲームで供給可能な物理エンジンの持つ限界で、
いかんともしがたい。

この論法ならPC版のYSの解像度がうんぬん言うこと自体が矛盾してる。
当時のPCの処理能力を理解してるのかこいつは

683:名無しさん必死だな
10/11/30 11:45:42 KW2i1aau0
>>682
まったくだな

684:名無しさん必死だな
10/11/30 12:07:47 /8FEqQeh0
なんでPSWの人ってきちがいじみてるの・・・

685:名無しさん必死だな
10/11/30 12:10:21 PUkGeSu80
>>682
同時書き込みできるとはいえ、水平型VRAMだしなぁ。512色中8色とか制約大きいし。

686:名無しさん必死だな
10/11/30 12:16:38 D3bjXvNP0
今の構成で昔のゲームの批判を極論で返すなら
昔のゲーム環境でアンチャ2作って比べてから言えよって所かな
いや違うか

687:名無しさん必死だな
10/11/30 12:27:22 sihGBH5o0
>>641
MSX版イースとかの、精一杯良く言えばシンプルで澄んだPSGのBGMが
好きだった俺らみたいな奴も世界に100人ぐらいいるぜ、多分

688:名無しさん必死だな
10/11/30 15:04:39 20LSUN8OO
snapwith
@sinpen あっしは良く仲間に「だったら作って見ろ」と素人に言うのはダメだろう、といわれるんですが、
こんだけ環境にフリーのゲームエンジンあって、プロと開発環境は変わらないところに持っていけるんだから
「だったら作ってみろ」はアリだと思う今日この頃。






調理器具さえあれば誰でも料理が出来るんだから、
料理人がお客さんに「不満があるんなら、お前が作れ」もアリだと思う今日この頃
サッカーボールさえあればry

689:名無しさん必死だな
10/11/30 15:10:20 cRaZ1bnL0
>>688
その理屈だと、大工もコックもPGも図面引きも設計士も、ろくすっぽ仕事できなくても、「いやならおまえがやれ」ですむことになるなw
プロの条件って、特別な環境にいることじゃなくて、特別なスキルを持っていることだと俺は思ってたけど、どうやら間違いだったらしいw

690:名無しさん必死だな
10/11/30 15:10:53 RJboFTXI0
>>688
心底クズだなこいつw

691:名無しさん必死だな
10/11/30 15:11:54 +bczKcPZ0
今回の件に限らずずっと前から岩崎は業界人もどきのクズで確定してるから
いまさら語ることも別にないんだよな

692:名無しさん必死だな
10/11/30 15:12:56 cSq6aGRc0
>>688
つまり素人がフリーのエンジン使って作れる程度のソフトで金取るのが
ゲーム業界のプロと言うわけか
自分たちは無能ですとでも言いたい訳か?

693:名無しさん必死だな
10/11/30 15:18:23 GUVi23xz0
>>688
任天堂のハードに文句あるなら自分で作ればいいじゃない

694:名無しさん必死だな
10/11/30 15:21:58 cRaZ1bnL0
>>693
組長は借金漬けの状態から会社を立て直したからな。
環境だけみれば、互角どころか岩崎の方が恵まれてるんだから、
本当に任天堂が気に入らないなら自分で会社を興して業界を制すればいい。

695:名無しさん必死だな
10/11/30 15:28:02 8K1QDCG80
>>PS1時代のゲームでもPSPでプレイしない限り、大半はアウト

この一文に色々詰まってるな、かなりのクズ

696:名無しさん必死だな
10/11/30 15:39:00 rRAi7zz+0
>>688
これひどすぎだろう・・・マジかよ

697:名無しさん必死だな
10/11/30 15:51:27 ftefjgfr0
こういう奴がコアゲーマー名乗ってるんだぜ

698:名無しさん必死だな
10/11/30 16:04:59 PmsqinJf0
>>688
これはガチで引くレベル
ネタでも何でもないんなら頭がおかしくなったとしか思えない

699:名無しさん必死だな
10/11/30 16:06:50 4SmjtGHA0
俺等は、ゲーム作るのに興味無いんですよ。
金払ってるユーザーに文句言われたくないなら、ゲーム作らなければいいじゃん。

700:名無しさん必死だな
10/11/30 16:23:09 +0T+FgXq0
ツイッターって書き手の人間性が如実に現われるな

701:名無しさん必死だな
10/11/30 16:28:18 DbVDAYHj0
多分レトロゲームを目の仇にしてるのは当時の業界自体に相当な
コンプレックスがあるからだろうね。
業界初期からある程度絡んでいたのに何の実績も無く
結局ライター崩れに甘んじててやっと目ぼしいの参加できたのが
ハドソン+RED天城(Y)君のコネでイース移植だったんだから・・・

たしかサウンドもローディングが遅いとイベント演出が駄目になるからって
内蔵音源用のドライバーを作るとか頑張ってたはずが結局出来ずに
「CDの方が音が良い!」キリッ
・・・で、あの無理やりフェードアウト>ループになったんじゃなかったっけ?

702:名無しさん必死だな
10/11/30 16:33:25 kLBfFdzf0
>>700
本来口に出さ(せw)ない、心の中で思った様な事まで
勢いTwitterに書いちゃうのは何故なんだろうねw

703:名無しさん必死だな
10/11/30 16:39:32 4SmjtGHA0
岩崎はゲームが嫌いなんだよ。
たぶん、ほとんどゲームで遊んでない。

704:名無しさん必死だな
10/11/30 16:42:35 lUv1YJeZ0
コイツってまず最初に感情的に結論出して、そこに都合よく理屈をつけてるだけだから
「嘘に嘘を重ねて自己弁護」にしか見えないんだよね
その証拠に絶対に自分の非を認めないでしょ?
幼稚な年寄りってつけるクスリ無いよねw

705:名無しさん必死だな
10/11/30 16:49:12 JB12jIJH0
>>701
核心突き過ぎww

706:名無しさん必死だな
10/11/30 17:00:45 kHtLxF9wO
岩崎が死んで悲しむ人居ないよな
喜ぶ人はいっぱいいるだろうけど

707:名無しさん必死だな
10/11/30 17:14:10 w9fuuB3h0
>>1
流石だな

708:名無しさん必死だな
10/11/30 17:29:29 j6oUzuc/P
>>706
筑紫みたいに祝電が出るレベルだな
あっちは国レベルのキチガイだが

709:名無しさん必死だな
10/11/30 17:39:31 xG6xG/Hm0
>>688
仮にもプロの言動とは信じられんな。本物のクズだわ。

710:名無しさん必死だな
10/11/30 18:00:55 8QZaR0YN0
やっと1終わったぜ
・・・お前ブルマだな!

711:名無しさん必死だな
10/11/30 18:06:57 QyBw6O2o0
>>710
懐かしいなぁ鶴ひろみ
最近のゲームにもちょくちょく出てるようで

712:名無しさん必死だな
10/11/30 18:10:44 gZNfpt9/0
で、よく知らないんだがこいつの代表作って何。 少なくともイースよりは有名なんだよね?

713:名無しさん必死だな
10/11/30 18:11:14 JOtvUjInQ
結局、岩崎って無能君でズルズルと今に至っていると解釈していいのか?

714:名無しさん必死だな
10/11/30 18:13:16 w8xYWf5o0
PCエンジン専門クリエイター

715:名無しさん必死だな
10/11/30 18:19:56 ZdXGuMq30
>PS1時代のゲームでもPSPでプレイしない限り、大半はアウト

これちょっとわかるな。発売日から時間がたったりして旬を過ぎるとやる気なくす

716:名無しさん必死だな
10/11/30 18:21:41 20LSUN8OO
>>712
天外2とリンダ。

717:名無しさん必死だな
10/11/30 18:23:19 7rTJJxnu0
>>71
ドクトルだみおのゲームジョッキー

718:名無しさん必死だな
10/11/30 18:31:27 W9aPkKne0
「今のゲームが面白くない、今のクリエイターは」って言う気はないけど
昔からゲームで遊んできた人間から言わせると大して変ってないと思う。
見た目は違うけどさ、やってることはほぼ同じ。
それに加えて絵とか話が若干オタ臭くなったかな…っていうぐらい

こんなにすごいのかって感動したのはほとんど洋ゲーだな、俺は

719:名無しさん必死だな
10/11/30 18:37:59 pS1PPiLG0
ここ10年位はPCゲーとMMOばかりだったけど
最近CSやってて捨てたモンじゃないなとは思った
けど感動って言うか衝撃受けたのなんてUO以来無い気がする

720:名無しさん必死だな
10/11/30 18:38:48 K/vsjsbP0
こいつはもう即刻ツイッターを止めた方が良い

見てる分にはもっと続けて欲しいとも思うがw

721:名無しさん必死だな
10/11/30 18:41:06 pAvBezuw0
自分が関わった物を貶して大物気取り

722:名無しさん必死だな
10/11/30 19:16:49 2H+VV68W0
>>688
運転免許持ってる人間はタクシーの運転の荒さに文句も言えないのかw


723:名無しさん必死だな
10/11/30 19:18:13 L1cAqVdJ0
>「うわーひでえ、なんだこのゴミ」

自己紹介乙

724:名無しさん必死だな
10/11/30 19:49:18 DyY72/Ev0
>>688
調理器具の例えにしても、普通の家庭には火力の大きなバーナーはないだろうし、
ピザ1枚を丸ごと焼ける大きさの石窯もないだろう。
道具がただあるだけ、というのと道具がどれくらい整っているか、というのとは全く違う。

725:名無しさん必死だな
10/11/30 20:06:55 m4ZbLOgI0
初代メタルギアソリッドみたいなのを若い奴が作ったら
みんな注目してくれると思うのに

726:名無しさん必死だな
10/11/30 20:24:02 y0jaNXeu0
>>725
きっとPSPのエミュでやれば許せる(笑)んだろ、岩崎的にはw

アホかと

727:名無しさん必死だな
10/11/30 20:31:46 Zn8Pf7/30
>>724
つか我こそは!…ってちょっとは思う事ある集が皆で本気で「作ってみた」w的に同人ゲーム制作に走られたら、
ゲーム業界さらに圧迫されね?
まあイカスクリエイターはそれでも意に介さないだろうけど、誰とは云わんが凡人プロは本気で要らなくならね?

728:名無しさん必死だな
10/11/30 20:34:30 m4ZbLOgI0
ああ
心配いりませんよ
同人の奴ってプロ崩れしか居ないから
そいつらは要らない
若い人がやらないと

729:名無しさん必死だな
10/11/30 20:38:25 B1s3N4xQ0
よりによってYsを例題にしてんのか、自分が関わったからってやっちまったな

あれほど同作品内での内ゲバが凄まじいタイトルなんて他にねーぞ
「事件を起こしかねない」レベルの狂信者保持数も相当なもんだ

730:名無しさん必死だな
10/11/30 20:41:48 cRaZ1bnL0
なんにしろ、関わっただけのタイトルに言う事じゃねーな

731:名無しさん必死だな
10/11/30 20:44:27 gZNfpt9/0
>>729
自分、檻歌からFalcom始めたから最初あんなにオリジナル、移植毎に信者が付いてることに驚いたよ…

732:名無しさん必死だな
10/11/30 20:46:44 R/SAAdzs0
岩崎よ
だったらオマエはレトロクラスの名作ゲーなんて、お茶の子さいさいなんだろ?
ゴミとか゛作ってから言え゛よ

マジで期待してるからさwww

733:名無しさん必死だな
10/11/30 20:54:22 B1s3N4xQ0
>>731
しょうがないよ、ある意味究極のゲハタイトル 
PC88、98、FM77、X1、X68k、MSX2、FC、SEGAmk3、Windows、携帯アプリ、、、
初代だけで一体いくつ移植されたかわかんないし、それぞれにそれなりに信者ついてる

移植数だけなら信長の野望等光栄作品とかハイドライドもいい線いってるけど
如何せん信者の痛さ加減でYsはズバ抜けてる、ファルコム信者つった方がいいか

734:名無しさん必死だな
10/11/30 20:59:12 WNkn26OM0
>>727
でも実際そういう人に門戸を開く土壌があればいいんだけどな
XBLAやPSNやWiiWareやDSiWareなんかだけじゃなくて
それらの市場でコンクールみたいなの開いてもいいんじゃないかと思うんだけど

735:名無しさん必死だな
10/11/30 21:01:16 Q34WMgrY0
パソコン版だとX68000版しかやってないんだが
アレにも信者いたのかなw

736:名無しさん必死だな
10/11/30 21:01:28 SY6ev8Ma0
PC88版を馬鹿にしてたら危なかったな

737:名無しさん必死だな
10/11/30 21:02:19 h3N5dWpJ0
>>733
大丈夫だよ
痛いのは初めのうちだけだから…www

つか真面目な話、「痛い」のところをもちっとマイルドに発言するだけで、けだし名言だったのに。
なんでそういうアホな余計な言い方するかな…

あれ? 何か凄くデジャブ

738:名無しさん必死だな
10/11/30 21:05:14 jWhPq/ys0
>>733
イースは難易度的にも当時の厨が入ってきやすいソフトだったしなぁ
PCキチガイにとってはFCをはじめとする家庭機を全力で叩くための良いネタだったし

739:名無しさん必死だな
10/11/30 21:06:50 h3N5dWpJ0
>>735
もろ居ますよ
てか俺もys3のロッパーアレンジ曲はすきだけどw

740:名無しさん必死だな
10/11/30 21:07:49 HWBBRG4H0
一番恥ずかしいのは
その今やゴミとなった作品以降の代表作が無いこと

741:名無しさん必死だな
10/11/30 21:08:44 gZNfpt9/0
しかし、Ys3、4のトンキンハウスVerにも信者付いてるのか?w

742:名無しさん必死だな
10/11/30 21:09:08 dNzVH/nv0
>>735
いやぁ~、アレはアレでクリアした時の達成感というか徒労感?wが凄かったよ!

実際難易度も高めだったしw

743:名無しさん必死だな
10/11/30 21:09:48 jWhPq/ys0
>>739
>>735
はてっきりイース1のことを言ってるとおもってたw

744:名無しさん必死だな
10/11/30 21:09:58 pS1PPiLG0
>>734
今でこそあれだがPS1の頃のSCEってそう言う部分でかなり力入れてたんだぜ
それが今やどうしてこうなったって感じだけどな

745:名無しさん必死だな
10/11/30 21:10:01 B1s3N4xQ0
>>737
実はオレ、信者なんだ。だからつい自虐で言っちまった。ごめんな。

746:名無しさん必死だな
10/11/30 21:12:35 gZNfpt9/0
>>744
そういやI.Qとかがそうして出来た作品だったな。あれははまった。

747:名無しさん必死だな
10/11/30 21:12:51 9WmJiG/g0
俺はMkIII版とX68k版を買った。
勇士が勝手に移植したYsIとYsIIもあったな、そういえば。


748:名無しさん必死だな
10/11/30 21:13:14 J1mtEj1r0
>>733
PC88でザナドゥやイースをリアルタイムでやってたけど、そういう「信者」的なものが
生まれるようなタイトルとは思わんかったなぁ。
確かに当時は熱中してたけど・・・。

749:名無しさん必死だな
10/11/30 21:14:25 vkA1Rjjc0
>>733
PC88、98、FM77、X1、MSX2、FC、PCE、Windows2種類を買った俺をディスってるの?
あれあれ?発汗しますよ?

750:名無しさん必死だな
10/11/30 21:18:33 gIK3pW2P0
>>743
あれはあれで原作信者ほど脳髄砕けそうなインパクトじゃんw
しかもあまりにアレ過ぎて貶す気にもならんww
今の世の中あーゆーのは、そうそう出来ないよなw

751:名無しさん必死だな
10/11/30 21:18:40 BI/HAfLw0
>>747
>勇士が勝手に移植した

誤変換だとわかっていてもなんかワラタ

752:名無しさん必死だな
10/11/30 21:18:58 B1s3N4xQ0
>>748
今でこそゲハってあるけどさ、当時だって大なり小なりハード間抗争ってあったんだよ。

88はオリジナルを主張しててもスペックで98に勝てないコンプレックスがあったり
FF77AVは色数4096を詠ってても実際出てるのは8色くらいのソフトばっかりだったり
X68kは天野絵だけど稼動スプライト数と音源が凄かったり
MSX2版はアニメ寄りのグラへの入り口だったり

でも一番抗争が激化したのはPCEが出てからだなぁ
これはアニメぽいというより、ぶっちゃけハドソンだった事の方が当時は大きかったよ

753:名無しさん必死だな
10/11/30 21:19:56 egNZyHwb0
PCE版は最後のあのキスシーンがな……
なにしろ安っぽくてな……

754:名無しさん必死だな
10/11/30 21:21:28 SY6ev8Ma0
セガサターン版は買ったけどクリアした記憶がない

755:名無しさん必死だな
10/11/30 21:21:37 gIK3pW2P0
>>751
今風に云うと「変態勇士」かな?w
もちろんそこに痺れる憧れるぅ

756:名無しさん必死だな
10/11/30 21:22:18 /FqcgIUI0
>>752
いろいろシナリオやグラフィック、システムなど満遍なくケチつけるけど、
結局は家庭用に移植されたのが気に食わなかったもんな

757:名無しさん必死だな
10/11/30 21:26:06 vkA1Rjjc0
ファルコムクラシックス1にYs1、2にYs2が収録されてたんだよな
買ったけどザナドゥと太陽の神殿ばかりやってたわ

758:名無しさん必死だな
10/11/30 21:27:30 dp/CLeBa0
Ysのキャッチコピーって
「RPGは(ロマンシアのような理不尽ゲーから)優しさの時代へ・・・」
だったよな

当時は素晴らしいゲームだったと思ったが
今となってはクソJRPGの原点でしかないな

759:名無しさん必死だな
10/11/30 21:28:22 gIK3pW2P0
>>756
んなことねーよ
俺みたいにちょー期待してハードごと買ったやつだって居るんだぜ

強いていうなら…要は合わなかったんだよ
ああ、そうだよ!

でもそれはPce厨だっていっしょだろ?

一応俺たち原厨は本家厨なんだぜ?

760:名無しさん必死だな
10/11/30 21:28:34 7Ilex7Rx0
そういやDSでもイース出てたっけ
さすがに売れなかったけど

761:名無しさん必死だな
10/11/30 21:30:34 gIK3pW2P0
>>758
>クソJRPGの原点
とかww
信者大喜びなんですが?wwwww

762:名無しさん必死だな
10/11/30 21:32:12 dNzVH/nv0
今となってはPCE版も、英伝IIIのサターン版に比べりゃまだ我慢できるかも。

あぁ、あれもハドソンか・・・ w

763:名無しさん必死だな
10/11/30 21:33:00 CTkYXcLZ0
まあ、曲は今聴いても良いものだわ

764:名無しさん必死だな
10/11/30 21:38:50 dp/CLeBa0
>>76
ちょっと、意味わかんないんですけど
何信者が何に対して大喜びなんですか

765:名無しさん必死だな
10/11/30 21:40:49 pS1PPiLG0
>>764
JRPGの原点とか言い出したらそりゃ喜ぶだろ
そう言うゲームが好きな人たちなんだからさ

766:名無しさん必死だな
10/11/30 21:42:33 gIK3pW2P0
>>764
だってそれ初期のff抜いてるじゃん?
けっこーくだらないライバル意識あるんだぜよ

767:名無しさん必死だな
10/11/30 21:44:38 vkA1Rjjc0
分かり易く言うと
Ysが浜髭とかが言うゲームらしいゲームの元祖と言っている様なもの
って所かな?

768:名無しさん必死だな
10/11/30 21:47:18 dp/CLeBa0
glkの日本語レベル高すぎてわかんね

769:名無しさん必死だな
10/11/30 21:47:56 gIK3pW2P0
>>767
そこまではいわねーよw
悔しいけどハイドライドが先だし
確かドラクエも先だったし?
なにより夢幻の心臓が先だからな!

770:名無しさん必死だな
10/11/30 21:52:58 vkA1Rjjc0
夢幻の心臓はまだ昔の理不尽に難しければ素晴らしい!って言われてた頃のソフトだと思うけど

771:名無しさん必死だな
10/11/30 21:54:07 B1s3N4xQ0
>>758
ヌルゲーが何も無いところにヌルゲーを出した
それ自体はコロンブスの卵的であったと思うが何がダメなのか

確かに当時のPCユーザは今のJRPGのヌルさは認めがたいだろう
「今でも現役の奴」はな

772:名無しさん必死だな
10/11/30 21:55:29 J1mtEj1r0
>>769
ザナドゥにも触れてくれよーってあれストーリーは無いに等しかったから
JRPGって感じじゃないな。
「JRPGの原点」かぁ・・・単純にドラクエじゃないのとか思ってたけど、
実際は何がふさわしいんだろう。

773:名無しさん必死だな
10/11/30 21:55:46 4+sFSKnt0
イース4はこいつの仕事じゃないのか

774:名無しさん必死だな
10/11/30 21:58:39 nkfQ00S+0
岩崎って「敵に回すと面倒くさいが、味方につけても頼りない」っていう
上岡龍太郎と同じようなこと言われてた人だったような

775:名無しさん必死だな
10/11/30 21:58:49 vkA1Rjjc0
>>771
Ysはクソゲーだソーサリアンはクソゲーだ
ファルコムのゲームを買う奴は馬鹿だ
と言われた事もあるよな

難しい事長く遊べる事が素晴らしかった時代の話だよ
ゲーム以外の知識がないとクリア出来なかったり
ヒントなんかまるでなかったり

776:名無しさん必死だな
10/11/30 21:59:17 umFD5xiJ0
店頭のPCで初代ドラゴンスレイヤーを見て
「敵がタモリだ!足の裏だ!なんだコリャ?」って思って
でも実際遊んだらハマったのがファルコムとの出会いだったな

友人にX1版のザナドゥを見せてもらって
ゲーム画面と分厚いマニュアルに痺れて88ごと買った
1年掛かってクリアしてIIも買ってこっちは挫折
ロマンシアは意地でクリアした
ソーサリアンは猿のようにやり込んだ

イース・スタートレーダー・ぽっぷるめいるは合わなかったけど
ドラスレファミリーとダイナソアと英伝Iは好きだ
でも英伝IIはシナリオが糞化して残念だった
ここで88でゲームが出なくなってファルコムとの縁が切れた

88からX68に行ったからあっちのイースも買ったし
なんだかんだいってもコンシューマーに移植されたイースの数々も
ファザナドゥも風伝ザナドゥも楽しんだな

ファザナドゥの無茶っぷりを思えば機種による些細な違いなんて屁みたいなもんだ
ゲームは楽しめば勝ちだよ

そして「なんだこのゴミ」って言って見た目だけで遊びを切り捨てる者には
楽しいの真の価値も理解できないんだろうな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch