★★三重県人は関西人ですよね⑭★★at GEO
★★三重県人は関西人ですよね⑭★★ - 暇つぶし2ch450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 06:06:15.35 jgI+EWic
>446
大井川は間違いで、せいぜい天竜川が限度ですよ。
名古屋のテレビ電波がギリギリ届くのは天竜川まで。
天竜川より東の住民にとって東京・横浜≫名古屋です。



451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 07:04:58.48 /xNZ3aib
「高校生レストラン」中途半端だったな。時々「、~やに」とか「できやん」
等の表現や「先生」という言葉のアクセント、(偶然かもしれんが「遭難」
アクセントも!)もあったが基本的に(言葉の面)でのリアリズムに拘って
いなかったように思うし、テレビ的に仕方がないのかなと思った。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 09:56:24.24 jgI+EWic
近鉄は、JR西日本のICOCA採用へ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

これで三重はICOCA圏になったな。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 13:44:47.00 VfuSf1ti
高校生レストランは、三重県に実在するレストランをモデルにしているので、
あの変な関西弁も、リアルと言えばリアルやな。
家族で一回だけ見たが、全員あの変な関西弁を聞いて大爆笑。


454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 19:59:30.23 jgI+EWic
高校生レストランで松岡が、東京銀座の料亭で修行して地元へ戻って来た筋書きになっているが、
本当の人物である 村林新吾氏は、大阪で修行した人なのだ。
URLリンク(jr2uat.net)

1960年松阪市の日本料理店に生まれる。
大阪経済法科大学経済部卒業後、大阪あべの辻調理師専門学校に入学。
同校で教職を10年勤めたのち、94年に三重県立相可高等学校食物調理科創設時に赴任、現在に至る。
地元で定期的に開かれる料理講座の講師も勤める。



455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 21:55:13.05 /xNZ3aib
あくまでも事実を基にしたフィクションだからそんなにマトモに受け止める
必要も無いとは思うが。
>>453
三重県人の私から見るとあの言葉は十分三重県の言葉からかけ離れて、大阪よ
りの言葉だと思います。それを、私は違和感と表現しますが、あなたの家族は
可笑しさを感じるんですね。(そういう所は関西人っぽいと思うよ。)

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:17:27.08 ZqGKknW9
三重は他の地域住人から見ても東海より関西のイメージが強い気がする

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:35:02.97 +eElw65f
>>456
へ~。期待裏切って悪いが、実際はそうでもないよ。リアル関西人を前にするといかにエセかよくわかる…

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 05:56:05.41 VQJQx8KP
ドラマ高校生レストランは今後も続くから
全国の視聴者の脳内に三重人は大阪のような言葉なんだなという
印象が植え付けられる。とても良いことだ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:16:29.71 tJsnIdh4
逆だろ。大阪や関西の人間は耳良いから、エセ関西弁を嫌う。三重の言葉聞いたら余計「無理して関西弁話してるみたいに聞こえる。少なくとも関西ちゃうな」になるよ。
三重県の人間がイメージする関西弁と実際のリアル関西弁には開きがある。三重の言葉聞いたら関西と思ってくれるなんて、三重県民の一方的な期待でしかない。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:39:49.31 4WQcg+5/
>459
そうムキになんなや。
関西の視聴者かて、関西人ではないタレントが一生懸命関西弁らしき
言葉を喋っていることくらいわかってるで。


461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 11:12:38.99 8aoq0YkD
>>1
売国、反皇室の三重土人が関西人なワケねえだろw
三重土人は朝鮮人だ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 17:43:37.01 zR/aDuxr
三重県は関西人からしたら、中途半端と笑われる対象でしかないのか…

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 19:48:12.05 nLBDjEMJ
関西人の本音は、元々は近畿である三重を名古屋から取り戻して
関西圏の範囲を拡大したいのだ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 21:34:39.08 mB2Ok/AE
>>463
関東人の本音は、もともと東京志向である静岡県中部東部伊豆地方を名古屋から取り戻して
関東圏の範囲を拡大したいのだ。


465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 21:45:40.64 v9nPSdOc
関西人の本音か。

富山、岐阜、静岡西部までは
大和民族と思ってる。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:02:05.54 76vfEUiu
関西は典型的ダブルスタンダードの地域であり、域内向けと域外向けの発言の
使い分けを行っていて、三重は関西圏入りした時点でみじめなことになると思
う。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 22:04:51.33 76vfEUiu
関東圏というか東京圏は変に頑張らなくても、自然と拡大していく。甲信越
や静岡、福島を筆頭とした東北地域、。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 01:20:16.88 EwQCfv/J
ごめん、関西の人間からしたら三重が関西って言われてもピンとけーへんわ。大阪からみて神戸京都、足のばして奈良くらいの、気軽に電車1時間圏内こそ自分の生活テリトリー(関西)って感じ。
三重は特急乗って旅行に行くとこってイメージ。正直自分のテリトリーとは思えへんわ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 05:54:46.38 FwdXA9F6
>468
大阪人にとって阪急・阪神・京阪・南海・近鉄沿線が
自分達のテリトリー関西って感じ。



470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 05:57:07.47 FwdXA9F6
名古屋人にとって名鉄沿線が、自分達のテリトリーって感じ。
近鉄名古屋駅ですら名古屋人にとっては異質な雰囲気だよ。



471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 08:14:33.78 N7EHbupb
>>470
同意。

でも浜松遠州は名古屋人にとっては名鉄沿線と同じ自分達のテリトリーだね。
大井川越したら多少なりとも関東の匂いがしてくるから静岡市や富士市沼津市は名古屋人にとってはもはや異質の世界。


472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 08:20:48.60 OwJYF9Fn
関西地方なら三重は入らない
近畿地方なら三重は入る

大阪のテレビの天気予報では徳島の予報もするし
徳島では大阪のテレビが見れるし三重より徳島のほうが関西色が強い

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 12:48:54.98 6zfc0lQS
三重・愛知・岐阜県民は鉄道より自動車を使うよ

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:05:41.43 FwdXA9F6
三重を愛知・岐阜と一緒にするな。
鉄道より自動車を使うのは全国の田舎に共通していることだ。
愛知は巨大な田舎だから車を使用せずおえないと全国から笑われている。




475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:06:58.69 FwdXA9F6
>471
大井川ではなく天竜川だぞ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 20:48:46.59 FqEKum7l
>>474
日本語おかしいぞ、関西人以前の存在。(せずおえない)て何だ。
三重も当然車社会。愛知が笑われる(というか変わってるのは)都会なの
に車社会だということ。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 04:30:54.10 74zf9xUT
同じ東海地方なんやからケンカすなや。三重が愛知をバカにするんて、奈良が大阪バカにするようなもんやろ?
普通に考えたら愛知が「東京が言うならわかるが、おまえ(三重)が言うな」になると思うけど、あんま愛知が反論せんよな。愛知は三重のこと関心ないんか?

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 05:17:34.57 s7/ZcC+L
>477
>同じ東海地方なんやからケンカすなや。

→名古屋が自分中心の地方を作りたいがために
本来は近畿である三重を勝手に東海地方とやらに取り込んだだけだろ。

>三重が愛知をバカにするんて、奈良が大阪バカにするようなもんやろ?

→関西文化のルーツは奈良盆地であるから、奈良が大阪をバカにすることはありえない。
三重も関西文化が濃厚なので、愛知を文化が遅れた後進地域に思えて馬鹿にしてしまうのである。

>あんま愛知が反論せんよな。愛知は三重のこと関心ないんか?

→愛知は昔から文化面で三重に劣っているので反論できない。
愛知の者からすると三重のバックには京都・奈良・大阪が付いているような気がする。









479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 13:58:10.68 74zf9xUT
>>478
すごい妄想やな。あんたのいう関西文化ってなんやねん。あげてみてや。
一家に一台タコ焼き器があってよくタコパするとかか?
テレビも関西のとちゃうんやろ?
関西には三重県民は休みになったらみんな頻繁にきてんの?

なんか…三重が関西の何知ってんねんってのが素直な感情やねんけど。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 19:41:38.57 op2Z+y7A
そういう妄想野郎はほんの一部、加えて言うと関西についての知識も実は
たいしたことない。東海だと思っている人間のほうが理解が深い場合も
あると思う。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 21:39:29.44 ChfvFyHg
>あんたのいう関西文化ってなんやねん

イケズ、イチビリ、イラチ……
これが文化やろ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 22:26:17.38 QTyqzDAP
>>479
まじめな文献とか探して読んで見ろ。
三重は関西ではないが、近畿である。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:44:30.17 op2Z+y7A
まじめな文献=小学生の教科書?
但し近畿を冠する国の出先機関で三重を管轄するものはほとんどない。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 23:46:28.55 op2Z+y7A
そうそう近畿中国森林管理局だったな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:00:46.73 74zf9xUT
>>482
何その中途半端。
関西の人間からしたら近畿=関西って認識が一般的。
せやから関西の人間が「三重は近畿であるが関西ではない」なんて聞いても違和感ばりばりやぞ。
近畿やのに、例えばなんで中学や高校の「近畿大会」「近畿ブロック」にもれなく三重は入ってへんのん?近畿ブロックでは大阪と三重が対決、とか聞いたことない。
近畿って言うけど地図上だけで実際は全くといっていい程機能してへんちゃうか?


486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:04:16.72 /Siz5Vrv
>>481
前、三重はおっとりしてて京都奈良系とか言うてたんどないなったんや(笑)

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:29:30.80 Ci6LA+SZ
>>484 つまり公的には県境の山林地域のみ近畿(管轄)なのか? 

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:53:59.61 OCZir1sA
三重の大部分は名古屋のが近いから、わざわざ大阪中心とした近畿が管轄するより名古屋中心の中部が管轄するほうがいいよな

自分も三重県民だけど、三重は関西とかいってるやつを見ると笑える
現実を見ろよ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 01:07:10.70 /lRICnhg
自分も三重県民ですが 関西なんていってる人は 周りには全くいない
関西の市民の面白映像をTVで見ると 
あの中に自分の居場所は無いと思う

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 03:47:28.69 K3h9HxyG
三重県民に成りすます愛知工作員が酷いな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 05:35:53.41 cS1CioOL

もう「さおだけ~」の域に達してるな

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 08:52:26.67 aZt/ZA1C
名張伊賀は関西へ 
これで解決

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 09:55:44.37 f6IiHzEs
名張伊賀が関西に行っても誰も困らない

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 12:09:08.69 upvCpNrH
>>492
静岡駿河伊豆(中東部伊豆)も関東へ。
これで解決。


495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 12:10:31.98 upvCpNrH
>>493
静岡駿河伊豆が関東甲信越行っても誰も困らない。


496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 12:57:45.10 rFkbZYU+
津から南は関西へ 
これで解決



497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 14:51:06.65 upvCpNrH
大井川から東も関東へ 
これで解決



498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 20:50:49.61 +9Z3YWkw
三重も関東へ

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 23:29:49.07 M4GA6w+X
三重県を南北で分けるなら、津と松阪の境界・雲津川で分けられる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 00:13:59.27 uc0WUFR+
関西に行きたい奴は行かせてやるさ このままでは 
纏まりが悪くて仕方ない

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 04:56:10.80 1Nrfif2a
>499
おまえ味噌やろ。。。

雲津川やのうてna,
雲出川やんな。 (by津市民)



502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 08:06:16.83 ITlzCbpe
三重と大阪は関係してても、東京は関係してないな

>>454
>高校生レストランで松岡が、東京銀座の料亭で修行して地元へ戻って来た筋書きになっているが、
>本当の人物である 村林新吾氏は、大阪で修行した人なのだ。
>URLリンク(jr2uat.net)
>
>1960年松阪市の日本料理店に生まれる。
>大阪経済法科大学経済部卒業後、大阪あべの辻調理師専門学校に入学。
>同校で教職を10年勤めたのち、94年に三重県立相可高等学校食物調理科創設時に赴任、現在に至る。
>地元で定期的に開かれる料理講座の講師も勤める。

・【NTV土21】高校生レストラン #2
スレリンク(tvd板:206番)

206 :名無しさん@恐縮です:2011/05/09(月) 22:58:40.83 ID:/YZ3NtQT0
モデルになった人は松阪で生まれたけど、大阪で勉強したんだよ。
                          ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドラマの中の人みたいに東京の一流料亭で修行じゃない。

何が言いたいかというと、ウナギはカミもシモつけたまま焼くし、腹開き、蒸さない地方だとオモ。
すき焼きも割りしたを使って肉と野菜を同時に煮るなんてしない。
まず肉を焼いて砂糖と醤油で好みの味に調え、その後で野菜を入れていくんだよ。

主人公の先生を大阪→東京に変えちゃって大丈夫か

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 08:10:31.56 ITlzCbpe
すみません。リンク先を間違えました。

・【NTV土21】高校生レストラン #2
スレリンク(tvd板:206番)
 ↓↓
・【ドラマ/視聴率】「高校生レストラン」、初回の視聴率は13.1%…TOKIO・松岡昌宏演じる料理人が臨時教師に
スレリンク(mnewsplus板:206番)

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 08:12:07.41 0yexT41K
何とか関西に繋がる情報を集めてます!っていう不自然さが漂うのがもう臭い臭い。味噌臭いぞ三重県民よ。
もう近鉄の青山町から西は関西、東は東海でいい。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 10:10:11.01 rwAQpvCI
南北で関西色を分けると松阪からか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 11:37:35.99 1Nrfif2a
>505
関西色と味噌色を分けるとすればna,
桑名からに決まってるやんか。
揖斐川でスッパリと別れてるがな。

桑名から南にかけてはna,
文化の境界線なんかアラヘンがな。(by津市民)


507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 11:48:32.50 rj5pCAJu
痛恥民お前はキムチでも食っとれボケ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 19:14:48.34 IXhzLEPw
◆名古屋工作員◆

深夜・早朝の単発IDが数時間後や日付変更直前にひょっこり再出現→荒し・煽りコメント連発

再出現する間に単発IDだらけでしつこい集中砲火による急激に数の伸びてるスレはひとり芝居開演中の臭いが強い

アンチ名古屋スレやお国自慢板をはしごしながら、コロコロIDを変えまくり荒し・煽り・自演・ナリスマシと一人何役もこなす『ひとり芝居の開演中』

2chに人生を捧げ、各項目に当てはまる・情熱自演・フルタイム粘着・ひとり芝居を発見したら名古屋工作員とみて間違いない(嘲笑)

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 20:31:26.97 D3/xael3
それ、そのままお前にあてはまるのでは?関西ですよね君!

510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 23:10:29.57 0yexT41K
真剣に三重県は関西なんて思ってるやつなんてのは三重県民(伊賀名張除くなら)100人いたら2~3人w これマジ。そのうち一人は津市民なw
名古屋がどうとか関係ねーよ。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 23:40:50.83 hv3/Ymq+
461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:12:38.99 ID:8aoq0YkD
>>1
売国、反皇室の三重土人が関西人なワケねえだろw
三重土人は朝鮮人だ

*おい、ネットウヨ気取りか? いい加減にしろ。
伊勢神宮のお膝元三重が反皇室なわけねえだろ。
何でも朝鮮扱いしやがってw
どうせ引き篭もってパソコンにへばり付いてんだろうwww
非国民のボケ、カス野郎www

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 00:43:12.65 7xdx/5qp
>>1 :名無しさん@お腹いっぱい

しかし三重県の人達は自分たちが関西人であるという
自覚が薄いようです。

自覚が薄いってww
あなたもよーくわかってるじゃん
最も自覚も何もないけどね
だって関西人じゃないもーん
>>1
勝手に決め付けるなよ



513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 06:57:33.21 b5ICq74N
俺は岐阜県民だけど、
愛知と岐阜が同じ地方なのは分かるけど、
三重まで同じエリアってのが分からんな。
人種は関西系なのに東海地方なんて・・・だめだこりゃ。

現状で関西側のエリアに組み込んでもらうのは難しいかもしれないけど、
道州制に移行するときに関西側の州に入れてもらえれば解決するんじゃないかな。



514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 09:38:02.28 o9Mfu925
↑また騙りか?「だめだこりゃ」ってお前の口癖か、この暗愚策よ!

515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 12:43:03.72 7xdx/5qp
>>513
人種は関西系ってもっと具体的に教えてください

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 13:05:46.17 b5ICq74N
岐阜・愛知・静岡・長野・山梨・新潟は、東海東山方言で東京式アクセントだから
同じ系統だが、三重・奈良・和歌山・滋賀・京都・大阪・兵庫は、近畿方言で京阪式アクセントだろう。
だから三重人は関西系で岐阜や愛知とは異なる系統だということだ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 13:07:42.22 /yXDccgW
英語喋るイギリス人アメリカ人オーストラリア人は同じ人種だね

518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 13:51:21.86 7xdx/5qp
>>516
系統・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 13:59:46.08 +AVR4sxs
気質も関西じゃないと思うな。奈良の親戚いるけど言葉きつい。アクセントも結構違う。自分アクセントなんか変やで?って言われる。三重にきたら一発で浮くくらい。ちなみに俺亀山。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 14:03:21.54 o9Mfu925
フィンランドやハンガリーはヨーロッパじゃない?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 14:06:48.23 o9Mfu925
徳島や若狭も関西

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/15 17:48:28.56 b5ICq74N
>519
岐阜や愛知へ来れば、もっともっとアクセントが違うんだけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch