【第4都市】福岡vs札幌vs神戸vs横浜vs京都at GEO
【第4都市】福岡vs札幌vs神戸vs横浜vs京都 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 01:00:59 dkSMsQYG
>>496
ちょっと弄った

オフィス街・繁華街両方込の市街地ランキング

S 博多、大通・薄野、、天神・大名
A 三宮・元町、札幌駅、横浜駅、河原町・御池
B 関内、みなとみらい、ハーバーランド、百道
C 新横浜、ポートアイランド、香椎、西新
D 新札幌、上大岡、長田、西神ニュータウン、薬院
E 琴似、港北ニュータウン、戸塚、須磨、四条大宮、六甲アイランド、姪浜


501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 08:33:29 r74EgR7q
最終結論。

◆都市規模
札幌≧神戸>京都>福岡

◆繁華街規売上
三宮>>四条>>天神大名>大通

◆繁華街洗練・個性・規模
三宮>四条>>>>>>>>>>>>>>>>大通>>>>>>>>>>>>>>>>>天神

◆有名全国企業
神戸≒京都>>>>>>>>>>>>>札幌
    ※福岡棄権

◆インフラ
神戸>>>>>>京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌≧福岡

◆奴隷植民地支店度合い
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他全て

◆発展度
神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌≧福岡
  ※京都はこの範疇には入らない。


502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 08:37:07 r74EgR7q
>>495
名古屋は関係 一 切  関係ないがw

三宮~元町~居留地~ハーバー~兵庫~新長田  >>>>  博多~天神~西新・百道

三宮~HAT神戸~六甲道~住吉~六甲アイランド >>>>   博多~天神~西新・百道

御影、岡本 >>>>  オオボリwwww

名谷~学園都市~西神 >>>>  福岡には該当無しwwwwwwww

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 10:10:46 Oy2R/Kzd
オフィス街

福岡>札幌>>>神戸>横浜>京都

繁華街

福岡=札幌>>>京都=横浜≧神戸

観光

京都>>>神戸=札幌>福岡>横浜

外国人人気

京都>>>福岡=札幌>>>神戸>>>横浜


504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 11:29:02 JKsHEzA3
観光

京都>>>>>横浜>>神戸>札幌>福岡

年間通しての観光客数だけみればこうなる。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 12:40:27 Oy2R/Kzd
海外からの観光客が横浜神戸に行くか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 12:50:47 O5KeMhOG
隣接県カウントないのに札幌観光客数凄い

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 13:36:58 te8oR1/q
【特別永住資格】 - 触法者はその限りにあらず -
資格立証責務は申請者にあり動乱時の密入国者の記録は約8割が保管されて
おり警察庁 税関 入管 厚生省に同一のものが保管されている

入管特例法第四条
第二次世界大戦の終戦前から引き続き日本に在留する平和条約国籍離脱者
の子孫で、出生その他の事由により上陸の手続を経ることなく本邦に在留する
こととなるものは、法務大臣の許可を受けて、この法律に定める特別永住者
として、本邦で永住することができる。

通例として永住権という言葉がよく使われるが正確ではない。
法律上、権利ではないと位置づけられているため、永住権という語は
用いられていない。

永住者の場合は、3年または1年間隔の在留資格の更新が無い。

戦時中の徴用令によって日本に渡航し、昭和34年の時点で日本に残って
いた朝鮮人は、当時登録されていた 在日朝鮮人約61万人のうちわずか
245人だったことが10日、分かった。自民党の高市早苗元沖縄・北方
担当相の資料請求に対し、外務省が明らかにした。

資料は34年7月11日付で、245人について「みな自分の自由意思に
よって日本に留った者または日本生まれだ。日本政府が本人の意志に反して
日本に留めているような朝鮮人は犯罪者を除き一名もいない」と結論付けている。

永住外国人に地方参政権(選挙権)を付与する法案の推進派は、在日韓国・
朝鮮人が自分の意思に反し日本に住んでいることを理由の1つとして挙げてきた。

ソース:産経新聞 2010.3.11 08:02
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 13:48:59 GYcfAM+G
横浜なんて観光もクソもない
東京に近いから観光客がくるだけだろ
札幌と比べたら全然横浜の負け
まぁ中華街とみなとみらいぐらいかな?
神戸も同様 大阪に近いだけ
よって京都>>>札幌>福岡>>>神戸=横浜


509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 14:20:21 oZqHykUO
横浜、神戸は観光客多いだろ。
京都は別格としても中華街や、山下公園、元町。
異人館に南京町に六甲山。
それに両都市は港がそのまま観光資源。

京都>>>横浜神戸>>>>>>>>>福岡

神戸は世界的に有名な神戸牛もあるな。

どっちにしろ、福岡なんて論外。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 14:23:58 oZqHykUO
都市の規模、発展でも福岡は論外。

横浜>>神戸>京都>>札幌>>>福岡。

支店の犬が横浜や神戸に挑むな。

能無しの猿真似しか能の無い番犬が。

ただ、僻地にあるから田舎大将なだけ。

とにかく犬はだまってろ。
飼い主に噛み付くな。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 15:00:02 qBl63sfH
つうか、福岡市に観光ってどこ行くの?

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 15:12:50 dkSMsQYG
この中で食い物がうまいのは札幌と福岡

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 15:26:02 oZqHykUO
札幌は北海道で食材がうまいし、また別として、京都、神戸はうまいな。
横浜はあまり長く滞在してないがなんでもわりとうまかった。

福岡は魚とか、食費が安いだけ。甘い醤油に甘い味付け。
はっきり言ってまずい。
明太子と博多通りもんぐらいだろw

フランス料理や、洋食、ケーキ、洋菓子はレベル低すぎてワロタ
焼き鳥にキャベツがだいたいついてくるのはいい。

お好み焼もくそまずいし、ステーキもレベル低い。

とんこつラーメンの安さともつなべぐらい?
ま、うどんもホルモン鍋も関西のほうがうまいしな。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 16:31:13 dkSMsQYG
京都は食い物まずいぞ。
たかが湯豆腐で4000円とか取るあり得ない土地

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 16:43:11 MzyZAQj+
でも京都のぜんざいはうまかった
でも値段おぼえてない

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 17:13:43 r74EgR7q
>>514
>湯豆腐で4000円とか取るあり得ない土地
ワロタwww  確かに高飛車な料亭系の流はあるが、日本料理の真髄なのは確か。
京都は錦市場をうろうろして、四条や先斗町、祇園をうろつくだけで和の味付けを感じるよな・・・

関西と一まとめでも実は京都、大阪、神戸とそれらの周辺で結構、味付けは違うのが面白いよ。
お好み焼きやたこ焼きにしてもそう。マヨネーズが標準の大阪と、マヨネーズなんて誰もかけない
神戸周辺。たこ焼きに花鰹とマヨネーズの大阪と、粉鰹に青海苔の神戸。

神戸牛は世界からハリウッド俳優や元首が指定で食べたいというほど有名。
京都は和菓子に神戸は洋菓子。実際はもはやボーダレスだけどね。

ケーニヒスクローネ、ユーハイム、風月堂、モロゾフ、アンテノール、思いついただけでも
全国のデパ地下を席巻する神戸軍団。パンもうまいし、B級グルメも豊富。
中華は昔からの老舗が多数。だだし、南京町には地元の人間は食いに行かない。


517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 17:14:47 jStid9QW
面白いの見つけた。

創造産業の潮流(2) 特性が際だつ政令指定都市
URLリンク(www.nli-research.co.jp)

518:名無しの歩き方@お腹いっぱい。
10/08/28 17:27:27 2hcxtXdX
各地の有名料理

札幌・・・・・ジンギスカン
仙台・・・・・牛タン
さいたま・・・鰻の蒲焼
千葉・・・・・落花生のおつまみ
東京・・・・・神田そば
川崎・・・・・川崎大師前の饅頭
横浜・・・・・崎陽軒シュウマイ
静岡・・・・・小エビ入り茶漬け
浜松・・・・・うなぎパイ
名古屋・・・・きしめん
京都・・・・・湯葉鍋
大阪・・・・・たこ焼き
神戸・・・・・神戸牛ステーキ
岡山・・・・・ままかりご飯
広島・・・・・お好み焼き
北九州・・・・ふぐ鍋
福岡・・・・・明太子入り豚骨ラーメン

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 17:44:03 MzyZAQj+
京都は観光客は多いし観光名所もたくさん外国人いるけど
食べ物は北海道の方がうまいと思う
湯葉鍋より石狩鍋の方がおいしいと思う

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 17:51:03 Oy2R/Kzd
この中で横浜だけが無個性なベッドタウンな件。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 18:16:14 8cEL3Zfq
都市の規模
名古屋≒横浜>>福岡≧神戸

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 18:23:51 r74EgR7q
>>521
こういう馬鹿がいるのが福岡の特徴。
神戸と福岡をくまなくドライブでもしてみろ?  鉄道沿線をくまなく散歩してみろw
臨海部や内陸部をきっちり比べてみろw  

◆都市規模  

横浜≒名古屋>>札幌≒神戸>京都≧福岡

一度、きっちり比べてみよか? 市内の端から端まで。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 18:30:43 r74EgR7q
>>520
んなことはない。

日本初の親水公園である、山下公園。関東大震災の影響とはいえ、日本で一番有名な公園だろ。
中華街もデカイ。世界一らしいな。洒落た街並みの元町~山手。
フクゾーやら、ハマトラ?とかの横浜発のトラディショナルな流も作った。
他の都市でこういった横浜と同じような都市はこの中では京都と神戸だけ。

横浜京都神戸は、地方の拠点かなんか知らんが、支店都市風情とは都市の熟成レベルが違うよw

福岡の他の板の書き込みとか見てみろよw  田舎ものまるだし。急激に都市化したが中身はカッペの
中国人とまるっきり同じ構図。


524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 18:32:31 Oy2R/Kzd
オフィス街

福岡>札幌>>>神戸>横浜>京都

繁華街

福岡=札幌>>>京都=横浜≧神戸

観光

京都>>>神戸=札幌>福岡>横浜

外国人人気

京都>>>福岡=札幌>>>神戸>>>横浜


525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 18:41:20 5Z6ORLSv
山下公園は普通親水公園とは言わない。

日本初の親水公園
URLリンク(ja.wikipedia.org)


>なお、横浜市は「日本最初の臨海公園」としているが、海に面する公園が当時既に存在しており、
>定義が明確ではない。

URLリンク(ja.wikipedia.org)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 19:09:55 r74EgR7q
>>525
なるほど。明確な定義までは知らないが、少なくとも臨海公園としては草分けだろう。

◆都心部の公園。
札幌・・・大通公園  1.5キロ
名古屋・久屋大通公園  2キロ

上記の二つは非常に良く似てますね。ともに市民の憩いの場となっておりますね。他には

横浜・・・山下公園
京都・・・鴨川沿い、円山公園
大阪・・・大阪城公園
神戸・・・メリケンパーク
広島・・・平和記念公園

やっぱり大都市には大都市たる風格ある公園が都心部にあるものですね。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 21:07:00 X54cepIU
ダサイ府

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 22:15:41 r/5knKSg
>>522
20年前(1990年):名古屋>>神戸>>横浜>福岡

現在(2010年):横浜≒名古屋>>福岡≒神戸  でおK?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 22:36:34 r74EgR7q
>>528
20年前なんで神戸>横浜なのwww  IQ大丈夫? 20年前も今も

名古屋≒横浜>>>神戸>福岡

現実の住む街の大きさ、市内拠点の数などは横浜>>>名古屋だが、飲食店やら、
飲屋街とか企業は名古屋>>>横浜なんだよな。 総合で名古屋≒横浜か?

福岡はダイエーがドーム作ったあたりから急激に都市化して、いろいろできてちょっと
他が見えてないぐらい自画自賛が激しいからなww

臨海部と内陸部の発展とそれらを結びつける鉄道網、道路網とか、みるべきポイントは
いろいろあると思いますが???????????????????????wwww

**************以下提案********************

これからは現地の写真を貼ってはどうか?  写真。 真実を写すと書いてある。
要は都市画像だ。繁華街から郊外、オフィス街、臨海部、内陸部等の代表的画像で勝負。

OK?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/28 22:51:57 Oy2R/Kzd
オフィス街

福岡>札幌>>>神戸>横浜>京都

繁華街

福岡=札幌>>>京都=横浜≧神戸

観光

京都>>>神戸=札幌>福岡>横浜

外国人人気

京都>>>福岡=札幌>>>神戸>>>横浜





531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/29 03:40:34 7VApFfjV
各地の対前年比人口増加数(2010年8月1日現在)

東京_+42,387人
福岡_+11,531人
川崎_+11,371人
横浜_+*9,834人
埼玉_+*8,735人
大阪_+*6,871人
札幌_+*5,995人
千葉_+*5,622人
仙台_+*3,666人
広島_+*3,433人
神戸_+*2,068人
名古屋+**,930人
北九州-*1,617人
京都_-*2,337人





532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/30 11:38:30 HdTSfBkD
札幌の円山はアド街で単独特集されたくらい美食の街
地下鉄駅直結になんでも揃うマルヤマクラスってモールもできたし

533:真ヤクルトファン
10/08/30 12:30:53 zWEHgj6s
ルイ・ヴィトン メゾン
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ルイ・ヴィトン メゾン - 文化的要素を含んだ旗艦店のことで、フルラインの製品を揃える。全店中最大のパリ・シャンゼリゼ店をはじめ世界に9店舗ある。
その9番目となる日本初のメゾンは神戸・旧居留地に2010年2月オープンした。


534:真ヤクルトファン
10/08/30 12:56:02 zWEHgj6s
都道府県GDP
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
神奈川>兵庫>北海道>福岡>京都

都道府県人口
URLリンク(www.webmtabi.jp)
神奈川>兵庫>北海道>福岡>京都






最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch