10/10/24 16:00:16 xJMC7PaE0
中古販売が禁止された時期は結果的にはそれほど
長い期間ではなかったが、中古購入不可は、忘れてはいけないのが
買取も不可つうことなんだよね
958:名無しさん必死だな
10/10/24 16:04:28 IyuFJScf0
>>957
当時はSCEの監視員が小売を買取してないか見回ってたからな
959:名無しさん必死だな
10/10/24 16:09:50 iHjTqT9+0
>>954
どうしようもなく無かったからPS1やSSに流れたんじゃ?
64の任天堂タイトルの値段を見てからみんなPSかSSどっちにするか悩んだと思う
俺もその口だし
960:名無しさん必死だな
10/10/24 16:13:22 Qk891MYGO
そういえば、コンビニとかで空のカセットROMに書き換えしてたのがあったけど
あれを何台も設置すれば店員の人件費とかいらないだろ!
…っと昔おもってたが、光ディスクの割れが普及してる今じゃ無理だなw
961:名無しさん必死だな
10/10/24 16:18:08 IyuFJScf0
>>959
64は値段よりも、とにかく新作が長期間出ないのが小売には痛かった
今のWiiやDSの定番と呼べるほどロングランタイトルもなく
目玉になる新作が何ヶ月も出ない状況じゃ客が呼べない
962:名無しさん必死だな
10/10/24 16:24:24 Qk891MYGO
あぁ光ディスクだけじゃなくカセットROMでマジコンもあった
あの方式はもうダメだな