★★三重県人は関西人ですよね⑰★★at GEO
★★三重県人は関西人ですよね⑰★★ - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 17:21:04.58 m+xYAK+V
四日市人がアメリカでトンテキを造る。
URLリンク(www.youtube.com)

話し方に関西人らしさが滲み出ているな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 18:02:59.48 czzRXGxm
旧志摩国英虞郡、大和国吉野郡、紀伊国牟婁郡の広さは異常!
URLリンク(up3.viploader.net)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 19:18:53.91 CN247XZG
>>248
質問に対して的ハズレな回答ばっかりやねんけど、文章読めんかった?勝手に脳内変換したあかんで。

社会人経験ない学生さんが答えそうな回答ばっかやん。


例えば、就職の面接で、「あなたは京都人に成り済まして京都人と違和感なく話せる自信ありますか」
と言われたら 248みたいな回答するん?

即効落ちるで…

自信あるかないか、を聞かれてるんやから「あります」「ないです」から答え始めるんは社会人の基本中の基本やで。

質問も、お前はどうなんやと聞いてるねん。総意なんかとられへんねんから。
なんの為に質問してるんかも考える力養わな、あまりに的ハズレすぎてこの先苦労すんで。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 20:23:13.96 gTN31ufm
↑頭悪い書き込みはスルーで!

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 20:59:13.01 O4P4Zzg1
三重弁と京都弁が同じわけ無いやろ。
どっちも関西弁の一種やないか
そんなこともわからんの?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 21:14:11.76 gJmokAOl
>>249
無知丸出しですな。中公新書「中世の東海道をゆく」に尾張から伊勢へ
向かうルートが10ルート、(そのほかに三河からのルートもある)提示
されている。大まかには現在の四日市、鈴鹿から知多半島に至る7ルート、
桑名から木曽川を遡上して津島に至る3ルート。近江経由のわけないで
しょうが。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 21:42:57.96 Jd9GUQit
だから三重県は近畿方言だったんだね。

W

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 21:52:30.58 Jzgkf92+
>>252
2ちゃんねるでそんな場違いな例あげられてもなあ~。
本当に頭悪いちゃう、自分?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:29:44.53 gJmokAOl
>>256
北陸や四国と同じで、関西以外で関西アクセントを使う地域だということだな。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:56:25.11 3HPhJvp5
北陸で関西アクセントを使う地域は若狭地域の一部分だぞw
しかも人口どれくらいか分かってんのか、若狭の一部は関西アクセント
じゃないところもある。
四国とて関西アクセントがある地域は限られる。
北陸の若狭よりは多いかも知らんけど。
ただ、三重の場合は県全体的に関西京阪アクセントということだな。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 22:56:30.26 gJmokAOl
立派な「亜」関西人だよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 23:10:51.73 gJmokAOl

それはさておき、東紀州なんかは、あの訳の分からない方言地図を見ると関西アクセントにな
っているが、はっきり言って名古屋弁に近い言葉だぞ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 00:35:34.53 BfLLcQUt
>>256
大阪湾沿岸や琵琶湖沿岸は普通に同一文化圏なのだが。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 00:39:26.31 BfLLcQUt
別に関西の影響を受けていないと言ってるんじゃなくて、関西じゃないと
言ってるだけだから、そんなに真剣に受け止めなくても良いのでは?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 05:58:55.62 hazAy+rZ
>250
四日市弁は普通の関西弁なんだね。驚いたよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 06:13:40.93 Jo82Aiuo
定義の問題でしょう。

関西人=京都文化圏人って言うなら
三重はちと違うかな。
関西人=弥生度の濃いシト、とするなら
下戸三重はモロ関西。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 08:04:05.82 CWk3xAhV
四日市のアノ話し方が関西弁?
ただの少し関西弁っぽいエセ関西人やん

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 09:56:33.81 FzXRH2Ra
近畿地方 大阪兵庫三重和歌山奈良京都滋賀
関西だな。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 10:04:00.35 XnUt/k14
ドラゴンズ優勝セール絶賛開催中

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 11:24:47.20 q+evy3U7
>266
俺は大阪の北河内やけど、充分に関西弁やで。
まあ北河内とは若干語尾が違う程度や。三重人は関西人で問題ないで。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 11:39:22.40 Akij/3gQ
関西アピールが必死すぎやろ。
関西じゃないのに(笑)
今までも、これからも。

それより三重県民は三重弁でしゃべろよ。
関西弁の一種ならこのスレでくらい自信持って三重弁で話したらどない?

「三重は関西やもんで関西弁なんさー。東海地方じゃねーんさ」
↑こんな感じで合ってるか?


なんで隠そうとするん?
関西人から馬鹿にされると思ってあんまり三重弁出さへんねやろ(笑)



271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 12:27:28.49 Kn1eG7b/
なんで関西人ってこんなに余裕無いの?

ここにいる人のほとんどはネタスレって気付いてるよ?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 12:43:03.47 1zj+V3Cd
関西=近畿。三重はその一部だお^^

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 12:48:22.82 Akij/3gQ
>>271
お前ら関西じゃない三重県民に関西を馬鹿にされてると思うから。
関西人にしかわからんちゃう。

逆に聞くが、三重県民も関西じゃないのに、なぜこれほど関西をネタにする?
なんかメリットあるん?


274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 13:58:14.14 iDdDe7b+
>>271
関西人にしかわからんな。
関西人は自分が関西人であることに誇りを持ってる人が多いから。
とそもんに関西人面されんのが腹立つ。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 15:27:44.57 RJWPZyNs
三重は近畿地方、土着民は関西人だから関西弁だな。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 16:45:30.48 VceKlofO
名古屋への旅【ナゴヤ飯】15泊目
より

54 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 15:15:55.45 ID:6GbciIj90
近鉄パッセの地下のスーパーて久々に行ったらこぎれいな店に改装されていたが、
名古屋独特なものが少なかった。
電車に乗る前あそこで買い物してたのに。


58 :列島縦断名無しさん:2011/10/19(水) 23:03:53.13 ID:v90ntgQl0 ?2BP(1358)

>>54
だって近鉄だし

(略)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 17:05:00.34 iDdDe7b+
>>275
もうそのネタ飽きたって。
しつこいねw

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 18:15:46.57 SfLdQ0pr
今日も一杯出たお^^

フヒヒwポチッ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 20:44:56.94 BfLLcQUt
>>267
徳島、福井と一緒。近畿地方って小学生の教科書の中だけの話。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 21:10:16.09 L4eCBWL0
安価が1重なのは全員by津市民の自演だよね?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 21:17:56.29 iDdDe7b+
>>269
by津市民乙。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 21:18:54.76 iDdDe7b+
>>280
そう。
わかりやすいなw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 21:59:29.85 H4kBHShB
ここの関西人は名古屋工作員に
クリソツだよ。確かに余裕無いし
一杯一杯なところが人間の小ささを
感じるよ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 22:05:18.46 t1sf1mJZ
こんなとこで 必至こいて
反論するのはガキのする事。
笑えるわwwwwwww


285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 22:27:11.84 iDdDe7b+
>>284
わざわざID変えてまで、そんな書き込みいらんw
三重県人の僻みw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 23:09:04.98 t1sf1mJZ
惚れ、あほが釣れたwww



287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 23:14:18.08 CcHgbQXm
都合が悪くなった時の釣り発言w
やっぱ三重県人アホやな・・・
関西人とはちゃうわ・・・

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 05:17:12.68 FwpMi+J6
ハイ2匹、食いつきワルイぞ
アホ関西人!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 05:41:48.99 etzdTzhP
>>287

「器が小さいな」「陰湿」「大人げない」 お前のことだぞ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 07:02:45.99 5II1kaaK
>>279
徳島や福井は、古来から近畿地方にはなっていない。
同じとするのは良くないであろう。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 08:51:44.00 +fBnlMwR
ここの三重県人、アホばっかしやんw

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 09:50:19.76 42mJiRDh
>283
>ここの関西人は名古屋工作員に
>クリソツだよ。

そりゃそうだろう。
名古屋工作員が関西人を装って書き込みしているのだから(笑)



293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 09:54:52.74 +fBnlMwR
また自演か。
成長しない三重県人・・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 11:49:13.33 IK2T0FwY
アホ関西人!出てこいや!
恥ずかしいて
出てこれへんのか??

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 21:03:49.25 YtXLtFeI
>>290
古来から近畿ってのは無いのですが。(明治以降)
それまでは畿内、上方、上方筋。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 03:57:34.33 9dUVOHz4
【伊勢商人=上方の商人】
江戸の人口は、寛永年間(1624~44)の初めには15万人ほどだったが、
1世紀で約3.5倍に増加している。
この繁栄には上方商人、とりわけ近江・伊勢商人の役割が注目されている。
URLリンク(www.miejoho.co.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 05:29:13.38 73a27CkR
三重県て結構痛いな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 08:17:31.78 hFyq8mKi
>>296
地方の就職情報誌のホームページ。実際には伊勢(伊勢国)の人間自体が
関西方面の旅行客を「上方」からと表現しているのが普通。こんなもの
有難がって、幸せ者としか言いようがない。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 12:19:31.11 rrJrhFix
南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 12:44:42.43 9dUVOHz4
>298
出鱈目乙!

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 12:49:51.07 rrJrhFix
何妙法蓮華経、何妙法蓮華経

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 12:56:23.42 hFyq8mKi
>>300
それはアナタですよ。伊勢の人間が関西のことを上方と言っている例は探せば
どれだけでもありますよ。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 14:28:18.21 6Jg2UHYI
埼玉から初めて伊勢へ旅行しました。
関西へ来たと感じますね!
皆さんの言葉使い、雰囲気が関東と
違いとても新鮮です~

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 17:03:31.74 pbOrjxIm
三重県人は自演か釣りしかできんのか・・・

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 18:02:11.12 7gy16sau
暫しの沈黙の後の謎の旅行者って何度目の登場だろうか?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:20:20.73 pbOrjxIm
>>305
三重人って学習能力無いのかねw

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 22:00:06.86 7gy16sau
>>306
俺は三重県人。みんながこんなのではありません。一部の者が、あたかも
みんなの代表であるかのように振舞うわけです。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 23:16:49.85 kL2Tvfhb
ここって関西人なり県外の人間が書き込みしないと、三重だけじゃまったく盛り上がらん

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 23:30:28.44 CIEL7ejJ
>>308
ただの三重県人が妄想するスレになっちゃうなw

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 00:05:24.53 mMFIsfon
>>303
??????????????????????????

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 06:46:30.84 J4kDli36
三重の観光地では、土産物屋の店員や民宿の経営者が、
京阪神から来た客と、お互い関西弁同士で話をして漫才のように楽しく盛り上がっているが、
愛知から来た観光客とは、全く波調が噛み合わず、何とも白けた会話になっているね。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 07:14:51.80 AA5OQHZk
三重県も関西弁だし
近鉄で気軽に来れるからね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 09:12:50.39 30XaSER3
自分は鈴鹿市民やけど関西じゃなくて東海っておもうでー。
ここで関西やって思ってる人は三重の中でも一部部やで。
オレらの周りも関西とは思ってないよ。
だからホントの関西の人にはなんか悪い気持ちでいっぱいやわ。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 09:52:36.47 CprCGCDT
>>311
>>322
あいたたた…

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 10:05:27.76 bCJMW4is
>313
まず、おまえ自身が、関西人であるという自覚をしっかりと持つこと。
そして自覚の無い周囲の連中にも関西人としての自覚を持つように啓蒙すること。
それが、おまえに課せられた使命だと思え。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 12:11:12.59 gc8tsGjK
>>313
まともな三重県人もいてるんや(笑)

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 12:38:00.53 AA5OQHZk
>>313
北勢の住民は名古屋かぶれで
味噌の下部なんや
関西なんていったこともない
住民がほとんど!


318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 12:56:45.61 gc8tsGjK
>>317
三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢やし、三重県の人口の多くが住んでいる北勢の実情って名古屋かぶれなんや。
全然関西ちゃうやんw

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 13:00:00.45 UJl0ab5b
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢
>三重県人が関西と主張する伊賀名張も北勢

ついに工作の証拠がバレたな、自称鈴鹿市民w

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 13:11:22.48 gc8tsGjK
なんやこいつw
未だに工作とか言ってる奴いてるんやw

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 13:14:48.36 suqCpoLw
三重県を北勢・中勢・南勢の3区分で分けるときは伊賀が北勢になることもある

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 13:17:49.21 gc8tsGjK
ほれ。
URLリンク(www.citydo.com)

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 14:44:38.54 bCJMW4is
CITY DOなんて全国のことが書いてあって
三重のページは三重の事情に疎い奴が作ったページ。
三重人で伊賀・名張が北勢なんて思ってるやつは居ない。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 15:22:26.01 SJD7ZtEp
三重人で三重が関西と思ってる奴は一人もいない。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 16:37:39.00 bCJMW4is
三重人は、
自分たちは愛知や岐阜の人達とは違い関西系だと思っている。



326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 16:51:07.35 I8bDSKgF
思い込みって怖いねぇ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 17:31:05.00 suqCpoLw
URLリンク(mie.dream-entry.net)
このサイトでも伊賀は北勢になってるよ しかも三重専門のサイト

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 19:11:21.49 J4kDli36
>327
それは三重を東海というのと同様の誤りだね。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 19:35:13.56 I8bDSKgF
>>328
はいはいw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 19:49:28.97 CprCGCDT
>>328
気持ち悪いんで今後こないでください

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 20:16:07.30 jmpmhb45
三重県 近畿地方 京阪式アクセント 近畿方言
関西人だね(苦笑)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 20:41:49.15 I8bDSKgF
>>330
ワロタw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:08:54.37 hTTd6n8V
>>331
鳥取や福井や徳島と同じぐらいの立派な関西ということだな。認めてやるよ、
喜べ。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 22:25:41.20 AA5OQHZk
三重はもともと近畿地方なんだが

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:54:56.92 Xt1TtFx6
小学生の教科書にはそう書いてあるが、国の出先機関はほとんどが東海管轄。
近畿管轄は山林とか、ダムぐらい。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:57:57.47 WaQnTbo2
今、とあるニュースで見たけど、三重県ってカップうどんの味付けが東京と一緒やねんな。
味覚も関西とは違うんや。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch